JP2007136371A - 多孔質繊維成形体及びその製造方法 - Google Patents

多孔質繊維成形体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136371A
JP2007136371A JP2005334833A JP2005334833A JP2007136371A JP 2007136371 A JP2007136371 A JP 2007136371A JP 2005334833 A JP2005334833 A JP 2005334833A JP 2005334833 A JP2005334833 A JP 2005334833A JP 2007136371 A JP2007136371 A JP 2007136371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
laser light
porous fiber
fiber molded
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005334833A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuno
哲也 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005334833A priority Critical patent/JP2007136371A/ja
Publication of JP2007136371A publication Critical patent/JP2007136371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1683Laser beams making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【解決手段】フィルタ1において通気口10を有する筒状フィルタ素子2を支持する支持体3に通気性を持たせた。また、このフィルタ1を製造する際には、通気性を有する支持体3の表面に形成した支持孔17にこの筒状フィルタ素子2を挿入して配置し、その支持体3の表面と筒状フィルタ素子2の鍔部12との間の接合部30にレーザー光吸収材を介在させてレーザー光を照射することにより、その支持体3と筒状フィルタ素子2とをそれらの接合部30で互いに接合する。
【効果】フィルタ1において、広い濾過面積を確保して高い濾過効率を達成するとともに、小型化することができる。また、高い濾過効率を有するフィルタ1を容易に製造することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、車両のエンジン吸気系や空調装置の濾材などに利用するフィルタに用いられる多孔質繊維成形体、並びに、その多孔質繊維成形体を製造する方法に関するものである。
従来、下記特許文献1にかかるフィルタ装置では、板状支持体に形成された多数の流通孔に筒状フィルタエレメントの基端部が挿嵌されてその流通孔の内周面とその基端部の外周面とが超音波などにより熱融着されていた。
特開平6−269623号公報
上記特許文献1にかかるフィルタ装置において、板状支持体はポリエチレンなどの熱溶融性合成樹脂により成形されて通気性を有していないため、板状支持体は濾過には寄与せず、従って、濾過性能を高めるためにはフィルタ装置を大型化せざるを得なかった。
この発明は、多孔質繊維成形体例えばフィルタにおいて広い濾過面積を確保できるようにすることを目的としている。また、この発明は、広い濾過面積を確保できるフィルタ等の多孔質繊維成形体を容易に製造することを目的としている。
後記実施形態の図面の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明にかかる多孔質繊維成形体1,4においては、通気性を有する支持体3,5に通気性を有する筒状素子2を支持させるとともに、この支持体3,5と筒状素子2とのうち少なくとも一方をレーザー光透過性材料により構成し、この支持体3,5と筒状素子2とはレーザー光吸収材を介在させて接着されている。請求項1の発明では、互いに分離して成形した筒状素子2と支持体3,5とを備えた多孔質繊維成形体1,4にあって、その筒状素子2を支持する支持体3,5も通気性を有するため、多孔質繊維成形体例えばフィルタ1,4に広い濾過面積を確保して高い濾過性能を得ることができる。そのため、フィルタ1,4の濾過性能を損なわずに小型化することが可能となる。また、支持体3,5と筒状素子2との間にレーザー光を照射すれば、支持体3,5と筒状素子2とを熱溶着等の接合状態で固定することが可能となり、多孔質繊維成形体1,4の製造が容易になる。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明においては、前記支持体3,5の表面に形成した孔17,18に前記筒状素子2を対応させた状態で、この筒状素子2の外周に形成した鍔部12をこの支持体3,5の表面に接合した。請求項2の発明では、支持体3,5の孔17,18の外側で支持体3,5の表面と筒状素子2の鍔部12とを互いに接合したので、孔17,18の内周面と筒状フィルタ素子2の外周面との接合と比較して、レーザー光の照射による熱溶着等が行い易くなるとともに、接合面積を増やして接合強度を高めることができる。
請求項2の発明を前提とする請求項3の発明において、前記支持体3の孔は前記筒状素子2を挿入する支持孔17である。請求項3の発明では、筒状素子2が支持孔17に対する挿入状態で支持体3に支持されるため、筒状素子2の安定性を良くして接合強度を高めることができる。
請求項2の発明を前提とする請求項4の発明において、前記支持体5の孔は前記筒状素子2に設けた通気口10と連通する通気孔18である。請求項4の発明では、支持体5の通気孔18の外側で支持体5の表面と筒状素子2の鍔部12とを互いに接合したので、通気孔18の内周面と筒状素子2の外周面との接合と比較して、レーザー光の照射による熱溶着等が行い易くなるとともに、接合面積を増やして接合強度を高めることができる。
請求項1の発明を前提とする請求項5の発明において、前記支持体3に形成した支持孔17に前記筒状素子2を挿入して支持した。請求項5の発明では、筒状素子2が支持孔17に対する挿入状態で支持体3に支持されるため、筒状素子2の安定性を良くして接合強度を高めることができる。
請求項6の発明にかかる多孔質繊維成形体の製造方法においては、通気性を有する支持体3,5に形成した孔17,18と対応するように通気性を有する素子2を配置し、その支持体3,5と素子2との間の接合部30にレーザー光吸収材を介在させてレーザー光を照射することにより、その支持体3,5と素子2とをそれらの接合部30で互いに接合する。請求項6の発明では、互いに分離して成形した素子2と支持体3,5とを備えた多孔質繊維成形体1,4にあって、レーザー光の照射により生じるレーザー光吸収材の発熱により素子2と支持体3,5とを互いに接合するとともに、そのレーザー光吸収材によりレーザー光を熱に変換させるので、多孔質繊維成形体例えば広い濾過面積を有するフィルタ1,4を容易に製造することができる。しかも、レーザー光の照射は支持体3,5と素子2との間の接合部30に対する局部的なものであるため、通気性を有する支持体3,5は溶融しにくく、支持体3,5の空隙を阻害することなく広い濾過面積を維持することができる。
請求項6の発明を前提とする請求項7の発明において、前記レーザー光吸収材をミスト状にして前記接合部に供給する。また、請求項6の発明を前提とする請求項8の発明において、前記レーザー光吸収材は粉末である。請求項6の発明を前提とする請求項9の発明において、前記レーザー光吸収材は前記接合部にローラ転写される。請求項7〜9の発明では、支持体3,5と素子2との間の接合部30で空隙に膜が張ったりするのを防止して空隙率の低下を抑制することができる。
本発明は、多孔質繊維成形体例えばフィルタ1、4において、広い濾過面積を確保して高い濾過効率を達成できるとともに、小型化することができる。また、本発明は、多孔質繊維成形体例えば高い濾過効率を有するフィルタを容易に製造することができる。
以下、本発明の実施形態にかかるフィルタ及びその製造方法について概略的に示す図1〜10を参照して説明する。
図1(a)に示す第1実施形態にかかるフィルタ1は、図3に示すように有底筒状をなすフィルタ素子2(筒状素子)と、図5(a)に示すように円形の板状をなす支持体3とからなり、図1(b)に示すようにこの支持体3に多数のフィルタ素子2が配置されて取着されている。また、図2(a)に示す第2実施形態にかかるフィルタ4は、図3に示すように有底筒状をなすフィルタ素子2と、図5(b)に示すように円形の板状をなす支持体5とからなり、図2(b)に示すようにこの支持体5に多数のフィルタ素子2が配置されて取着されている。前記フィルタ素子2及び支持体3,5はレーザー光を透過させる透明または半透明の繊維(レーザー光透過性材料)よりなる。そして、図1(b)または図2(b)に示すように、フィルタハウジング等の密封ケース6の両カバー7の外周に形成されたフランジ7a間に支持体3,5の外周縁部が挟持されてクランプ8により締め付けられた状態で、これらのフィルタ1,4がこの密封ケース6内でエア流路を横切るように保持されている。
図3(a)(b)(c)に示す前記フィルタ素子2においては、円筒状の通気筒9の基端部に円形状の通気口10が形成されているとともに、その通気筒9の先端部には閉塞された円錐台形状の細径部11が形成され、前記通気筒9の基端部の外周に円形状の鍔部12が形成されている。このフィルタ素子2は、多孔質繊維成形体であって、図示しないが、多数の繊維の交絡部が樹脂接合部により接合されて各繊維間や各繊維と樹脂接合部との間に空隙が形成された三次元構造になっており、この空隙が流路となって濾材等として機能する。このような多孔質繊維成形体であるフィルタ素子2は例えば下記の手順で製造される。
まず、分散液中に繊維と固形接着材とを投入して、原液を準備する。その原液を攪拌混合して起泡させると、繊維分散体が製造される。この繊維分散体においては、繊維と後述ように粉体等からなる固形接着材とが略均等に分散混合される。繊維分散体を起泡させる方法は特に限定されない。
前記分散液は、例えば水に界面活性剤や炭酸ガス発生剤などの発泡添加剤を加えたものであるが、泡立ち得る液体ならば分散液の種類は問わない。
前記繊維については、前記空隙が形成されて多孔質繊維成形体として機能するとともに、レーザー光を透過させる性質を有するものであれば、材質や形状などは特に限定されず、例えば、樹脂製繊維やガラス繊維等が挙げられる。これらの繊維は一種のみでも二種以上でもよい。不織布や布等の繊維重合体を粉砕したリサイクル繊維や、脱臭性、消臭性、芳香性及び除菌性を持つ粉体等も使用することができる。また、繊維としては、合成樹脂製繊維が好ましい。この合成樹脂製繊維としては、ポリエチレン繊維やポリプロピレン繊維等のポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維及びビニロン繊維等が挙げられる。さらに、繊維としては、短繊維や、長繊維を所定長さに切断したものや、モノフィラメント(単繊維)を所定長さに切断したものや、マルチフィラメント(集束繊維)を所定長さに切断したものや、複合繊維でもよい。この複合繊維としては、芯鞘型繊維や、経方向において異なった材質の繊維が接合された繊維等が挙げられる。芯鞘型繊維は、融点の高い熱可塑性樹脂等からなる芯と、この芯を被覆し且つ融点の低い熱可塑性樹脂からなる鞘とにより形成され、例えば、高融点ポリエステル繊維からなる芯と、低融点ポリエステル繊維からなる鞘とにより形成されるもの等が挙げられる。多孔質繊維成形体を形成するための繊維の径及び長さは特に限定されない。
前記固形接着材に用いる樹脂としては、加熱により溶融して繊維を接着できるものであれば、特に限定されないが、特に粉状または繊維状の樹脂を使用している。その粉の平均径は例えば0.1mmであり、また、その繊維の径及び長さは例えば20μm×2mmである。接着材が液体と比較して粘性のない固形、特に粉状または繊維状の樹脂であると、空隙に膜が張りにくくなる。芯鞘樹脂や繊維と同質の低融点材料も固形接着材として使用することができる。架橋剤等を添加して固形接着材の融点や剛性を調整することもできる。この固形接着材に用いる樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン−アクリレート共重合体及びエチレン−酢酸ビニル共重合体等のエチレン系共重合樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂及びフェノール樹脂等が挙げられる。ポリ乳酸、ポリグリコール酸及びポリエチレンサクシネート等の生分解性樹脂を用いることもできる。固形接着材は、これらの樹脂のうち一種のみからなっていても二種以上からなっていてもよい。繊維は交絡部において固形接着材よりなる樹脂により覆われているが、通過効率が大きく低下しなければよい。繊維が樹脂製繊維である場合、この樹脂製繊維と樹脂接合部とは同種の樹脂により形成されていることが好ましい。
前述したように繊維分散体を製造した後、図4(a)に示すように、金型においてキャビティ13aを有する本体型13とコア型14とを準備し、この繊維分散体15をそのキャビティ13aに適量供給する。この本体型13及びコア型14は予め加熱され、その加熱温度は、前記固形接着材となる材料の融点以上であり、前記繊維の融点以下である。その後、図4(b)に示すように、金型においてコア型14を加圧して本体型13のキャビティ13aに挿入し、その挿入状態で一定時間保持して繊維分散体15内の固形接着材を溶融させる。一定時間経過後にコア型14を本体型13のキャビティ13aから離脱させ、金型から繊維分散体15を取り出す。その繊維分散体15を冷却して固化させ、多孔質繊維成形体であるフィルタ素子2を成形する。また、図4(c)に示すように、金型において本体型13及びコア型14には模式的に示す複数の通孔16が形成されている。その各通孔16は、繊維分散体15内の水分を排出するための水分吸引用や水分蒸発用として、繊維分散体15内の固形接着材を溶融させるための熱風供給用として、繊維分散体15を冷却固化させるための冷風供給用として、それぞれ利用することができる。
図5(a)に示す円板状の前記支持体3においては、多数の支持孔17(貫通孔)が板厚方向に貫設されている。図5(b)に示す円板状の前記支持体5においては、多数の通気孔18(貫通孔)が板厚方向に貫設されている。これらの支持体3,5も前記フィルタ素子2と同様に多孔質繊維成形体であるが、後述の説明から理解されるように図5(a)の支持体3についてはレーザー光の透過機能は不要である。このような多孔質繊維成形体である支持体3,5は、前記フィルタ素子2と同様に繊維分散体15を利用して、例えば下記の手順で製造される。
図6(a)に示すように、金型においてキャビティ19aを有する本体型19とコア型20とを準備し、繊維分散体15をそのキャビティ19aに適量供給する。このコア型20は互いに相対移動し得るように挿嵌された外型21と内型22とを備えている。この本体型19及びコア型20は予め加熱され、その加熱温度は、前記固形接着材となる材料の融点以上であり、前記繊維の融点以下である。その後、図6(b)に示すように、金型においてコア型20を一次加圧のために本体型19のキャビティ19aに挿入し、その挿入状態で一定時間保持して繊維分散体15内の固形接着材を溶融させる。この状態における金型内で繊維分散体15は、内型22により加圧された中央板部15aと、その中央板部15aの外周上で厚みを増した段差状をなす外周板部15bとからなり、外周板部15bに対する外型21の一次加圧を調整することにより中央板部15aで適度な繊維密度になるように加熱脱水処理される。さらに、図6(c)に示すように、金型においてコア型20の外型21を二次加圧して中央板部15aに対し外周板部15bを段差のない平坦な状態にし、外周板部15bの繊維密度を上げて加熱成形する。その繊維分散体15を冷却して固化させ、多孔質繊維成形体である支持体3,5を成形する。一定時間経過後にコア型20を本体型19のキャビティ19aから離脱させ、金型から繊維分散体15を取り出す。また、金型において本体型19及びコア型20に前記フィルタ素子2用金型と同様に複数の通孔(図示せず)を形成すれば、その各通孔は前述したように水分吸引用や水分蒸発用や熱風供給用や冷風供給用としてそれぞれ利用することができる。このようにして成形された支持体3,5においては、前記二次加圧時に繊維が水分とともに外周に寄るため、繊維分散体15の中央板部15aが濾材として使用し得る適度な繊維密度になるとともに、繊維分散体15の外周板部15bがその中央板部15aの繊維密度よりも上がって硬くなる。そのため、前述したように、密封ケース6の両カバー7のフランジ7a間にその外周板部15bを挟持してクランプ8により締め付けることに適する剛性を有する状態となり、密封ケース6のシール機能を高めることができる。
前述したように各フィルタ素子2及び支持体3,5をそれぞれ別々に成形した後、図9(a)に示すように各フィルタ素子2の通気筒9を前記支持体3の各支持孔17に挿入してこの各フィルタ素子2の鍔部12を支持体3の上側表面に載せるか、図10(a)に示すように前記各フィルタ素子2の鍔部12を前記支持体5の下側表面に重ねて各フィルタ素子2の通気口10を支持体5の各通気孔18に連通させることにより、各支持孔17または各通気孔18と各フィルタ素子2とを対応させた状態にする。その際、この鍔部12と支持体3の表面との間の対向部位のうち少なくとも一方にレーザー光吸収材23を付着させてそれらの間に介在させる。このレーザー光吸収材23は、レーザー波長800〜1100nmでレーザー吸収性のある粉末原料を界面活性剤等により水中で略均一に分散させたものであって、例えば、鉄粉やカーボン粉あるいは暗色に着色された合成樹脂粉などを利用する。この界面活性剤としては、前記フィルタ素子2及び支持体3,5の繊維よりも低融点で繊維接合性の高い材料、例えばポリエステル繊維の場合には共重合ポリエステルエマルジョンのように成形時に接着材として使用する材料を使用してもよい。
次に、図7(a)に示すように接合前のフィルタ1,4を治具24の回転台25上にセットした後、図7(b)及び図9(b)または図7(b)及び図10(b)に示すように接合前のフィルタ1,4を治具24の加圧板26により加圧する。この加圧板26としては、ガラスや透明樹脂板等であってレーザー波長800〜1100nmの場合のレーザー透過率が80%以上の材料を使用する。その後、治具24を回転させながらYAGレーザー装置あるいは半導体レーザー装置よりなるレーザー装置27を回転中心を中心とした半径方向に走査させると、レーザー波長800〜1100nmのレーザー光28が加圧板26を透過してフィルタ1,4の支持体3,5に対し略均一に照射され、フィルタ1,4のフィルタ素子2あるいは支持体3,5を透過し、レーザー光吸収材23に至る。レーザー光吸収材23に至るまでのレーザー光28の透過率については、10%以上であればよく、30%以上であればより好ましい。その透過の際、フィルタ素子2と支持体3,5との間のレーザー光吸収材23で熱が発生し、図8(a)に示すようにフィルタ素子2及び支持体3,5の各繊維29が溶融して互いに溶着される。従って、図1(b)または図2(b)に示すように、フィルタ素子2の鍔部12と支持体3,5の表面とは接合部30で互いに接合され、別々に成形したフィルタ素子2と支持体3,5とを互いに接合してなるフィルタ1,4とすることができる。ちなみに、フィルタ1,4においてフィルタ素子2の各部位の寸法は用途に応じて異なるが、図1(b)において、通気口10の直径Dは5〜10mm程度(通気口10が正方形の場合には一辺が5〜10mm程度)、溶着幅Wは1mm以上、通気筒9の厚みTは0.5〜3mm程度、互いに隣接する両通気筒9間の間隔Gは3mm以上になっており、通気筒9の長さLについては、要求性能に応じて自在に変えてもよく、同じフィルタ1でも支持体3の部位に応じて長短差を付けることによりフィルタ1の形状の自由度や性能向上に寄与する。
