JP2007119487A - 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤 - Google Patents

分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007119487A
JP2007119487A JP2006349352A JP2006349352A JP2007119487A JP 2007119487 A JP2007119487 A JP 2007119487A JP 2006349352 A JP2006349352 A JP 2006349352A JP 2006349352 A JP2006349352 A JP 2006349352A JP 2007119487 A JP2007119487 A JP 2007119487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
branches
alcohol
carbon atoms
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990609B2 (ja
Inventor
Paul Marie Ayoub
ポール・マリー・アユーブ
Laurent Alain Fenouil
ロラン・アラン・フヌイユ
Brendan Dermot Murray
ブレンダン・ダーモツト・マレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2007119487A publication Critical patent/JP2007119487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990609B2 publication Critical patent/JP4990609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3335Catalytic processes with metals
    • C07C5/3337Catalytic processes with metals of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/24Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfuric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】分枝オレフィンの調製方法、その分枝オレフィンを使用した界面活性剤の提供。
【解決手段】7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含み、かつパラフィン系ワックスの水素化分解および水素異性化によって得ることができ、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む、0.5%以下の第四級炭素含量を有する分枝オレフィンの調製方法。この分枝オレフィンを界面活性剤に転換することを含む、特に界面活性な硫酸エステルもしくはスルホン酸塩を製造するためにオレフィンを使用する方法、および前記方法によって得られる、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤またはカチオン界面活性剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤を製造するためにその分枝オレフィンを使用する方法、およびその界面活性剤自体に関する。
米国特許第5849960号は、分枝アルコールをベースとした界面活性な硫酸エステル(surfactant sulphate)に関する。論じられている分枝アルコールは、分子鎖当たり少なくとも0.7個の平均分枝数を有する。分枝はメチル分枝だけでなくエチル分枝も含み、より長い分枝の存在も排除されない。分枝アルコールは、線状オレフィンを骨格的に異性化させて製造した分枝オレフィンから製造される。米国特許第5849960号の界面活性な硫酸エステルは、同時に生物分解性、冷水溶性および冷水洗浄性に対する要件を満たしている。
市場では常に、既存洗剤配合物の性能、とりわけ、洗剤配合物中に存在する界面活性剤を改善することによる改善が求められている。例えば、ランドリー市場では、界面活性剤の生分解性、冷水溶性および冷水洗浄性の改善が求められている。少なくとも、それらの諸特性のバランスの改善が求められている。「諸特性のバランスの改善」という用語は、他の特性のうちの少なくとも1つを悪化させないで、同時に少なくとも1つの特性を改善することを意味する。
本発明は、米国特許第5849960号の界面活性な硫酸エステルの性能を改善すること、または少なくともその性能特性バランスの改善を提供することを目的とする。関係する性能特性は、生分解性、冷水溶性、および硬度の低い水や硬度の高い水の中での冷水洗浄性などの冷水洗浄性である。関係する他の性能特性は、界面活性な硫酸エステルと洗剤配合物中に存在する他の成分との適合性であって、以下に記すように、特に酵素との適合性、すなわち、界面活性な硫酸エステルが、水性媒体中に保存されている間に酵素を変性させる能力を保持しないことである。さらに他の性能特性は、特にパーソナルケア用途では、皮膚や眼への柔らかさおよび発泡性の能力であり、微細な形の気泡をもたらすことが好ましい。さらに、原油の二次回収用途や漏洩オイル除去用の化学品としての性能の改善、すなわち、オイル/水およびオイル/ブライン系を乳化させ、かつオイルと水またはブラインのエマルジョンを、特に高温で、安定化させる能力の改善が求められている。本発明は、米国特許第5849960号に記載されている方法より、より多用途で経済的により魅力的な、界面活性な硫酸エステルの製造方法を独自に提供することを目的とする。同様に、本発明は、上記した界面活性な硫酸エステル以外の、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤およびカチオン界面活性剤に関する同様の改善、およびそれらの製造方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、分枝オレフィンを生成させるために選択した分枝パラフィンを脱水素することによって、界面活性な硫酸エステルを調製する。これらの分枝オレフィンは、分枝アルコールに、続いて界面活性な硫酸エステルに転換できる。別法では、分枝オレフィンは、他の界面活性な種類、具体的には界面活性なスルホン酸塩などの界面活性な硫酸エステル以外のアニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤およびカチオン界面活性剤に転換することができる。線状炭素鎖を有する分子の含有量が非常に低い、界面活性剤および中間体を製造できることが本発明の利点である。製品中の分子が3個以上の炭素原子を有する分枝を低含量で有する製品を製造できることが、本発明の他の利点である。製品中の分子が第四級脂肪族炭素原子を低含量で有する製品を製造できることも本発明の利点である。理論に拘泥するものではないが、界面活性剤の分子中に第四級脂肪族炭素原子が存在すると、その生分解がある程度妨げられ、したがって、イソパラフィン系組成物中に第四級脂肪族炭素原子が存在することを避けることが好ましいと考えられる。事実、界面活性剤の分子中での第四級脂肪族炭素原子の存在が0.5%以下であると、界面活性剤の生分解性が実質的により高くなることが確認されている。
したがって、本発明は、7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含むイソパラフィン系組成物であって、パラフィン系ワックスの水素化分解および水素異性化によって得られ、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む、0.5%以下の第四級炭素含量を有する分枝オレフィンの調製方法を提供する。
本発明は、本発明によって得られた分枝オレフィンを界面活性剤に転換することを含む、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤またはカチオン界面活性剤、特に界面活性な硫酸エステルもしくはスルホン酸塩を製造するためにオレフィンを使用する方法も提供する。具体的には、本発明は、7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含み、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む方法によって得られた分枝オレフィンを、分枝アルコール硫酸エステルに転換させることを含む、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含むアルコール硫酸エステルの調製方法を提供する。
さらに本発明は、本発明により得られた分枝オレフィンを分枝アルコール硫酸エステルに転換することを含む、アルコール硫酸エステルの調製方法を提供する。
他の態様では、本発明は、7〜35個の範囲の連続した様々な炭素数を有するオレフィンを含み、該オレフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していて分子当たりの分枝の平均数が少なくとも0.7個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含む、分枝オレフィン組成物を提供する。具体的には、本発明は、0.5%以下の第四級炭素原子を有し、かつ7〜35個の範囲の連続した様々な炭素数を有するオレフィンを含み、該オレフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していて分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含む分枝オレフィン組成物であって、パラフィン系ワックスの水素化分解および水素異性化によって得られる、0.5%未満の第四級脂肪族炭素原子を含むイソパラフィン系組成物を脱水素することを含む方法によって得られる分枝オレフィン組成物を提供する。
さらに他の態様では、本発明は、例えば、本発明による分枝オレフィンを、好ましくは適切な触媒の存在下で、一酸化炭素および水素と反応させることを含む、本発明による方法によって得られる分枝アルコール組成物を提供する。
さらに他の態様では、本発明は、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤およびカチオン界面活性剤、具体的には本発明による使用方法によって得られる界面活性な硫酸エステルもしくはスルホン酸塩を提供する。
さらに他の態様では、本発明は、0.5%未満の第四級脂肪族炭素原子を含み、かつ7〜35個の範囲の様々な連続した炭素数を有するパラフィンを含むイソパラフィン系組成物であって、前記パラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含む組成物を提供する。
さらに他の態様では、本発明は、本発明によって得ることができる分枝オレフィン組成物を提供する。
理論に拘泥するものではないが、特に米国特許第5849960号で知られる界面活性な硫酸エステルと比較して、本発明によって調製された界面活性な硫酸エステルの性能特性のすべての改善は、個々のパラフィン性鎖に沿った分枝の分布の差に帰するものと考えられる。そうした分枝の分布の差は、従来技術からは全く予期されず、したがって、これらは発明性を有するものである。
本明細書で述べるイソパラフィン系組成物ならびに分枝オレフィンとそれから誘導されるアルコールからなる組成物は、一般に連続した様々な炭素数を有する分子を含む混合物である。一般的には、これらの組成物のうちの少なくとも75重量%、より一般的には少なくとも90重量%が、最も重い分子が最も軽い分子より多くても6個の炭素原子しか含まない分子の範囲を表す。
イソパラフィン系組成物は、7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンを含み、そのパラフィンのうちの少なくとも一部の分子は分枝している。イソパラフィン系組成物は、10〜18個の範囲の炭素数を有するパラフィンを含むことが好ましい。イソパラフィン系組成物の少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、10〜18個の範囲の炭素数を有するパラフィンからなることが好ましい。実際には、イソパラフィン系組成物のしばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、10〜18個の範囲の炭素数を有するパラフィンからなる。イソパラフィン系組成物から界面活性な硫酸エステルを調製しようとする場合、イソパラフィン系組成物が14〜17個の範囲の炭素数を有するパラフィンを含むことが好ましい。その場合、イソパラフィン系組成物の少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、14〜17個の範囲の炭素数を有するパラフィンからなることが好ましい。実際には、イソパラフィン系組成物のしばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、14〜17個の範囲の炭素数を有するパラフィンからなる。これらの選択は、より低い炭素数のパラフィンは、より揮発性の高い界面活性剤を最終的にもたらし、より多い炭素数のパラフィンは、より低い水溶性を有する界面活性剤を最終的にもたらすという効果に基づいている。
イソパラフィン系組成物中に存在するパラフィン分子当たりの平均分枝の数は、分枝パラフィンと、線状パラフィンが存在する場合はそれの合計に対して計算して、少なくとも0.7個である。平均分枝数は、少なくとも0.8個、より好ましくは少なくとも0.9個、例えば1.0個が適切である。平均分枝数は、多くて2.0個、より好ましくは多くて1.5個、具体的には多くて1.4個が適切である。他方、用途によっては平均分枝数が少なくとも1.5個であり、適切には多くて2.5個であることが望ましいこともある。
イソパラフィン系組成物中に存在するメチル分枝の数は、全分枝数の、適切には少なくとも20%、より適切には少なくとも40%、好ましは少なくとも50%である。実際には、メチル分枝の数は、全分枝数のしばしば多くて99%、よりしばしば多くて98%である。エチル分枝が存在する場合その数は、全分枝数の少なくとも0.1%、特に少なくとも1%、より具体的には少なくとも2%が適切である。エチル分枝数は、全分枝数の多くて20%、特に多くて15%、より具体的には多くて10%が適切である。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の10%未満、具体的には5%未満でよい。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の0.1%超、一般的には1%超でよい。
イソパラフィン系組成物中に存在する第四級脂肪族炭素原子の数は少ないことが好ましい。生分解性がそれほど重要でない用途では、第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する炭素原子のうちの2%未満が適切であり、1%未満がより適切である。どのような用途でも、生分解性が重要である用途では特に、第四級脂肪族炭素原子の数は0.5%以下、最も好ましくは0.5%未満、特に0.3%未満が好ましい。実際には、イソパラフィン系組成物中に存在する第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する脂肪族炭素原子の、しばしば0.01%超、よりしばしば0.05%超である。
イソパラフィン系組成物の分枝パラフィン含量は、イソパラフィン系組成物の重量に対して、一般的には少なくとも70重量%、より一般的には少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも99重量%、具体的には少なくとも99.9重量%である。実際には、分枝パラフィン含量は、イソパラフィン系組成物の重量に対して、しばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.95重量%である。イソパラフィン系組成物の線状パラフィン含量は、イソパラフィン系組成物の重量に対して、一般的に多くて30重量%、より一般的には多くて10重量%、好ましくは多くて5重量%、より好ましくは多くて1重量%、特に多くて0.1重量%である。実際には、イソパラフィン系組成物の重量に対して、線状パラフィンの含量は、しばしば少なくとも0.01重量%、よりしばしば少なくとも0.05重量%である。
イソパラフィン系組成物は、様々な供給源から誘導することができる。例えば、適切なイソパラフィン系組成物は原油留分から選択してよい。そうした原油留分は、処理されて、部分的に、より好ましくは完全にイオウおよび/または窒素含有成分が除去されているものでよい。
別法として、イソパラフィン系組成物は、パラフィン系組成物、すなわち、フィッシャートロプシュ法またはエチレンオリゴマー化法から得られるような主に線状パラフィンを含む組成物を水素異性化することによって得ることができる。フィッシャートロプシュ生成物は、一般にイオウおよび窒素の含有量が非常に少なくかつ費用効果が高いので、フィッシャートロプシュ合成で得られる線状パラフィンが特に好ましい。フィッシャートロプシュ生成物は、酸素化合物を含んでも含まなくてもよい。水素異性化法で得られる生成物は、所望の組成のイソパラフィン系生成物を単離するために、例えば、蒸留や他の方法で分別されていてよい。そうした水素異性化法およびそれに続く分別法は、例えば、米国特許第5866748号で知ることができる。
イソパラフィン系組成物は、パラフィン系ワックス、具体的には、スラック(slack)ワックス、フィッシャートロプシュ合成で得られるワックス、またはポリエチレンワックスの、水素化分解および水素異性化によって得ることが好ましい。パラフィン系ワックスは一般的に、少なくとも5個の炭素原子、好ましくは少なくとも15個の炭素原子、より好ましくは少なくとも25個の炭素原子を有する線状パラフィンを含む。実際には、パラフィン系ワックスは、しばしば線状パラフィンを含み、その炭素原子数は多くてよく、例えば、最大で100個または最大で200個、さらにそれ以上でもよい。一般にイオウおよび窒素の含有量が非常に少なくかつ費用効果が高いので、フィッシャートロプシュ合成で得られるワックスが特に好ましい。水素化分解/水素異性化法で得られる生成物は、所望の組成のイソパラフィン系生成物を単離するために、例えば、蒸留や他の方法で分別してもよい。そうした水素化分解/水素異性化法およびそれに続く分別法は、例えば、米国特許第5833839号で知ることができる。一般に、水素化分解/水素異性化法では、同時に水素異性化を伴う水素化分解を用いる。
イソパラフィン系組成物は、イソパラフィン系組成物中の平均分枝数を好都合に調節するために、処理して線状パラフィンの含量を減少させることができる。そうした分離は、吸収剤としてモレキュラーシーブを使用する分離によって行うことができる。モレキュラーシーブは、例えば、ゼオライト4A、ゼオライトSA、ゼオライトXまたはゼオライトYでよい。「カークオスマーの工業化学百科事典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology)」第4版、第1巻589〜590頁、および第16巻、911〜916頁、ならびに「石油精製プロセスハンドブック(Handbook of Petroleum Refining Processes)(R A Meyers編)、第2版、10.45〜10.51、10.75〜10.77頁を参照されたい。
イソパラフィン系組成物の脱水素化に適した触媒は広い範囲から選択することができる。例えば、多孔質担体上に沈着させた金属または金属化合物をベースとするものでよく、その金属または金属化合物は、例えば、酸化クロム、酸化鉄、好ましくは貴金属から選択される1種または複数のものである。貴金属は、白金、パラジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウムおよびロジウムから構成される群の金属であるものとする。好ましい貴金属はパラジウム、特に白金である。
適切な多孔質担体は、活性炭、コークスおよび木炭などの炭素質;シリカもしくはシリカゲル、または例えばハイドロタルサイトなどの他の天然もしくは合成のクレイもしくはケイ酸塩;セラミックス;アルミナ、チタニアまたはマグネシアなどの耐熱性無機酸化物;モルデナイトまたはホージャサイトなどの天然もしくは合成結晶アルミノケイ酸塩;あるいはそれらの群から選択される2種以上の要素の組合せからなる担体でよい。多孔質担体は、アルミナ、特にγアルミナまたはηアルミナが好ましい。
多孔質担体上に沈着させる金属または金属化合物の量は本発明にはそれほど重要ではない。その量は、触媒重量ベースで、0.01〜5重量%、好ましくは0.02〜2重量%の範囲で選択するのが適切である。
イソパラフィン系組成物の脱水素化に使用される触媒中、特に貴金属を含む触媒中に、他の金属が存在してもよい。そうした他の金属は、元素周期律表(R C Weast(編)の「化学と物理のハンドブック(Handbook of Chemistry and Physics)」、第54版、CRC Press、表紙内側を参照)の3a族、4a族および5a族から適切に選択することができる。具体的には、3a族からインジウムを選択でき、4a族からスズを選択でき、あるいは5a族からビスマスを選択することができる。特に好ましい他の金属は、アルカリおよびアルカリ土類金属である。好ましいアルカリ金属はカリウム、特にリチウムである。
イソパラフィン系組成物の脱水素化に使用する触媒中に存在してよい他の元素は、ハロゲン、特に4a族の金属との組合せ、より具体的にはスズとの組合せである。塩素は好ましいハロゲンである。
そうした他の金属またはハロゲンの量は独立に、触媒重量ベースで、0.01〜5重量%、好ましくは0.02〜2重量%の範囲でよい。
イソパラフィン系組成物の脱水素化に適した触媒は、例えば、γアルミナ担持酸化クロム、γアルミナ担持白金、γアルミナ担持パラジウム、γアルミナ担持白金/リチウム、γアルミナ担持白金/カリウム、γアルミナ担持白金/スズ、ハイドロタルサイト担持白金/スズ、γアルミナ担持白金/インジウムおよびγアルミナ担持白金/ビスマスである。
脱水素化は広い範囲の条件で操作することができる。温度は300〜700℃の範囲、より適切には400〜600℃の範囲、特に450〜550℃の範囲が適切である。全圧は、110〜1500kPa(1.1〜15バール)絶対圧(すなわち、kPaまたはバール絶対圧)の範囲、好ましくは130〜1000kPa(1.3〜10バール)絶対圧の範囲、特に150〜500kPa(1.5〜5バール)絶対圧の範囲などの高圧でよい。コークス化を防ぐために、水素をイソパラフィン系組成物と一緒に供給することができる。イソパラフィン系組成物中に存在する水素とパラフィンは、0.1〜20の範囲のモル比であり、より適切にはこのモル比は0.5〜15の範囲、より具体的にはこのモル比は1〜10の範囲で供給するのが適切である。
脱水素化での滞留時間は、一般に、イソパラフィン系組成物の転換率が50モル%未満、好ましくは5〜30モル%の範囲、特に10〜20モル%の範囲に保たれるように選択する。転換率を低く保つことによって、ジエンの生成や環化反応などの副反応をある程度防止することができる。非転換パラフィンおよび脱水素化された化合物を、脱水素化生成物から分離してよく、望ましい場合は、非転換パラフィンを脱水素化ステップへ再循環させることができる。こうした分離は、抽出または抽出蒸留によって、あるいは、好ましくは吸収剤としてモレキュラーシーブを用いて行うことができる。モレキュラーシーブは、例えば、ゼオライト4A、ゼオライト5A、ゼオライトXまたはゼオライトYでよい。望むならば、脱水素化で得られる生成物中の分枝オレフィン含量がさらに増加するように、線状オレフィンを分枝オレフィンから少なくともある程度分離することができるが、この選択は一般的には好ましくない。
本発明で使用するための、触媒調製、脱水素化ステップの実施および関連する分離ステップの実施の技術は、当分野の技術者に知られている。例えば、触媒調製および脱水素化実施のための適切な手順は、米国特許第5012021号、同3274287号、同3315007号、同3315008号、同3745112号、同4430517号から知ることができる。線状オレフィンからの分枝オレフィンの分離に適した技術については、「カークオスマーの工業化学百科事典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology)」第4版、第1巻589〜591頁、および第16巻、911〜916頁、および「石油精製プロセスハンドブック(Handbook of Petroleum Refining Processes)(R A Meyers編)、第2版、10.45〜10.51、10.79〜10.81頁を参照されたい。
本発明による脱水素化によって、一般的には、7〜35個の範囲の炭素数を有するオレフィンであって、そのオレフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝しており、分子当たりの平均分枝数が少なくとも0.7個で、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むオレフィンを含む分枝オレフィン組成物が得られる。分枝オレフィン組成物は、10〜18個の範囲の炭素数を有するオレフィンを含むことが好ましい。分枝オレフィン組成物のうちの、少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、10〜18個の範囲の炭素数を有するオレフィンからなることが好ましい。実際には、分枝オレフィン組成物の、しばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、10〜18個の範囲の炭素数を有するオレフィンからなる。分枝オレフィン組成物から界面活性な硫酸エステルを調製しようとするとする場合、分枝オレフィン組成物が14〜17個の範囲の炭素数を有するオレフィンを含むことが好ましく、その場合、分枝オレフィン組成物のうちの少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、14〜17個の範囲の炭素数を有するオレフィンからなることが好ましい。実際には、分枝オレフィン組成物の、しばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、14〜17個の範囲の炭素数を有するオレフィンからなる。
分枝オレフィン組成物中に存在するオレフィン分子当たりの平均分枝数は、少なくとも0.8個、好ましくは少なくとも0.9個、例えば、1.0個が適切である。平均分枝数は、多くて2.0個、好ましくは多くて1.5個、特に多くて1.4個が適切である。メチル分枝の数は、全分枝数の少なくとも20%、より適切には少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%が適切である。実際には、メチル分枝の数は、全分枝数のしばしば多くて99%、よりしばしば多くて98%である。エチル分枝が存在する場合その数は、全分枝数の少なくとも0.1%、特に少なくとも1%、より具体的には少なくとも2%が適切である。エチル分枝の数は、全分枝数の多くて20%、特に多くて15%、より具体的には多くて10%が適切である。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の10%未満、具体的には5%未満でよい。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の0.1%超、一般的には1%超でよい。
分枝オレフィン中に存在する第四級脂肪族炭素原子の数は少ないことが好ましい。生分解性がそれほど重要でない用途では、第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する炭素原子のうちの2%未満、より適切には1%未満が適切である。どのような用途でも、生分解性が重要である用途では特に、第四級脂肪族炭素原子の数は、0.5%以下、最も好ましくは0.5%未満、具体的には0.3%未満が好ましい。実際には、分枝オレフィン中に存在する第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する脂肪族炭素原子のしばしば0.01%超、よりしばしば0.05%超である。
分枝オレフィン組成物の分枝オレフィン含量は、分枝オレフィン組成物の重量に対して、一般的に少なくとも70重量%、より一般的には少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも99重量%、特に少なくとも99.9重量%である。実際には、分枝オレフィン含量は、分枝オレフィン組成物の重量に対して、しばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.95重量%である。分枝オレフィン組成物の線状オレフィン含量は、分枝オレフィン組成物の重量に対して、一般的に多くて30重量%、より一般的には多くて10重量%、好ましくは多くて5重量%、より好ましくは多くて1重量%、特に多くて0.1重量%である。実際には、線状オレフィン含量は、分枝オレフィン組成物の重量に対して、しばしば少なくとも0.01重量%、よりしばしば少なくとも0.05重量%である。
分枝オレフィン組成物は、アニオン、ノニオンおよびカチオン界面活性剤、好ましくは前二者、より好ましくはアニオン界面活性剤の製造に適している。
分枝オレフィン組成物は、アルコール硫酸エステルおよびオキシアルキル化されたアルコール硫酸エステル、あるいはノニオン性オキシアルキル化アルコールを含む、界面活性な硫酸エステルの製造に使用することがより好ましい。この目的のために、分枝オレフィンを分枝アルコールに転換させることができる。分枝アルコールは分枝した第一級アルコールであることが好ましい。あるいは、分枝アルコールは分枝した第二アルコールでもよい。
分枝オレフィンの分枝アルコールへの転換は、例えば、ヒドロホルミル化によって、酸化および加水分解によって、硫酸化および水和によって、エポキシ化および水和によってなどで好都合に行われる。
ヒドロホルミル化では、適切な触媒の存在下で、分枝オレフィンを一酸化炭素および水素と反応させることによって、第一級分枝アルコールに転換させる。本発明での使用に適したヒドロホルミル化の方法は、例えば、米国特許第3231621号、同3239566号、同3239569号、同3239570号、同3239571号、同3420898号、同3440291号、同3448158号、同3448157号、同3496203号、同3496204号、同3501515号、同3527818号および同6037506号から知ることができる。他の方法は、「カークオスマーの工業化学百科事典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology)」第3版、第16巻、637〜653頁や「一価アルコール:製造、応用および化学(Monohydric Alcohols:Manufacture,Applications and Chemistry)」、E J Wickson (編)、Am.Chem.Soc.1981年に記載されている。
ヒドロホルミル化は、オレフィンを一酸化炭素および水素と反応させて、反応物オレフィンより1個多い炭素原子を有するアルデヒドまたはアルコールを生成させることを表すために当技術分野で用いられる用語である。当技術分野ではしばしば、ヒドロホルミル化という用語は、アルデヒドおよびアルコールステップへの還元を全体的にカバーするものとして用いられる。すなわち、ヒドロホルミル化とは、カルボニル化およびアルデヒド還元プロセスによって、オレフィンからアルコールを製造することを称する。本明細書では、ヒドロホルミル化とは、アルコールの最終的な製造を称する。
適切な触媒は、周期律表の8族の金属をベースとするものである。好ましい8族の金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ニッケルおよびコバルト、特にコバルト、ロジウムおよびパラジウムから選択することができる。8族金属は、8族を、例えばホスフィン、亜リン酸塩、アルシン、スチビンまたはピリジン配位子などの、配位子と組み合わせた錯化合物の形態で使用してもまたはしなくてもよい。ヒドロホルミル化触媒の例には、コバルトヒドロカルボニル触媒、コバルト−ホスフィン配位子触媒およびロジウム−ホスフィン配位子触媒が含まれる。
8族金属の供給源は塩でよい。20℃の水中で測定して、6未満、特に4未満、より具体的には2未満のpKa値を有する酸の塩が好ましい。適切な酸の例は、硝酸、硫酸、カルボン酸およびスルホン酸である。好ましいカルボン酸は、ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸およびペルフルオロプロピオン酸などのα−ハロカルボン酸である。好ましいスルホン酸は、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸およびメタンスルホン酸である。
8族金属の供給源として、金属性元素自体またはゼロ原子価の金属錯体、例えば、一酸化炭素との錯体を使用することも可能である。しかし、それには追加のプロトン性の酸の存在が必要となる。
配位子に関しては、リンに結合した3個のヒドロカルビルおよび/またはヒドロカルビルオキシ基、ならびに対応するアルシンおよびスチビンを含むモノホスフィンを挙げることができる。モノホスフィンの例としては、トリアミルホスフィン、トリヘキシルホスフィン、ジメチルエチルホスフィン、ジアミルエチルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ジフェニルブチルホスフィン、ジフェニルベンジルホスフィン、ジフェニル(2−ピリジル)ホスフィン、フェニル[ビス[(2−ピリジル)]ホスフィン、トリエトキシホスフィン、ブチルジエトキシホスフィン、トリフェニルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、ジメチルプロピルホスフィン、およびトリトリルホスフィンがある。
あるいは、テトラヒドロカルビルビスホスフィンまたは対応するアルシンもしくはスチビンなどの二座配位子を用いることができる。テトラヒドロカルビルビスホスフィンの例には、1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタン、1,2−および1,3−ビス(ジメチルホスフィノ)プロパン、1,2−ビス(ジエチルホスフィノ)エタン、1,2−ビス[ジ(l−ブチル)ホスフィノ]エタン、1−ジメチルホスフィノ−2−ジエチルホスフィノエタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジペルフルオロフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1−ジメチルホスフィノ−2−ジフェニルホスフィノエタン、1−ジエチルホスフィノ−3−ジフェニルホスフィノプロパンおよび1,2−ビス[ジ(o−トリル)ホスフィノ]エタンがある。
他の適切な配位子は、9−ヒドロカルビル−9−ホスファビシクロノナン、および最も小さいP−含有環が少なくとも5個の炭素原子を含有するP,P’−ビス(9−ホスファビシクロノニル)炭化水素などのホスファビシクロ炭化水素である。そうした配位子には、9−アリール−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−(ジアルキルアリール)−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−アルキル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−シクロアルキル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−シクロアルケニル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、P,P’−ビス(9−ホスファビシクロノニル)アルカンおよびそれらの[3.3.1]異性体が含まれる。そうした配位子の具体的な例は、9−フェニル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−(2,4−ジメチルフェニル)−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−エチル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−シクロヘキシル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、9−シクロペンテニル−9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノナン、1,2−P,P’−ビス(9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノニル)エタン、1,3−P,P’−ビス(9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノニル)プロパン、1,4−P,P’−ビス(9−ホスファビシクロ[4.2.1]ノニル)ブタンおよびそれらの[3.3.1]異性体である。
ヒドロホルミル化の反応条件は広い範囲から選択することができる。例えば、温度は20〜300℃でよい。150〜250℃の範囲、特に125〜200℃の範囲の温度が一般に推奨される。1000〜20000kPa(10〜200バール)絶対圧の範囲の反応圧力が一般的であるが、より低いまたは高い圧力を選択してもよい。2000〜10000kPa(20〜100バール)絶対圧の範囲の反応圧力が推奨される。オレフィンに対する触媒のモル比は、1:1000〜1:1の範囲が適切である。一酸化炭素に対する水素の比は広い範囲から選択することができるが、一般に、1を超えるとアルコール生成物の生成に有利である。このモル比は2〜10の範囲が好ましい。
ヒドロホルミル化法は、不活性溶媒の存在する中で実施してもしなくてもよい。様々な溶媒を使用することができ、例えば、アセトン,メチルエチルケトン,メチルイソブチルケトン、アセトフェノンおよびシクロヘキサノンなどのケトン、ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族化合物、クロロベンゼンおよびオルソジクロロベンゼンなどのハロゲン化芳香族炭化水素、塩化メチレンおよび四塩化炭素などのパラフィン系ハロゲン化炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、メチルシクロヘキサンおよびイソオクタンなどの飽和炭化水素、ならびにベンゾニトリルおよびアセトニトリルなどのニトリルである。
仕上げ(work−up)と製品の安定化および精製を達成するために通常の方法が適用できる。この目的には、蒸留、抽出、加水分解および還元などの方法を適用することができる。還元は、アルミナ担体担持ニッケル触媒を用いる水素処理、あるいは、例えば水素化ホウ素ナトリウムでの還元でよい。生成物の安定化は、加水分解によってアセタールを、還元によってアルデヒドを除去する狙いで行うことができる。
本発明によるヒドロホルミル化によって、一般的に8〜36個の範囲の炭素数を有するアルコールであって、そのアルコールのうちの少なくとも一部の分子が分枝しており、分子当たりの平均分枝数が少なくとも0.7個で、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むアルコールを含む分枝オレフィン組成物が得られる。分枝第一級アルコール組成物は、11〜19個の範囲の炭素数を有するアルコールを含むことが好ましい。分枝第一級アルコール組成物の、好ましくは少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、11〜19個の範囲の炭素数を有するアルコールからなることが好ましい。実際には、分枝第一級アルコール組成物のしばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、11〜19個の範囲の炭素数を有するアルコールからなる。分枝第一級アルコール組成物から界面活性な硫酸エステルを調製しようとする場合、分枝第一級アルコール組成物は、15〜18個の範囲の炭素数を有する分枝第一級アルコールを含むことが好ましく、その場合、分枝第一級アルコール組成物の好ましくは少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、15〜18個の範囲の炭素数を有するアルコールからなることが好ましい。実際には、分枝第一級アルコール組成物のしばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.9重量%が、15〜18個の範囲の炭素数を有するアルコールからなる。
分枝第一級アルコール組成物に存在するアルコール分子当たりの平均分枝数は、少なくとも0.8個、好ましくは少なくとも0.9個、例えば1.0個が適切である。平均分枝数は、多くて2.0個、好ましくは多くて1.5個、具体的には多くて1.4個が適切である。メチル分枝の数は、全分枝数の少なくとも20%、より適切には少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%が適切である。実際には、メチル分枝の数は、全分枝数のしばしば多くて99%、よりしばしば多くて98%である。エチル分枝が存在する場合その数は、全分枝数の少なくとも0.1%、特に少なくとも1%、より具体的には少なくとも2%が適切である。エチル分枝の数は、全分枝数の多くて20%、特に多くて15%、より具体的には多くて10%が適切である。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の10%未満、具体的には5%未満でよい。メチル分枝およびエチル分枝以外の分枝が存在する場合その数は、全分枝数の0.1%超、一般的には1%超でよい。
第四級脂肪族炭素原子の数は少ないことが好ましい。生分解性がそれほど重要でない用途では、第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する炭素原子の2%未満、より適切には1%未満が適切である。どのような用途でも、生分解性が重要である用途では特に、第四級脂肪族炭素原子の数は0.5%以下、最も好ましくは0.5%未満、特に0.3%未満が好ましい。実際には、イソパラフィン系組成物中に存在する第四級脂肪族炭素原子の数は、存在する脂肪族炭素原子の、しばしば0.01%超、よりしばしば0.05%である。
分枝第一級アルコール組成物の分枝第一級アルコール含量は、分枝第一級アルコール組成物の重量に対して、一般的に少なくとも70重量%、より一般的には少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、より好ましくは少なくとも99重量%、特に少なくとも99.9重量%である。実際には、分枝第一級アルコール含量は、分枝第一級アルコール組成物の重量に対して、しばしば多くて99.99重量%、よりしばしば多くて99.95重量%である。分枝第一級アルコール組成物の線状アルコール含量は、分枝第一級アルコール組成物の重量に対して、一般的に多くて30重量%、より一般的には多くて10重量%、好ましくは多くて5重量%、より好ましくは多くて1重量%、特に多くて0.1重量%である。実際には、線状アルコール含量は、分枝第一級アルコール組成物の重量に対して、しばしば少なくとも0.01重量%、よりしばしば少なくとも0.05重量%である。
分枝アルコールは直接硫酸化することもでき、あるいは、まずオキシアルキル化して続いて硫酸化することもできる。アルコールを硫酸化するための、知られているどのような技術も本発明で使用することができる。例えば、本発明での適用に適した硫酸化法は、米国特許第3462525号、同3428654号、同3420875号、第3506580号、同3579537号および同3524864号で知ることができる。適切な硫酸化法には、発煙硫酸、三酸化イオウ(SO)、クロロスルホン酸(ClSOH)またはスルファミン酸(NHSOH)との反応による硫酸化が含まれる。
発煙硫酸を使用する場合、硫酸中の三酸化イオウ濃度は、発煙硫酸の重量ベースで、一般的には1〜30重量%、好ましくは2〜20重量%である。三酸化イオウの適切な量は、一般に、分枝アルコールモル当たり0.3〜1.3モル、好ましくは分枝アルコールモル当たり0.4〜1.0の範囲である。硫酸化は、分枝アルコールと発煙硫酸を20〜70℃の範囲の温度で接触させることによって行うことができる。
一般的な三酸化イオウ硫酸化手順は、水で20〜70℃の温度範囲に冷却された薄膜落下型(falling film)硫酸化器の反応ゾーン内で、液体アルコールもしくはそのエトキシレートとガス状三酸化イオウを接触させて、アルコールもしくはそのエトキシレートの硫酸エステルを得ることを含む。反応は、大気圧、例えば、80〜120kPa(0.8〜1.2バール)絶対圧の範囲の圧力で行うのが適切である。次いで、アルコールもしくはそのエトキシレートの硫酸エステルは、薄膜落下型塔を出て、塩基、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで中和され、対応するアルコール硫酸エステル塩または対応するアルコールエトキシ硫酸エステル塩を生成する。
適切なオキシアルキル化アルコールは、分枝アルコールの重量ベースで、例えば、0.1〜0.6重量%、好ましくは0.1〜0.4重量%の量の、オキシアルキル化の触媒として働く強塩基、一般的に水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなど、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物を分枝アルコールに加えることによって調製することができる。得られた混合物を、気相除去などによって存在している水を乾燥し、次いで、アルコールモル当たり1〜12モルのアルキレンオキサイドを供給するように計算した量のアルキレンオキサイドを導入する。得られた混合物はアルキレンオキサイドが消費されるまで反応させてよい。反応過程の後に反応圧力の減少が続いてよい。
適切なアルキレンオキサイドは、例えば、酸化エチレン、1,2−酸化プロピレン、1,2−ブチレンオキサイドおよび2,3−ブチレンオキサイドである。酸化エチレンおよび1,2−酸化プロピレンが好ましいアルキレンオキサイドである。2種以上のアルキレンオキサイドを混合物として反応混合物アルコールに加えることができ、あるいは、ブロック構造を作るために逐次的に加えることができる。オキシアルキル化は一般に高温高圧で行う。反応温度は120〜220℃の範囲が適切であり、140〜160℃の範囲が好ましい。適切な反応圧力は、所望の反応温度で高い蒸気圧を有する必要量のアルキレンオキサイドを、反応容器に導入することによって得られる。プロセスの安全性を考慮して、アルキレンオキサイド反応物の分圧を、例えば500kPa(5バール)絶対圧未満に制限することが好ましく、かつ/または反応物を、窒素などの不活性ガスで、例えば50%以下の気相濃度に希釈することが好ましい。しかし、当分野の技術者に知られている適切な対策が、爆発の危険性を管理するために講じられていれば、反応は、より高いアルキレンオキサイド濃度、より高い全圧およびより高いアルキレンオキサイド分圧で安全に行うことができる。酸化エチレンについては、400〜1000kPa(4〜10バール)絶対圧の全圧で、200〜600kPa(2〜6バール)絶対圧の酸化エチレン分圧が好ましく、500〜800kPa(5〜8バール)絶対圧の全圧で、250〜500kPa(2.5〜5バール)絶対圧の酸化エチレン分圧がより好ましい。圧力が反応の程度の尺度として働く場合、こうした圧力範囲は初期圧力と関係する。そのような場合、圧力が時間とともに減少しなくなった時点で、反応は実質的に完結していると考えられる。
オキシアルキル化の手順が、分枝アルコールオキシアルキレートモル当たり、所望の平均アルキレンオキサイド単位数を導入する働きをすることを理解されたい。例えば、分枝アルコールを、分枝アルコールモル当たり3モルの酸化エチレンで処理すると、各アルコール分子を、モルアルコール部分当たり平均3個の酸化エチレン部分でエトキシ化を行う働きをするが、相当な割合のアルコール部分が、3個超の酸化エチレン部分と結合することになり、ほぼ等しい割合のアルコール部分が3個未満の酸化エチレン部分と結合していることになる。一般的なエトキシ化生成混合物では、あまり多くない割合の未反応アルコールがあり得る。
本発明により製造できる界面活性な硫酸エステルの全般的なクラスは、化学式(R−O−A−SOMによって特徴づけられる。式中、Rは、8〜36個、特に11〜19個、より具体的には15〜18個の範囲の炭素数を有する本発明による分枝第一級アルコールの部分を表し、Aはアルキレンオキサイドの部分を表し、xは部分R当たりの部分Aの平均の数を表し、その数は0〜15個の範囲であり、Mは、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、およびそれらの混合物から選択されるカチオンであり、nは、全電荷がゼロであるようにカチオンMの原子価に応じて決まる数である。アンモニウムイオンは、窒素原子に結合した1、2または3個の有機基を有する有機アミンから誘導することができる。適切なアンモニウムイオンはモノエタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミンから誘導される。アンモニウムイオンは式NH のものが好ましい。カリウムイオンが、(分枝アルキル)アリールスルフォネートの水溶性を促進させ、またマグネシウムが軟水中でのその性能を向上させることができるので、好ましい実施形態では、Mはカリウムまたはマグネシウムを表す。
好ましい界面活性な硫酸エステルのクラスには、11〜19個、特に15〜18個の範囲の炭素数を有する本発明による分枝第一級アルコールのアルカリ金属硫酸エステル塩、ならびに11〜19個、特に15〜18個の範囲の炭素数を有する分枝第一級アルコールと、酸化エチレンおよび1,2−酸化プロピレンとの縮合生成物であって、縮合生成物中のエトキシ基の数が3〜12個の範囲で、エトキシ基の1,2−プロポキシ基に対する比が4〜12である縮合生成物のアルカリ金属硫酸エステル塩が含まれる。
本発明により製造できる界面活性剤、特に界面活性な硫酸エステルは、顆粒状ランドリー洗剤配合物、液体ランドリー洗剤配合物、食器洗浄用液体洗剤配合物などの洗剤配合物、および一般用クリーニング剤、液体石鹸、シャンプーおよび液体精錬剤などその他の配合物を含む、広範囲の応用分野での界面活性剤として使用することができる。
この界面活性な硫酸エステルは、洗剤配合物、具体的にはランドリー洗剤配合物に具体的な用途が見出されている。これらの配合物は一般に、界面活性な硫酸エステル自体の他に、イオン性、ノニオン性、両性またはカチオン性のタイプの他の界面活性剤、ビルダー、コビルダー、漂白剤およびそれらの活性化剤、泡制御剤、酵素、抗グレー化剤(antigreying agent),蛍光増白剤、および安定化剤など多くの成分からなっている。
本液体ランドリー洗剤配合物は、顆粒状のランドリー洗剤配合物と同様の成分を含むことができるが、これらは一般に無機ビルダー成分をより少なく含有する。液体洗剤配合物中にヒドロトロープが存在してよい。一般用クリーニング剤は他の界面活性剤、ビルダー、泡制御剤、ヒドロトロープおよび可溶化剤アルコールを含むことができる。
洗浄作用を強化するために、本配合物は、大量のビルダーおよびコビルダー成分を、配合物の重量ベースで、最大で90重量%、好ましくは5〜35重量%の量で含むことができる。一般的な無機ビルダーの例は、リン酸塩、ポリリン酸塩、アルカリ金属の炭酸塩、ケイ酸塩および硫酸エステル塩である。有機ビルダーの例は、ポリカルボン酸塩、エチレンジアミノテトラ酢酸塩などのアミノカルボン酸塩、ニトリロ三酢酸、ヒドロキシカルボン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩ならびに置換および未置換アルカンジ−およびポリカルボン酸である。顆粒状ランドリーおよびビルダー入り液体ランドリー剤に有用なビルダーの他のタイプには、例えばイオン交換法などによって水の硬度を下げられる、実質的に水不溶性の様々な材料が含まれる。具体的には、タイプAゼオライトとして知られる、錯体アルミノケイ酸ナトリウムがこの目的に非常に有用である。
本配合物は、過ホウ酸塩、過炭酸塩、過硫酸エステル塩、および有機ペルオキシ酸など、漂白作用を有する過化合物も含むことができる。過化合物を含有する配合物は、マグネシウムケイ酸塩、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウムまたはホスホン酸のナトリウム塩などの安定化剤も含むことができる。さらに、より低い洗浄温度での無機過酸基塩の効率を増大させるために、漂白活性化剤を使用することができる。この目的に特に有用なものは、例えばテトラアセチルエチレンジアミンなどの置換カルボン酸アミド、例えばイソノニルオキシベンゼンスルフォネートなどの置換カルボン酸、およびナトリウムシアナミドである。
適切な向水性物質の例は、ベンゼン、トルエンおよびキシレンのスルホン酸のアルカリ金属塩、ギ酸、クエン酸およびコハク酸のアルカリ金属塩、アルカリ金属塩化物、尿素、モノ−、ジ−およびトリエタノールアミンである。可溶化剤アルコールの例は、エタノール、イソプロパノール、モノ−もしくはポリエチレングリコール、モノプロピレングリコールおよびエーテルアルコールである。
抑泡剤の例は、高分子量の脂肪酸石鹸、パラフィン系炭化水素およびケイ素含有消泡剤である。こうしたランドリー洗剤配合物中では、特に疎水性シリカ粒子が有効な抑泡剤である。
ランドリー洗剤配合物中で効果的な、知られている酵素の例は、プロテアーゼ、アミラーゼ、およびリパーゼである。洗剤およびクリーニング剤の設計条件で最適の性能を有する酵素が好ましい。
多数の蛍光増白剤が文献に記載されている。ランドリー洗濯用配合物用にはジアミノスチルベンジスルホン酸塩および置換ジスチリルビフェニルの誘導体が特に適している。
抗グレー化剤としては、有機的性質の水溶性コロイドを使用することが好ましい。例としては、アクリル酸およびマレイン酸のポリマーおよびコポリマーなどの水溶性ポリアニオンポリマー、カルボキシメチルセルロースメチル−およびヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体がある。
本発明によって製造できる界面活性剤、特に界面活性な硫酸エステルは、パーソナルケア製品、原油の二次回収用途および沖合および内陸水路、運河や湖沼での漏出オイルの除去にも有利に使用することができる。
本発明による配合物は、一般に1種または複数の不活性成分を含む。例えば、液体洗剤配合物の残り成分は、一般に、不活性溶媒または希釈剤、最も一般的には水である。粉末状または顆粒状洗剤配合物は、一般に多量の不活性増量剤または担体物質を含有する。
本明細書で用いる、分子当たりの平均分枝数、分枝の種類や位置のさらなる詳細、および第四級脂肪族炭素原子の含量は、米国特許第5849960号に規定されている通りであり、これらは米国特許第5849960号に記載されている方法で測定する。他の分析方法および試験方法も米国特許第5849960号に記載されている。
特段の指定がない限り、本明細書でいう低分子量有機化合物は、一般的に多くて40個の炭素原子、より一般的には多くて20個の炭素原子、具体的には多くて10個の炭素原子、より具体的には多くて6個の炭素原子を有する。有機化合物とは、その分子中に炭素原子および水素原子を含む化合物である。低分子量有機化合物の群にはポリマーおよび酵素は含まれない。
本明細書で規定した、炭素原子の数(すなわち炭素数)の範囲は、その範囲の限界のために指定した数も含まれる。本明細書で規定した炭素原子数は、炭素主鎖に沿った炭素原子、ならびに分枝炭素原子がある場合はそれも含む。
以下の実施例が本発明のその範囲外の性質を例示する。
(実施例1(予測的(prophetic)))
少なくとも5個の炭素原子を有する線状パラフィンからなり、さらに、少量の酸素化合物を含むフィッシャートロプシュ炭化水素混合物を、水素の存在下で、シリカ−アルミナ担持パラジウム触媒(0.5重量%Pd、55重量%A1、45重量%SiO)と、温度350℃のおよび圧力6000kPa(60バール)絶対圧で、0.5l/1/Hの液時間当たり空間速度および水素とワックスの供給比を400N1/1(室温での液容積、「Nl」は0℃、100kPa(1バール)でのガス容積を表す)として、接触させることによって水素化分解および水素異性化の条件にかける。
14〜17個の範囲の炭素数を有する分枝および線状パラフィンからなるイソパラフィン系組成物が得られるように、水素化分解/水素異性化生成物ストリームを、蒸留により、かつモレキュラーシーブゼオライト5Aでの分離によって分別する。平均分枝数はパラフィン分子当たり1.9個である。メチル分枝の数は全分枝数の60%である。エチル分枝の数は全分枝数の15%である。イソパラフィン系組成物の重量ベースで、イソパラフィン系組成物中に存在する分枝パラフィンの量は、96重量%超であり、イソパラフィン系組成物中に存在する線状パラフィンの量は4重量%未満である。
イソパラフィン系組成物を、水素の存在下、温度490℃および圧力250kPa(2.5バール)絶対圧で、水素/パラフィンの供給モル比を4として、γアルミナ担持白金触媒(0.5重量%白金)と接触させることによって、脱水素化の条件にかける。転換率が15%となるようにイソパラフィン系組成物の滞留時間を制御する。
脱水素化生成物を、モレキュラーシーブゼオライト5Aでの分離によって分別し、パラフィンを除去する。パラフィンを含まないオレフィン画分が得られる。
そのオレフィン画分を、水素および一酸化炭素と、水素対一酸化炭素のモル比を1.7:1で、ホスフィン変性コバルト触媒の存在下、温度185℃、圧力8000kPa(80バール)絶対圧で、反応が完結するまで反応させることによって、オレフィン画分をヒドロホルミル化する。
ヒドロホルミル化反応生成物を、ヒドロホルミル化触媒を不活性化して得られたアルコール生成物を安定化させ、精製、乾燥する一般的な処理にかける。
次いで、アルコール生成物は知られている方法で硫酸化する。
(実施例2(予測的))
モレキュラーシーブ上での分離を省略すること、およびイソパラフィン系組成物の重量ベースで、得られたイソパラフィン系組成物中に存在する分枝パラフィンの量が80重量%、得られたイソパラフィン系組成物中に存在する線状パラフィンの量が20重量%、かつ得られたイソパラフィン系組成物中に、平均分枝数がパラフィン分子当たり1.5個であること以外は、実施例1の手順を繰り返す。その他の面では、イソパラフィン系組成物は、実施例1に示したのと同様である。
(実施例3(予測的))
フィッシャートロプシュ炭化水素混合物が、本質的に、少なくとも30個の炭素原子を有する線状パラフィンのワックスからなること以外は、実施例1の手順を繰り返す。得られたイソパラフィン系組成物は、実施例1で具体的に述べたのと同様の組成物である。
(実施例4(予測的))
モレキュラーシーブ上での分離を省略すること、イソパラフィン系組成物の重量ベースで、得られたイソパラフィン系組成物中に存在する分枝パラフィンの量が90重量%、得られたイソパラフィン系組成物中に存在する線状パラフィンの量が10重量%であり、かつ得られたイソパラフィン系組成物中に平均分枝数が、パラフィン分子当たり1.7個であること以外は、実施例3の手順を繰り返す。その他の面では、イソパラフィン系組成物は、実施例1に示したのと同様である。
(実施例5〜8(予測的))
それぞれの場合、得られたイソパラフィン系組成物が、14〜17個の代わりに、13〜17個の範囲の炭素数を有する分枝および線状パラフィンからなること以外は、実施例1〜4の手順を繰り返す。その他の面では、得られたイソパラフィン系組成物は、実施例1〜4のそれぞれの例に示したのと同様である。
(実施例9)
出発物質としてメタンおよび合成ガス(HおよびCO)を用いて重合することにより製造したC9〜24パラフィンを蒸留により分離した。知られている脱水素化/オレフィン抽出プロセスを本質的に用いて、C15−C16パラフィンのサンプルを脱水素化し、C15−C16分枝オレフィン(「候補オレフィン」)を製造した。
一般的に0.20以下の第四級炭素含量を有する対照(control)オレフィン供給物は、線状内部オレフィン(「ISOオレフィン」)の異性化で得られたC15−C16分枝オレフィンであった。対照物の異性化は、本質的に、米国特許第5849960号の実施例2に記載されている通り実施した。候補オレフィンおよびISOオレフィンは下記の特性を有していた。
16−C17分枝アルコールは、実質的に米国特許第5849960号と同様のヒドロホルミル化によって、オレフィンサンプルから合成した。候補サンプル(下記の表4でのE)のための比較データを得るために、平行して行われる手順(同一の条件および手順)を用いて、ISOオレフィンをC16−C17分枝アルコール(ISOアルコール、下記の表4のD)に転換させた。
反応の進捗を合成ガスの取り込みによってモニターした。単離および精製ステップは、粗アルコールから高沸生成物および触媒残渣を除去するための真空フラッシュ分離、ギ酸エステルおよびアルデヒドを還元してアルコールにするための水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)処理、未反応ホウ化水素および分解したホウ酸塩化合物を除去するための水洗浄ステップ(3回)、ならびにアルコールを未反応オレフィン、副生パラフィン、残留触媒および高沸生成物から単離するための真空分別蒸留から構成される。水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)処理の間の、アルデヒドおよびギ酸エステルの還元をFTIRでモニターした。
候補アルコールは分枝指数1.5、および平均炭素数16.1個を示した。候補アルコールについては以下の結果が観測された。
対照物は以下の結果を示した。
炭素数分布は、I.DzidicらのAnalytical Chemistry、第64巻、2227〜2232頁(1992年)に記載されている、一酸化窒素タウンゼント放電化学イオン化ガスクロマトグラフィー/質量分析法を用いて測定した。結果を以下の表に示した。
「アルコール末端の分枝分析(C−1はアルコール炭素を表す)」の枠は、分子中の分枝を、それが分子のアルコール末端に相対的なそうした分枝の位置に属するものとして表す。分枝がアルコール炭素の隣にある場合(C2炭素)、NMRではメチル、エチルおよびプロピルあるいはより長い分枝の種類を実際に区別することができる。分枝が、アルコール炭素から2個離れた炭素にある場合(C3)、NMRでは分枝が在ることしか判別できず、メチル、エチルまたはプロピルあるいはより長いかは判別できない。アルコール炭素から3個の結合分遠ざかると、NMRではどんな種類の分枝があるか判別できない。したがって、項目「分枝なしまたはC4+位での分枝%」には、線状分子とアルコール炭素から3+結合離れた分枝を有する分子を加えてある。
「分枝種類別合計%」の枠は、アルコール末端に対してどの位置に分枝があるかに関係なく、分子中のC1(メチル)、C2(エチル)およびC3+(プロピルまたはそれ以上)の分枝の量を表す。
候補サンプルのNMR分析では、第四級炭素含量は0.5%未満であった。第四級炭素を含む分子は生分解し難いことが分かっている。したがって、第四級炭素含量が0.5%未満であることで、これらの材料は、非常に有用で、かつより速く生分解するものとなっている。
共ヒドロホルミル化速度は、合成ガスの取り込みの最初の1時間のデータを用いて計算した。蒸留時にいくつかの留分を採取しGC−FIDとFT−IRで分析した。蒸留時に採取した、候補アルコール(E)の最後の2つの留分は、室温で固化し、対照(D)サンプルは液状のままであった。
(実施例10)
実施例9で記した手順を用いて、競争生成物(competitive product)中に認められるアルコール分子の第四級炭素含量を測定した。競争生成物は、プロピレンをオリゴマー化し、次いで、オレフィンを高度にメチル分枝したアルコールに転換させるヒドロホルミル化によって調製した、高度にメチル分枝したアルコールであった。第四級炭素の含量は約0.6であった。米国特許第5112519号ではこの生成物を、「急速な生分解を必要としない潤滑剤および洗剤配合物での使用で知られている、高度にメチル分枝した、トリデシルアルコール」と記述している。
(実施例11)
実施例9からのDおよびEの硫酸エステルをクロロ硫酸化によって調製し分析した。結果は以下の通りである。
供給源 AM% UOM H20 硫酸エステル 合計
D(実施例9) 28.8 1.4 65.6 0.82 96.6
E(実施例9) 30.9 1.3 62.8 0.73 95.7
AM=活性物質
UOM=未反応有機物質
明確にするために別々の実施形態として述べた本発明のある種の特性を、組み合わせて1つの実施形態として提供することもできることは明らかである。逆に、1つの実施形態として述べた本発明の特徴を、単独でまたはいずれかの適切な部分の組合せとして提供することもできる。

Claims (9)

  1. 7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、前記分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含み、パラフィン系ワックスの水素異性化によって得られ、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む、0.5%以下の第四級炭素含量を有する分枝オレフィンの調製方法。
  2. イソパラフィン系組成物の分枝パラフィン含量が、イソパラフィン系組成物の重量に対して、少なくとも70重量%である請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1または2の方法によって得られた分枝オレフィンを界面活性剤に転換することを含む、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤またはカチオン界面活性剤、特に界面活性なスルフェートもしくはスルホネートを製造するためにオレフィンを使用する方法。
  4. 7〜35個の範囲の炭素数を有するパラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むパラフィンを含み、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含有するイソパラフィン系組成物を、適切な触媒上で脱水素することを含む方法によって得られた分枝オレフィンを、分枝アルコールスルフェートに転換させることを含む、0.5%以下の第四級脂肪族炭素原子を含むアルコールスルフェートの調製方法。
  5. 分枝オレフィンを、適切な触媒の存在下で一酸化炭素および水素と反応させることによって、分枝オレフィンを分枝アルコールに転換させる請求項3または4に記載の方法。
  6. 0.5%以下の第四級炭素原子を有し、かつ7〜35個の範囲の連続した様々な炭素数を有するオレフィンを含み、該オレフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していて分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、前記分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含み、パラフィン系ワックスの水素化分解および水素異性化によって得られ0.5%未満の第四級脂肪族炭素原子を含むイソパラフィン系組成物を脱水素することを含む方法によって得ることが可能な分枝オレフィン組成物。
  7. 請求項5に記載の方法によって得ることが可能な分枝アルコール組成物。
  8. 請求項3から5のいずれか一項に記載の方法によって得られるアニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤またはカチオン界面活性剤。
  9. 0.5%未満の第四級脂肪族炭素原子を含み、かつ10〜35個の範囲の様々な連続した炭素数を有するパラフィンを含み、前記パラフィンのうちの少なくとも一部の分子が分枝していてパラフィン分子当たりの分枝の平均数が0.7〜2.5個であり、前記分枝がメチル分枝、および場合によってエチル分枝を含むイソパラフィン系組成物。
JP2006349352A 2001-02-15 2006-12-26 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤 Expired - Fee Related JP4990609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26987401P 2001-02-15 2001-02-15
US60/269,874 2001-02-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564469A Division JP2004529096A (ja) 2001-02-15 2002-02-15 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007119487A true JP2007119487A (ja) 2007-05-17
JP4990609B2 JP4990609B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=23029001

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564469A Withdrawn JP2004529096A (ja) 2001-02-15 2002-02-15 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤
JP2006349352A Expired - Fee Related JP4990609B2 (ja) 2001-02-15 2006-12-26 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤
JP2010236277A Pending JP2011063595A (ja) 2001-02-15 2010-10-21 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564469A Withdrawn JP2004529096A (ja) 2001-02-15 2002-02-15 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010236277A Pending JP2011063595A (ja) 2001-02-15 2010-10-21 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6765106B2 (ja)
EP (2) EP1767512B1 (ja)
JP (3) JP2004529096A (ja)
CN (2) CN101024596A (ja)
AT (2) ATE465141T1 (ja)
AU (2) AU2002231807B2 (ja)
BR (2) BR0207129A (ja)
CA (2) CA2438351A1 (ja)
DE (2) DE60224645T2 (ja)
DZ (1) DZ3492A1 (ja)
ES (1) ES2299559T3 (ja)
HK (1) HK1058784A1 (ja)
MX (1) MXPA03007165A (ja)
NZ (2) NZ534608A (ja)
RU (2) RU2296737C2 (ja)
TW (1) TW593215B (ja)
WO (1) WO2002064532A2 (ja)
ZA (1) ZA200305647B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11306043B2 (en) 2018-01-02 2022-04-19 Sk Innovation Co., Ltd. Method for preparing paraffin

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747165B2 (en) * 2001-02-15 2004-06-08 Shell Oil Company Process for preparing (branched-alkyl) arylsulfonates and a (branched-alkyl) arylsulfonate composition
BR0317814A (pt) * 2002-12-30 2005-11-29 Shell Int Research Processos para a preparação de detergentes, de combustìveis de hidrocarbonetos, e de hidrocarbonetos detergentes
US20040176655A1 (en) * 2003-02-05 2004-09-09 Ayoub Paul Marie Methods of preparing branched alkyl aromatic hydrocarbons
MY139122A (en) * 2003-10-15 2009-08-28 Shell Int Research Preparation of branched aliphatic alcohols using a process stream from a dehydrogenation-isomerization unit
US7335802B2 (en) * 2003-10-15 2008-02-26 Shell Oil Company Methods of preparing branched aliphatic alcohols
MY140652A (en) * 2003-10-15 2010-01-15 Shell Int Research Preparation of branched aliphatic alcohols using a process stream from an isomerization unit with recycle to a dehydrogenation unit
US7091387B2 (en) * 2004-04-21 2006-08-15 Shell Oil Company Process to convert alkanes into primary alcohols
US7462752B2 (en) * 2004-04-21 2008-12-09 Shell Oil Company Process to convert linear alkanes into alpha olefins
WO2005110953A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Derivatives of alcohols and olefins
US20060129013A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Abazajian Armen N Specific functionalization and scission of linear hydrocarbon chains
US7169067B2 (en) * 2005-03-03 2007-01-30 Gary Dale Town Hand to eye coordination training aid
CN101589012B (zh) * 2006-12-21 2012-08-22 国际壳牌研究有限公司 加氢甲酰化方法
CA2672632A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and composition for enhanced hydrocarbons recovery
US20080171672A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-17 Cano Manuel Luis Method and composition for enhanced hydrocarbons recovery
US8207380B2 (en) * 2007-04-27 2012-06-26 Chevron Oronite LLC Alkylated hydroxyaromatic compound substantially free of endocrine disruptive chemicals and method of making the same
US8211949B2 (en) * 2007-09-24 2012-07-03 Dow Global Technologies Llc Functionalized long-chain olefin mixtures and uses therefor
US8486877B2 (en) 2009-11-18 2013-07-16 Chevron Oronite Company Llc Alkylated hydroxyaromatic compound substantially free of endocrine disruptive chemicals
EP2186783A3 (en) * 2010-01-27 2010-09-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of olefins
US8465377B1 (en) 2010-04-22 2013-06-18 Joseph A. Kamnikar Golf putting training aid
PL2978830T3 (pl) 2013-03-28 2019-08-30 The Procter & Gamble Company Kompozycje czyszczące zawierające polieteroaminę
JP6525981B2 (ja) 2013-06-28 2019-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 軽分岐疎水性物質ならびに対応する界面活性剤の調製のための方法、及びその適用
US9719052B2 (en) 2014-03-27 2017-08-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP3122850A1 (en) 2014-03-27 2017-02-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP3152288A1 (en) 2014-06-06 2017-04-12 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising polyalkyleneimine polymers
WO2016032992A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising a cationic polymer
US9771546B2 (en) 2014-08-27 2017-09-26 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising a cationic copolymer containing (meth)acrylamide and diallyl dimethyl ammonium chloride
US9951297B2 (en) 2014-08-27 2018-04-24 The Procter & Gamble Company Detergent composition compromising a cationic polymer containing a vinyl formamide nonionic structural unit
US9617501B2 (en) 2014-08-27 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a fabric by washing with a detergent comprising an acrylamide/DADMAC cationic polymer
CA2958305A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing a branched surfactant
JP6377840B2 (ja) 2014-09-08 2018-08-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 分岐界面活性剤を含有する洗剤組成物
US9850452B2 (en) 2014-09-25 2017-12-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing a polyetheramine
WO2020256852A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Amphiphilic reaction products from lightly branched olefins and methods for production thereof
WO2021247314A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Branched compounds
WO2021247516A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Branched alcohols
WO2021247177A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Alcohols production
US20220194886A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 SCION Holdings LLC Branched Products
CA3228918A1 (en) 2021-08-10 2023-02-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyalkylene-oxide-containing compound

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021787A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-19 Exxon Research And Engineering Company High purity paraffinic solvent compositions, and process for their manufacture
JPH1053776A (ja) * 1996-04-23 1998-02-24 Exxon Res & Eng Co n−パラフィンを主成分とする供給原料の水素化異性化による高純度溶剤組成物の製造
WO2001005755A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing modified alkylaryl sulfonate surfactants
JP2001506597A (ja) * 1996-11-26 2001-05-22 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 高度分岐一級アルコール組成物および該組成物から得られる生物分解性洗剤

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239571A (en) 1960-07-22 1966-03-08 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3239569A (en) 1960-07-22 1966-03-08 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3239570A (en) 1960-07-22 1966-03-08 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3239566A (en) 1960-07-22 1966-03-08 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3231621A (en) 1961-06-26 1966-01-25 Shell Oil Co Reaction rates in catalytic hydroformylation
GB968891A (en) 1961-07-04 1964-09-02 British Petroleum Co Improvements relating to the conversion of hydrocarbons
US3427342A (en) 1962-12-12 1969-02-11 Chemithon Corp Continuous sulfonation process
US3274287A (en) 1964-04-21 1966-09-20 Monsanto Co Hydrocarbon conversion process and catalyst
US3315008A (en) 1964-12-28 1967-04-18 Monsanto Co Dehydrogenation of saturated hydrocarbons over noble-metal catalyst
US3315007A (en) 1964-12-28 1967-04-18 Monsanto Co Dehydrogenation of saturated hydrocarbons over noble-metal catalyst
US3496204A (en) 1965-03-29 1970-02-17 Shell Oil Co Tertiary organophosphine-cobalt-carbonyl complexes
US3496203A (en) 1965-03-29 1970-02-17 Shell Oil Co Tertiary organophosphine-cobalt-carbonyl complexes
US3501515A (en) 1965-03-29 1970-03-17 Shell Oil Co Bicyclic heterocyclic tertiary phosphine-cobalt-carbonyl complexes
US3420898A (en) 1965-03-29 1969-01-07 Shell Oil Co Single stage hydroformylation of olefins to alcohols
ZA672362B (ja) 1965-08-04
US3448157A (en) 1965-09-27 1969-06-03 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
GB1127965A (en) 1965-11-26 1968-09-25 Shell Int Research Ditertiary phosphines and application thereof as catalyst components for alcohol production
US3448158A (en) 1966-01-28 1969-06-03 Shell Oil Co Hydroformylation of olefins
US3506580A (en) 1966-05-10 1970-04-14 Colgate Palmolive Co Heat-treatment of sulfonated olefin products
US3420875A (en) 1966-08-02 1969-01-07 Colgate Palmolive Co Olefin sulfonates
US3579537A (en) 1966-08-15 1971-05-18 Colgate Palmolive Co Process for separation of sultones from alkenyl sulfonic acids
US3524864A (en) 1966-09-14 1970-08-18 Colgate Palmolive Co Sultone isomerization process
US3462525A (en) 1966-09-15 1969-08-19 Colgate Palmolive Co Dental compositions comprising long-chain olefin sulfonates
US3562797A (en) 1969-01-09 1971-02-09 Monsanto Co Production of mono-olefins
US3711399A (en) 1970-12-24 1973-01-16 Texaco Inc Selective hydrocracking and isomerization of paraffin hydrocarbons
US3709817A (en) 1971-05-18 1973-01-09 Texaco Inc Selective hydrocracking and isomerization of paraffin hydrocarbons
US3755146A (en) 1971-09-17 1973-08-28 Phillips Petroleum Co Isomerization and hydrocracking of paraffins
US3745112A (en) 1971-11-23 1973-07-10 Universal Oil Prod Co Platinum-tin uniformly dispersed hydro-carbon conversion catalyst and process
BE795541A (fr) * 1972-02-18 1973-06-18 Albright & Wilson Matieres sulfonees
US4430517A (en) 1981-12-02 1984-02-07 Uop Inc. Dehydrogenation process using a catalytic composition
GB8430226D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Exxon Research Engineering Co Hydroformylation of olefins
US5012021A (en) 1988-12-29 1991-04-30 Uop Process for the production of alkylaromatic hydrocarbons using solid catalysts
US5112519A (en) 1989-06-05 1992-05-12 Mobil Oil Corporation Process for production of biodegradable surfactants and compositions thereof
GB9001404D0 (en) * 1990-01-22 1990-03-21 Unilever Plc Detergent composition
US5218086A (en) 1990-11-27 1993-06-08 Shell Oil Company Polymerization of CO/olefin with 9-phospha bicyclo nonyl bidentate catalyst
GB9109747D0 (en) * 1991-05-07 1991-06-26 Shell Int Research A process for the production of isoparaffins
CA2134793C (en) * 1993-11-19 2004-06-29 Michael Charles Kerby, Jr. Integrated catalytic cracking and olefin producing process
US5510306A (en) 1993-12-29 1996-04-23 Shell Oil Company Process for isomerizing linear olefins to isoolefins
DK0835234T3 (da) 1995-06-29 2002-01-21 Sasol Tech Pty Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af oxygenerede produkter
US5849960A (en) 1996-11-26 1998-12-15 Shell Oil Company Highly branched primary alcohol compositions, and biodegradable detergents made therefrom
AU8124398A (en) 1997-07-21 1999-02-16 Procter & Gamble Company, The Process for making alkylbenzenesulfonate surfactants from alcohols and products thereof
BR9811519A (pt) 1997-07-21 2000-09-12 Procter & Gamble Processos aperfeiçoados para fabricação de surfactantes de alquilbenzeno-sulfonato e produtos dos mesmos
PH11998001775B1 (en) 1997-07-21 2004-02-11 Procter & Gamble Improved alkyl aryl sulfonate surfactants
DE69802360T2 (de) 1997-09-18 2002-10-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V., Den Haag/S'gravenhage Hydroformylierungsverfahren
ZA989158B (en) * 1997-10-10 1999-04-12 Procter & Gamble Detergent composition with a selected surfactant system containing a mid-chain branched surfactant
US5948719A (en) 1998-02-03 1999-09-07 Exxon Research And Engineering Co. Rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6013171A (en) 1998-02-03 2000-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Catalytic dewaxing with trivalent rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6355711B1 (en) 1998-04-23 2002-03-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High performance plasticizers from branched oxo alcohols
US6037506A (en) 1998-09-18 2000-03-14 Shell Oil Company Hydroformylation process
US6111158A (en) 1999-03-04 2000-08-29 Uop Llc Process for producing arylalkanes at alkylation conditions using a zeolite having a NES zeolite structure type
US6566565B1 (en) 2000-05-08 2003-05-20 Shell Oil Company Process for preparation of selectively branched detergent products
US6747165B2 (en) 2001-02-15 2004-06-08 Shell Oil Company Process for preparing (branched-alkyl) arylsulfonates and a (branched-alkyl) arylsulfonate composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021787A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-19 Exxon Research And Engineering Company High purity paraffinic solvent compositions, and process for their manufacture
JPH1053776A (ja) * 1996-04-23 1998-02-24 Exxon Res & Eng Co n−パラフィンを主成分とする供給原料の水素化異性化による高純度溶剤組成物の製造
JP2001506597A (ja) * 1996-11-26 2001-05-22 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 高度分岐一級アルコール組成物および該組成物から得られる生物分解性洗剤
WO2001005755A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing modified alkylaryl sulfonate surfactants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11306043B2 (en) 2018-01-02 2022-04-19 Sk Innovation Co., Ltd. Method for preparing paraffin

Also Published As

Publication number Publication date
BR0207129A (pt) 2004-03-30
JP2004529096A (ja) 2004-09-24
EP1767512A3 (en) 2007-07-18
RU2296737C2 (ru) 2007-04-10
DZ3492A1 (fr) 2002-08-22
JP2011063595A (ja) 2011-03-31
MXPA03007165A (es) 2003-11-18
US20040133037A1 (en) 2004-07-08
RU2358959C2 (ru) 2009-06-20
DE60224645D1 (de) 2008-03-06
WO2002064532A2 (en) 2002-08-22
EP1360161B1 (en) 2008-01-16
JP4990609B2 (ja) 2012-08-01
CA2573297A1 (en) 2002-08-22
CN1531516A (zh) 2004-09-22
EP1767512B1 (en) 2010-04-21
EP1360161A2 (en) 2003-11-12
ATE384031T1 (de) 2008-02-15
BR0216028A (pt) 2007-09-04
DE60236116D1 (de) 2010-06-02
ES2299559T3 (es) 2008-06-01
HK1058784A1 (en) 2004-06-04
WO2002064532A3 (en) 2003-01-03
RU2006142134A (ru) 2008-06-10
AU2007200150A1 (en) 2007-02-01
NZ534608A (en) 2005-07-29
CA2438351A1 (en) 2002-08-22
TW593215B (en) 2004-06-21
US7087777B2 (en) 2006-08-08
CN101024596A (zh) 2007-08-29
EP1767512A2 (en) 2007-03-28
US20020183567A1 (en) 2002-12-05
ATE465141T1 (de) 2010-05-15
RU2003127726A (ru) 2005-03-20
CN100384794C (zh) 2008-04-30
NZ526983A (en) 2005-04-29
US6765106B2 (en) 2004-07-20
ZA200305647B (en) 2004-07-05
AU2002231807B2 (en) 2007-03-29
DE60224645T2 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990609B2 (ja) 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤
AU2002231807A1 (en) A process for preparing a branched olefin, a method of using the branched olefin for making a surfactant, and a surfactant
TWI301478B (en) Process for the preparation of alkylaryl compounds and sulfonates thereof
RU2282608C2 (ru) Способ получения линейных олефинов и их использование для получения линейных спиртов
TWI292754B (en) Process for the preparation of alkylarylsulfonates
US20070225536A1 (en) Olefin conversion process and olefin recovery process
JP2007224034A (ja) (分枝アルキル)アリールスルホン酸塩および(分枝アルキル)アリールスルホン酸塩組成物の調製方法
EP1678109B1 (en) Preparation of branched aliphatic alcohols using a process stream from an isomerization unit with recycle to a dehydrogenation unit
KR20040053247A (ko) 세정성 계면활성제, 이의 제조방법 및 이를 함유하는소비성 세정용품
WO2005037747A2 (en) Preparation of branched aliphatic alcohols using combined process streams from a hydrogenation unit, a dehydrogenation unit and an isomerization unit
MXPA01002243A (en) Improved processes for making surfactants via adsorptive separation and products thereof
MXPA00001352A (en) Improved processes for making surfactants via adsorptive separation and products thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees