JP2007135061A - Electronic camera and image reproducing apparatus - Google Patents

Electronic camera and image reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007135061A
JP2007135061A JP2005327471A JP2005327471A JP2007135061A JP 2007135061 A JP2007135061 A JP 2007135061A JP 2005327471 A JP2005327471 A JP 2005327471A JP 2005327471 A JP2005327471 A JP 2005327471A JP 2007135061 A JP2007135061 A JP 2007135061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
composite image
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005327471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Kanzaki
正俊 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005327471A priority Critical patent/JP2007135061A/en
Publication of JP2007135061A publication Critical patent/JP2007135061A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means for allowing reproduction in line with user's intention by automatically identifying an image photographed in a multi-consecutive photographing mode without requiring a complicated operation. <P>SOLUTION: An image reproducing apparatus has: a reading means; a display interface; an image processing part and a control part. The reading means reads composite image data obtained by combining a plurality of reduced images acquired by consecutive photography in one frame and a header file which records identification data showing that a kind of the image data is the composite image data. The display interface outputs a reproduced image of the image data to a monitor. The image processing part generates display images corresponding to the respective reduced images of the composite image data. The control part identifies the composite image data from the image data based on the identification data and displays the respective display images on the monitor by automatic switching in reproduction of the composite image data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、連写撮影で取得された複数の縮小画像を1フレームに合成可能な電子カメラと、上記の画像を再生する画像再生装置に関する。   The present invention relates to an electronic camera capable of synthesizing a plurality of reduced images acquired by continuous shooting into one frame, and an image reproducing apparatus for reproducing the above-described image.

近年の電子カメラには、連写撮影による複数のスチル画像を1フレームに合成して保存する連写モード(一般にマルチ連写モードと称されている)を備えたものが知られている。また、特許文献1には、マルチ連写モードによる合成画像から個々の静止画像を切り出して撮影順に表示しうる画像再生装置が開示されている。
特許3253538号公報
2. Description of the Related Art A recent electronic camera is known which has a continuous shooting mode (generally referred to as a multi-continuous shooting mode) in which a plurality of still images obtained by continuous shooting are combined into one frame and stored. Further, Patent Document 1 discloses an image reproduction apparatus that can cut out individual still images from a composite image in the multi-continuous shooting mode and display them in the order of shooting.
Japanese Patent No. 3253538

しかし、上記特許文献1の技術では、上記の合成画像から個々の静止画像を切り出して撮影順に鑑賞しようとする場合、予め合成画像から動画ファイルを作成しなければならない。そのため、再生の準備段階でユーザーに煩雑な操作を強いる点で改善の余地があった。
本発明は上記従来技術の課題を解決するためのものであって、その目的は、マルチ連写モードで撮影された画像を自動的に識別し、煩雑な操作を要求することなくユーザーの意図に沿った再生を可能とする電子カメラおよび画像再生装置を提供することである。
However, in the technique disclosed in Patent Document 1, in order to cut out individual still images from the composite image and view them in the shooting order, a moving image file must be created from the composite image in advance. For this reason, there is room for improvement in that the user is forced to perform complicated operations at the stage of preparation for playback.
The present invention is for solving the above-described problems of the prior art, and its purpose is to automatically identify an image shot in the multi-continuous shooting mode, and to satisfy the user's intention without requiring a complicated operation. It is an object to provide an electronic camera and an image playback device that enable playback along the screen.

第1の発明に係る電子カメラは、撮像部と、画像処理部と、制御部とを備える。撮像部は、被写体からの光束を光電変換してスチル画像を生成する。画像処理部は、撮像部が連写撮影で生成したスチル画像をそれぞれ縮小して縮小画像を生成するとともに、複数フレームの縮小画像を1フレームに合成して合成画像データを生成する。制御部は、スチル画像の連写速度のデータおよび縮小画像の画像サイズを算出するためのデータの少なくとも一方と、画像データの種類が合成画像データであることを示す識別データとを記録したヘッダファイルを生成し、該ヘッダファイルを合成画像データに対応付けして出力する。   An electronic camera according to a first invention includes an imaging unit, an image processing unit, and a control unit. The imaging unit photoelectrically converts the light flux from the subject to generate a still image. The image processing unit generates a reduced image by reducing the still images generated by the imaging unit by continuous shooting, and generates combined image data by combining a plurality of reduced images into one frame. The control unit is a header file that records at least one of continuous shooting speed data of still images and data for calculating the image size of a reduced image, and identification data indicating that the type of the image data is composite image data And the header file is output in association with the composite image data.

第2の発明は、第1の発明において、制御部は、合成画像データを連続して生成した場合に、前回に撮影された合成画像データを示すデータと、前回の合成画像データでの最終フレームの撮影から今回の合成画像データでの第1フレームの撮影までの時間を示す撮影間隔データとをヘッダファイルにさらに記録することを特徴とする。
第3の発明に係る画像再生装置は、読込手段と、表示インターフェースと、画像処理部と、制御部とを備える。読込手段は、連写撮影で取得された複数の縮小画像を1フレームに合成した合成画像データと、画像データの種類が合成画像データであることを示す識別データを記録したヘッダファイルとを読み込む。表示インターフェースは、画像データの再生画像をモニタに出力する。画像処理部は、合成画像データの各々の縮小画像に対応する表示画像を生成する。制御部は、識別データに基づいて画像データから合成画像データを識別するとともに、合成画像データの再生時において各々の表示画像を自動切り替えでモニタに表示させる。
In a second aspect based on the first aspect, when the control unit continuously generates the composite image data, the control unit displays data indicating the previous composite image data and the last frame of the previous composite image data. Shooting interval data indicating the time from shooting to shooting of the first frame in the current composite image data is further recorded in the header file.
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image reproduction apparatus including a reading unit, a display interface, an image processing unit, and a control unit. The reading unit reads composite image data obtained by combining a plurality of reduced images acquired by continuous shooting into one frame, and a header file in which identification data indicating that the type of image data is composite image data is recorded. The display interface outputs a reproduced image of the image data to the monitor. The image processing unit generates a display image corresponding to each reduced image of the composite image data. The control unit identifies the composite image data from the image data based on the identification data, and displays each display image on the monitor by automatic switching when the composite image data is reproduced.

第4の発明は、第3の発明において、ヘッダファイルには連写撮影での連写速度のデータがさらに記録される。そして、制御部は、連写速度に基づいて表示画像の表示切り替えのタイミングを決定する。
第5の発明は、第3の発明において、外部からの入力を受け付ける操作部をさらに備える。そして、制御部は、操作部からの入力に基づいて表示画像の表示切り替えのタイミングを決定する。
In a fourth aspect based on the third aspect, the continuous shooting speed data in continuous shooting is further recorded in the header file. Then, the control unit determines the display switching timing of the display image based on the continuous shooting speed.
According to a fifth aspect, in the third aspect, the information processing apparatus further includes an operation unit that receives an external input. And a control part determines the display switching timing of a display image based on the input from an operation part.

第6の発明は、第3から第5のいずれかの発明において、ヘッダファイルには、前回に撮影された合成画像データを示すデータと、前回の合成画像データでの最終フレームの撮影から今回の合成画像データでの第1フレームの撮影までの時間を示す撮影間隔データとがさらに記録される。そして、制御部は、複数の合成画像データが撮影順に再生された場合に、合成画像データの最終フレームに対応する表示画像と次の合成画像データの第1フレームに対応する表示画像との表示切り替えのタイミングを、撮影間隔データに基づいて決定する。   According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the third to fifth aspects, the header file includes data indicating the previously captured composite image data and the last frame captured with the previous composite image data. Shooting interval data indicating the time until shooting of the first frame in the composite image data is further recorded. The control unit switches display between a display image corresponding to the last frame of the composite image data and a display image corresponding to the first frame of the next composite image data when a plurality of composite image data is reproduced in the shooting order. Is determined based on the shooting interval data.

第7の発明は、第3から第6のいずれかの発明において、制御部は、合成画像データの再生画像をモニタに1フレームで表示させる通常再生モードと、合成画像データの再生時に各々の表示画像を自動切り替えでモニタに表示させる自動切り替えモードとを選択可能である。
第8の発明は、第3から第7のいずれかの発明において、ヘッダファイルには縮小画像の画像サイズを算出するためのデータがさらに記録される。そして、制御部は、ヘッダファイルから縮小画像の画像サイズを取得するとともに、縮小画像の画像サイズに基づいて表示画像の画像サイズを変更する。
In a seventh aspect based on any one of the third to sixth aspects, the control unit displays each of a normal playback mode in which a playback image of the composite image data is displayed in one frame on the monitor and each display at the time of playback of the composite image data. It is possible to select an automatic switching mode in which an image is displayed on the monitor by automatic switching.
In an eighth invention according to any one of the third to seventh inventions, data for calculating an image size of the reduced image is further recorded in the header file. Then, the control unit acquires the image size of the reduced image from the header file, and changes the image size of the display image based on the image size of the reduced image.

なお、上記発明に関する構成を、第3から第8のいずれかの発明に対応する画像再生プログラムや、該プログラムを記録した記録媒体などに変換して表現したものも本発明の具体的態様として有効である。   It should be noted that the configuration relating to the above invention expressed by converting the image reproduction program corresponding to any one of the third to eighth inventions or a recording medium recording the program is also effective as a specific aspect of the present invention. It is.

本発明によれば、マルチ連写モードの合成画像の識別が画像再生装置にとって容易となるとともに、ユーザーは煩雑な操作を行うことなく合成画像の個々の静止画像を動画的に鑑賞することが可能となる。   According to the present invention, the composite image in the multi-continuous shooting mode can be easily identified for the image reproducing apparatus, and the user can view each still image of the composite image as a moving image without performing a complicated operation. It becomes.

以下、図面に基づいて本発明の実施形態の電子カメラおよび画像再生装置をそれぞれ説明する。
(本実施形態の電子カメラの説明)
図1は、本実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図である。この電子カメラは、撮影モードの1つとして「マルチ連写モード」を選択可能である。「マルチ連写モード」では、電子カメラは連写撮影で複数フレームのスチル画像を生成するとともに、複数フレームのスチル画像を1フレームに合成して合成画像データを生成する。
Hereinafter, an electronic camera and an image reproducing device according to an embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
(Description of the electronic camera of this embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the electronic camera of this embodiment. This electronic camera can select “multi-continuous shooting mode” as one of photographing modes. In the “multi-continuous shooting mode”, the electronic camera generates a still image of a plurality of frames by continuous shooting, and generates a composite image data by combining the still images of a plurality of frames into one frame.

電子カメラは、撮影レンズ11と、撮像素子12と、A/D変換部13と、バッファメモリ14と、画像処理部15と、記録I/F16と、操作部材17と、通信I/F18と、表示I/F19およびモニタ20と、CPU21およびデータバス22とを有している。なお、バッファメモリ14、画像処理部15、記録I/F16、通信I/F18、表示I/F19およびCPU21は、データバス22を介して接続されている。   The electronic camera includes a photographing lens 11, an image sensor 12, an A / D conversion unit 13, a buffer memory 14, an image processing unit 15, a recording I / F 16, an operation member 17, a communication I / F 18, A display I / F 19 and a monitor 20, a CPU 21 and a data bus 22 are provided. Note that the buffer memory 14, the image processing unit 15, the recording I / F 16, the communication I / F 18, the display I / F 19, and the CPU 21 are connected via a data bus 22.

撮像素子12は、撮影レンズ11を通過した光束を光電変換して被写体像のアナログ画像信号を生成する。なお、撮像素子12は、非レリーズ時(撮影待機時)にも所定間隔毎に被写体を露光してアナログ画像信号(スルー画像信号)を出力する。このスルー画像信号は、CPU21によるAF演算およびAE演算の生成などに使用される。
A/D変換部13は撮像素子12のアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する。バッファメモリ14は、画像処理部15での画像処理の前工程および後工程でデータを一時的に保存する。なお、「マルチ連写モード」の撮影では、連写撮影による複数のスチル画像がバッファメモリ14に一時的に記録されることとなる。
The image sensor 12 photoelectrically converts the light beam that has passed through the photographing lens 11 to generate an analog image signal of the subject image. Note that the image sensor 12 exposes the subject at predetermined intervals and outputs an analog image signal (through image signal) even when the shutter is not released (during shooting standby). This through image signal is used by the CPU 21 to generate AF calculation and AE calculation.
The A / D converter 13 converts the analog image signal of the image sensor 12 into a digital image signal. The buffer memory 14 temporarily stores data in the pre-process and post-process of image processing in the image processing unit 15. In the “multi-continuous shooting mode” shooting, a plurality of still images by continuous shooting are temporarily recorded in the buffer memory 14.

画像処理部15は、デジタル画像信号に画像処理(欠陥画素補正、ガンマ補正、補間、色変換、エッジ強調など)を施して撮影画像データを生成する。また、画像処理部15は、撮影画像データに対してJPEG形式等による圧縮処理を施す。
また、「マルチ連写モード」の撮影では、画像処理部15は連写撮影による各々のスチル画像の解像度を変換して縮小画像を生成するとともに、複数の縮小画像を1フレームに合成して合成画像を生成する。
The image processing unit 15 performs image processing (defective pixel correction, gamma correction, interpolation, color conversion, edge enhancement, etc.) on the digital image signal to generate captured image data. In addition, the image processing unit 15 performs compression processing on the captured image data in the JPEG format or the like.
In the “multi-continuous shooting mode” shooting, the image processing unit 15 converts the resolution of each still image obtained by continuous shooting to generate a reduced image, and combines a plurality of reduced images into one frame. Generate an image.

記録I/F16には、記録媒体23を接続するためのコネクタが形成されている。記録媒体23は公知の半導体メモリ、小型ハードディスク、光ディスクなどで構成される。記録I/F16は、記録媒体23に対する撮影画像データ等の書き込み/読み込みを制御する。なお、図1では、半導体メモリを内蔵したカード型記録媒体を一例として図示する。
操作部材17は入力釦やレリーズ釦などを備えている。操作部材17の入力釦はユーザーによる入力操作を受け付ける。例えば、入力釦は、電子カメラの撮影モードの切り換え入力や、撮影画像の画像サイズ(画素数)、「マルチ連写モード」での連写フレーム数および連写速度の設定入力などを受け付ける。
A connector for connecting the recording medium 23 is formed in the recording I / F 16. The recording medium 23 is composed of a known semiconductor memory, a small hard disk, an optical disk, or the like. The recording I / F 16 controls writing / reading of photographed image data and the like with respect to the recording medium 23. In FIG. 1, a card type recording medium incorporating a semiconductor memory is illustrated as an example.
The operation member 17 includes an input button, a release button, and the like. The input button of the operation member 17 receives an input operation by the user. For example, the input button accepts input for switching the shooting mode of the electronic camera, setting of the image size (number of pixels) of the shot image, the number of continuous shooting frames in the “multi-continuous shooting mode”, and the continuous shooting speed.

通信I/F18には、USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394などのシリアル通信規格の接続端子を有している。そして、通信I/F18は、接続端子を介して接続された外部機器(画像再生装置等)とのデータ送受信を、上記のシリアル通信規格に準拠して制御する。なお、通信I/F18は、IEEE802.11の規定に準拠した無線通信や、Bluetooth(登録商標)による無線通信で外部機器とのデータ送受信を行うものであってもよい。   The communication I / F 18 has a connection terminal of a serial communication standard such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE1394. The communication I / F 18 controls data transmission / reception with an external device (such as an image reproduction device) connected via the connection terminal in accordance with the serial communication standard. Note that the communication I / F 18 may perform data transmission / reception with an external device through wireless communication complying with the IEEE 802.11 standard or wireless communication based on Bluetooth (registered trademark).

表示I/F19にはモニタ20が接続されている。この表示I/F19は、CPU21からの指示に応じて各種の映像信号をモニタ20に出力する。また、モニタ20は、例えば電子カメラの背面部分に配置される。モニタ20には、例えば画像データの再生画像や、電子カメラの各種設定を変更するための設定画面などが表示される。
CPU21は、所定のシーケンスプログラムに従って電子カメラの各部動作を制御する。また、CPU21はスルー画像信号に基づいて公知のコントラスト方式のAF演算や公知のAE演算などを実行する。また、CPU21は時計機能を有している。
A monitor 20 is connected to the display I / F 19. The display I / F 19 outputs various video signals to the monitor 20 in accordance with instructions from the CPU 21. Moreover, the monitor 20 is arrange | positioned at the back part of an electronic camera, for example. On the monitor 20, for example, a reproduced image of image data, a setting screen for changing various settings of the electronic camera, and the like are displayed.
The CPU 21 controls the operation of each part of the electronic camera according to a predetermined sequence program. Further, the CPU 21 executes a known contrast AF calculation, a known AE calculation, and the like based on the through image signal. The CPU 21 has a clock function.

また、CPU21は、撮影時において撮影条件等を記録したヘッダファイルをExif(Exchangeable image file format for digital still cameras)規格に準拠して生成する。このヘッダファイルは撮影画像データに対応付けされた状態で記録される。すなわち、撮影時に生成される各画像ファイルは、撮影画像データとヘッダファイルとで構成されることとなる。   Further, the CPU 21 generates a header file in which shooting conditions and the like are recorded at the time of shooting in accordance with the Exif (Exchangeable image file format for digital still cameras) standard. This header file is recorded in a state associated with the captured image data. That is, each image file generated at the time of shooting is composed of shot image data and a header file.

次に、図2の流れ図を参照しつつ、本実施形態の電子カメラの「マルチ連写モード」での動作を説明する。
ステップ101:電子カメラのCPU21は、ユーザーのモード変更入力を操作部材17を介して受け付ける。そして、CPU21はユーザーの入力により撮影モードをマルチ連写モードに設定する。
Next, the operation of the electronic camera according to the present embodiment in the “multi-continuous shooting mode” will be described with reference to the flowchart of FIG.
Step 101: The CPU 21 of the electronic camera accepts a user mode change input via the operation member 17. Then, the CPU 21 sets the shooting mode to the multi-continuous shooting mode in accordance with user input.

ステップ102:CPU21は、ユーザーによる「マルチ連写モード」での各種設定入力を操作部材17を介して受け付ける。上記の設定入力の内容としては、連写フレーム数、連写速度、1フレーム当たりの画像サイズ(画素数)などが該当する。なお、CPU21は、ユーザーの操作に応じてS102での設定入力工程を省略することもある。この場合には、CPU21は設定画面等で予め設定された内容で「マルチ連写モード」の撮影動作を実行することとなる。   Step 102: The CPU 21 accepts various setting inputs by the user in the “multi-continuous shooting mode” via the operation member 17. The contents of the setting input include the number of continuous shooting frames, the continuous shooting speed, the image size (number of pixels) per frame, and the like. In addition, CPU21 may abbreviate | omit the setting input process in S102 according to a user's operation. In this case, the CPU 21 executes the shooting operation of the “multi-continuous shooting mode” with the contents set in advance on the setting screen or the like.

ステップ103:CPU21は、ユーザーによるレリーズ釦の全押し操作(レリーズ指示)があるか否かを判定する。全押し操作がある場合(YES側)にはS104に移行する。一方、全押し操作のない場合(NO側)には、CPU21はレリーズ釦の全押し操作を待機する。
ステップ104:CPU21は、S102での設定にしたがって被写体の連写撮影を実行する。連写撮影における各フレームの撮影では、撮像素子12がスチル画像の画像信号を出力するとともに、画像処理部15が各々のスチル画像の解像度を変換して縮小画像を生成する。そして、縮小画像の画像データはバッファメモリ14に順次蓄積される。そして、画像処理部15は、複数の縮小画像を1フレームに合成して合成画像の画像データを生成する。なお、図3に、16フレームの縮小画像を1フレームに合成した合成画像の一例を示す。
Step 103: The CPU 21 determines whether or not the release button is fully pressed by the user (release instruction). If there is a full press operation (YES side), the process proceeds to S104. On the other hand, when there is no full pressing operation (NO side), the CPU 21 waits for the full pressing operation of the release button.
Step 104: The CPU 21 executes continuous shooting of the subject according to the setting in S102. In the shooting of each frame in continuous shooting, the image sensor 12 outputs an image signal of a still image, and the image processing unit 15 converts the resolution of each still image to generate a reduced image. Then, the image data of the reduced image is sequentially stored in the buffer memory 14. Then, the image processing unit 15 combines a plurality of reduced images into one frame to generate image data of the combined image. FIG. 3 shows an example of a combined image obtained by combining 16 frames of reduced images into one frame.

ステップ105:CPU21は連写撮影の最終フレームの撮影時間をバッファメモリ14に記録する。この撮影時間のデータは、連続して合成画像を撮影した場合に2つの合成画像間の撮影間隔を取得するために利用される。
ステップ106:CPU21は、2回連続して合成画像が生成されているか否か(前回の撮影もマルチ連写であったか)を判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS107に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS108に移行する。なお、S106では、CPU21は前回撮影分の最終フレームの撮影時間がバッファメモリ14に記録されているか否かで判定を行う。
Step 105: The CPU 21 records the shooting time of the last frame of continuous shooting in the buffer memory 14. This shooting time data is used to acquire a shooting interval between two composite images when a composite image is continuously shot.
Step 106: The CPU 21 determines whether or not a composite image has been generated twice consecutively (whether the previous shooting was also multi-continuous shooting). If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S107. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S108. In S106, the CPU 21 determines whether or not the shooting time of the last frame for the previous shooting is recorded in the buffer memory 14.

ステップ107:CPU21は前回撮影分の最終フレームの撮影時間(S105)と今回の第1フレームの撮影時間とから、2つの合成画像間での撮影間隔のデータを取得する。
ステップ108:CPU21は、合成画像の撮影条件(S102)などを記録したヘッダファイルを生成する。このCPU21によるヘッダファイルの編集は、バッファメモリ14のワークエリアを利用して行われる。そして、CPU21は、合成画像の画像データとヘッダファイルとからなる画像ファイルを記録媒体に記録する。
Step 107: The CPU 21 acquires shooting interval data between the two composite images from the shooting time of the last frame for the previous shooting (S105) and the shooting time of the first frame of this time.
Step 108: The CPU 21 generates a header file that records the composite image shooting conditions (S102). The editing of the header file by the CPU 21 is performed using the work area of the buffer memory 14. Then, the CPU 21 records an image file composed of the image data of the composite image and the header file on a recording medium.

ここで、CPU21は(1)合成画像データを示す識別情報、(2)連写フレーム数、(3)連写速度、(4)縮小画像の画像サイズ(縦横の画素数)、(5)直前に撮影された合成画像のファイル名および2つの合成画像間での撮影間隔(S107)、などの各データをヘッダファイルに記録する。もちろん、上記(5)のデータは合成画像を連続して撮影した場合のみ記録される。   Here, the CPU 21 (1) identification information indicating the composite image data, (2) continuous shooting frame number, (3) continuous shooting speed, (4) reduced image size (vertical and horizontal pixel number), (5) immediately before Each data such as the file name of the composite image photographed and the photographing interval between the two composite images (S107) is recorded in the header file. Of course, the data of (5) is recorded only when the composite image is taken continuously.

なお、Exif規格ではマルチ連写による合成画像のデータに関してはサポートされていないため、CPU21はExif規格のMakerNoteタグ(未定義のタグ)を利用して上記の各データを記録する。
ステップ109:CPU21は、操作部材17から撮影終了の指示があったか否かを判定する。撮影終了の場合(YES側)には、CPU21は「マルチ連写モード」での処理を終了する。一方、撮影継続の場合(NO側)にはS102に戻ってCPU21は上記動作を繰り返す。
Note that since the Exif standard does not support composite image data by multi-continuous shooting, the CPU 21 records each of the above data by using an Exif standard MakerNote tag (undefined tag).
Step 109: The CPU 21 determines whether or not there is an instruction to end shooting from the operation member 17. In the case of shooting end (YES side), the CPU 21 ends the processing in the “multi-continuous shooting mode”. On the other hand, when the shooting is continued (NO side), the process returns to S102 and the CPU 21 repeats the above operation.

(本実施形態の画像再生装置の説明)
図4は、本実施形態の画像再生装置の構成を示すブロック図である。画像再生装置は、CPU31と、メモリ32と、記録部33と、通信I/F34と、表示I/F35と、記録媒体読取部36と、入力手段37とを有している。
CPU31は、画像再生プログラムに従って画像再生装置の各部動作を制御する。メモリ32は、CPU31が処理するデータや実行頻度の高いプログラム等が一時的に記録される。記録部33は、例えばハードディスクなどで構成される。この記録部33には、画像再生プログラムを含む各種のプログラムや電子カメラで生成された画像ファイルなどが記録される。
(Description of Image Reproducing Device of this Embodiment)
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image reproduction apparatus of this embodiment. The image reproduction apparatus includes a CPU 31, a memory 32, a recording unit 33, a communication I / F 34, a display I / F 35, a recording medium reading unit 36, and an input unit 37.
The CPU 31 controls the operation of each part of the image reproduction device according to the image reproduction program. In the memory 32, data processed by the CPU 31, programs with high execution frequency, and the like are temporarily recorded. The recording unit 33 is composed of, for example, a hard disk. In the recording unit 33, various programs including an image reproduction program, an image file generated by an electronic camera, and the like are recorded.

通信I/F34は、USBやIEEE1394などのシリアル通信規格の接続端子を有している。そして、通信I/F34は、接続端子を介して接続された外部機器(電子カメラ等)とのデータ送受信を上記のシリアル通信規格に準拠して制御する。なお、通信I/F34は、IEEE802.11の規定に準拠した無線通信や、Bluetooth(登録商標)による無線通信で外部機器とのデータ送受信を行うものであってもよい。   The communication I / F 34 has a connection terminal of a serial communication standard such as USB or IEEE1394. The communication I / F 34 controls data transmission / reception with an external device (such as an electronic camera) connected via a connection terminal in accordance with the serial communication standard. Note that the communication I / F 34 may perform data transmission / reception with an external device by wireless communication complying with the IEEE 802.11 standard or wireless communication by Bluetooth (registered trademark).

表示I/F35にはモニタ38が接続されている。このモニタ38には画像再生プログラムの実行時において各画像ファイルの再生画像などが表示される。記録媒体読取部36は、画像ファイルを記録した記録媒体(カード型記録媒体、小型ハードディスク、光ディスクなど)を接続するためのコネクタが形成されている。そして、記録媒体読取部36は、記録媒体からデータを読み込む。また、入力手段37は、ユーザーからの各種の入力操作を受け付ける。   A monitor 38 is connected to the display I / F 35. The monitor 38 displays a reproduction image of each image file when the image reproduction program is executed. The recording medium reading unit 36 is formed with a connector for connecting a recording medium (card type recording medium, small hard disk, optical disk, etc.) on which an image file is recorded. Then, the recording medium reading unit 36 reads data from the recording medium. The input unit 37 accepts various input operations from the user.

次に、図5および図6の流れ図を参照しつつ、本実施形態の画像再生装置の動作を説明する。
ステップ201:画像再生装置のCPU31は、入力手段37を介してユーザーによる再生設定入力を受け付ける。このS201では、「再生時の解像度設定」、「合成画像の表示設定」などがCPU31に入力される。
Next, the operation of the image reproduction apparatus of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
Step 201: The CPU 31 of the image reproduction apparatus accepts a reproduction setting input by the user via the input means 37. In S201, “resolution setting during reproduction”, “composite image display setting”, and the like are input to the CPU 31.

ここで、「再生時の解像度設定」では、再生画像を表示するモニタ38の種類(NTSC、PAL、HDTVなど)等がCPU31に入力される。そして、CPU31は、モニタ38の解像度に応じて再生画像の画像サイズ(画素数)を決定する。また、「合成画像の表示設定」は、マルチ連写モードによる画像ファイルに関する設定である。より具体的には、「合成画像を複数フレームに切り出して表示するか否か」、「合成画像を複数フレームで表示する場合の画像切り替え速度の指定」などがCPU31に入力される。   Here, in the “resolution setting at the time of reproduction”, the type of the monitor 38 (NTSC, PAL, HDTV, etc.) that displays the reproduced image is input to the CPU 31. Then, the CPU 31 determines the image size (number of pixels) of the reproduced image according to the resolution of the monitor 38. The “composite image display setting” is a setting relating to an image file in the multi-continuous shooting mode. More specifically, “whether or not the composite image is cut out and displayed in a plurality of frames”, “designation of an image switching speed when the composite image is displayed in a plurality of frames”, and the like are input to the CPU 31.

ステップ202:CPU31は、ユーザーによる画像ファイルの再生指示(どの画像ファイルを再生するか)を入力手段37を介して受け付ける。そして、CPU31は、ユーザーによって指定された画像ファイルを再生対象として順次再生処理を実行する。ここで、CPU31が再生する画像ファイルは、記録媒体読取部36を介して記録媒体から読み込まれた画像ファイルや、通信I/F34を介して電子カメラ等から読み込まれた画像ファイルや、記録部33に予め記録された画像ファイルが含まれる。   Step 202: The CPU 31 accepts an image file reproduction instruction (which image file is to be reproduced) by the user via the input means 37. Then, the CPU 31 sequentially executes the reproduction process with the image file designated by the user as the reproduction target. Here, the image file reproduced by the CPU 31 is an image file read from a recording medium via the recording medium reading unit 36, an image file read from an electronic camera or the like via the communication I / F 34, or a recording unit 33. Includes an image file recorded in advance.

ステップ203:CPU31は、再生対象が合成画像か否か(ヘッダファイルに合成画像データを示す識別情報があるか)を判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS204に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS215に移行する。
ステップ204:CPU31は、「合成画像を複数フレームに切り出して表示する(S201)」設定か否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS205に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS215に移行する。
Step 203: The CPU 31 determines whether or not the reproduction target is a composite image (whether there is identification information indicating the composite image data in the header file). If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S204. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S215.
Step 204: The CPU 31 determines whether or not a setting of “cut out a composite image into a plurality of frames and display (S201)” is set. If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S205. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S215.

ステップ205:CPU31は、ヘッダファイルの「縮小画像の画像サイズ」のデータに基づいて合成画像から縮小画像を切り出して、連写フレーム数分の縮小画像を生成する。
ステップ206:CPU31は、「再生時の解像度設定(S201)」による画像サイズと、ヘッダファイルの「縮小画像の画像サイズ」との比(縮小画像/再生画像の値)を演算する。そして、CPU31は縮小画像/再生画像の値が閾値以上となるか否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS207に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS208に移行する。
Step 205: The CPU 31 cuts out the reduced image from the composite image based on the “image size of reduced image” data in the header file, and generates reduced images for the number of continuous shooting frames.
Step 206: The CPU 31 calculates the ratio (reduced image / reproduced image value) between the image size according to “Resolution resolution setting (S201)” and the “reduced image size” of the header file. Then, the CPU 31 determines whether or not the value of the reduced image / reproduced image is equal to or greater than a threshold value. If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S207. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S208.

ステップ207:この場合は、縮小画像をモニタ38の解像度に合わせて拡大表示してもさほど見苦しい画像とはならない。そのため、CPU31は、各々の縮小画像をS201での画像サイズに変換して表示画像を生成する(図7(a)参照)。
ステップ208:この場合は、縮小画像をモニタ38の解像度に合わせて拡大表示すると、他の再生画像と比べて見苦しい画像となる可能性が高い。そのため、CPU31は、各々の縮小画像をS201の画像サイズよりも小さい画像サイズに変換して表示画像を生成する。この場合、モニタ38には各々の表示画像が通常の再生画像よりも小さく表示される(図7(b)参照)。
Step 207: In this case, even if the reduced image is enlarged and displayed in accordance with the resolution of the monitor 38, the image is not so unsightly. Therefore, the CPU 31 converts each reduced image into the image size in S201 and generates a display image (see FIG. 7A).
Step 208: In this case, if the reduced image is enlarged and displayed in accordance with the resolution of the monitor 38, there is a high possibility that the image will be unsightly compared to other reproduced images. Therefore, the CPU 31 converts each reduced image into an image size smaller than the image size in S201 and generates a display image. In this case, each display image is displayed smaller than the normal reproduction image on the monitor 38 (see FIG. 7B).

ステップ209:CPU31は、「画像切り替え速度の指定(S201)」がないか否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS210に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS214に移行する。
ステップ210:CPU31は、再生対象のヘッダファイルに「直前に撮影された合成画像のファイル名および2つの合成画像間での撮影間隔」のデータがないか否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS211に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS212に移行する。
Step 209: The CPU 31 determines whether or not there is “designation of image switching speed (S201)”. If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S210. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S214.
Step 210: The CPU 31 determines whether or not the header file to be reproduced has data of “the file name of the composite image taken immediately before and the shooting interval between the two composite images”. If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S211. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S212.

ステップ211:この場合には、CPU31はヘッダファイルの「連写速度」のデータに基づいて、表示画像の表示切り替えのタイミングを決定する。そして、CPU31は、撮影時の連写速度に合わせて各々の表示画像を撮影順に自動切り替えで表示する(図8参照)。なお、表示終了後にCPU31はS216に移行する。
ステップ212:CPU31は、「直前に撮影された合成画像(S210)」が直前に再生されたか否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)にはS213に移行する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)にはS211に移行する。
Step 211: In this case, the CPU 31 determines the display switching timing of the display image based on the “continuous shooting speed” data in the header file. Then, the CPU 31 automatically displays each display image in the order of shooting in accordance with the continuous shooting speed at the time of shooting (see FIG. 8). Note that after the display is completed, the CPU 31 proceeds to S216.
Step 212: The CPU 31 determines whether or not the “composite image taken immediately before (S210)” has been reproduced immediately before. If the above condition is met (YES side), the process proceeds to S213. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the process proceeds to S211.

ステップ213:この場合は、連続撮影された合成画像が撮影順に再生された場合に該当する。このとき、CPU31は、前回の最終フレームの表示時点を基準として上記の撮影間隔(S210)が経過した後に、S211と同様の方法で今回の合成画像の表示を実行する。すなわち、S213の場合には、先の合成画像の最終フレームから次の合成画像の第1フレームまでが実際の撮影間隔と同じ時間をおいて再生されることとなる(図9参照)。なお、表示終了後にCPU31はS216に移行する。   Step 213: This case corresponds to the case where continuously shot composite images are reproduced in the shooting order. At this time, the CPU 31 displays the current composite image in the same manner as in S211 after the shooting interval (S210) has elapsed with reference to the display time of the last frame of the previous time. That is, in the case of S213, the last frame of the previous composite image to the first frame of the next composite image are played back at the same time as the actual shooting interval (see FIG. 9). Note that after the display is completed, the CPU 31 proceeds to S216.

ステップ214:この場合には、CPU31は、S201で指定された切り替え速度に基づいて、各々の表示画像を撮影順に切り替え表示する。したがって、切り替え速度が連写速度よりも早い場合には、一連の表示画像が早送りでモニタに動画表示される。また、切り替え速度が連写速度よりも遅い場合には、一連の表示画像がスローモーションでモニタに動画表示される。そして、S201で切り替え速度を「手動」に設定した場合、ユーザーはCPU31に対して表示画面の切り替えを入力手段で指示できる。なお、表示終了後にCPU31はS216に移行する。   Step 214: In this case, the CPU 31 switches and displays each display image in the shooting order based on the switching speed designated in S201. Therefore, when the switching speed is faster than the continuous shooting speed, a series of display images is displayed as a moving image on the monitor by fast-forwarding. When the switching speed is slower than the continuous shooting speed, a series of display images are displayed as a moving image on the monitor in slow motion. When the switching speed is set to “manual” in S201, the user can instruct the CPU 31 to switch the display screen using the input means. Note that after the display is completed, the CPU 31 proceeds to S216.

ステップ215:この場合には、CPU31は、再生対象の撮影画像データをS201の画像サイズに変換して再生画像を生成する。そして、CPU31は、上記の再生画像をモニタに表示する。なお、S215で合成画像が再生表示される場合には、複数の縮小画像が1フレームに合成された状態で表示されることとなる(図10参照)。
ステップ216:CPU31は、画像ファイルの再生を継続するか否かを判定する。上記条件に合致する場合(YES側)には、CPU31はS203に戻って次の画像ファイルを再生する。一方、上記条件に合致しない場合(NO側)には画像の再生を終了する。
Step 215: In this case, the CPU 31 converts the captured image data to be reproduced into the image size of S201 and generates a reproduced image. Then, the CPU 31 displays the reproduced image on the monitor. When the composite image is reproduced and displayed in S215, a plurality of reduced images are displayed in a state of being combined into one frame (see FIG. 10).
Step 216: The CPU 31 determines whether or not to continue the reproduction of the image file. If the above condition is met (YES side), the CPU 31 returns to S203 to reproduce the next image file. On the other hand, if the above condition is not met (NO side), the reproduction of the image is terminated.

(本実施形態の効果)
以下、本実施形態の効果を説明する。
本実施形態の画像再生装置では、ヘッダファイルの識別情報に基づいて再生対象が合成画像か否かを判断するとともに、再生対象が合成画像の場合には各々の縮小画像を切り出して撮影順に再生表示できる(S203、S211、S213、S214)。すなわち、ユーザーは合成画像データを直接再生して、各々の縮小画像に対応する表示画像を動画的に鑑賞することができる。したがって、本実施形態では、再生前に予め合成画像データを動画ファイルに変換する必要はない。
(Effect of this embodiment)
Hereinafter, the effect of this embodiment will be described.
In the image playback apparatus of the present embodiment, it is determined whether or not the playback target is a composite image based on the identification information of the header file. When the playback target is a composite image, each reduced image is cut out and played back in the order of shooting. Yes (S203, S211, S213, S214). That is, the user can directly reproduce the composite image data and view the display image corresponding to each reduced image as a moving image. Therefore, in this embodiment, it is not necessary to convert the composite image data into a moving image file in advance before reproduction.

本実施形態では、モニタの表示画像の表示切り替えを撮影時の連写速度に合わせて自動的に行うことができる(S211)。また、本実施形態では、連続して撮影された合成画像が撮影順に再生された場合、先の合成画像の最終フレームから次の合成画像の第1フレームまでを実際の撮影間隔と同じ時間をおいて表示させることもできる(S213)。したがって、本実施形態では、各々の縮小画像に対応する表示画像を動画的に鑑賞する場合に、撮影時の状況を反映させた臨場感の高い再生表示を行うことができる。   In the present embodiment, display switching of the display image on the monitor can be automatically performed according to the continuous shooting speed at the time of shooting (S211). Also, in this embodiment, when continuously shot composite images are played back in the order of shooting, the same time as the actual shooting interval is taken from the last frame of the previous composite image to the first frame of the next composite image. Can also be displayed (S213). Therefore, in the present embodiment, when a display image corresponding to each reduced image is viewed as a moving image, it is possible to perform reproduction display with high presence reflecting the situation at the time of shooting.

本実施形態の画像再生装置では、再生画像の画像サイズに比べて個々の縮小画像の画像サイズが著しく小さい場合には、通常よりも小さい画像サイズで表示画像を生成する(S208)。そのため、各々の縮小画像に対応する表示画像を動画的に鑑賞する場合に、解像度が著しく低い表示画像がモニタに表示されるおそれが低減する。
本実施形態では、モニタの表示画像の表示切り替えを、任意のスピードによる自動切り替えや手動切り替えで行うこともできる(S214)。また、本実施形態では、複数の縮小画像を1フレームでそのまま表示することもできる(S204、S215)。したがって、本実施形態ではユーザーの意図に沿った多様な合成画像の再生を行うことができる。
When the image size of each reduced image is significantly smaller than the image size of the playback image, the image playback device of this embodiment generates a display image with an image size smaller than normal (S208). Therefore, when a display image corresponding to each reduced image is viewed as a moving image, the possibility that a display image with a remarkably low resolution is displayed on the monitor is reduced.
In the present embodiment, display switching of the display image on the monitor can be performed by automatic switching at an arbitrary speed or manual switching (S214). In the present embodiment, a plurality of reduced images can be displayed as they are in one frame (S204, S215). Therefore, in this embodiment, it is possible to reproduce a variety of composite images according to the user's intention.

(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上記の実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態の電子カメラが画像再生装置を構成するものであってもよい。
(Supplementary items of the embodiment)
As mentioned above, although this invention has been demonstrated by said embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the said embodiment. For example, the electronic camera of the above embodiment may constitute an image playback device.

本実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the electronic camera of this embodiment 本実施形態の電子カメラの「マルチ連写モード」での動作を説明する流れ図Flow chart for explaining the operation of the electronic camera of this embodiment in the “multi-continuous shooting mode” 合成画像の一例を示す図Diagram showing an example of a composite image 本実施形態の画像再生装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the image reproduction apparatus of this embodiment 本実施形態の画像再生装置の動作を説明する流れ図Flow chart for explaining the operation of the image reproducing apparatus of the present embodiment 本実施形態の画像再生装置の動作を説明する流れ図Flow chart for explaining the operation of the image reproducing apparatus of the present embodiment モニタでの表示画像の表示状態を示す図The figure which shows the display state of the display image on the monitor 合成画像の縮小画像ごとに再生する場合を示す説明図Explanatory drawing which shows the case where it reproduces | regenerates for every reduced image of a composite image 連続撮影された合成画像を撮影順に再生した場合の再生間隔を示す説明図Explanatory drawing which shows the reproduction | regeneration space | interval at the time of reproducing | regenerating the composite image taken continuously in order of photography 合成画像を1フレームとして再生する場合を示す説明図Explanatory drawing which shows the case where a synthetic image is reproduced as one frame

符号の説明Explanation of symbols

12…撮像素子、13…A/D変換部、14…バッファメモリ、15…画像処理部、16…記録I/F、17…操作部材、18…通信I/F、19…表示I/F、20…モニタ、21…CPU、23…記録媒体、31…CPU、32…メモリ、33…記録部、34…通信I/F、35…表示I/F、36…記録媒体読取部、37…入力手段、38…モニタ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Image sensor, 13 ... A / D conversion part, 14 ... Buffer memory, 15 ... Image processing part, 16 ... Recording I / F, 17 ... Operation member, 18 ... Communication I / F, 19 ... Display I / F, DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Monitor, 21 ... CPU, 23 ... Recording medium, 31 ... CPU, 32 ... Memory, 33 ... Recording part, 34 ... Communication I / F, 35 ... Display I / F, 36 ... Recording medium reading part, 37 ... Input Means, 38 ... monitor

Claims (8)

被写体からの光束を光電変換してスチル画像を生成する撮像部と、
前記撮像部が連写撮影で生成したスチル画像をそれぞれ縮小して縮小画像を生成するとともに、複数フレームの前記縮小画像を1フレームに合成して合成画像データを生成する画像処理部と、
前記スチル画像の連写速度のデータおよび前記縮小画像の画像サイズを算出するためのデータの少なくとも一方と、画像データの種類が前記合成画像データであることを示す識別データとを記録したヘッダファイルを生成し、該ヘッダファイルを前記合成画像データに対応付けして出力する制御部と、
を備えることを特徴とする電子カメラ。
An imaging unit that photoelectrically converts a light beam from a subject to generate a still image;
An image processing unit that generates a reduced image by reducing each still image generated by continuous shooting by the imaging unit, and generates combined image data by combining the reduced images of a plurality of frames into one frame;
A header file that records at least one of data for continuous shooting speed of the still image and data for calculating the image size of the reduced image, and identification data indicating that the type of the image data is the composite image data; A control unit that generates and outputs the header file in association with the composite image data;
An electronic camera comprising:
請求項1に記載の電子カメラにおいて、
前記制御部は、前記合成画像データを連続して生成した場合に、前回に撮影された前記合成画像データを示すデータと、前回の前記合成画像データでの最終フレームの撮影から今回の前記合成画像データでの第1フレームの撮影までの時間を示す撮影間隔データとを前記ヘッダファイルにさらに記録することを特徴とする電子カメラ。
The electronic camera according to claim 1,
When the composite image data is continuously generated, the control unit includes the data indicating the composite image data captured last time and the composite image of the current time from the last frame captured with the previous composite image data. An electronic camera, wherein recording interval data indicating a time until shooting of the first frame in data is further recorded in the header file.
連写撮影で取得された複数の縮小画像を1フレームに合成した合成画像データと、画像データの種類が前記合成画像データであることを示す識別データを記録したヘッダファイルとを読み込む読込手段と、
前記画像データの再生画像をモニタに出力する表示インターフェースと、
前記合成画像データの各々の縮小画像に対応する表示画像を生成する画像処理部と、
前記識別データに基づいて前記画像データから前記合成画像データを識別するとともに、前記合成画像データの再生時において各々の前記表示画像を自動切り替えで前記モニタに表示させる制御部と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。
Reading means for reading composite image data obtained by combining a plurality of reduced images acquired by continuous shooting into one frame, and a header file in which identification data indicating that the type of image data is the composite image data;
A display interface for outputting a reproduced image of the image data to a monitor;
An image processing unit for generating a display image corresponding to each reduced image of the composite image data;
A control unit that identifies the composite image data from the image data based on the identification data, and causes each display image to be automatically displayed on the monitor during reproduction of the composite image data;
An image reproducing apparatus comprising:
請求項3に記載の画像再生装置において、
前記ヘッダファイルには前記連写撮影での連写速度のデータがさらに記録され、
前記制御部は、前記連写速度に基づいて前記表示画像の表示切り替えのタイミングを決定することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 3,
The header file further records continuous shooting speed data in the continuous shooting,
The image reproduction apparatus, wherein the control unit determines a display switching timing of the display image based on the continuous shooting speed.
請求項3に記載の画像再生装置において、
外部からの入力を受け付ける操作部をさらに備え、
前記制御部は、前記操作部からの入力に基づいて前記表示画像の表示切り替えのタイミングを決定することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 3,
It further includes an operation unit that accepts external input,
The image reproduction apparatus characterized in that the control unit determines a display switching timing of the display image based on an input from the operation unit.
請求項3から請求項5のいずれかに記載の画像再生装置において、
前記ヘッダファイルには、前回に撮影された前記合成画像データを示すデータと、前回の前記合成画像データでの最終フレームの撮影から今回の前記合成画像データでの第1フレームの撮影までの時間を示す撮影間隔データとがさらに記録され、
前記制御部は、複数の前記合成画像データが撮影順に再生された場合に、前記合成画像データの最終フレームに対応する表示画像と次の前記合成画像データの第1フレームに対応する表示画像との表示切り替えのタイミングを、前記撮影間隔データに基づいて決定することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to any one of claims 3 to 5,
The header file includes data indicating the previously captured composite image data, and the time from the last frame capture with the previous composite image data to the first frame capture with the current composite image data. Recording interval data is further recorded,
The control unit, when a plurality of the composite image data is reproduced in the shooting order, a display image corresponding to the last frame of the composite image data and a display image corresponding to the first frame of the next composite image data An image reproduction apparatus characterized in that display switching timing is determined based on the photographing interval data.
請求項3から請求項6のいずれかに記載の画像再生装置において、
前記制御部は、前記合成画像データの再生画像を前記モニタに1フレームで表示させる通常再生モードと、前記合成画像データの再生時に各々の前記表示画像を自動切り替えで前記モニタに表示させる自動切り替えモードとを選択可能であることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction device according to any one of claims 3 to 6,
The control unit includes a normal playback mode in which a playback image of the composite image data is displayed on the monitor in one frame, and an automatic switching mode in which each display image is automatically displayed on the monitor when the composite image data is played back. And an image reproducing apparatus characterized by being selectable.
請求項3から請求項7のいずれかに記載の画像再生装置において、
前記ヘッダファイルには前記縮小画像の画像サイズを算出するためのデータがさらに記録され、
前記制御部は、前記ヘッダファイルから前記縮小画像の画像サイズを取得するとともに、前記縮小画像の画像サイズに基づいて前記表示画像の画像サイズを変更することを特徴とする画像再生装置。

The image reproduction device according to any one of claims 3 to 7,
Data for calculating the image size of the reduced image is further recorded in the header file,
The control unit acquires the image size of the reduced image from the header file, and changes the image size of the display image based on the image size of the reduced image.

JP2005327471A 2005-11-11 2005-11-11 Electronic camera and image reproducing apparatus Withdrawn JP2007135061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327471A JP2007135061A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Electronic camera and image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327471A JP2007135061A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Electronic camera and image reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007135061A true JP2007135061A (en) 2007-05-31

Family

ID=38156345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327471A Withdrawn JP2007135061A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Electronic camera and image reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007135061A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050880A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Panasonic Corporation Imaging device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050880A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Panasonic Corporation Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
US7986345B2 (en) Image pickup apparatus, image processing method, and program
US9769377B2 (en) Imaging apparatus and control method for handling a raw image of a moving image or a still image
US7535495B2 (en) Digital camera, control method thereof and portable terminal
JP2009038649A (en) Signal processing circuit and imaging apparatus
JP3822380B2 (en) Image signal processing device
JP2008005436A (en) Imaging apparatus and control method thereof, information processor, printer, and print data generating method
JP2006303961A (en) Imaging apparatus
JP2009194770A (en) Imaging device, moving image reproducing apparatus, and program thereof
US8659680B2 (en) Imaging apparatus, image recording method, and recording medium
JP2003219341A (en) Movie still camera and operation control method thereof
JP2008199271A (en) Imaging apparatus for animation and still image
JP2010021710A (en) Imaging device, image processor, and program
JP2007274661A (en) Imaging apparatus, image reproducing device and program
JP4793049B2 (en) Imaging device, captured image display method, captured image display program, captured image deletion method, and captured image deletion program
JP6775386B2 (en) Imaging device, its control method, program and recording medium
JP2007166539A (en) Imaging apparatus, imaging method, program and storage medium
JP2007135061A (en) Electronic camera and image reproducing apparatus
JP2006157143A (en) Image photographing/recording apparatus and method thereof
JP4193691B2 (en) Imaging apparatus, moving image file recording method, and program
JP4807446B2 (en) Imaging apparatus, recording control method, and program
JP5042094B2 (en) Imaging device
JP6983692B2 (en) Image pickup device, its display control method, and program
JPH10126741A (en) Image processing unit, its image processing method, and recording medium recording program to realize the method
JP2005347885A (en) Imaging unit, photographing range adjustment method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203