JP2007129681A - 内蔵型多機能テレビジョン装置 - Google Patents

内蔵型多機能テレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007129681A
JP2007129681A JP2006044344A JP2006044344A JP2007129681A JP 2007129681 A JP2007129681 A JP 2007129681A JP 2006044344 A JP2006044344 A JP 2006044344A JP 2006044344 A JP2006044344 A JP 2006044344A JP 2007129681 A JP2007129681 A JP 2007129681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
built
outputs
main body
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006044344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4302701B2 (ja
Inventor
Gong-Hyun Ryu
リュ ゴン−ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Costel Co Ltd
Original Assignee
Costel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Costel Co Ltd filed Critical Costel Co Ltd
Publication of JP2007129681A publication Critical patent/JP2007129681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302701B2 publication Critical patent/JP4302701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/065Arms with a special structure, e.g. reinforced or adapted for space reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像機器を壁面に収納するか引き出す過程を自動化し、引き出した状態で使用者が所望の位置及び方向に視聴することでき、湿気や水分の多い空間に設置されても、湿気や水分の浸透に対して堅牢であり、壁面内の設置空間を最小化する内蔵型多機能テレビジョン装置を提供する。
【解決手段】住宅の室内に位置する壁面の装着凹部内に固定設置され、前面に開口が形成された定着ケースと前記定着ケース内に配設されるもので、前面に収納部が設けられ、システム全般を制御する制御部が具備された本体と前記本体と連結ケーブルを介して電気的に連結され、画像を表示する画像機器と前記定着ケースと本体との間に固定結合され、前記画像機器の画面が水平に調節された状態で固定結合されるようにする水平調節部材と前記画像機器を前記収納部に収納し、前記収納部から引き出すことができるようにするものである。
【選択図】図1

Description

本発明は住宅の壁面などに収納及び引き出し可能になった内蔵型多機能テレビジョン装置に関するものである。
産業が急速に発展するにしたがい、現代人は住宅を単純な居住のみのための空間と認識しなく、居住者に便利さを提供するための技術を開発している。忙しい現代人の日常生活において、重要な家廷生活の大部分が厨房で行われることに鑑みて、厨房で食事をするうち、又は主婦が厨房活動をするうちにも空中波放送を視聴するために、厨房の流し台の上方に位置する食器棚などに取り付けることができるテレビジョン装置がその一例である。一方、他の例として、ふろ場に取り付けることができるテレビジョン装置もある。
しかし、従来のテレビジョン装置は、一応設置されてからは、その位置及び方向が固定されるのが一般的であるため、使用者が所望位置及び方向に視聴するのに不便さがあった。そして、テレビジョン装置を厨房又はふろ場に取り付けるためには、別途の十分な空間が確保されなければならなく、取り付けられた後には室内空間へ常に突出しているため、室内空間が狭く見えられる欠点があった。
一方、前述したように、居間以外の厨房又はふろ場に設置されるテレビジョン装置は厨房又はふろ場の湿気や水分によって脆弱になることがある。すなわち、テレビジョン装置内に湿気や水分が浸透すれば、内部回路が損傷するおそれがあるので、これを予め防止することができる構造を持つ必要がある。
したがって、本発明の目的は、画像機器を壁面に収納するか引き出す過程を自動化し、引き出した状態で使用者が所望の位置及び方向に視聴することできるだけでなく、その以外の多様な機能を実行することができる内蔵型多機能テレビジョン装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、湿気や水分の多い空間に設置されても、湿気や水分の浸透に対して堅牢であり、壁面内の設置空間を最小化することができる内蔵型多機能テレビジョン装置を提供することにある。
前記の目的を達成するための本発明による内蔵型多機能テレビジョン装置は、住宅の室内に位置する壁面の装着凹部内に固定設置され、前面に開口が形成された定着ケースと;前記定着ケース内に配設されるもので、前面に収納部が設けられ、システム全般を制御する制御部が具備された本体と;前記本体と連結ケーブルを介して電気的に連結され、画像を表示する画像器機と;前記定着ケースと本体との間に固定結合され、前記画像機器の画面が水平に調節された状態で固定結合されるようにする水平調節部材と;前記画像機器を前記収納部に収納し、前記収納部から引き出すことができるようにするものであって、前記画像機器の裏面に固定結合される第1固定ブラケットと、前記収納部の前面に固定結合される第2固定ブラケットと、前記第1固定ブラケットにヒンジ結合される第1回動部と、一端部が前記第1回動部にヒンジ結合され、他端部が前記第2固定ブラケットにヒンジ結合され、前記画像機器が前記収納部内に収納された状態で前記第1回動部が収容されるように収容溝が形成された第2回動部とを具備するヒンジ組立体とを含む。
前述したような本発明によれば、次のような効果を得ることができる。
一つ目、本体と画像機器をヒンジ組立体で結合させることにより、画像機器を壁面に収納するか引き出すことができ、引き出した状態で使用者が所望の位置及び方向に視聴することができる。
二つ目、ヒンジ組立体に駆動ユニットを設けて、画像機器を壁面に収納するか引き出す過程を自動化することにより、使用上便宜性を高めることができ、第1回動部と第2回動部が折り畳まれた状態で、第1回動部が第2回動部に収納されるようにすることにより、壁面内に装置が設置される空間を最小化することができる。
三つ目、定着ケースが壁面内に固着される時、水平に調整されなくても水平調節部材によって画像機器の画面を水平に調節することができる。
四つ目、本体とヒンジ組立体間の結合部位と、画像機器とヒンジ組立体間の結合部位とに防水パッキングを取り付けることにより、湿気や水分の多い空間に設置されても湿気や水分の浸透を充分に防止することができる。
五つ目、本体にインターホン処理部、電話回路部、ホームオートメーションインターフェース及び消臭機器を備えることにより、テレビジョン視聴のほかに多様な機能を実行することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による内蔵型多機能テレビジョン装置を示す分離斜視図、図2は図1の内蔵型多機能テレビジョン装置が組み立てられた状態を示す部分断面図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の一実施例による内蔵型多機能テレビジョン装置100は、定着ケース110、定着ケース110内に収容される本体130、本体130と定着ケース110との間に結合される水平調節部材120、及びヒンジ組立体150を介して本体130に結合される画像器機170を具備する。
定着ケース110は、本体130を収容するために、前面に開口111が形成され、内部空間が設けられる。そして、定着ケース110の内側面には、水平調節部材120とのネジ結合のためのネジ締結ホール112が形成される。このような定着ケース110は、住宅の室内壁面10、例えば厨房壁面又はふろ場壁面内に設置される。このために、壁面10には、定着ケース110の大きさに相応する大きさを持つ装着凹部11が形成され、このような装着凹部11内に定着ケース110が収容されて固定される。ここで、装着凹部11に対する定着ケース110の固定はセメントなどによって達成することができるが、このような固定をさらに堅くするために、図示してはいないが、定着ケース110の裏面に格子状の溝が形成されることができる。一方、定着ケース110には、本体130の縁部を支持するために、支持フレーム115が固定結合される。
本体130はシステム全般を制御する制御部141(図11参照)を内蔵し、前面に画像器機140を充分に収納し得る程度の大きさを持つ収納部131が形成される。画像器機170は、前面に画像が表示されるパネル171が配置され、パネル171の両側にスピーカー172が配置される。このような画像器機170は、ヒンジ組立体150を介して本体130と機械的に結合される。このために、画像器機170の裏面には、ヒンジ組立体150の第1固定ブラケット151とネジ結合できるように、ネジ締結ホールが形成され、第1固定ブラケット151が挿入される深さの分だけ凹んで形成された第1結合部175が設けられる。また、本体130の収納部131には、ヒンジ組立体150の第2固定ブラケット152とネジ結合できるように、ネジ締結ホールが形成され、第2固定ブラケット152が挿入される深さの分だけ凹んで形成された第2結合部132が設けられる。ここで、第2固定ブラケット152に締結されるネジは第2結合部132に締結されるだけでなく、少なくとも一つのネジは第2結合部132を通して水平調節部材120に締結されることが望ましい。これにより、画像器機170が自体重量によって収納部131から引き出された状態で垂れる現象を防止することができる。また、本体130は、フレキシブルプリント基板のような連結ケーブル180を通じて画像器機170と電気的に連結される。ここで、連結ケーブル180は画像器機170の第1結合部175と本体130の第2結合部132をそれぞれ通過して設置される。
このように、ヒンジ組立体150によって本体130と結合された画像器機170は定着ケース110と間接的に結合される。これにより、定着ケース110が壁面10内に設置される過程で正確に水平に調整されて固定されなければ、画像器機170も正確に水平に調節されない。その結果、画像器機170の画面が使用者に歪んだ状態として見えることがあるが、このような画像器機170の画面は、定着ケース110と本体130との間に配置された水平調節部材120によって水平に調節することができる。
これについて、図3を参照してより詳細に説明すれば、水平調節部材120は板状に形成され、その平面には、定着ケース110のネジ締結ホール112とともにネジで締結される調節ホール121が複数形成される。ここで、調節ホール121は、水平調節部材120と定着ケース110の相対的な左右回転によってネジ締結ホール112が移動することにより生成される移動軌跡に相応する形状を持つ。すなわち、調節ホール121は、水平調節部材120の回転中心に位置するものを除き、水平調節部材120を定着ケース110に対して所定角度だけ左右に回転させても、ネジ締結ホール112が調節ホール121内に位置して、ネジ締結ホール112と調節ホール121の両方にネジが締結されることができるようにする形状に形成される。ここで、調節ホール121は、画像器機170の画面が水平に余裕に調節できるような程度の軌跡を持つことが望ましい。このような調節ホール121が水平調節部材120に形成されるので、定着ケース110が壁面10内に設置される過程で正確に水平に配置されて固定されなくても、水平調節部材120の姿勢を適切に調節して定着ケース110に固定結合することで、画像器機170の画面が水平に調整されることができる。
画像器機170は、図2に示すように収納部131に収納された状態で、図4及び図5に示すように収納部131から引き出されることができ、そのうえ、画面角度の調節が可能になる。このためのヒンジ組立体150は、画像器機170の裏面に固定結合される第1固定ブラケット151、本体130の前面に固定結合される第2固定ブラケット152、第1固定ブラケット151にヒンジ結合される第1回動部153、及び一端部が第1回動部153にヒンジ結合され、他端部が第2固定ブラケット152にヒンジ結合される第2回動部154を具備する。ここで、第1回動部153と第2回動部154が折り畳まれた状態では、図2に示すように、第1回動部153が第2回動部154内に位置することが本体130の収納部131の大きさを最小化することができるので、第2回動部154には、第1回動部153を収容するための収容溝155が形成される。
第1固定ブラケット151と第1回動部153は、図5に示すように、画像器機170が第1回動部153に対して左右方向に最大90度の角度に回動するように、ヒンジ結合される。これにより、使用者がどの位置でも画像器機170の画面を見ることができる。そして、第1回動部153と第2回動部154は、第1回動部153が図2に示すように第2回動部154の収容溝155に全く収容された位置から、図5に示すように第2回動部154に対して180度の角度に広げられる位置まで回動するようにヒンジ結合される。また、第2回動部154と第2固定ブラケット152は、第2回動部154が、図2に示すように本体130の収納部131の前面に平行な位置から、図5に示すように本体130の収納部131の前面と垂直な位置まで回動するようにヒンジ結合される。同時に、第1固定ブラケット151と第1回動部153との間、第1回動部153と第2回動部154との間、及び第2回動部154と第2固定ブラケット152との間は、第1及び第2回動部153、154が水平方向に回動できるようにヒンジ結合されることが望ましい。これにより、画像器機170が収納部131から引き出された状態で何の手段なしにも充分に維持されることができる。
このようなヒンジ組立体150のヒンジ結合構造について図6を参照して詳述すれば次のようである。
図6に示すように、第1固定ブラケット151には、第1回動部153側に、両側に互いに離隔して第1軸受け151aが突設される。これと対応して、第1回動部153には、第1固定ブラケット151と隣接した第1ベース部153aの端部に、第1軸受け151a間に介在されるように第2軸受け153bが形成される。ここで、第1軸受け151aと第2軸受け153bには第1回動軸156aが挿設される。すなわち、第1回動軸156aは第1軸受け151aと第2軸受け153bの両方に挿入され、このような状態で第1回動軸156aの両側端部にそれぞれ形成されたネジタップにワッシャー及びナットが結合されることにより、第1固定ブラケット151と第1回動部153がヒンジ結合される。
そして、第1回動部153には、第2回動部154と隣接した第1ベース部153aの端部に第3軸受け153cが形成される。これと対応して、第2回動部154には、第1回動部153と隣接した第2ベース部154aの端部に、第3軸受け153cの両側にそれぞれ位置するように第4軸受け154bが形成される。ここで、第3軸受け153cと第4軸受け154bは第1回動部153が第2回動部154から180度の角度に広げられた状態で、第2回動部154側に折り畳まれる方向と反対の方向に反り返らないように形成される。このような第3軸受け153cと第4軸受け154bには第2回動軸156bが挿設される。すなわち、第2回動軸156bは第3軸受け153cと第4軸受け154bの両方に挿入され、このような状態で第2回動軸156bの両側端部にそれぞれ形成されたネジタップにワッシャー及びナットが結合されることにより、第1回動部153と第2回動部154がヒンジ結合される。
また、第2回動部154には、第2固定ブラケット152と隣接した第2ベース部154aの端部に第5軸受け154cが形成される。これと対応して、第2固定ブラケット152には、第2回動部154と隣接した端部に、第5軸受け154cの両側にそれぞれ位置するように第6軸受け152aが形成される。ここで、第5軸受け154cと第6軸受け152aは、第2回動部154が本体130に対して90度の角度に広げられた状態で折り畳まれる方向と反対の方向に反り返らないように形成される。このような第5軸受け154cと第6軸受け152aには第3回動軸156cが挿設される。すなわち、第3回動軸156cは第5軸受け154cと第6軸受け152aの両方に挿入され、このような状態で第3回動軸156cの両側端部にそれぞれ形成されたネジタップにワッシャー及びナットが結合されることにより、第2回動部154と第2固定ブラケット152がヒンジ結合される。
このようなヒンジ組立体150において、第1固定ブラケット151には、画像器機170の第1結合部175から引き出された連結ケーブル180部位が通過するようにスリット157aが形成され、第2固定ブラケット152には、本体130の第2結合部132から引き出された連結ケーブル180部位が通過するようにスリット157bが形成される。このように、スリット157a、157bを通過する連結ケーブル180は、第1及び第2回動部153、154が折畳及び展開する過程を邪魔しないように、第1及び第2回動部153、154のヒンジ結合部位の内部をそれぞれ通過して第1及び第2回動部153、154に沿って配置されることが望ましい。さらに、第1及び第2回動部153、154のヒンジ結合部位、すなわち第2軸受け153b、第3軸受け153c、及び第5軸受け154cには中央に切開孔157がそれぞれ形成されることが望ましい。ここで、切開孔157は連結ケーブル180の幅より大きい幅を持つ。このような切開孔158は、連結ケーブル180を第1〜第3回動軸156a、156b、156cから離隔させて自由に動くようにすることにより、第1及び第2回動部153、154が回動する過程で第1〜第3回動軸156a、156b、156cによって連結ケーブル180が損傷することを防止する。また、第1回動部153には、連結ケーブル180が内部を通過するようにする通路が形成できる。このような通路は、第1ベース部153aとの間に連結ケーブル180が通過し得る空間を有するように、第1ベース部153aにカバー部153dが結合されることにより形成できる。また、図示してはいないが、第2回動部154にも、第1回動部153と同様に、連結ケーブル180が内部を通過するように通路が形成できる。
このように、連結ケーブル180が第1及び第2固定ブラケット131、132のスリット157a、157bをそれぞれ通過して配置されることにより、スリット157a、157bを通じて湿気や水分が画像器機170及び本体130内に浸透して内部回路を損傷させるおそれがある。特に、内蔵型多機能テレビジョン装置100が湿気や水分の多い厨房又はふろ場に設置される場合にそのおそれが大きい。これを防止するため、画像器機170と結合される第1固定ブラケット131の部位に第1防水パッキング159が取り付けられ、本体130と結合される第2固定ブラケット152の部位に第2防水パッキング160が取り付けられる。ここで、第1及び第2防水パッキング159、160には、連結ケーブル180が通過するように、スリット159a、160aがそれぞれ形成される。第1及び第2防水パッキング159、160は弾性を持つゴム素材にそれぞれ形成されることが望ましい。
本体130と第2固定ブラケット152間の防水構造について、図7を参照して詳述すれば次のようである。図7に示すように、本体130の第2結合部132と第2固定ブラケット152間に第2防水パッキング160が位置するとともに、本体130の第2結合部132から引き出された連結ケーブル180が第2防水パッキング160のスリット160aを通過して第2固定ブラケット132のスリット137bを通過するように配置される。ここで、第2結合部132と第2固定ブラケット152間の対向面には第2防水パッキング160が挿設できるように凹部160b、160cがそれぞれ形成される。このような凹部160b、160cは、第2防水パッキング160が圧搾される時に流動しないようにする。このように、第2結合部132と第2固定ブラケット152間に第2防水パッキング160が介在された状態で、第2結合部132と第2固定ブラケット152をネジで結合させると、第2防水パッキング160が圧搾状態になり、これにより、第2固定ブラケット152のスリット157bを通じて湿気や水分が浸透することが防止される。このような本体130と第2固定ブラケット152間の防水構造は画像器機170と第1固定ブラケット151間の防水構造にも同様に適用することができる。
ヒンジ組立体150は、自動化のために、図8に示すように、駆動ユニットをさらに具備することができる。駆動ユニットは、第1固定ブラケット151と第1回動部153との間と、第1回動部153と第2回動部154との間、及び第2回動部154と第2固定ブラケット152との間をそれぞれ自動に関節運動するようにして使用上便宜を高めるようにする。
図8を参照すれば、第1固定ブラケット151と第1回動部153との間には、第1固定ブラケット151と隣接した第1回動部153の部位に固定結合された第1モーター161、第1モーター161の回転軸に結合された第1駆動ギア162、及び第1駆動ギア162と噛み合い、第1固定ブラケット151の回動中心に固定結合された第1固定ギア163が具備される。これにより、第1固定ギア163と噛み合った第1駆動ギア162が第1モーター161によって回転すれば、第1固定ギア163が第1固定ブラケット151の回動中心に固定されているので、第1固定ブラケット151に対して第1回動部153が第1駆動ギア162の回転方向に沿って回転することになる。
そして、第1回動部153と第2回動部154との間には、第2回動部154と隣接した第1回動部153の部位に固定結合された第2モーター164、第2モーター164の回転軸に結合された第2駆動ギア165、及び第2駆動ギア165と噛み合い、第2回動部154の回動中心に固定結合された第2固定ギア166が具備される。これにより、第2固定ギア166と噛み合った第2駆動ギア165が第2モーター164によって回転すれば、第2固定ギア166が第2回動部154の回動中心に固定されているので、第2回動部154に対して第1回動部153が第2駆動ギア165の回転方向に沿って回転することになる。
また、第2回動部154と第2固定ブラケット152の間には、第2固定ブラケット152と隣接した第2回動部154の部位に固定結合された第3モーター167、第3モーター167の回転軸に結合された第3駆動ギア168、及び第3駆動ギア168と噛み合い、第2固定ブラケット152の回動中心に固定結合された第3固定ギア169が具備される。これにより、第3固定ギア169と噛み合った第3駆動ギア168が第3モーター167によって回転すれば、第3固定ギア169が第2固定ブラケット152の回動中心に固定されているので、第2固定ブラケット152に対して第2回動部154が第3駆動ギア168の回転方向に沿って回転することになる。ここで、第1〜第3モーター161164、167は本体130に電気的に連結され、本体130に設けられた制御部141によって駆動されることができる。
駆動ユニットの設置構造について図9及び図10を参照して詳述すれば次のようである。ここで、図9及び図10は第2回動部と第2固定ブラケットとの間に設置された駆動ユニットを拡大して示すものである。
図9及び図10に示すように、第2固定ブラケット152と隣接した第2回動部154の部位にモーター装着用孔154eが形成され、モーター装着用孔154e内に第3モーター167の胴体が収容されて固定される。ここで、第3モーター167は通常の接着部材などによってモーター装着孔154e内に固定されることができる。このような第3モーター167の回転軸には第3駆動ギア168の回転中心が対応して結合される。これと対応して、第2固定ブラケット152の回動中心に第3固定ギア用孔152eが形成され、第3固定ギア用孔152e内に第3固定ギア169の固定軸169aが挿入され固定される。ここで、第3固定ギア169及び第3駆動ギア168には、互いに噛み合うようにギア列がそれぞれ形成される。このような構造は、第1固定ブラケット151と第1回動部153との間と、第1回動部153と第2回動部154との間に設置された駆動ユニットにもそれぞれ適用することができる。このように、ヒンジ組立体150に駆動ユニットを具備することにより、画像器機170を自動に引き出すとか、画面角度を調整するとか、自動に収納することができる。また、画像器機170を所望状態に引き出した状態又は収納した状態を固定するために、別途の固定手段が不要になる付加の効果を得ることができる。
一方、本体130及び画像器機170は図11に示すように構成することができる。
図11を参照すれば、本体130は、システム全般を制御する制御部141と、操作命令を入力するための入力部142と、テレビジョンアンテナなどによって受信される空中波放送信号を処理してビデオ信号とオーディオ信号を出力するテレビジョン受信回路部と、システムを駆動するのに必要な電源を供給する電源供給部146とを具備する。
制御部141は、使用者から入力された操作命令に応じて各部分に制御信号を出力してシステム全般を制御する。
入力部142は、使用者が操作命令を直接入力するように複数の入力ボタンが本体130の外側に配設されてなるか、あるいはリモートコントロールによって入力されるように内蔵することができる。入力部142は、入力される操作命令を制御部141に伝送する。
テレビジョン受信回路部は、空中波放送信号をビデオデータとオーディオデータに分離して出力するテレビジョンチューナー部143と、テレビジョンチューナー部143から出力されるビデオデータを復調して出力するビデオ処理部144と、テレビジョンチューナー部143から出力されるオーディオデータをオーディオデータに復調して出力するオーディオ出力部145とを具備する。ここで、テレビジョンチューナー部143は、テレビジョンアンテナなどを通じて受信される空中波放送信号のなかで使用者が願う放送を選択して受信する。テレビジョンチューナー部143はNTSC、PALのいずれか一方の方式を支援するか、あるいは両方を支援するように構成することができる。また、テレビジョンチューナー部143は、衛星に基づいたDMB(Digital Multimedia Broadcasting)方式などを支援するように構成することも可能である。
電源供給部146は、住宅に供給される電源、例えば交流電源のような電源を受け、本体130と画像器機170を駆動するのに必要な電源に変換して出力する。
このような本体130と電気的に連結される画像器機170は、ビデオ処理部144から出力されるビデオ信号を連結ケーブル180を通じて受信して、ビデオデータに変換して出力するビデオ駆動回路部173と、ビデオ駆動回路部からのビデオデータを受信して画像を具現するパネル171と、及び本体130のオーディオ出力部145から出力されるオーディオ信号を受信して、可聴音に変換して出力するスピーカー172とを具備する。画像器機170にスピーカー172が具備されることにより、画像器機170が引き出されてもパネル171とスピーカー172が常に共に動くことができるので、使用者に対する視聴覚伝達効果を高めることができる。パネル171としては液晶表示装置のような薄型の平板表示装置を採用することが望ましい。
一方、本体230は図12に示すように構成することも可能である。
図12を参照すれば、本体230は、図11に示すような構成要素を基本的に具備している。そのほかに、本体230は、マイク231と、インターホン処理部232と、ビデオ選択部233と、オーディオ選択部234とをさらに具備する。ここで、マイク231は、使用者からの音声を電気的オーディオ信号に変換して出力する。インターホン処理部232は、住宅玄関に設置されたインターホンから受信される訪問者の情報からビデオ信号とオーディオ信号を出力し、マイク231から出力されたオーディオ信号をインターホンに出力する。ビデオ選択部233は、テレビジョンチューナー部143とインターホン処理部232から入力されるビデオ信号のいずれか一つをビデオ駆動回路部173に出力し、オーディオ選択部234は、テレビジョンチューナー部143とインターホン処理部232から入力されるオーディオ信号のいずれか一つをオーディオ出力部145に出力する。
このような構成を持つことにより、訪問者が住宅を訪問してインターホンに備えられた呼出ボタンを押すと、次のように動作することになる。訪問者によって呼出ボタンが押されて、訪問者の訪問事実が使用者に通報された状況で、使用者が入力部142を通じて所定命令を入力すれば、制御部141はこれを受信してインターホン処理部232を駆動する。インターホン処理部232は、室外に設置されたインターホンから受信された訪問者のビデオ信号とオーディオ信号のうち、ビデオ信号をビデオ選択部233に出力し、オーディオ信号をオーディオ選択部234に出力する。ビデオ選択部233は制御部141によって駆動されて、インターホン処理部232から入力されるビデオ信号をビデオ駆動回路部173に出力する。オーディオ選択部234は制御部141によって駆動されて、インターホン処理部232から入力されるオーディオ信号をオーディオ出力部145に出力する。ビデオ駆動回路部173は、パネル171を通じて訪問者の姿が表示されるようにし、オーディオ出力部145はスピーカー172を通じて訪問者の音声が使用者に聞かせることにより、使用者が訪問者を確認することができるようにする。このように訪問者の確認の終わった後、使用者がマイク231を通じて応答すれば、マイク231は使用者の音声をオーディオ信号に変換してインターホン処理部232に伝送する。インターホン処理部232はオーディオ信号を処理し、インターホンの音声出力手段を通じて出力して訪問者に使用者の音声を伝達する。
そして、本体230は電話回路部241をさらに具備することができる。ここで、電話回路部241は、電話線を通じて受信されるリング信号とオーディオ信号を受信してオーディオ選択部234に出力し、マイク231から出力されるオーディオ信号を電話線を通じて伝送する。
このような構成を持つことにより、電話がかかってくると、次のように動作することになる。電話がかかってきて使用者に通報された状況で、使用者が入力部142を通じて所定命令を入力すれば、制御部141はこれを受信して電話回路部241を駆動する。電話回路部241は電話線を通じて伝送されるオーディオ信号をオーディオ選択部に伝送し、制御部141は当該オーディオ信号をオーディオ出力部145に出力するように制御信号を発生させる。オーディオ出力部145は、スピーカー172を通じて、使用者に相手の音声が聞こえられるようにする。また、電話回路部241は、マイク231から入力される使用者のオーディオ信号を電話線を通じて伝送して、相手に使用者の音声を伝達する。このような過程によって電話通話が可能になる。
また、本体230は、ホームオートメーションを制御するコンピューターと連結されて、住宅内に備えられた器機の操作命令を送受信するホームオートメーションインターフェース251をさらに具備することができる。ホームオートメーションとは、家庭内で、電気、水道、暖房、ロック装置のような器機の制御と管理をコンピューターと電子通信技術を活用して自動化するものである。
以上、本発明を添付図面に示す一実施例に基づいて説明したが、これは例示的なものに過ぎなく、当該技術分野で通常の知識を持った者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であることを理解することができるであろう。よって、本発明の真正な保護範囲は請求範囲によってだけ決まらなければならない。
本発明は、画像機器を壁面に収納するか引き出す過程を自動化し、引き出した状態で使用者が所望の位置及び方向に視聴することでき、湿気や水分の多い空間に設置されても、湿気や水分の浸透に対して堅牢であり、壁面内の設置空間を最小化する内蔵型多機能テレビジョン装置に適用可能である。
本発明の一実施例による内蔵型多機能テレビジョン装置の分離斜視図である。 図1の内蔵型多機能テレビジョン装置が組み立てられた状態を示す部分断面図である。 図2において、定着ケースに水平調節部材が結合される過程を説明するための正面図である。 図2において、画像機器が半分くらい引き出された状態を示す部分断面図である。 図2において、画像機器が全く引き出された状態を示す部分断面図である。 図1において、ヒンジ組立体の分解斜視図である。 図6において、本体と第2固定ブラケット間の防水構造を示す部分斜視図である。 図6のヒンジ組立体に駆動ユニットがさらに具備された例を示す平面図である。 図8において、第2固定ブラケットと第2回動部間に設置された駆動ユニットを拡大して示す斜視図である。 図9の組立斜視図である。 図1の本体及び画像機器の一例の構成を概略的に示すブロック図である。 図11の本体の他の構成例を概略的に示すブロック図である。
符号の説明
110 定着ケース
120 水平調節部材
130 本体
150 ヒンジ組立体
170 画像器機
180 連結ケーブル

