JP2007274661A - Imaging apparatus, image reproducing device and program - Google Patents

Imaging apparatus, image reproducing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007274661A
JP2007274661A JP2006162034A JP2006162034A JP2007274661A JP 2007274661 A JP2007274661 A JP 2007274661A JP 2006162034 A JP2006162034 A JP 2006162034A JP 2006162034 A JP2006162034 A JP 2006162034A JP 2007274661 A JP2007274661 A JP 2007274661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aspect ratio
file
data
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006162034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoyuki Kuboi
基之 久保井
Takuya Shirahata
卓也 白幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006162034A priority Critical patent/JP2007274661A/en
Publication of JP2007274661A publication Critical patent/JP2007274661A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means for generating an image file by which a reduced image can be reproduced in a display form of the same aspect ratio as a main image and the reduced image can be reproduced with favorable appearance even in a display form of an aspect ratio different from the main image, and a means for enabling the reduced image to be reproduced with favorable appearance in the display form of the same aspect ratio as the main image. <P>SOLUTION: An imaging section picks up an object image and generates a main image. A photography setting section sets the number of recording pixels in the main image and an aspect ratio of the main image either to a first aspect ratio corresponding to a picture size with the maximum number of recording pixels or to a second aspect ratio different from the first aspect ratio. A reduction image generating section generates a first image of the first aspect ratio containing a reduction image resulting from the reduction of the main image while maintaining the second aspect ratio in the case that the main image is set to the second aspect ratio. An image file generating section generates an image file containing data of the main image, data of the first image, and first management data indicating the aspect ratio of the main image. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のアスペクト比の画像データに対応する撮像装置、画像再生装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging device, an image reproducing device, and a program that support image data having a plurality of aspect ratios.

近年では、HDTV(High Definition TeleVision)の規格に対応したいわゆるワイドテレビでの表示などを考慮して、9:16のアスペクト比で本画像を生成する撮影モードを備えた電子カメラが製品化されつつある。
その一方で、電子カメラのDCF(Design rule for Camera File system)規格では、本画像の縮小画像であるサムネイル画像を3:4のアスペクト比で作成することが規定されている。また、電子カメラのメーカー規格では、サムネイル画像とは別に3:4のアスペクト比の表示用画像を画像ファイルに含める場合もある。したがって、9:16のアスペクト比で本画像を生成するときには、上記のサムネイル画像などを如何なる形式で生成するかが問題となる。
In recent years, electronic cameras equipped with a shooting mode for generating a main image with an aspect ratio of 9:16 are being commercialized in consideration of display on a so-called wide TV corresponding to the HDTV (High Definition TeleVision) standard. is there.
On the other hand, the DCF (Design Rule for Camera File system) standard for electronic cameras stipulates that thumbnail images, which are reduced images of the main image, are created with an aspect ratio of 3: 4. In addition, according to the manufacturer's standard for electronic cameras, a display image having an aspect ratio of 3: 4 may be included in an image file in addition to a thumbnail image. Therefore, when generating the main image with an aspect ratio of 9:16, there is a problem in what format the thumbnail image is generated.

特許文献1には、9:16のアスペクト比で本画像を撮影する場合に、アスペクト比を3:4に変換した本画像の縮小画像を用いてDCF規格のサムネイル画像を生成する電子カメラが開示されている。また、特許文献1には、上記のサムネイル画像を9:16のアスペクト比に再変換して表示する映像出力方法も開示されている。
特開2005−109927号公報
Patent Document 1 discloses an electronic camera that generates a thumbnail image of a DCF standard using a reduced image of a main image whose aspect ratio is converted to 3: 4 when the main image is shot at an aspect ratio of 9:16. Has been. Patent Document 1 also discloses a video output method for re-converting and displaying the above thumbnail image to an aspect ratio of 9:16.
JP 2005-109927 A

しかし、特許文献1に示されるサムネイル画像の再生については以下の指摘がされている。すなわち、特許文献1の映像出力方法をサポートしていない画像再生装置では、アスペクト比の再変換処理が行われずにサムネイル画像が再生されるので、左右から押しつぶされたような歪んだ画像が再生されることとなる。したがって、特許文献1の技術では、特有の映像出力方法をサポートした専用の画像再生装置以外では、再生時の表示画像が見苦しくなる点で改善の余地があった。   However, the following points are pointed out regarding the reproduction of thumbnail images shown in Patent Document 1. That is, in an image playback device that does not support the video output method of Patent Document 1, a thumbnail image is played back without performing an aspect ratio re-conversion process, and thus a distorted image that is crushed from the left and right is played back. The Rukoto. Therefore, in the technique of Patent Document 1, there is room for improvement in that a display image at the time of reproduction becomes unsightly except for a dedicated image reproduction apparatus that supports a specific video output method.

本発明は上記従来技術の課題を解決するためのものである。本発明の目的は、専用の画像再生装置では本画像と同じアスペクト比の表示形式で縮小画像の再生を可能とし、通常の画像再生装置による本画像と異なるアスペクト比の表示形式でも縮小画像を見映え良く再生できる画像ファイルを生成する手段を提供することである。また、本発明の目的は、本画像と同じアスペクト比の表示形式で縮小画像を見映え良く再生できる手段を提供することである。   The present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art. The purpose of the present invention is to allow a dedicated image reproduction device to reproduce a reduced image in a display format having the same aspect ratio as that of the main image, and to view the reduced image in a display format having a different aspect ratio from that of the normal image reproduction device. It is to provide means for generating an image file that can be reproduced with good quality. It is another object of the present invention to provide a means for reproducing a reduced image with a display format having the same aspect ratio as that of the main image.

本発明の第1の形態に係る撮像装置は、撮像部と、撮影設定部と、縮小画像生成部と、画像ファイル生成部とを備える。撮像部は被写体像を撮像して本画像を生成する。撮影設定部は、本画像の記録画素数を設定するとともに、本画像のアスペクト比を記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する。縮小画像生成部は、本画像を第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含んだ第1アスペクト比の第1画像を生成する。画像ファイル生成部は、第2アスペクト比の本画像のデータと、第1アスペクト比の第1画像の画像データと、本画像が第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む第1画像ファイルを生成する。   An imaging apparatus according to a first aspect of the present invention includes an imaging unit, a shooting setting unit, a reduced image generation unit, and an image file generation unit. The imaging unit captures a subject image and generates a main image. The shooting setting unit sets the number of recording pixels of the main image, and sets the aspect ratio of the main image to the first aspect ratio corresponding to the image size with the maximum number of recording pixels, and the second aspect ratio different from the first aspect ratio. And set to either. The reduced image generation unit generates a first image having a first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio when generating the main image at the second aspect ratio. To do. The image file generation unit includes first image data having a second aspect ratio, first image data having a first aspect ratio, and first management data indicating that the main image has a second aspect ratio. One image file is generated.

上記第1の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、本画像を第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小して第2画像を生成する。そして、画像ファイル生成部は、第1アスペクト比である本画像のデータと、第1アスペクト比である第2画像のデータと、本画像が第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む第2画像ファイルを生成することが好ましい。   In the imaging device according to the first aspect, when the reduced image generation unit generates the main image with the first aspect ratio, the reduced image generation unit reduces the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio, and outputs the second image. Generate. Then, the image file generation unit includes data of the main image having the first aspect ratio, data of the second image having the first aspect ratio, and second management data indicating that the main image has the first aspect ratio; It is preferable to generate a second image file including

上記第1の形態の撮像装置では、本画像を第2アスペクト比で生成する場合に、撮像部は、第2アスペクト比の本画像を含んだ第1アスペクト比の撮影画像を生成する。そして、縮小画像生成部は、撮影画像を縮小して第1画像を生成することが好ましい。
上記第1の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、第1画像のうちの縮小画像以外の部分に、縮小画像が第2アスペクト比であることを示すマークを付加することが好ましい。
In the imaging device according to the first aspect, when the main image is generated with the second aspect ratio, the imaging unit generates a captured image with the first aspect ratio including the main image with the second aspect ratio. The reduced image generation unit preferably generates the first image by reducing the captured image.
In the imaging device according to the first aspect, it is preferable that the reduced image generation unit adds a mark indicating that the reduced image has the second aspect ratio to a portion other than the reduced image in the first image.

上記第1の形態の撮像装置では、第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることが好ましい。
本発明の第2の形態は、第1画像ファイルと、第2画像ファイルとを再生可能な画像再生装置である。ここで、第1画像ファイルは、第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、本画像が第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む。また、第2画像ファイルは、第1アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第2画像のデータと、本画像が第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む。そして、画像再生装置は、データ読込部と、判定部と、表示出力部とを備える。データ読込部は、第1画像ファイルおよび第2画像ファイルの少なくとも一方のデータを読み込む。判定部は、第1管理データまたは第2管理データに基づいて、読み込んだ画像ファイルの本画像のアスペクト比を判定する。表示出力部は、本画像が第2アスペクト比であると判定部が判定した場合に、第1画像ファイルの第1画像から縮小画像を切り出して画像表示装置に出力する。
In the imaging device according to the first aspect, the first image is preferably at least one of a thumbnail image conforming to the DCF standard and a display image used for display on the image display device of the imaging device.
The second aspect of the present invention is an image playback device capable of playing back a first image file and a second image file. Here, the first image file includes data of the main image having the second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and a first aspect different from the second aspect ratio. Data of the first image set to the ratio and first management data indicating that the main image has the second aspect ratio. The second image file includes data of the main image having the first aspect ratio, data of the second image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio, and the main image having the first aspect ratio. Second management data indicating that there is. The image reproduction device includes a data reading unit, a determination unit, and a display output unit. The data reading unit reads at least one data of the first image file and the second image file. The determination unit determines the aspect ratio of the main image of the read image file based on the first management data or the second management data. The display output unit cuts out a reduced image from the first image of the first image file and outputs the reduced image to the image display device when the determination unit determines that the main image has the second aspect ratio.

上記第2の形態の画像再生装置では、表示出力部は、本画像が第1アスペクト比であると判定部が判定した場合に第2画像ファイルの第2画像を画像表示装置に出力することが好ましい。
上記第2の形態の画像再生装置では、第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることが好ましい。
In the image reproduction device according to the second aspect, the display output unit may output the second image of the second image file to the image display device when the determination unit determines that the main image has the first aspect ratio. preferable.
In the image reproduction device of the second aspect, the first image is preferably at least one of a thumbnail image compliant with the DCF standard and a display image used for display on the image display device of the imaging device.

本発明の第3の形態は、第1画像ファイルと、第2画像ファイルとを再生可能な画像再生装置の制御部が実行するプログラムである。ここで、第1画像ファイルは、第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、本画像が第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む。第2画像ファイルは、第1アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第2画像のデータと、本画像が第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む。そして、プログラムは、第1画像ファイルおよび第2画像ファイルの少なくとも一方のデータを制御部に読み込む第1ステップと、第1管理データまたは第2管理データに基づいて、読み込んだ画像ファイルの本画像のアスペクト比を判定する第2ステップと、本画像が第2アスペクト比である場合に、第1画像ファイルの第1画像から縮小画像を切り出して画像表示装置に出力する第3ステップとを制御部に実行させる。   A third aspect of the present invention is a program executed by a control unit of an image reproduction device capable of reproducing a first image file and a second image file. Here, the first image file includes data of the main image having the second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and a first aspect different from the second aspect ratio. Data of the first image set to the ratio and first management data indicating that the main image has the second aspect ratio. The second image file includes data of the main image having the first aspect ratio, data of the second image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio, and the main image having the first aspect ratio. 2nd management data which shows. Then, the program executes a first step of reading at least one data of the first image file and the second image file into the control unit, and the main image of the read image file based on the first management data or the second management data. The control unit includes a second step of determining an aspect ratio and a third step of cutting out a reduced image from the first image of the first image file and outputting it to the image display device when the main image has the second aspect ratio. Let it run.

上記第3の形態のプログラムでは、本画像が第1アスペクト比である場合に、第2画像ファイルの第2画像を画像表示装置に出力する第4ステップをさらに有することが好ましい。
本発明の第4の形態に係る撮像装置は、撮像部と、撮影設定部と、縮小画像生成部と、画像ファイル生成部とを備える。撮像部は被写体像を撮像して本画像を生成する。撮影設定部は、本画像の記録画素数を設定するとともに、本画像のアスペクト比を、記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する。縮小画像生成部は、本画像を第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含んだ第1アスペクト比の第1画像と、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第2画像とをそれぞれ生成する。画像ファイル生成部は、本画像のデータと、第1画像のデータと、第2画像の画像データとを含む画像ファイルを生成する。
The program of the third aspect preferably further includes a fourth step of outputting the second image of the second image file to the image display device when the main image has the first aspect ratio.
An imaging apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes an imaging unit, a shooting setting unit, a reduced image generation unit, and an image file generation unit. The imaging unit captures a subject image and generates a main image. The shooting setting unit sets the number of recording pixels of the main image, and sets the aspect ratio of the main image to a first aspect ratio corresponding to an image size that maximizes the number of recording pixels, and a second aspect different from the first aspect ratio. Set to one of the ratios. When the main image is generated at the second aspect ratio, the reduced image generation unit includes a first image having a first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio; A second image is generated by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. The image file generation unit generates an image file including main image data, first image data, and second image data.

上記第4の形態の撮像装置では、画像ファイル生成部は、第2画像のデータの有無を示す管理データを画像ファイルにさらに含めることが好ましい。
上記第4の形態の撮像装置では、第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることが好ましい。
In the imaging device according to the fourth aspect, it is preferable that the image file generation unit further includes management data indicating presence / absence of data of the second image in the image file.
In the imaging device according to the fourth aspect, it is preferable that the first image is at least one of a thumbnail image conforming to the DCF standard and a display image used for display on the image display device of the imaging device.

上記第4の形態の撮像装置では、第2画像は、画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されることが好ましい。
上記第4の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、第1画像の生成時に縮小画像に余白分のデータを付加して画像サイズを調整することが好ましい。
In the imaging device according to the fourth aspect, the second image is a display image used for display on the image display device, and is preferably generated with an image size conforming to the standard of the image display device.
In the imaging device according to the fourth aspect, it is preferable that the reduced image generation unit adjusts the image size by adding blank data to the reduced image when the first image is generated.

本発明の第5の形態は、画像ファイルを再生可能な画像再生装置である。ここで、画像ファイルは、第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第2画像のデータとを含む。そして、画像再生装置は、データ読込部と、判定部と、表示出力部とを備える。データ読込部は画像ファイルのデータを読み込む。判定部は、読み込んだ画像ファイルにおける第2画像のデータの有無を判定する。表示出力部は、第2画像のデータが含まれる場合に第2画像を画像表示装置に出力する。   The fifth aspect of the present invention is an image playback apparatus capable of playing back image files. Here, the image file includes data of the main image having the second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and has a first aspect ratio different from the second aspect ratio. The set first image data and the second image data obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio are included. The image reproduction device includes a data reading unit, a determination unit, and a display output unit. The data reading unit reads image file data. The determination unit determines whether the second image data exists in the read image file. The display output unit outputs the second image to the image display device when the data of the second image is included.

上記第5の形態の画像再生装置では、画像ファイルが第2画像のデータの有無を示す管理データをさらに含むとともに、判定部は管理データに基づいて判定を行うことが好ましい。
上記第5の形態の画像再生装置では、第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることが好ましい。
In the image reproduction device according to the fifth aspect, it is preferable that the image file further includes management data indicating the presence / absence of data of the second image, and the determination unit performs determination based on the management data.
In the image reproduction device according to the fifth aspect, it is preferable that the first image is at least one of a thumbnail image compliant with the DCF standard and a display image used for display on the image display device of the imaging device.

上記第5の形態の画像再生装置は、画像表示装置の表示アスペクト比を検出する検出部をさらに備えてもよい。そして、表示出力部は、表示アスペクト比に応じて、第1画像および第2画像のいずれかから画像表示装置に出力する画像を選択することが好ましい。
上記第5の形態の画像再生装置は、表示画像のアスペクト比を指定する入力をユーザーから受け付ける操作部をさらに備えてもよい。そして、表示出力部は、入力に応じて、第1画像および第2画像のいずれかから画像表示装置に出力する画像を選択することが好ましい。
The image reproduction device according to the fifth aspect may further include a detection unit that detects a display aspect ratio of the image display device. And it is preferable that a display output part selects the image output to an image display apparatus from either a 1st image or a 2nd image according to a display aspect ratio.
The image reproduction apparatus according to the fifth aspect may further include an operation unit that receives an input for designating an aspect ratio of a display image from a user. And it is preferable that a display output part selects the image output to an image display apparatus from either a 1st image or a 2nd image according to input.

本発明の第6の形態は、画像ファイルを再生可能な画像再生装置の制御部が実行するプログラムである。ここで、画像ファイルは、第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、本画像をアスペクト比を維持しつつ縮小した第2画像のデータとを含む。そして、プログラムは、画像ファイルのデータを制御部に読み込む第1ステップと、読み込んだ画像ファイルにおける第2画像のデータの有無を判定する第2ステップと、第2画像のデータが含まれる場合に第2画像を画像表示装置に出力する第3ステップとを制御部に実行させる。   The sixth aspect of the present invention is a program executed by a control unit of an image playback apparatus capable of playing back an image file. Here, the image file includes data of the main image having the second aspect ratio and a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio, and is set to the first aspect ratio different from the second aspect ratio. Image data and second image data obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio are included. The program includes a first step of reading the image file data into the control unit, a second step of determining the presence or absence of the second image data in the read image file, and a second step when the second image data is included. The control unit executes the third step of outputting the two images to the image display device.

上記第6の形態のプログラムでは、画像ファイルが第2画像のデータの有無を示す管理データをさらに含むとともに、第2ステップで、管理データに基づいて判定が行なわれることが好ましい。
本発明の第7の形態に係る撮像装置は、撮像部と、撮影設定部と、縮小画像生成部と、画像ファイル生成部とを備える。撮像部は被写体像を撮像して本画像を生成する。撮影設定部は、本画像の記録画素数を設定するとともに、本画像のアスペクト比を記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する。縮小画像生成部は、本画像を第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含んだ第1アスペクト比の第1画像と、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第2画像とを生成する。画像ファイル生成部は、第1本画像ファイルおよび第1縮小画像ファイルを生成する。そして、第1本画像ファイルは、第2アスペクト比である本画像のデータと、第1アスペクト比の第1画像のデータとを含む。第1縮小画像ファイルは、第2アスペクト比である第2画像のデータを含む。
In the program of the sixth aspect, it is preferable that the image file further includes management data indicating the presence / absence of data of the second image, and the determination is performed based on the management data in the second step.
An imaging apparatus according to a seventh aspect of the present invention includes an imaging unit, a shooting setting unit, a reduced image generation unit, and an image file generation unit. The imaging unit captures a subject image and generates a main image. The shooting setting unit sets the number of recording pixels of the main image, and sets the aspect ratio of the main image to the first aspect ratio corresponding to the image size with the maximum number of recording pixels, and the second aspect ratio different from the first aspect ratio. And set to either. When the main image is generated at the second aspect ratio, the reduced image generation unit includes a first image having a first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio; A second image is generated by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. The image file generation unit generates a first main image file and a first reduced image file. The first main image file includes main image data having the second aspect ratio and first image data having the first aspect ratio. The first reduced image file includes data of the second image having the second aspect ratio.

上記第7の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、本画像を第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第3画像を生成する。そして、画像ファイル生成部は、第1アスペクト比である本画像のデータと、第1アスペクト比である第3画像のデータとを含む第2本画像ファイルを生成することが好ましい。   In the imaging device according to the seventh aspect, when the main image is generated with the first aspect ratio, the reduced image generation unit generates a third image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. To do. The image file generation unit preferably generates a second main image file including main image data having a first aspect ratio and third image data having a first aspect ratio.

上記第7の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、本画像を第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した縮小画像を含んだ第2アスペクト比の第4画像をさらに生成する。そして、画像ファイル生成部は、第2アスペクト比である第4画像のデータを含む第2縮小画像ファイルをさらに生成することが好ましい。   In the imaging device according to the seventh aspect, when the main image is generated at the first aspect ratio, the reduced image generation unit includes a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. A fourth image having the second aspect ratio is further generated. The image file generation unit preferably further generates a second reduced image file including data of the fourth image having the second aspect ratio.

上記第7の形態の撮像装置では、縮小画像生成部は、本画像を第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ本画像を縮小した第5画像をさらに生成する。そして、画像ファイル生成部は、第1アスペクト比である第5画像のデータを含む第2縮小画像ファイルをさらに生成することが好ましい。
上記第7の形態の撮像装置では、第1画像および第3画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることが好ましい。
In the imaging device according to the seventh aspect, when the reduced image generation unit generates the main image with the first aspect ratio, the reduced image generation unit further generates a fifth image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. Generate. The image file generation unit preferably further generates a second reduced image file including data of the fifth image having the first aspect ratio.
In the imaging device according to the seventh aspect, the first image and the third image may be at least one of a thumbnail image compliant with the DCF standard and a display image used for display on the image display device of the imaging device. preferable.

上記第7の形態の撮像装置では、第2画像および第4画像は、画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されることが好ましい。
上記第7の形態の撮像装置では、画像ファイル生成部は、第1本画像ファイルと第1縮小画像ファイルとを対応付けする第1関連化処理と、第2本画像ファイルと第2縮小画像ファイルとを対応付けする第2関連化処理とのいずれかをさらに実行することが好ましい。
In the imaging device according to the seventh aspect, the second image and the fourth image are display images used for display on the image display device, and are generated with an image size conforming to the standard of the image display device. It is preferable.
In the imaging device according to the seventh aspect, the image file generation unit includes a first association process for associating the first main image file with the first reduced image file, the second main image file, and the second reduced image file. It is preferable to further execute any one of the second association processing for associating with each other.

特に上記の場合には、画像ファイル生成部は、第1関連化処理では第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データを第1本画像ファイルに含める。また、第2関連化処理では第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データを第2本画像ファイルに含めることが好ましい。
特に上記の場合には、画像ファイル生成部は、第1関連化処理では第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を第1縮小画像ファイルに付与する。また、第2関連化処理では第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を第2縮小画像ファイルに付与することが好ましい。
Particularly in the above case, the image file generation unit includes the first management data indicating the presence of the first reduced image file in the first main image file in the first association process. In the second association process, it is preferable to include second management data indicating the presence of the second reduced image file in the second main image file.
In particular, in the above case, the image file generation unit assigns a file name indicating a relationship with the first main image file to the first reduced image file in the first association process. In the second relevance process, it is preferable that a file name indicating the relevance with the second main image file is given to the second reduced image file.

特に上記の場合には、第1本画像ファイルと第2本画像ファイルとの少なくとも一方を記録する第1フォルダと、第1縮小画像ファイルと第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方を記録する第2フォルダとを有する記録部をさらに備える。そして、画像ファイル生成部は、第1関連化処理では、第1本画像ファイルを第1フォルダに記録するとともに第1縮小画像ファイルを第2フォルダに記録する。また、第2関連化処理では、第2本画像ファイルを第1フォルダに記録するとともに第2縮小画像ファイルを第2フォルダに記録することが好ましい。   Particularly in the above case, a first folder that records at least one of the first main image file and the second main image file, and a second folder that records at least one of the first reduced image file and the second reduced image file. And a recording unit having a folder. In the first association process, the image file generation unit records the first main image file in the first folder and the first reduced image file in the second folder. In the second association process, it is preferable that the second main image file is recorded in the first folder and the second reduced image file is recorded in the second folder.

本発明の第8の形態は、第1本画像ファイルと、第1本画像ファイルと対応付けされた第1縮小画像ファイルと、第2本画像ファイルと、第2本画像ファイルと対応付けされた第2縮小画像ファイルとを再生可能な画像再生装置である。ここで、第1本画像ファイルは、第2アスペクト比の第1本画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ第1本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータとを含む。第1縮小画像ファイルは、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ第1本画像を縮小した第2画像のデータを含む。第2本画像ファイルは、第1アスペクト比の第2本画像のデータと、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ第2本画像を縮小した第3画像のデータとを含む。第2縮小画像ファイルは、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ第2本画像を縮小した縮小画像を含んだ第2アスペクト比の第4画像のデータを含む。そして、画像再生装置は、データ読込部と、判定部と、表示出力部とを備える。データ読込部は、第1本画像ファイル、第1縮小画像ファイル、第2本画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルのデータを読み込む。判定部は、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの有無を判定する。表示出力部は、第1縮小画像ファイルまたは第2縮小画像ファイルがあると判定部が判定した場合に、第2アスペクト比の縮小画像再生時に第2画像または第4画像のデータを画像表示装置に出力する。   In the eighth aspect of the present invention, the first main image file, the first reduced image file associated with the first main image file, the second main image file, and the second main image file are associated with each other. An image reproduction apparatus capable of reproducing a second reduced image file. Here, the first main image file includes data of the first main image having the second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and the second aspect ratio. And data of the first image set to a different first aspect ratio. The first reduced image file includes data of a second image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. The second main image file includes data of a second main image having a first aspect ratio and data of a third image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. The second reduced image file includes data of a fourth image having a second aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. The image reproduction device includes a data reading unit, a determination unit, and a display output unit. The data reading unit reads data of the first main image file, the first reduced image file, the second main image file, and the second reduced image file. The determination unit determines whether or not there are the first reduced image file and the second reduced image file. When the determination unit determines that there is the first reduced image file or the second reduced image file, the display output unit outputs the second image data or the fourth image data to the image display device when the reduced image having the second aspect ratio is reproduced. Output.

上記第8の形態の画像再生装置では、第1本画像ファイルが、第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データをさらに含む。第2本画像ファイルが、第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データをさらに含む。そして、判定部は、第1縮小画像ファイルの有無を第1管理データに基づいて判定し、第2縮小画像ファイルの有無を第2管理データに基づいて判定することが好ましい。   In the image reproducing device according to the eighth aspect, the first main image file further includes first management data indicating the presence of the first reduced image file. The second main image file further includes second management data indicating the presence of the second reduced image file. The determination unit preferably determines the presence / absence of the first reduced image file based on the first management data, and determines the presence / absence of the second reduced image file based on the second management data.

上記第8の形態の画像再生装置では、第1縮小画像ファイルは、第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有する。第2縮小画像ファイルは、第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有する。また、画像再生装置は、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの少なくとも一方をファイル名に基づいて検出するファイル検出部をさらに備える。そして、判定部は、ファイル検出部の検出結果に基づいて、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの有無を判定することが好ましい。   In the image reproducing device according to the eighth aspect, the first reduced image file has a file name indicating the relationship with the first main image file. The second reduced image file has a file name indicating relevance with the second main image file. The image playback device further includes a file detection unit that detects at least one of the first reduced image file and the second reduced image file based on the file name. And it is preferable that a determination part determines the presence or absence of a 1st reduction image file and a 2nd reduction image file based on the detection result of a file detection part.

上記第8の形態の画像再生装置では、データ読込部は、第1本画像ファイルと第2本画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第1フォルダと、第1縮小画像ファイルと第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第2フォルダとを有する記録手段から各々のデータを読み込む。判定部は、第2フォルダの有無を判定する。そして、表示出力部は、第2アスペクト比の縮小画像再生時に第2フォルダのデータを画像表示装置に出力することが好ましい。   In the image reproducing device according to the eighth aspect, the data reading unit includes a first folder including at least one data of the first main image file and the second main image file, the first reduced image file, and the second reduced image. Each data is read from a recording means having a second folder containing at least one of the data and the file. The determination unit determines whether or not the second folder exists. The display output unit preferably outputs the data of the second folder to the image display device when reproducing the reduced image having the second aspect ratio.

上記第8の形態の画像再生装置では、第2画像および第4画像は、画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されていることが好ましい。
上記第8の形態の画像再生装置は、画像表示装置の表示アスペクト比を検出する検出部をさらに備える。そして、表示出力部は、表示アスペクト比に応じて、第1アスペクト比である第1画像および第3画像または第2アスペクト比である第2画像および第4画像のいずれかから画像表示装置に出力する画像を選択することが好ましい。
In the image reproduction device of the eighth aspect, the second image and the fourth image are display images used for display on the image display device, and are generated with an image size conforming to the standard of the image display device. It is preferable.
The image reproduction apparatus according to the eighth aspect further includes a detection unit that detects the display aspect ratio of the image display apparatus. The display output unit outputs the first image and the third image having the first aspect ratio or the second image and the fourth image having the second aspect ratio to the image display device according to the display aspect ratio. Preferably, the image to be selected is selected.

上記第8の形態の画像再生装置は、表示画像のアスペクト比を指定する入力をユーザーから受け付ける操作部をさらに備える。そして、表示出力部は、入力に応じて、第1アスペクト比である第1画像および第3画像または第2アスペクト比である第2画像および第4画像のいずれかから画像表示装置に出力する画像を選択することが好ましい。
本発明の第9の形態は、第1本画像ファイルと、第1本画像ファイルと対応付けされた第1縮小画像ファイルと、第2本画像ファイルと、第2本画像ファイルと対応付けされた第2縮小画像ファイルとを再生可能な画像再生装置の制御部が実行するプログラムである。ここで、第1本画像ファイルは、第2アスペクト比の第1本画像のデータと、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ第1本画像を縮小した縮小画像を含むとともに第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータとを含む。第1縮小画像ファイルは、アスペクト比を第2アスペクト比に維持しつつ第1本画像を縮小した第2画像のデータを含む。第2本画像ファイルは、第1アスペクト比の第2本画像のデータと、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ第2本画像を縮小した第3画像のデータとを含む。第2縮小画像ファイルは、アスペクト比を第1アスペクト比に維持しつつ第2本画像を縮小した縮小画像を含んだ第2アスペクト比の第4画像のデータを含む。そして、プログラムは、第1本画像ファイル、第1縮小画像ファイル、第2本画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルのデータを読み込む第1ステップと、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの有無を判定する第2ステップと、第1縮小画像ファイルまたは第2縮小画像ファイルがあると第2ステップで判定した場合に、第2アスペクト比の縮小画像再生時に第2画像または第4画像のデータを画像表示装置に出力する第3ステップと、を制御部に実行させる。
The image reproduction apparatus according to the eighth aspect further includes an operation unit that receives an input for designating an aspect ratio of a display image from a user. The display output unit outputs an image to the image display device from any one of the first image and the third image having the first aspect ratio or the second image and the fourth image having the second aspect ratio in accordance with the input. Is preferably selected.
The ninth aspect of the present invention relates to the first main image file, the first reduced image file associated with the first main image file, the second main image file, and the second main image file. This is a program executed by the control unit of the image reproducing apparatus capable of reproducing the second reduced image file. Here, the first main image file includes data of the first main image having the second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and the second aspect ratio. And data of the first image set to a different first aspect ratio. The first reduced image file includes data of a second image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. The second main image file includes data of a second main image having a first aspect ratio and data of a third image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. The second reduced image file includes data of a fourth image having a second aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. The program includes a first step of reading data of the first main image file, the first reduced image file, the second main image file, and the second reduced image file, and the presence / absence of the first reduced image file and the second reduced image file. When the second step determines that there is a first reduced image file or a second reduced image file and the second step determines that there is a second reduced image file, the second image data or the fourth image data is reproduced when the reduced image having the second aspect ratio is reproduced. And causing the control unit to execute a third step of outputting to the image display device.

上記第9の形態のプログラムでは、第1本画像ファイルが、第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データをさらに含む。第2本画像ファイルが、第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データをさらに含む。そして、第2ステップでは、第1縮小画像ファイルの有無を第1管理データに基づいて判定し、第2縮小画像ファイルの有無を第2管理データに基づいて判定することが好ましい。   In the program of the ninth aspect, the first main image file further includes first management data indicating the presence of the first reduced image file. The second main image file further includes second management data indicating the presence of the second reduced image file. In the second step, preferably, the presence / absence of the first reduced image file is determined based on the first management data, and the presence / absence of the second reduced image file is determined based on the second management data.

上記第9の形態のプログラムでは、第1縮小画像ファイルは、第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有する。第2縮小画像ファイルは、第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有する。また、プログラムは、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの少なくとも一方をファイル名に基づいて検出する第4ステップをさらに備える。そして、第2ステップでは、第4ステップでの検出結果に基づいて、第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルの有無を判定することが好ましい。   In the program according to the ninth aspect, the first reduced image file has a file name indicating the relationship with the first main image file. The second reduced image file has a file name indicating relevance with the second main image file. The program further includes a fourth step of detecting at least one of the first reduced image file and the second reduced image file based on the file name. In the second step, it is preferable to determine the presence or absence of the first reduced image file and the second reduced image file based on the detection result in the fourth step.

上記第9の形態のプログラムでは、第1ステップでは、第1本画像ファイルと第2本画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第1フォルダと、第1縮小画像ファイルと第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第2フォルダとを有する記録手段から各々のデータを読み込む。第2ステップでは、第2フォルダの有無を判定する。そして、第3ステップでは、第2アスペクト比の縮小画像再生時に第2フォルダのデータを画像表示装置に出力することが好ましい。   In the program of the ninth aspect, in the first step, the first folder including at least one data of the first main image file and the second main image file, the first reduced image file, the second reduced image file, Each data is read from a recording means having a second folder including at least one of the data. In the second step, the presence or absence of the second folder is determined. In the third step, it is preferable to output the data of the second folder to the image display device when reproducing the reduced image having the second aspect ratio.

本発明の撮像装置によれば、専用の画像再生装置では本画像と同じアスペクト比の表示形式で縮小画像の再生を可能とし、通常の画像再生装置による本画像と異なるアスペクト比の表示形式でも縮小画像を見映え良く再生できる画像ファイルを生成できる。
また、本発明の画像再生装置によれば、本画像と同じアスペクト比の表示形式で縮小画像を見映え良く再生できる。
According to the imaging apparatus of the present invention, a dedicated image reproduction device can reproduce a reduced image in a display format having the same aspect ratio as that of the main image, and can also reduce a display format having a different aspect ratio from that of the normal image reproduction device. An image file can be generated that can be viewed and reproduced with good quality.
Further, according to the image reproduction apparatus of the present invention, a reduced image can be reproduced with good appearance in a display format having the same aspect ratio as the main image.

(第1実施形態の説明)
図1は第1実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図である。
第1実施形態の電子カメラは、レリーズ時の撮影画像(本画像)のアスペクト比を3:4または9:16のいずれかに設定できる。第1実施形態では、記録画素数を最大にして本画像を生成すると、本画像の画像サイズが縦2304画素×横3072画素(アスペクト比3:4)となる電子カメラの例を説明する。また、第1実施形態では、DCF規格の基本ファイルであるExif(Exchangeable image file format for digital still cameras)−JPEG形式の画像ファイルの生成を前提として説明を行う。
(Description of the first embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the electronic camera of the first embodiment.
In the electronic camera according to the first embodiment, the aspect ratio of the captured image (main image) at the time of release can be set to either 3: 4 or 9:16. In the first embodiment, an example of an electronic camera will be described in which when a main image is generated with the maximum number of recording pixels, the main image has an image size of 2304 pixels × 3072 pixels (aspect ratio 3: 4). In the first embodiment, the description will be made on the assumption that an exchangeable image file format for digital still cameras (JIF) -JPEG image file, which is a basic file of the DCF standard, is generated.

電子カメラは、撮影光学系11と、撮像素子12と、アナログ処理部13と、A/D変換部14と、タイミングジェネレータ(TG)15と、デジタル処理部16と、色補間処理部17と、縮小画像生成部18と、圧縮伸張処理部19と、メモリ20と、DMA(Direct Memory Access)コントローラ21と、CPU22と、記録I/F23と、モニタドライバ24およびモニタ25と、HDTV出力部26と、SDTV(Standard Definition TeleVision)出力部27と、操作部28と、姿勢センサ29と、システムバス30とを有している。なお、デジタル処理部16、色補間処理部17、縮小画像生成部18、圧縮伸張処理部19、メモリ20、DMAコントローラ21、CPU22、記録I/F23、モニタドライバ24、HDTV出力部26およびSDTV出力部27はそれぞれシステムバス30を介して接続されている。   The electronic camera includes a photographing optical system 11, an image sensor 12, an analog processing unit 13, an A / D conversion unit 14, a timing generator (TG) 15, a digital processing unit 16, a color interpolation processing unit 17, Reduced image generation unit 18, compression / decompression processing unit 19, memory 20, DMA (Direct Memory Access) controller 21, CPU 22, recording I / F 23, monitor driver 24 and monitor 25, HDTV output unit 26 , An SDTV (Standard Definition TeleVision) output unit 27, an operation unit 28, an attitude sensor 29, and a system bus 30. The digital processing unit 16, color interpolation processing unit 17, reduced image generation unit 18, compression / decompression processing unit 19, memory 20, DMA controller 21, CPU 22, recording I / F 23, monitor driver 24, HDTV output unit 26 and SDTV output Each unit 27 is connected via a system bus 30.

撮影光学系11は、ズームレンズやフォーカシングレンズなどを含む複数のレンズ群で構成されている。この撮影光学系11は被写体からの光束を撮像素子12の受光面に結像させる役目を果たす。なお、便宜上、図1には撮影光学系11として1枚のレンズを図示する。
撮像素子12は、複数の受光素子をマトリックス状に配列した受光面を有する。撮像素子12は、被写体像を受光素子によって光電変換してアナログの画像信号を生成する。この撮像素子12の出力はアナログ処理部13に接続されている。なお、第1実施形態での撮像素子12の有効画素領域は、縦2304画素×横3072画素の記録画素数の取得に必要となるイメージエリアと、該イメージエリアの周囲にあるリングピクセルとを含めたサイズとなっている。
The photographing optical system 11 is composed of a plurality of lens groups including a zoom lens and a focusing lens. The photographing optical system 11 serves to form an image of a light beam from a subject on the light receiving surface of the image sensor 12. For convenience, FIG. 1 shows a single lens as the photographing optical system 11.
The imaging element 12 has a light receiving surface in which a plurality of light receiving elements are arranged in a matrix. The image sensor 12 photoelectrically converts a subject image by a light receiving element to generate an analog image signal. The output of the image sensor 12 is connected to the analog processing unit 13. Note that the effective pixel area of the image sensor 12 in the first embodiment includes an image area necessary for obtaining the number of recorded pixels of 2304 pixels in length × 3072 pixels in width and ring pixels around the image area. It has become a size.

また、撮像素子12の受光素子には、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)のいずれかのカラーフィルタが受光面側に配置されている。上記のカラーフィルタは公知のベイヤー配列にしたがって配置されている。そのため、撮像素子12の各々の受光素子は、カラーフィルタでの色分解によってカラーフィルタの色に対応する画像信号をそれぞれ出力する。例えば、赤色のカラーフィルタの受光素子は、出力値が赤色に関する明るさを示す画像信号を出力する。なお、撮像素子12に関して、受光素子の配置やカラーフィルタの図示などは省略する。   Further, in the light receiving element of the image pickup element 12, any one of red (R), green (G), and blue (B) color filters is disposed on the light receiving surface side. The color filters are arranged according to a known Bayer arrangement. Therefore, each light receiving element of the imaging element 12 outputs an image signal corresponding to the color of the color filter by color separation in the color filter. For example, the light receiving element of the red color filter outputs an image signal whose output value indicates the brightness relating to red. In addition, regarding the image sensor 12, the arrangement of the light receiving elements and the illustration of the color filter are omitted.

さらに、本画像の撮影を行うための撮影モードでは、撮像素子12はレリーズ時に本画像を撮影するとともに、撮影待機時にも所定間隔毎にスルー画像を出力する。上記のスルー画像のデータは、CPU22による各種の演算処理やモニタ25での表示などに使用される。
アナログ処理部13は、撮像素子12の出力に対してアナログ信号処理を施すアナログフロントエンド回路である。このアナログ処理部13はCDS回路やゲイン回路を内部に有している。アナログ処理部13のCDS回路は、相関二重サンプリングによって撮像素子12の出力のノイズ成分を低減する。アナログ処理部13のゲイン回路は、CPU22の指示に基づいて入力信号の利得を増幅する。上記のゲイン回路では、ISO感度に相当する撮像感度の調整を行うことができる。
Further, in the photographing mode for photographing the main image, the image sensor 12 captures the main image at the time of release and also outputs a through image at a predetermined interval during standby for photographing. The through image data is used for various arithmetic processes by the CPU 22 and display on the monitor 25.
The analog processing unit 13 is an analog front-end circuit that performs analog signal processing on the output of the image sensor 12. The analog processing unit 13 has a CDS circuit and a gain circuit inside. The CDS circuit of the analog processing unit 13 reduces the noise component of the output of the image sensor 12 by correlated double sampling. The gain circuit of the analog processing unit 13 amplifies the gain of the input signal based on an instruction from the CPU 22. In the gain circuit described above, the imaging sensitivity corresponding to the ISO sensitivity can be adjusted.

A/D変換部14は、アナログ処理部13から出力されたアナログの画像信号にA/D変換を行う。このA/D変換部14の出力はデジタル処理部16に入力される。
TG15は、CPU22の指示に基づいて、撮像素子12、アナログ処理部13およびA/D変換部14に対してタイミングパルスを供給する。撮像素子12、アナログ処理部13およびA/D変換部14の駆動タイミングは、TG15のタイミングパルスによって制御される。
The A / D conversion unit 14 performs A / D conversion on the analog image signal output from the analog processing unit 13. The output of the A / D conversion unit 14 is input to the digital processing unit 16.
The TG 15 supplies timing pulses to the image sensor 12, the analog processing unit 13, and the A / D conversion unit 14 based on instructions from the CPU 22. The drive timing of the image sensor 12, the analog processing unit 13, and the A / D conversion unit 14 is controlled by the timing pulse of the TG 15.

デジタル処理部16は、A/D変換部14から出力されたデジタルの画像信号に対して、例えばホワイトバランス処理や階調補正処理などの各種の画像処理を行う。
色補間処理部17は、デジタル処理部16から出力されたデジタルの画像信号に色補間処理を実行する。上記の撮像素子12は受光素子に対応する画素毎に1つの色しか得ることができないため、撮像素子12のRAWデータでは色に関してモザイク状の画像となっている。色補間処理部17は、周囲の画素から得られる色情報を利用して補間を行うことで、全画素で全ての色(RGB)が揃った画像を生成する。例えば、色補間処理部17は、赤色の画素に対応する緑色のデータを周囲の緑色画素から補間して生成する。同様に色補間処理部17は、赤色の画素に対応する青色のデータを周囲の青色画素から補間して生成する。
The digital processing unit 16 performs various types of image processing such as white balance processing and gradation correction processing on the digital image signal output from the A / D conversion unit 14.
The color interpolation processing unit 17 performs color interpolation processing on the digital image signal output from the digital processing unit 16. Since the image sensor 12 can obtain only one color for each pixel corresponding to the light receiving element, the RAW data of the image sensor 12 is a mosaic-like image with respect to color. The color interpolation processing unit 17 generates an image in which all the colors (RGB) are aligned in all pixels by performing interpolation using color information obtained from surrounding pixels. For example, the color interpolation processing unit 17 generates green data corresponding to red pixels by interpolating from surrounding green pixels. Similarly, the color interpolation processing unit 17 generates blue data corresponding to red pixels by interpolating from surrounding blue pixels.

縮小画像生成部18は、本画像に対応する画像データに基づいて、Exif規格のサムネイル画像と、モニタ25での表示に最適化された表示用画像(ビュー画像)とを生成する。ここで、ビュー画像についてはExif規格に規定がないため、各々のカメラメーカーはビュー画像の画像データサイズ(画素数および画像のサイズ)を独自に規定できる。もっとも、他機種の電子カメラや再生装置との互換性を確保する必要から、上記のビュー画像は各々のメーカーの規格に準拠した画像データサイズで生成される。なお、サムネイル画像およびビュー画像の画像データサイズについては後述する。   The reduced image generation unit 18 generates an Exif standard thumbnail image and a display image (view image) optimized for display on the monitor 25 based on the image data corresponding to the main image. Here, since there is no definition in the Exif standard for view images, each camera manufacturer can uniquely define the image data size (number of pixels and image size) of the view image. However, since it is necessary to ensure compatibility with other types of electronic cameras and playback apparatuses, the view images are generated with an image data size that conforms to the standards of each manufacturer. The image data sizes of the thumbnail image and the view image will be described later.

圧縮伸張処理部19は、画像データを記録時にJPEG形式で圧縮する処理や、圧縮された画像データを再生時に伸長する処理を実行する。
メモリ20は、各種画像処理の前工程や後工程で本画像のデータなどを一時的に記録する。また、メモリ20はCPU22のワークエリアとして使用されるとともに、ユーザーによる電子カメラの各種設定の状態を示すデータを記録することもできる。さらに、メモリ20には後述の画像サイズテーブルのデータが記録されている。
The compression / decompression processing unit 19 executes processing for compressing image data in the JPEG format at the time of recording and processing for expanding compressed image data at the time of reproduction.
The memory 20 temporarily records the data of the main image in the pre-process and post-process of various image processes. The memory 20 is used as a work area of the CPU 22 and can also record data indicating the state of various settings of the electronic camera by the user. Further, data of an image size table described later is recorded in the memory 20.

DMAコントローラ21は、CPU22からの要求に基づいて、メモリ20と各デバイスとの間で行われるDMA転送を制御する。
CPU22は、シーケンスプログラムに従って電子カメラの各部動作を制御する。また、CPU22は電子カメラの動作に必要となる各種の演算処理(例えば、AF演算やAE演算など)を実行する。
The DMA controller 21 controls DMA transfer performed between the memory 20 and each device based on a request from the CPU 22.
The CPU 22 controls the operation of each part of the electronic camera according to the sequence program. Further, the CPU 22 executes various arithmetic processes (for example, AF calculation and AE calculation) necessary for the operation of the electronic camera.

さらに、CPU22は、Exif規格に準拠した画像ファイルの生成を行う。画像ファイルには、本画像のデータと、サムネイル画像のデータと、ビュー画像のデータと、本画像の撮影条件(露光時間、絞り値、撮像感度など)のデータなどを含むヘッダ部とが記録される。なお、画像ファイルに含まれるデータのうち、Exif規格で対応していないデータ(ビュー画像のデータなどの特殊なデータ)は、Exif規格のMakerNoteタグを利用して画像ファイルに格納される。なお、CPU22によるヘッダ部の編集作業および画像ファイルの生成作業は、メモリ20のワークエリアを利用して行われる。   Furthermore, the CPU 22 generates an image file that conforms to the Exif standard. In the image file, there are recorded main image data, thumbnail image data, view image data, and a header portion including data of the photographing conditions (exposure time, aperture value, imaging sensitivity, etc.) of the main image. The Of the data contained in the image file, data that is not supported by the Exif standard (special data such as view image data) is stored in the image file using the Excite MakerNote tag. The header 22 editing operation and the image file generating operation by the CPU 22 are performed using the work area of the memory 20.

記録I/F23には記録媒体31を接続するためのコネクタが形成されている。そして、記録I/F23は、コネクタに接続された記録媒体31に対して画像ファイルの書き込み/読み込みを実行する。上記の記録媒体31は、ハードディスクや半導体メモリを内蔵したメモリカードなどで構成される。なお、図1では記録媒体31の一例としてメモリカードを図示する。   A connector for connecting the recording medium 31 is formed on the recording I / F 23. Then, the recording I / F 23 executes writing / reading of an image file with respect to the recording medium 31 connected to the connector. The recording medium 31 is composed of a hard disk, a memory card incorporating a semiconductor memory, or the like. In FIG. 1, a memory card is illustrated as an example of the recording medium 31.

モニタドライバ24は、CPU22の指示に基づいてモニタ25に駆動信号を出力することでモニタ25の表示を制御する。
モニタ25は、アスペクト比が3:4の液晶モニタで構成されている。例えば、モニタ25には、画像ファイルに含まれた画像の再生表示および上記のヘッダ部の情報の表示や、設定変更を行うためのメニュー画面の表示などを行うことができる。また、モニタ25は、上記の撮影モードにおいて、スルー画像を動画表示する電子ビューファインダとしても機能する。
The monitor driver 24 controls the display of the monitor 25 by outputting a drive signal to the monitor 25 based on an instruction from the CPU 22.
The monitor 25 is a liquid crystal monitor with an aspect ratio of 3: 4. For example, the monitor 25 can reproduce and display an image included in an image file, display information on the header section, display a menu screen for changing settings, and the like. The monitor 25 also functions as an electronic viewfinder that displays a through image as a moving image in the shooting mode.

HDTV出力部26は、HDTV映像信号を電子カメラから外部に出力するための映像端子(例えばD端子など)を有している。そして、HDTV出力部26は、HDTVに対応する画像表示装置(不図示)に対して、再生する画像のHDTV映像信号を出力する。また、HDTV出力部26は、映像端子のプラグ挿入検出ピンの出力によって、画像表示装置との接続状態を検出することもできる。   The HDTV output unit 26 has a video terminal (for example, a D terminal) for outputting an HDTV video signal from the electronic camera to the outside. The HDTV output unit 26 outputs an HDTV video signal of an image to be reproduced to an image display device (not shown) corresponding to HDTV. The HDTV output unit 26 can also detect the connection state with the image display device based on the output of the plug insertion detection pin of the video terminal.

SDTV出力部27は、SDTV映像信号を電子カメラから外部に出力するための映像端子を有している。そして、SDTV出力部27は、SDTVに対応する画像表示装置(不図示)に対して、再生する画像のSDTV映像信号を出力する。
操作部28は、電子カメラに対するユーザーの各種の操作を受け付ける。操作部28の出力はCPU22に接続されている。この操作部28には、電源釦、レリーズ釦、十字キーおよび決定釦などが含まれる。電源釦は、電源のオン/オフの入力をユーザーから受け付ける。レリーズ釦は露光動作開始の指示入力をユーザーから受け付ける。十字キーおよび決定釦は、例えば、電子カメラのモード切替操作(撮影モードと再生モードとの切り替え、メニュー画面の立ち上げ)やメニュー画面での入力操作などをユーザーから受け付ける。
The SDTV output unit 27 has a video terminal for outputting an SDTV video signal from the electronic camera to the outside. Then, the SDTV output unit 27 outputs an SDTV video signal of an image to be reproduced to an image display device (not shown) corresponding to the SDTV.
The operation unit 28 receives various user operations on the electronic camera. The output of the operation unit 28 is connected to the CPU 22. The operation unit 28 includes a power button, a release button, a cross key, a determination button, and the like. The power button receives a power on / off input from the user. The release button receives an instruction input for starting an exposure operation from the user. The cross key and the determination button accept, for example, an electronic camera mode switching operation (switching between shooting mode and playback mode, launching a menu screen), an input operation on the menu screen, and the like from the user.

姿勢センサ29は電子カメラの撮影姿勢を検出する。姿勢センサ29の出力はCPU22に接続されている。第1実施形態の姿勢センサ29は、電子カメラを正位置(または正位置と上下逆の状態)に構えた横位置での撮影姿勢と、電子カメラの右手側または左手側を上にして構えた縦位置での撮影姿勢とを検出できる。なお、姿勢センサ29が検出した撮影姿勢のデータは、画像ファイルのヘッダ部に記録される。   The posture sensor 29 detects the photographing posture of the electronic camera. The output of the attitude sensor 29 is connected to the CPU 22. The posture sensor 29 according to the first embodiment is configured such that the electronic camera is held in a normal position (or upside down with respect to the normal position) and the electronic camera is placed with the right hand side or the left hand side facing up. The shooting posture in the vertical position can be detected. Note that the shooting posture data detected by the posture sensor 29 is recorded in the header portion of the image file.

以下、第1実施形態の電子カメラの動作を説明する。
まず、撮影の前提として、ユーザーはメニュー画面を立ち上げて、上記の画像データサイズの設定を予め電子カメラに入力しておく必要がある。なお、以下に示すメニュー画面での表示処理、動作はいずれもCPU22によって制御される。
第1実施形態の電子カメラは、ユーザーが選択可能な画像データサイズを登録した画像サイズテーブルを有している。ユーザーは、メニュー画面で操作部28を操作することで、画像サイズテーブルから所望の画像データサイズを選択して電子カメラに入力する。これにより、電子カメラに対する画像データサイズの設定が行われる。なお、ユーザーが選択した画像データサイズを示す設定データは、CPU22によってメモリ20に記録される。
Hereinafter, the operation of the electronic camera of the first embodiment will be described.
First, as a premise for shooting, the user needs to launch a menu screen and input the image data size setting to the electronic camera in advance. Note that the display processing and operations on the menu screen shown below are all controlled by the CPU 22.
The electronic camera of the first embodiment has an image size table in which image data sizes that can be selected by the user are registered. The user operates the operation unit 28 on the menu screen to select a desired image data size from the image size table and input it to the electronic camera. As a result, the image data size for the electronic camera is set. Note that setting data indicating the image data size selected by the user is recorded in the memory 20 by the CPU 22.

図2に第1実施形態の画像サイズテーブルの一例を示す。第1実施形態では、本画像の画像データサイズを第1サイズから第3サイズの3種類から選択できる。第1サイズでは、本画像が縦2304画素×横3072画素(アスペクト比3:4)に設定される。第2サイズは、本画像が縦480画素×横640画素(アスペクト比3:4)に設定される。第3サイズは、本画像が縦1728画素×横3072画素(アスペクト比9:16)に設定される。   FIG. 2 shows an example of the image size table of the first embodiment. In the first embodiment, the image data size of the main image can be selected from three types from the first size to the third size. In the first size, the main image is set to 2304 pixels × 3072 pixels (aspect ratio 3: 4). The second size is set such that the main image is 480 pixels high by 640 pixels wide (aspect ratio 3: 4). In the third size, the main image is set to 1728 vertical pixels × 3072 horizontal pixels (aspect ratio 9:16).

また、第1サイズから第3サイズのいずれの場合にも、サムネイル画像およびビュー画像の画像データサイズは規定のサイズに統一されている。したがって、第1実施形態の電子カメラで生成したサムネイル画像およびビュー画像のデータは、各々の規格に対応した画像再生装置であれば再生不能となることはない。
具体的に、サムネイル画像の画像データサイズは、Exif規格に準拠して縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)に設定されている。また、第1実施形態では、ビュー画像の画像データサイズは、QVGAに対応する縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)に設定されている。したがって、第1実施形態のサムネイル画像およびビュー画像のデータは、他の電子カメラなどに対する互換性が確保されている。
In any case of the first size to the third size, the image data sizes of the thumbnail image and the view image are unified to a prescribed size. Therefore, the thumbnail image and view image data generated by the electronic camera of the first embodiment will not be unreproducible if it is an image playback device corresponding to each standard.
Specifically, the image data size of the thumbnail image is set to 120 pixels long × 160 pixels wide (aspect ratio 3: 4) in accordance with the Exif standard. In the first embodiment, the image data size of the view image is set to 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4) corresponding to QVGA. Therefore, the thumbnail image and view image data of the first embodiment are compatible with other electronic cameras.

次に、図2の画像サイズテーブルにおける画像表示サイズを説明する。画像表示サイズは、第1実施形態に固有のファイル形式に対応する画像再生装置でサムネイル画像またはビュー画像を再生表示するときに基準となる画像サイズを示している。なお、画像表示サイズは、本画像のアスペクト比に応じて規定される。
第1サイズおよび第2サイズの場合、本画像のアスペクト比とサムネイル画像およびビュー画像のアスペクト比とが一致している。すなわち、上記の場合には、サムネイル画像およびビュー画像が本画像と同じアスペクト比で生成されているので、再生時には各画像を統一した画像サイズで表示することが好ましい。したがって、上記の場合におけるサムネイル画像およびビュー画像の画像表示サイズは、画像データサイズと同じに設定されている。具体的には、第1サイズおよび第2サイズでのサムネイル画像の画像表示サイズは、縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)に設定される。同様に、ビュー画像の画像表示サイズは、縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)に設定される。
Next, the image display size in the image size table of FIG. 2 will be described. The image display size indicates a reference image size when a thumbnail image or a view image is reproduced and displayed by the image reproducing apparatus corresponding to the file format unique to the first embodiment. The image display size is defined according to the aspect ratio of the main image.
In the case of the first size and the second size, the aspect ratio of the main image matches the aspect ratio of the thumbnail image and the view image. That is, in the above case, since the thumbnail image and the view image are generated with the same aspect ratio as the main image, it is preferable to display each image with a unified image size during reproduction. Therefore, the image display size of the thumbnail image and the view image in the above case is set to be the same as the image data size. Specifically, the image display sizes of the thumbnail images in the first size and the second size are set to 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4). Similarly, the image display size of the view image is set to 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4).

一方、第3サイズの場合には、本画像のアスペクト比とサムネイル画像およびビュー画像のアスペクト比とは一致していない。すなわち、上記の場合には、サムネイル画像およびビュー画像を本画像に対応する表示形式で再生表示することが好ましい。したがって、上記の場合にはサムネイル画像およびビュー画像の画像表示サイズを9:16のアスペクト比となるように設定している。具体的には、第3サイズでのサムネイル画像の画像表示サイズは、縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)に設定される。同様に、ビュー画像の画像表示サイズは、縦180画素×横320画素(アスペクト比9:16)に設定される。なお、第1サイズおよび第3サイズので本画像、サムネイル画像、ビュー画像のサイズを図3に模式的に示す。   On the other hand, in the case of the third size, the aspect ratio of the main image does not match the aspect ratio of the thumbnail image and the view image. That is, in the above case, it is preferable to reproduce and display the thumbnail image and the view image in a display format corresponding to the main image. Therefore, in the above case, the image display sizes of the thumbnail image and the view image are set to have an aspect ratio of 9:16. Specifically, the image display size of the thumbnail image in the third size is set to 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). Similarly, the image display size of the view image is set to 180 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). Note that the sizes of the main image, the thumbnail image, and the view image in the first size and the third size are schematically shown in FIG.

次に、第1実施形態における撮影モードの動作を説明する。図4は電子カメラの撮影モードでの動作の一例を示す流れ図である。
ステップ101:ユーザーのモード切り替え操作によって電子カメラが撮影モードに設定されると、CPU22はスルー画像の取得を開始する。具体的には、CPU22は、TG15、デジタル処理部16、色補間処理部17、縮小画像生成部18を制御して、1/30秒の周期でスルー画像のデータを逐次生成する。縮小画像生成部18は、縦240画素×横320画素の画像サイズでスルー画像のデータを出力する。そして、CPU22はモニタドライバ24を制御してモニタ25に上記のスルー画像を動画表示させる。したがって、ユーザーはモニタ25に表示されたスルー画像によって、撮影構図を決定するためのフレーミングを行うことができる。
Next, the operation of the shooting mode in the first embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the electronic camera in the shooting mode.
Step 101: When the electronic camera is set to the shooting mode by the user's mode switching operation, the CPU 22 starts to acquire a through image. Specifically, the CPU 22 controls the TG 15, the digital processing unit 16, the color interpolation processing unit 17, and the reduced image generation unit 18 to sequentially generate through image data at a period of 1/30 seconds. The reduced image generation unit 18 outputs through image data with an image size of 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels. Then, the CPU 22 controls the monitor driver 24 to display the through image on the monitor 25 as a moving image. Therefore, the user can perform framing for determining the shooting composition based on the through image displayed on the monitor 25.

ここで、CPU22は、画像データサイズの設定状態に応じて、モニタ25上でのスルー画像の表示状態を変更する。具体的には、CPU22はメモリ20の設定データから画像データサイズの設定を取得する。そして、画像データサイズが第1サイズまたは第2サイズである場合には、CPU22はモニタドライバ24を制御してスルー画像の全体をモニタ25に表示させる。この場合のモニタ25には、縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)のスルー画像が動画表示されることとなる。   Here, the CPU 22 changes the display state of the through image on the monitor 25 according to the setting state of the image data size. Specifically, the CPU 22 acquires the setting of the image data size from the setting data in the memory 20. When the image data size is the first size or the second size, the CPU 22 controls the monitor driver 24 to display the entire through image on the monitor 25. In this case, the through image of 240 pixels in length × 320 pixels in width (aspect ratio 3: 4) is displayed on the monitor 25 as a moving image.

一方、画像データサイズが第3サイズである場合には、CPU22はモニタドライバ24を制御して、画像の上下をトリミングした横長のスルー画像をモニタ25に表示させる。具体的には、CPU22は、スルー画像の上から31行目から210行目までの領域をモニタ25に表示するようにモニタドライバ24を制御する。この場合のモニタ25には、縦180画素×横320画素(アスペクト比9:16)のスルー画像が動画表示されることとなる。これにより、電子カメラは本画像での撮影範囲に対応したスルー画像の表示を行うことができる。   On the other hand, when the image data size is the third size, the CPU 22 controls the monitor driver 24 to display on the monitor 25 a horizontally long through image obtained by trimming the top and bottom of the image. Specifically, the CPU 22 controls the monitor driver 24 so that the area from the 31st line to the 210th line from the top of the through image is displayed on the monitor 25. In this case, the monitor 25 displays a moving image of a through image of vertical 180 pixels × horizontal 320 pixels (aspect ratio 9:16). Thereby, the electronic camera can display a through image corresponding to the shooting range in the main image.

ステップ102:CPU22はレリーズ釦が半押しされたか否かを判定する。レリーズ釦が半押しされた場合(YES側)にはS103に移行する。一方、レリーズ釦が半押しされていない場合(NO側)には、CPU22はレリーズ釦の半押し操作を待機する。
ステップ103:CPU22は公知のコントラスト検出方式のAF制御を実行する。また、CPU22はスルー画像のデータに基づいて公知のAE演算を実行する。このAE演算により、露光時間、絞り値、撮像感度などの撮影条件が決定される。
Step 102: The CPU 22 determines whether or not the release button is half-pressed. When the release button is half-pressed (YES side), the process proceeds to S103. On the other hand, when the release button is not half-pressed (NO side), the CPU 22 waits for a half-press operation of the release button.
Step 103: The CPU 22 executes a known contrast detection AF control. Further, the CPU 22 executes a known AE calculation based on the through image data. By this AE calculation, shooting conditions such as exposure time, aperture value, and imaging sensitivity are determined.

ステップ104:CPU22はレリーズ釦が全押しされたか否かを判定する。レリーズ釦が全押しされた場合(YES側)にはS105に移行する。一方、レリーズ釦が全押しされていない場合(NO側)には、CPU22はレリーズ釦の全押し操作を待機する。
ステップ105:CPU22は、レリーズ釦の全押しに応じて被写体の撮影を実行する。まず、CPU22は、S103で取得した撮影条件に基づいて、不図示の絞りを調節するとともにアナログ処理部13でのゲインを設定する。そして、CPU22は、S103で取得した露光時間に基づいてTG15を介して撮像素子12を駆動させる。これにより、撮像素子12によって本画像の画像信号が生成される。なお、第1実施形態では、第1サイズから第3サイズのすべての場合において、CPU22は撮像素子12を全画素読み出しで駆動させるものとする。
Step 104: The CPU 22 determines whether or not the release button has been fully pressed. When the release button is fully pressed (YES side), the process proceeds to S105. On the other hand, when the release button is not fully pressed (NO side), the CPU 22 waits for the release button to be fully pressed.
Step 105: The CPU 22 performs photographing of the subject in response to the release button being fully pressed. First, the CPU 22 adjusts a diaphragm (not shown) and sets a gain in the analog processing unit 13 based on the photographing condition acquired in S103. And CPU22 drives the image pick-up element 12 via TG15 based on the exposure time acquired by S103. As a result, an image signal of the main image is generated by the image sensor 12. In the first embodiment, it is assumed that the CPU 22 drives the image sensor 12 by reading all pixels in all cases from the first size to the third size.

ステップ106:CPU22は、S105の撮影で取得した画像信号に基づいて本画像の画像データを生成する。まず、CPU22は、色補間処理部17に対して画像データへの色補間処理を指示する。色補間処理部17は、アナログ処理部13、A/D変換部14を通過してメモリ20にバッファリングされた1画面分の画像データを色補間する。色補間後の画像データはメモリ20に一時的に記録される。   Step 106: The CPU 22 generates image data of the main image based on the image signal acquired by the photographing at S105. First, the CPU 22 instructs the color interpolation processing unit 17 to perform color interpolation processing on image data. The color interpolation processing unit 17 performs color interpolation on the image data for one screen that has passed through the analog processing unit 13 and the A / D conversion unit 14 and is buffered in the memory 20. The image data after color interpolation is temporarily recorded in the memory 20.

そして、CPU22は、上記の設定データに基づいて、ユーザーが設定した画像データサイズで本画像の画像データを生成する。第1サイズの場合には、CPU22は色補間後の画像データをそのまま本画像の画像データとする。第2サイズの場合には、CPU22は色補間後の画像データに対して補間処理と間引き処理とを施して本画像の画像データを生成する。また、第3サイズの場合には、CPU22は色補間後の画像データを所定のサイズに切り出して本画像の画像データを生成する。具体的に第3サイズの場合には、CPU22は上記の画像データのうちで上から289行目から2016行目までの領域の画素を切り出して、縦1728画素×横3072画素の本画像のデータを生成する。なお、第1実施形態では、圧縮伸張処理部19が本画像のデータに対してJPEG形式の圧縮処理を実行する。   Then, the CPU 22 generates image data of the main image with the image data size set by the user based on the setting data. In the case of the first size, the CPU 22 uses the image data after color interpolation as it is as the image data of the main image. In the case of the second size, the CPU 22 performs interpolation processing and thinning processing on the image data after color interpolation to generate image data of the main image. In the case of the third size, the CPU 22 cuts out the image data after color interpolation into a predetermined size and generates image data of the main image. Specifically, in the case of the third size, the CPU 22 cuts out the pixels in the area from the 289th line to the 2016th line from the above image data, and the main image data of 1728 vertical pixels × 3072 horizontal pixels Is generated. In the first embodiment, the compression / decompression processing unit 19 executes JPEG compression processing on the main image data.

ステップ107:CPU22は、縮小画像生成部18に対してサムネイル画像およびビュー画像の生成を指示する。縮小画像生成部18は、メモリ20に記録されている色補間後の画像データに対してアスペクト比を維持しつつ解像度変換を施して、サムネイル画像のデータとビュー画像のデータとを生成する。上記のようにサムネイル画像およびビュー画像はいずれも3:4のアスペクト比で生成される。なお、画像データサイズが第3サイズの場合、サムネイル画像およびビュー画像には、本画像に対応する9:16のアスペクト比の縮小画像が含まれることとなる。   Step 107: The CPU 22 instructs the reduced image generation unit 18 to generate thumbnail images and view images. The reduced image generation unit 18 performs resolution conversion on the image data after color interpolation recorded in the memory 20 while maintaining the aspect ratio, and generates thumbnail image data and view image data. As described above, both the thumbnail image and the view image are generated with an aspect ratio of 3: 4. When the image data size is the third size, the thumbnail image and the view image include a reduced image having an aspect ratio of 9:16 corresponding to the main image.

また、画像データサイズが第3サイズの場合には、本画像のアスペクト比が9:16であることを示すために、縮小画像生成部18はサムネイル画像およびビュー画像に対して以下のマークを付加する。
第1に、縮小画像生成部18は、サムネイル画像およびビュー画像にそれぞれ本画像の範囲を示す表示を付加する(図3参照)。具体的には、縮小画像生成部18は、サムネイル画像の上から15行目と106行目とに水平方向に延長する破線を画像処理で合成する。同様に、縮小画像生成部18は、ビュー画像の上から30行目と211行目とに水平方向に延長する破線を画像処理で合成する。これにより、サムネイル画像およびビュー画像を3:4のアスペクト比の状態で再生表示した場合、再生した画像には本画像の範囲が上記の破線で示されることとなる。
When the image data size is the third size, the reduced image generation unit 18 adds the following marks to the thumbnail image and the view image to indicate that the aspect ratio of the main image is 9:16. To do.
First, the reduced image generating unit 18 adds a display indicating the range of the main image to the thumbnail image and the view image (see FIG. 3). Specifically, the reduced image generation unit 18 combines the broken lines extending in the horizontal direction from the top of the thumbnail image to the 15th line and the 106th line by image processing. Similarly, the reduced image generation unit 18 combines the broken lines extending in the horizontal direction from the top of the view image to the 30th and 211st rows by image processing. Thereby, when the thumbnail image and the view image are reproduced and displayed in the aspect ratio of 3: 4, the range of the main image is indicated by the broken line in the reproduced image.

第2に、縮小画像生成部18は、サムネイル画像およびビュー画像に本画像のアスペクト比を示す文字表示を付加する(図3参照)。具体的には、縮小画像生成部18は、サムネイル画像およびビュー画像において、本画像に含まれない領域(上記の破線で区切られた上側または下側の領域)に9:16の文字を画像処理で合成する。これにより、サムネイル画像およびビュー画像を3:4のアスペクト比の状態で再生表示した場合、再生した画像には本画像のアスペクト比が示されることとなる。   Secondly, the reduced image generation unit 18 adds a character display indicating the aspect ratio of the main image to the thumbnail image and the view image (see FIG. 3). Specifically, the reduced image generation unit 18 performs image processing on 9:16 characters in an area not included in the main image (upper or lower area separated by the broken line) in the thumbnail image and the view image. Synthesize with As a result, when the thumbnail image and the view image are reproduced and displayed in an aspect ratio of 3: 4, the reproduced image shows the aspect ratio of the main image.

ステップ108:CPU22は、S106で生成された本画像のデータと、S107で生成されたサムネイル画像のデータおよびビュー画像のデータと、ヘッダ部のデータとを関連付けして1つの画像ファイルを生成する。
ここで、CPU22は画像ファイルのヘッダ部に、上記の撮影条件のデータや、各画像のアドレス情報(画像のデータと画像ファイル内のアドレスとの対応関係)などを記録する。また、CPU22は、サムネイル画像およびビュー画像の画像表示サイズのデータ(本画像のアスペクト比を示すデータも兼ねる)もMakerNoteタグを利用してヘッダ部に記録する。そして、上記の画像ファイルは最終的に記録媒体31に記録される。以上で1フレーム分の撮影動作が終了する。なお、CPU22は、その後にS102に戻って次フレームの撮影を行ってもよい。
Step 108: The CPU 22 associates the main image data generated in S106, the thumbnail image data and view image data generated in S107, and the header data to generate one image file.
Here, the CPU 22 records the above-described shooting condition data, address information of each image (correspondence between the image data and the address in the image file), and the like in the header portion of the image file. In addition, the CPU 22 records the image display size data of the thumbnail image and the view image (also serving as data indicating the aspect ratio of the main image) in the header portion using the MakerNote tag. The above image file is finally recorded on the recording medium 31. This completes the shooting operation for one frame. Note that the CPU 22 may then return to S102 to capture the next frame.

次に、第1実施形態における再生モードの動作を説明する。図5は電子カメラの再生モードでの動作の一例を示す流れ図である。この再生モードでの電子カメラは、モニタ25または外部の画像表示装置(テレビ)に画像ファイルの再生画像を表示することができる。なお、第1実施形態では上記の再生画像をモニタ25に表示する例を説明する。
ステップ201:ユーザーのモード切り替え操作によって電子カメラが再生モードに設定されると、CPU22は複数のサムネイル画像を配置したインデックス画面をモニタ25に表示する(図6参照)。このインデックス画面では12フレーム分のサムネイル画像を1画面に表示できる。そして、インデックス画面では、ユーザーは操作部28によって画面上のアイコンなどを操作して拡大表示を行う画像を電子カメラに指定入力することができる。なお、上記したインデックス画面での表示処理、動作はいずれもCPU22によって制御される。
Next, the operation in the playback mode in the first embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the electronic camera in the playback mode. The electronic camera in this playback mode can display the playback image of the image file on the monitor 25 or an external image display device (television). In the first embodiment, an example in which the reproduced image is displayed on the monitor 25 will be described.
Step 201: When the electronic camera is set to the playback mode by the user's mode switching operation, the CPU 22 displays an index screen on which a plurality of thumbnail images are arranged on the monitor 25 (see FIG. 6). In this index screen, thumbnail images for 12 frames can be displayed on one screen. On the index screen, the user can designate and input an image to be enlarged and displayed on the electronic camera by operating an icon on the screen by the operation unit 28. Note that the display processing and operation on the index screen are both controlled by the CPU 22.

以下、S201での電子カメラの動作を説明する。まず、CPU22は、インデックス画面に表示するサムネイル画像のデータ読み出しを記録I/F23に対して指示する。このとき、記録媒体31にある画像ファイルが12個以下であれば、CPU22は全ての画像ファイルからサムネイル画像を取得する。一方、記録媒体31にある画像ファイルが12個を超えるときには、CPU22は画像ファイルのヘッダ部を参照して、撮影日時が古い画像ファイルから順に12フレーム分のサムネイル画像を取得する。   Hereinafter, the operation of the electronic camera in S201 will be described. First, the CPU 22 instructs the recording I / F 23 to read data of thumbnail images to be displayed on the index screen. At this time, if the number of image files on the recording medium 31 is 12 or less, the CPU 22 acquires thumbnail images from all the image files. On the other hand, when the number of image files on the recording medium 31 exceeds 12, the CPU 22 refers to the header portion of the image file and acquires thumbnail images for 12 frames in order from the image file with the oldest shooting date and time.

次に、CPU22は、各々のサムネイル画像のデータに基づいて、インデックス画面で表示するためのサムネイル表示データを生成する。CPU22は、画像ファイルのヘッダ部にあるサムネイル画像の画像表示サイズのデータを参照して、以下のようにサムネイル表示データを生成する。
画像表示サイズが縦120画素×横160画素である場合(または画像表示サイズのデータがヘッダ部にない場合)には、CPU22はサムネイル画像のデータに間引き処理を行って、アスペクト比が3:4となるサムネイル表示データを生成する。
Next, the CPU 22 generates thumbnail display data to be displayed on the index screen based on the data of each thumbnail image. The CPU 22 refers to the image display size data of the thumbnail image in the header portion of the image file, and generates thumbnail display data as follows.
When the image display size is 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (or when the image display size data is not in the header portion), the CPU 22 performs a thinning process on the thumbnail image data, and the aspect ratio is 3: 4. To generate thumbnail display data.

一方、画像表示サイズが縦90画素×横160画素である場合には、CPU22はサムネイル画像のデータのうちから上から16行目から105行目までの領域を切り出す。切り出された画像は、縦90画素×横160画素のサイズで本画像に対応した画像となる。そして、CPU22は、切り出された画像のデータに間引き処理を行って、アスペクト比が9:16となるサムネイル表示データを生成する。   On the other hand, when the image display size is vertical 90 pixels × horizontal 160 pixels, the CPU 22 cuts out the area from the 16th line to the 105th line from the top of the thumbnail image data. The clipped image is an image corresponding to the main image with a size of 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally. Then, the CPU 22 performs thinning processing on the cut-out image data to generate thumbnail display data with an aspect ratio of 9:16.

また、CPU22は、各々の画像ファイルのヘッダ部を参照して本画像の撮影姿勢のデータを取得する。そして、CPU22は、縦位置で撮影されたサムネイル表示データの縦横変換を実行する。
その後、CPU22は、上記のサムネイル表示データに基づいて、モニタドライバ24内のフレームメモリに画像を書き込む。そして、モニタドライバ24は、モニタ25のインデックス画面上に各々のサムネイル画像を表示する。
Further, the CPU 22 refers to the header portion of each image file and obtains the shooting posture data of the main image. Then, the CPU 22 executes vertical / horizontal conversion of the thumbnail display data photographed at the vertical position.
Thereafter, the CPU 22 writes an image in the frame memory in the monitor driver 24 based on the thumbnail display data. Then, the monitor driver 24 displays each thumbnail image on the index screen of the monitor 25.

ここで、図6のインデックス画面において、T1〜T3、T5、T7、T8は、画像表示サイズが縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)のサムネイル画像である。T12は、画像表示サイズが縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)のサムネイル画像に対して縦横変換と縮小処理を施した画像である。また、T4、T6、T9、T10は、画像表示サイズが縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)のサムネイル画像である。T11は、画像表示サイズが縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)のサムネイル画像に対して縦横変換と縮小処理を施した画像である。T4、T6、T9〜T11のサムネイル画像では、本画像と同じアスペクト比の縮小画像が表示されている。   Here, in the index screen of FIG. 6, T1 to T3, T5, T7, and T8 are thumbnail images having an image display size of 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4). T12 is an image obtained by performing vertical / horizontal conversion and reduction processing on a thumbnail image having an image display size of 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4). T4, T6, T9, and T10 are thumbnail images having an image display size of 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). T11 is an image obtained by performing vertical / horizontal conversion and reduction processing on a thumbnail image having an image display size of 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). In the thumbnail images of T4, T6, and T9 to T11, reduced images having the same aspect ratio as the main image are displayed.

ステップ202:CPU22は、拡大表示を行うサムネイル画像の指定入力があったか否かを判定する。指定入力がある場合(YES側)にはS203に移行する。一方、指定入力がない場合(NO側)には、CPU22はインデックス画面の表示を継続するとともに、ユーザーからの上記指定入力を待機する。
ステップ203:CPU22は、S202で指定された画像に対応するビュー画像を単独でモニタ25に拡大表示する。このS203では、CPU22はモニタ25のサイズにあわせた大きさでビュー画像をモニタ25に表示する(図7参照)。
Step 202: The CPU 22 determines whether or not a designation of a thumbnail image to be enlarged is input. If there is a designated input (YES side), the process proceeds to S203. On the other hand, when there is no designation input (NO side), the CPU 22 continues to display the index screen and waits for the designation input from the user.
Step 203: The CPU 22 enlarges and displays the view image corresponding to the image designated in S202 on the monitor 25 alone. In S203, the CPU 22 displays the view image on the monitor 25 in a size matching the size of the monitor 25 (see FIG. 7).

以下、S203での電子カメラの動作を説明する。まず、CPU22は、ビュー画像のデータ読み出しを記録I/F23に対して指示する。記録I/F23は、記録媒体31の画像ファイルからビュー画像のデータを読み出す。
次に、CPU22は、ビュー画像のデータに基づいて、モニタ25に表示するためのビュー画像表示データを生成する。CPU22は、画像ファイルのヘッダ部にあるビュー画像の画像表示サイズのデータを参照して、以下のようにビュー画像表示データを生成する。
Hereinafter, the operation of the electronic camera in S203 will be described. First, the CPU 22 instructs the recording I / F 23 to read view image data. The recording I / F 23 reads view image data from the image file of the recording medium 31.
Next, the CPU 22 generates view image display data to be displayed on the monitor 25 based on the view image data. The CPU 22 refers to the image display size data of the view image in the header part of the image file, and generates the view image display data as follows.

画像表示サイズが縦240画素×横320画素である場合(または画像表示サイズのデータがヘッダ部にない場合)には、CPU22はビュー画像のデータに補間処理を行って、モニタの画素数に適合したアスペクト比が3:4となるビュー画像表示データを生成する。
一方、画像表示サイズが縦180画素×横320画素である場合には、CPU22はビュー画像のデータのうちから上から31行目から210行目までの領域を切り出す。切り出された画像は、縦180画素×横320画素のサイズで本画像に対応した画像となる。そして、CPU22は、切り出された画像のデータに補間処理と間引き処理とを行って、アスペクト比が9:16となるビュー画像表示データを生成する。
If the image display size is 240 vertical pixels x 320 horizontal pixels (or if the image display size data is not in the header section), the CPU 22 performs interpolation processing on the view image data to match the number of pixels on the monitor. View image display data having an aspect ratio of 3: 4 is generated.
On the other hand, when the image display size is 180 vertical pixels × 320 horizontal pixels, the CPU 22 cuts out the region from the 31st row to the 210th row from the top of the view image data. The cut out image becomes an image corresponding to the main image with a size of vertical 180 pixels × horizontal 320 pixels. Then, the CPU 22 performs interpolation processing and thinning processing on the cut-out image data to generate view image display data with an aspect ratio of 9:16.

また、CPU22は、各々の画像ファイルのヘッダ部を参照して本画像の撮影姿勢のデータを取得する。そして、CPU22は、縦位置で撮影されたビュー画像のデータに対して縦横変換を実行する。
その後、CPU22は、上記のビュー画像表示データに基づいて、モニタドライバ24内のフレームメモリに画像を書き込む。そして、モニタドライバ24は、モニタ25にビュー画像を表示させる。
Further, the CPU 22 refers to the header portion of each image file and obtains the shooting posture data of the main image. Then, the CPU 22 performs vertical / horizontal conversion on the view image data shot in the vertical position.
Thereafter, the CPU 22 writes an image in the frame memory in the monitor driver 24 based on the view image display data. Then, the monitor driver 24 displays a view image on the monitor 25.

ここで、図7(a)は3:4のアスペクト比のビュー画像を横位置でモニタ25に表示した状態を示している。図7(b)は9:16のアスペクト比のビュー画像を横位置でモニタ25に表示した状態を示している。図7(c)は3:4のアスペクト比のビュー画像を縦位置でモニタ25に表示した状態を示している。図7(d)は9:16のアスペクト比のビュー画像を縦位置でモニタ25に表示した状態を示している。なお、図7(e)は、図7(b)と同じビュー画像をHDTV出力部26からワイドテレビ(アスペクト比9:16)に出力して表示した状態を示している。   Here, FIG. 7A shows a state in which a view image having an aspect ratio of 3: 4 is displayed on the monitor 25 in the horizontal position. FIG. 7B shows a state in which a view image having an aspect ratio of 9:16 is displayed on the monitor 25 in the horizontal position. FIG. 7C shows a state in which a view image having an aspect ratio of 3: 4 is displayed on the monitor 25 in the vertical position. FIG. 7D shows a state in which a view image having an aspect ratio of 9:16 is displayed on the monitor 25 in the vertical position. FIG. 7E shows a state in which the same view image as FIG. 7B is output from the HDTV output unit 26 to the wide television (aspect ratio 9:16) and displayed.

また、第1実施形態において、第3サイズに対応する画像ファイルを他の画像再生装置で再生した場合を説明する。ここでは、Exif規格とビュー画像の規格とに対応する一方で、上記した第3サイズでの画像表示をサポートしていない他の電子カメラでの再生を前提として説明を行う。なお、他の電子カメラの主要な構成は、図1に示す電子カメラとほぼ共通するので説明は省略する。   In the first embodiment, a case where an image file corresponding to the third size is played back by another image playback device will be described. Here, the description will be made on the assumption that playback is performed on another electronic camera that supports the Exif standard and the view image standard but does not support the above-described image display in the third size. The main configuration of the other electronic camera is almost the same as that of the electronic camera shown in FIG.

他の電子カメラでは、画像ファイルのヘッダ部に組み込まれた画像表示サイズのデータを読み取ることができず、再生時に画像表示サイズの設定は無視されることとなる。したがって、第1サイズから第3サイズのいずれの場合にも、サムネイル画像およびビュー画像は、各々の規格に準拠したアスペクト比3:4の状態でモニタ25にそれぞれ表示される。   Other electronic cameras cannot read the image display size data incorporated in the header portion of the image file, and the setting of the image display size is ignored during reproduction. Therefore, in any case of the first size to the third size, the thumbnail image and the view image are respectively displayed on the monitor 25 in a state where the aspect ratio is 3: 4 in accordance with each standard.

図8に、他の電子カメラによるインデックス画面の表示例を示す。この図8のインデックス画面で表示されるサムネイル画像(T1〜T12)は、図6のインデックス画面での同符号のサムネイル画像にそれぞれ対応する。図8でのサムネイル画像T4、T6、T9〜T11は、図6のように表示画像が9:16にトリミングされることなく、いずれも3:4のアスペクト比でサムネイル画像の全体が表示されている。したがって、図8のT4、T6、T9〜T11のサムネイル画像では、本画像の縮小画像を含んだ全体画像が表示されることとなる。   FIG. 8 shows a display example of an index screen by another electronic camera. The thumbnail images (T1 to T12) displayed on the index screen in FIG. 8 correspond to the thumbnail images with the same sign on the index screen in FIG. The thumbnail images T4, T6, and T9 to T11 in FIG. 8 are all displayed in the aspect ratio of 3: 4 without the display image being trimmed to 9:16 as shown in FIG. Yes. Therefore, in the thumbnail images of T4, T6, and T9 to T11 in FIG. 8, the entire image including the reduced image of the main image is displayed.

図8でのサムネイル画像T4、T6、T9〜T11には、画像処理によって加えられた9:16の文字と、9:16のアスペクト比である本画像の範囲を示す破線とがいずれも表示されている。そのため、サムネイル画像T4、T6、T9〜T11から本画像の状態を推定することも比較的容易である。なお、図8でのサムネイル画像T1〜3、T5、T7、T8は、図6のインデックス画面とほぼ同様に表示される。   In thumbnail images T4, T6, and T9 to T11 in FIG. 8, 9:16 characters added by image processing and a broken line indicating the range of the main image having an aspect ratio of 9:16 are displayed. ing. Therefore, it is relatively easy to estimate the state of the main image from the thumbnail images T4, T6, and T9 to T11. Note that the thumbnail images T1 to T3, T5, T7, and T8 in FIG. 8 are displayed in substantially the same manner as the index screen in FIG.

同様に、図9(a)は、他の電子カメラにおいて9:16のアスペクト比のビュー画像を横位置でモニタ25に表示した状態を示している。図9(b)は、他の電子カメラにおいて9:16のアスペクト比のビュー画像を縦位置でモニタ25に表示した状態を示している。図9(a)、(b)のいずれの場合も、画像処理によって加えられた9:16の文字と、9:16のアスペクト比である本画像の範囲を示す破線とがいずれも表示されている。なお、3:4のアスペクト比のビュー画像の表示は、図7の場合と同様であるので説明を省略する。   Similarly, FIG. 9A shows a state in which a view image having an aspect ratio of 9:16 is displayed on the monitor 25 in the horizontal position in another electronic camera. FIG. 9B shows a state in which a view image having an aspect ratio of 9:16 is displayed on the monitor 25 in the vertical position in another electronic camera. In both cases of FIGS. 9A and 9B, 9:16 characters added by image processing and a broken line indicating the range of the main image having an aspect ratio of 9:16 are displayed. Yes. Note that the display of a view image with an aspect ratio of 3: 4 is the same as that in FIG.

(第2実施形態の説明)
次に、第2実施形態の電子カメラによる撮影モードおよび再生モードでの動作をそれぞれ説明する。この第2実施形態の電子カメラは、9:16のアスペクト比で本画像を撮影する場合に、3:4のアスペクト比のサムネイル画像およびビュー画像と、9:16のアスペクト比のサムネイル画像およびビュー画像とをそれぞれ生成する点で第1実施形態と相違する。ここで、以下の実施形態の電子カメラにおいて、第1実施形態の電子カメラとほぼ同様の機能を有する構成には同一符号を付して説明を一部省略する。また、以下の実施形態の電子カメラの各動作では第1実施形態との相違点を説明し、第1実施形態との重複説明は省略する。
(Description of Second Embodiment)
Next, operations in the shooting mode and the playback mode by the electronic camera of the second embodiment will be described. In the electronic camera according to the second embodiment, when a main image is shot at an aspect ratio of 9:16, a thumbnail image and a view image having an aspect ratio of 3: 4 and a thumbnail image and a view having an aspect ratio of 9:16 are used. This is different from the first embodiment in that each image is generated. Here, in the electronic camera of the following embodiment, components having substantially the same functions as those of the electronic camera of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is partially omitted. In addition, in each operation of the electronic camera of the following embodiment, a difference from the first embodiment will be described, and a duplicate description with the first embodiment will be omitted.

図10に第2実施形態の画像サイズテーブルの一例を示す。第2実施形態でも、本画像の画像データサイズを第1サイズから第3サイズの3種類から選択できる。ここで、図10の画像サイズテーブルでは、本画像の画像データサイズはいずれも図2のテーブルと同じサイズに設定されている。また、図10の画像サイズテーブルでは、第1サイズおよび第2サイズにおけるサムネイル画像およびビュー画像の画像データサイズも図2のテーブルと同じサイズに設定されている。なお、第2実施形態では画像表示サイズは画像データサイズに対応する。したがって、CPU22は、第1サイズから第3サイズのいずれの場合でも画像表示サイズの設定を行う必要はない。   FIG. 10 shows an example of the image size table of the second embodiment. Also in the second embodiment, the image data size of the main image can be selected from three types from the first size to the third size. Here, in the image size table of FIG. 10, the image data size of the main image is set to the same size as the table of FIG. In the image size table of FIG. 10, the image data sizes of the thumbnail image and the view image in the first size and the second size are also set to the same size as the table of FIG. In the second embodiment, the image display size corresponds to the image data size. Therefore, the CPU 22 does not need to set the image display size in any of the first size to the third size.

一方、図10の画像サイズテーブルでは、第3サイズの場合にサムネイル画像およびビュー画像の画像データサイズがそれぞれ2つずつ設定されている。図10における第1サムネイル画像と第1ビュー画像の画像データサイズは、図2のテーブルと同じサイズにそれぞれ設定されている。すなわち、第2実施形態の第1サムネイル画像および第1ビュー画像のデータは、他の電子カメラなどに対する互換性が確保されている。したがって、上記の第1サムネイル画像および第1ビュー画像のデータは、各々の規格に対応した画像再生装置であれば再生不能となることはない。   On the other hand, in the image size table of FIG. 10, two image data sizes of the thumbnail image and the view image are set for the third size. The image data sizes of the first thumbnail image and the first view image in FIG. 10 are respectively set to the same size as the table in FIG. That is, the first thumbnail image and the first view image data of the second embodiment are compatible with other electronic cameras. Therefore, the data of the first thumbnail image and the first view image described above cannot be played back if the image playback device is compatible with each standard.

これに対して、第2サムネイル画像および第2ビュー画像は、専用の画像再生装置で表示するためのものである。ここで、第2サムネイル画像の画像データサイズは、縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)に設定されている。さらに、第2ビュー画像の画像データサイズは、縦360画素×横640画素(アスペクト比9:16)に設定されている。この第2ビュー画像の画像データサイズは、画像表示装置の規格に準拠して最適化されたサイズとなっている。なお、第2実施形態での第3サイズの本画像、第1および第2サムネイル画像、第1および第2ビュー画像のサイズを図11に模式的に示す。   On the other hand, the second thumbnail image and the second view image are for display on a dedicated image playback device. Here, the image data size of the second thumbnail image is set to 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). Furthermore, the image data size of the second view image is set to 360 vertical pixels × 640 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). The image data size of the second view image is a size optimized in accordance with the standard of the image display device. Note that the sizes of the third-size main image, the first and second thumbnail images, and the first and second view images in the second embodiment are schematically shown in FIG.

次に、第2実施形態における撮影モードの動作を説明する。ここで、第2実施形態で画像データサイズが第1サイズまたは第2サイズに設定されている場合は、第1実施形態と動作が共通する。そのため、以下の説明では、画像データサイズが第3サイズに設定されていることを前提とする。
第2実施形態で被写体の撮影が実行された場合、CPU22はデジタル処理部16に対してトリミング処理命令を出力する。トリミング処理命令を受信すると、デジタル処理部16は撮像素子12から全画素読み出しされた画像データのうちで上から289行目から2016行目までのデータのみをメモリ20に記録し、他の行のデータは削除する。したがって、デジタル処理部16からは縦1728画素×横3072画素(アスペクト比9:16)の画像データが出力されることとなる。その後、上記の画像データに色補間処理や圧縮処理などが施されて、第3サイズの本画像データが生成される。なお、色補間後の画像データはメモリ20に一時的に記録される。
Next, the operation of the shooting mode in the second embodiment will be described. Here, when the image data size is set to the first size or the second size in the second embodiment, the operation is the same as that of the first embodiment. Therefore, in the following description, it is assumed that the image data size is set to the third size.
When the subject is photographed in the second embodiment, the CPU 22 outputs a trimming process command to the digital processing unit 16. When receiving the trimming processing command, the digital processing unit 16 records only the data from the 289th line to the 2016th line in the image data read out from the image sensor 12 in the memory 20, and stores the data in the other lines. Delete the data. Therefore, the digital processing unit 16 outputs image data of vertical 1728 pixels × horizontal 3072 pixels (aspect ratio 9:16). Thereafter, the image data is subjected to color interpolation processing, compression processing, and the like to generate main image data of the third size. The image data after color interpolation is temporarily recorded in the memory 20.

次に、CPU22は、縮小画像生成部18に対して第1サムネイル画像、第2サムネイル画像、第1ビュー画像および第2ビュー画像の生成を指示する。縮小画像生成部18は、メモリ20に記録されている色補間後の画像データに対してアスペクト比を維持しつつ解像度変換を施して、第2サムネイル画像のデータと第2ビュー画像のデータとを生成する。   Next, the CPU 22 instructs the reduced image generation unit 18 to generate the first thumbnail image, the second thumbnail image, the first view image, and the second view image. The reduced image generation unit 18 performs resolution conversion while maintaining the aspect ratio for the color-interpolated image data recorded in the memory 20, and obtains the second thumbnail image data and the second view image data. Generate.

また、縮小画像生成部18は、第2サムネイル画像の画像データサイズを調整して第1サムネイル画像のデータを生成する。具体的には、縮小画像生成部18は、第2サムネイル画像の上下にそれぞれ縦15画素×横160画素の黒色の余白データを付加する。こうして、縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)の第1サムネイル画像のデータが生成される。ここで、黒色のデータとはRGB各色の値が(R、G、B)=(0、0、0)となるデータである。   The reduced image generation unit 18 adjusts the image data size of the second thumbnail image to generate data of the first thumbnail image. Specifically, the reduced image generation unit 18 adds black margin data of 15 pixels by 160 pixels to the top and bottom of the second thumbnail image. In this way, data of the first thumbnail image of 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4) is generated. Here, the black data is data in which the values of RGB colors are (R, G, B) = (0, 0, 0).

同様に、縮小画像生成部18は、第2ビュー画像の画像データサイズを調整して第1ビュー画像のデータを生成する。具体的には、縮小画像生成部18は、第2ビュー画像の画像データサイズを縦180画素×横320画素(アスペクト比9:16)に変換する。その後に、縮小画像生成部18は、第2ビュー画像の上下にそれぞれ縦30画素×横320画素の黒色の余白データを付加する。こうして、縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)の第1ビュー画像のデータが生成される。なお、第1サムネイル画像および第1ビュー画像には、本画像に対応する9:16のアスペクト比の縮小画像が含まれることとなる。   Similarly, the reduced image generation unit 18 adjusts the image data size of the second view image to generate data of the first view image. Specifically, the reduced image generation unit 18 converts the image data size of the second view image into 180 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). After that, the reduced image generation unit 18 adds black margin data of 30 pixels vertically by 320 pixels horizontally above and below the second view image. In this way, data of the first view image of 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4) is generated. The first thumbnail image and the first view image include a reduced image having an aspect ratio of 9:16 corresponding to the main image.

そして、CPU22は、本画像のデータと、第1サムネイル画像のデータと、第2サムネイル画像のデータと、第1ビュー画像のデータと、第2ビュー画像のデータと、ヘッダ部のデータとを関連付けして1つの画像ファイルを生成する。第2実施形態のCPU22は、第2サムネイル画像および第2ビュー画像が記録されていることを示す管理データや、各画像のアドレス情報(画像のデータと画像ファイル内のアドレスとの対応関係)などをヘッダ部に記録する。   Then, the CPU 22 associates the main image data, the first thumbnail image data, the second thumbnail image data, the first view image data, the second view image data, and the header data. Thus, one image file is generated. The CPU 22 of the second embodiment manages data indicating that the second thumbnail image and the second view image are recorded, address information of each image (correspondence between the image data and the address in the image file), etc. Is recorded in the header part.

次に、第2実施形態における再生モードの動作を説明する。特に第2実施形態では、電子カメラが外部の画像表示装置(テレビなど)に再生画像を表示させる例を説明する。
まず、CPU22は、画像表示装置に出力する表示画像のアスペクト比の設定を行う。例えば、CPU22は、操作部28からのユーザーの入力に基づいて、表示画像のアスペクト比を3:4と9:16とのいずれかに設定する。あるいは、CPU22は、HDTV出力部26が画像表示装置と接続状態にある場合には、表示画像のアスペクト比を自動的に9:16に設定するようにしてもよい。
Next, the operation in the playback mode in the second embodiment will be described. In particular, in the second embodiment, an example will be described in which an electronic camera displays a reproduced image on an external image display device (such as a television).
First, the CPU 22 sets the aspect ratio of the display image output to the image display device. For example, the CPU 22 sets the aspect ratio of the display image to either 3: 4 or 9:16 based on a user input from the operation unit 28. Alternatively, the CPU 22 may automatically set the aspect ratio of the display image to 9:16 when the HDTV output unit 26 is connected to the image display device.

そして、ユーザーのモード切り替え操作によって電子カメラが再生モードに設定されると、CPU22はHDTV出力部26またはSDTV出力部27を介してインデックス画面を画像表示装置に表示する。
ここで、画像データサイズの設定が第1サイズまたは第2サイズの場合、CPU22は上記第1実施形態と同様の方法でサムネイル画像のデータからサムネイル表示データを生成する。一方、画像データサイズの設定が第3サイズの場合、CPU22は管理データを参照して第2サムネイル画像を読み出す。そして、CPU22は第2サムネイル画像のデータに間引き処理を行って、アスペクト比が9:16となるサムネイル表示データを生成する。なお、CPU22は、本画像の撮影姿勢のデータに基づいて、サムネイル表示データの縦横変換を必要に応じて実行する。
When the electronic camera is set to the playback mode by the user's mode switching operation, the CPU 22 displays an index screen on the image display device via the HDTV output unit 26 or the SDTV output unit 27.
Here, when the setting of the image data size is the first size or the second size, the CPU 22 generates thumbnail display data from the thumbnail image data in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, when the setting of the image data size is the third size, the CPU 22 reads the second thumbnail image with reference to the management data. Then, the CPU 22 performs a thinning process on the data of the second thumbnail image to generate thumbnail display data having an aspect ratio of 9:16. Note that the CPU 22 performs vertical / horizontal conversion of the thumbnail display data as necessary based on the data of the photographing posture of the main image.

その後、CPU22は、上記のサムネイル表示データに基づいて、HDTV出力部26またはSDTV出力部27のフレームメモリに画像を書き込む。そして、HDTV出力部26またはSDTV出力部27は、画像表示装置のインデックス画面上で各々のサムネイル画像を表示する。この第2実施形態のインデックス画面は図6と同様の形式となる。
そして、拡大表示を行うサムネイル画像の指定入力があった場合には、CPU22は指定された画像に対応するビュー画像を単独でモニタ25に拡大表示する。
Thereafter, the CPU 22 writes an image in the frame memory of the HDTV output unit 26 or the SDTV output unit 27 based on the thumbnail display data. Then, the HDTV output unit 26 or the SDTV output unit 27 displays each thumbnail image on the index screen of the image display device. The index screen of the second embodiment has the same format as in FIG.
When there is a designation input of a thumbnail image to be enlarged, the CPU 22 enlarges and displays the view image corresponding to the designated image on the monitor 25 alone.

ここで、表示画像のアスペクト比が9:16に設定されている場合には、CPU22は以下のようにビュー画像を表示する。第1サイズまたは第2サイズに対応する画像ファイルの場合、CPU22は例えばビュー画像の左右に余白を付与するなどの手段で表示画像の画像サイズを調整する(なお、この場合の表示状態の図示は省略する)。
また、第3サイズに対応する画像ファイルの場合、CPU22は第2ビュー画像のデータを画像表示装置に出力する。なお、アスペクト比が9:16の画像表示装置に第2ビュー画像を表示した状態は図7(e)と同様の形式となる。第2ビュー画像のデータは上記のように画像表示装置の規格に最適化されているので、CPU22はアスペクト比が9:16の画像表示装置にビュー画像を迅速に表示できる。しかも、第2ビュー画像の解像度は第1ビュー画像と比べて高いため、ユーザーは画像表示装置でより鮮明な画像を鑑賞することができる。
Here, when the aspect ratio of the display image is set to 9:16, the CPU 22 displays the view image as follows. In the case of an image file corresponding to the first size or the second size, the CPU 22 adjusts the image size of the display image, for example, by adding margins to the left and right of the view image (note that the display state in this case is illustrated) (Omitted).
In the case of an image file corresponding to the third size, the CPU 22 outputs the data of the second view image to the image display device. The state in which the second view image is displayed on the image display device having an aspect ratio of 9:16 has the same format as that in FIG. Since the data of the second view image is optimized to the standard of the image display device as described above, the CPU 22 can quickly display the view image on the image display device having an aspect ratio of 9:16. In addition, since the resolution of the second view image is higher than that of the first view image, the user can view a clearer image on the image display device.

一方、表示画像のアスペクト比が3:4に設定されている場合には、CPU22は以下のようにビュー画像を表示する。第1サイズまたは第2サイズに対応する画像ファイルの場合、CPU22はビュー画像のデータに補間処理などを施して画像表示装置に出力する。この場合のビュー画像の表示形式は図7(a)、(c)と同様になる。また、第3サイズに対応する画像ファイルの場合、CPU22は第1ビュー画像のデータに補間処理などを施して画像表示装置に出力する。なお、図12(a)は、アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を横位置で表示した状態を示す。図12(b)は、アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を縦位置で表示した状態を示す。   On the other hand, when the aspect ratio of the display image is set to 3: 4, the CPU 22 displays the view image as follows. In the case of an image file corresponding to the first size or the second size, the CPU 22 performs interpolation processing on the view image data and outputs it to the image display device. The display format of the view image in this case is the same as that shown in FIGS. In the case of an image file corresponding to the third size, the CPU 22 performs interpolation processing on the data of the first view image and outputs the data to the image display device. FIG. 12A shows a state in which the first view image is displayed in the horizontal position on the image display device having an aspect ratio of 3: 4. FIG. 12B shows a state in which the first view image is displayed in the vertical position on the image display device having an aspect ratio of 3: 4.

また、第2実施形態において、第3サイズに対応する画像ファイルを他の画像再生装置で再生した場合を説明する。ここでは、第1実施形態と同様に、Exif規格とビュー画像の規格とに対応する一方で、上記した第3サイズでの画像表示をサポートしていない他の電子カメラでの再生を前提として説明を行う。
他の電子カメラでは、画像ファイル内にある第2サムネイル画像のデータおよび第2ビュー画像のデータを読み出すことができない。そのため、上記の画像ファイルを他の電子カメラで再生するときには、第1サムネイル画像のデータと第1ビュー画像のデータとが用いられることとなる。
In the second embodiment, a case where an image file corresponding to the third size is played back by another image playback device will be described. Here, as in the first embodiment, the description is based on the premise of playback on another electronic camera that supports the Exif standard and the view image standard but does not support the above-described third size image display. I do.
Other electronic cameras cannot read the data of the second thumbnail image and the data of the second view image in the image file. For this reason, when the image file is reproduced by another electronic camera, the data of the first thumbnail image and the data of the first view image are used.

図13に、第2実施形態での他の電子カメラによるインデックス画面の表示例を示す。この図13のインデックス画面で表示されるサムネイル画像(T1〜T12)は、図6、図8のインデックス画面での同符号のサムネイル画像にそれぞれ対応する。図13のインデックス画面におけるT4、T6、T9〜T11は第1サムネイル画像である。T4、T6、T9〜T11(第1サムネイル画像)には、本画像と同じアスペクト比の縮小画像が表示されることとなる。   FIG. 13 shows a display example of an index screen by another electronic camera in the second embodiment. The thumbnail images (T1 to T12) displayed on the index screen shown in FIG. 13 correspond to the thumbnail images with the same signs on the index screens shown in FIGS. T4, T6, and T9 to T11 on the index screen in FIG. 13 are first thumbnail images. In T4, T6, and T9 to T11 (first thumbnail images), reduced images having the same aspect ratio as the main image are displayed.

また、他の電子カメラによる第1ビュー画像の表示を図14に示す。図14(a)は、他の電子カメラによって、アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を横位置で表示した状態を示す。図14(b)は、他の電子カメラによって、アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を縦位置で表示した状態を示す。
(第3実施形態の説明)
次に、第3実施形態の電子カメラによる撮影モードおよび再生モードでの動作をそれぞれ説明する。
Moreover, the display of the 1st view image by another electronic camera is shown in FIG. FIG. 14A shows a state in which the first view image is displayed in a horizontal position on an image display device having an aspect ratio of 3: 4 by another electronic camera. FIG. 14B shows a state in which the first view image is displayed in a vertical position on an image display device having an aspect ratio of 3: 4 by another electronic camera.
(Description of the third embodiment)
Next, operations in the shooting mode and the playback mode by the electronic camera of the third embodiment will be described.

この第3実施形態の撮影モードでは、CPU22が一組の本画像ファイルおよび縮小画像ファイルを生成する。具体的には、ユーザーが本画像のアスペクト比を9:16に設定して撮影を行った場合には、CPU22は第1本画像ファイルと、第1縮小画像ファイルとを生成する。また、ユーザーが本画像のアスペクト比を3:4に設定して撮影を行った場合には、CPU22は第2本画像ファイルと、第2縮小画像ファイルとを生成する。上記の第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルには、本画像の縮小画像がそれぞれ記録される。   In the shooting mode of the third embodiment, the CPU 22 generates a set of a main image file and a reduced image file. Specifically, when the user performs shooting with the aspect ratio of the main image set to 9:16, the CPU 22 generates a first main image file and a first reduced image file. When the user performs shooting with the aspect ratio of the main image set to 3: 4, the CPU 22 generates a second main image file and a second reduced image file. A reduced image of the main image is recorded in each of the first reduced image file and the second reduced image file.

例えば、第2実施形態では、本画像のデータとともに高解像度の縮小画像のデータを1つの画像ファイル内に記録することが困難な場合もある。しかし、第3実施形態によれば、縮小画像ファイルに高解像度の縮小画像のデータを記録することで、上記第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
図15は、第1本画像ファイルと第1縮小画像ファイルとを模式的に示す図である。
For example, in the second embodiment, it may be difficult to record the high-resolution reduced image data together with the main image data in one image file. However, according to the third embodiment, the same effect as in the second embodiment can be obtained by recording high-resolution reduced image data in the reduced image file.
FIG. 15 is a diagram schematically showing the first main image file and the first reduced image file.

第1本画像ファイルには、第1本画像のデータと、第1サムネイル画像のデータと、第1ビュー画像のデータと、第1管理データとが含まれている。この第1本画像ファイルはExif規格に準拠したデータ構造で各々のデータを記録している。
また、第1本画像はアスペクト比が9:16に設定されている。一例として、図15での第1本画像の画像データサイズは、縦1728画素×横3072画素(アスペクト比9:16)に設定されている。
The first main image file includes first main image data, first thumbnail image data, first view image data, and first management data. The first main image file records each data in a data structure conforming to the Exif standard.
Further, the aspect ratio of the first main image is set to 9:16. As an example, the image data size of the first main image in FIG. 15 is set to vertical 1728 pixels × horizontal 3072 pixels (aspect ratio 9:16).

第1サムネイル画像および第1ビュー画像は、縮小画像生成部18によって第1本画像から生成される。第1サムネイル画像の画像データサイズは、Exif規格に準拠して縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)に設定されている。また、第1ビュー画像のデータサイズは、QVGAに対応する縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)に設定されている。したがって、第1サムネイル画像および第1ビュー画像のデータは、各々の規格に対応した画像再生装置との互換性が確保されている。   The first thumbnail image and the first view image are generated from the first main image by the reduced image generation unit 18. The image data size of the first thumbnail image is set to 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4) in accordance with the Exif standard. Further, the data size of the first view image is set to 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4) corresponding to QVGA. Therefore, the data of the first thumbnail image and the first view image is ensured to be compatible with the image reproducing device corresponding to each standard.

ここで、第1サムネイル画像および第1ビュー画像のアスペクト比は、第1本画像のアスペクト比と相違する。そのため、縮小画像生成部18は以下の要領で第1サムネイル画像および第1ビュー画像を生成する。具体的には、第1サムネイル画像を生成する場合、縮小画像生成部18は第1本画像のデータを縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)に縮小する。そして、縮小画像生成部18は、上記の縮小画像の上下にそれぞれ縦15画素×横160画素の黒色の余白データを付加して第1サムネイル画像のデータを生成する。   Here, the aspect ratio of the first thumbnail image and the first view image is different from the aspect ratio of the first main image. Therefore, the reduced image generation unit 18 generates the first thumbnail image and the first view image in the following manner. Specifically, when generating the first thumbnail image, the reduced image generating unit 18 reduces the data of the first main image to 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). Then, the reduced image generation unit 18 adds the black margin data of 15 pixels in the vertical direction and 160 pixels in the horizontal direction to the upper and lower sides of the reduced image to generate the data of the first thumbnail image.

同様に、第1ビュー画像を生成する場合、縮小画像生成部18は第1本画像のデータを縦180画素×横320画素(アスペクト比9:16)に縮小する。そして、縮小画像生成部18は、上記の縮小画像の上下にそれぞれ縦30画素×横320画素の黒色の余白データを付加して第1ビュー画像のデータを生成する。したがって、第1サムネイル画像および第1ビュー画像には、9:16のアスペクト比で第1本画像を縮小した縮小画像が含まれることとなる。   Similarly, when generating the first view image, the reduced image generating unit 18 reduces the data of the first main image to 180 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). Then, the reduced image generation unit 18 generates the data of the first view image by adding black margin data of 30 pixels vertically and 320 pixels horizontally to the top and bottom of the reduced image. Therefore, the first thumbnail image and the first view image include a reduced image obtained by reducing the first main image with an aspect ratio of 9:16.

また、第1管理データは、第1本画像ファイルとは別に第1縮小画像ファイルが存在することを示すデータである。第3実施形態では、第1管理データには第1縮小画像ファイルのファイル名のデータが含まれている。第3実施形態では、各々の本画像ファイルにおいて、管理データを記録するアドレスは予め規定されている。なお、第1ビュー画像のデータと第1管理データとは、MakerNoteタグを利用して第1本画像ファイルに記録される。   The first management data is data indicating that the first reduced image file exists separately from the first main image file. In the third embodiment, the first management data includes data of the file name of the first reduced image file. In the third embodiment, in each main image file, an address for recording management data is defined in advance. Note that the data of the first view image and the first management data are recorded in the first main image file using the MakerNote tag.

一方、第1縮小画像ファイルには、第2サムネイル画像のデータと、第2ビュー画像のデータとが含まれている。第1縮小画像ファイルの各画像は、専用の画像再生装置で表示するための画像である。そして、第2サムネイル画像および第2ビュー画像は、縮小画像生成部18によって第1本画像から生成される。
ここで、第2サムネイル画像の画像データサイズは、縦90画素×横160画素(アスペクト比9:16)に設定されている。さらに、第2ビュー画像の画像データサイズは、縦360画素×横640画素(アスペクト比9:16)に設定されている。また、第2サムネイル画像および第2ビュー画像のアスペクト比は、第1本画像とのアスペクト比と共通する。そのため、縮小画像生成部18は、アスペクト比を変更することなく第1本画像を縮小して、第2サムネイル画像および第2ビュー画像のデータを生成することができる。なお、第2ビュー画像の画像データサイズは、画像表示装置の規格に準拠して最適化されたサイズとなっている。
On the other hand, the first reduced image file includes data of the second thumbnail image and data of the second view image. Each image of the first reduced image file is an image to be displayed on a dedicated image reproduction device. Then, the second thumbnail image and the second view image are generated from the first main image by the reduced image generation unit 18.
Here, the image data size of the second thumbnail image is set to 90 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 9:16). Furthermore, the image data size of the second view image is set to 360 vertical pixels × 640 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). The aspect ratio of the second thumbnail image and the second view image is the same as that of the first main image. Therefore, the reduced image generation unit 18 can reduce the first main image without changing the aspect ratio and generate the data of the second thumbnail image and the second view image. Note that the image data size of the second view image is a size optimized in accordance with the standard of the image display device.

また、第1縮小画像ファイルには、第1本画像ファイルと関連性を示すファイル名がCPU22によって付与される。一例として、CPU22は、第1縮小画像ファイルであることを示す名称と、関連性のある第1本画像ファイルのファイル名とを結合したファイル名を第1縮小画像ファイルに付与する。あるいは、CPU22は、第1本画像ファイルと第1縮小画像ファイルとのファイル名を共通化する一方で、両者の拡張子を相違させてもよい。この場合には、CPU22がファイル名によって上記の関連性を認識できる。また、CPU22は拡張子によって各々の画像ファイルを識別できる。   Further, the CPU 22 assigns a file name indicating the relevance to the first main image file to the first reduced image file. As an example, the CPU 22 gives the first reduced image file a file name obtained by combining the name indicating the first reduced image file and the file name of the related first main image file. Alternatively, the CPU 22 may share the file names of the first main image file and the first reduced image file while making the extensions of both different. In this case, the CPU 22 can recognize the relevance by the file name. Further, the CPU 22 can identify each image file by the extension.

図16は、第2本画像ファイルと第2縮小画像ファイルとを模式的に示す図である。
第2本画像ファイルには、第2本画像のデータと、第3サムネイル画像のデータと、第3ビュー画像のデータと、第2管理データとが含まれている。この第2本画像ファイルはExif規格に準拠したデータ構造で各々のデータを記録している。
また、第2本画像はアスペクト比が3:4に設定されている。一例として、図16での第2本画像の画像データサイズは、縦2304画素×横3072画素(アスペクト比3:4)に設定されている。
FIG. 16 is a diagram schematically showing the second main image file and the second reduced image file.
The second main image file includes second main image data, third thumbnail image data, third view image data, and second management data. The second main image file records each data in a data structure conforming to the Exif standard.
Further, the aspect ratio of the second main image is set to 3: 4. As an example, the image data size of the second main image in FIG. 16 is set to 2304 pixels long × 3072 pixels wide (aspect ratio 3: 4).

第3サムネイル画像および第3ビュー画像は、縮小画像生成部18によって第2本画像から生成される。第3サムネイル画像の画像データサイズは、Exif規格に準拠して縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)に設定されている。また、第3ビュー画像のデータサイズは、QVGAに対応する縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)に設定されている。したがって、第3サムネイル画像および第3ビュー画像のデータも、各々の規格に対応した画像再生装置との互換性が確保されている。また、第3サムネイル画像および第3ビュー画像のアスペクト比は、第2本画像とのアスペクト比と共通する。そのため、縮小画像生成部18は、アスペクト比を変更することなく本画像を縮小して、第3サムネイル画像および第3ビュー画像のデータを生成することができる。   The third thumbnail image and the third view image are generated from the second main image by the reduced image generation unit 18. The image data size of the third thumbnail image is set to 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4) in accordance with the Exif standard. Further, the data size of the third view image is set to 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4) corresponding to QVGA. Therefore, the data of the third thumbnail image and the third view image is also ensured to be compatible with the image reproducing device corresponding to each standard. The aspect ratio of the third thumbnail image and the third view image is the same as that of the second main image. Therefore, the reduced image generation unit 18 can reduce the main image without changing the aspect ratio and generate the data of the third thumbnail image and the third view image.

また、第2管理データは、第2本画像ファイルとは別に第2縮小画像ファイルが存在することを示すデータである。第3実施形態では、第2管理データには第2縮小画像ファイルのファイル名のデータが含まれている。なお、第3ビュー画像のデータと第2管理データとは、MakerNoteタグを利用して第2本画像ファイルに記録される。
一方、第2縮小画像ファイルには、第4ビュー画像のデータと、第5サムネイル画像および第5ビュー画像とが含まれている。第2縮小画像ファイルの各画像は、専用の画像再生装置で表示するための画像である。そして、第4ビュー画像、第5サムネイル画像および第5ビュー画像は、縮小画像生成部18によって第2本画像から生成される。
The second management data is data indicating that a second reduced image file exists separately from the second main image file. In the third embodiment, the second management data includes data of the file name of the second reduced image file. Note that the data of the third view image and the second management data are recorded in the second main image file using the MakerNote tag.
On the other hand, the second reduced image file includes the data of the fourth view image, the fifth thumbnail image, and the fifth view image. Each image of the second reduced image file is an image to be displayed on a dedicated image reproduction device. Then, the fourth view image, the fifth thumbnail image, and the fifth view image are generated from the second main image by the reduced image generation unit 18.

ここで、第4ビュー画像の画像データサイズは、縦360画素×横640画素(アスペクト比9:16)に設定されている。したがって、第2ビュー画像と同様に、第4ビュー画像の画像データサイズは画像表示装置の規格に準拠して最適化されている。また、第4ビュー画像のアスペクト比は、第2本画像とのアスペクト比と相違する。そのため、縮小画像生成部18は以下の要領で第4ビュー画像を生成する。具体的には、縮小画像生成部18は第2本画像のデータを縦360画素×横480画素(アスペクト比3:4)に縮小する。そして、縮小画像生成部18は、上記の縮小画像の左右にそれぞれ縦360画素×横80画素の黒色の余白データを付加して第4ビュー画像のデータを生成する。したがって、第4ビュー画像には、3:4のアスペクト比で第2本画像を縮小した縮小画像が含まれることとなる。   Here, the image data size of the fourth view image is set to 360 vertical pixels × 640 horizontal pixels (aspect ratio 9:16). Therefore, like the second view image, the image data size of the fourth view image is optimized in accordance with the standard of the image display device. The aspect ratio of the fourth view image is different from the aspect ratio of the second main image. Therefore, the reduced image generation unit 18 generates the fourth view image in the following manner. Specifically, the reduced image generating unit 18 reduces the data of the second main image to 360 vertical pixels × horizontal 480 pixels (aspect ratio 3: 4). Then, the reduced image generation unit 18 adds the black margin data of 360 pixels × 80 pixels to the left and right of the reduced image to generate the data of the fourth view image. Therefore, the fourth view image includes a reduced image obtained by reducing the second main image with an aspect ratio of 3: 4.

第5サムネイル画像の画像データサイズは、第3サムネイル画像と同様に、縦120画素×横160画素(アスペクト比3:4)に設定されている。また、第5ビュー画像のデータサイズは、第3ビュー画像と同様に、縦240画素×横320画素(アスペクト比3:4)に設定されている。通常は、第5サムネイル画像および第5ビュー画像のデータは、第3サムネイル画像および第3ビュー画像と同一のデータが記録される。   Similar to the third thumbnail image, the image data size of the fifth thumbnail image is set to 120 pixels vertically × 160 pixels horizontally (aspect ratio 3: 4). Further, the data size of the fifth view image is set to 240 vertical pixels × 320 horizontal pixels (aspect ratio 3: 4), as in the third view image. Normally, the same data as the third thumbnail image and the third view image is recorded as the data of the fifth thumbnail image and the fifth view image.

この第5サムネイル画像および第5ビュー画像は、専用の画像再生装置で高速な画像表示を行うために第2縮小画像ファイルに記録されている。第2本画像ファイルにはデータ量の大きな第2本画像が記録されているため、第3サムネイル画像や第3ビュー画像の読み出しに比較的時間がかかる。そのため、本実施形態では、データ量が少なく比較的短時間で読み出しが可能な第2縮小画像ファイルに第5サムネイル画像および第5ビュー画像を格納しておくことで、高速な画像表示を実現するものである。なお、第2本画像が縦位置で撮影された場合、縮小画像生成部18は画像を予め縦横変換した状態で第5サムネイル画像および第5ビュー画像を生成してもよい(縦横変換した場合の図示は省略する)。   The fifth thumbnail image and the fifth view image are recorded in the second reduced image file in order to perform high-speed image display with a dedicated image reproduction device. Since a second main image having a large amount of data is recorded in the second main image file, it takes a relatively long time to read out the third thumbnail image and the third view image. Therefore, in the present embodiment, high-speed image display is realized by storing the fifth thumbnail image and the fifth view image in the second reduced image file that has a small amount of data and can be read out in a relatively short time. Is. When the second main image is taken in the vertical position, the reduced image generation unit 18 may generate the fifth thumbnail image and the fifth view image in a state in which the image has been converted in the vertical and horizontal directions (when the vertical and horizontal conversion is performed). (The illustration is omitted).

また、上記の第2縮小画像ファイルには、第2本画像ファイルと関連性を示すファイル名がCPU22によって付与される。なお、第2縮小画像ファイルのファイル名の付け方については、上記の第1縮小画像ファイルおよび第1本画像ファイルの場合と共通するので重複説明を省略する。
そして、第3実施形態の撮影モードでは、CPU22は本画像ファイルと縮小画像ファイルとをそれぞれ記録媒体31の異なるフォルダに別々に記録する。具体的には、CPU22は、第1本画像ファイルと第2本画像ファイルとを第1フォルダに記録する。また、CPU22は、第1縮小画像ファイルと第2縮小画像ファイルとを第2フォルダに記録する。
Further, the CPU 22 assigns a file name indicating relevance to the second main image file to the second reduced image file. Note that the method of naming the second reduced image file is the same as that for the first reduced image file and the first main image file, and therefore, a duplicate description is omitted.
In the shooting mode of the third embodiment, the CPU 22 records the main image file and the reduced image file separately in different folders of the recording medium 31. Specifically, the CPU 22 records the first main image file and the second main image file in the first folder. Further, the CPU 22 records the first reduced image file and the second reduced image file in the second folder.

次に、第3実施形態における再生モードの動作を説明する。第3実施形態では、第2実施形態と同様に、電子カメラが外部の画像表示装置に再生画像を表示させる例を説明する。
CPU22は、画像表示装置に出力する表示画像のアスペクト比の設定を行う。例えば、CPU22は、操作部28からのユーザーの入力に基づいて、表示画像のアスペクト比を3:4と9:16とのいずれかに設定する。あるいは、HDTV出力部26が画像表示装置と接続状態にある場合には、CPU22は表示画像のアスペクト比を自動的に9:16に設定するようにしてもよい。
Next, the operation in the playback mode in the third embodiment will be described. In the third embodiment, as in the second embodiment, an example in which an electronic camera displays a reproduced image on an external image display device will be described.
The CPU 22 sets the aspect ratio of the display image output to the image display device. For example, the CPU 22 sets the aspect ratio of the display image to either 3: 4 or 9:16 based on a user input from the operation unit 28. Alternatively, when the HDTV output unit 26 is connected to the image display device, the CPU 22 may automatically set the aspect ratio of the display image to 9:16.

そして、ユーザーのモード切り替え操作によって電子カメラが再生モードに設定されると、HDTV出力部26またはSDTV出力部27を介して、CPU22はインデックス画面を画像表示装置に表示する。第3実施形態におけるインデックス画面の形式は図6と同様になる。さらに、ユーザーから拡大表示を行うサムネイル画像の指定入力があった場合には、CPU22は指定されたサムネイル画像に対応するビュー画像を画像表示装置に単独で拡大表示する。   When the electronic camera is set to the playback mode by the user's mode switching operation, the CPU 22 displays an index screen on the image display device via the HDTV output unit 26 or the SDTV output unit 27. The format of the index screen in the third embodiment is the same as that in FIG. Further, when the user inputs a designation of a thumbnail image to be enlarged, the CPU 22 enlarges and displays the view image corresponding to the designated thumbnail image on the image display device alone.

ここで、第3実施形態の電子カメラにおける再生モードでの画像データの読み込みを、図17の流れ図を参照しつつ説明する。
ステップ301:CPU22は、記録媒体31の第1フォルダにある本画像ファイル群から、表示対象の本画像ファイルを選択する。
ステップ302:CPU22は、画像表示装置のアスペクト比が9:16に設定されているか否かを判定する。アスペクト比が9:16に設定されている場合(YES側)にはS303に移行する。一方、アスペクト比が3:4に設定されている場合(NO側)にはS308に移行する。
Here, reading of image data in the playback mode in the electronic camera of the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
Step 301: The CPU 22 selects a main image file to be displayed from a group of main image files in the first folder of the recording medium 31.
Step 302: The CPU 22 determines whether or not the aspect ratio of the image display device is set to 9:16. If the aspect ratio is set to 9:16 (YES side), the process proceeds to S303. On the other hand, when the aspect ratio is set to 3: 4 (NO side), the process proceeds to S308.

ステップ303:CPU22は、S301で表示対象に選択された本画像ファイル(第1本画像ファイルまたは第2本画像ファイル)から、管理データ(第1管理データまたは第2管理データ)を検索する。第3実施形態では本画像ファイルで管理データのアドレスが規定されているので、CPU22は管理データに直接アクセスできる。そのため、CPU22は、管理データの有無の判定および管理データの読み出しを迅速に行うことができる。   Step 303: The CPU 22 retrieves management data (first management data or second management data) from the main image file (first main image file or second main image file) selected as the display target in S301. In the third embodiment, since the address of management data is defined in this image file, the CPU 22 can directly access the management data. Therefore, the CPU 22 can quickly determine the presence / absence of management data and read the management data.

ステップ304:CPU22は、S303での検索結果に基づいて、本画像ファイルに管理データがあるか否かを判定する。本画像ファイルに管理データがある場合(YES側)にはS305に移行する。一方、本画像ファイルに管理データがない場合(NO側)にはS308に移行する。なお、上記の場合としては、表示対象の画像ファイルが他の電子カメラで撮影された画像ファイルである場合などが該当する。   Step 304: The CPU 22 determines whether there is management data in the main image file based on the search result in S303. If there is management data in the image file (YES side), the process proceeds to S305. On the other hand, when there is no management data in the main image file (NO side), the process proceeds to S308. In addition, as said case, the case where the image file of a display object is an image file image | photographed with the other electronic camera etc. correspond.

ステップ305:CPU22は、表示対象として選択された本画像ファイルと関連性のある縮小画像ファイル(第1縮小画像ファイルまたは第2縮小画像ファイル)を記録媒体31の第2フォルダから読み込む。具体的には、CPU22は、管理データに記録されている縮小画像ファイルのファイル名に基づいて、上記の縮小画像ファイルを検索する。
ステップ306:CPU22は、S305において縮小画像ファイルが読み込めたか(読込成功か)否かを判定する。読込成功の場合(YES側)にはS307に移行する。一方、縮小画像ファイルの破損または消去などで、縮小画像ファイルの読み込みに失敗した場合(NO側)にはS308に移行する。
Step 305: The CPU 22 reads a reduced image file (first reduced image file or second reduced image file) associated with the main image file selected as a display target from the second folder of the recording medium 31. Specifically, the CPU 22 searches for the reduced image file based on the file name of the reduced image file recorded in the management data.
Step 306: The CPU 22 determines whether or not the reduced image file has been read (successful reading) in S305. If the reading is successful (YES side), the process proceeds to S307. On the other hand, if reading of the reduced image file fails due to damage or deletion of the reduced image file (NO side), the process proceeds to S308.

ステップ307:CPU22は、S305で読み込んだ縮小画像ファイルのサムネイル画像またはビュー画像のデータを画像表示装置に対して出力する。ここで、上記第1実施形態および第2実施形態の画像ファイルや本実施形態の本画像ファイルと比べると、縮小画像ファイルには本画像のデータがないのでデータ量が比較的小さくなる。そのため、第3実施形態の場合には本画像ファイルなどからの読み出しと比べて、CPU22は縮小画像ファイルから画像のデータを高速に読み出すことが可能となる。   Step 307: The CPU 22 outputs the thumbnail image or view image data of the reduced image file read in S305 to the image display device. Here, compared with the image file of the first embodiment and the second embodiment and the main image file of the present embodiment, the data amount of the reduced image file is relatively small because there is no data of the main image. Therefore, in the case of the third embodiment, the CPU 22 can read image data from the reduced image file at a higher speed than reading from the main image file.

以下、CPU22がS305で第1縮小画像ファイルを読み込んだ場合を具体的に説明する。この場合には、インデックス画面の表示において、CPU22は、画像表示装置に対して第2サムネイル画像のデータを出力する。
また、拡大画像の表示において、CPU22は画像表示装置に対して第2ビュー画像のデータを出力する。第2ビュー画像のデータは上記のように画像表示装置の規格に最適化されているので、CPU22は画像表示装置に第2ビュー画像を迅速に表示できる。しかも、第2ビュー画像の解像度は第1ビュー画像と比べて高いため、ユーザーは画像表示装置でより鮮明な画像を鑑賞することができる。
Hereinafter, the case where the CPU 22 reads the first reduced image file in S305 will be specifically described. In this case, in displaying the index screen, the CPU 22 outputs the data of the second thumbnail image to the image display device.
In displaying an enlarged image, the CPU 22 outputs data of the second view image to the image display device. Since the data of the second view image is optimized to the standard of the image display device as described above, the CPU 22 can quickly display the second view image on the image display device. In addition, since the resolution of the second view image is higher than that of the first view image, the user can view a clearer image on the image display device.

次に、CPU22がS305で第2縮小画像ファイルを読み込んだ場合を具体的に説明する。この場合には、インデックス画面の表示において、CPU22は、画像表示装置に対して第5サムネイル画像のデータを出力する。
また、拡大画像の表示において、CPU22は画像表示装置に対して第4ビュー画像のデータを出力する。第4ビュー画像のデータは上記のように画像表示装置の規格に最適化されているので、CPU22は画像表示装置に第4ビュー画像を迅速に表示できる。しかも、第4ビュー画像の解像度は第3ビュー画像と比べて高いため、ユーザーは画像表示装置でより鮮明な画像を鑑賞することができる。
Next, the case where the CPU 22 reads the second reduced image file in S305 will be specifically described. In this case, in displaying the index screen, the CPU 22 outputs the data of the fifth thumbnail image to the image display device.
In displaying the enlarged image, the CPU 22 outputs the data of the fourth view image to the image display device. Since the data of the fourth view image is optimized to the standard of the image display device as described above, the CPU 22 can quickly display the fourth view image on the image display device. In addition, since the resolution of the fourth view image is higher than that of the third view image, the user can view a clearer image on the image display device.

ステップ308:この場合は、(1)表示画像のアスペクト比の設定が3:4の場合、(2)他の電子カメラで撮影された画像ファイルを読み込む場合、(3)第2フォルダの縮小画像ファイルが破損しているか、あるいは消去されている場合、のいずれかに該当する。
このS308の場合には、CPU22はExif規格に対応した画像ファイルからサムネイル画像およびビュー画像を読み出す。そして、CPU22は画像表示装置に対して各々の画像のデータを出力する。特に、第1本画像ファイルが表示対象となっている場合には、CPU22は画像表示装置に対して第1サムネイル画像および第1ビュー画像のデータを出力する。また、第2本画像ファイルが表示対象となっている場合には、CPU22は画像表示装置に対して第3サムネイル画像および第3ビュー画像のデータを出力する。以上で、図17の流れ図の説明を終了する。
Step 308: In this case, (1) when the aspect ratio of the display image is set to 3: 4, (2) when reading an image file taken with another electronic camera, (3) a reduced image of the second folder Either the file is damaged or it has been erased.
In the case of S308, the CPU 22 reads out the thumbnail image and the view image from the image file corresponding to the Exif standard. Then, the CPU 22 outputs data of each image to the image display device. In particular, when the first main image file is a display target, the CPU 22 outputs data of the first thumbnail image and the first view image to the image display device. If the second main image file is to be displayed, the CPU 22 outputs the data of the third thumbnail image and the third view image to the image display device. Above, description of the flowchart of FIG. 17 is complete | finished.

なお、表示画像のアスペクト比の設定が3:4の場合にも、CPU22は本画像ファイルの画像よりも縮小画像ファイルの画像を優先して読み込むようにしてもよい。特に、拡大画像の表示において、CPU22が第2ビュー画像または第4ビュー画像のデータを加工して表示する場合には、第1ビュー画像または第3ビュー画像から拡大画像を生成する場合よりも表示装置に高解像度の画像が表示される。   Even when the aspect ratio setting of the display image is 3: 4, the CPU 22 may read the image of the reduced image file with priority over the image of the main image file. In particular, when displaying the enlarged image, when the CPU 22 processes and displays the data of the second view image or the fourth view image, it displays more than when generating the enlarged image from the first view image or the third view image. A high resolution image is displayed on the device.

また、表示画像のアスペクト比の設定が3:4であって、第2本画像ファイルが表示対象である場合には、CPU22は第2縮小画像ファイルの第5サムネイル画像および第5ビュー画像のデータを画像表示装置に対して出力してもよい。この場合には、CPU22は第3ビュー画像のデータを本画像ファイルから読み出す場合よりも拡大画像を高速表示することができる。さらに、縦位置撮影の本画像を予め縦横変換して第5サムネイル画像および第5ビュー画像を生成した場合には、CPU22がこれらの各画像を直接読み出すことで再生時の縦横変換処理が不要となる。そのため、より高速な画像表示を行うことが可能となる。   When the aspect ratio of the display image is set to 3: 4 and the second main image file is a display target, the CPU 22 stores the data of the fifth thumbnail image and the fifth view image of the second reduced image file. May be output to the image display device. In this case, the CPU 22 can display the enlarged image at a higher speed than when reading the data of the third view image from the main image file. Furthermore, when the fifth thumbnail image and the fifth view image are generated by converting the main image captured in the vertical position in advance to the horizontal and vertical directions, the CPU 22 directly reads out each of these images, so that the vertical and horizontal conversion processing at the time of reproduction is unnecessary. Become. For this reason, it is possible to display an image at a higher speed.

次に、第3実施形態の電子カメラで生成した画像ファイルを他の画像再生装置で再生した場合を説明する。ここでは、Exif規格とビュー画像の規格とに対応する一方で、上記の縮小画像ファイルをサポートしていない他の電子カメラでの再生を前提として説明を行う。
他の電子カメラにおいて、第1本画像ファイルおよび第2本画像ファイルのデータはExif規格に準拠しているので読み出し可能である。一方で、他の電子カメラでは、第1管理データおよび第2管理データを読み取ることができない。そのため、他の電子カメラでは、本画像ファイルを再生するときに、各々の本画像ファイルと関連性のある第1縮小画像ファイルおよび第2縮小画像ファイルを読み出すことはできない。
Next, a case where an image file generated by the electronic camera of the third embodiment is played back by another image playback device will be described. Here, the description will be made on the premise of reproduction on another electronic camera that supports the Exif standard and the view image standard but does not support the reduced image file.
In other electronic cameras, the data of the first main image file and the second main image file are compliant with the Exif standard and can be read out. On the other hand, other electronic cameras cannot read the first management data and the second management data. Therefore, in the other electronic cameras, when reproducing the main image file, the first reduced image file and the second reduced image file that are related to each main image file cannot be read.

そのため、他の電子カメラで各々の本画像ファイルを再生するときには、本画像ファイルに記録されているサムネイル画像(第1サムネイル画像または第3サムネイル画像)およびビュー画像(第1ビュー画像または第3ビュー画像)が用いられることとなる。なお、上記のサムネイル画像およびビュー画像は、各々の規格に準拠したアスペクト比3:4の状態で表示装置にそれぞれ表示される。   Therefore, when each main image file is played back by another electronic camera, the thumbnail image (first thumbnail image or third thumbnail image) and view image (first view image or third view) recorded in the main image file are reproduced. Image) will be used. The thumbnail image and the view image are displayed on the display device in an aspect ratio of 3: 4 in accordance with the respective standards.

(実施形態の補足事項)
(1)上記実施形態では電子カメラで画像の再生を行う例を説明した。しかし、本発明では、第1実施形態の画像表示サイズのデータに基づいて、画像ファイルを再生する機能を備える再生専用装置(ビューアー)や、画像再生プログラムを実行する汎用コンピュータで、上記実施形態の電子カメラと同様な画像再生装置を構成してもよい。
(Supplementary items of the embodiment)
(1) In the above embodiment, an example in which an image is reproduced by an electronic camera has been described. However, according to the present invention, a reproduction-only device (viewer) having a function of reproducing an image file based on the image display size data of the first embodiment, or a general-purpose computer that executes an image reproduction program is used. An image reproduction device similar to an electronic camera may be configured.

また、第2実施形態の第2サムネイル画像または第2ビュー画像に基づいて、画像ファイルの画像を再生する再生専用装置や画像再生プログラムを実行する汎用コンピュータで、同様の画像再生装置を構成してもよい。
(2)本発明での撮像素子12のアスペクト比と画像データのアスペクト比の関係は、上記実施形態の例には限定されない。例えば、撮像素子12のアスペクト比が9:16で、3:4の画像を生成する場合にも本発明を応用することが可能である。
Further, a similar image playback device is configured by a playback-only device that plays back an image file or a general-purpose computer that executes an image playback program based on the second thumbnail image or the second view image of the second embodiment. Also good.
(2) The relationship between the aspect ratio of the image sensor 12 and the aspect ratio of the image data in the present invention is not limited to the example of the above embodiment. For example, the present invention can be applied to a case where the image sensor 12 has an aspect ratio of 9:16 and a 3: 4 image is generated.

(3)上記実施形態の電子カメラの構成はあくまで一例にすぎない。例えば、デジタル処理部16、色補間処理部17、縮小画像生成部18、圧縮伸張処理部19などの機能を統合した専用回路(ASIC)を電子カメラに設けて、このASICで画像ファイルの生成処理を行うようにしてもよい。また、上記実施形態では、補間処理および間引き処理をCPU22が実行する例を説明したが、上記処理をデジタル処理部16や縮小画像生成部18などが負担するようにしてもよい。   (3) The configuration of the electronic camera of the above embodiment is merely an example. For example, a dedicated circuit (ASIC) in which functions such as a digital processing unit 16, a color interpolation processing unit 17, a reduced image generation unit 18, and a compression / decompression processing unit 19 are integrated is provided in an electronic camera, and image file generation processing is performed with this ASIC May be performed. In the above embodiment, an example in which the CPU 22 executes the interpolation process and the thinning process has been described. However, the digital process unit 16, the reduced image generation unit 18, and the like may bear the above process.

(4)第2実施形態において、第3サイズに対応する画像ファイルのヘッダ部には、必ずしも管理データを記録する必要はない。例えば、第2サムネイル画像および第2ビュー画像を配置するアドレスを画像ファイル内で予め決定しておき、このアドレスに画像データがあるか否かで画像再生装置が画像ファイルの種類を判定するようにしてもよい。
(5)第2実施形態において、第2ビュー画像の画像データサイズを縦720画素×横1280画素(アスペクト比9:16)に設定してもよい。
(4) In the second embodiment, it is not always necessary to record management data in the header portion of the image file corresponding to the third size. For example, an address for arranging the second thumbnail image and the second view image is determined in advance in the image file, and the image reproducing apparatus determines the type of the image file based on whether there is image data at this address. May be.
(5) In the second embodiment, the image data size of the second view image may be set to vertical 720 pixels × horizontal 1280 pixels (aspect ratio 9:16).

(6)第2実施形態では、第3サイズの撮像の場合にはデジタル処理部16でトリミング処理をする例を説明したがこれに限らない。例えば、第2実施形態で第3サイズでの撮影を行う場合には、撮像素子12から予め所定範囲の画像信号のみを部分読みだしで読み出すようにしてもよい。あるいは、本画像データのトリミング処理をCPU22で行い、第2サムネイル画像データと第2ビュー画像データのトリミング処理は縮小画像生成部18で行うようにしてもよい。なお、この場合は、縮小画像生成部18が、第1サムネイル画像データと第1ビュー画像データの余白部分を黒色に変換する処理を行えばよい。   (6) In the second embodiment, the example in which the digital processing unit 16 performs the trimming process in the case of the third size imaging has been described, but the present invention is not limited thereto. For example, when shooting in the third size in the second embodiment, only a predetermined range of image signals may be read from the image sensor 12 in advance by partial reading. Alternatively, the trimming process of the main image data may be performed by the CPU 22, and the trimming process of the second thumbnail image data and the second view image data may be performed by the reduced image generation unit 18. In this case, the reduced image generation unit 18 may perform a process of converting the blank portions of the first thumbnail image data and the first view image data to black.

(7)第3実施形態において、各々の本画像ファイルと縮小画像ファイルとの関連付けは実施形態に示した方式に限定されることはない。例えば、第3実施形態において、CPU22は、複数の本画像ファイルおよび縮小画像ファイルを別々のフォルダに分けることなく、すべて同一のフォルダに記録してもよい。
また、第3実施形態において、CPU22は、縮小画像ファイルの格納場所を示すパスデータを本画像ファイルの管理データに記録するようにしてもよい。この場合には、本画像ファイルと縮小画像ファイルとのファイル名に関連性を持たせなくとも、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
(7) In the third embodiment, the association between each main image file and the reduced image file is not limited to the method shown in the embodiment. For example, in the third embodiment, the CPU 22 may record a plurality of main image files and reduced image files in the same folder without dividing them into separate folders.
In the third embodiment, the CPU 22 may record path data indicating the storage location of the reduced image file in the management data of the main image file. In this case, the same effect as in the above embodiment can be obtained even if the file names of the main image file and the reduced image file are not related.

また、第3実施形態において、CPU22は、本画像ファイルと縮小画像ファイルとのペアごとにフォルダを生成し、本画像ファイルと縮小画像ファイルとのペアを同一のフォルダに記録してもよい。この場合には、各々のフォルダによって本画像ファイルと縮小画像ファイルとの関連付けが行われる。
さらに、第3実施形態において、CPU22は本画像ファイルと縮小画像ファイルとを別々のフォルダに記録する一方で、本画像ファイルから管理データを省略するようにしてもよい。そして、CPUは、縮小画像ファイルに本画像ファイルと関連性のあるファイル名を付与する。この場合、CPU22は、再生時には第2フォルダを直接参照して各々の画像の再生を行う。そして、画像印刷などで本画像のデータを参照する場合には、CPU22は、ファイル名に基づいて第1フォルダの本画像ファイルにアクセスすればよい。
In the third embodiment, the CPU 22 may generate a folder for each pair of the main image file and the reduced image file, and record the pair of the main image file and the reduced image file in the same folder. In this case, the main image file and the reduced image file are associated with each other by each folder.
Furthermore, in the third embodiment, the CPU 22 may record the main image file and the reduced image file in separate folders, while omitting management data from the main image file. Then, the CPU gives a file name related to the main image file to the reduced image file. In this case, the CPU 22 reproduces each image by directly referring to the second folder during reproduction. When referring to the main image data in image printing or the like, the CPU 22 may access the main image file in the first folder based on the file name.

第1実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the electronic camera of 1st Embodiment. 第1実施形態の画像サイズテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the image size table of 1st Embodiment. 第1サイズおよび第3サイズの各画像を模式的に示す図The figure which shows each image of 1st size and 3rd size typically 電子カメラの撮影モードでの動作の一例を示す流れ図Flow chart showing an example of the operation of the electronic camera in shooting mode 電子カメラの再生モードでの動作の一例を示す流れ図Flow chart showing an example of operation of electronic camera in playback mode 第1実施形態でのインデックス画面の一例を示す図The figure which shows an example of the index screen in 1st Embodiment. ビュー画像の表示例を示す図The figure which shows the display example of the view image 第1実施形態での他の電子カメラによるインデックス画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the index screen by the other electronic camera in 1st Embodiment. 他の電子カメラによるビュー画像の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the view image by another electronic camera 第2実施形態の画像サイズテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the image size table of 2nd Embodiment. 第2実施形態での第3サイズの各画像を模式的に示す図The figure which shows typically each image of the 3rd size in 2nd Embodiment. アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を表示した状態を示す図The figure which shows the state which displayed the 1st view image on the image display apparatus of aspect ratio 3: 4 第2実施形態での他の電子カメラによるインデックス画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the index screen by the other electronic camera in 2nd Embodiment. 他の電子カメラにおいて、アスペクト比が3:4の画像表示装置に第1ビュー画像を表示した状態を示す図The figure which shows the state which displayed the 1st view image in the image display apparatus of aspect ratio 3: 4 in another electronic camera. 第3実施形態での第1本画像ファイルと第1縮小画像ファイルとを示す模式図Schematic diagram showing a first main image file and a first reduced image file in the third embodiment 第3実施形態での第2本画像ファイルと第2縮小画像ファイルとを示す模式図Schematic diagram showing a second main image file and a second reduced image file in the third embodiment 第3実施形態の再生モードにおける画像データの読み込みを説明する流れ図Flowchart for explaining reading of image data in the reproduction mode of the third embodiment

符号の説明Explanation of symbols

11…撮影光学系、12…撮像素子、13…アナログ処理部、14…A/D変換部、16…デジタル処理部、17…色補間処理部、18…縮小画像生成部、22…CPU、23…記録I/F、25…モニタ、26…HDTV出力部、27…SDTV出力部、28…操作部、31…記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Imaging optical system, 12 ... Image sensor, 13 ... Analog processing part, 14 ... A / D conversion part, 16 ... Digital processing part, 17 ... Color interpolation processing part, 18 ... Reduced image generation part, 22 ... CPU, 23 ... Recording I / F, 25 ... Monitor, 26 ... HDTV output unit, 27 ... SDTV output unit, 28 ... Operation unit, 31 ... Recording medium

Claims (43)

被写体像を撮像して本画像を生成する撮像部と、
前記本画像の記録画素数を設定するとともに、前記本画像のアスペクト比を前記記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、前記第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する撮影設定部と、
前記本画像を前記第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第1アスペクト比の第1画像を生成する縮小画像生成部と、
前記第2アスペクト比の前記本画像のデータと、前記第1アスペクト比の前記第1画像のデータと、前記本画像が前記第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む第1画像ファイルを生成する画像ファイル生成部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that captures a subject image and generates a main image;
The number of recording pixels of the main image is set, the aspect ratio of the main image is set to a first aspect ratio corresponding to an image size that maximizes the number of recording pixels, and a second aspect ratio different from the first aspect ratio. A shooting setting section to be set to one of
When generating the main image at the second aspect ratio, the first image having the first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio is generated. A reduced image generation unit;
The first image data including the main image data having the second aspect ratio, the first image data having the first aspect ratio, and first management data indicating that the main image has the second aspect ratio. An image file generator for generating an image file;
An imaging apparatus comprising:
請求項1に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記本画像を前記第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小して第2画像を生成し、
前記画像ファイル生成部は、前記第1アスペクト比である前記本画像のデータと、前記第1アスペクト比である前記第2画像のデータと、前記本画像が前記第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む第2画像ファイルを生成することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
The reduced image generation unit generates the second image by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio when generating the main image at the first aspect ratio.
The image file generation unit indicates the data of the main image having the first aspect ratio, the data of the second image having the first aspect ratio, and the main image having the first aspect ratio. An imaging apparatus that generates a second image file including second management data.
請求項1に記載の撮像装置において、
前記本画像を前記第2アスペクト比で生成する場合に、前記撮像部は、前記第2アスペクト比の前記本画像を含んだ前記第1アスペクト比の撮影画像を生成し、
前記縮小画像生成部は、前記撮影画像を縮小して前記第1画像を生成することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
When generating the main image with the second aspect ratio, the imaging unit generates the captured image with the first aspect ratio including the main image with the second aspect ratio;
The reduced image generation unit generates the first image by reducing the captured image.
請求項1に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記第1画像のうちの前記縮小画像以外の部分に、前記縮小画像が前記第2アスペクト比であることを示すマークを付加することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
The reduced image generation unit adds a mark indicating that the reduced image has the second aspect ratio to a portion of the first image other than the reduced image.
請求項1に記載の撮像装置において、
前記第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
The first image is at least one of a thumbnail image conforming to a DCF standard and a display image used for display on an image display device of the imaging device.
第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、前記本画像が前記第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む第1画像ファイルと、
前記第1アスペクト比の前記本画像のデータと、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第2画像のデータと、前記本画像が前記第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む第2画像ファイルとを再生可能な画像再生装置であって、
前記第1画像ファイルおよび前記第2画像ファイルの少なくとも一方のデータを読み込むデータ読込部と、
前記第1管理データまたは前記第2管理データに基づいて、読み込んだ画像ファイルの前記本画像のアスペクト比を判定する判定部と、
前記本画像が前記第2アスペクト比であると前記判定部が判定した場合に、前記第1画像ファイルの前記第1画像から前記縮小画像を切り出して画像表示装置に出力する表示出力部と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。
The first aspect ratio is set to a first aspect ratio different from the second aspect ratio, including data of the second aspect ratio main image and a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. A first image file including data of one image and first management data indicating that the main image has the second aspect ratio;
The main image data having the first aspect ratio, the second image data obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio, and the main image having the first aspect ratio. An image reproducing apparatus capable of reproducing a second image file including second management data indicating:
A data reading unit for reading data of at least one of the first image file and the second image file;
A determination unit for determining an aspect ratio of the main image of the read image file based on the first management data or the second management data;
A display output unit that cuts out the reduced image from the first image of the first image file and outputs it to an image display device when the determination unit determines that the main image has the second aspect ratio;
An image reproducing apparatus comprising:
請求項6に記載の画像再生装置において、
前記表示出力部は、前記本画像が前記第1アスペクト比であると前記判定部が判定した場合に前記第2画像ファイルの前記第2画像を画像表示装置に出力することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 6, wherein
The display output unit outputs the second image of the second image file to an image display device when the determination unit determines that the main image has the first aspect ratio. apparatus.
請求項6に記載の画像再生装置において、
前記第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 6, wherein
The image reproduction device according to claim 1, wherein the first image is at least one of a thumbnail image conforming to a DCF standard and a display image used for display on an image display device of an imaging device.
第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、前記本画像が前記第2アスペクト比であることを示す第1管理データとを含む第1画像ファイルと、
前記第1アスペクト比の前記本画像のデータと、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第2画像のデータと、前記本画像が前記第1アスペクト比であることを示す第2管理データとを含む第2画像ファイルとを再生可能な画像再生装置の制御部に対して、
前記第1画像ファイルおよび前記第2画像ファイルの少なくとも一方のデータを前記制御部に読み込む第1ステップと、
前記第1管理データまたは前記第2管理データに基づいて、読み込んだ画像ファイルの前記本画像のアスペクト比を判定する第2ステップと、
前記本画像が前記第2アスペクト比である場合に、前記第1画像ファイルの前記第1画像から前記縮小画像を切り出して画像表示装置に出力する第3ステップと、
を前記制御部に実行させることを特徴とするプログラム。
The first aspect ratio is set to a first aspect ratio different from the second aspect ratio, including data of the second aspect ratio main image and a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. A first image file including data of one image and first management data indicating that the main image has the second aspect ratio;
The main image data having the first aspect ratio, the second image data obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio, and the main image having the first aspect ratio. For the control unit of the image reproducing apparatus capable of reproducing the second image file including the second management data indicating
A first step of reading at least one data of the first image file and the second image file into the control unit;
A second step of determining an aspect ratio of the main image of the read image file based on the first management data or the second management data;
A third step of cutting out the reduced image from the first image of the first image file and outputting it to an image display device when the main image has the second aspect ratio;
Is executed by the control unit.
請求項9に記載のプログラムにおいて、
前記本画像が前記第1アスペクト比である場合に、前記第2画像ファイルの前記第2画像を画像表示装置に出力する第4ステップをさらに有することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 9,
The program further comprising: a fourth step of outputting the second image of the second image file to an image display device when the main image has the first aspect ratio.
被写体像を撮像して本画像を生成する撮像部と、
前記本画像の記録画素数を設定するとともに、前記本画像のアスペクト比を、記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、前記第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する撮影設定部と、
前記本画像を前記第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第1アスペクト比の第1画像と、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第2画像とをそれぞれ生成する縮小画像生成部と、
前記本画像のデータと、前記第1画像のデータと、前記第2画像のデータとを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that captures a subject image and generates a main image;
The number of recording pixels of the main image is set, and the aspect ratio of the main image is set to a first aspect ratio corresponding to an image size that maximizes the number of recording pixels, and a second aspect ratio different from the first aspect ratio. A shooting setting section to be set to one of
When generating the main image at the second aspect ratio, the first image having the first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio; A reduced image generation unit that generates a second image obtained by reducing the main image while maintaining a ratio at the second aspect ratio;
An image file generation unit that generates an image file including the main image data, the first image data, and the second image data;
An imaging apparatus comprising:
請求項11に記載の撮像装置において、
前記画像ファイル生成部は、前記第2画像のデータの有無を示す管理データを前記画像ファイルにさらに含めることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 11,
The imaging apparatus, wherein the image file generation unit further includes management data indicating presence / absence of data of the second image in the image file.
請求項11に記載の撮像装置において、
前記第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 11,
The first image is at least one of a thumbnail image conforming to a DCF standard and a display image used for display on an image display device of the imaging device.
請求項11に記載の撮像装置において、
前記第2画像は、画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、前記画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 11,
The image pickup apparatus, wherein the second image is a display image used for display on an image display apparatus, and is generated with an image size conforming to a standard of the image display apparatus.
請求項11に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記第1画像の生成時に前記縮小画像に余白分のデータを付加して画像サイズを調整することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 11,
The reduced image generation unit adjusts an image size by adding margin data to the reduced image when generating the first image.
第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第2画像のデータとを含む画像ファイルを再生可能な画像再生装置であって、
前記画像ファイルのデータを読み込むデータ読込部と、
読み込んだ前記画像ファイルにおける前記第2画像のデータの有無を判定する判定部と、
前記第2画像のデータが含まれる場合に前記第2画像を画像表示装置に出力する表示出力部と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。
The first aspect ratio is set to a first aspect ratio different from the second aspect ratio, including data of the second aspect ratio main image and a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio. An image reproducing apparatus capable of reproducing an image file including data of one image and data of a second image obtained by reducing the main image while maintaining an aspect ratio at the second aspect ratio,
A data reading unit for reading data of the image file;
A determination unit for determining presence or absence of data of the second image in the read image file;
A display output unit that outputs the second image to an image display device when the data of the second image is included;
An image reproducing apparatus comprising:
請求項16に記載の画像再生装置において、
前記画像ファイルが前記第2画像のデータの有無を示す管理データをさらに含むとともに、
前記判定部は前記管理データに基づいて前記判定を行うことを特徴とする撮像装置。
The image reproduction apparatus according to claim 16, wherein
The image file further includes management data indicating presence / absence of data of the second image,
The determination unit performs the determination based on the management data.
請求項16に記載の画像再生装置において、
前記第1画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 16, wherein
The image reproduction device according to claim 1, wherein the first image is at least one of a thumbnail image conforming to a DCF standard and a display image used for display on an image display device of an imaging device.
請求項16に記載の画像再生装置において、
前記画像表示装置の表示アスペクト比を検出する検出部をさらに備え、
前記表示出力部は、前記表示アスペクト比に応じて、前記第1画像および前記第2画像のいずれかから前記画像表示装置に出力する画像を選択することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 16, wherein
A detector that detects a display aspect ratio of the image display device;
The image reproduction device, wherein the display output unit selects an image to be output to the image display device from either the first image or the second image according to the display aspect ratio.
請求項16に記載の画像再生装置において、
表示画像のアスペクト比を指定する入力をユーザーから受け付ける操作部をさらに備え、
前記表示出力部は、前記入力に応じて、前記第1画像および前記第2画像のいずれかから前記画像表示装置に出力する画像を選択することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 16, wherein
It further includes an operation unit that accepts an input for specifying the aspect ratio of the display image from the user,
The image output device according to claim 1, wherein the display output unit selects an image to be output to the image display device from one of the first image and the second image in accordance with the input.
第2アスペクト比の本画像のデータと、アスペクト比を維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータと、前記本画像をアスペクト比を維持しつつ縮小した第2画像のデータとを含む画像ファイルを再生可能な画像再生装置の制御部に対して、
前記画像ファイルのデータを前記制御部に読み込む第1ステップと、
読み込んだ前記画像ファイルにおける前記第2画像のデータの有無を判定する第2ステップと、
前記第2画像のデータが含まれる場合に前記第2画像を画像表示装置に出力する第3ステップと、
を前記制御部に実行させることを特徴とするプログラム。
Data of a main image having a second aspect ratio, data of a first image including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio and set to a first aspect ratio different from the second aspect ratio; With respect to the control unit of the image reproducing apparatus capable of reproducing the image file including the second image data reduced while maintaining the aspect ratio of the main image,
A first step of reading data of the image file into the control unit;
A second step of determining the presence or absence of data of the second image in the read image file;
A third step of outputting the second image to an image display device when the data of the second image is included;
Is executed by the control unit.
請求項21に記載のプログラムにおいて、
前記画像ファイルが前記第2画像のデータの有無を示す管理データをさらに含むとともに、
前記第2ステップで、前記管理データに基づいて前記判定が行なわれることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 21, wherein
The image file further includes management data indicating presence / absence of data of the second image,
The program according to claim 2, wherein the determination is performed based on the management data in the second step.
被写体像を撮像して本画像を生成する撮像部と、
前記本画像の記録画素数を設定するとともに、前記本画像のアスペクト比を前記記録画素数が最大となる画像サイズに対応する第1アスペクト比と、前記第1アスペクト比と異なる第2アスペクト比とのいずれかに設定する撮影設定部と、
前記本画像を前記第2アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第1アスペクト比の第1画像と、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第2画像とを生成する縮小画像生成部と、
第1本画像ファイルおよび第1縮小画像ファイルを生成する画像ファイル生成部と、を備え、
前記第1本画像ファイルは、前記第2アスペクト比である前記本画像のデータと、前記第1アスペクト比の前記第1画像のデータとを含み、
前記第1縮小画像ファイルは、前記第2アスペクト比である前記第2画像のデータを含むことを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that captures a subject image and generates a main image;
The number of recording pixels of the main image is set, the aspect ratio of the main image is set to a first aspect ratio corresponding to an image size that maximizes the number of recording pixels, and a second aspect ratio different from the first aspect ratio. A shooting setting section to be set to one of
When generating the main image at the second aspect ratio, the first image having the first aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio; A reduced image generation unit that generates a second image obtained by reducing the main image while maintaining a ratio at the second aspect ratio;
An image file generation unit for generating a first main image file and a first reduced image file,
The first main image file includes data of the main image having the second aspect ratio, and data of the first image having the first aspect ratio,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first reduced image file includes data of the second image having the second aspect ratio.
請求項23に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記本画像を前記第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第3画像を生成し、
前記画像ファイル生成部は、前記第1アスペクト比である前記本画像のデータと、前記第1アスペクト比である前記第3画像のデータとを含む第2本画像ファイルを生成することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 23,
The reduced image generation unit generates a third image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio when generating the main image at the first aspect ratio.
The image file generation unit generates a second main image file including data of the main image having the first aspect ratio and data of the third image having the first aspect ratio. Imaging device.
請求項24に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記本画像を前記第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第2アスペクト比の第4画像をさらに生成し、
前記画像ファイル生成部は、前記第2アスペクト比である前記第4画像のデータを含む第2縮小画像ファイルをさらに生成することを特徴とする撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 24,
The reduced image generation unit includes the second aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio when generating the main image at the first aspect ratio. Further generating a fourth image of
The imaging apparatus, wherein the image file generation unit further generates a second reduced image file including data of the fourth image having the second aspect ratio.
請求項24に記載の撮像装置において、
前記縮小画像生成部は、前記本画像を前記第1アスペクト比で生成する場合に、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記本画像を縮小した第5画像をさらに生成し、
前記画像ファイル生成部は、前記第1アスペクト比である前記第5画像のデータを含む第2縮小画像ファイルをさらに生成することを特徴とする撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 24,
The reduced image generation unit further generates a fifth image obtained by reducing the main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio when the main image is generated at the first aspect ratio.
The imaging apparatus, wherein the image file generation unit further generates a second reduced image file including data of the fifth image having the first aspect ratio.
請求項23または請求項24に記載の撮像装置において、
前記第1画像および前記第3画像は、DCF規格に準拠したサムネイル画像および撮像装置の画像表示装置への表示に使用される表示用画像の少なくとも一方であることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 23 or claim 24,
The imaging device, wherein the first image and the third image are at least one of a thumbnail image conforming to a DCF standard and a display image used for display on an image display device of the imaging device.
請求項23または請求項25に記載の撮像装置において、
前記第2画像および前記第4画像は、画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、前記画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 23 or claim 25,
The second image and the fourth image are display images used for display on an image display device, and are generated with an image size conforming to a standard of the image display device. .
請求項23または請求項25に記載の撮像装置において、
前記画像ファイル生成部は、前記第1本画像ファイルと前記第1縮小画像ファイルとを対応付けする第1関連化処理と、前記第2本画像ファイルと前記第2縮小画像ファイルとを対応付けする第2関連化処理とのいずれかをさらに実行することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 23 or claim 25,
The image file generation unit associates a first association process for associating the first main image file with the first reduced image file, and an association between the second main image file and the second reduced image file. One of the second association processes is further executed.
請求項29に記載の撮像装置において、
前記画像ファイル生成部は、前記第1関連化処理では前記第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データを前記第1本画像ファイルに含め、前記第2関連化処理では前記第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データを前記第2本画像ファイルに含めることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 29,
The image file generation unit includes first management data indicating the presence of the first reduced image file in the first association image in the first association process, and includes the second reduced image in the second association process. An image pickup apparatus comprising second management data indicating the existence of a file in the second main image file.
請求項29に記載の撮像装置において、
前記画像ファイル生成部は、前記第1関連化処理では前記第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を前記第1縮小画像ファイルに付与し、前記第2関連化処理では前記第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を前記第2縮小画像ファイルに付与することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 29,
The image file generation unit assigns a file name indicating a relationship with the first main image file to the first reduced image file in the first association process, and the second file in the second association process. An image pickup apparatus, wherein a file name indicating relevance with an image file is assigned to the second reduced image file.
請求項29に記載の撮像装置において、
前記第1本画像ファイルと前記第2本画像ファイルとの少なくとも一方を記録する第1フォルダと、前記第1縮小画像ファイルと前記第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方を記録する第2フォルダとを有する記録部をさらに備え、
前記画像ファイル生成部は、前記第1関連化処理では、前記第1本画像ファイルを前記第1フォルダに記録するとともに前記第1縮小画像ファイルを前記第2フォルダに記録し、前記第2関連化処理では、前記第2本画像ファイルを前記第1フォルダに記録するとともに前記第2縮小画像ファイルを前記第2フォルダに記録することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 29,
A first folder that records at least one of the first main image file and the second main image file; and a second folder that records at least one of the first reduced image file and the second reduced image file. Further comprising a recording unit having
In the first association process, the image file generation unit records the first main image file in the first folder, records the first reduced image file in the second folder, and performs the second association. In the processing, the second main image file is recorded in the first folder, and the second reduced image file is recorded in the second folder.
第1本画像ファイルと、前記第1本画像ファイルと対応付けされた第1縮小画像ファイルと、第2本画像ファイルと、前記第2本画像ファイルと対応付けされた第2縮小画像ファイルとを再生可能な画像再生装置であって、
前記第1本画像ファイルが、第2アスペクト比の第1本画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記第1本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータとを含み、
前記第1縮小画像ファイルが、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記第1本画像を縮小した第2画像のデータを含み、
前記第2本画像ファイルが、前記第1アスペクト比の第2本画像のデータと、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記第2本画像を縮小した第3画像のデータとを含み、
前記第2縮小画像ファイルが、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記第2本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第2アスペクト比の第4画像のデータを含むときに、
前記第1本画像ファイル、前記第1縮小画像ファイル、前記第2本画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルのデータを読み込むデータ読込部と、
前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの有無を判定する判定部と、
前記第1縮小画像ファイルまたは前記第2縮小画像ファイルがあると前記判定部が判定した場合に、前記第2アスペクト比の縮小画像再生時に前記第2画像または前記第4画像のデータを画像表示装置に出力する表示出力部と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。
A first main image file, a first reduced image file associated with the first main image file, a second main image file, and a second reduced image file associated with the second main image file; A reproducible image reproducing device,
The first main image file includes data of a first main image having a second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and the second aspect. The first image data set to a first aspect ratio different from the ratio,
The first reduced image file includes data of a second image obtained by reducing the first main image while maintaining an aspect ratio at the second aspect ratio;
The second main image file includes data of a second main image having the first aspect ratio, and data of a third image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. ,
When the second reduced image file includes data of the fourth image having the second aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio.
A data reading unit for reading data of the first main image file, the first reduced image file, the second main image file, and the second reduced image file;
A determination unit for determining presence or absence of the first reduced image file and the second reduced image file;
When the determination unit determines that there is the first reduced image file or the second reduced image file, the image display device displays the data of the second image or the fourth image when reproducing the reduced image having the second aspect ratio. A display output unit for outputting to
An image reproducing apparatus comprising:
請求項33に記載の画像再生装置において、
前記第1本画像ファイルが、前記第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データをさらに含み、前記第2本画像ファイルが、前記第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データをさらに含み、
前記判定部は、前記第1縮小画像ファイルの有無を前記第1管理データに基づいて判定し、前記第2縮小画像ファイルの有無を前記第2管理データに基づいて判定することを特徴とする画像再生装置。
The image playback device according to claim 33, wherein
The first main image file further includes first management data indicating the presence of the first reduced image file, and the second main image file further includes second management data indicating the presence of the second reduced image file. Including
The determination unit determines whether or not the first reduced image file exists based on the first management data, and determines whether or not the second reduced image file exists based on the second management data. Playback device.
請求項33に記載の画像再生装置において、
前記第1縮小画像ファイルは、前記第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有し、前記第2縮小画像ファイルは、前記第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有し、
前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの少なくとも一方を前記ファイル名に基づいて検出するファイル検出部をさらに備え、
前記判定部は、前記ファイル検出部の検出結果に基づいて、前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの有無を判定することを特徴とする画像再生装置。
The image playback device according to claim 33, wherein
The first reduced image file has a file name indicating relevance to the first main image file, and the second reduced image file has a file name indicating relevance to the second main image file. And
A file detector for detecting at least one of the first reduced image file and the second reduced image file based on the file name;
The image reproduction device according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the first reduced image file and the second reduced image file exist based on a detection result of the file detection unit.
請求項33に記載の画像再生装置において、
前記データ読込部は、前記第1本画像ファイルと前記第2本画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第1フォルダと、前記第1縮小画像ファイルと前記第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第2フォルダとを有する記録手段から各々のデータを読み込み、
前記判定部は、前記第2フォルダの有無を判定し、
前記表示出力部は、前記第2アスペクト比の縮小画像再生時に前記第2フォルダのデータを前記画像表示装置に出力することを特徴とする画像再生装置。
The image playback device according to claim 33, wherein
The data reading unit includes a first folder including at least one data of the first main image file and the second main image file, and at least one of the first reduced image file and the second reduced image file. Reading each data from a recording means having a second folder containing the data;
The determination unit determines the presence or absence of the second folder,
The display output unit outputs data of the second folder to the image display device when reproducing a reduced image having the second aspect ratio.
請求項33から請求項36のいずれか1項に記載の画像再生装置において、
前記第2画像および前記第4画像は、前記画像表示装置への表示に使用される表示用画像であって、前記画像表示装置の規格に準拠した画像サイズで生成されていることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction device according to any one of claims 33 to 36,
The second image and the fourth image are display images used for display on the image display device, and are generated with an image size conforming to a standard of the image display device. Image playback device.
請求項33から請求項36のいずれか1項に記載の画像再生装置において、
前記画像表示装置の表示アスペクト比を検出する検出部をさらに備え、
前記表示出力部は、前記表示アスペクト比に応じて、前記第1アスペクト比である前記第1画像および前記第3画像または前記第2アスペクト比である前記第2画像および前記第4画像のいずれかから前記画像表示装置に出力する画像を選択することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction device according to any one of claims 33 to 36,
A detector that detects a display aspect ratio of the image display device;
In accordance with the display aspect ratio, the display output unit is any one of the first image and the third image having the first aspect ratio or the second image and the fourth image having the second aspect ratio. An image reproduction apparatus, wherein an image to be output to the image display apparatus is selected.
請求項33から請求項36のいずれか1項に記載の画像再生装置において、
表示画像のアスペクト比を指定する入力をユーザーから受け付ける操作部をさらに備え、
前記表示出力部は、前記入力に応じて、前記第1アスペクト比である前記第1画像および前記第3画像または前記第2アスペクト比である前記第2画像および前記第4画像のいずれかから前記画像表示装置に出力する画像を選択することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction device according to any one of claims 33 to 36,
It further includes an operation unit that accepts an input for specifying the aspect ratio of the display image from the user,
In response to the input, the display output unit outputs the first image and the third image having the first aspect ratio from the second image and the fourth image having the second aspect ratio. An image reproducing apparatus, wherein an image to be output to an image display apparatus is selected.
第1本画像ファイルと、前記第1本画像ファイルと対応付けされた第1縮小画像ファイルと、第2本画像ファイルと、前記第2本画像ファイルと対応付けされた第2縮小画像ファイルとを再生可能な画像再生装置の制御部に対して、
前記第1本画像ファイルが、第2アスペクト比の第1本画像のデータと、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記第1本画像を縮小した縮小画像を含むとともに前記第2アスペクト比と異なる第1アスペクト比に設定された第1画像のデータとを含み、
前記第1縮小画像ファイルが、アスペクト比を前記第2アスペクト比に維持しつつ前記第1本画像を縮小した第2画像のデータを含み、
前記第2本画像ファイルが、前記第1アスペクト比の第2本画像のデータと、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記第2本画像を縮小した第3画像のデータとを含み、
前記第2縮小画像ファイルが、アスペクト比を前記第1アスペクト比に維持しつつ前記第2本画像を縮小した縮小画像を含んだ前記第2アスペクト比の第4画像のデータを含むときに、
前記第1本画像ファイル、前記第1縮小画像ファイル、前記第2本画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルのデータを読み込む第1ステップと、
前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの有無を判定する第2ステップと、
前記第1縮小画像ファイルまたは前記第2縮小画像ファイルがあると前記第2ステップで判定した場合に、前記第2アスペクト比の縮小画像再生時に前記第2画像または前記第4画像のデータを画像表示装置に出力する第3ステップと、
を前記制御部に実行させることを特徴とするプログラム。
A first main image file, a first reduced image file associated with the first main image file, a second main image file, and a second reduced image file associated with the second main image file; For the control unit of the reproducible image playback device,
The first main image file includes data of a first main image having a second aspect ratio, a reduced image obtained by reducing the first main image while maintaining the aspect ratio at the second aspect ratio, and the second aspect. The first image data set to a first aspect ratio different from the ratio,
The first reduced image file includes data of a second image obtained by reducing the first main image while maintaining an aspect ratio at the second aspect ratio;
The second main image file includes data of a second main image having the first aspect ratio, and data of a third image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio. ,
When the second reduced image file includes data of the fourth image having the second aspect ratio including a reduced image obtained by reducing the second main image while maintaining the aspect ratio at the first aspect ratio.
A first step of reading data of the first main image file, the first reduced image file, the second main image file, and the second reduced image file;
A second step of determining the presence or absence of the first reduced image file and the second reduced image file;
When the second step determines that there is the first reduced image file or the second reduced image file, the data of the second image or the fourth image is displayed when the reduced image having the second aspect ratio is reproduced. A third step of outputting to the device;
Is executed by the control unit.
請求項40に記載のプログラムにおいて、
前記第1本画像ファイルが、前記第1縮小画像ファイルの存在を示す第1管理データをさらに含み、前記第2本画像ファイルが、前記第2縮小画像ファイルの存在を示す第2管理データをさらに含み、
前記第2ステップでは、前記第1縮小画像ファイルの有無を前記第1管理データに基づいて判定し、前記第2縮小画像ファイルの有無を前記第2管理データに基づいて判定することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 40,
The first main image file further includes first management data indicating the presence of the first reduced image file, and the second main image file further includes second management data indicating the presence of the second reduced image file. Including
In the second step, the presence / absence of the first reduced image file is determined based on the first management data, and the presence / absence of the second reduced image file is determined based on the second management data. program.
請求項40に記載のプログラムにおいて、
前記第1縮小画像ファイルは、前記第1本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有し、前記第2縮小画像ファイルは、前記第2本画像ファイルとの関連性を示すファイル名を有し、
前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの少なくとも一方を前記ファイル名に基づいて検出する第4ステップをさらに備え、
前記第2ステップでは、前記第4ステップでの検出結果に基づいて、前記第1縮小画像ファイルおよび前記第2縮小画像ファイルの有無を判定することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 40,
The first reduced image file has a file name indicating relevance to the first main image file, and the second reduced image file has a file name indicating relevance to the second main image file. And
A fourth step of detecting at least one of the first reduced image file and the second reduced image file based on the file name;
In the second step, the presence / absence of the first reduced image file and the second reduced image file is determined based on the detection result in the fourth step.
請求項40に記載のプログラムにおいて、
前記第1ステップでは、前記第1本画像ファイルと前記第2本画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第1フォルダと、前記第1縮小画像ファイルと前記第2縮小画像ファイルとの少なくとも一方のデータを含む第2フォルダとを有する記録手段から各々のデータを読み込み、
前記第2ステップでは、前記第2フォルダの有無を判定し、
前記第3ステップでは、前記第2アスペクト比の縮小画像再生時に前記第2フォルダのデータを前記画像表示装置に出力することを特徴とするプログラム。

The program according to claim 40,
In the first step, at least one of a first folder including data of at least one of the first main image file and the second main image file, at least one of the first reduced image file and the second reduced image file. Reading each data from a recording means having a second folder containing the data;
In the second step, the presence or absence of the second folder is determined,
In the third step, the second folder data is output to the image display device when the reduced image having the second aspect ratio is reproduced.

JP2006162034A 2006-03-09 2006-06-12 Imaging apparatus, image reproducing device and program Withdrawn JP2007274661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162034A JP2007274661A (en) 2006-03-09 2006-06-12 Imaging apparatus, image reproducing device and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006063622 2006-03-09
JP2006162034A JP2007274661A (en) 2006-03-09 2006-06-12 Imaging apparatus, image reproducing device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007274661A true JP2007274661A (en) 2007-10-18

Family

ID=38676923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162034A Withdrawn JP2007274661A (en) 2006-03-09 2006-06-12 Imaging apparatus, image reproducing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007274661A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200857A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp Image pickup device and program
JP2009260814A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Image capturing apparatus
JP2012023472A (en) * 2010-07-13 2012-02-02 Canon Inc Display control device, method, program and storage medium
JP2014060802A (en) * 2013-12-17 2014-04-03 Nikon Corp Digital camera system, and image processing program
JP2015220498A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 オリンパス株式会社 Display processing apparatus and imaging device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200857A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Nikon Corp Image pickup device and program
JP2009260814A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Image capturing apparatus
US8902331B2 (en) 2008-04-18 2014-12-02 Sony Corporation Image capturing apparatus capturing image and sub image data
US9113055B2 (en) 2008-04-18 2015-08-18 Sony Corporation Image capturing apparatus automatically capturing sub image data
US9438763B2 (en) 2008-04-18 2016-09-06 Sony Corporation Image capturing apparatus
JP2012023472A (en) * 2010-07-13 2012-02-02 Canon Inc Display control device, method, program and storage medium
JP2014060802A (en) * 2013-12-17 2014-04-03 Nikon Corp Digital camera system, and image processing program
JP2015220498A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 オリンパス株式会社 Display processing apparatus and imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8767093B2 (en) Image-capturing device, image reproduction device, and image reproduction method
US20110310435A1 (en) Digital camera recording a composite image
JP2010130437A (en) Imaging device and program
JP2009159286A (en) Image file creation device and image file creation method
JP2008306645A (en) Image recording device and image recording method
JP4671053B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2006303961A (en) Imaging apparatus
JP2007274661A (en) Imaging apparatus, image reproducing device and program
JP4725854B2 (en) Image display device and image display method
JPH114405A (en) Recording method for image data and digital camera
WO2011111708A1 (en) Display control device, display control program product, and display control system
JP2007257465A (en) Image display device, method, and program
JP2008022216A (en) Device and method for displaying image, program, photographing apparatus with information recorder, and animation recording device
JP4866769B2 (en) Image data deletion method, image data deletion device, image data deletion program, photographing device
JP2001024928A (en) Electronic camera and method for recording its image
JP4910288B2 (en) Digital camera
JP5195317B2 (en) Camera device, photographing method, and photographing control program
JP2008054128A (en) Image pickup device, image display apparatus, and its program
JP5332668B2 (en) Imaging apparatus and subject detection program
JP2008099147A (en) Image processor and image processing method
JP4605400B2 (en) Image output system, image generation apparatus, and image generation method
JP2005278003A (en) Image processing apparatus
JP2008172653A (en) Imaging apparatus, image management method, and program
JP4379334B2 (en) Image composition apparatus and electronic camera
JP5916984B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901