JP2007122053A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007122053A
JP2007122053A JP2006288946A JP2006288946A JP2007122053A JP 2007122053 A JP2007122053 A JP 2007122053A JP 2006288946 A JP2006288946 A JP 2006288946A JP 2006288946 A JP2006288946 A JP 2006288946A JP 2007122053 A JP2007122053 A JP 2007122053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
organic electroluminescent
case
electroluminescent panel
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006288946A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung-Sik Koh
▲ビュン▼ 植 高
Nam-Deog Kim
南 ▲徳▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007122053A publication Critical patent/JP2007122053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】厚さが薄く、組み立てが簡単な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、内部に収納空間を形成し、前面と背面のうちの少なくとも1つが開放されてディスプレイ領域を定義し、一側に収納空間と外部とを連通するスリットが形成されているケースと、ケースのスリットを通過して収納空間にスライド収納される有機電界発光パネルとを含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は表示装置に係り、より詳しくは、電界有機発光パネルがケースにスライド方式により挿入される表示装置に関する。
平板ディスプレイ装置(flat panel display)のうち、低電圧駆動、軽量薄型、広視野角、及び高速応答などの長所によって、最近、有機電界発光装置(organic light emitting diode device:OLED)が脚光を浴びている。OLED装置は駆動方式によって受動型(passive matrix)と能動型(active matrix)に分けられる。このうち、受動型は製造過程は簡単であるが、ディスプレイ面積と解像度が増加するほど消費電力が急激に増加するという問題がある。従って、受動型は主に小型ディスプレイに応用されている。反面、能動型は製造過程は複雑であるが、大画面と高解像度を実現することができる長所がある。
有機電界発光装置において、画像を形成する有機電界発光パネル(OLED panel)は厚さが1mm〜1.5mm程度にしかならないため、有機電界発光パネルを支持する構造物が必要である。従来では、このような構造物として上部シャーシと下部シャーシとを使用するのが一般的であり、有機電界発光パネルを上部シャーシと下部シャーシとの間に収容し、上部シャーシと下部シャーシとをネジなどを用いて固定する。
ところが、このような従来の支持方法は、シャーシの使用によって表示装置の厚さが大きく増加して重くなる問題と共に、上部シャーシと下部シャーシとの組み立てが複雑であるという問題がある。
そこで、本発明の目的は、厚さが薄く、組み立てが簡単な表示装置を提供することにある。
前記本発明の目的は、内部に収納空間を形成し、前面と背面のうちの少なくとも1つが開放されてディスプレイ領域を定義し、一側に前記収納空間と外部とを連通するスリットが形成されているケースと、前記ケースの前記スリットを通過して前記収納空間にスライド収納される有機電界発光パネルとを含む表示装置によって提供される。
前記有機電界発光パネルに接続されている駆動部をさらに含み、前記駆動部の少なくとも一部は前記スリットを通じて前記ケース外部に露出されていることが好ましい。
収納された前記有機電界発光パネルが収納方向の逆方向に移動できないように、前記有機電界発光パネルを固定するストッパをさらに含むことが好ましい。
前記ストッパは、前記スリットに隣接した前記有機電界発光パネルの側辺と接触することが好ましい。
前記ストッパは、前記ケースの背面から前記収納空間に向けて突出している係止部を含むことが好ましい。
前記ストッパは、前記有機電界発光パネルを上下方向に加圧することが好ましい。
前記ストッパは、前記ケースの板面から前記収納空間に向けて突出している突起を含むことが好ましい。
前記ケースには、前記有機電界発光パネルが挿入される時、挿入方向と平行な前記有機電界発光パネルの両辺をガイドするためのガイド部が形成されていることが好ましい。
前記ディスプレイ領域は前記前面と背面のうちのいずれか1つに形成され、前記前面と前記背面のうちの他の1つは前記有機電界発光パネルを遮蔽する遮蔽領域を形成することが好ましい。
前記遮蔽領域には貫通孔が形成されていることが好ましい。
前記ディスプレイ領域は前記前面及び背面に全て形成されることが好ましい。
前記ケースは一体に形成されることが好ましい。
前記ケースはプラスチック材質からなることが好ましい。
本発明によれば、厚さが薄く、組み立てが簡単な表示装置が提供される。
以下、添付された図面を参照して、本発明についてさらに詳細に説明する。
いろいろな実施形態において、同一の構成要素について同一の参照番号を付けており、同一の構成要素については第1実施形態で代表的に説明し、他の実施形態では省略され得る。
図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態による表示装置について説明する。
図1は本発明の第1実施形態による表示装置の斜視図であり、図2は本発明の第1実施形態による表示装置の分解斜視図であり、図3は図1のIII-IIIによる断面図であり、図4は図1のIV-IVによる断面図であり、図5は図2のV-Vによる断面図である。
図1を見れば、表示装置1は、大体四角板状のケース100と、ケース100内部に収納されている有機電界発光アセンブリ(OLED assembly)200とを含む。ここで、有機電界発光アセンブリ200の一部分は、ケース100の外部に露出している。
ケース100は、有機電界発光パネル210が収納される収納空間150を形成している。収納空間150は、有機電界発光パネル210に対応する形状を有している。ケース100は一体になっており、材質はプラスチックで構成することができる。
ケース100は、板状の背面121、背面121から垂直延長された側面131a、131b、131c、及び各側面131a、131b、131cからさらに垂直延長された前面111を含む。
前面111の中間部分は除去され、ディスプレイ領域を定義する開口部112を形成する。背面121は有機電界発光パネル210を遮蔽する遮蔽領域を形成する。ケース100の一側には有機電界発光アセンブリ200を収納するためのスリット141が形成されている。
有機電界発光アセンブリ200は、有機電界発光パネル(OLED panel)210と、有機電界発光パネル210の一側に接続されている駆動部(driving part)220とを含む。駆動部220は外部回路から信号を受信して、有機電界発光パネル210を駆動する。
有機電界発光パネル210は、絶縁基板211、絶縁基板211上に形成されている発光部212、発光部212を覆っている保護層213、及び保護層213の上部に取り付けられている保護基板214を含む。発光部212は、低分子または高分子有機物質から構成されており、電子と正孔との結合を利用して光を発生する。保護層213と保護基板214とは、外部の衝撃が発光部212に伝達されることを防止し、発光部212を水分と空気から保護する。
第1実施形態においては、有機電界発光パネル210は発光部212の光が絶縁基板211の方向だけに出射されるボトムエミッション方式である。
有機電界発光パネル210は、発光部212の光を外部に出射する第1面230a、第1面230aと対向する第2面230b、収納方向と平行であり互いに対向する第3面230c及び第4面230d、収納方向の前方に位置する第5面230e、そして第5面230eと対向し、駆動部220に隣接した第6面230fから構成されている。
駆動部220は、絶縁基板211上に装着されている駆動チップ221、駆動チップ221に接続されている連結FPC222、連結FPC222を通じて駆動チップ221と接続されている駆動FPC223、及び外部回路と接続されて信号を駆動FPC223に伝達する外部連結部224を含む。連結FPC222部分は折曲することによりケース100の背面121方向に延長することができる。以上の駆動部220は、駆動チップ221がCOG(chip on glass)方式で形成されたものであり、本発明は駆動チップ221がCOF(chip on film)方式で有機電界発光パネル210に装着される場合などにも適用可能である。
有機電界発光アセンブリ200は、光を出射する第1面230aがケース100の前面111に形成された開口部112に向くように配置された後、ケース100の収納空間150にスライド収納される。収納過程で有機電界発光パネル210の第3面230c及び第4面230dは、収納方向と平行になるように配置される。収納された状態で有機電界発光パネル210の第1面230aの周縁のうちの一部は、ケースの前面111によって覆われるようになる。
ケース100には、有機電界発光パネル210の収納が安定的に行われ、収納された有機電界発光パネル210がケース100から離脱することを防止するために、ガイド部113とストッパ125aとを有する。
ガイド部113は、図4に示したように、有機電界発光パネル210の第3面230c及び第4面230dに隣接した前面111から収納空間150に向けて突出している。ガイド部113は、有機電界発光パネル210の両端部とケース100との間の間隔を最小化することで、収納の際に有機電界発光パネル210が安定的に収納できるようにする。
ガイド部113は、収納空間150の高さが有機電界発光パネル210の厚さより比較的大きい場合に有用であり、収納空間150の高さが有機電界発光パネル210と類似する場合には、特に形成する必要はない。
ストッパ125aは、図2に示したように、ケース100の背面121に形成されている。ストッパ125aは、背面121から外部に向けて延長されている連結部126と、連結部126から前面111に向けて突出している係止部127とを含む。連結部126は、背面121と一側Aだけが連結されていて、背面121と連結されない他側Bはある程度変形が可能である。係止部127は、連結部126の他側126bから延長されていて、背面121と鋭角をなしている傾斜面Cと、傾斜面Cの上部から背面121に向けて延長されている垂直面Dとを含む。
有機電界発光パネル210の収納時、係止部127は有機電界発光パネル210の第2面230bとの接触によって下部に変形する。有機電界発光パネル210の収納が完了すると、有機電界発光パネル210の第6面230fは係止部127を経由して連結部126上に位置するようになり、この時、ストッパ125aの変形が解除されて元の状態に復帰する。これによって、係止部127の垂直面Dは有機電界発光パネル210の第6面230fと対面するようになる。
この状態で有機電界発光パネル210が収納方向の逆方向に進行、つまり、ケース100から離脱しようとする時、係止部127が有機電界発光パネル210の第6面230fと接触して有機電界発光パネル210の動きを制限する。
実施形態と異なって、ストッパ125aは前面111に設けることができ、係止部127の形状は半球型など多様に変形することができる。また、ストッパ125aはケース100と別に製作して、ケース100に結合することもできる。
以上の第1実施形態による表示装置は、次のような長所を有する。
第一に、ケース100と有機電界発光アセンブリ200との組み立てが簡単である。つまり、有機電界発光アセンブリ200をケース100にスライドさせて収納することで組み立てが完成する。これは、従来のシャーシを利用し、ねじなどを利用して結合する方式に比べて非常に簡単な方法である。
第二に、表示装置1の厚さ(図3のd1)を減少することができる。有機電界発光アセンブリ200は、液晶表示装置と異なってバックライトを要しないため、薄型であるという長所がある。しかし、有機電界発光アセンブリ200をシャーシに収納する場合、ねじ結合空間の確保などのために、長所である薄型を生かし難い。本発明によれば、表示装置の製造時にねじが必要ないため、表示装置1の厚さを最小化することができる。
第三に、本発明のケース100はプラスチック成形で容易に製造できるので、原価を節減できる。また、金属材質のシャーシと比べて表示装置1の重さを減少することができる。
図6と図7はそれぞれ本発明の第2実施形態と第3実施形態による表示装置の断面図である。
図6に示した第2実施形態において、ストッパ125bは前面111から背面121に向けて突出している突起である。ストッパ125bは半球型または半円筒型に形成することができる。有機電界発光パネル210は、ストッパ125bと背面121との間に位置するようになり、ストッパ125bは有機電界発光パネル210を垂直方向に加圧して、有機電界発光パネル210の動きを制限する。
ストッパ125bは、収納方向の前方に位置したケース100の側面131cに隣接するように位置しているが、これは有機電界発光パネル210の収納の中間過程では影響を与えないようにするためである。つまり、ストッパ125bは、有機電界発光パネル210の収納が完了する際に作用する。
図7に示した第3実施形態では第2実施形態のように、ストッパ125cは前面111から背面121に向けて突出して突起である。ストッパ125cは半球型または半円筒型に形成できる。ストッパ125cは第2実施形態とは異なって、ケース100の対向する両側面131a、31bに隣接するように形成されている。
ストッパ125cは、ケース100の第3面131c近傍に形成することが好ましいが、これは有機電界発光パネル210の収納の中間過程では影響を与えないためである。
図8と図9はそれぞれ本発明の第4実施形態と第5実施形態による表示装置の斜視図である。
図8に示した第4実施形態によれば、ケース100の背面121に貫通孔122が複数個形成されている。有機電界発光パネル210を駆動すれば、多くの熱が発生する。この熱を適切に放出させなければ有機電界発光パネル210を構成する素子が劣化して表示品質が低下する。背面121に形成された貫通孔122は、有機電界発光パネル210で発生した熱が対流を通じて外部に放出されるようにする。
図9に示した第5実施形態によれば、ケース100の背面121も一部除去されて開口部123を形成し、この開口部123はまた他のディスプレイ領域を形成する。これによって、ケース100には前面111と背面121のいずれにもディスプレイ領域が形成される。
有機電界発光パネル210の発光部212で発生した光は、全ての方向に進行する。発光部212の上部と下部に位置した構成要素が透明であれば、有機電界発光パネル210の両面で画面を具現することが可能である。
本発明による表示装置1は、携帯電話のようなポータブル電子機器、コンピューターのモニタ、テレビジョンに使用することができ、用途により最終表示セットの形態と表示装置1に入力される信号とは多様に変形できる。
図10は本発明による表示装置を利用した最終表示セットを示した斜視図である。
本発明による表示装置1は、前面カバー310と背面カバー320との間に収容される。
前面カバー310には表示装置1のディスプレイ領域が露出されるように開口部311が形成されており、背面カバー320と対向する部分に結合突起312が形成されている。
背面カバー320には表示装置1で発生する熱を除去するための貫通孔321が形成されており、前面カバー310の結合突起312に対応する結合溝が形成されている。前面カバー310と背面カバー320とは結合突起312と結合溝によって相互結合される。
表示装置1の背面に延長された外部連結部224は、連結ケーブル332に接続されている連結ジャック331と結合されて信号を受信する。連結ケーブル332は、例えば、コンピューター本体に接続され得る。
たとえ本発明のいくつかの実施形態を図示して説明したが、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する当業者であれば、本発明の原則や精神から逸脱せずに本実施形態を変形することができることが分かる。本発明の範囲は添付された請求項とその均等物によって決められなければならない。
本発明の第1実施形態による表示装置の斜視図である。 本発明の第1実施形態による表示装置の分解斜視図である。 図1のIII-IIIによる断面図である。 図1のIV-IVによる断面図である。 図2のV-Vによる断面図である。 本発明の第2実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の第3実施形態による表示装置の断面図である。 本発明の第4実施形態による表示装置の斜視図である。 本発明の第5実施形態による表示装置の斜視図である。 本発明による表示装置を利用した最終表示セットを示した斜視図である。
符号の説明
100 ケース
111 前面
121 背面
125 ストッパ
131a、131b、131c 側面
141 スリット
200 有機電界発光アセンブリ
210 有機電界発光パネル
220 駆動部

Claims (13)

  1. 内部に収納空間を形成し、前面と背面のうちの少なくとも1つが開放されてディスプレイ領域を定義し、一側に前記収納空間と外部とを連通するスリットが形成されているケースと、
    前記ケースの前記スリットを通過して前記収納空間にスライド収納される有機電界発光パネルと、
    を含む表示装置。
  2. 前記有機電界発光パネルに接続されている駆動部をさらに含み、
    前記駆動部の少なくとも一部は前記スリットを通じて前記ケース外部に露出されていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 収納された前記有機電界発光パネルが収納方向の逆方向に移動できないように、前記有機電界発光パネルを固定するストッパを含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記ストッパは、前記スリットに隣接した前記有機電界発光パネルの側辺と接触することを特徴とする、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記ストッパは、前記ケースの背面から前記収納空間に向けて突出している係止部を含むことを特徴をする、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記ストッパは、前記有機電界発光パネルを上下方向に加圧することを特徴とする、請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記ストッパは、前記ケースの板面から前記収納空間に向けて突出している突起を含むことを特徴とする、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記ケースには前記有機電界発光パネルが挿入される時、挿入方向と平行な前記有機電界発光パネルの両辺をガイドするためのガイド部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記ディスプレイ領域は前記前面と背面のうちのいずれか1つに形成され、
    前記前面と前記背面のうちの他の1つは、前記有機電界発光パネルを遮蔽する遮蔽領域を形成することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記遮蔽領域には貫通孔が形成されていることを特徴とする、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記ディスプレイ領域は前記前面及び背面に全て形成されることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記ケースは一体に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  13. 前記ケースはプラスチック材質からなることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
JP2006288946A 2005-10-24 2006-10-24 表示装置 Pending JP2007122053A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050100397A KR100653052B1 (ko) 2005-10-24 2005-10-24 표시 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122053A true JP2007122053A (ja) 2007-05-17

Family

ID=37731806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006288946A Pending JP2007122053A (ja) 2005-10-24 2006-10-24 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070103407A1 (ja)
JP (1) JP2007122053A (ja)
KR (1) KR100653052B1 (ja)
CN (1) CN1956026A (ja)
TW (1) TW200731854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101797756B1 (ko) * 2010-10-21 2017-11-14 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
JP6346723B1 (ja) * 2017-11-08 2018-06-20 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示パネルの取付方法および表示装置の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100932981B1 (ko) * 2008-04-11 2009-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 모듈
US20100087229A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mechanical design of display
KR101306135B1 (ko) * 2009-09-17 2013-09-09 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
DE102011005808A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Trilux Gmbh & Co. Kg Wartungsfreundliche Halterung für organische Leuchtdioden
TWI458351B (zh) * 2011-06-23 2014-10-21 Wistron Corp 顯示裝置及其殼體模組
KR101940761B1 (ko) * 2012-10-16 2019-04-10 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자표시장치
CN104050888B (zh) 2014-05-29 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
KR101668448B1 (ko) * 2016-02-11 2016-10-21 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
EP3396930B1 (de) * 2017-04-24 2019-11-20 Gigaset Communications GmbH Einbaurahmen für lcd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101797756B1 (ko) * 2010-10-21 2017-11-14 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
JP6346723B1 (ja) * 2017-11-08 2018-06-20 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示パネルの取付方法および表示装置の製造方法
US10788696B2 (en) 2017-11-08 2020-09-29 Sakai Display Products Corporation Method for attaching display panel and method for manufacturing display apparatus
US11003004B2 (en) 2017-11-08 2021-05-11 Sakai Display Products Corporation Method for attaching display panel and method for manufacturing display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1956026A (zh) 2007-05-02
TW200731854A (en) 2007-08-16
KR100653052B1 (ko) 2006-12-01
US20070103407A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007122053A (ja) 表示装置
USRE49458E1 (en) Backlight assembly and display device including the same
US8436958B2 (en) Electronic device having organic light emitting diode display device
KR100867749B1 (ko) 평판 표시 장치
KR101377005B1 (ko) 탑 샤시, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 조립방법
US9341320B2 (en) Cover bottom and display device using the same
US7916238B2 (en) Liquid crystal display having reflective plate with sidewalls to improve brightness
US8692461B2 (en) Organic light emitting diode display
US20080170170A1 (en) Display device with a bottom chassis
JP2009230137A (ja) ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置
KR100719658B1 (ko) 휴대용 표시장치
US7839465B2 (en) Liquid crystal display with backlight unit, mold frame and coverless bezel in a frame shape surrounding and directly contacting outer side surface of mold frame
KR100927723B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조방법
KR101272256B1 (ko) 수납 부재, 수납 부재 제조 방법 및 이를 이용한 평판 표시장치
JP2007058180A (ja) 表示装置及びその製造方法
US20090195973A1 (en) Organic light emitting diode display
KR20060032398A (ko) 평판표시장치
US8031291B2 (en) Liquid crystal display and tablet computer having a chassis fastening member that receives a printed circuit board
US20070139872A1 (en) Display device assembly
JP2006189856A (ja) 表示装置
KR101759639B1 (ko) 유기 전계발광 표시 모듈
US7633746B2 (en) Display device
KR100931583B1 (ko) 평판 표시 장치
US7999465B2 (en) Organic light emitting diode (OLED) display device
KR102678949B1 (ko) 고정용 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804