前記レーザー光吸収材23には粉状または粒状の結合材を混合させてもよい。あるいは、液状の結合材にレーザー光吸収材23を分散させてもよい。この結合材としては、繊維接合性が高く繊維よりも低融点の接着材を利用するが、支持体3,5やフィルタ素子2と同じ材質でもよい。図8(b)に示すように、この接着材により、支持体3,5とフィルタ素子2との間の接合部30において多数の繊維29の交絡部が樹脂接合部31により接合されるため、支持体3,5とフィルタ素子2との間の接合強度を高めることができる。この結合材としての粉状または粒状の固形接着材を用いた場合には支持体3,5の通気性を阻害しないため、この接合部30において圧力損失を軽減させることができる。また、この結合材としてレーザー光吸収性を有する着色材料を利用すれば、レーザー光の透過率を下げて熱溶着の効率を向上させることができる。さらに、前記レーザー光吸収材が粉末や粒状の場合は所要部位に散布すればよい。レーザー光吸収材23が液状の場合にはミスト状にして散布したりローラ転写したりすれば、この接合部30で繊維の表面のみにレーザー光吸収材を付着させ、繊維間の空隙に膜が張ったりするのを防止して圧力損失を軽減させる。また、前述したように溶着時に加圧すれば、溶着される繊維本数を増やして溶着強度を上げることができる。
以上詳述したように、本発明にかかるフィルタ1,4においては、多孔質繊維成形体の筒状フィルタ素子2を支持する支持体3,5を多孔質繊維成形体にして通気性を持たせたので、フィルタ1,4に広い濾過面積を確保できる。従って、濾過性能を高めてフィルタ1,4を小型化することができる。
また、本発明にかかるフィルタ1,4の製造方法においては、多孔質繊維成形体であるフィルタ素子2と多孔質繊維成形体である支持体3,5とを互いに分離して成形しているため、それぞれの成形後の検査で繊維密度の管理などが行い易くなり、品質管理面で有利である。特に、支持体3,5とフィルタ素子2との間の接合部30に対しレーザー光を局部的に照射し、その照射の際に生じるレーザー光吸収材の発熱により、フィルタ素子2と支持体3,5とを互いに接合させるので、加熱オーブン等が不要になってフィルタ1,4を容易にかつ短時間で製造することができるとともに、支持体3,5とフィルタ素子2との接合部位以外の部位が溶融しにくくなって支持体3,5の所用の空隙率を維持でき、高い濾過効率を達成することができる。
なお、本発明にかかる多孔質繊維成形体は、前述したフィルタ1,4ばかりではなく、吸音材や内装材にも応用することができる。
(a)は第1実施形態にかかるフィルタを示す斜視図であり、(b)は第1実施形態のフィルタを設置した状態を示す部分拡大断面図である。 (a)は第2実施形態にかかるフィルタを示す斜視図であり、(b)は第2実施形態のフィルタを設置した状態を示す部分拡大断面図である。 (a)は第1実施形態及び第2実施形態のフィルタにおいてそのフィルタ素子を示す断面図であり、(b)は同じく正面図であり、(c)は同じく平面図である。 (a)(b)(c)は図3のフィルタ素子を製造する過程を概略的に示す断面図である。 (a)は第1実施形態のフィルタにおいてその支持体を示す斜視図であり、(b)は第2実施形態のフィルタにおいてその支持体を示す斜視図である。 (a)(b)(c)は図5の支持体を製造する過程を概略的に示す断面図である。 (a)(b)は図3のフィルタ素子と図5(a)の支持体または図5(b)の支持体とを互いに接合する過程を概略的に示す斜視図である。 (a)(b)は第1実施形態のフィルタまたは第2実施形態のフィルタにおいて支持体とフィルタ素子との接合部で各繊維間の結合状態を拡大して模式的に示す部分拡大図である。 (a)(b)は図3のフィルタ素子と図5(a)の支持体とを互いに結合する過程を概略的に示す断面図である。 (a)(b)は図3のフィルタ素子と図5(b)の支持体とを互いに結合する過程を概略的に示す断面図である。
符号の説明
1,4…フィルタ、2…フィルタ素子、3,5…支持体、10…通気口、12…鍔部、17…支持孔、18…通気孔、23…レーザー光吸収材、28…レーザー光、30…接合部。

Claims (9)

  1. 通気性を有する支持体に通気性を有する筒状素子を支持させるとともに、この支持体と筒状素子とのうち少なくとも一方をレーザー光透過性材料により構成し、この支持体と筒状素子とはレーザー光吸収材を介在させて接着されていることを特徴とする多孔質繊維成形体。
  2. 前記支持体の表面に形成した孔に前記筒状素子を対応させた状態で、この筒状素子の外周に形成した鍔部をこの支持体の表面に接合したことを特徴とする請求項1に記載の多孔質繊維成形体。
  3. 前記支持体の孔は前記筒状素子を挿入する支持孔であることを特徴とする請求項2に記載の多孔質繊維成形体。
  4. 前記支持体の孔は前記筒状素子に設けた通気口と連通する通気孔であることを特徴とする請求項2に記載の多孔質繊維成形体。
  5. 前記支持体に形成した支持孔に前記筒状素子を挿入して支持したことを特徴とする請求項1に記載の多孔質繊維成形体。
  6. 通気性を有する支持体に形成した孔と対応するように通気性を有する素子を配置し、その支持体と素子との間の接合部にレーザー光吸収材を介在させてレーザー光を照射することにより、その支持体と素子とをそれらの接合部で互いに接合することを特徴とする多孔質繊維成形体の製造方法。
  7. 前記レーザー光吸収材をミスト状にして前記接合部に供給することを特徴とする請求項6に記載の多孔質繊維成形体の製造方法。
  8. 前記レーザー光吸収材は粉末であることを特徴とする請求項6に記載の多孔質繊維成形体の製造方法。
  9. 前記レーザー光吸収材は前記接合部にローラ転写されることを特徴とする請求項6に記載の多孔質繊維成形体の製造方法。
JP2005334833A 2005-11-18 2005-11-18 多孔質繊維成形体及びその製造方法 Pending JP2007136371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334833A JP2007136371A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 多孔質繊維成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334833A JP2007136371A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 多孔質繊維成形体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007136371A true JP2007136371A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38199863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005334833A Pending JP2007136371A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 多孔質繊維成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007136371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056755A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Koito Mfg Co Ltd 押さえ治具及び溶着方法
JP2009166394A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nitto Denko Corp 部材接合方法、および、シート接合体製造方法
DE102014010927A1 (de) * 2014-07-28 2016-01-28 Mann + Hummel Gmbh Filtereinsatzteil
JP2016519238A (ja) * 2013-03-14 2016-06-30 ボールドウィン・フィルターズ・インコーポレーテッドBaldwin Filters Inc コアレッサフィルタ
EP2316749A4 (en) * 2008-08-29 2017-03-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Laser-welded sealed package and sealing method therefor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269623A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Daikin Ind Ltd フィルタ装置とその製造方法
JP2000042322A (ja) * 1992-01-14 2000-02-15 Daikin Ind Ltd 濾材用補強シ―ト、エアフィルタ用濾材およびエアフィルタ装置
JP2002186809A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd フィルタ及びその製造方法
JP2005125782A (ja) * 2003-10-02 2005-05-19 Ube Ind Ltd レーザー溶着用材料及びレーザー溶着方法
WO2005063469A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kuraray Co., Ltd. 管状物の製造方法
JP2005280229A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 多孔性樹脂部材のレーザー溶着方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000042322A (ja) * 1992-01-14 2000-02-15 Daikin Ind Ltd 濾材用補強シ―ト、エアフィルタ用濾材およびエアフィルタ装置
JPH06269623A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Daikin Ind Ltd フィルタ装置とその製造方法
JP2002186809A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd フィルタ及びその製造方法
JP2005125782A (ja) * 2003-10-02 2005-05-19 Ube Ind Ltd レーザー溶着用材料及びレーザー溶着方法
WO2005063469A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kuraray Co., Ltd. 管状物の製造方法
JP2005280229A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 多孔性樹脂部材のレーザー溶着方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056755A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Koito Mfg Co Ltd 押さえ治具及び溶着方法
JP2009166394A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Nitto Denko Corp 部材接合方法、および、シート接合体製造方法
EP2316749A4 (en) * 2008-08-29 2017-03-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Laser-welded sealed package and sealing method therefor
JP2016519238A (ja) * 2013-03-14 2016-06-30 ボールドウィン・フィルターズ・インコーポレーテッドBaldwin Filters Inc コアレッサフィルタ
DE102014010927A1 (de) * 2014-07-28 2016-01-28 Mann + Hummel Gmbh Filtereinsatzteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519352B2 (ja) 通気部材およびその製造方法
CN101795900B (zh) 透气构件及其制造方法
JP2007136371A (ja) 多孔質繊維成形体及びその製造方法
CN101224364B (zh) 过滤器单元以及过滤器单元面板
EP1941988A4 (en) LASER-WELDED MATERIAL
US20100084334A1 (en) Method for the production of a filter element and filter element produced according to said method
JP2005339873A (ja) 車輌用灯具の製造方法
JP2019521873A (ja) 音響自動車用hac,aisダクトを繊維スラリーで作る方法
JP5184074B2 (ja) 車両内装材用積層シート,ルーフライニング及びその製造方法
US8029589B2 (en) Laser welding method and filter element produced by it
US8449019B2 (en) Vehicle interior finishing laminate sheet, process for producing the same, and apparatus therefor
JP2014065382A (ja) 空調ダクトおよびその製造方法
JP2008297936A (ja) 自動車用ダクト
JP2009119419A (ja) フィルタユニットパネルとその製造方法
CA2553464A1 (en) Method of manufacturing oil filter module by use of a laser
JP2008296664A (ja) 自動車用ダクトの製造方法
JP4944918B2 (ja) 樹脂材および樹脂材のレーザー溶着方法
JP2014180843A (ja) 樹脂製部材の溶着方法
JP4192859B2 (ja) 異種樹脂部材の接合方法
JP2005297288A (ja) レーザー透過性樹脂部材と多孔質部材との接合方法
JP2004122545A (ja) 熱成形性芯材及びこれを用いた自動車用内装材
JP4548188B2 (ja) 繊維集合体の製造方法
CN205510373U (zh) 吸音件
JP2007126766A (ja) 多孔質繊維成形体の製造方法
JP4492784B2 (ja) レーザ溶着部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817