Claims (15)

  1. 住宅の室内に位置する壁面の装着凹部内に固定設置され、前面に開口が形成された定着ケースと;
    前記定着ケース内に配設されるもので、前面に収納部が設けられ、システム全般を制御する制御部が具備された本体と;
    前記本体と連結ケーブルを介して電気的に連結され、画像を表示する画像器機と;
    前記定着ケースと本体との間に固定結合され、前記画像機器の画面が水平に調節された状態で固定結合されるようにする水平調節部材と;
    前記画像機器を前記収納部に収納し、前記収納部から引き出すことができるようにするものであって、前記画像機器の裏面に固定結合される第1固定ブラケットと、前記収納部の前面に固定結合される第2固定ブラケットと、前記第1固定ブラケットにヒンジ結合される第1回動部と、一端部が前記第1回動部にヒンジ結合され、他端部が前記第2固定ブラケットにヒンジ結合され、前記画像機器が前記収納部内に収納された状態で前記第1回動部が収容されるように収容溝が形成された第2回動部とを具備するヒンジ組立体とを含むことを特徴とする、内蔵型多機能テレビジョン装置。
  2. 前記連結ケーブルは第1固定ブラケットと対応する前記画像機器の部位及び第2固定ブラケットと対応する前記収納部の部位をそれぞれ通過し、前記第1及び第2固定ブラケットには、前記連結ケーブルが通過するようにスリットがそれぞれ形成されることを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  3. 前記第1及び第2回動部のヒンジ結合部位には、前記連結ケーブルが前記第1及び第2回動部に沿って配設され、前記第1及び第2回動部のヒンジ結合部位の内部を通過する時に自由に動くように、切開孔がそれぞれ形成されることを特徴とする、請求項2に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  4. 前記第1回動部には、前記連結ケーブルが内部を通過するように通路が形成されることを特徴とする、請求項3に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  5. 前記第1固定ブラケットと画像器機との間には、前記画像器機内に水分が浸透することを防止する第1防水パッキングが圧搾状態で介在され、前記第2固定ブラケットと収納部との間には、前記収納部内に水分が浸透することを防止する第2防水パッキングが圧搾状態で介在されることを特徴とする、請求項2に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  6. 前記第2固定ブラケットは複数のネジによって前記収納部に固定結合され、前記ネジの少なくとも一つは前記収納部を通じて前記水平調節部材に締結されることを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  7. 前記第1固定ブラケットと第1回動部、前記第1回動部と第2回動部、及び前記第2回動部と第2固定ブラケットは駆動ユニットによってそれぞれ回動可能になることを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  8. 前記駆動ユニットは、第1固定ブラケットと隣接した前記第1回動部の部位に設置されるもので、第1駆動ギアが軸結合された第1モーターと、前記第1固定ブラケットの回動中心に設置されるもので、前記第1駆動ギアと噛み合うように形成された第1固定ギアと、第2回動部と隣接した前記第1回動部の部位に設置されるもので、第2駆動ギアが軸結合された第2モーターと、前記第2回動部の回動中心に設置されるもので、前記第2駆動ギアと噛み合うように形成された第2固定ギアと、第2固定ブラケットと隣接した前記第2回動部の部位に設置されるもので、第3駆動ギアが軸結合された第3モーターと、前記第2固定ブラケットの回動中心に設置されるもので、前記第3駆動ギアと噛み合うように形成された第3固定ギアとを具備することを特徴とする、請求項7に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  9. 前記第1〜第3モーターは、前記制御部と電気的に連結されて駆動されることを特徴とする、請求項8に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  10. 前記ヒンジ組立体は、前記第1及び第2回動部が水平方向に回動可能に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  11. 前記定着ケースには、前記水平調節部材とのネジ結合のためのネジ締結ホールが形成され、前記水平調節部材には、前記定着ケースとの相対的な左右回転によって前記ネジ締結ホールが移動することにより生成される移動軌跡にそれぞれ相応する形状を有する調節ホールが形成されることを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  12. 前記本体は、外側に配置され、複数の入力ボタンを有する入力部と、受信される空中波放送データをビデオデータとオーディオデータに分離して出力するテレビジョンチューナー部と、前記テレビジョンチューナー部から出力されるビデオデータを復調して出力するビデオ処理部と、前記テレビジョンチューナー部から出力されるオーディオデータを復調して出力するオーディオ出力部とを具備するテレビジョン受信回路部を含み、
    前記画像機器は、前記ビデオ処理部から出力されるビデオ信号を受信して、ビデオデータに変換して出力するビデオ駆動回路部と、前記ビデオ駆動回路部からのビデオデータを受けて画像を具現するパネルと、前記オーディオ出力部から出力されるオーディオ信号を受信して出力するスピーカーとを具備することを特徴とする、請求項1に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  13. 前記本体は、使用者からの音声を電気的オーディオ信号に変換して出力するマイクと、インターホンから受信される訪問者の情報からビデオ信号とオーディオ信号を出力し、前記マイクから出力されたオーディオ信号を前記インターホンに出力するインターホン処理部と、前記テレビジョンチューナー部とインターホン処理部から入力されるビデオ信号のいずれか一つを前記ビデオ駆動回路部に出力するビデオ選択部と、前記テレビジョンチューナー部とインターホン処理部から入力されるオーディオ信号のいずれか一つをオーディオ出力部に出力するオーディオ選択部とをさらに具備することを特徴とする、請求項12に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  14. 前記本体は、使用者からの音声を電気的オーディオ信号に変換して出力するマイクと、電話線から受信されるオーディオ信号を受信してオーディオ選択部に出力し、前記マイクから出力されるオーディオ信号を電話線を通じて伝送する電話回路部をさらに具備することを特徴とする、請求項12に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
  15. 前記本体は、ホームオートメーションを制御するコンピューターと連結され、住宅内に備えられた器機の操作命令を送受信するホームオートメーションインターフェースをさらに具備することを特徴とする、請求項12に記載の内蔵型多機能テレビジョン装置。
JP2006044344A 2005-11-02 2006-02-21 内蔵型多機能テレビジョン装置 Expired - Fee Related JP4302701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050104119A KR100586827B1 (ko) 2005-11-02 2005-11-02 빌트인 다기능 티브이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007129681A true JP2007129681A (ja) 2007-05-24
JP4302701B2 JP4302701B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=37182391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006044344A Expired - Fee Related JP4302701B2 (ja) 2005-11-02 2006-02-21 内蔵型多機能テレビジョン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070096606A1 (ja)
JP (1) JP4302701B2 (ja)
KR (1) KR100586827B1 (ja)
CN (1) CN100473129C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522566A (ja) * 2011-05-19 2014-09-04 エルゴトロン,インコーポレイティド 支持体に対し電子ディスプレイを接続するディスプレイ取付け用インターフェースシステムおよび方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779252B1 (ko) 2006-01-23 2007-11-27 코스텔(주) 매립형 디스플레이 장치
US7854415B2 (en) * 2006-12-04 2010-12-21 Peerless Industries, Inc. Motorized support for a television or other electronic display
WO2009082289A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Lava Electronics Ab Adjustable motorized screen mount
KR101346502B1 (ko) * 2008-02-21 2013-12-31 엘지전자 주식회사 냉장고 및 냉장고 도어의 제조방법
US20090278007A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Taylor Ronald W System and method for mounting a flat panel device
US7891620B2 (en) * 2008-06-11 2011-02-22 Peerless Industries, Inc. Mount for moving of a display
EP2321598B1 (en) * 2008-09-09 2012-02-01 Arçelik Anonim Sirketi A household appliance
CN101854504B (zh) * 2009-03-30 2015-03-25 株式会社塚本制作所 显示装置收容结构体
KR101020198B1 (ko) * 2009-05-12 2011-03-08 코스텔(주) 빌트인 티브이
KR101021128B1 (ko) * 2009-05-12 2011-03-14 (주)센트로닉스 월 마운트
KR20110055337A (ko) 2009-11-18 2011-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
WO2012109739A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Millson Custom Solutions Inc. Mounting apparatus for an audio/video system and related methods and systems
US9728945B2 (en) 2013-03-13 2017-08-08 Go!Foton Holdings, Inc. Patch panel assembly
US9584879B2 (en) 2013-05-29 2017-02-28 Go!Foton Holdings, Inc. Patch panel cable retention mechanisms
US9462356B2 (en) 2013-05-29 2016-10-04 Go!Foton Holdings, Inc. Patch panel assembly
US9581781B2 (en) * 2013-06-24 2017-02-28 Go!Foton Holdings, Inc. Patch panel pivoting tray cable retention mechanisms
KR101321044B1 (ko) 2013-08-12 2013-10-23 강현주 휴대및 수납이 가능한 주방용 화상기기
CN103960888A (zh) * 2014-05-16 2014-08-06 苏州谊恒印务有限公司 多功能电视柜
CN104075096B (zh) * 2014-07-10 2016-02-10 上海理工大学 电视机的电动伸缩支架
CN104398025B (zh) * 2014-11-29 2017-01-11 河南新乐电器有限公司 一种具有炭火显示效果及音响的电视柜
