JP2007122157A - 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体 - Google Patents

画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007122157A
JP2007122157A JP2005309994A JP2005309994A JP2007122157A JP 2007122157 A JP2007122157 A JP 2007122157A JP 2005309994 A JP2005309994 A JP 2005309994A JP 2005309994 A JP2005309994 A JP 2005309994A JP 2007122157 A JP2007122157 A JP 2007122157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
search
index
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005309994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akashi
博之 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2005309994A priority Critical patent/JP2007122157A/ja
Publication of JP2007122157A publication Critical patent/JP2007122157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 画像の認識性を高め、かつ一覧表示の能力を向上して、容易に所望の画像を検索することのできる画像検索技術を提供する。
【解決手段】 画像を記憶する画像記憶ステップ(S12)と、画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップ(S26)と、画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップ(S22、S24)と、画像検索ステップでの検索結果に応じて一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップ(S16、S22、S23、S24)とをコンピュータに実行させるための画像検索プログラムである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、画像を検索する際に、当該画像の認識性を高め、かつ一覧表示の能力を向上して、容易に画像を検索することのできる画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体に関する。
画像データを一覧表示する場合、表示すべき一覧用小画像は全て同一のサイズで整列されて表示される。このとき、小画像のサイズを大きくすると画像の認識性は向上するが、一覧表示能力が減少してしまう。
そこで特許文献1には、ユーザが定めたデータの種類に応じて、仮想空間中の配置位置とサイズを変更して表示する方法が開示されている。
特開平2001−351127号公報
しかし、特許文献1に開示された技術では、1種類のデータを他の種類のデータから識別する際には有効であるが、データを複数の種類に分類して表示するには不十分である。
更に、特定のデータを検索する場合は、配置位置を切り替えて認識性を高め、全ての種類の画像を調べる必要がある。このため、切り替え操作と調査に時間がかかり、必ずしも簡便な検索が可能とはなっていなかった。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであって、画像の認識性を高め、かつ一覧表示の能力を向上して、容易に所望の画像を検索することのできる画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための、本発明に係る請求項1に記載の画像検索装置は、画像を記憶する画像記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像のインデックス画像を生成するインデックス生成手段と、前記画像記憶手段に記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索手段と、前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示手段と、前記画像検索手段の検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御手段とを有する。
また、本発明に係る請求項2に記載の画像検索装置は、上記記載の発明である画像検索装置において、キーワードを入力するキーワード入力手段を更に有し、前記画像検索手段は、前記キーワード入力手段で入力された複数のキーワードに基づいて画像を検索し、前記表示制御手段は、前記入力された複数のキーワードに一致するキーワードの数に応じて前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像のサイズを変える。
また、本発明に係る請求項3に記載の画像検索装置は、上記記載の発明である画像検索装置において、検索のためのサンプル画像を指定するサンプル画像指定手段と、前記サンプル画像と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像との類似度を算出する類似度算出手段とを更に有し、前記画像検索手段は、前記類似度算出手段で算出した類似度をもとに前記サンプル画像に類似の画像を検索し、前記表示制御手段は、前記類似度に応じて、前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像のサイズを変える。
また、本発明に係る請求項4に記載の画像検索装置は、上記記載の発明である画像検索装置において、前記画像検索手段の検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像のサイズを設定するサイズ設定手段をさらに有する。
また、本発明に係る請求項5に記載の画像検索装置は、上記記載の発明である画像検索装置において、前記表示制御手段は、前記検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像のサイズを制御するか否かの選択が可能になされた。
また、本発明に係る請求項6に記載の画像検索プログラムは、画像を記憶する画像記憶ステップと、前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップと、をコンピュータに実行させる。
また、本発明に係る請求項7に記載の画像検索プログラムは、上記記載の発明である画像検索プログラムにおいて、キーワードを入力するキーワード入力ステップを更に有し、前記検索ステップは、前記キーワード入力ステップで入力された複数のキーワードに基づいて画像を検索し、前記表示制御ステップは、前記入力された複数のキーワードに一致するキーワードの数に応じて前記検索ステップで検索された画像のインデックス画像のサイズを変える。
また、本発明に係る請求項8に記載の画像検索プログラムは、上記記載の発明である画像検索プログラムにおいて、検索のためのサンプル画像を指定するサンプル画像指定ステップと、前記サンプル画像と、前記画像記憶ステップで記憶された前記画像との類似度を算出する類似度算出ステップとを更に有し、前記検索ステップは、前記類似度算出ステップで算出した類似度をもとに前記サンプル画像に類似の画像を検索し、前記表示制御ステップは、前記類似度に応じて、前記検索ステップで検索された画像のインデックス画像のサイズを変える。
また、本発明に係る請求項9に記載の画像検索プログラムは、上記記載の発明である画像検索プログラムにおいて、前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像のサイズを設定するサイズ設定ステップをさらに有する。
また、本発明に係る請求項10に記載の画像検索プログラムは、上記記載の発明である画像検索プログラムにおいて、前記表示制御ステップは、前記検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像のサイズを制御するか否かを選択する。
また、本発明に係る請求項11に記載の画像検索方法は、画像を記憶する画像記憶ステップと、前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップとを備えた。
また、本発明に係る請求項12に記載の記録媒体は、画像を記憶する画像記憶ステップと、前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップとをコンピュータに実行させるプログラムを記録した。
本発明によれば、検索対象となる画像の認識性が高まり、かつ一覧表示の能力が向上するため、所望の画像を容易に検索することができる。
〔第1の実施の形態〕
本実施の形態では、ユーザは、設定した検索条件に基づいて表示される検索画面から所望の画像を選択することができる。
そしてその検索では、ユーザはキーワード検索あるいは類似画像検索の2つの検索方法を選択して使用することができる。
キーワード検索とは、キーワードに基づいて画像を検索することをいう。類似画像検索とは、指定した画像に類似する画像を検索することをいう。
図1は、キーワード検索時の状態を表示する検索画面1を示す図である。
検索画面1には、ツールメニューエリア2、条件設定エリア3及び検索結果表示エリア4が設けられている。
ツールメニューエリア2には、画像検索に関する操作を行うための各種のボタンが設けられている。条件設定エリア3には、画像を検索する条件、画像を表示する条件を設定するための操作部材が設けられている。検索結果表示エリア4には、検索された複数の画像のインデックス画像が異なるサイズに分類されて表示される。
そして、ツールメニューエリア2には、表示条件ボタン2a、ソート順ボタン2b、検索ボタン2c及び終了ボタン2dが設けられている。
表示条件ボタン2aを操作すると、キーワード検索で得られた画像を検索結果表示エリア4に表示する方法、あるいは類似画像検索で得られた画像を検索結果表示エリア4に表示する方法を指定することができる。ソート順ボタン2bを操作すると、検索結果表示エリア4に表示される画像の表示順序を変更することができる。検索ボタン2cを操作すると、指定された条件で画像の検索を実行する。終了ボタン2dを操作すると、検索画面1を閉じる。
条件設定エリア3には、検索条件設定エリア5、検索条件入力エリア6及びチェックボックス9が設けられている。
検索条件設定エリア5には、キーワードボタン5a、類似画像ボタン5bが備わっている。キーワードボタン5aを操作すると、キーワード検索の条件を設定することができる。類似画像ボタン5bを操作すると、類似画像検索の条件を設定することができる。
検索条件入力エリア6には、検索条件設定エリア5で操作したキーワードボタン5aあるいは類似画像ボタン5bに対応した操作ボタン等が表示される。図1では、キーワードボタン5aが操作されたため、条件入力欄6aが表示されている。
チェックボックス9にチェックを入力すると、検索結果表示エリア4に表示する画像のサイズを変化させることができる。
検索結果表示エリア4には、複数のサイズの画像を表示することができる。図1では、複数の画像エリア4a、4b、4c、…が設けられている。
続いて、キーワードによる画像検索方法を図1を参照しつつ説明する。
ユーザがキーワードボタン5aを操作すると、検索条件入力エリア6には条件入力欄6aが表示される。ユーザは、この条件入力欄6aに複数のキーワードを入力することができる。ここで、キーワードは、単語に限らず文章を入力することもできる。
そして、ユーザが検索ボタン2cを操作すると、入力されたキーワードをもつ画像が検索される。検索された画像は、予めユーザが表示条件ボタン2aを操作して設定した条件に従って、検索結果表示エリア4に表示される。
図1では、ユーザが指定した全てのキーワードをもつ画像のインデックス画像が画像表示エリア4aに大きなサイズで表示される。ユーザが指定したキーワードの内、1つのキーワードが不一致である画像のインデックス画像が画像表示エリア4bに普通のサイズで表示される。ユーザが指定したキーワードの内、2つ以上のキーワードが不一致である画像のインデックス画像が画像表示エリア4cに小さなサイズで表示される。
ユーザがソート順ボタン2bを操作すると、ソート項目を表示したプルダウンメニュー(不図示)が表示される。ユーザが1つのソート項目を指定すると、それぞれの画像表示エリア4a、4b、4cに表示されたインデックス画像が、そのソート項目に従って、ソートされる。
ユーザがチェックボックス9のチェックを外すと、検索結果表示エリア4に表示されるインデックス画像のサイズは同一のサイズとなる。ユーザがチェックボックス9にチェックを入れると、上述のようにキーワードとの一致度の高い画像のインデックス画像が大きいサイズで表示される。
図2は、類似画像検索時の状態を表示する検索画面1を示す図である。
検索条件入力エリア6の構成が、図1に示す画面と異なっているが、その他の構成は同一である。
検索条件入力エリア6には、類似画像選択ボタン6bと類似画像データ表示エリア6cが設けられている。ユーザは類似画像選択ボタン6bを操作して、画像を検索する際のサンプル画像である参照画像を選択することができる。選択された画像は、類似画像データ表示エリア6cに表示される。
続いて、類似画像による画像検索方法を図2を参照しつつ説明する。
ユーザが類似画像ボタン5bを操作すると、検索条件入力エリア6には類似画像選択ボタン6bと類似画像データ表示エリア6cが表示される。ユーザは、類似画像選択ボタン6bを操作して画像データが保存されているファイルを開き、参照画像を選択する。選択された画像は類似画像データ表示エリア6cに表示されるため、ユーザは、参照画像として採用するかどうかをこの表示に基づいて判断することができる。
そして、ユーザが検索ボタン2cを操作すると、選択した参照画像と類似する画像が検索される。検索された画像は、予めユーザが表示条件ボタン2aを操作して設定した条件に従って、検索結果表示エリア4に表示される。
図2では、ユーザが選択した参照画像との一致度が90%以上の画像のインデックス画像が画像表示エリア4aに大きなサイズで表示される。ユーザが選択した参照画像との一致度が80%以上90%未満の画像のインデックス画像が画像表示エリア4bに普通のサイズで表示される。ユーザが選択した参照画像との一致度が50%以上80%未満の画像のインデックス画像が画像表示エリア4cに小さなサイズで表示される。
なお、この他の動作は、図1で説明したキーワード検索方法と同様であるため、その詳細の説明は省略する。
図3は、上述の検索方法を実現するための検索装置20の構成を示すブロック図である。
検索装置20には、操作部21、表示部22、通信部24、処理部25、画像メモリ26、データベース27、プログラムメモリ28、外部画像メモリ29が設けられている。
操作部21は、種々の機能を操作し、指示入力を行うためのマウスやキーボードなどの入力部材である。表示部22は、検索画面などを表示する。通信部24は、外部装置(不図示)との間で画像データなどの情報を授受するための通信インターフェースである。処理部25は、検索装置20の各部を統括して制御する。
画像メモリ26は、画像データを保存するための記憶媒体である。データベース27は、画像データに付随する管理情報などを記憶するための記憶媒体である。プログラムメモリ28は、検索装置20で動作するプログラムを格納するための記憶媒体である。外部画像メモリ29は、画像データを保存するための外部の記憶媒体である。
次に、検索装置20を用いた検索動作について図4乃至図15を参照しつつ説明する。なお、以下に説明する検索機能は、本検索方法の内、主な機能に関するものである。従って、以下の説明において言及されていない機能であっても、図1乃至図3で説明された機能は、本検索方法に係る機能に含まれる。
図4において、ユーザが検索装置20を起動すると、ステップS01〜S02で、検索装置20内部の各種データが初期化され、表示部22には、検索画面1が表示される。そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
ステップS11において、ユーザが、新たな画像の登録を検索装置20に指示すると、ステップS12に示す画像登録処理(図5)を実行する。
図5のステップT01において、処理部25は表示部22に画像登録ダイアログを表示する。
図6は、画像登録ダイアログ33を示す図である。
画像登録ダイアログ33には、登録ボタン33a、終了ボタン33b、登録画像表示エリア33c及びキーワード入力エリア33dが備えられている。
ユーザは画像登録ダイアログ33を操作して、新たな画像にキーワードを付与した後、検索装置20に保存することができる。
図5のステップT02において、処理部25は、外部画像メモリ29に保存されている画像を読み込み、登録画像表示エリア33cに表示する。そして、ステップT03において、読み込んだ画像を分析して特徴量を算出する。
続いて、ステップT04〜T05において、読み込んだ画像を画像メモリ26に保存すると共に、算出した特徴量を画像と関連付けてデータベース27に記憶する。
ユーザが、登録画像表示エリア33cに表示された画像を確認し、その画像に付与するキーワードをキーワード入力エリア33dに入力して、「登録ボタン」33aを操作すると、ステップT06において、処理部25は、入力されたキーワードを画像と関連付けてデータベース27に記憶する。
この一連の動作を、外部画像メモリ29に保存されている画像について繰り返し、ユーザが「終了ボタン」を操作すると、画像登録処理を終了し、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS13において、ユーザが、検索条件切り替えボタン5を操作すると、ステップS14において、キーワードボタン5a、類似画像ボタン5bのいずれが操作されたかによって、検索条件入力エリア6の表示内容を変更する。そして、それと共に、現在の検索方式を切り替える。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS15において、ユーザが、表示条件ボタン2aを操作すると、ステップS16に示す表示条件設定処理(図7)を実行する。
図7のステップT11において、処理部25は現在の検索方式を調べる。
現在の検索方式が、キーワード検索方式である場合は、ステップT12において、処理部25は、表示部22にキーワード検索表示条件取得ダイアログ34を表示する。
ユーザは、キーワード検索表示条件取得ダイアログ34を用いて、検索結果表示エリア4に表示されるインデックス画像のサイズとその表示条件とを設定することができる。
図8は、キーワード検索表示条件取得ダイアログ34を示す図である。
キーワード検索表示条件取得ダイアログ34には、保存して終了ボタン34a、キャンセルボタン34b、表示サイズ入力エリア34c及び表示条件入力エリア34dが設けられている。
ユーザは、表示サイズ入力エリア34cにインデックス画像の倍率を入力し、それに対応する表示条件入力エリア34dに不一致となるキーワード数を入力する。
例えば、図8の例では、不一致となるキーワード数が0、即ち、与えられたキーワードの全てと一致している場合は、表示されるインデックス画像の倍率は200%である。不一致となるキーワード数が1である場合は、表示されるインデックス画像の倍率は150%である。不一致となるキーワード数が2である場合は、表示されるインデックス画像の倍率は100%である。不一致となるキーワード数が3である場合は、インデックス画像は表示されない。
図7のステップT14において、ユーザが表示条件を入力し、保存して終了ボタン34aを操作すると、入力された表示条件をデータベース27に記憶して表示条件設定処理を終了する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
現在の検索方式が、類似画像検索方式である場合は、ステップT13において、処理部25は、表示部22に類似画像検索表示条件取得ダイアログ35を表示する。
ユーザは、類似画像検索表示条件取得ダイアログ35を用いて、検索結果表示エリア4に表示されるインデックス画像のサイズとその表示条件とを設定することができる。
図9は、類似画像検索表示条件取得ダイアログ35を示す図である。
類似画像検索表示条件取得ダイアログ35には、保存して終了ボタン35a、キャンセルボタン35b、表示サイズ入力エリア35c及び表示条件入力エリア35dが設けられている。
ユーザは、表示サイズ入力エリア35cにインデックス画像の倍率を入力し、それに対応する表示条件入力エリア35dに特徴量の一致度(%)を入力する。
例えば、図9の例では、特徴量の一致度が90〜100%である場合は、表示されるインデックス画像の倍率は200%である。特徴量の一致度が80〜89%である場合は、表示されるインデックス画像の倍率は150%である。特徴量の一致度が50〜79%である場合は、表示されるインデックス画像の倍率は100%である。特徴量の一致度が50%未満である場合は、インデックス画像は表示されない。
図7のステップT14において、ユーザが表示条件を入力し、保存して終了ボタン35aを操作すると、入力された表示条件をデータベース27に記憶して表示条件設定処理を終了する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS17において、ユーザが類似画像選択ボタン6bを操作すると、ステップS18に示す類似画像選択処理(図10)を実行する。
図10のステップT21〜T22において、処理部25は、画像メモリ26に登録されている画像データを読み出して、表示部22に表示する。ステップT23において、ユーザが、参照画像とする画像データを決定すると、ステップT24において、処理部25は、その画像データに対応する特徴量をデータベース27より取得する。ステップT25〜T26において、その特徴量をバッファメモリに記憶すると共に、その画像データを参照画像として登録する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS25において、ユーザが検索ボタン2cを操作すると、ステップS26に示す検索実行処理(図11)を実行する。
図11のステップT31において、処理部25は、画像メモリ26に登録されている画像データを読み出して、ステップT32において、現在の検索方式が類似画像検索方式かどうかを調べる。
ステップT32でNoの場合、即ち、現在の検索方式がキーワード検索方式の場合は、ステップT33に示すキーワード検索処理(図12)を実行する。
図12のステップP01〜P02において、ユーザが設定した複数のキーワードと画像データのキーワードが一致するかどうかを調べる。キーワードが一致する場合は、一致した件数を1インクリメントする。
この処理を繰り返して一致したキーワードの件数を求める。
ステップP03において、一致した件数(あるいは不一致件数)に基づいて、図8に示す表示条件A1,A2,A3,A4のいずれに該当するかを調べる。
表示条件A1,A2,A3のいずれかに該当する場合は、ステップP04〜P07において、その表示条件を取り出して設定し、ステップP08において、その表示条件を登録する。そして、キーワード検索処理を終了する。
表示条件A4に該当する場合は、表示を行わないため、表示条件を登録せず、キーワード検索処理を終了する。
図11において、ステップT32でYesの場合、即ち、現在の検索方式が類似画像検索方式の場合は、ステップT34に示す類似画像検索処理(図13)を実行する。
図13のステップP11において、登録された参照画像の特徴量と画像データの特徴量とを比較して一致度(%)を算出する。
ステップP13において、一致度に基づいて、図9に示す表示条件A1,A2,A3,A4のいずれに該当するかを調べる。
表示条件A1,A2,A3のいずれかに該当する場合は、ステップP14〜P17において、その表示条件を取り出して設定し、ステップP18において、その表示条件を登録する。そして、キーワード検索処理を終了する。
表示条件A4に該当する場合は、表示を行わないため、表示条件を登録せず、類似画像検索処理を終了する。
図11に戻り、ステップT31〜T34の処理を、画像メモリ26に保存されている全ての画像データについて繰り返し、検索実行処理を終了する。
図4に戻り、ステップS26を実行した後は、ステップS22に示す表示画像生成処理(図14)を実行する。
図14のステップT41〜T42において、検索結果として設定されている表示条件を読み出す。そして、ステップT43において、その表示条件に対応するインデックス画像のサイズを決定し、ステップT44において、当該画像サイズに基づいて表示画像を生成する。そして、表示画像生成処理を終了する。
図4に戻り、ステップS23に示すデータソート処理(後述)を実行し、続いてステップS24において、生成した画像を検索結果表示エリア4に表示する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS27において、ユーザがソート順ボタン2bを操作すると、ソート項目を選択するためのダイアログ(不図示)が表示される。
ユーザは、ダイアログからソートする項目を選択することができる。例えば、画像データの日付、解像度、ファイル名称、ファイルフォーマット、GPS情報、Exif情報などを選択することができる。
そして、ステップS28において、ユーザがソート順の変更実行を指示すると、ステップS23に示すデータソート処理(図15)を実行する。
図15のステップT51において、処理部25は、2つの画像データAと画像データBについて、ソート項目のデータを抽出する。そして、ステップT52〜T54において、データを比較して、画像データBを画像データAの上位に配置するか、下位に配置するかを決定し、その決定に従ってソートする。
このステップT51〜T54の処理を、全ての画像データの組合わせについて実行して、データソート処理を終了する。
図4に戻り、続いてステップS24において、ソートした結果に基づいて画像の表示順を変更して検索結果表示エリア4に表示する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS21において、ユーザがチェックボックス9を操作すると、ステップS22〜S24において、そのチェック内容に従って、検索結果表示エリア4に表示する画像を生成し、ソート処理を行った後、更新表示する。
なお、ステップS22〜S24の処理は既に説明しているため、その詳細の説明は省略する。
そして、ユーザの次の操作入力を待機する。
図4のステップS31において、ユーザが終了ボタン2dを操作すると、ステップS32において、必要なデータの保存を行って、検索処理を終了する。
〔実施の形態のバリエーション〕
なお、インデックス画像の表示サイズの変更は、実施の形態に示した例に限られず、種々のバリエーションで実施することができる。
例えば、以下のような実施の形態をとることができる。
(1)ユーザが指定した日時に近い撮影日時をもつ画像は大きく表示し、日時が離れるにつれて小さく表示する。
(2)ファイルの使用回数が多い画像は大きく表示する。
(3)画素数が大きいほど大きく表示する。
(4)コメントが入力されている画像は、コメントを全て重ねて表示できるサイズで表示する。
なお、上述の実施の形態では、類似画像検索において「一致度」を用いているが、これと同様の概念である「類似度」を定義し、この「類似度」を用いて検索しても良い。
〔実施の形態の効果〕
以上説明した実施の形態によれば、指定された特徴をもつファイルは表示サイズを大きくすることで、認識性が向上する。また、指定された特徴をもたないファイルはサイズを小さく表示することで一覧として表示可能な画像の数を増やすことができる。
この結果、検索対象となる画像の認識性が高まり、かつ一覧表示の能力が向上するため、所望の画像を容易に検索することができる。
なお、上述の実施の形態で説明した各機能は、ハードウエアを用いて構成しても良く、また、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現しても良い。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
更に、各機能は図示しない記録媒体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませることで実現させることもできる。ここで本実施の形態における記録媒体は、プログラムを記録でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録媒体であれば、その記録形式は何れの形態であってもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
キーワード検索時の状態を表示する検索画面を示す図。 類似画像検索時の状態を表示する検索画面を示す図。 検索装置の構成を示すブロック図。 検索処理の概略の手順を示すフロー図。 画像登録処理の概略の手順を示すフロー図。 画像登録ダイアログを示す図。 表示条件設定処理の概略の手順を示すフロー図。 キーワード検索表示条件取得ダイアログを示す図。 類似画像検索表示条件取得ダイアログを示す図。 類似画像選択処理の概略の手順を示すフロー図。 検索実行処理の概略の手順を示すフロー図。 キーワード検索処理の概略の手順を示すフロー図。 類似画像検索処理の概略の手順を示すフロー図。 表示画像生成処理の概略の手順を示すフロー図。 データソート処理の概略の手順を示すフロー図。
符号の説明
1…検索画面、2…ツールメニューエリア、3…条件設定エリア、4…検索結果表示エリア、5…条件設定切り替えボタン、6…検索条件入力エリア、9…チェックボックス、20…検索装置、22…表示部、25…処理部、26…画像メモリ、27…データベース、33…画像登録ダイアログ、34…キーワード検索表示条件取得ダイアログ、35…類似画像検索表示条件取得ダイアログ。

Claims (12)

  1. 画像を記憶する画像記憶手段と、
    前記画像記憶手段に記憶されている画像のインデックス画像を生成するインデックス生成手段と、
    前記画像記憶手段に記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索手段と、
    前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示手段と、
    前記画像検索手段の検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像検索装置。
  2. キーワードを入力するキーワード入力手段を更に有し、
    前記画像検索手段は、前記キーワード入力手段で入力された複数のキーワードに基づいて画像を検索し、
    前記表示制御手段は、前記入力された複数のキーワードに一致するキーワードの数に応じて前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像のサイズを変えることを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  3. 検索のためのサンプル画像を指定するサンプル画像指定手段と、
    前記サンプル画像と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像との類似度を算出する類似度算出手段とを更に有し、
    前記画像検索手段は、前記類似度算出手段で算出した類似度をもとに前記サンプル画像に類似の画像を検索し、
    前記表示制御手段は、前記類似度に応じて、前記画像検索手段で検索された画像のインデックス画像のサイズを変えることを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  4. 前記画像検索手段の検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像のサイズを設定するサイズ設定手段をさらに有することを特徴とする請求項2乃至3のうちいずれか1項に記載の画像検索装置。
  5. 前記表示制御手段は、
    前記検索結果に応じて前記一覧表示手段で表示するインデックス画像のサイズを制御するか否かの選択が可能になされたことを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
  6. 画像を記憶する画像記憶ステップと、
    前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、
    前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、
    前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるための画像検索プログラム。
  7. キーワードを入力するキーワード入力ステップを更に有し、
    前記検索ステップは、前記キーワード入力ステップで入力された複数のキーワードに基づいて画像を検索し、
    前記表示制御ステップは、前記入力された複数のキーワードに一致するキーワードの数に応じて前記検索ステップで検索された画像のインデックス画像のサイズを変えることを特徴とする請求項6に記載の画像検索プログラム。
  8. 検索のためのサンプル画像を指定するサンプル画像指定ステップと、
    前記サンプル画像と、前記画像記憶ステップで記憶された前記画像との類似度を算出する類似度算出ステップとを更に有し、
    前記検索ステップは、前記類似度算出ステップで算出した類似度をもとに前記サンプル画像に類似の画像を検索し、
    前記表示制御ステップは、前記類似度に応じて、前記検索ステップで検索された画像のインデックス画像のサイズを変えることを特徴とする請求項6に記載の画像検索プログラム。
  9. 前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像のサイズを設定するサイズ設定ステップをさらに有することを特徴とする請求項7乃至8のうちいずれか1項に記載の画像検索プログラム。
  10. 前記表示制御ステップは、
    前記検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像のサイズを制御するか否かを選択することを特徴とする請求項6に記載の画像検索プログラム。
  11. 画像を記憶する画像記憶ステップと、
    前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、
    前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、
    前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップと、
    を備えたことを特徴とする画像検索方法。
  12. 画像を記憶する画像記憶ステップと、
    前記画像記憶ステップで記憶された画像から所望の画像を検索する画像検索ステップと、
    前記画像検索ステップで検索された画像のインデックス画像の一覧を表示する一覧表示ステップと、
    前記画像検索ステップでの検索結果に応じて前記一覧表示ステップで表示するインデックス画像の表示の順番又は表示されるインデックス画像のサイズを制御する表示制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるための画像検索プログラムを記録した記録媒体。
JP2005309994A 2005-10-25 2005-10-25 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体 Pending JP2007122157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309994A JP2007122157A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309994A JP2007122157A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122157A true JP2007122157A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38145973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309994A Pending JP2007122157A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007122157A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301501A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 検索結果表示方法
JP2010186296A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Yahoo Japan Corp 画像検索装置
JP2012068695A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nhn Corp 画像検索サーバ及び画像検索サーバの画像情報管理方法
JP2013054523A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Olympus Medical Systems Corp 画像処理装置
JP2019053534A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 大日本印刷株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
JP2019091290A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301501A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 検索結果表示方法
JP2010186296A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Yahoo Japan Corp 画像検索装置
JP2012068695A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nhn Corp 画像検索サーバ及び画像検索サーバの画像情報管理方法
JP2013054523A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Olympus Medical Systems Corp 画像処理装置
JP2019053534A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 大日本印刷株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
JP7020019B2 (ja) 2017-09-15 2022-02-16 大日本印刷株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
JP2019091290A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP7077585B2 (ja) 2017-11-15 2022-05-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043748B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US20080275850A1 (en) Image tag designating apparatus, image search apparatus, methods of controlling operation of same, and programs for controlling computers of same
JP5489660B2 (ja) 画像管理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2007122157A (ja) 画像検索装置、画像検索プログラム、画像検索方法及び記録媒体
JP2004334334A (ja) 文書検索装置、文書検索方法及び記憶媒体
JP2008097175A (ja) 電子ファイル検索装置
JP5284030B2 (ja) 検索条件指定装置、検索条件指定方法及びプログラム
JPWO2009031297A1 (ja) 画像検索装置、画像分類装置及び方法並びにプログラム
JP2009140361A (ja) データ管理装置及びデータ処理方法
JP5448412B2 (ja) 情報処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体
JP3673615B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2009123114A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20080141122A1 (en) Editing apparatus, editing method, and program
JP2005173999A (ja) 電子ファイル検索装置、電子ファイル検索システム、電子ファイル検索方法、プログラムおよび記録媒体
JP7259403B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6370082B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008071311A (ja) 画像検索装置、画像検索方法、画像検索プログラム、及び、情報記憶媒体
JP2006004157A (ja) 画像検索プログラム、画像検索方法、画像検索装置及び記録媒体
JP4344207B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム、および記録媒体
JP2004363871A (ja) データ保存装置とその方法、及びそのプログラムとそのプログラムを記録した記録媒体
JP3738167B2 (ja) 文字認識装置および方法ならびに文字認識プログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体
CN112764601B (zh) 信息显示方法、装置及电子设备
JPH10260981A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2009116530A (ja) 電子機器、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP7273293B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム