JP2007122492A - ネットワーク画像処理システム及び該システムにおける情報送信制御方法 - Google Patents

ネットワーク画像処理システム及び該システムにおける情報送信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007122492A
JP2007122492A JP2005314964A JP2005314964A JP2007122492A JP 2007122492 A JP2007122492 A JP 2007122492A JP 2005314964 A JP2005314964 A JP 2005314964A JP 2005314964 A JP2005314964 A JP 2005314964A JP 2007122492 A JP2007122492 A JP 2007122492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
transmission
mail
image processing
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005314964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4788293B2 (ja
Inventor
Junya Yamada
順也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005314964A priority Critical patent/JP4788293B2/ja
Publication of JP2007122492A publication Critical patent/JP2007122492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788293B2 publication Critical patent/JP4788293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク画像処理装置が送信する電子メールの宛先として、正しい宛先を登録できるようにする。
【解決手段】スキャンした画像などの情報をネットワーク画像処理装置から自分の電子メールアドレス宛に送信したい場合、ユーザは、自分の電子メールアドレスから登録要求メールをネットワーク画像処理装置に送る。ネットワーク画像処理装置は、登録要求メールを受け取ると(S11)、そのメールのヘッダの差出人欄に示されるアドレスを送信先リストへと登録する(S5)。スキャンした画像を送信する場合、ユーザは、送信先リストに含まれる送信先アドレスの中から、自分のアドレスを選択することで、正しく自分宛にスキャン画像を送信できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークに接続されるスキャナ、プリンタ、ファクシミリ装置、複写機、複合機などのネットワーク画像処理システムに関し、特に電子メール等のネットワーク経由での通信手段によりネットワーク上のコンピュータにデータ又は通知を送信するネットワーク画像処理システムに関する。
近年、Scan to Email(スキャン・トゥ・イーメール)と呼ばれる機能を持つ複合機などのネットワーク画像処理装置が現れている。この機能は、スキャンした原稿画像を電子メールに添付し、指定された電子メールアドレスに送信する機能である。古くは、この機能が送信する電子メールの差出人は画像処理装置の電子メールアドレスであり、そのメールの題名も本文内容も宛先も、画像処理装置のコントロールパネルからあらかじめ登録されたものが用いられていた。これらの情報を画像処理装置のコントロールパネルから入力することはかなり煩雑な作業になるので、特許文献1では、それに対する改善として、それら登録情報をホストコンピュータ上で作成し、電子メールで画像処理装置に送って登録させる方式を提案している。この方式では、画像処理装置が送信する電子メールの宛先、差出人、題名、本文、パスワードなどを「本文」に含んだ登録用電子メールを、ホストコンピュータ上で作成し、画像処理装置に送信する。
しかしながら、この方式では、宛先等の登録情報を画像処理装置に送る登録用電子メールの本文中にユーザが記述するので、記入誤りが生じ、誤って意図しない人に画像処理装置から電子メールが送信されるおそれがある。これは、画像処理装置のコントロールパネルから宛先を入力する場合にも同様である。また、本文中に宛先等を書き込む方式では、特定のアドレスを不正に宛先として登録することができ、不要なデータを故意に送付することもできてしまう。
以上、複合機等の単体の画像処理装置の場合について説明したが、PC(パーソナルコンピュータ)にスキャナを接続して構成した画像処理システムから他のコンピュータにスキャン画像などを送信する場合にも、同様の問題は生じる。
特開2002−215549号公報
本発明は、ネットワーク画像処理システムが送信する電子メールの宛先として、正しい宛先を登録できるようにする。
本発明の1つの側面では、ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムであって、送信先登録のための電子メールを受信した場合、この電子メールの差出人アドレスを抽出し、該アドレスを送信先として送信先リストに登録する登録手段と、所定の送信情報についての送信先の入力を受け付け、入力された送信先が前記送信先リストに登録されていない場合には、前記送信情報の送信を保留する制御手段と、を備えるネットワーク画像処理システム、を提供する。
好適な態様では、前記制御手段は、送信を保留している前記送信情報の送信先を差出人アドレスとして含む送信先登録のための電子メールを受信した場合に、該送信先に対して前記送信情報を送信する。
別の好適な態様では、前記制御手段は、前記入力された送信先に対して確認のための電子メールを送信し、この確認のための電子メールに対応して該送信先から電子メールを受信した場合に、前記差出人アドレスを送信先として送信先リストに登録する。
また、本発明の別の側面では、ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムであって、送信先登録のための電子メールを受信した場合、その電子メールの差出人アドレスを抽出し、送信先リストに登録する登録手段と、所定の送信情報についての送信先の入力を受け付ける手段であって、前記送信先リストに登録された各送信先を選択肢としてユーザに提示して選択を受け付け、選択された送信先に対して前記送信情報を送信する制御手段と、を備えるネットワーク画像処理システム、を提供する。
好適な態様では、前記登録手段は、前記送信先登録ための電子メールを受信した場合に、この電子メールの差出人アドレスに対して確認のための電子メールを送信し、この確認のための電子メールに対する返信メールを受信した場合に、前記差出人アドレスを送信先として送信先リストに登録する。
別の好適な態様では、前記登録手段は、前記送信先登録のための電子メールから認証情報を抽出し、該認証情報を前記送信先に対応づけて前記送信先リストに登録し、前記制御手段は、送信先に対応づけて入力された認証情報が前記送信先リストに登録された正しいものであるか否かを判定し、正しいものである場合に前記送信情報を前記送信先に送信する。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1に示すように、実施の形態のネットワーク画像処理装置10は、LAN(ローカルエリアネットワーク)又はインターネットなどのネットワーク12に接続されている。ネットワーク画像処理装置10は、スキャンした原稿の画像のデータを添付ファイルとして電子メールに添付し、ネットワーク12を経由してクライアント装置14に対して送信する、いわゆるScan to Email機能を備える。ここでは、ネットワーク画像処理装置10として、デジタル複合機を例にとって説明する。
上述の従来技術では、このScan to Email機能での電子メール送信先のアドレスを、「本文」に記述した電子メールをクライアント装置14からネットワーク画像処理装置10に送信して登録したのに対し、この実施の形態では、ネットワーク画像処理装置10が、クライアント装置14から送られてくる登録要求の電子メールのヘッダの差出人欄に記述される電子メールアドレス(差出人アドレス)を、送信先のアドレスに登録する。
すなわち、この実施の形態では、ネットワーク画像処理装置10にスキャン画像の送信先アドレスを登録したいユーザは、自分のパーソナルコンピュータ等のクライアント装置14から、ネットワーク画像処理装置10の電子メールアドレスに対して送信先登録を要求する登録要求メールを送信する。登録要求メールは、例えばタイトル欄又は本文欄の冒頭など、電子メール中の所定の場所に「《送信先登録》」などといった登録要求メールであることを示す所定の文字列を含むメールであり、このような規則に従ってユーザが作成すればよい。また、送信先登録専用の電子メールアドレスをネットワーク画像処理装置10に持たせ、そのアドレス宛に到来した電子メールは登録要求メールとして取り扱うようにしてもよい。
また、登録要求メールには、パスワード等の認証情報を記述又は添付できるようにしてもよい。例えばパスワードの場合、そのメールの本文中など所定の場所に、「Password:*********」("*********"がパスワードの文字列)などと、パスワードである旨を示す所定の文字列に続けてパスワード文字列を記述すればよい。
ネットワーク画像処理装置10は、そのように所定の規則に従ってユーザが作成した登録要求メールを受け取ると、そのメールの差出人アドレスを、スキャン結果の送信先の候補として、送信先リストに登録する。
この登録の手順を、図2を参照して説明する。この手順では、ネットワーク画像処理装置10は、ネットワーク12を介して電子メールを受信すると、まずその電子メールが登録要求メールであるか否かを判定する(S1)。例えば、電子メール中の所定の場所に登録要求メールであることを示す文字列が含まれていれば、そのメールが登録要求メールであると判定すればよい。また、送信先登録専用の電子メールアドレスを用意している場合は、そのアドレス宛に到来したメールは登録要求メールと判定すればよい。
受信した電子メールが登録要求メールで無ければ、ネットワーク画像処理装置10はその電子メールを印刷出力する(S2)。この例は、ネットワーク画像処理装置10が受信した電子メールを印刷する機能を持つ場合の例である。
一方、受信した電子メールが登録要求メールであれば、ネットワーク画像処理装置10は、その電子メールの差出人欄のアドレスを抽出し、そのアドレスが自分の記憶している送信先リストに登録されているかどうかを調べる(S3)。登録されていれば、既にそのアドレスは送信先として登録済みなので、そのアドレスに対して、既に送信先として登録済みである旨を示す電子メールを送信する(S4)。この処理は、同じアドレスが送信先リストに重複登録されることを防ぐためである。
ステップS3で、差出人のアドレスが送信先リストにないと判定された場合、ネットワーク画像処理装置10は、そのアドレスを送信先リストに登録する(S5)。なお、送信先リストに登録するアドレスに対し、パスワード等の認証情報による保護をかける構成をとる場合は、その電子メールから認証情報を探し、見つかればその認証情報をそのアドレスに対応づけて送信先リストに登録する。電子メール中から認証情報が見つからなければ、ネットワーク画像処理装置10は、送信先リストへ差出人アドレスを登録しない。この場合、例えば、ネットワーク画像処理装置10から差出人に対し、認証情報が含まれないので送信先の登録をしなかった等のエラーメッセージを含んだ電子メールを返信するようにしてもよい。
ステップS5で送信先リストに対してアドレスを登録すると、ネットワーク画像処理装置10は、内蔵する記憶装置の中に、そのアドレスを送信先とするスキャン画像が保存されているか否かを調べる(S6)。そのようなスキャン画像が保存されていなければ、処理は終了する。そのようなスキャン画像が登録されていれば、そのスキャン画像を添付した電子メールを作成し、そのアドレス宛に送信する(S7)。ステップS6及びS7は、送信先リストへのアドレスの登録の前に、ネットワーク画像処理装置10のローカルでの操作でそのアドレスへ送る原稿をスキャンした場合のものである(詳細は、次の図3の説明で述べる)。なお、送信先リストに未登録のアドレスを宛先とするスキャン画像を保存する場合に、そのスキャン画像に対し送信先アドレスだけでなくパスワード等の認証情報も対応づけて保存する構成をとる場合は、保存されている認証情報と登録要求メールに記述されていた認証情報とを比較し、両者が一致した場合にのみ、送信先リストへのそのアドレスと認証情報の登録を認め、スキャン画像を送信するように制御してもよい。
次に、図3を参照して、ユーザから原稿のスキャン送信(すなわち原稿をスキャンし、スキャン画像を電子メールで送信する処理)が指示された場合の、ネットワーク画像処理装置10の処理手順を説明する。この手順は、ユーザが原稿をプラテン又は自動原稿送り装置にセットし、コントロールパネルの操作メニュー等からスキャン送信の実行を指示した場合に実行される。この場合、ネットワーク画像処理装置10は、例えば、コントロールパネルの表示装置に、送信先と、パスワード等の認証情報を入力するためのユーザインタフェース画面を表示し、ユーザに送信先の電子メールアドレスと、認証情報の入力を促す(S11)。
このステップS11において、送信先の入力を容易にするために、送信先リストに含まれる各送信先アドレスを例えばメニュー形式で一覧表示し、その中からユーザが所望の送信先を選択できるようにすることも好適である。この場合、ユーザは、選んだ送信先に対応するパスワード等の認証情報を、コントロールパネルから入力する。
また、送信先リストの一覧表示からアドレスを選択する構成において、送信先リストの中にない電子メールアドレスを手入力により入力できるようにすれば、送信先リストに未登録のアドレスに対するスキャン原稿の送信を予約することもできる。
なお、送信先リストに未登録のアドレスを手入力する場合には、ユーザは、ステップS11で認証情報は入力してもよいし、しなくてもよい。認証情報を入力した場合は、ユーザは、後でネットワーク画像処理装置10へと送る登録要求メールの中に、入力したものと同じ認証情報を組み込む必要がある。
次にネットワーク画像処理装置10は、ステップS11で入力された送信先の電子メールアドレスが送信先リストに登録されているものかどうかを判定する(S12)。送信先アドレスが送信先リストの一覧表示から選択された場合は、この判定結果は肯定(Y)となる。送信先アドレスが手入力された場合は、そのアドレスを送信先リスト状の各アドレスと比較することで、リスト状での有無を判定すればよい。
このような判定の結果、入力されたアドレスが送信先リストにあることが分かれば、次にステップS11で入力された認証情報が、そのアドレスに対応づけて送信先リストに登録されている正しいものであるか否かを判定する(S13)。正しくなければ、送信先アドレス又は認証情報のいずれかが誤っていることを示すメッセージをコントロールパネルの表示装置に表示し、アドレス及び認証情報の再入力を促す(S14)。ステップS13で、正しい認証情報が入力されたと判定された場合は、ネットワーク画像処理装置10は、プラテン又は自動原稿送り装置にセットされた原稿のスキャンを実行し、その結果得られたスキャン画像を添付した電子メールを作成して送信先アドレスに対して送信する(S15)。
なお、ステップS11で入力された送信先アドレスが送信先リストに登録されていないものであった場合(S12の判定結果が否定)は、ネットワーク画像処理装置10は、ユーザに対し送信先アドレスの登録のためにそのユーザ自身の電子メールアドレスから当該装置10宛に電子メール(登録要求メール)を送る作業が必要であることを示すメッセージをコントロールパネルの表示装置に表示する(S16)。そして、プラテン等にセットされた原稿のスキャンを実行し、その結果得られたスキャン画像を、内蔵する記憶装置内に保存する(S17)。このとき保存するスキャン画像には、ステップS11で入力された送信先アドレスと、認証情報(もし入力されていれば)とを対応づけて保存する。このようにして保存されたスキャン画像は、ユーザがステップS16のメッセージに従って自分の電子メールアドレス(すなわちステップS11で入力した送信先アドレス)からネットワーク画像処理装置10へと登録要求メールを送信すると、図2のステップS6及びS7の処理が行われることにより、ユーザの元へと送信されることになる。
なお、ユーザが送信先リストに未登録のアドレスを入力した場合に、ネットワーク画像処理装置10がステップS16でその未登録アドレス宛に登録確認用の電子メールを送信し、ユーザがその電子メールに対する返信を行えば、それをネットワーク画像処理装置10が受け取って送信先アドレスの登録を行うようにしてもよい。なお、未登録アドレスに対応づけてステップS11で認証情報が入力された場合は、ネットワーク画像処理装置10が送る登録確認用の電子メールには、認証情報の記入又は添付を促すメッセージ等を組み込んでおけばよい。
ここでは、ステップS11で未登録アドレスが送信先として入力された場合に、登録確認用の電子メールをそのアドレス宛に送信したが、これに限らず、例えば図2の手順で送信先リストに未登録のアドレスから登録要求メールが到来した場合に、そのアドレスをステップS5で送信先リストに登録する前に、同様の登録確認用メールをそのアドレス宛に送信し、その登録確認用メールに対してそのアドレスから返信が到来して初めてそのアドレスを送信先リストに登録するようにしてもよい。このようにすることで、アドレスの詐称への抑止効果を期待することができる。
また、図4に示すように、ネットワーク画像処理装置10から、リモートのクライアント装置に対し、送信先登録用のUI(ユーザインタフェース)画面をウェブページなどの形で提供してもよい(S21)。この画面に対してユーザが送信先アドレス及び認証情報を入力すると(S22)、それら入力情報がネットワーク画像処理装置10までSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)等で保護された状態で送信される。これを受け取ったネットワーク画像処理装置10は、登録確認用の電子メールをその送信先アドレス宛に送信する(S23)。これに対してそのアドレスを差出人とする返信のメールが到来すれば、ユーザがUI画面に入力した送信先アドレスが、実在する正しいアドレスであることが確認できる。この場合、返信のメールが図2の手順における登録要求メールに該当する。この返信のメールを受け取った際のネットワーク画像処理装置10の処理手順は、図2と同様でよい。
また図3の例は、原稿のスキャンを行う前に送信先の入力を行う場合の処理の流れであった。ネットワーク画像処理装置10は、このような流れの他に、原稿のスキャンを先に行ってその結果得られたスキャン画像を記憶装置(例えばユーザの親展ボックスなど)に保存し、その後でそのスキャン画像に対して送信先を指定することもできる。この場合、図3のステップS11の前にスキャン処理が実行され、ステップS15及びS17がなくなる他は、図3と同様の手順でよい。
また、送信先リストに登録した送信先アドレスに対する認証情報の変更については、ユーザが変更前の認証情報と変更後の認証情報を所定の形式で記述した認証情報変更用の電子メールをその送信先アドレスからネットワーク画像処理装置10に送信することで、行えるようにすることもできる。
以上説明したように、この実施の形態によれば、ネットワーク画像処理装置10は、登録要求メールの差出人アドレスを送信先リストに登録するので、登録するアドレスの入力誤りを防止することができ、また不正なアドレスの登録を困難にすることができる。また、この実施の形態によれば、送信先リストに登録される各送信先アドレスに対し、パスワード等の認証情報により保護をかけることができるので、送信先リストに登録されたアドレスに対して不正に電子メールを送るような不正利用も抑止できる。
なお、以上の例では、スキャン画像を電子メールで送信する場合を例に取ったが、スキャン画像以外の情報、例えばネットワーク画像処理装置10の状態(例えば印刷完了や印刷失敗など)を通知する電子メールの送信先アドレスについても、同様の方法で送信先リストに登録することができ、利用することができる。
また、以上の例では、ネットワーク画像処理装置10がデジタル複合機である場合を説明したが、スキャナやプリンタなどといった他の種類の画像処理装置である場合にも上記実施の形態が適用可能である。
また、以上の例では、複合機等のネットワーク画像処理装置を例にとったが、スキャナ等の画像処理装置をPCに接続して構成される画像処理システムについても、上述の方式は適用可能であり、同様の効果を得ることができる。
ネットワーク画像処理装置の場合も、画像処理装置に接続されたPCの場合も、情報処理のためのハードウエアとして、CPU(中央演算装置)、メモリ(一次記憶)、各種I/O(入出力)インタフェース等がバスを介して接続された回路構成を有する。また、そのバスに対し、例えばI/Oインタフェース経由で、ハードディスクドライブや各種規格の可搬型の不揮発性記録媒体(CDやDVD、フラッシュメモリなど)を読み取るためのドライブが接続される。このようなドライブは、メモリに対する外部記憶装置として機能する。上述した実施の形態の処理内容が記述されたプログラムが、そのような外部記憶装置に保存され、ネットワーク画像処理装置又はPCにインストールされている。また、このプログラムは、CPUからアクセス可能なROM(リード・オンリー・メモリ)に保持されていてもよい。上外部記憶装置に記憶されたプログラムがメモリに読み出されCPUにより実行されるか、又はROM上のプログラムがCPUから実行されることにより、上述の実施の形態の処理が実現される。実施の形態の処理において用いられる送信先リストは、消去されないよう外部記憶装置に保存され、適宜メモリに読み出されて利用される。また、送信先がリストに未登録などの理由でスキャン画像の送信を保留する場合、そのスキャン画像は送信先アドレスと対応づけて外部記憶装置に保存される。
実施の形態のネットワーク画像処理装置を備えたシステムを示す図である。 電子メールを受け取った時のネットワーク画像処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 スキャン送信の指示を受けた時のネットワーク画像処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 送信先登録の指示を受けた時のネットワーク画像処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 ネットワーク画像処理装置、12 ネットワーク、14 クライアント装置。

Claims (10)

  1. ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムであって、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、この電子メールの差出人アドレスを抽出し、該アドレスを送信先として送信先リストに登録する登録手段と、
    所定の送信情報についての送信先の入力を受け付け、入力された送信先が前記送信先リストに登録されていない場合には、前記送信情報の送信を保留する制御手段と、
    を備えるネットワーク画像処理システム。
  2. 請求項1記載のネットワーク画像処理システムであって、
    前記制御手段は、送信を保留している前記送信情報の送信先を差出人アドレスとして含む送信先登録のための電子メールを受信した場合に、該送信先に対して前記送信情報を送信する、
    ことを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  3. 請求項1記載のネットワーク画像処理システムであって、
    前記制御手段は、前記入力された送信先に対して確認のための電子メールを送信し、この確認のための電子メールに対応して該送信先から電子メールを受信した場合に、前記差出人アドレスを送信先として送信先リストに登録する、
    ことを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  4. ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムであって、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、その電子メールの差出人アドレスを抽出し、送信先リストに登録する登録手段と、
    所定の送信情報についての送信先の入力を受け付ける手段であって、前記送信先リストに登録された各送信先を選択肢としてユーザに提示して選択を受け付け、選択された送信先に対して前記送信情報を送信する制御手段と、
    を備えるネットワーク画像処理システム。
  5. 請求項1又は4に記載のネットワーク画像処理システムであって、
    前記登録手段は、前記送信先登録ための電子メールを受信した場合に、この電子メールの差出人アドレスに対して確認のための電子メールを送信し、この確認のための電子メールに対する返信メールを受信した場合に、前記差出人アドレスを送信先として送信先リストに登録する、
    ことを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  6. 請求項1又は4に記載のネットワーク画像処理システムであって、
    前記登録手段は、前記送信先登録のための電子メールから認証情報を抽出し、該認証情報を前記送信先に対応づけて前記送信先リストに登録し、
    前記制御手段は、送信先に対応づけて入力された認証情報が前記送信先リストに登録された正しいものであるか否かを判定し、正しいものである場合に前記送信情報を前記送信先に送信する、
    ことを特徴とするネットワーク画像処理システム。
  7. ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムにおける情報送信制御方法であって、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、この電子メールの差出人アドレスを抽出し、該アドレスを送信先として送信先リストに登録し、
    所定の送信情報についての送信先の入力を受け付け、
    入力された送信先が前記送信先リストに登録されていない場合には、前記送信情報の送信を保留する、
    情報送信制御方法。
  8. ネットワークに接続されたネットワーク画像処理システムにおける情報送信制御方法であって、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、その電子メールの差出人アドレスを抽出し、送信先リストに登録し、
    前記送信先リストに登録された各送信先を選択肢としてユーザに提示し、それら選択肢の中から所定の送信情報についての送信先の入力を受け付け、
    選択された送信先に対して前記送信情報を送信する、
    ことを特徴とする情報送信制御方法。
  9. 画像処理装置に接続されたコンピュータに、該画像処理装置に関連する所定の送信情報を指定された送信先に送信させる処理を実行させるためのプログラムであって、該コンピュータに、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、この電子メールの差出人アドレスを抽出し、該アドレスを送信先として送信先リストに登録し、
    前記送信情報についての送信先の入力を受け付け、
    入力された送信先が前記送信先リストに登録されていない場合には、前記送信情報の送信を保留する、
    処理を実行させるためのプログラム。
  10. 画像処理装置に接続されたコンピュータに、該画像処理装置に関連する所定の送信情報を指定された送信先に送信させる処理を実行させるためのプログラムであって、該コンピュータに、
    送信先登録のための電子メールを受信した場合、その電子メールの差出人アドレスを抽出し、送信先リストに登録し、
    前記送信先リストに登録された各送信先を選択肢としてユーザに提示し、それら選択肢の中から所定の送信情報についての送信先の入力を受け付け、
    選択された送信先に対して前記送信情報を送信する、
    処理を実行させるためのプログラム。
JP2005314964A 2005-10-28 2005-10-28 ネットワーク画像処理システム及びプログラム Expired - Fee Related JP4788293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314964A JP4788293B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 ネットワーク画像処理システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314964A JP4788293B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 ネットワーク画像処理システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007122492A true JP2007122492A (ja) 2007-05-17
JP4788293B2 JP4788293B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38146261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005314964A Expired - Fee Related JP4788293B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 ネットワーク画像処理システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4788293B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072635A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び画像データ送信方法
JP2015026114A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2015186152A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
WO2018128217A1 (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 에이치피프린팅코리아 주식회사 이메일 프린팅 서비스를 제공하는 서버 및 그 서버의 동작 방법
JP2019133585A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 ブラザー工業株式会社 サーバとサーバのためのコンピュータプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268307A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2002032303A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Minolta Co Ltd 画像読取り装置および画像通信システム
JP2002132684A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sharp Corp 冷蔵庫及び冷蔵庫在庫情報管理システム
JP2002261835A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd データ伝送システム、装置および方法
JP2004007225A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Works Ltd メール管理方法、メール管理プログラム、並びにメール管理装置
JP2004048451A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sharp Corp 画像送信装置
JP2004260605A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Kyocera Mita Corp ネットワークスキャナ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268307A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP2002032303A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Minolta Co Ltd 画像読取り装置および画像通信システム
JP2002132684A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sharp Corp 冷蔵庫及び冷蔵庫在庫情報管理システム
JP2002261835A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd データ伝送システム、装置および方法
JP2004007225A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Works Ltd メール管理方法、メール管理プログラム、並びにメール管理装置
JP2004048451A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Sharp Corp 画像送信装置
JP2004260605A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Kyocera Mita Corp ネットワークスキャナ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072635A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び画像データ送信方法
JP2015026114A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2015186152A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
US9912578B2 (en) 2014-03-25 2018-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus, control method for the same, and computer-readable storage medium
WO2018128217A1 (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 에이치피프린팅코리아 주식회사 이메일 프린팅 서비스를 제공하는 서버 및 그 서버의 동작 방법
CN110140143A (zh) * 2017-01-04 2019-08-16 惠普打印机韩国有限公司 用于提供电子邮件打印服务的服务器和用于操作所述服务器的方法
JP2019133585A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 ブラザー工業株式会社 サーバとサーバのためのコンピュータプログラム
JP7017089B2 (ja) 2018-02-02 2022-02-08 ブラザー工業株式会社 サーバとサーバのためのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4788293B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037513B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses used by plurality of users, image processing apparatus included in the image processing system
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US7739342B2 (en) Image formation apparatus, image formation method, and image formation program embodied on computer readable medium
JP4274206B2 (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、ジョブ特定方法及びジョブ特定処理プログラム
US20050254070A1 (en) Image output apparatus
JP5088351B2 (ja) 電子メール送信装置およびプログラム
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP4933149B2 (ja) 情報処理装置、電子データ転送方法及びプログラム
JP4788293B2 (ja) ネットワーク画像処理システム及びプログラム
JP2006262023A (ja) 画像読取装置
JP2009188618A (ja) Faxサーバおよびプログラム
US20200366683A1 (en) Data transmission apparatus, control method for data transmission apparatus, and storage medium
US8068241B2 (en) Data processing apparatus, method and computer program product for passing data among plural users with different processing associated with different users in the same group
US10728422B1 (en) Multi-function device and method for secure scanning
JP2009159562A (ja) 画像送信装置及び画像送信方法
JP2006344126A (ja) ジョブ情報表示装置
JP4631729B2 (ja) 画像形成装置及びファイル送信システム
JP2007034615A (ja) 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2006197386A (ja) データ送信装置
JP2010187173A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20240259432A1 (en) Image forming device restricting transmission of email having scan data to email address when memory stores no domain matching domain of the mail address
JP2014121056A (ja) インターネットファックス送信可否判定システム、ファックス送信可否判定装置及びその方法
US20230315873A1 (en) Information processing apparatus and control method
JP4684216B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、及びプログラム
JP2008040630A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理プログラムおよびジョブ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees