JP2007128191A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007128191A5
JP2007128191A5 JP2005318963A JP2005318963A JP2007128191A5 JP 2007128191 A5 JP2007128191 A5 JP 2007128191A5 JP 2005318963 A JP2005318963 A JP 2005318963A JP 2005318963 A JP2005318963 A JP 2005318963A JP 2007128191 A5 JP2007128191 A5 JP 2007128191A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
load
maximum
side reference
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005318963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007128191A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005318963A priority Critical patent/JP2007128191A/ja
Priority claimed from JP2005318963A external-priority patent/JP2007128191A/ja
Publication of JP2007128191A publication Critical patent/JP2007128191A/ja
Publication of JP2007128191A5 publication Critical patent/JP2007128191A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. 所定のエリアに滞在している人の、1つ以上の電気器具に対する操作を監視する生活動作監視システムであって、
    分電盤から分岐した少なくとも1つの電気回路に取り付けられ、その電気回路の負荷量を検知する負荷検知センサと、
    前記負荷検知センサから前記負荷量を受信する受信部と、前記受信部が前記負荷検知センサから受信した負荷量の最大値及び最小値を最大側基準値及び最小側基準値として記憶する記憶部と、前記記憶部に前記最大側基準値及び最小側基準値を記憶した後に、前記受信部が前記負荷検知センサから受信する負荷量が、前記最大側基準値を所定の閾値以上超えた場合、あるいは、前記最小側基準値を所定の閾値以上下回った場合に、前記電気器具に対する操作があったと判定する演算部とを有する負荷監視装置と、
    を備えたことを特徴とする生活動作監視システム。
  2. 前記演算部は、前記受信部が負荷検知センサから受信する負荷量が、前記最大側基準値を所定の閾値以上超えた場合、あるいは、前記最小側基準値を所定の閾値以上下回った場合、その超えたあるいは下回った時間の長さが所定の値以上であったときに前記電気器具に対する操作があったと判定することを特徴とする請求項1に記載の生活動作監視システム。
  3. 前記記憶部は、所定期間毎に前記最大側基準値及び最小側基準値を更新するとともに、その更新処理にあたり、今回の所定期間の始期において、直前の所定期間内での前記負荷量の最大値及び最小値を前記最大側基準値及び最小側基準値として記憶し、その後、前記今回の所定期間の経過途中で、記憶中の前記最大側基準値を所定の閾値以上超える負荷量を前記受信部が受信したとき、あるいは、記憶中の前記最小側基準値を所定の閾値以上下回る負荷量を前記受信部が受信したときに、受信した負荷量を新たな最大側基準値又は最小側基準値として記憶することを請求項1又は2に記載の生活動作監視システム。
  4. 前記演算部は、前記今回の所定期間における前記最大側基準値と、前記直前の所定期間における前記最大側基準値とを対比するとともに、前記今回の所定期間における前記最小側基準値と、前記直前の所定期間における前記最小側基準値とを対比し、それらの対比のうちの少なくとも一方での差分が所定量以上の場合に、前記電気器具に対する操作があったと判定することを特徴とする請求項3に記載の生活動作監視システム。
  5. 前記演算部は、前記負荷検知センサが取り付けられたすべての電気回路について第2の所定期間以上前記電気器具に対する操作がなかったと判定したときに、前記所定のエリアに滞在している人に異常があった可能性があると判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の生活動作監視システム。
  6. 所定のエリアに滞在している人の、1つ以上の電気器具に対する操作を監視する生活動作監視システムにおける負荷監視装置であって、
    分電盤から分岐した少なくとも1つの電気回路に取り付けられた負荷検知センサが検知した負荷量を受信する受信部と、
    前記受信部が前記負荷検知センサから受信した負荷量の最大値及び最小値を最大側基準値及び最小側基準値として記憶する記憶部と、
    前記記憶部に前記最大側基準値及び最小側基準値を記憶した後に、前記受信部が前記負荷検知センサから受信する負荷量が、前記最大側基準値を所定の閾値以上超えた場合、あるいは、前記最小側基準値を所定の閾値以上下回った場合に、前記電気器具に対する操作があったと判定する演算部と、
    を備えたことを特徴とする負荷監視装置。
  7. 所定のエリアに滞在している人の、1つ以上の電気器具に対する操作を監視する生活動作監視システムにおける負荷監視装置による負荷監視方法であって、
    前記負荷監視装置は、
    分電盤から分岐した少なくとも1つの電気回路に取り付けられた負荷検知センサが検知した負荷量を受信する受信部と、
    前記受信部が前記負荷検知センサから受信した負荷量の最大値及び最小値を最大側基準値及び最小側基準値として記憶する記憶部と、
    演算部と、を備え、
    前記演算部は、前記記憶部に前記最大側基準値及び最小側基準値を記憶した後に、前記受信部が前記負荷検知センサから受信する負荷量が、前記最大側基準値を所定の閾値以上超えた場合、あるいは、前記最小側基準値を所定の閾値以上下回った場合に、前記電気器具に対する操作があったと判定することを特徴とする負荷監視方法。
JP2005318963A 2005-11-02 2005-11-02 生活動作監視システム、負荷監視装置および負荷監視方法 Pending JP2007128191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318963A JP2007128191A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 生活動作監視システム、負荷監視装置および負荷監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318963A JP2007128191A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 生活動作監視システム、負荷監視装置および負荷監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007128191A JP2007128191A (ja) 2007-05-24
JP2007128191A5 true JP2007128191A5 (ja) 2008-12-11

Family

ID=38150813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318963A Pending JP2007128191A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 生活動作監視システム、負荷監視装置および負荷監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007128191A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851997B2 (ja) * 2007-06-18 2012-01-11 財団法人電力中央研究所 生活状況推定方法及びシステム
JP5276893B2 (ja) * 2008-05-12 2013-08-28 株式会社メガチップス 居住者生存情報通知システム
JP5400127B2 (ja) * 2011-12-22 2014-01-29 日本電信電話株式会社 危険状態判定システム、危険状態判定方法および危険状態判定プログラム
JP5851966B2 (ja) * 2012-10-02 2016-02-03 日本電信電話株式会社 人間活動の検知方法、及び人間活動の検知システム
JP5638591B2 (ja) * 2012-11-26 2014-12-10 三菱電機株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655536B2 (ja) * 2000-06-15 2005-06-02 上田日本無線株式会社 生活状態監視システム
JP2002352352A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 生活行動パターンの異常度判定システム及び生活行動パターンの異常度判定方法
JP2005173668A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd 生活行動パターンの異常判定システム及びそのための装置
JP4172709B2 (ja) * 2003-12-15 2008-10-29 財団法人電力中央研究所 電力需要家居住者の生活状況推定方法およびシステム
JP2005216113A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 単身者異常検知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106959093B (zh) 一种电池形变检测方法及设备
JP2007128191A5 (ja)
US7786410B2 (en) Method of controlling electric kettle for “dry” burn prevention
EP3855555A3 (en) Battery pack
CN101896878A (zh) 接触式传感器装置、控制方法、触控面板装置以及程序
MX2008002271A (es) Sistema de control automatico para lavadora de platos de cocina.
JP6062949B2 (ja) センサシステムの感度を適応させるための方法
JP2006140440A5 (ja) 電気負荷の異常な変化を検出するための電気回路、及び、プラズマチャンバにおいて電気アークが発生しているどうかを検出するための電気回路
WO2008014078A3 (en) Adaptations to intra-thoracic fluid monitoring algorithm
EP2393168A3 (en) Control circuit of power-saving socket
ATE489774T1 (de) Gerät zur bewertung von systemrahmennummern
US20120253739A1 (en) Presence deciding apparatus, system, method and program
JP4963101B2 (ja) ベッドにおける使用者の状態検知システム
JP2015184792A (ja) 電子機器、温度監視制御方法およびプログラム
EP2824573A3 (en) Microcomputer test
RU2015146558A (ru) Предотвращение непреднамеренного разряда литиевой батареи автоматического внешнего дефибриллятора
JP2009056221A5 (ja)
JP2013171588A5 (ja)
US10374452B2 (en) Power saving device
AU2003211870A1 (en) System and method of monitoring an electric range
JP2006067776A5 (ja)
JP2009042183A5 (ja)
JP2010142081A (ja) 単独運転検出方法、単独運転検出装置、及びプログラム
WO2019030241A8 (en) CLOSED SKIN MONITOR COMPRISING A UV SENSOR
JP2016192998A (ja) 報知装置