US9743769B2 (en) * 2015-10-09 2017-08-29 Panasonic Avionics Corporation Entertainment display mount
US10344911B2 (en) 2016-09-20 2019-07-09 Colebrook Bosson Saunders (Products) Limited Tilt mechanism
KR102214298B1 (ko) * 2016-10-06 2021-02-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US10291969B2 (en) 2017-02-14 2019-05-14 Go!Foton Holdings, Inc. Rear cable management
EP3457248B1 (en) * 2017-09-18 2020-11-18 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Mainboard and display panel
US10663106B1 (en) * 2018-08-24 2020-05-26 Nexus 21, Inc. TV wall mount
CN109917859B (zh) * 2019-04-03 2024-05-28 李祖建 一种显示屏可翻转的嵌墙式娱乐终端
KR20210020242A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 엘지전자 주식회사 스마트 월
US12055762B2 (en) 2020-07-02 2024-08-06 Go!Foton Holdings, Inc. Intelligent optical switch
CN112201178A (zh) * 2020-10-13 2021-01-08 河南田川实业有限公司 一种广告灯箱外框
CN114517874A (zh) * 2022-02-22 2022-05-20 周阳帆 一种便于使用的显示器
GB2628559A (en) * 2023-03-28 2024-10-02 Nass Media Wall mount for visual display unit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898116A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Okamura Corp テレビ受像機等の支持装置
KR19990001799U (ko) * 1997-06-23 1999-01-15 윤종용 링크를 이용한 벽걸이형 lcd모니터
TWI234754B (en) * 2004-02-12 2005-06-21 Benq Corp Display
KR100464265B1 (ko) * 2004-06-03 2005-01-03 코스텔(주) 매립형 다기능 티브이 장치
KR100489925B1 (ko) * 2004-08-27 2005-05-17 코스텔(주) 매립형 다기능 티브이 장치
EP1787292A4 (en) * 2004-06-14 2011-12-14 Sava Cvek CARRIAGE AND RAIL SYSTEMS FOR EXTENSIBLE AND RETRACTABLE DEVICES
US7377475B1 (en) * 2005-07-22 2008-05-27 Rodovaldo Lopez Television mount assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522566A (ja) * 2011-05-19 2014-09-04 エルゴトロン,インコーポレイティド 支持体に対し電子ディスプレイを接続するディスプレイ取付け用インターフェースシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070096606A1 (en) 2007-05-03
KR100586827B1 (ko) 2006-06-08
CN1960460A (zh) 2007-05-09
JP4302701B2 (ja) 2009-07-29
CN100473129C (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302701B2 (ja) 内蔵型多機能テレビジョン装置
KR100779252B1 (ko) 매립형 디스플레이 장치
JP4302737B2 (ja) 埋め込み型多機能テレビジョン受像機
KR101749302B1 (ko) 디스플레이 장치
US7352415B1 (en) Electronic image display systems
KR100464265B1 (ko) 매립형 다기능 티브이 장치
US7808563B2 (en) Flat panel TV screen frame system
US8593578B1 (en) Electronic image display systems
JP2009503956A (ja) 取付け回転式テレビユニット
JP2011510697A (ja) レストルーム用ミラー
CN109327763B (zh) 一种音响、播放系统和播放系统控制方法
EP1783420A2 (en) In-wall display device
KR102257484B1 (ko) 디스플레이 장치
KR101337556B1 (ko) 시청 각도 조절이 가능한 디스플레이 장치
JP2005167355A (ja) セットトップボックス
JP2008293878A (ja) 映像表示装置
KR100505462B1 (ko) 모니터 각도 자동 조절장치
KR100779253B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2005020403A (ja) 浴室用テレビ視聴システム
KR20130078566A (ko) 멀티미디어유닛 및 이를 포함하는 디스플레이장치
CN213210856U (zh) 一种低功耗高灵敏度触摸显示屏
JP2003150067A (ja) 平面ディスプレイ装置
KR101452991B1 (ko) 주방용 듀얼 모니터형 다기능 티브이폰 및 그 운용방법
JP2009105547A (ja) パネル型表示装置の壁面設置システム
JP2006157702A (ja) 遠隔操作型テレビジョン受像機及び遠隔操作型av装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees