JP2007129703A - Mplsべースのネットワーク上でvpnをサポートするリングlspトポロジ - Google Patents

Mplsべースのネットワーク上でvpnをサポートするリングlspトポロジ Download PDF

Info

Publication number
JP2007129703A
JP2007129703A JP2006287268A JP2006287268A JP2007129703A JP 2007129703 A JP2007129703 A JP 2007129703A JP 2006287268 A JP2006287268 A JP 2006287268A JP 2006287268 A JP2006287268 A JP 2006287268A JP 2007129703 A JP2007129703 A JP 2007129703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
packet
ring
lsp
vpn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006287268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944565B2 (ja
Inventor
Sanjaya Choudhury
チョードリー サンジャヤ
Rahmi Marasli
マラスリ ラーミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson AB
Original Assignee
Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson AB filed Critical Ericsson AB
Publication of JP2007129703A publication Critical patent/JP2007129703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944565B2 publication Critical patent/JP4944565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/22Alternate routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/50Routing or path finding of packets in data switching networks using label swapping, e.g. multi-protocol label switch [MPLS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【解決手段】パケットを伝送する通信システムは、ネットワークを含んでいる。そのシステムは、ネットワークと通信する複数のPデバイス、PEデバイス及びCEデバイスを含んでいる。システムは、PEデバイスを通り、LSPが同一のPEノードで始って終わるようなパスを定義するLSPを生成するコントローラを含んでいる。パケットを伝送する方法である。その方法は、ネットワークと通信するPEデバイスを通り、LSPが同一のPEノードで始って終わるようなパスを定義するLSPを生成するステップを含んでいる。パスに沿ってパケットを送信するステップがある。
【選択図】図2

Description

本発明は、MPLSべースのネットワーク上でVPNをサポートする通信システムに関する。より詳細には、本発明は、MPLSべースのネットワーク上でVPNをサポートするリングLSPトポロジを有する通信システムに関する。
多数の業界紙が示しているように、MPLSベースのVPNサービスは、サービスプロバイダにとって儲かるビジネスであって、急速に成長している。サービスプロバイダのPEデバイスに接続された多数のサイトと共に顧客にVPNを提供するためには、各PEデバイスがその他のPEデバイスとトンネルLSPを介して接続されるようなネットワークトポロジが必要とされる。これは、様々な技術によって行われる。広く利用されている技術の一つにメッシュトポロジがある。このトポロジは、プロバイダに対して幾つかの問題を生じる。それらの問題の一部を以下に列挙する。
(i)トンネルLSPを用いて各PEを接続することには、非常に多数のLSPが生じることに繋がる可能性があり、それらを管理することは、サービスプロバイダにとって非常に困難である。
(ii)MPLS−OAM技術を用いたPEと接続されているトンネルLSPのデータプレーンライブリネス(data-plane lively-ness)を検出することは、サーバースケーラビリティの問題を生じさせる。MPLS−OAMは、入口LSRと出口LSRにさらなる処理負担を与えるので、従来のVPNソリューションに含まれるトンネルLSPとPEの数によって、欠点があるこの検出技術を展開することが難しくされている。
(iii)予備/代替のLSPを用いるリカバリー技術を展開することは、この状況においては、比較的非効率であって、管理を困難にする。
(iv)(特にVPLSサービスを提供する一方で)マルチキャスト及びブロードキャストトラフィックのサポートを展開することは困難である。
メッシュトポロジの代わりとして、スタートポロジが使用され得る。これは、必要とされるトンネルの数を減らすが、MPLS−OAM、レジリエンシ(resiliency)及びマルチキャスト/ブロードキャストトラフィックに関する問題に対処しない。
バーチャルプライベートネットワーク(VPNs)は、新たな収益を生み出すサービスとして、MPLSベースのネットワーク上で広く展開されている。「RFC3031: Muliprotocol Label Switching Architecture, IETF Standards Track RFC, January 2001」及び「RFC3021: MPLS Label Stack Encoding, IETF Standards Track RFC, January 2001」は共に、引用を持って本明細書の一部となる。一般的なVPNのシナリオでは、様々なロケーションにある顧客のサイトは、サービスプロバイダのネットワークを介して接続されている。サービスプロバイダのネットワークが様々な顧客のために働いているにも拘わらず、各顧客のトラフィックは、お互いに別々に取り扱われて、仮想プライバシーが与えられている。MPLSネットワークに亘って提供されるVPNサービスは、PWE3、L2VPN及びL3VPNカテゴリにグループ化される。
PWE3 VPNサービスでは、MPLSネットワークは、単に、あるサイトから別のサイトへ、顧客のトラフィックをそのネイティブなフォーマットで通す搬送媒体として使用される。PWE3は、ATM、イーサネット(登録商標)、PPP、TDM等のような様々なトラフィックフォーマットについて定義された。PWE3アーキテクチャと様々なPWE3サービスとに関するさらなる情報については、「IETF PWE3 Working Group, http://www.ietf.org/html.charters/pwe3-charter.html」、「RFC3916: Requirements for Pseudo-Wire Emulation Edge-to-Edge (PWE3), IETF Informational RFC, September 2004」、「RFC3985: Pseudo Wire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) Architecture, IETF Informational RFC, March 2005」、「Luca Martini, et al.“Encapsulation Methods for Transport of Ethernet Over MPLS Networks”, Internet Draft, draft-ietf-pwe3-ethernet-encap-09.txt, February 2005」、「Luca Martini, et al.,“Encapsulation Methods for Transport of Frame Relay Over MPLS Networks”, draft-ietf-pwe3-frame-relay-04.txt, February 2005」、「Luca Martini, et al.,“Encapsulation Methods for Transport of ATM Over MPLS Networks”, draft-ietf-pwe3-atm-encap-07.txt, October 2004;」、「Mallis, et al.,“PWE3 ATM Transparent Cell Transport Service”, draft-ietf-pwe3-cell-transport-02.txt, February 2005」、「Vainshtein, et al.,“Structure-Agnostic TDM over Packet (SAToP)”, draft-ietf-pwe3-satop-01.txt, December 2003」、「Andrew G. Malis, et al.“SONET/SDH Circuit Emulation over Packet (CEP)”, Internet Draft, draft-ietf-pwe3-sonet-10.txt, February 2005」を参照のこと。これら全ての文献は、引用をもって本明細書の一部となる。
L2VPNの場合、プロバイダ提供型レイヤ2VPNサービスが与えられている。興味のあるL2VPNサービスは、仮想プライベートLANサービス(VPLS)と称されるものである。VPLSは、MPLS可能なIPネットワークに亘ってLANをエミュレートして、一般的なイーサネットデバイスが、それらがあたかも共通のLANセグメントに接続されているように互いに通信することを可能にする。VPLSでは、MPLSネットワークは、顧客のLANの一部として働く。「IETF L2VPN Working Group, http://www.ietf.org/html.charters/l2vpn-charter.html」、「K. Kompella, et al.,“Virtual Private LAN Service” draft-ietf-l2vpn-vpls-bgp-04, February 2005」及び「Marc Laserre, Vach Kompella,“Virtual Private LAN Services over MPLS”, draft-ietf-l2vpn-vpls-ldp-06.txt, February 2005」は、引用をもって本明細書の一部となる。
L3VPNは、プロバイダ提供型レイヤ3(ルーテッド)VPNをサポートするように定義される。L3VPNでは、MPLSネットワークは、顧客のIPルーティング機能を補助し、共有する。「IETF L3VPN Working Group, http://www.ietf.org/html.charters/l3vpn-charter.html」及び「E. Rosen, Y. Rekhter,“BGP/MPLS IP VPNs”, Internet Draft, draft-ietf-l3vpn-rfc2547bis-03.txt, October 2004」は共に、引用をもって本明細書の一部となる。
図1は、全てのMPLS VPNサービスで使用される一般的なVPNアーキテクチャ参照モデルを図示している。通常、顧客エッジ(CE)デバイスは、プロバイダエッジ(PE)デバイスに接続される。CEデバイスに直接接続されていないプロバイダデバイスは、コアプロバイダ(P)デバイスと称される。
図1では、CEaは、CEbを宛先とする全てのトラフィックをPExに送る。そして、PExは、以下の動作を行う。
・最初に、PExをPEyに繋げるラベルスイッチドパス(LSP)が必要である。これは、トンネルLSPと呼ばれる。
・PExは、CEaから来て、PEyを経由してCEbに行くトラフィックにラベルをプッシュする。これは、VPNラベルと称されており、このパケットがCEbに向けて出なければならないことを、PEyが判定するのを助ける。
