JP2007122310A - Data processor - Google Patents
Data processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007122310A JP2007122310A JP2005312214A JP2005312214A JP2007122310A JP 2007122310 A JP2007122310 A JP 2007122310A JP 2005312214 A JP2005312214 A JP 2005312214A JP 2005312214 A JP2005312214 A JP 2005312214A JP 2007122310 A JP2007122310 A JP 2007122310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gpp
- data
- asynchronous
- area
- dpram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デュアルポートメモリを使用してデータの処理を行うデータ処理装置に関する。 The present invention relates to a data processing apparatus that processes data using a dual port memory.
特許文献1は、CPUがデュアルポートメモリへ非同期にアクセスする方法を開示する。
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、複数のCPUがデュアルポートメモリに同時にアクセスしたときに生じるコンフリクトは、デュアルポートメモリにコンフリクト処理機能が装備されていなければ解消されない。
従って、デュアルポートメモリの種類に依存しなくても、複数のCPUが、デュアルポートメモリに対して任意のタイミングでアクセスできるように改良されたデータ処理装置が望まれる。
However, with the method disclosed in
Therefore, there is a need for an improved data processing apparatus that allows a plurality of CPUs to access the dual port memory at an arbitrary timing without depending on the type of the dual port memory.
本発明は、上述の背景からなされたものであり、デュアルポートメモリの種類に依存しないで、デュアルポートメモリに対して任意のタイミングでアクセスするために適したデータ処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made based on the above background, and an object thereof is to provide a data processing apparatus suitable for accessing a dual port memory at an arbitrary timing without depending on the type of the dual port memory. To do.
上記目的を達成するために、本発明にかかるデータ処理装置は、それぞれのデータを処理する複数のデータ処理手段と、前記複数のデータ処理手段それぞれのデータを、任意のタイミングで受け入れ、前期受け入れたデータを、このデータ処理手段以外から読み出され得るように記憶するデータ記憶手段と、前記複数のデータ処理手段それぞれを、前記記憶されたこのデータ処理手段以外のデータ処理手段のデータを前記複数のデータ処理手段の全てが同じタイミングで読み出すように制御する、データ読み出し制御手段とを有する。 In order to achieve the above object, a data processing apparatus according to the present invention receives a plurality of data processing means for processing each data and the data of each of the plurality of data processing means at an arbitrary timing and received the previous period. Data storage means for storing the data so that it can be read from other than the data processing means, and each of the plurality of data processing means, and the stored data of the data processing means other than the data processing means A data read control means for controlling all the data processing means to read at the same timing.
本発明にかかるデータ処理装置によれば、デュアルポートメモリの種類に依存しないで、デュアルポートメモリに対して任意のタイミングでアクセスできる。 According to the data processing device of the present invention, the dual port memory can be accessed at an arbitrary timing without depending on the type of the dual port memory.
以下、本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
[デュアルポートRAMシステム1]
図1は、本発明が適用されるデュアルポートRAMシステム1の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明が適用されるデュアルポートRAMシステム1は、システムボード2−1およびシステムボード2−2が、バス100を介して接続されて構成される。
なお、以下の各図においては、図示の簡略化および明確化のために、本発明の説明に必要ない構成部分については、適宜省略されている。
[Dual port RAM system 1]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a dual
As shown in FIG. 1, a dual
In the following drawings, components that are not necessary for the description of the present invention are omitted as appropriate for simplification and clarification of the drawings.
システムボード2−1は、GPP(General Purpose Processor)20−1および外部メモリ22−1を含む。
システムボード2−2は、GPP20−2、外部メモリ22−2、DPRAM(Dual Port Random Access Memory)26および割込みコントローラ24が、バス100を介して接続されて構成される。
割込みコントローラ24は、FPGA(Field Programmable Gate Array)240およびPLD(Programmable Logic Device)244を含む。
また、割込みコントローラ24は、システムボード2−2の外部のクロック発生部3からクロック信号を入力する。
The system board 2-1 includes a GPP (General Purpose Processor) 20-1 and an external memory 22-1.
The system board 2-2 is configured by connecting a GPP 20-2, an external memory 22-2, a DPRAM (Dual Port Random Access Memory) 26, and an
The
Further, the
デュアルポートRAMシステム1は、GPP20−1とGPP20−2が、DPRAM26を介してデータの送受信を行う際に、DPRAM26に対して任意のタイミングでアクセスできるシステムである。
ここでいう任意のタイミングとは、クロック信号に対する同期タイミング、非同期タイミングおよび同期,非同期同時タイミングを含む。
The dual
The arbitrary timing here includes synchronous timing, asynchronous timing, synchronous synchronous timing and asynchronous timing with respect to the clock signal.
システムボード2−1において、GPP20−1は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)あるいは汎用のCPUである。
GPP20−1は、内部メモリ202−1、割込み通知信号発信部204−1および割込み通知信号受信部206−1を含む。
GPP20−1は、内部メモリ202−1内のデータと、GPP20−1とローカルバスで接続された外部メモリ22−1内のデータを、任意のタイミングでDPRAM26へ書き込む。
また、GPP20−1がクロック信号に非同期のタイミングでDPRAM26に書込みアクセスした場合のみ、割込み通知信号発信部204−1は、書き込み終了後に割込みコントローラ24に対してDPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を発信する。
さらに、割込み通知信号受信部206−1が割込みコントローラ24からGPP20−2からの書込み完了割込み通知信号を受信した場合、GPP20−1は、DPRAM26の非同期エリア260−3にてGPP20−2が書き込んだデータを読み出す。
さらに、GPP20−1は、読み出し処理完了後、割込みコントローラ24に記憶されたGPP20−2からの書込み完了割込み要因をクリアする。
In the system board 2-1, the GPP 20-1 is, for example, a DSP (Digital Signal Processor) or a general-purpose CPU.
The GPP 20-1 includes an internal memory 202-1, an interrupt notification signal transmission unit 204-1 and an interrupt notification signal reception unit 206-1.
The GPP 20-1 writes the data in the internal memory 202-1 and the data in the external memory 22-1 connected to the GPP 20-1 through a local bus to the DPRAM 26 at an arbitrary timing.
Also, only when the GPP 20-1 makes a write access to the DPRAM 26 at a timing asynchronous with the clock signal, the interrupt notification signal transmission unit 204-1 transmits a DPRAM asynchronous area write completion interrupt notification signal to the
Further, when the interrupt notification signal receiving unit 206-1 receives a write completion interrupt notification signal from the GPP 20-2 from the
Further, the GPP 20-1 clears the write completion interrupt factor from the GPP 20-2 stored in the
システムボード2−2において、GPP20−2は、例えば、DSP(Digital Signal Processor)あるいは汎用のCPUである。
GPP20−2は、内部メモリ202−2、割込み通知信号発信部204−2および割込み通知信号受信部206−2を含む。
GPP20−2は、内部メモリ202−2内のデータと、GPP20−2とローカルバスで接続された外部メモリ22−2内のデータを、任意のタイミングでDPRAM26へ書き込む。
また、GPP20−2がクロック信号に非同期のタイミングでDPRAM26に書込みアクセスした場合のみ、割込み通知信号発信部204−2は、書き込み終了後に割込みコントローラ24に対してDPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を発信する。
さらに、割込み通知信号受信部206−2が割込みコントローラ24からGPP20−1からの書込み完了割込み通知信号を受信した場合、GPP20−2は、DPRAM26の非同期エリア260−3にてGPP20−1が書き込んだデータを読み出す。
さらに、GPP20−2は、読み出し処理完了後、割込みコントローラ24に記憶されたGPP20−1からの書込み完了割込み要因をクリアする。
In the system board 2-2, the GPP 20-2 is, for example, a DSP (Digital Signal Processor) or a general-purpose CPU.
The GPP 20-2 includes an internal memory 202-2, an interrupt notification signal transmission unit 204-2, and an interrupt notification signal reception unit 206-2.
The GPP 20-2 writes the data in the internal memory 202-2 and the data in the external memory 22-2 connected to the GPP 20-2 through a local bus to the DPRAM 26 at an arbitrary timing.
Further, only when the GPP 20-2 makes a write access to the DPRAM 26 at a timing asynchronous with the clock signal, the interrupt notification signal transmission unit 204-2 transmits a DPRAM asynchronous area write completion interrupt notification signal to the
Further, when the interrupt notification signal receiving unit 206-2 receives the write completion interrupt notification signal from the GPP 20-1 from the
Further, the GPP 20-2 clears the write completion interrupt factor from the GPP 20-1 stored in the
システムボード2−2において、DPRAM26は、GPP20−1とGPP20−2との間でデータの送受信を行うための、共有メモリとして使用される。
なお、DPRAM26には、割込みロジックおよびセマフォロジックなどのコンフリクト処理機能が備わっていてもよいし、備わっていなくてもよい。
また、DPRAM26にコンフリクト処理機能が備わっている場合であっても、その種類は問われない。
In the system board 2-2, the DPRAM 26 is used as a shared memory for transmitting and receiving data between the GPP 20-1 and the GPP 20-2.
The DPRAM 26 may or may not have conflict processing functions such as interrupt logic and semaphore logic.
Even if the DPRAM 26 is provided with a conflict processing function, the type thereof is not limited.
図2は、DPRAM26のメモリマップ260を示す図である。
図2に示すように、DPRAM26は、同期エリア260−1,260−2および非同期エリア260−3から構成されている。
同期エリア260−1は、コマンド領域262−1、ステータス領域264−1およびデータバッファ領域266−1から構成されている。
同期エリア260−2は、コマンド領域262−2、ステータス領域264−2およびデータバッファ領域266−2から構成されている。
非同期エリア260−3は、非同期コマンド領域262−3、非同期ステータス領域264−3および非同期データバッファ領域266−3から構成されている。
各コマンド領域と各ステータス領域を出入りする制御データの流れを、破線272で示す。
各データバッファ領域を出入りする入出力データの流れを、実線274で示す。
FIG. 2 is a diagram showing a memory map 260 of the DPRAM 26.
As shown in FIG. 2, the DPRAM 26 includes synchronous areas 260-1, 260-2 and an asynchronous area 260-3.
The synchronization area 260-1 includes a command area 262-1, a status area 264-1, and a data buffer area 266-1.
The synchronization area 260-2 includes a command area 262-2, a status area 264-2, and a data buffer area 266-2.
The asynchronous area 260-3 includes an asynchronous command area 262-3, an asynchronous status area 264-3, and an asynchronous data buffer area 266-3.
The flow of control data entering and exiting each command area and each status area is indicated by a broken line 272.
The
コマンド領域262−1,262−2は、クロック信号に対する同期アクセス時に、GPP20−1が、制御コマンド通知を書き込むために使用される。
ステータス領域264−1,264−2は、クロック信号に対する同期アクセス時に、GPP20−2が、ステータス通知を書き込むために使用される。
データバッファ領域266−1,266−2は、クロック信号に対する同期アクセス時に、GPP20−1,20−2が、データの書き込みや読み出しを行うために使用される。
The command areas 262-1 and 262-2 are used by the GPP 20-1 to write a control command notification at the time of synchronous access to the clock signal.
The status areas 264-1 and 264-2 are used by the GPP 20-2 to write a status notification at the time of synchronous access to the clock signal.
The data buffer areas 266-1 and 266-2 are used by the GPPs 20-1 and 20-2 to write and read data during synchronous access to the clock signal.
非同期コマンド領域262−3は、GPP20−1が、クロック信号に非同期のタイミングで、制御コマンド通知を書き込むために使用される。
非同期ステータス領域264−3は、GPP20−2が、クロック信号に非同期のタイミングで、ステータス通知を書き込むために使用される。
非同期データバッファ領域266−3は、GPP20−1,20−2が、クロック信号に非同期のタイミングで、データの書き込みおよび読み出しを行うのに使用される。
なお、DPRAM26のメモリマップ260は、システムに応じて、適宜書き換えることが可能である。
The asynchronous command area 262-3 is used by the GPP 20-1 to write a control command notification at a timing asynchronous with the clock signal.
The asynchronous status area 264-3 is used by the GPP 20-2 to write a status notification at a timing asynchronous with the clock signal.
The asynchronous data buffer area 266-3 is used by the GPPs 20-1 and 20-2 to write and read data at a timing asynchronous with the clock signal.
The memory map 260 of the DPRAM 26 can be rewritten as appropriate according to the system.
以下、図1を用いて、割込みコントローラ24における処理について説明する。
まず、GPP20−1,20−2が、クロック信号に同期するタイミングでDPRAM26にアクセスする場合について説明する。
割込みコントローラ24において、FPGA240は、クロック発生部3からのクロック信号と同期して、タイマ割込み通知信号をGPP20−1,20−2に発信する。
PLD244は、GPP20−1,20−2が、同期エリア260−1,260−2のどれにアクセスすべきかというアドレス情報を、GPP20−1,20−2に対して出力する。
Hereinafter, processing in the
First, a case where the GPPs 20-1 and 20-2 access the DPRAM 26 at a timing synchronized with the clock signal will be described.
In the
The PLD 244 outputs address information indicating which of the synchronization areas 260-1 and 260-2 is to be accessed by the GPP 20-1 and 20-2 to the GPP 20-1 and 20-2.
これにより、例えば、GPP20−1が同期エリア260−1にアクセスしている時は、GPP20−2は同期エリア260−2にアクセスする。
すなわち、GPP20−1,20−2が、コンフリクトを発生させずに、同時にDPRAM26にアクセスすることが可能である。
Thereby, for example, when the GPP 20-1 is accessing the synchronization area 260-1, the GPP 20-2 accesses the synchronization area 260-2.
That is, the GPPs 20-1 and 20-2 can access the DPRAM 26 at the same time without causing a conflict.
次に、GPP20−1,20−2が、クロック信号に対し非同期のタイミングでDPRAM26にアクセスする場合について説明する。
なお、FPGA240およびPLD244については、割込み処理に関し、システムに応じて、適宜プログラムの変更が可能である。
Next, a case where the GPPs 20-1 and 20-2 access the DPRAM 26 at a timing asynchronous with the clock signal will be described.
As for the
FPGA240は、GPP20−1からの非同期エリア260−3へのデータ書き込みに応じて、GPP20−2に対して、GPP20−1からの書込み完了通知を発信する。
PLD244は、GPP20−1またはGPP20−2からの完了割込み要因を記憶する。
また、PLD244は、GPP20−1とGPP20−2の間におけるマスタとスレーブの関係に関する情報を、各デバイスに提供する。
ここで言うマスタ側とは、先にDPRAM26にアクセスするなど、先に処理を行う側のことであり、スレーブ側とは、マスタ側に呼応して処理を行う側のことである。
つまり、非同期でGPP20−1,20−2がアクセスする場合は、PLD244により、マスタ側(本実施例ではGPP20−1)から処理を行い、スレーブ側(本実施例ではGPP20−2)がそれに対応することで、データの送受信を行うことができる。
なお、マスタ側とスレーブ側の設定について、GPP20−1,20−2のどちらをマスタ側あるいはスレーブ側に設定するか、適宜変更することも可能である。
The
The PLD 244 stores a completion interrupt factor from the GPP 20-1 or GPP 20-2.
In addition, the PLD 244 provides each device with information regarding the relationship between the master and the slave between the GPP 20-1 and the GPP 20-2.
Here, the master side is a side that performs processing first, such as accessing the DPRAM 26 first, and the slave side is a side that performs processing in response to the master side.
In other words, when the GPPs 20-1 and 20-2 access asynchronously, the
It should be noted that regarding the settings on the master side and the slave side, it is possible to appropriately change which of the GPPs 20-1 and 20-2 is set to the master side or the slave side.
さらに、DPRAM26でデータを送受信するシーケンスについても、システムに応じて、ドライバなどにより適宜プログラムを変更することが可能である。 Further, for the sequence of transmitting and receiving data with the DPRAM 26, the program can be appropriately changed by a driver or the like according to the system.
[デュアルポートRAMシステム1の全体的な動作]
図3は、図1に示したデュアルポートRAMシステム1において、GPP20−1,20−2が、DPRAM26に対して、クロック信号に同期するタイミングでアクセスする場合の、全体的な動作(S10)を示すシーケンス図である。
なお、図3ではGPP20−1が同期エリア260−1に、GPP20−2が同期エリア260−2にそれぞれアクセスする場合を示しているが、GPP20−1,20−2がアクセスする同期エリアはそれぞれ逆であってもよい。
[Overall Operation of Dual Port RAM System 1]
FIG. 3 shows the overall operation (S10) when the GPPs 20-1 and 20-2 access the DPRAM 26 at the timing synchronized with the clock signal in the dual
FIG. 3 shows a case where GPP 20-1 accesses synchronization area 260-1, and GPP 20-2 accesses synchronization area 260-2. However, the synchronization areas accessed by GPP 20-1 and 20-2 are respectively shown. The reverse may be possible.
図3に示すように、ステップ100(S100)において、割込みコントローラ24は、クロック発生部3から、一定間隔のクロック信号を入力する。
ステップ102(S102)において、割込みコントローラ24は、GPP20−1とGPP20−2に対して、タイマ割込み通知信号を発信する。
As shown in FIG. 3, in step 100 (S 100), the interrupt
In step 102 (S102), the interrupt
ステップ104(S104)において、GPP20−1は、タイマ割込み通知信号を検出すると、同期エリア260−1のデータバッファ領域266−1にデータを書き込む。
ステップ106(S106)において、GPP20−2は、タイマ割込み通知信号を検出すると、同期エリア260−2のデータバッファ領域266−2にデータを書き込む。
In step 104 (S104), when the GPP 20-1 detects the timer interrupt notification signal, the GPP 20-1 writes data in the data buffer area 266-1 of the synchronization area 260-1.
In step 106 (S106), when the GPP 20-2 detects a timer interrupt notification signal, the GPP 20-2 writes data in the data buffer area 266-2 of the synchronization area 260-2.
ステップ108(S108)において、割込みコントローラ24は、クロック発生部3から、一定間隔のクロック信号を入力する。
ステップ110(S110)において、割込みコントローラ24は、GPP20−1とGPP20−2に対して、タイマ割込み通知信号を発信する。
In step 108 (S108), the interrupt
In step 110 (S110), the interrupt
ステップ112(S112)において、GPP20−1は、タイマ割込み通知信号を検出すると、同期エリア260−2のデータバッファ領域266−2からデータを読み出す。
ステップ114(S114)において、GPP20−2は、タイマ割込み通知信号を検出すると、同期エリア260−1のデータバッファ領域266−1からデータを読み出す。
In step 112 (S112), when the GPP 20-1 detects a timer interrupt notification signal, the GPP 20-1 reads data from the data buffer area 266-2 of the synchronization area 260-2.
In step 114 (S114), when the GPP 20-2 detects the timer interrupt notification signal, the GPP 20-2 reads data from the data buffer area 266-1 of the synchronization area 260-1.
図4は、図1に示したデュアルポートRAMシステム1において、GPP20−1,20−2が、DPRAM26に対して、クロック信号に対し非同期のタイミングでアクセスする場合の、全体的な動作(S20)を示すシーケンス図である。
FIG. 4 shows the overall operation when the GPPs 20-1 and 20-2 access the DPRAM 26 at an asynchronous timing to the clock signal in the dual
図4に示すように、ステップ200(S200)において、GPP20−1は、非同期エリア260−3の非同期データバッファ領域266−3にデータを書き込む。
ステップ202(S202)において、GPP20−1は、割込みコントローラ24に対し、DPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を発信する。
As shown in FIG. 4, in step 200 (S200), the GPP 20-1 writes data to the asynchronous data buffer area 266-3 of the asynchronous area 260-3.
In step 202 (S202), the GPP 20-1 transmits a DPRAM asynchronous area write completion interrupt notification signal to the interrupt
ステップ204(S204)において、割込みコントローラ24は、DPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を検出すると、GPP20−2に対し、GPP20−1からの書込み完了割込み通知信号を発信する。
ステップ206(S206)において、GPP20−2は、GPP20−1からの書込み完了割込み通知信号を検出すると、非同期エリア260−3の非同期データバッファ領域266−3から、GPP20−1が書き込んだデータを読み出す。
ステップ208(S208)において、GPP20−2は、GPP20−1が書き込んだデータの読み出し処理が終了すると、割込みコントローラ24に対し、GPP20−1からの書込み完了割込み要因をクリアする。
In step 204 (S204), when detecting the DPRAM asynchronous area write completion interrupt notification signal, the interrupt
In step 206 (S206), when the GPP 20-2 detects the write completion interrupt notification signal from the GPP 20-1, the GPP 20-2 reads the data written by the GPP 20-1 from the asynchronous data buffer area 266-3 of the asynchronous area 260-3. .
In step 208 (S208), the GPP 20-2 clears the write completion interrupt factor from the GPP 20-1 to the interrupt
ステップ210(S210)において、GPP20−2は、非同期エリア260−3の非同期データバッファ領域266−3にデータを書き込む。
ステップ212(S212)において、GPP20−2は、割込みコントローラ24に対し、DPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を発信する。
In step 210 (S210), the GPP 20-2 writes data to the asynchronous data buffer area 266-3 in the asynchronous area 260-3.
In step 212 (S212), the GPP 20-2 transmits a DPRAM asynchronous area write completion interrupt notification signal to the interrupt
ステップ214(S214)において、割込みコントローラ24は、DPRAM非同期エリア書込み完了割込み通知信号を検出すると、GPP20−1に対し、GPP20−2からの書込み完了割込み通知信号を発信する。
ステップ216(S206)において、GPP20−1は、GPP20−2からの書込み完了割込み通知信号を検出すると、非同期エリア260−3の非同期データバッファ領域266−3から、GPP20−2が書き込んだデータを読み出す。
ステップ218(S218)において、GPP20−1は、GPP20−2が書き込んだデータの読み出し処理が終了すると、割込みコントローラ24に対し、GPP20−2からの書込み完了割込み要因をクリアする。
In step 214 (S214), when the interrupt
In step 216 (S206), when the GPP 20-1 detects the write completion interrupt notification signal from the GPP 20-2, it reads the data written by the GPP 20-2 from the asynchronous data buffer area 266-3 in the asynchronous area 260-3. .
In step 218 (S218), the GPP 20-1 clears the write completion interrupt factor from the GPP 20-2 to the interrupt
本発明は、データの処理のために利用可能である。 The present invention can be used for processing data.
1・・・デュアルポートRAMシステム,
100・・・バス,
102−1,102−2・・・割込み通知信号線,
2−1,2−2・・・システムボード,
20−1,20−2・・・GPP,
202−1,202−2・・・内部メモリ,
204−1,204−2・・・割込み通知信号発信部,
206−1,206−2・・・割込み通知信号受信部,
22−1,22−2・・・外部メモリ,
24・・・割込みコントローラ,
240・・・FPGA,
244・・・PLD,
26・・・DPRAM,
260・・・メモリマップ,
260−1,260−2・・・同期エリア,
262−1,262−2・・・コマンド領域,
264−1,264−2・・・ステータス領域,
266−1,266−2・・・データバッファ領域,
260−3・・・非同期エリア,
262−3・・・非同期コマンド領域,
264−3・・・非同期ステータス領域,
266−3・・・非同期データバッファ領域,
272・・・制御データの流れ,
274・・・入出力データの流れ,
3・・・クロック発生部,
1 ... Dual port RAM system,
100 ... Bus
102-1, 102-2 ... interrupt notification signal lines,
2-1, 2-2 ... System board,
20-1, 20-2 ... GPP,
202-1, 202-2 ... internal memory,
204-1, 204-2 ... Interrupt notification signal transmitter,
206-1, 206-2 ... interrupt notification signal receiving unit,
22-1, 22-2 ... external memory,
24: Interrupt controller,
240 ... FPGA,
244 ... PLD,
26 ... DPRAM,
260 ... memory map,
260-1, 260-2 ... synchronization area,
262-1, 262-2 ... command area,
264-1, 264-2 ... Status area,
266-1, 266-2... Data buffer area,
260-3 ... asynchronous area,
262-3 Asynchronous command area,
264-3 Asynchronous status area,
266-3 Asynchronous data buffer area,
272 ... Flow of control data,
274 ... Input / output data flow,
3 ... clock generator,
Claims (1)
前記複数のデータ処理手段それぞれのデータを、任意のタイミングで受け入れ、前期受け入れたデータを、このデータ処理手段以外から読み出され得るように記憶するデータ記憶手段と、
前記複数のデータ処理手段それぞれを、前記記憶されたこのデータ処理手段以外のデータ処理手段のデータを前記複数のデータ処理手段の全てが同じタイミングで読み出すように制御する、データ読み出し制御手段と
を有するデータ処理装置。 A plurality of data processing means for processing each data;
Data storage means for receiving the data of each of the plurality of data processing means at an arbitrary timing and storing the data received in the previous period so that it can be read from other than the data processing means;
A data read control means for controlling each of the plurality of data processing means so that all of the plurality of data processing means read the data of the data processing means other than the stored data processing means at the same timing. Data processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312214A JP2007122310A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Data processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312214A JP2007122310A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Data processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122310A true JP2007122310A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38146105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005312214A Pending JP2007122310A (en) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | Data processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007122310A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6439686A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-09 | Omron Tateisi Electronics Co | Dual port memory |
JPH0329187A (en) * | 1989-06-26 | 1991-02-07 | Nec Corp | Multiport sram |
JPH0528770A (en) * | 1991-07-25 | 1993-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | Multiport memory circuit |
JP2002230977A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-16 | Seiko Epson Corp | Arbiter device for multi-port memory, and semiconductor device |
JP2003242022A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dual port ram access control circuit |
JP2005108213A (en) * | 2003-09-20 | 2005-04-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Communication device having common platform, and communication method |
-
2005
- 2005-10-27 JP JP2005312214A patent/JP2007122310A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6439686A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-09 | Omron Tateisi Electronics Co | Dual port memory |
JPH0329187A (en) * | 1989-06-26 | 1991-02-07 | Nec Corp | Multiport sram |
JPH0528770A (en) * | 1991-07-25 | 1993-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | Multiport memory circuit |
JP2002230977A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-16 | Seiko Epson Corp | Arbiter device for multi-port memory, and semiconductor device |
JP2003242022A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dual port ram access control circuit |
JP2005108213A (en) * | 2003-09-20 | 2005-04-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Communication device having common platform, and communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020034119A1 (en) | Semiconductor memory device having data masking pin and memory system including the same | |
US20060193189A1 (en) | Multi-memory chip and data transfer method capable of directly transferring data between internal memory devices | |
JP5388406B2 (en) | Memory system | |
US20070081414A1 (en) | System and method of on-circuit asynchronous communication, between synchronous subcircuits | |
US6567321B2 (en) | Semiconductor memory device using dedicated command and address strobe signal and associated method | |
JPWO2007105376A1 (en) | Integrated circuit and integrated circuit system | |
JP2007122310A (en) | Data processor | |
JP2004127305A (en) | Memory controller | |
JP2008181182A (en) | Synchronous serial bus system and method for controlling secondary station thereof | |
JP2006119724A (en) | Cpu system, bus bridge, its control method, and computer system | |
JP2002055940A (en) | Bus system and command transmitting method thereof | |
JPH06161870A (en) | Dual port ram circuit | |
JP2010244408A (en) | Memory controller and memory interface method | |
EP1156421B1 (en) | CPU system with high-speed peripheral LSI circuit | |
JP4633378B2 (en) | Elevator control information transmission control circuit | |
JP4647578B2 (en) | Radar signal processing device | |
JP3413894B2 (en) | Serial transmission device | |
JP6725970B2 (en) | Multiprocessor system | |
KR100736653B1 (en) | Interface apparatus of system on chip | |
JPH09146901A (en) | Program transfer system | |
JP2003242022A (en) | Dual port ram access control circuit | |
JP2003150540A (en) | Bus system and signal transmission method | |
JP3982539B2 (en) | Electronic circuit system and signal transmission method | |
JPH02211571A (en) | Information processor | |
KR20030009812A (en) | Apparatus and method for controlling DPRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080922 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20111115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |