JP2007121048A - 呼気中アルコール測定方法 - Google Patents

呼気中アルコール測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007121048A
JP2007121048A JP2005312072A JP2005312072A JP2007121048A JP 2007121048 A JP2007121048 A JP 2007121048A JP 2005312072 A JP2005312072 A JP 2005312072A JP 2005312072 A JP2005312072 A JP 2005312072A JP 2007121048 A JP2007121048 A JP 2007121048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
alcohol
fuel cell
pump
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005312072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709630B2 (ja
Inventor
Hanzo Tsuzuki
伴三 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Denshi Inc
Original Assignee
Tokai Denshi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Denshi Inc filed Critical Tokai Denshi Inc
Priority to JP2005312072A priority Critical patent/JP4709630B2/ja
Publication of JP2007121048A publication Critical patent/JP2007121048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709630B2 publication Critical patent/JP4709630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

【課題】30分間に100人以上の飲酒確認をするバス、タクシーの事業所で、ガス選択性(アルコール以外のガスで誤反応しない)の高い燃料電池型アルコールセンサーを用いる場合、応答時間、センサー寿命、等があって実用化の障害になっていた。
【解決手段】本発明は、燃料電池型アルコールセンサーと半導体アルコールセンサーの2種類のセンサーを用い、通常は半導体センサーで測定し、ある濃度値を超えたところで呼気吸引ポンプを動作させ燃料電池型センサーで測定する。
【選択図】
図1

Description

本発明は、燃料電池型アルコールセンサを用い呼気中アルコール濃度測定を正確、且つ、短時間に測定する方法である。

現在、バス、タクシー等の出発前の点呼として、半導体アルコールセンサを用いた呼気アルコール測定器を用い、飲酒の有無を確認している。そうした事業所が増える中で、誤判定の少ない燃料電池型アルコールセンサーを希望するようになってきた。

30分間に100人以上の飲酒確認をするバス、タクシーの事業所で、ガス選択性(アルコール以外のガスで誤反応しない)の高い燃料電池型アルコールセンサーを用いる場合、下記の問題点があった。

1、ガス応答速度が20秒以上かかる。・・・半導体センサーの2〜4倍時間がかかる。


2、センサー寿命が極端に短い・・・約1年で交換(半導体センサーの1/5以下)


3、燃料電池型センサーの価格が高い・・・半導体センサーの20倍以上


4、測定精度を高めるために、呼気ガスをポンプで燃料電池に内部に吸引するのであるが、ここれらのポンプは誤動作(停止)しやすい。その為、測定値”0.000mg/L”と表示してしまうこともあった。



5、他人数測定のとき、前の被験者の高濃度アルコールが検知されたあと、しばらく残気解消時間(次の被験者に影響しない)が必要であった。


これらの問題点を解決しない限り、上記、バス、タクシー事業者には利用してもらえなかった。

この発明の手段は以下の通りである。
請求項1記載の発明は、燃料電池型センサーの弱点である、寿命、応答性の悪さを、半導体センサーでカバーする。つまり、飲酒レベルの低い低濃度の時は燃料電池を使用しないで半導体センサーのみで測定する。大半が飲酒反応を示さない、バス、タクシー事業者の運転手であれば今まで通りのスピード処理で点呼確認が出来る。
仮に、飲酒の違反者レベルの反応が半導体センサーで得られた場合は、高精度で、ガス誤動作(アルコール以外で反応)の少ない高価な燃料電池型センサーで測定する。
これにより、誤動作防止、他人数測定が可能になる。

請求項2記載の発明は、センサー故障があった場合に、サービスコール(機器調査)を発生するしくみで、2個の異なるセンサーでアルコール反応が発生した場合、その測定値が大幅に異なっている場合に表示する。
繰り返し、サービスコールが発生する場合は、何れかのアルコールセンサーに異常があると判定できる。

請求項3の発明は、ガス吸引ポンプが正常に働く時、非常に大きな音を発する。
この音は、吸引開始後、ある一定時間に発生する。この現象を利用して、ポンプの音の大きさとタイミングを拾い、ポンピングが正常か否か判定することが出来た。
当然音が小さいときは、正常でないと判定できる為、マイク音によるセンシングは確実である。

請求項4の発明は、呼気部フィルターに蓄積された高濃度のアルコールガスが、次の飲酒反応のない被験者に影響しない対策である。
結露された水分にアルコールガスが吸収されることから、フィルター自体を40℃以上に暖めることにより、呼気による結露防止が出来るようにした。
この効果は現実的に電力を消費するが、残気解消時間として数分間待つ事無く測定できるようになった。


本発明により、燃料電池型センサーを使用しながら、30分間で約100名以上の運転手の飲酒確認が出来るようになった。
特に、今まで特異体質とされていた方や、内蔵疾患治療薬服用によるアルコール反応(誤反応)等が、皆無になり、さらに、燃料電池型センサーの寿命を約2倍以上のばした。
多くの運転手を抱える事業所でも、1台の検知器で十分点呼が出来きるし、維持管理費も大幅に削減できるようになった。

以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態の構成図である。呼気中アルコール測定用に内部5、の半導体センサーと10、の燃料電池型アルコールセンサーの2種類を設けている。
燃料電池型センサーには、呼気を取り込む専用の1、の吸引ポンプが取り付けれレている。
ここでは、大量の呼気が注入されることを前提に、6、の呼気フィルターが装着され、毛ゴミ、ツバ、唾液とうを取り除く。
このフィルターに18、のヒータが取り付けられ測定後のアルコールガスの残気が、結露した水分に吸収されないように実装した。
フィルターを通過した呼気は、呼気部排出口より排出されると同時に5、の半導体センサーでアルコールガス濃度を測定する。
もし、低濃度のアルコール濃度で許容される場合は、5、の半導体センサーの濃度表示を正として表示される。
逆に、高濃度のアルコール濃度と判定された場合は、1、の吸引ポンプを引いて、10、の燃料電池型センサー内部に呼気を取り込み正確な測定をする。
ここでえられた発生電圧(発電電圧)をより正確に3、の制御部で演算してアルコール濃度を求め表示する。
通常、バス、タクシーの運転手の飲酒チェックでは、殆どが、アルコール反応が無い為、燃料電池型センサーを消耗することなく、半導体センサーだけで測定が完了する。

以下、さらに具体的な説明をする。

図2は、呼気が注入されてから吸引ポンプが働き、燃料電池型センサーが動作するまでの本発明の説明をする。
図の縦軸は、各呼気センサー半導体センサー、燃料電池型センサーの反応時の電圧を示し、横軸は時間を示す。
まず、呼気が注入されると、13、の呼気センサー電圧が上昇する。ここで、制御部が上昇検知してからn秒経過時の14、及び15、の半導体センサーの電圧を検出する。ここで、アルコール濃度の基準値である16、のポンプ動作判定濃度電圧との比較を行う。
もし、15、の半導体センサー電圧2レベルであるとすると、n秒経過時電圧は、12、の測定電圧2であり、16、の判定電圧よりも低いので、ポンプも引かずに、測定電圧2より求められる濃度表示をする。
逆に、14、の半導体センサー電圧1の様に、基準値16、のレベルを超えた11、の測定電圧1を得た場合は、直ちに17、のポンプを動作させる。
すると、燃料電池型センサーに吸引された呼気サンプルが、電池内部で反応して8、の燃料電池センサー電圧を発生する。
この波形から、下記、演算でより正確な濃度を測定して表示する。

図3は、実際の本発明の判定部のフローチャートである。
一般的に、呼気中濃度で0.050mg/L以下ではあるが、ジュース、お菓子等の中にノイズと呼ばれる微量なアルコールが含まれています。
そこで、0.050mg/L以下を足切値として、表示を0.000mg/Lに強制”0”表示にします。
判定基準として、0.030mg/Lとした場合、大半はフローチャートの様に吸引ポンプを引く事無くひょうじ”0.000mg/L”で測定は終了します。
0.030mg/Lを超えた場合は、吸引ポンプが引かれ、燃料電池の電圧測定に進みます。
そこで、0.050mg/L未満であれば、表示を”0.050mg/L”にし、それを超過した場合は、測定値通りの表示をします。
また、2種類の異なるセンサーを持っていることから、お互い相互の濃度計算で、±20%の誤差であれば2種類のセンサーは正常に動作していると判断できる。
もし仮に、±20以上の誤差を生じていた場合は、何らかのセンサー感度の劣化等が考えれ、”メンテナンスコール”等の表示等も点灯できる。

図4は、ポンプエラーの検出方法を示す。
燃料電池型センサーを駆動するときは必ず、吸引ポンプが引かれる。
万が一、何らかの原因で吸引ポンプが引かれなかった場合、本来”0.300mg/L”の飲酒と判断すべきところが、”0.000mg/L”になってしまう。
つまり、ポンプが吸引されなければ、サンプルの呼気がセンサーに注入されない為に起こる現象で、決して有ってはならないことである。
その対策として、ポンプが引かれたときの音を、マイクで拾う。
その引かれた時の音は、吸引駆動信号より決まった時間の範囲で発生する。
その発生音は金属同士がぶつかる音で、周辺のノイズと区別がきく。
ある規定以上の音量で、図に示すt1〜t2の範囲でマイク音があった場合は、ポンプが正常に動作したことを示す。
もし、t1〜t2の間でマイク音が無かった場合は、ポンプエラーと判定し、燃料電池電圧が正常に得られなかったことを示す。

図5は、上記ポンプが正常動作したか否かの判定のフローチャートである。

本実施形態の構成図である。 本実施形態の各センサー応答波形である。 本実施形態の動作概略フローチャートである。 本実施形態のポンプ動作確認波形である。 本実施形態のポンプ異常動作検出フローチャートである。
符号の説明
1 吸引ポンプ
2 呼気部排出部
3 制御回路
4 ヒータケーブル
5 半導体センサー
6 呼気フィルタ
7 呼気部入口
8 呼気部フィルター用ヒータ
9 ジョイント部
10 燃料電池型センサー
11 半導体センサーによる測定点電圧1
12 半導体センサーによる測定点電圧2
13 呼気センサー電圧
14 半導体測定電圧1
15 半導体測定電圧2
16 ポンプ動作判定濃度電圧(半導体センサー電圧)
17 ポンプ動作波形
18 燃料電池型センサー電圧
19 ポンプ動作検知用マイク
20 ポンプ動作検出用マイク信号


Claims (4)

  1. 燃料電池型アルコールセンサーと半導体アルコールセンサーの2種類のセンサーを用い、短時間でより多くの運転手の飲酒の判断をより正確に測定する。
    具体的には、呼気センサーが反応してからある一定時間後の半導体センサーの反応電圧を測定する。その時、仮に、0.050mg/L以上と測定された時、その時点で、燃料電池型アルコールセンサー用の吸引ポンプを駆動させる。吸引後は、燃料電池の発電電圧を正規の濃度電圧として利用する。
    これにより、約100人くらいの運転手の飲酒確認の場合、燃料電池が働く回数は数回程度以下に抑えられ、高価で寿命の短い燃料電池の劣化に役立つ。
    また、1人あたりのガス測定測定時間は、殆ど半導体センサーによる測定の為、数人/分の処理も維持される。
    また、今まで、特異体質や、内蔵疾患用の薬服用による誤動作(アルコール以外の反応)もなくなった。

  2. 燃料電池型センサーと半導体ガスセンサーの両方が反応した時、相互のガス濃度が例えば±20%を超える場合は、サービスコールとして表示する。
    これにより、片方のセンサーが劣化したことも判明する。ただし、どちらのセンサーが劣化しているかは特定出来ない。

  3. 燃料電池に吸引するポンプが動作しなかったときに、ポンプエラーとなるポンプセンサーを設けた。
    具体的には、吸引時に発生するポンプ音をマイクで拾う。
    駆動時間からある一定の時間内にポンプ音が検出されれば正常動作であり、その時間内にポンプ音が無い、あるいはポンプ音が小さいときは、ポンプエラーとする。
    ポンプエラー時は、たとえ燃料電池でアルコール発電があったとしても、測定値は無効としてサービスコール表示をする。

  4. 多数の呼気測定をする為に、取り外し可能な呼気フィルターを設け、フィルター自体を40℃以上に暖めるヒータを設けた。
    フィルター自体は、毛ゴミ、ツバ、唾液がセンサーに入り込まない対策であるが、ヒータをもうけることにより直前の被験者の高濃度のアルコール検出があった場合でも、その残気の影響なく次の被験者が測定可能になった。
    アルコールの残気は、フィルター内部の結露等の液体に直ちに吸収され、いつまでもアルコールガスを発生する。
    40℃以上にフィルターが暖められると、約30℃、95%湿度の呼気が入り込んでも結露せず、乾いた呼気ガスとして測定器の外部に排出される。
    その為、ある程度のアルコールガスがフィルター内部に入った時でも、次の被験者(アルコール含まない呼気)の呼気で、約2秒後には全て排出される。
    もし、半導体センサーが反応したとしても、2秒後以降のポンプ駆動であれば、測定数値として現れない。


JP2005312072A 2005-10-27 2005-10-27 呼気中アルコール測定方法 Active JP4709630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312072A JP4709630B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 呼気中アルコール測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312072A JP4709630B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 呼気中アルコール測定方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231013A Division JP4688970B2 (ja) 2010-10-13 2010-10-13 呼気中アルコール測定方法
JP2010231012A Division JP4688969B2 (ja) 2010-10-13 2010-10-13 呼気中アルコール測定方法
JP2010231014A Division JP2011007818A (ja) 2010-10-13 2010-10-13 呼気中アルコール測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007121048A true JP2007121048A (ja) 2007-05-17
JP4709630B2 JP4709630B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38145061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312072A Active JP4709630B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 呼気中アルコール測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709630B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139319A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Motor Corp 気体成分検出装置
CN101769887A (zh) * 2010-01-14 2010-07-07 潘卫江 可连续工作的气体检测仪
JP4649539B1 (ja) * 2010-07-26 2011-03-09 東海電子株式会社 呼気アルコール測定器
JP4688967B1 (ja) * 2010-07-26 2011-05-25 東海電子株式会社 呼気アルコール測定器
KR101097952B1 (ko) * 2009-10-08 2011-12-22 주식회사 디에이텍 알코올센서의 오작동 감지가 가능한 음주측정기
WO2012099365A2 (ko) * 2011-01-18 2012-07-26 (주)센텍코리아 음주측정기
KR101369855B1 (ko) 2012-03-23 2014-03-06 도로교통공단 다중 분석 음주측정기
JP2014130017A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Figaro Eng Inc ガス検出装置
JP2016001126A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社タニタ 生体ガス検知装置、方法、及びプログラム
WO2021106783A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社タニタ 呼気成分測定装置及び異常判定方法
JP2021128018A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 東海電子株式会社 アルコール濃度測定装置
WO2023190913A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社タニタ 呼気成分測定装置、呼気成分測定方法、及び呼気成分測定プログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892847A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 Fuigaro Giken Kk ガス検出方法
WO1992005738A1 (en) * 1990-10-06 1992-04-16 Lion Laboratories Plc A mouthpiece
JPH05203542A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機器の故障診断方法
JPH07225204A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Toyota Motor Corp アルコール濃度検出装置
JPH10133740A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Shinryo Corp 音響法による空調用フアン及びポンプの異常検出方法
JP2002098665A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスセンサおよびガス濃度の検出方法
JP2003083929A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 可燃性ガスセンサ及び可燃性ガス濃度測定方法
JP2004212217A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tokai Denshi Kk アルコール検知システム
JP2004524083A (ja) * 2001-02-07 2004-08-12 ネフロス・インコーポレーテッド 血液透析濾過送達モジュールのための方法および装置
JP2004245799A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Minoru Industrial Co Ltd アルコール検知機、設備管理装置、及び飲酒管理システム
JP2005100864A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Nec Corp アルコール濃度測定方法、アルコール濃度測定装置、および当該装置を含む燃料電池システム
JP2005118177A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Tokai Denshi Kk アルコール検知システムアルコールガスセンサーを用い、呼気アルコール濃度を検知するセンサーユニットを持ち測定結果をデジタル表示にて被験者のアルコール濃度を表示する仕組みと、その測定者のデータを市販のパソコン等にデータ転送出来る仕組みと、被験者IDコード(社員no.等)、測定時刻、測定場所、測定中の画像、温度、湿度、測定回数累計、測定結果濃度等を印字(送信)する手段を備えたことを特徴とするアルコール検知システム。

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892847A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 Fuigaro Giken Kk ガス検出方法
WO1992005738A1 (en) * 1990-10-06 1992-04-16 Lion Laboratories Plc A mouthpiece
JPH05203542A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機器の故障診断方法
JPH07225204A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Toyota Motor Corp アルコール濃度検出装置
JPH10133740A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Shinryo Corp 音響法による空調用フアン及びポンプの異常検出方法
JP2002098665A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスセンサおよびガス濃度の検出方法
JP2004524083A (ja) * 2001-02-07 2004-08-12 ネフロス・インコーポレーテッド 血液透析濾過送達モジュールのための方法および装置
JP2003083929A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 可燃性ガスセンサ及び可燃性ガス濃度測定方法
JP2004212217A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Tokai Denshi Kk アルコール検知システム
JP2004245799A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Minoru Industrial Co Ltd アルコール検知機、設備管理装置、及び飲酒管理システム
JP2005100864A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Nec Corp アルコール濃度測定方法、アルコール濃度測定装置、および当該装置を含む燃料電池システム
JP2005118177A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Tokai Denshi Kk アルコール検知システムアルコールガスセンサーを用い、呼気アルコール濃度を検知するセンサーユニットを持ち測定結果をデジタル表示にて被験者のアルコール濃度を表示する仕組みと、その測定者のデータを市販のパソコン等にデータ転送出来る仕組みと、被験者IDコード(社員no.等)、測定時刻、測定場所、測定中の画像、温度、湿度、測定回数累計、測定結果濃度等を印字(送信)する手段を備えたことを特徴とするアルコール検知システム。

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139319A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Motor Corp 気体成分検出装置
KR101097952B1 (ko) * 2009-10-08 2011-12-22 주식회사 디에이텍 알코올센서의 오작동 감지가 가능한 음주측정기
CN101769887A (zh) * 2010-01-14 2010-07-07 潘卫江 可连续工作的气体检测仪
JP4649539B1 (ja) * 2010-07-26 2011-03-09 東海電子株式会社 呼気アルコール測定器
JP4688967B1 (ja) * 2010-07-26 2011-05-25 東海電子株式会社 呼気アルコール測定器
JP2012026940A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokai Denshi Kk 呼気アルコール測定器
JP2012026939A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokai Denshi Kk 呼気アルコール測定器
WO2012099365A3 (ko) * 2011-01-18 2012-12-06 (주)센텍코리아 음주측정기
WO2012099365A2 (ko) * 2011-01-18 2012-07-26 (주)센텍코리아 음주측정기
KR101369855B1 (ko) 2012-03-23 2014-03-06 도로교통공단 다중 분석 음주측정기
JP2014130017A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Figaro Eng Inc ガス検出装置
JP2016001126A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 株式会社タニタ 生体ガス検知装置、方法、及びプログラム
WO2021106783A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社タニタ 呼気成分測定装置及び異常判定方法
JP2021085715A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社タニタ 呼気成分測定装置及び異常判定方法
JP7489083B2 (ja) 2019-11-26 2024-05-23 株式会社タニタ 呼気成分測定装置及び異常判定方法
JP2021128018A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 東海電子株式会社 アルコール濃度測定装置
WO2023190913A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社タニタ 呼気成分測定装置、呼気成分測定方法、及び呼気成分測定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4709630B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709630B2 (ja) 呼気中アルコール測定方法
US8920627B2 (en) Selective detector for carbon monoxide
US20090087920A1 (en) Method and apparatus for assessing blood-concentration of a volatile constituent
US20120118044A1 (en) Method and system for managing a pollution-prevention facility
US20030183437A1 (en) Breath measurement instrument and breath alcohol interlock device incorporating same
CA2607996A1 (en) Vehicle ignition interlock systems with multiple alcohol sensors
CA2606883A1 (en) Vehicle ignition interlock systems with mouth alcohol contamination sensor
CA2606881A1 (en) Vehicle ignition interlock systems with retesting frequency control
BRPI0621858A2 (pt) diagnóstico de um sensor de gás de eletrólito sólido de cámara múltipla com fissura
CN102937617B (zh) 自标定呼出气体分析设备
WO2008054459B1 (en) System and method for monitoring a site using time gap analysis
KR101369855B1 (ko) 다중 분석 음주측정기
CN101712296A (zh) 汽车室内气体智能监测装置
KR101040286B1 (ko) 음주측정기용 센서
US11226329B2 (en) Exhaled gas detector and exhaled gas detection method
US8066859B2 (en) Electrochemical carbon monoxide sensor supervision
JP4688970B2 (ja) 呼気中アルコール測定方法
JP4688969B2 (ja) 呼気中アルコール測定方法
JP2011007818A (ja) 呼気中アルコール測定方法
CN202974939U (zh) 自标定呼出气体分析设备
CN106781206A (zh) 一种智能配电箱用烟气监控报警装置
JP2002113008A (ja) 排泄観察システム
TWI539162B (zh) 醛類分解酵素活性基因型之判定方法、鱗狀上皮細胞癌發生危險度之判定方法、鱗狀上皮細胞癌發生危險度之判定裝置、及電腦程式產品
JP2004127750A5 (ja)
CN220438348U (zh) 一种呼出气的实时监测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20110208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250