・そして、PExは、PExをPEyに繋げるLSPに関するトンネルラベルをプッシュする。
これらの動作により、パケットがPEyに到着することが保証される。そして、PEyは、このパケットを以下のように処理する。
・最初に、最上のトンネルラベルをポップオフ(pop off)する。
・次に、第2レベルのラベルを調べる。それがCEbに関するVPNラベルならば、パケットをCEbに送り出す。
この2レベルスタッキング(stacking)アプローチは、PデバイスがCEデバイスとそれらのVPNラベルについて知る必要がないことを保証する。Pデバイスのプロセスは、PEデバイスが接続しているトンネルLSPであると言うほかない。結果として、これにより、スケーラブルなPデバイスアーキテクチャがもたらされる。
一般に、M個のPEデバイス(PE1乃至PEmと称する)に接続されたN個のサイト(CE1乃至CEnと称する)を伴う顧客のために、各PEデバイスがトンネルLSPを介して互いに接続されるネットワークトポロジが必要とされる。
トンネルLSPを介してPEデバイスを接続する様々な方法がある。簡単な方法の一つは、任意のPE対の間で、個別に専用のLSPが設定されるメッシュトポロジを利用することである。M個のPEについては、これは、M^2個のトンネルLSPをもたらす。別のアプローチは、スタートポロジを利用することである。この場合、各PEは、セントラルコアルータに接続される。PE−to−PEトラフィックをスイッチすることは、このセントラルコアルータの責務である。これによって、M個のPEに対して全部でM個のLSPがもたらされる。
本発明は、パケットを伝送する通信システムに関する。そのシステムはネットワークを具えている。そのシステムは、ネットワークと通信する複数のPデバイス、PEデバイス及びCEデバイスを具えている。システムは、PEデバイスを通る第1LSPを生成するコントローラを具えており、該第1LSPは、同一のPEノードで始って終わるパスを定義する。
本発明は、パケットを伝送する方法に関する。その方法は、同一のPEノードで始って終わるパスを定義するように、ネットワークと通信するPEデバイスを通る第1LSPを生成するステップを含む。そのパスに沿ってパケットを送信する工程がある。
本発明は、VPNサービスプロバイダに、非常にレジリエンシのあるVPNインフラストラクチャをもたらす代替方法を提供する。当該インフラストラクチャは、VPLSサービスのような、大量のマルチキャスト/ブロードキャストトラフィックを扱うVPNに適している。
本発明は、VPNサービスプロバイダが、先に概略を説明した制限に効率的な方法で対処するのを手助けする。
本発明は、LSPリングトポロジと称される、PEデバイスの接続を与える代替ネットワークトポロジを提示する。このアプローチは、全てのPEデバイスに接続している1つのLSPのみを必要とし、MPLS OAMとマルチキャスト/ブロードキャストサービスに非常に適している。特に、マルチキャスト/ブロードキャストサービスに適していることによって、このトポロジは、VPLSのような、大規模なマルチキャスト/ブロードキャストを伴うVPNサービスを提供することに非常に適していると考えられる。
図面を参照すると、幾つかの図を通じて、同一又は類似の部分には、同様な符号が付されている。図2を参照すると、パケットを伝送する通信システム(10)が示されている。システム(10)は、ネットワーク(12)を具えている。システム(10)は、ネットワーク(12)と通信する複数のPデバイス(14)、PEデバイス(16)及びCEデバイス(18)を具えている。システム(10)は、PEデバイス(16)を通る第1LSPを生成するコントローラ(20)を具えており、該第1LSPは、同一のPEノードで始って終わるパス(22)を定義する。
パス(22)はリングであるのが好ましい。ネットワーク(12)コントローラ(20)は、第1LSPの向きに対して反対の向きに第2LSPを生成することが好ましい。各パケットは、図3に示すように、3段のラベルスタック(24)を有するのが好ましい。ラベルスタック(24)は、リングを特定するリングラベル(26)と、リング内の各PEを特定するPEラベル(28)と、PEデバイス(16)の中の1つに接続されたCEデバイス(18)を特定するVPNラベル(30)とを有しているのが好ましい。
第1PEデバイス(32)と、該第1PEデバイス(32)と通信してパケットを送信する第1CEデバイス(34)と、第1PEデバイス(32)と通信する第2PEデバイス(36)と、該第2PEデバイス(36)と通信してパケットを受信する第2CEデバイス(38)とが存在するのが好ましい。第1PEデバイス(32)は、最初に、パケットの宛先が第2PEデバイス(36)と通信する第2CEデバイス(38)であることを判定し、第2CEデバイス(38)に関するVPNラベル(30)をパケットにプッシュし、第2PEデバイス(36)に関するPEラベル(28)をもパケットにプッシュする。そして、リングLSPラベルがパケットにプッシュされ、第1PEデバイス(32)は、パケットをネットワーク(12)に伝送する。パケットを受信する各PEデバイス(16)は、PEラベル(28)を調べて、パケットがそれ行きであるか否かを判定するのが好ましい。
好ましくは、第2PEデバイス(36)は、PEラベル(28)をチェックすることで、パケットの宛先が第2PEデバイス(36)であることを確認し、リングラベル(26)及びPEラベル(28)の両方をポップオフし、VPNラベル(30)を調べて、それを第2CEラベルと照合し、VPNラベル(30)を削除し、第2CEデバイス(38)にパケットを送信する。ネットワーク(12)は、マルチキャスト/ブロードキャストパケットをサポートするのが好ましく、PEラベル(28)はマルチキャスト/ブロードキャストグループを特定し、VPNラベル(30)は、グループ識別子として使用されて、どのCEデバイス(18)がマルチキャスト/ブロードキャストパケットを受信するのかを示す。マルチキャスト/ブロードキャストパケットを発するPEデバイス(16)は、最初に、VPNラベル(30)を、次にPEデバイスグループラベル(28)を、そして、リングラベル(26)をラベルスタック(24)にプッシュする。
本発明は、パケットを伝送する方法に関する。その方法は、ネットワーク(12)と通信するPEデバイス(16)を通り、LSPが同一のPEノードで始って終わるようなパス(22)を定義する第1LSPを生成するステップを含む。そのパス(22)に沿ってパケットを送信する工程がある。
パス(22)はリングであるのが好ましい。第1LSPの向きに対して反対の向きに第2LSPを生成するステップがあることが好ましい。各パケットに3段のラベルスタック(24)形成するステップがあることが好ましい。ラベルスタック(24)は、リングを特定するリングラベル(26)と、リング内の各PEを特定するPEラベル(28)と、PEデバイス(16)の中の1つに接続されたCEデバイス(18)を特定するVPNラベル(30)とを有しているのが好ましい。
好ましくは、第1PEデバイス(32)と、該第1PEデバイス(32)と通信してパケットを送信する第1CEデバイス(34)と、第1PEデバイス(32)と通信する第2PEデバイス(36)と、該第2PEデバイス(36)と通信してパケットを受信する第2CEデバイス(38)とが存在する。第1PEデバイス(32)で、パケットの宛先が第2PEデバイス(36)と通信する第2CEデバイス(38)であることを判定するステップと、第2CEデバイス(38)に関するVPNラベル(30)をパケットにプッシュするステップと、第2PEデバイス(36)に関するPEラベル(28)をパケットにプッシュするステップと、そして、リングLSPラベルをパケットにプッシュするステップと、パケットをネットワーク(12)に伝送するステップとがある。パケットを受信する各PEデバイス(16)で、PEラベル(28)を調べて、パケットがそれ行きであるか否かを判定するステップがあるのが好ましい。
好ましくは、第2PEデバイス(36)で、PEラベル(28)をチェックして、パケットの宛先が第2PEデバイス(36)であることを確認するステップと、リングラベル(26)及びPEラベル(28)の両方をポップオフするステップと、VPNラベル(30)を調べて、それを第2CEラベルと照合するステップと、VPNラベル(30)を削除して、第2CEデバイス(18)にパケットを送信するステップとがある。ネットワーク(12)は、マルチキャスト/ブロードキャストパケットをサポートするのが好ましく、PEラベル(28)は、マルチキャスト/ブロードキャストグループを特定し、VPNラベル(30)は、グループ識別子として使用されて、どのCEデバイス(18)がマルチキャスト/ブロードキャストパケットを受信するのかを示す。PEデバイス(16)からマルチキャスト/ブロードキャストパケットを発するステップがあり、PEデバイス(16)は、最初に、VPNラベル(30)を、次にPEデバイスグループラベル(28)をプッシュする。そして、リングラベル(26)をラベルスタック(24)にプッシュするステップがある。
本発明の動作にて、リングLSPは、図2に示すように全てのPEデバイス(16)と繋がっている。
このトポロジでは、付加的な逆方向の第2LSPも、レジリエンシ又は効率性のために使用され得る。
2レベルラベルスタック(24)が使用される従来のMPLSとは対照的に、提案されているアプローチでは、3段のラベルスタック(24)が必要とされる(図3を参照)。最上のラベルは、LSPリングを特定するトンネルLSPに関する。2番目のラベルは。リング内の各PEを特定する一意的なラベルである。最後に、VPNラベル(30)は、PEデバイス(16)の中の1つに接続されたCEデバイス(18)を特定する。リングLSPでパケットが無限ループに陥ることを避けるために、TTL値は、「ring LSP length -1」又は始点のPEから終点のPEまでの距離の何れかに設定されるだろう。PHP(Penultimate Hop Popping)は、このトポロジではサポートされないであろう。
PExに接続され、PEyに接続されたCEbにパケットを送ることを希望するCEa(図2参照のこと)のために、以下の動作がPExで行われる。
・PExは、パケットの宛先が、PEyに繋がれたCEbであることを最初に判定する。
・CEyに関するVPNラベル(30)がパケットにプッシュされる。
・PExは、PEyに関するPEラベル(28)もプッシュする。
・そして、リングLSPラベルがプッシュされ、適当なTTL値がスタンプされた後に、パケットは伝送される。
パケットがPExからPEyに流れる場合、間にある各PEノードは、PEラベル(28)を調べて、このパケットがそれら行きであるか否かを判定する。PEyでは、以下の処理が起こる。
・PEラベル(28)をチェックすることで、パケットの宛先がPEyであることが確認される。
・リングトンネルとPEラベル(28)の両方が、ポップオフされる。
・VPNラベル(30)が調べられて、CEyのラベルに対して照合される。
・VPNラベル(30)が削除されて、パケットがCEyに送信される。
マルチキャスト/ブロードキャストパケットをサポートするために、若干異なるアプローチが取られる。最初に、PEラベル(28)が使用されて、単にPEデバイス(16)のみならず、マルチキャスト/ブロードキャストグループを特定するのに使用される。また、VPNラベル(30)は、グループ識別子として使用されて、このマルチキャスト/ブロードキャストパケットを受信するCEデバイス(18)を特定する。
マルチキャスト/ブロードキャストトラフィックを発するPEは、最初に、CEデバイス(18)のマルチキャストグループラベルを決定する。そして、対応するPEデバイスグループラベル(28)が決定される。これらの2つのラベルは、最上のリングLSPラベルと共にパケットに加えられる。
PEデバイス(16)がパケットのPEラベル(28)を調べて、PEデバイス(16)がメンバーであるPEグループラベルを伴うパケットが、トラップされる。そして、これらのパケットは、PEデバイス(16)によって、対応するCEデバイス(18)にマルチキャスト/ブロードキャストされる。マルチキャストパケットのコピーが、下流のPEデバイス(16)に送信されることに留意のこと。マルチキャスト/ブロードキャストトラフィックのTTL値は、「ring LSP length -1」に、又は、始点のPEから宛先のPEまでの最大パス長の何れかに設定される。
