JP2007125610A - 熱硬化性プラスチック製半田ボール - Google Patents

熱硬化性プラスチック製半田ボール Download PDF

Info

Publication number
JP2007125610A
JP2007125610A JP2005348435A JP2005348435A JP2007125610A JP 2007125610 A JP2007125610 A JP 2007125610A JP 2005348435 A JP2005348435 A JP 2005348435A JP 2005348435 A JP2005348435 A JP 2005348435A JP 2007125610 A JP2007125610 A JP 2007125610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting plastic
solder ball
heat
solder
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005348435A
Other languages
English (en)
Inventor
Akemichi Takizawa
明道 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005348435A priority Critical patent/JP2007125610A/ja
Publication of JP2007125610A publication Critical patent/JP2007125610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電子機器を構成する電子部品と電子基板とを電気接点の役割を担う半田ボールは1mm以下の真球形状を有する物質を製造する事が難題で銅やセラミックを用いた半田ボールは真球度が95%前後であり技術的にも難易度が高く工程が多い製造方法であった。
【解決手段】半田ボールを構成する中心核にフェノールを始めとする熱硬化プラスチックを界面活性方法で真球状に固形化した物質は100%が99%以上の真球度を有しこれの表面をエッチング(ざらつかせる)する事で表面積を拡大し球体とメッキの結合を良好にすると共にニッケル無電解を容易にする。球体に通電性を持たせ導電層を構成する銅メッキ、半田メッキを施す。
【選択図】図1

Description

この発明は半田ボールの中心部分の材質に関する。
技術背景
半田ボールの球状を確保するためには精度の良い球状物質が不可欠であるが1mm以下の球状物質を製作することは高度な技術と製造が難しい。
品質の良い半田ボールを安易かつ大量に生産する事を課題とする。
課題を解決する為の手段
以上の発明を解決する手段として第一の発明は、フェノールを代表とする熱硬化プラスチックを主原料として界面活性の技術を用い球状に製造することは非常に安易で大量に真球度99%以上の良質な真球状態の物質を100%作り出すことが出来、これを半田ボールの中心部分に使用する事で安易で大量に品質の良い半田ボールを製造出来る。
また第二の発明は熱硬化プラスチックの有する性質が半田ボールに要求される耐熱性、耐久性などの性能を十分に満たす事が出来る。
発明の効果
熱硬化プラスチックは熱により硬化反応が発生し固形化する性質があり電子機器の生産時に必要とする半田付けの熱に対して軟化が無く生産性の向上が得られる。
また電子機器の使用時に発生する熱や外気からの熱に対して長く真球形状を維持し電子機器の耐久性を確保出来る。
さらにプラスチックは金属に比べ比重が極めて軽く1cm3あたり1.2gであり銅金属を用いた場合は1cm3に対し8.4g、セラミック、ガラスなどの石英類を用いた場合は1cm3に対し2.4gであり電子機器の軽量化にも貢献できる。
図1で示す通り中心部に熱硬化性プラスチック「フェノール」を代表とする熱硬化性プラスチックを界面活性技術などの製造方法により製作された真球度99%の良質な真球状の物質を使用する。
これを必要とする大きさのみを分球装置で100μ±2μを抽出する。
通電性の無い絶縁物質である熱硬化性プラスチックにメッキを施すために球体表面をエッチング(粗す)で面積を広げニッケルを極めて薄く(10nm程度)メッキを施し通電性を持たせその後の銅メッキ、半田メッキ処理を容易に行う事が出来る。
また球体表面をエッチングする事で球体とメッキの結合を強化出来る。
ここで使用するニッケル、銅、半田は一般的に電子分野で使われている物を任意に選定して使用する。
通電性を得る為には金や銀などを代用する事も可能である。
実施形態の効果
中心部に熱硬化性プラスチックを主原料とし界面活性製法などを用いて製作された真球形状のボールを使用する事で安易で大量に品質の良い半田ボールを製造出来また「図2」電子機器の製造及び使用時における熱による耐久性を確保出来る。
また電子部品の軽量化にも貢献し電子機器製品全体の重量を軽量化する事が出来る。
「他の実施形態」熱硬化性プラスチックでなくても軟化温度高い可逆性プラスチックでも近しい性能が得られる。
この発明の一実施形態を示す斜視図である。 この発明の利点を示す斜視図である。
符号の説明
▲1▼半田ボール中心部分 ▲2▼1の表面状態 ▲3▼ニッケル(Ni)層 ▲4▼銅(Cu) ▲5▼半田層
▲1▼電子部品 ▲2▼電子基板 ▲3▼半田ボール(図1の物)

Claims (4)

  1. 半田ボールの球状を維持する中心部の材質にフェノールに代表される熱硬化性プラスチックを材質とし界面活性製法で製造された真球を使用する事で高精度な真球度を形成する半田ボールを製造する。
  2. 真球状の熱硬化性プラスチックを使用する事で熱硬化性プラスチックの特性である熱により硬化し熱による軟化が無い特徴を活用する事で電子機器内部の半導体・電子基板などが発する熱に対し真球状態を維持し電子機器の性能の安定化実現する。
  3. 熱硬化性プラスチックの特徴である長い年月を経ても劣化が微小で寸法変化が少なく電子機器の耐久性長く維持する。
  4. 電子機器を生産する際に半田付けを行う際に必用とする熱に対し真球状の熱硬化性プラスチックで製作された半田ボールであれば熱による変形に耐え電子機器の製造時に不具合を抑制する事が出来る。
JP2005348435A 2005-11-02 2005-11-02 熱硬化性プラスチック製半田ボール Pending JP2007125610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348435A JP2007125610A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 熱硬化性プラスチック製半田ボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348435A JP2007125610A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 熱硬化性プラスチック製半田ボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007125610A true JP2007125610A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38148707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348435A Pending JP2007125610A (ja) 2005-11-02 2005-11-02 熱硬化性プラスチック製半田ボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007125610A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031864A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Hitachi Metals Ltd はんだボールおよびはんだボールを用いた半導体装置
JP2015186826A (ja) * 2015-06-05 2015-10-29 日立金属株式会社 はんだボールおよび半導体装置
WO2016104658A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 千住金属工業株式会社 接合部材、はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ、フラックスコート材料およびはんだ継手
CN111283345A (zh) * 2020-04-02 2020-06-16 深圳群崴半导体材料有限公司 焊球结构、焊料以及制作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031864A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Hitachi Metals Ltd はんだボールおよびはんだボールを用いた半導体装置
WO2016104658A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 千住金属工業株式会社 接合部材、はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ、フラックスコート材料およびはんだ継手
JP2016125076A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 千住金属工業株式会社 はんだ材料の製造方法
US10675719B2 (en) 2014-12-26 2020-06-09 Senju Metal Industry Co., Ltd. Joining member, solder material, solder paste, formed solder, flux coated material, and solder joint
JP2015186826A (ja) * 2015-06-05 2015-10-29 日立金属株式会社 はんだボールおよび半導体装置
CN111283345A (zh) * 2020-04-02 2020-06-16 深圳群崴半导体材料有限公司 焊球结构、焊料以及制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1292443C (zh) 线圈线路板及其制造方法以及表面安装型线圈元件
KR101054251B1 (ko) 기판 표면 실장용 도전성 접촉 단자
CN105513746B (zh) 电子部件
TW550611B (en) High-frequency coil device and method of manufacturing the same
JP2007537562A5 (ja)
JP6575773B2 (ja) コイル部品、及び該コイル部品の製造方法
US20060222833A1 (en) Imprinting mold for printed circuit board having excellent durability and method of manufacturing printed circuit board using the same
JP2007125610A (ja) 熱硬化性プラスチック製半田ボール
KR20110074514A (ko) 리드 프레임 기판과 그 제조 방법, 및 반도체 장치
TWI725562B (zh) 導電性粒子的製造方法及通過該方法製造的導電性粒子
TW201026170A (en) Substrate of circuit board, circuit board and method of fabricating thereof
US20140210082A1 (en) Semiconductor device
US9397279B2 (en) Electric conductive heat dissipation substrate
JP7005851B2 (ja) 多層異方性導電フィルム
JP2011028829A5 (ja)
JP2007019496A (ja) 半導体パッケージ基板
US20230058751A1 (en) Inductor component
JP2014086624A (ja) 磁性複合材料の製造方法
KR20060082006A (ko) 휴대폰용 내장 안테나의 제조방법
JP6291789B2 (ja) 積層コイル部品
JP3198772U (ja) レンズ積載デバイス
CN204119639U (zh) 铁氧体电路板
US9659884B2 (en) Carrier substrate
CN105281064A (zh) 一种微型弹性连接器及其制作方法
CN1278451C (zh) 用于对各向异性导电弹性材料预加应力的设备和方法