JP2007121799A - 表示制御システム - Google Patents

表示制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007121799A
JP2007121799A JP2005315746A JP2005315746A JP2007121799A JP 2007121799 A JP2007121799 A JP 2007121799A JP 2005315746 A JP2005315746 A JP 2005315746A JP 2005315746 A JP2005315746 A JP 2005315746A JP 2007121799 A JP2007121799 A JP 2007121799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display data
list
instruction
instructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005315746A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yamada
卓司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005315746A priority Critical patent/JP2007121799A/ja
Publication of JP2007121799A publication Critical patent/JP2007121799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】複数のディスプレイを有し、かつ表示データを生成するアプリケーションを複数有する場合であっても、目的とする表示データを簡単な操作で表示させること。
【解決手段】操作入力部A1〜D1によってリスト表示が指示されたとき、起動中のアプリケーションによる表示データのリストを、リスト表示を指示した操作入力部A1〜D1に対応するディスプレイA〜Dに表示する。このため、各アプリケーションが起動中であるか否かを簡単に確認することができる。そして、表示されたリストの中に、目的とする表示データがある場合には、そのリストにおいて、ディスプレイA〜Dに表示すべき表示データを選択することができるので、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載された複数のディスプレイにおいて、ユーザが所望する表示データを簡単な操作で表示することが可能な表示制御システムに関する。
従来、例えば特許文献1には、種々の情報画面を縮小して一緒に表示し、このうち選択された情報画面を拡大して表示することにより、ユーザが見たい画面を即座に拡大して表示することが可能な表示装置が提案されている。
この表示装置においては、例えば、最初にディスプレイに複数の情報画面が表示され、その中のいずれかの画面が選択されると、選択された情報画面が拡大されて表示される。このとき、他の情報画面は、縮小されて表示される。この縮小された情報画面のいずれかがさらに選択されると、この選択された情報画面も拡大されて表示される。
特開2002−372432号公報
上述した特許文献1に記載された表示装置は、1つのディスプレイしか有していないが、近年、例えば、車両の前席周辺だけでなく、後座周辺にもディスプレイを搭載するなど、車両に複数のディスプレイを搭載することが考えられている。このように、複数のディスプレイが搭載された場合には、例えば運転者は運転操作に必要な情報を表示させる一方で、他の乗員は、TV画面やDVD等のメディアによる画面等を表示させることが可能になる。
ところが、複数のディスプレイに表示可能な表示データを生成するための機器やプログラム(以下、アプリケーションという)などが複数あり、それらのアプリケーションが同時に起動可能である場合、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることができないおそれが生じる。
すなわち、自ら複数のアプリケーションを起動済みであって、その内の1つのアプリケーションによって生成された表示データをディスプレイに表示させている場合、表示していない表示データのアプリケーションについては、既に起動済みであるか否かを判断することが困難となる。
この場合、特許文献1に記載のように、起動済みアプリケーションによる表示データ(情報画面)を縮小して表示することも考えられるが、車載用ディスプレイは、一般的に画面の大きさが小さいので、表示が見難くなってしまう。
さらに、複数のディスプレイにおいて相互に独立して、各々のアプリケーションの起動を指示できる場合、目的とする表示データを生成するアプリケーションは、既に他のユーザの操作によって起動済みであることも考えられる。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、複数のディスプレイを有し、かつ表示データを生成するアプリケーションを複数有する場合であっても、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能な表示制御システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の表示制御システムは、
車両に搭載された複数のディスプレイと、
複数の異なる表示データを生成するための複数の表示データ生成手段と、
複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、当該ディスプレイにおいて表示すべき表示データを指示する複数の指示手段と、
複数の指示手段のいずれかによって表示データの表示が指示されたとき、指示された表示データを生成する表示データ生成手段を起動する起動手段と、
起動されている表示データ生成手段によって生成された表示データの中から、表示を行うべきディスプレイに出力する表示データを選択して出力する選択出力手段と、
複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、起動手段によって起動されている表示データ生成手段による表示データのリスト表示を指示するリスト表示指示手段と、
リスト表示指示手段によってリスト表示が指示されたとき、起動中の表示データ生成手段による表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成するリスト表示データ生成手段とを備え、
選択出力手段は、リスト表示が指示されたとき、リスト表示データ生成手段によって生成されたリスト表示データを、リスト表示を指示したリスト表示指示手段に対応するディスプレイに出力するとともに、指示手段により、そのリストにおいて、選択出力手段により選択して出力される表示データを選択することが可能であることを特徴とする。
上述したように、請求項1に記載の表示制御システムでは、リスト表示が指示されたとき、起動中の表示データ生成手段による表示データのリストを、リスト表示を指示したリスト表示指示手段に対応するディスプレイに表示するようにした。このため、各表示データ生成手段が起動中であるか否かを簡単に確認することができる。そして、表示されたリストの中に、目的とする表示データがある場合には、そのリストにおいて、ディスプレイに表示すべき表示データを選択することができるので、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能になる。
請求項2に記載したように、選択出力手段は、各々のディスプレイに対して、対応する指示手段によって最後に指示された表示データを選択して出力することが好ましい。リスト表示を用いて、表示データの切り換えを指示する前においては、指示手段によって最後に指示された表示データが、ユーザにとって表示することが必要な表示データと考えられるためである。
請求項3に記載したように、リスト表示データ生成手段は、各ディスプレイ毎に、対応する指示手段の指示操作によって起動された表示データ生成手段による表示データと、他のディスプレイに対応する指示手段の指示操作によって起動された表示データ生成手段による表示データとを区別できるようにリスト表示データを生成することが好ましい。これにより、自らの操作に基づいて起動された表示データ生成手段と、他のユーザの操作に基づいて起動された表示データ生成手段とを容易に識別することができる。
請求項4に記載したように、起動手段は、表示データの表示を指示した指示手段から、当該表示データを生成する表示データ生成手段の動作停止を指示されたとき、その表示データ生成手段の動作を停止させる一方、表示データの表示を指示した指示手段と動作停止を指示した指示手段とが異なる場合、該当する表示データ生成手段の動作停止を行わないように構成しても良い。これにより、表示データの表示を指示したユーザは、他のユーザの誤操作等によって、視認中の画面表示を妨げられることがない。
なお、他のユーザによる動作停止を禁止する以外に、他のユーザによる表示中の表示データの変更を禁止するようにしても良い。例えば、表示データとしてTV画面を表示中であれば、選局の変更を禁止したり、DVDによる映画を表示している場合には、スキップや早送り等を禁止するようにしても良い。
請求項5に記載の表示制御システムは、
複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、停止中の表示データ生成手段による表示データのリスト表示を指示する停止中リスト表示指示手段と、
停止中リスト表示指示手段によってリスト表示が指示されたとき、停止中の表示データ生成手段による表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成する停止中リスト表示データ生成手段とをさらに備え、
選択出力手段は、リスト表示が指示されたとき、停止中リスト表示データ生成手段によって生成されたリスト表示データを、リスト表示を指示した停止中リスト表示指示手段に対応するディスプレイに出力するとともに、指示手段により、そのリストにおいて、起動手段により起動され、かつ選択出力手段により選択して出力される表示データを選択することが可能であることを特徴とする。
これにより、リスト表示が指示されたとき、停止中の表示データ生成手段による表示データのリストを、リスト表示を指示したリスト表示指示手段に対応するディスプレイに表示することができる。このため、各表示データ生成手段が停止中であるか否かを簡単に確認することができる。そして、表示されたリストの中に、目的とする表示データがある場合には、そのリストにおいて、ディスプレイに表示すべき表示データを選択することができるので、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能になる。
図1は、本発明の実施形態における表示制御システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態による表示制御システムは、複数のディスプレイA〜Dを備える。これら複数のディスプレイA〜Dは、例えば、運転席(D席)の前方、助手席(P席)の前方、運転席の後部座席(DR席)の前方、及び助手席の後部座席(PR席)の前方にそれぞれ配置され、各座席のユーザに対して所望の画面表示情報を提供する。なお、上述した位置に加え、さらに、ダッシュボードの中央や、中央後部座席の前方などの他の場所にもディスプレイを設置しても良い。
これら複数のディスプレイA〜Dのそれぞれに対応して、各ディスプレイにおいて表示すべき表示データを指示するための操作入力部A1〜D1が設けられている。これら操作入力部A1〜D1は、各ディスプレイA〜Dと一体となったタッチパネルにより構成しても良いし、各ディスプレイA〜Dの近傍に設けられたメカニカルな操作スイッチ群により構成しても良いし、さらに、各ディスプレイA〜Dに対応するリモコンの受信部であっても良い。
本実施形態においては、図1に示すように、車載ナビゲーション装置本体1が、上述した各ディスプレイA〜Dに対して、各々のディスプレイA〜Dにおいて表示すべき表示データを出力する。このため、車載ナビゲーション装置本体1は、各種センサから信号を入力したり、外部機器との通信を行ったりすることによって、各種の表示データが車載ナビゲーション装置本体1において生成されるように構成されている。
例えば、ナビゲーション装置本体1は、外部機器として、TVチューナ、ラジオ、CD/DVDプレーヤなどのオーディオ機器と通信を行うことにより、オーディオ操作画面、TV画面、DVD画面等の表示データを生成して、各ディスプレイA〜Dに出力することが可能である。その他に、各種センサや外部機器との通信に基づいて車載ナビゲーション装置本体1が生成する表示データとしては、メータ表示画面、エアコン操作画面、車載カメラによる車両の周辺画像、ゲーム実行画面、及び燃費、走行距離、平均走行速度などを表示するドライブ情報画面などがある。
また、ナビゲーション装置本体1は、地図情報を記憶した記憶媒体(HDD,DVD,CD等)3、及びその地図情報を利用して、車両の現在位置周辺の地図表示画面を生成したり、図示しないVICS受信機によって受信された交通情報を表示する交通情報表示画面を生成したりする制御部2を備えている。この制御部2は、その他、車両のメンテナンス時期を管理する車両メンテナンス情報画面や、ユーザの予定を管理するためのスケジュール情報画面などを表示データとして生成する。
このように、本実施形態では、各ディスプレイA〜Dにおいて表示可能な表示データを生成するための外部機器や制御部2におけるプログラム(以下、アプリケーションという)などが複数ある。このため、制御部2は、各種のアプリケーションによる表示データの一覧を示すメニュー画面を生成して、各座席のユーザが、操作入力部A1〜D1を用いて所望の表示データを選択することができるようにしている。ただし、この表示データの選択は、メニュー画面からではなく、操作入力部A1〜D1において各アプリケーション専用に個別のスイッチを設け、それらの専用スイッチによって行うようにすることも可能である。
音声出力部4は、各ディスプレイA〜Dに対応して設けられたスピーカ等からなり、各ディスプレイA〜Dにおいて表示している表示データに対応する音声データを出力する。この音声データは、ナビゲーション装置本体1の制御部2から出力される
ここで、メニュー画面が表示されているとき、もしくは専用のスイッチによって、いずれかの座席のユーザが表示データを選択した場合に、その表示データを生成するためのアプリケーションが未起動であると、表示データの選択操作に応じて、該当するアプリケーションが起動される。
そして、本実施形態では、複数のアプリケーションが同時に起動されても、それらのアプリケーションによる表示データを同時に生成できる処理能力を、制御部2に対して付与している。従って、一旦、アプリケーションが起動された後は、ユーザは、その起動中のアプリケーションによって生成される表示データを選択するだけで、即座に目的とする表示データによる表示の提供を受けることができる。
ただし、複数のディスプレイA〜Dに表示可能な表示データを生成するためのアプリケーションが複数あり、それらのアプリケーションが同時に起動可能である場合、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることができないおそれが生じる。
すなわち、自ら複数のアプリケーションを起動済みであって、その内の1つのアプリケーションによって生成された表示データをディスプレイに表示させている場合、表示されていない表示データのアプリケーションについては、既に起動済みであるか否かを判断することが困難となる。また、複数のディスプレイA〜Dにはそれぞれ操作入力部A1〜D1が設けられており、相互に独立して各々のアプリケーションの起動を指示できるため、目的とする表示データを生成するアプリケーションは、既に他のユーザの操作によって起動済みであることも考えられる。
このような状況において、目的とする表示データを簡単な操作で表示することができるように、制御部2では、図2及び図3のフローチャートに示す表示制御処理を実行する。以下、この表示制御処理について、詳細に説明する。
図2は、表示制御処理のメインルーチンを示すフローチャートである。この表示制御処理のメインルーチンは、車両のエンジンスイッチがオンされると、その処理を開始する。まず、ステップS100では、各種センサもしくはメータECUとの通信によって、速度、エンジン回転数、水温等の情報を取得し、この取得した情報に基づいてメータ表示画面を生成するためのプログラムであるメータ画面表示アプリケーションを起動する。このメータ画面は、ユーザによって他の表示が要求されていなければ、運転席前方のディスプレイAに表示される。
ステップS110では、いずれかの座席のユーザが操作入力部A1〜D1を操作して、メニュー画面等を利用して表示データの選択を行ったか否かを判定する。この判定処理において「Yes」と判定された場合、ステップS120において、表示が指示された表示データを生成するアプリケーションを起動するとともに、ステップS130において、起動したアプリケーションと起動を支持した操作入力部A1〜D1との対応関係を記憶する。
なお、表示が指示された表示データを生成するアプリケーションが既に起動済みである場合には、既にアプリケーションは起動済みである旨を表示するとともに、そのアプリケーションによる表示データの表示を開始する。
この起動済みアプリケーションによる表示データが、ユーザによって表示内容等の変更が可能である場合、ステップS130にて記憶した対応関係に基づいて、表示内容等の変更は、アプリケーションを起動したユーザにのみ認めるようにしても良い。すなわち、表示データの選択をおこなった操作入力部A1〜D1からだけ、表示内容の変更操作を受け付けるようにようにしても良い。例えば、表示データとしてTV画面を表示中であれば、TVチューナを起動したユーザ以外のユーザによる選局の変更を禁止したり、DVDによる映画を表示している場合には、DVDプレーヤを起動したユーザ以外のユーザによるスキップや早送り等を禁止する。
さらに、他のユーザによる表示内容等の変更を禁止する以外に、他のユーザによるアプリケーションの動作停止を禁止するようにしても良い。すなわち、表示データの表示を指示した操作入力部A1〜D1から、当該表示データの表示を終了する指示操作があった場合、その指示操作を、表示データを生成するアプリケーションの動作停止指示とみなして、そのアプリケーションの動作を停止させる。一方、表示データの表示を指示した操作入力部A1〜D1と表示データの表示終了を指示した操作入力部A1〜D1とが異なる場合、該当するアプリケーションの動作停止を禁止する。
このようにすれば、表示データの表示を指示したユーザが、他のユーザの誤操作等によって、視認中の表示データの画面表示を妨げられることを防止できる。
また、このように他のユーザが起動したアプリケーションに関して、表示データの表示内容等の変更や、そのアプリケーションの動作停止が制限される場合には、特に、いずれのアプリケーションが起動済みであるか、さらには、その起動済みアプリケーションを自ら起動したのか、他のユーザが起動したのかを把握できるようにすることが有効となる。そのため、本実施形態では、後述するように、起動中アプリケーションによる表示データのリストを表示する際に、ステップS130にて記憶した対応関係に基づいて、自らの操作によって起動したアプリケーションによる表示データと、他のユーザの操作によって起動されたアプリケーションによる表示データとを区別できるようにリスト表示データを生成する。これにより、自らの操作に基づいて起動されたアプリケーションと、他のユーザの操作に基づいて起動されたアプリケーションとを容易に識別することができる。
ステップS140では、各ディスプレイA〜Dに出力する表示データを選択する選択処理を行う。この選択処理の詳細について、図3のフローチャートに基づいて説明する。なお、図3に示すフローチャートは、運転席前方に配置されたディスプレイAに出力する表示データを選択する選択処理を示すものであるが、他の座席の場合も基本的に同様の選択処理を行う。但し、他の座席前方のディスプレイB〜Dにおいて、何ら表示指示がない場合に、メータ画面表示を行うか否かは任意である。
ステップS210では、運転席ディスプレイAの操作入力部A1において、いずれかの表示データの表示指示がなされたか否かを判定する。このステップS210の判定処理において、何ら表示指示がない場合には、ステップS220に進んで、表示データとしてメータ画面を選択する。一方、表示指示があった場合には、最後に表示を指示された表示データを選択する。なお、表示指示が複数回行われた場合には、表示指示された表示データを生成するアプリケーションは全て起動された状態となる。
ステップS230では、起動中アプリケーションに関するリスト表示を行うことが指示されたか否かを判定する。このように、本実施形態では、各操作入力部A1〜D1が、起動中アプリケーションによる表示データのリストを表示させることを指示可能に構成されている。
リスト表示指示があったと判定されると、ステップS240において、ステップS130において記憶された対応関係に基づいて、起動中アプリケーションによる表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成する。この場合、例えば図4(a)、(b)に示すように、自らが起動したアプリケーションによる表示データと、他のユーザによって起動されたアプリケーションによる表示データとを別画面として表示することにより、これらを明確に区別することができる。
なお、図4(a)は、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストを示し、図4(b)は、他のユーザが起動したアプリケーションによる表示データのリストを示す。従って、他のユーザがリスト表示を指示した場合、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストは、図4(c)に示すようになる。また、他のユーザが複数人からなる場合に、その他のユーザの1人がリスト表示を指示した場合、当然ではあるが、そのユーザ自らが起動したアプリケーションによる表示データのみがリスト表示されることになる。
ただし、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストと、他のユーザが起動したアプリケーションによる表示データのリストとは、必ずしも別画面とする必要はなく、両者が区別できる態様で表示される限り、同一画面に同時に表示するようにしても良い。
ステップS250では、ステップS240にて生成したリスト表示データを、運転席ディスプレイAに表示する。この場合、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストと、他のユーザが起動したアプリケーションによる表示データのリストとが別画面である場合には、操作入力部A1によって切換指示がなされる毎に、表示されるリストを切り換えれば良い。
ステップS260では、リスト表示を行っている最中に、その表示されたリストにおいて、表示データの選択操作が行われたか否かを判定する。すなわち、ユーザは、表示されたリストにおいて、操作入力部A1を用いて運転席ディスプレイAに表示させる表示データを選択することが可能である。このステップS260の判定処理において、表示データの選択操作が行われたと判定されると、ステップS270に進んで、選択操作のされた表示データを、表示すべき表示データとして選択する。
以上のようにして、図2のフローチャートのステップS140において、各ディスプレイA〜Dにおいて表示する表示データが選択されると、続いてステップS150において、選択された表示データを各ディスプレイA〜Dに出力することにより、選択した所望の表示データが表示されることになる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、起動中のアプリケーションによる表示データのリストを表示したが、まだ起動していないアプリケーションによる表示データのリストを表示し、このリストの中から、表示すべき表示データを選択できるようにしても良い。
この場合、各操作入力部A1〜D1は、動作を停止しているアプリケーションによる表示データのリスト表示を指示できるように構成される。そして、動作停止中のアプリケーションによるリスト表示が指示された場合には、上述したステップS130において記憶された対応関係を参照して、まだ起動されていないアプリケーションを特定し、その表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成する。
そして、このリスト表示データをディスプレイA〜Dに表示しているときに、いずれかの表示データが選択された場合には、その表示データを生成するアプリケーションを起動し、かつ表示データを対応するディスプレイA〜Dに出力する。
このようにすれば、各アプリケーションが停止中であるか否かを簡単に確認することができる。そして、表示されたリストの中に、目的とする表示データがある場合には、そのリストにおいて、ディスプレイに表示すべき表示データを選択することができるので、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能になる。
また、上述した実施形態においては、選択された表示データのみを各ディスプレイA〜Dに出力する例について説明した。しかしながら、例えば、表示指示に応じて、アプリケーションが起動されると、ディスプレイA〜Dの表示画面において、そのアプリケーションによる表示データを表示するウインドウを設定し、新たな表示指示がなされる度に、既に表示済みのウインドウの一部もしくは全部に上書きするように、新たに表示指示がなされた表示データを表示するためのウインドウを設定して、表示画面を生成するようにしても良い。
この場合、最上位に設定されたウインドウによって表示される表示データ以外の表示データは、その一部若しくは全部が隠されるので、実質的にその表示を認識することができない状態となる。従って、最上位に設定されるウインドウに表示される表示データを選択することが、上述した実施例においてディスプレイに出力する表示データを選択することに相当することとなる。
このように表示データを表示するウインドウを重ねるように表示する場合も、上述したように、起動中アプリケーションによる表示データのリストや、停止中アプリケーションによる表示データのリストを表示することにより、簡単な操作で目的とする表示データを表示させることができる。
本発明の実施形態における表示制御システムの全体構成を示すブロック図である。 表示制御処理のメインルーチンを示すフローチャートである。 運転席前方に配置されたディスプレイAに出力する表示データを選択する選択処理を示すフローチャートである。 (a)は、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストを示し、(b)は、他のユーザが起動したアプリケーションによる表示データのリストを示す。(c)は、他のユーザがリスト表示を指示した場合に、自らが起動したアプリケーションによる表示データのリストの表示例を示す。
符号の説明
1…車載ナビゲーション装置本体
2…制御部
3…記憶媒体
4…音声出力部
A〜D…ディスプレイ
A1〜D1…操作入力部

Claims (5)

  1. 車両に搭載された複数のディスプレイと、
    複数の異なる表示データを生成するための複数の表示データ生成手段と、
    前記複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、当該ディスプレイにおいて表示すべき表示データを指示する複数の指示手段と、
    前記複数の指示手段のいずれかによって表示データの表示が指示されたとき、指示された表示データを生成する表示データ生成手段を起動する起動手段と、
    起動されている表示データ生成手段によって生成された表示データの中から、表示を行うべきディスプレイに出力する表示データを選択して出力する選択出力手段と、
    前記複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、前記起動手段によって起動されている表示データ生成手段による表示データのリスト表示を指示するリスト表示指示手段と、
    前記リスト表示指示手段によってリスト表示が指示されたとき、起動中の表示データ生成手段による表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成するリスト表示データ生成手段とを備え、
    前記選択出力手段は、前記リスト表示が指示されたとき、前記リスト表示データ生成手段によって生成されたリスト表示データを、前記リスト表示を指示したリスト表示指示手段に対応するディスプレイに出力するとともに、前記指示手段により、そのリストにおいて、前記選択出力手段により選択して出力される表示データを選択することが可能であることを特徴とする表示制御システム。
  2. 前記選択出力手段は、各々のディスプレイに対して、対応する指示手段によって最後に指示された表示データを選択して出力することを特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。
  3. 前記リスト表示データ生成手段は、各ディスプレイ毎に、対応する指示手段の指示操作によって起動された表示データ生成手段による表示データと、他のディスプレイに対応する指示手段の指示操作によって起動された表示データ生成手段による表示データとを区別できるようにリスト表示データを生成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示制御システム。
  4. 前記起動手段は、表示データの表示を指示した指示手段から、当該表示データを生成する表示データ生成手段の動作停止を指示されたとき、その表示データ生成手段の動作を停止させる一方、表示データの表示を指示した指示手段と動作停止を指示した指示手段とが異なる場合、該当する表示データ生成手段の動作停止を行わないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示制御システム。
  5. 前記複数のディスプレイに対応してそれぞれ設けられ、停止中の表示データ生成手段による表示データのリスト表示を指示する停止中リスト表示指示手段と、
    前記停止中リスト表示指示手段によってリスト表示が指示されたとき、停止中の表示データ生成手段による表示データのリストを表示するためのリスト表示データを生成する停止中リスト表示データ生成手段とをさらに備え、
    前記選択出力手段は、前記リスト表示が指示されたとき、前記停止中リスト表示データ生成手段によって生成されたリスト表示データを、前記リスト表示を指示した停止中リスト表示指示手段に対応するディスプレイに出力するとともに、前記指示手段により、そのリストにおいて、前記起動手段により起動され、かつ前記選択出力手段により選択して出力される表示データを選択することが可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の表示制御システム。
JP2005315746A 2005-10-31 2005-10-31 表示制御システム Pending JP2007121799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315746A JP2007121799A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 表示制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315746A JP2007121799A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 表示制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007121799A true JP2007121799A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38145695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315746A Pending JP2007121799A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 表示制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007121799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182769A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kenwood Corp 車載装置、プログラム及び表示制御方法
JP2012066663A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Toyota Motor Corp 車両用システム設定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182769A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kenwood Corp 車載装置、プログラム及び表示制御方法
JP2012066663A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Toyota Motor Corp 車両用システム設定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8954229B2 (en) Method of dynamically changing content displayed in a vehicular head unit and mobile terminal for the same
JP5040901B2 (ja) 車載情報装置及び車載情報システム
JP5881398B2 (ja) 車載表示システム
JP2008013044A (ja) 車載表示装置および車載表示装置の表示方法
JP4628199B2 (ja) 表示装置
WO2013088560A1 (ja) 携帯端末
JP2009080683A (ja) タッチパネル型表示装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
US20130215332A1 (en) Image and sound controller
JP2012008743A (ja) 車両用表示装置
US20160063947A1 (en) System and method for interacting multi-screen in a car
US10003772B2 (en) Vehicular image control apparatus
JP6108995B2 (ja) 車両情報表示制御装置
JP2007121799A (ja) 表示制御システム
JP2009198523A (ja) 表示装置および同装置における操作設定方法
JP6690405B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2005343241A (ja) 車載用画像表示装置
JP4343070B2 (ja) マルチモニタシステム
JP5477213B2 (ja) 車両用表示装置
JP5169523B2 (ja) 車載機器制御システム
JP5482587B2 (ja) 車両用表示装置
JP5540968B2 (ja) 車両用表示装置
JP2018001864A (ja) 車両用情報提供装置
JP2016088262A (ja) 電子機器
JP2013184546A (ja) 車載表示システム