リングLSPトポロジを用いることで、OAM機能をサポートすることもより容易になるだろう。一般に、OAMをサポートすることは、マージ及びマルチキャストLSPと共に試みられる。「Y.1710: Requirements for OAM functionality for MPLS Networks, ITU-T Recommendation」及び「Y.1711: OAM mechanism for MPLS Networks, ITU-T Recommendation」の両方は、引用を以て本件明細書の一部となる。このアプローチでは、LSPマージング及びマルチキャスティングを生成する必要はない。OAMを伴う別の試みは、スケーラビリティであって、それは、LSP当たりの大きな処理オーバーヘッドを負担する。このアプローチでは、PEの数に拘わらず、1つのLSPのみがもたらされる。これは、M2^2又はM個のLSPをPEに必要とするメッシュ又はスタートトポロジと比較される。故に、全体的に見て、リングLSPトポロジは、MPLS OAM機能をサポートするのにより扱い易い環境を生じる。
また、リングLSPトポロジは、レジリエンシの特徴にも非常に適しているのを知ることも重要である。このトポロジは、従来の伝送ネットワークで使われたものと似ているので、それらのレジリエンシ技術(例えば、デュアルリングレジリエンシ)は、MPLSレイヤにも容易に適合する。Pノードに接続していないパスである第2リングLSPを設定することで、LSPのレジリエンシ機能と高速のリルート/ローカルバイパス機構の両方が活用されるのに気付くことも重要である。
「最も短い」リングLSPを構成することは、NP完全問題(NP Complete problem)である。特に、巡回セールスマン問題(TSP)は、この問題の特別な例である。多数の研究が、TSPの近似アルゴリズムを決定するのに行われてきた。これらのアルゴリズムのあるものは、リングLSPのパス(22)を計算する基礎として使用できる。「Gerhard Reinelt, “The Traveling Salesman. Computational Solutions for TSP Applications, volume 840 of Lecture Notes in Computer Science”. Springer-Verlag, BerlinHeidelberg New York, 1994」は、引用を以て本件明細書の一部となる。
本発明は、説明を目的として上記実施例について詳細に説明されたが、これらの詳細は単に説明のためのものであって、特許請求の範囲に記載されている場合を除いて、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、当該技術分野における通常の知識を有する者には変形がなされ得ることが理解されるべきである。
添付の図面では、本発明の好ましい実施例と、本発明を実施する好ましい方法とが開示されている。
図1は、従来技術のVPN参照モデルのブロック図である。 図2は、本発明のリングLSPトポロジのブロック図である。 図3は、スタックの図である。

Claims (18)

  1. パケットを伝送する通信システムであって、
    ネットワークと、
    ネットワークと通信する複数のPデバイス、PEデバイス及びCEデバイスと、
    PEデバイスを通り、LSPが同一のPEノードで始って終わるようにパスを定義する第1LSPを生成するコントローラと具える通信システム。
  2. パスはリングである、請求項1に記載のシステム。
  3. コントローラは、第1LSPの向きと反対向きに第2LSPを生成する、請求項2に記載のシステム。
  4. 各パケットは、3段のラベルスタックを有する、請求項3に記載のシステム。
  5. ラベルスタックは、リングを特定するリングラベルと、リング内の各PEを特定するPEラベルと、PEデバイスの中の1つに接続されたCEデバイスを特定するVPNラベルとを有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 第1PEデバイスと、第1PEデバイスと通信してパケットを送信する第1CEデバイスと、第1PEデバイスと通信する第2PEデバイスと、第2PEデバイスと通信してパケットを受信する第2CEデバイスとを含んでおり、
    第1PEデバイスは、最初に、パケットの宛先が第2PEデバイスと通信する第2CEデバイスであることを判定し、第2CEデバイスに関するVPNラベルをパケットにプッシュし、第2PEデバイスに関するPEラベルもパケットにプッシュし、そして、リングLSPラベルがパケットにプッシュされて、第1PEデバイスは、パケットをネットワークに伝送する、請求項5に記載のシステム。
  7. パケットを受信する各PEデバイスは、PEラベルを調べて、パケットがそのPEデバイス行きであるか否かを判定する、請求項6に記載のシステム。
  8. 第2PEデバイスは、PEラベルをチェックすることで、パケットの宛先が第2PEデバイスであることを確認し、リングラベル及びPEラベルの両方をポップオフし、VPNラベルを調べて、それを第2CEラベルと照合し、VPNラベルを削除して、第2CEデバイスにパケットを送信する、請求項7に記載のシステム。
  9. ネットワークは、マルチキャスト/ブロードキャストパケットをサポートし、PEラベルは、マルチキャスト/ブロードキャストグループを特定し、VPNラベルは、グループ識別子として使用されて、どのCEデバイスがマルチキャスト/ブロードキャストパケットを受信するのかを示し、マルチキャスト/ブロードキャストパケットを発するPEデバイスは、最初に、VPNラベルを、次にPEデバイスグループラベルを、そして、リングラベルをラベルスタックにプッシュする、請求項8に記載のシステム。
  10. パケットを伝送する方法であって、
    ネットワークと通信するPEデバイスを通り、LSPが同一のPEノードで始って終わるようにパスを定義する第1LSPを生成するステップと、
    パスに沿ってパケットを送信するステップとを含む方法。
  11. パスはリングである、請求項10の方法。
  12. 第1LSPの向きと反対向きに第2LSPを生成するステップを含む、請求項11の方法。
  13. 各パケットに、3段のラベルスタックを形成するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. ラベルスタックは、リングを特定するリングラベルと、リング内の各PEを特定するPEラベルと、PEデバイスの中の1つに接続されたCEデバイスを特定するVPNラベルとを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 第1PEデバイスと、第1PEデバイスと通信してパケットを送信する第1CEデバイスと、第1PEデバイスと通信する第2PEデバイスと、第2PEデバイスと通信してパケットを受信する第2CEデバイスとを含んでおり、
    第1PEデバイスで、パケットの宛先が第2PEデバイスと通信する第2CEデバイスであることを判定するステップと、第2CEデバイスに関するVPNラベルをパケットにプッシュするステップと、第2PEデバイスに関するPEラベルをパケットにプッシュするステップと、リングLSPラベルをパケットにプッシュするステップと、パケットをネットワークに伝送するステップとを含む、請求項14に記載の方法。
  16. パケットを受信する各PEデバイスで、PEラベルを調べて、パケットの宛先がそのPEデバイスであるか否かを判定する、請求項15に記載の方法。
  17. 第2PEデバイスで、PEラベルをチェックすることで、パケットの宛先が第2PEデバイス(36)であることを確認するステップと、リングラベル及びPEラベルの両方をポップオフするステップと、VPNラベルを調べて、それを第2CEラベルと照合するステップと、VPNラベルを削除して、第2CEデバイスにパケットを送信するステップとを含む、請求項16に記載の方法。
  18. ネットワークは、マルチキャスト/ブロードキャストパケットをサポートし、PEラベルは、マルチキャスト/ブロードキャストグループを特定し、VPNラベルは、グループ識別子として使用されて、どのCEデバイスがマルチキャスト/ブロードキャストパケットを受信するのかを示し、
    最初にVPNラベルを、次にPEデバイスグループラベルを、その後リングラベルをラベルスタックにプッシュするPEデバイスから、マルチキャスト/ブロードキャストパケットを発するステップを含む、請求項17に記載の方法。
JP2006287268A 2005-11-01 2006-10-23 Mplsべースのネットワーク上でvpnをサポートするリングlspトポロジ Expired - Fee Related JP4944565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/264,106 US7483440B2 (en) 2005-11-01 2005-11-01 Ring LSP topology for supporting VPNs over MPLS-based networks
US11/264,106 2005-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007129703A true JP2007129703A (ja) 2007-05-24
JP4944565B2 JP4944565B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37708184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287268A Expired - Fee Related JP4944565B2 (ja) 2005-11-01 2006-10-23 Mplsべースのネットワーク上でvpnをサポートするリングlspトポロジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7483440B2 (ja)
EP (1) EP1780960B1 (ja)
JP (1) JP4944565B2 (ja)
AT (1) ATE424076T1 (ja)
DE (1) DE602006005306D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239732A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd ネットワーク装置、ノード装置及びパケット通信方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL171882A (en) * 2005-11-10 2010-12-30 Eci Telecom Ltd Flooding of data packets in a switching telecommunication device
US7986695B1 (en) * 2006-01-10 2011-07-26 Juniper Networks, Inc. Automatic selection of site-IDs for virtual private networks
US8065393B2 (en) * 2006-02-24 2011-11-22 Cisco Technology, Inc. Method and system for obviating redundant actions in a network
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US20080259920A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for establishing virtual resilient packet ring (RPR) subrings over a common communications path
US8964571B2 (en) * 2007-07-06 2015-02-24 Alcatel Lucent Method and apparatus for simultaneous support of fast restoration and native multicast in IP networks
US8743740B2 (en) * 2008-04-08 2014-06-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to implement a partial mesh virtual private local area network service
US8867349B2 (en) * 2009-05-18 2014-10-21 Cisco Technology, Inc. Regulation of network traffic in virtual private networks
CN102387060B (zh) * 2010-08-31 2015-02-11 杭州华三通信技术有限公司 标签交换路径隧道建立方法和装置
US20120224579A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Futurewei Technologies, Inc. Multiprotocol Label Switching (MPLS) Virtual Private Network (VPN) Over Routed Ethernet Backbone
JP5655696B2 (ja) * 2011-05-11 2015-01-21 富士通株式会社 ネットワーク及びその障害救済方法
WO2013131554A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) The handling of data transfers in a network with a ring topology
US8891384B2 (en) * 2012-10-23 2014-11-18 Alcatel Lucent Circuit emulation service for carrying time division multiplexed SCADA traffic
TWI493946B (zh) * 2013-01-18 2015-07-21 Gemtektechnologyco Ltd 虛擬私有網路通信系統、路由裝置及其方法
CN104348721A (zh) * 2013-07-24 2015-02-11 中兴通讯股份有限公司 标签查找方法及装置
CN105991433B (zh) 2015-01-29 2019-06-07 新华三技术有限公司 三层虚拟专用网接入二层虚拟专用网的方法和装置
WO2017156710A1 (zh) * 2016-03-15 2017-09-21 华为技术有限公司 一种业务路径建立的方法、节点设备和系统
US20210243111A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-05 Nokia Solutions And Networks Oy Supporting multicast communications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224586A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nec Corp 二重リングネットワークにおける折り返しプロテクションのためのシグナリング方式
US20050094577A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Peter Ashwood-Smith Virtual private networks within a packet network having a mesh topology
JP2005513830A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 リバーストン ネットワークス インコーポレーテッド ラベルスイッチングを利用したリング・ネットワーク内で故障保護を提供する方法及びシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3483900B2 (ja) * 1992-07-08 2004-01-06 株式会社日立製作所 同報通信方法
JP3614118B2 (ja) * 2001-05-23 2005-01-26 日本電気株式会社 リングシステムのノード装置及びそれを用いたマルチスパニングツリー構築システム並びにその方法
US7126907B2 (en) * 2001-08-31 2006-10-24 Tropic Networks Inc. Label switched communication network, a method of conditioning the network and a method of data transmission
TWI351852B (en) 2003-12-19 2011-11-01 Ibm System and method for communicating on a virtual r

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513830A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 リバーストン ネットワークス インコーポレーテッド ラベルスイッチングを利用したリング・ネットワーク内で故障保護を提供する方法及びシステム
JP2003224586A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nec Corp 二重リングネットワークにおける折り返しプロテクションのためのシグナリング方式
US20050094577A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Peter Ashwood-Smith Virtual private networks within a packet network having a mesh topology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239732A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd ネットワーク装置、ノード装置及びパケット通信方法
US8243728B2 (en) 2008-03-27 2012-08-14 Fujitsu Limited Apparatus and method for transmitting packets in a packet switched network

Also Published As

Publication number Publication date
JP4944565B2 (ja) 2012-06-06
EP1780960B1 (en) 2009-02-25
US7483440B2 (en) 2009-01-27
ATE424076T1 (de) 2009-03-15
EP1780960A2 (en) 2007-05-02
DE602006005306D1 (de) 2009-04-09
EP1780960A3 (en) 2007-05-30
US20070115985A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944565B2 (ja) Mplsべースのネットワーク上でvpnをサポートするリングlspトポロジ
Knight et al. Layer 2 and 3 virtual private networks: taxonomy, technology, and standardization efforts
KR101354467B1 (ko) 패킷 스위칭된 제공자 네트워크를 통한 클라이언트 데이터 전송을 위한 방법
US8068442B1 (en) Spanning tree protocol synchronization within virtual private networks
US7478167B2 (en) Resource allocation using an auto-discovery mechanism for provider-provisioned layer-2 and layer-3 virtual private networks
US9654379B2 (en) Pseudowire (PW) switching type-length-value (TLV)
US8537816B2 (en) Multicast VPN support for IP-VPN lite
US7733876B2 (en) Inter-autonomous-system virtual private network with autodiscovery and connection signaling
US8693487B2 (en) Edge devices for providing a transparent LAN segment service and configuring such edge devices
US7724732B2 (en) Secure multipoint internet protocol virtual private networks
US20050147104A1 (en) Apparatus and method for multihop MPLS/IP/ATM/frame relay/ethernet pseudo-wire
US7961738B2 (en) Method for accessing virtual private network, virtual private system, virtual private network and provider edge device thereof
WO2006007769A1 (fr) Reflecteur d'etiquette de pseudo-circuit, appareil de peripherie, reseau prive virtuel a deux couches, et procede de fourniture d'un service de pseudo-circuit
JP2002111725A (ja) インタフェース識別装置、インタフェース識別方法および、mpls−vpnサービスネットワーク
EP2057544A2 (en) Protecting multi-segment pseudowires
De Clercq et al. Connecting IPv6 islands over IPv4 MPLS using IPv6 provider edge routers (6PE)
EP2439888B1 (en) Apparatus and method for establishing pseudo wire
WO2013139270A1 (zh) 实现三层虚拟专用网络的方法、设备及系统
KR101318001B1 (ko) 내부 mpls 라벨과 외부 mpls 라벨을 링크하는 방법 및 제조 물품
US20150146573A1 (en) Apparatus and method for layer-2 and layer-3 vpn discovery
JP2006129359A (ja) マルチキャスト回線の確立方法、その方法を用いた通信システム、通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
Rani et al. PERFORMANCE AND EVOLUTION OF MPLS L3 VPN BASED ON ISP ROUTERS & MULTICASTING VPN SUPPORT WITH PROTOCOL INDEPENDENT MULTICASTING (PIM-SPARSE DENSE MODE)
De Clercq et al. RFC 4798: Connecting IPv6 Islands over IPv4 MPLS Using IPv6 Provider Edge Routers (6PE)
Kimani Protection Methods in Traffic Engineering MPLS Networks
Artham Virtual Private Lan Service (Architecture)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees