JP2007124601A - 多機能携帯電話機 - Google Patents

多機能携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007124601A
JP2007124601A JP2005342816A JP2005342816A JP2007124601A JP 2007124601 A JP2007124601 A JP 2007124601A JP 2005342816 A JP2005342816 A JP 2005342816A JP 2005342816 A JP2005342816 A JP 2005342816A JP 2007124601 A JP2007124601 A JP 2007124601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
mobile phone
fingerprint authentication
fingerprint
portable telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005342816A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Todo
伸一 藤堂
Balaka Gonzalez Jordi
バラカ ゴンサレス ジョルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005342816A priority Critical patent/JP2007124601A/ja
Publication of JP2007124601A publication Critical patent/JP2007124601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】盗難などに対しても高いセキュリティ機能を有し、また操作性も良い携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機本体に表示部と一体化した指紋認識センサーを備え、指紋認証により、電話機能、各種コントロール機能等が可能となる。
【選択図】図1

Description

この発明は、携帯電話機に関する。
従来の携帯電話機は、図2に示すように、電話通信機能を果たすものである。暗証番号を登録することによりセキュリティ機能を果たす。携帯電話機の内部にはCIMカードが内蔵されており各種データが記録される。
しかしながら、以上の技術によれば、セキュリティ面で弱く、CIMカードを他の携帯電話機に装着することによりデータの盗難にあう可能性があった。
そこで、この発明は、暗証番号に代わり、指紋認証による高いセキュリティーが可能となる。CIMカードのデータも指紋照合しないと読み取ることができない為、データの保護ができる。また指紋登録により、指一本の指紋認証にて電話をかける事ができるようになる。
指紋認証によるセキュリティ機能、電話番号登録、電話機能、各種コントロール機能、ホームセキュリティコントロール機能を持たせることにより、多機能な携帯電話機を提供することを課題とする。
ホームセキュリティコントロール機能としてはIPカメラの情報、室温コントロール、ガス漏れなど緊急時の連絡先への連絡等が可能になる。
以上の課題を解決するために、第一発明は、携帯電話機本体に指紋認証装置を設けたことを特徴とする多機能携帯電話機である。
第二発明は、指紋認証センサーを表示部と一体化したことを特徴とする多機能携帯電話機である。
また、第三発明は、便利で使いやすく、高いセキュリティー機能とコントロール機能を持った多機能携帯電話機である。
第一発明、第二発明、または第三発明によれば、便利で使いやすく指一本で電話をかけたり、各種コントロール機能を利用でき、盗難に遭っても電話機の保護とデータ保護ができる。
この発明の一実施形態を、図1に示す。
多機能携帯電話機は本体1と表示部2及び各種ボタン類3で構成されている。これ等に指紋認証センサー4を搭載し一体化されている。
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、指紋認証にて高いセキュリティー機能を果たし、指紋認証による電話機能を果たしたり、またホームセキュリティコントロール機能を果たすことができる。
「他の実施形態」
図1の実施形態では、携帯電話機の表示部と指紋認証センサーが一体化しているが、他の実施形態では、携帯電話機の表示部だけのものでも良い。
この発明の一実施形態を示す正面図である。 従来技術を示す正面図である。
符号の説明
1 携帯電話機本体 2 表示部
3 操作ボタン類 4 指紋認証センサー

Claims (4)

  1. 携帯電話に指紋認証装置を付加したことを特徴とする多機能携帯電話機。
  2. 前記指紋認証装置は指紋認識センサーとプロセッサー部で構成され、指紋認識センサーは携帯電話機の表示部と一体化したことを特徴とする請求項1記載の多機能携帯電話機。
  3. 前記指紋認証装置は指紋認証登録機能を持ち、例えば手の10指の指紋認証登録することにより、操作ボタン類との組み合わせにで、セキュリティ機能、電話機能、各種コントロール機能、ホームセキュリティコントロール機能、緊急時の連絡機能等を持たせることができることを特徴とする請求項1記載の多機能携帯電話機。
  4. 前記指紋認証装置は携帯電話機だけでなく、携帯用コンピューター(PDA)にも搭載することができることを特徴とする。
JP2005342816A 2005-10-28 2005-10-28 多機能携帯電話機 Pending JP2007124601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005342816A JP2007124601A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 多機能携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005342816A JP2007124601A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 多機能携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007124601A true JP2007124601A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38147890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005342816A Pending JP2007124601A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 多機能携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007124601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11239286B2 (en) 2018-09-12 2022-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting diode panels and display devices including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11239286B2 (en) 2018-09-12 2022-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting diode panels and display devices including the same
US11871642B2 (en) 2018-09-12 2024-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting diode panels and display devices including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9559740B2 (en) Mobile terminal case and mobile terminal
JP6060267B2 (ja) 端末のロック解除処理方法、装置、端末装置、プログラム、及び記録媒体
US9692868B2 (en) Mobile terminal and control method for the mobile terminal
TW201539234A (zh) 用於電子裝置之安全方法
JPWO2004104813A1 (ja) 指紋センサ内蔵携帯端末装置
CN102752113A (zh) 便携式信息终端的认证装置及其认证方法
JP4290691B2 (ja) 携帯通信端末装置及びプログラム
KR20150046852A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 암호를 이용한 인증 방법
JP2014110009A (ja) 携帯端末装置
US20210034114A1 (en) Mobile terminal
CN108781234B (zh) 功能控制方法及终端
JP2011095840A (ja) 認証機能を有するusbメモリ装置
KR20110108646A (ko) 휴대 단말 및 그의 소유자 모드 자동 전환 방법
JP6568821B2 (ja) 携帯電子機器、セキュリティ制御方法及びセキュリティ制御プログラム
JP2008186320A (ja) 入力装置、移動体通信端末、および、プログラム
JP2005268951A (ja) 携帯電話機
JP3969262B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007124601A (ja) 多機能携帯電話機
JP5029991B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2007156929A (ja) 電子機器、電子機器におけるヒンジ機構及びロック制御方法
US20080178280A1 (en) Method for Preventing Electronic Devices from Unauthorized Switching On
CN106548089A (zh) 保护终端数据的方法及装置
JP2005237509A (ja) 入力装置
JP5726056B2 (ja) 携帯情報端末、その制御方法、及びプログラム
EA013885B1 (ru) Система защиты персонального устройства от несанкционированного доступа к нему