JP2007111588A - 固体・流体接触処理装置 - Google Patents

固体・流体接触処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007111588A
JP2007111588A JP2005303207A JP2005303207A JP2007111588A JP 2007111588 A JP2007111588 A JP 2007111588A JP 2005303207 A JP2005303207 A JP 2005303207A JP 2005303207 A JP2005303207 A JP 2005303207A JP 2007111588 A JP2007111588 A JP 2007111588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
solid
particles
treatment apparatus
solid particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005303207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5470671B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hatano
博之 幡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005303207A priority Critical patent/JP5470671B2/ja
Priority to US11/546,893 priority patent/US20070084343A1/en
Priority to DE102006049127A priority patent/DE102006049127A1/de
Publication of JP2007111588A publication Critical patent/JP2007111588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470671B2 publication Critical patent/JP5470671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/009Membranes, e.g. feeding or removing reactants or products to or from the catalyst bed through a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/065Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/085Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • B01J8/224Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement
    • B01J8/228Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • B01D53/08Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds according to the "moving bed" method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00141Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00176Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00398Controlling the temperature using electric heating or cooling elements inside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00407Controlling the temperature using electric heating or cooling elements outside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2469Feeding means
    • B01J2219/247Feeding means for the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2469Feeding means
    • B01J2219/2471Feeding means for the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2481Catalysts in granular from between plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】 小型の装置で、大風量時でも圧損が低く、動力費用を安価にでき、反応率の低下、粒子の摩滅を防止できる固体・流体接触処理装置とする。
【解決手段】 固体粒子が下方に移動する容器内に、流体が透過可能な壁を備えた複数の流体供給管を配置し、前記管内を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行う。また、流体が流れる容器内に、流体が透過可能な壁に囲まれた空間を形成する固体粒子供給管を複数配置し、前記固体粒子供給管内を固体粒子が移動することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行う。また、固体粒子が下方に移動する容器内に、下方が開口した断面が多角形或いは半円形の流体流路を複数設置し、この内部を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行う。
【選択図】図1

Description

除湿装置、吸着装置、熱交換装置、化学反応装置等において固体粒子を装置内に円滑に供給、排出しながら流体と低圧損失で接触させることができるようにした固体・流体接触処理装置に関する。
従来の除湿装置、吸着装置、熱交換装置、化学反応装置等において、固体粒子と流体を接触させることにより固体粒子と流体間で水分等を含む各種気体や液体の授受を行わせ、また熱の交換、触媒作用等の化学反応を行わせるため、流動層、移動層、固定層、ロータリーキルン方式等の手法が採用されている。
このような固体粒子と流体を接触させて上記のような種々の処理を行うに際して、特に大流量の固体粒子と流体との接触処理を行う場合には、固体粒子と接触する流体の圧力損失が大きくなると、目的によってはこれらの接触装置が使用出来ないことも多い。
そのため、例えばデシカント空調装置などはハニカム構造を有するローターに除湿剤を保持して圧力損失を抑制しながら大風量・低圧損失による除湿を行っている。しかしながら、このようなハニカム構造を有するロータに固体粒子を保持してハニカム状の流体通路に処理流体を通過させるデシカント空調装置においては、ハニカム表面の粒子保持量には限界があり、また、除湿と再生を同時に行わなくてはならなかった。そのため、除湿容量も限界があり、更に、排熱供給と冷熱需要が一致しないと効率よく使用することができず、したがって低温排熱の利用が難しく、且つ小型化が困難であった。
その対策として本発明者等により、例えば特開2005−30754号公報に開示している図9に示すような流動層型デシカント空調システムを提案している。この流動層型デシカント空調システムにおいては、吸湿した多孔質粒子を加熱空気により乾燥させる再生器51と、再生器51で乾燥した多孔質粒子を用いて室内の高湿空気を除湿する処理器52とを別個に設け、再生器51の再生塔53及び処理器52の処理塔63においては、多孔質粒子容器57からの多孔質粒子中に高速の空気流を導入することにより、多孔質粒子が空気流に搬送される気体搬送流動層を形成し、この気体搬送流動層によって多孔質粒子から水分を脱離し、また吸湿を行うようにする。再生器51で水分を脱離した多孔質粒子は容器65に空気流から分離して貯留され、処理塔63で環境空気の除湿に用いられ、同様に処理器52で水分を吸収した多孔質粒子は容器55に貯留され、再生塔53で使用されるようにしている。
このような流動層型の固体粒子と流体との接触装置を用いることにより、単位体積あたりの空気の処理範囲を大幅に拡大でき、気体搬送流動層を形成する範囲でガス流速および粒子循環速度等の流動条件を変更し、あるいは粒子サイズを変更することで、空気と粒子の接触面積および接触時間を任意に変更できるようになり、更に、気体搬送流動層により処理されるので圧損が少ない状態で処理を行うことができる装置としている。
特開2005−30754号公報
上記のような本発明者等によって提案している固体粒子と流体とを流動層式に接触させ、粒子を循環させる手法を採用することによって、従来の手法と比較し大量の固体粒子と流体とを接触させることができ、また粒子の供給や抜き取りが自由に行えるため、負荷変動に容易に対応でき、排熱の利用効率を高くできるとともに、流体の圧損が少ない接触手法とすることができるようになる。また、上記のような流動層による化学触媒反応装置、光触媒反応装置、熱交換装置などは、粒子層の間隙を流体が透過するため固気接触効率を非常に高くすることができる特性を備えている。
しかしながら、上記のような流動層式に接触させる手法を一般の空調装置に用いるには装置全体が大き過ぎ、そのままでは利用することは困難である。また、大風量時には固気分離時の圧損が高くなり、動力費用が高くなる問題があるため、より圧損の少ない固体粒子と流体との接触手法の開発が望まれている。また、この手法は完全混合層になることによる反応率の低下、粒子の摩滅などが問題となる。更に従来の固定層を用いる手法では粒子交換のためには装置を停止しなくてはならない問題もある。したがって本発明は、従来技術のこれらの問題を解決することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、多数の流体透過性管群を千鳥状あるいは格子状に配置し、管群の壁は流体を通過出来るように金網や多孔質体とした装置構造により、大風量でも低圧力損失を実現する。また、管群の間を粒子が移動することにより負荷変動に応じた粒子供給を可能とする。その際には、管内を粒子が流れる構造としてもよい。
上記のような本発明は、より具体的には下記のような構成を採用する。即ち、本発明に係る固体・流体接触処理装置は、前記課題を解決するため、固体粒子が下方に移動する容器内に、流体が透過可能な壁を備えた流体供給管を複数配置し、前記管内を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、流体が流れる容器内に、流体が透過可能な壁に囲まれた空間を形成する固体粒子供給管を複数配置し、前記固体粒子供給管内を固体粒子が移動することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記流体が透過可能な壁が多孔質板からなることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記流体が透過可能な壁は柔軟性部材からなることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記柔軟性部材は、網状、シート状で金属、紙、布、高分子素材のいずれかであることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記流体が透過可能な壁を備えた管は、断面が多角形または円形或いはそれらの組み合わせであることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子の移動方向及び流体の流れ方向の主軸は、水平方向から鉛直方向までの任意の角度に設定することを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、固体粒子が下方に移動する容器内に、下方が開口した断面が多角形或いは半円形の流体流路を複数設置し、この内部を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子の粒子間接触によって生じる発熱を含む固体粒子の熱を流体との接触により除去することにより、或いは固体粒子が吸熱するときには流体との接触により熱を供給することにより、一定温度で作動することを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記容器または前記固体粒子供給管に粒子を供給する貯槽と、前記容器または前記固体粒子供給管で流体と接触した粒子を再処理して前記貯槽に送る粒子再処理器とを備え、粒子の必要量の変動に対応して固体粒子流量を変更可能としたことを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子として吸湿性の粒子を用い、デシカント空調装置用とすることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子として有害ガス吸着性の多孔質粒子を用い、有害ガス処理装置用として用いることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子として有害物質吸着性の液を担持した多孔質粒子を用いて、有害ガス処理装置用として用いることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子に光触媒を担持して、光触媒反応装置用として用いることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子として多孔質、または多孔質でない粒子を用い、流体と直接熱交換する熱交換器として用いることを特徴とする。
また、本発明に係る他の固体・流体接触処理装置は、前記固体・流体接触処理装置において、前記固体粒子として多孔質粒子を用い、化学反応触媒を担持し、化学反応装置用として用いることを特徴とする。
本発明によると、固体粒子群を使いながら大流量でも低圧損失を実現できることから、高い固体・流体接触効率と負荷変動への対応などを容易に行うことができる。また、流体側を栓流(plug flow)として取り扱うことが可能となり、高効率の固気接触装置を実現出来る。また、例えばデシカント空調装置として使う場合、従来型の装置では除湿による発熱が除湿性能を低下させるが、粒子の循環を利用すると、粒子同士及び流体との伝熱および冷却管の挿入により発熱が速やかに除去されることにより温度上昇を防ぐことができる。
小型の装置で、大風量時にでも圧損が低く、動力費用を安価にでき、反応率の低下、粒子の摩滅を防止する、という課題を、固体粒子が下方に移動する容器内に、流体が透過可能な壁を備えた流体供給管を複数配置し、前記管内を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行い、また、流体が流れる容器内に、流体が透過可能な壁に囲まれた空間を形成する固体粒子供給管を複数配置し、前記固体粒子供給管内を固体粒子が移動することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行い、また、固体粒子が下方に移動する容器内に、下方が開口した断面が多角形或いは半円形の流体流路を複数設置し、この内部を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことにより解決した。
本発明における基本的な態様をなす実施例を図1に示している。図1に示す固体・流体接触処理装置10においては、容器16内に図中上下方向に貫通する多数の流体供給管12を設けており、この流体供給管12は容器16内に位置する部分おいて、流体が透過し固体粒子は透過しない程度の大きさの多数の孔を有した流体透過壁を形成している。図示実施例においては、この多孔性の流体供給管12に対して下方の流体流入口13から上方の流体排出口11に流体を供給し、それにより流体供給管12を流体上昇管としている。また容器16に対しては容器上方の粒子供給口14から下方の粒子排出口15に固体粒子を供給している。なお、流体供給管12は上記のような流体上昇管とするほか、気体を上方から下方に流下させる流体下降管としても良い。
図1に示す装置は例えば吸湿性の固体粒子を用いたデシカント空調装置における処理器として用いるものであるときには、流体供給管12には室内空気を流通させ、粒子再処理18で乾燥して再生された固体粒子を粒子供給槽17から粒子供給口14を経て容器16内に供給している。この乾燥した吸湿性の固体粒子によって流体供給管12内、及び多孔壁から容器16内に流入した室内空気の水分を吸着させ、吸湿した固体粒子を容器下方の粒子排出口15から粒子受槽19に排出し、粒子受槽19内の固体粒子は粒子返送ライン20を経て粒子再処理器18に返送し、加熱した空気によってこの固体粒子を乾燥させ、再び処理器として作用する容器16に供給可能とする。
また、この固体・流体接触処理装置10が前記デシカント空調装置における再生器として用いるときには、流体透過壁を有する流体供給管12に廃熱等により加熱した乾燥空気を供給し、粒子供給槽17から粒子供給口14に吸湿済みの固体粒子を供給して、吸湿している固体粒子を流体供給管12内、及び容器内に流入した乾燥空気によって固体粒子を乾燥させ、再生して粒子排出口15から粒子受槽19内に流下させる。粒子受槽19内の再生した固体粒子は粒子返送ライン20から粒子再処理器18に返送して室内空気の水分を吸着し、再び粒子供給槽17に供給して再生器としての固体・流体接触処理装置10に供給可能とする。上記のような例から明らかなように、この固体・流体接触処理装置10は、デシカント空調装置の処理器と再生器の両方に用いることができる。更に、このデシカント空調装置においては、オープンサイクル及びクローズドサイクルのデシカント空調装置として用いることができる。
図1に示す装置は前記のような態様で流体供給管12に供給される気体と、容器16内に供給される固体粒子と接触して気体及び固体粒子を処理することができるため、前記デシカント空調装置に限らず種々の装置に利用することができ、例えば流体供給管12に各種成分を含む気体を供給し、また固体粒子をそれらの成分に対して吸着性の有するものとするときには、容器16内において気体に含まれる各種成分を固体粒子に吸着させ、これを粒子受槽19、粒子返送ライン20を経て粒子再処理器18に供給して、固体粒子中の各種成分を放出させ、これを粒子供給槽17から再び容器16内に供給するように構成することもできる。上記のように、粒子の貯槽と再生装置を備えることにより、粒子の必要量の変動に対応して固体粒子流量を変更することができるようになる。
また、これとは逆に、容器16内に各種成分を吸着した固体粒子を供給し、流体供給管12を流通する気体に固体粒子に吸着した各種成分を放出して固体粒子の再生或いは気体の処理を行うようにしても良い。したがってこのような手法により、各種の固気接触型の化学反応装置として用いることができ、吸着粒子循環式の有害ガス吸着処理装置としても用いることができる。更に、固体粒子に光触媒或いは化学反応触媒を担持させるときには、気体供給管を流通する大気汚染物質を含む空気を処理し、浄化させる光触媒反応装置或いは化学反応装置として用いることも可能となる。
また、図1の装置において流体供給管12に例えば加熱気体を供給し、容器16内に固体粒子を供給することにより容器16内で加熱気体によって固体粒子を加熱し、加熱された固体粒子を暖房等の各種熱源として利用することができ、したがって熱交換器として用いることもできる。また、流体供給管12に冷却された気体を供給して固体粒子と熱交換し、冷却した固体粒子を各種冷熱源として用いることもできる。これらとは逆に、上記熱交換により流体供給管12を流通する気体に対して固体粒子から加熱或いは冷熱を与え、この加熱或いは冷却された気体を各種用途に用いる等、種々の固気直接接触型の熱交換装置として用いることもできる。このような用途に用いる固体粒子の場合は多孔質、或いは吸着性を備えたものである必要はない。
流体が透過可能な気体供給管としては、多孔質板などの柔軟性を有しない剛性の素材だけでなく、網状、シート状で金属、紙、布、高分子素材などの柔軟性を有する素材を用いてもよい。また、容器16の断面は例えば図2(a)に示すように円形とするほか、同図(b)に示すように四角形或いは六角形等の各種多角形等、種々の断面とすることができ、同様に気体流通管12についても図2に示すような断面円形の他、四角形等の各種多角形等、種々の断面形状を採用することができる。更に、流体供給管12は垂直に設置するほか、水平に、更には任意の角度で容器内に設置することができる。
図1に示す実施例においては容器16内に設置した流体供給管12に流体を供給し、容器内に固体粒子を供給する例を示したが、例えば図3の固体・流体接触処理装置10に示すように、容器16内に図1の流体供給管12と同様の固体粒子供給管21を多数設置してもよい。この固体粒子供給管21に図1と同様に粒子供給槽17から粒子供給口24に固体粒子を供給し、固体粒子供給管21中を流下させ、粒子排出口25から粒子受槽19に排出する。粒子受槽19の粒子は粒子返送ライン20を介して粒子再処理器18に供給し、適宜粒子を処理した後、粒子供給槽17から前記と同様に粒子供給口21から固体粒子供給管21に処理後の固体粒子を供給して粒子を循環使用する。
一方、容器16には流体入口22から流体を容器16内に供給し、流体出口23から排出するように構成し、それにより容器16内では固体粒子供給管21内を流下する固体粒子と容器16内を流れる流体と接触させることができるようにしている。このような構成によっても、図1の装置と同様の処理を行うことができ、低圧損で効率的な流体処理を行うことができ、デシカント空調装置の処理器や再生器、触媒処理を含む化学反応処理、熱交換を前記図1の説明で述べたものと同様に行うことができる。
前記図1に示した実施例においては容器内に多孔質の管を貫通させた例を示したが、その他例えば図4(a)〜(d)に示すように、図中断面矩形で示す流体管路31に対して、多数の粒子供給部材32を配置し、粒子供給部材32の上方から下方に粒子を流下させるように構成しても良い。図4に示す粒子供給部材32は、図4(b)(c)(d)に示すように、断面矩形の多孔部材からなり、その上方は流体管路31の壁外に設けた粒子供給口33に開口し、その下方は流体管路31の壁外に設けた粒子排出口34に開口している。
前記の例と同様に、粒子供給槽17からの粒子は粒子供給口33から多孔性の粒子供給部材32を流下し、粒子排出口34から粒子受槽19に集められ、粒子返送ライン20を介して粒子再処理器18に送って処理し、その粒子を再び粒子供給槽17から粒子供給部材32に供給して循環使用する。上記のような装置においても、前記図3に示す装置と同様に低圧損で効率的な流体処理を行うことができ、デシカント空調装置の処理器や再生器、触媒処理を含む化学反応処理、熱交換を前記図1の説明で述べたものと同様に行うことができる。
上記のような装置を用いて実験を行った結果を図5に示す。図5の例においては図1に示すような固体・流体接触処理装置において、目開き150ミクロンの金網を用いて直径20mmの円管を形成した固気接触装置を用いて管内に空気を供給し、容器に吸湿性粒子を供給したものであり、図中aは管内を流れる空気の入口湿度変化のグラフ、bは同出口湿度変化のグラフ、cは同入口温度変化のグラフ、dはで同出口温度変化のグラフである。
この装置においては図5に示されるように、(1)の時点で粒子を供給しない状態で空気のみを供給して測定を開始すると、装置下部に蓄積していた粒子の影響で徐々に出口湿度が減少する。(2)で粒子の落下供給を開始し、出口側の湿度が急速に減少する。但し、図示されるように入口側の湿度も減少する。このときのガス流速は10cm/sであった。(3)でガス流速を17cm/sに増加することで入口湿度はほぼ一定となり、出口湿度は18%程度で一定となる。この時の圧損はほぼ0であった。(4)で粒子供給を一旦停止すると、出口湿度が徐々に増加する。(5)で再び粒子の供給を開始すると、再び出口湿度が急速に減少する。(6)で再び粒子供給を停止すると、出口湿度が徐々に増加する。この実験結果から明らかなように、本発明による固体・流体接触処理装置により、所望の作用が得られることを確認した。
図6(a)〜(c)には前記図1〜4に示した流体供給管或いは固体供給管の態様を示し、同図(b)に示されるように、内部に流路を備えた円筒状の第1円筒35と第2円筒36とを、同図(b)(c)に示されるように図中6本示している支持棒37で連結して、管構成部材38を形成する。この管構成部材38の支持棒群の外周に対して、同図(a)に示すように金網等の柔軟性を有する多孔性の部材からなる流体透過体39を巻回して気体流通管或いは固体流通管として機能する流通管40を得ることができる。
固体・流体接触処理装置としては更に種々の態様で実施することができ、例えば図7に示すように下方が開放した気体流路としても良い。即ち図7(a)〜(c)に示す例においては、同図(c)のように固体・流体接触処理装置10の容器16内に下方が開放した断面三角形の流体流路40を同図(a)(b)のように図中水平に多数配置している。この状態で容器16内に流体入口41から流体出口42に空気等の流体を供給し、容器16の上方に設けた粒子供給口43から下方の粒子排出口44に粒子45を流下させる。
このように、粒子45が流下するとき、下方が開放した断面三角形の流体流路40の内部には粒子がほとんど入り込むことが無く、この部分が流動抵抗のほとんど無い気体の流路となり、この流体流路40を主として流れる気体と周囲を流下する粒子との接触によって前記の固体・流体接触処理装置と同様の機能を奏することができる。なお、流体入口41からの流体流速が、流下する粒子の重量よりも充分大きいときには、流体によって粒子が飛散する恐れがあるので、流体流路40の下流部分全体に粒子が透過しない金網等の多孔体を設けることが好ましい。また、流体流路40の形状は図7(c)に示すような下方が開放した断面三角形状の他、同図(d)に示すような下方が開放した断面矩形等の各種多角形、更には同図(e)に示すような下方が開放した断面半円弧状等の、種々の態様の気体流路を用いることができる。上記装置においても前記図1等の説明で述べたものと同様の、各種処理を行うことができる。
また、前記図3に示す実施例においては容器16内において、流体入口22から流体出口23に対して図中水平に流体を供給する例を示したが、その他例えば図8に示すように、容器16を上下に延びる管状に形成し、開放した下方の流体入口46から同様に開放した上方の流体出口47方向に流体を供給するように構成しても、前記各実施例と同様の作用を行い、本発明を実施することができる。このように本発明においては、固体粒子の移動方向及び流体の流れ方向の主軸を、水平方向から鉛直方向までの任意の角度に設定することができる。
上記のような作用をなす本発明の流体・固体接触装置は、前記のような除湿粒子循環式のオープンサイクルとクローズドサイクルのデシカント空調装置に有効に用いることができるほか、吸着粒子循環式の有害ガス吸着処理装置として、また光触媒を担持した大気汚染物質等の有害物質処理装置として、また固気直接熱交換装置として、また固気接触反応装置等の広範な用途に利用することができる。
本発明の実施例の概要図である。 同実施例において固体粒子が流下する容器の各種態様を示す断面図である。 本発明の他の実施例の概要図である。 同実施例において固体粒子供給管の他の態様を示す図である。 本発明を適用した装置の作動実験例を示す図である。 本発明における気体供給管或いは固体粒子供給管の態様を示す図である。 本発明の更に他の実施例の概要図である。 本発明の他の態様を示す図である。 本発明者等が提案している従来技術の説明図である。
符号の説明
11 流体出口
12 流体供給管
13 流体入口
14 粒子供給口
15 粒子排出口
16 容器
17 粒子供給槽
18 粒子再処理器
19 粒子受槽
20 粒子返送ライン

Claims (16)

  1. 固体粒子が下方に移動する容器内に、流体が透過可能な壁を備えた流体供給管を複数配置し、前記管内を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする固体・流体接触処理装置。
  2. 流体が流れる容器内に、流体が透過可能な壁に囲まれた空間を形成する固体粒子供給管を複数配置し、前記固体粒子供給管内を固体粒子が移動することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする固体・流体接触処理装置。
  3. 前記流体が透過可能な壁は多孔質板からなることを特徴とする請求項1または2に記載の固体・流体接触処理装置。
  4. 前記流体が透過可能な壁は柔軟性部材からなることを特徴とする請求項1または2に記載の固体・流体接触処理装置。
  5. 前記柔軟性部材は、網状、シート状で金属、紙、布、高分子素材のいずれかであることを特徴とする請求項4に記載の固体・流体接触処理装置。
  6. 前記流体が透過可能な壁を備えた管は、断面が多角形または円形或いはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1または2に記載の固体・流体接触処理装置。
  7. 前記固体粒子の移動方向及び流体の流れ方向の主軸は、水平方向から鉛直方向までの任意の角度に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の固体・流体接触処理装置。
  8. 固体粒子が下方に移動する容器内に、下方が開口した断面が多角形或いは半円形の流体流路を複数設置し、この内部を流体が通過することによって固体粒子と流体との接触を低圧損失で行うことを特徴とする固体・流体接触処理装置。
  9. 前記固体粒子の粒子間接触によって生じる発熱を含む固体粒子の熱を流体との接触により除去することにより、或いは固体粒子が吸熱するときには流体との接触により熱を供給することにより、一定温度で作動することを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の固体・流体接触処理装置。
  10. 前記容器または前記固体粒子供給管に粒子を供給する貯槽と、前記容器または前記固体粒子供給管で流体と接触した粒子を再処理して前記貯槽に送る粒子再処理器とを備え、粒子の必要量の変動に対応して固体粒子流量を変更可能としたことを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の固体・流体接触処理装置。
  11. 前記固体粒子として吸湿性の粒子を用いてなる請求項1、2、8のいずれかに記載のデシカント空調装置用固体・流体接触処理装置。
  12. 前記固体粒子として有害ガス吸着性の多孔質粒子を用いてなる請求項1、2、8のいずれかに記載の有害ガス処理装置用固体・流体接触処理装置。
  13. 前記固体粒子として有害物質吸着性の液を担持した多孔質粒子を用いてなる請求項1、2、8のいずれかに記載の有害ガス処理装置用固体・流体接触処理装置。
  14. 前記固体粒子に光触媒を担持してなる請求項1、2、8のいずれかに記載の光触媒反応装置用固体・流体接触処理装置。
  15. 前記固体粒子として多孔質、または多孔質でない粒子を用い、流体と直接熱交換することを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の熱交換器用固体・流体接触処理装置。
  16. 前記固体粒子として多孔質粒子を用い、化学反応触媒を担持したことを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の化学反応装置用固体・流体接触処理装置。
JP2005303207A 2005-10-18 2005-10-18 デシカント空調装置 Expired - Fee Related JP5470671B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303207A JP5470671B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 デシカント空調装置
US11/546,893 US20070084343A1 (en) 2005-10-18 2006-10-13 Solid/fluid contact treatment apparatus
DE102006049127A DE102006049127A1 (de) 2005-10-18 2006-10-18 Fluid-Feststoff-Kontaktapparat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005303207A JP5470671B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 デシカント空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007111588A true JP2007111588A (ja) 2007-05-10
JP5470671B2 JP5470671B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=37946966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303207A Expired - Fee Related JP5470671B2 (ja) 2005-10-18 2005-10-18 デシカント空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070084343A1 (ja)
JP (1) JP5470671B2 (ja)
DE (1) DE102006049127A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694312B2 (en) * 2013-03-13 2017-07-04 Korea Research Institute Of Chemical Technology Carbon dioxide capture apparatus
CN105498646B (zh) * 2015-12-31 2019-04-05 成都易态科技有限公司 反应釜和应用该反应釜的三相流催化反应方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350053A (en) * 1976-10-18 1978-05-08 Kouji Watanabe Gas treatment apparatus
JPS5396968A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Unitika Ltd Treating apparatus for gas
JPS56126427A (en) * 1980-03-12 1981-10-03 Hitachi Ltd Dry type stack gas desulfurization method
JPH0322530U (ja) * 1989-07-14 1991-03-08

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1819643A (en) * 1931-08-18 Methodi op cooling and drying air
US1823895A (en) * 1926-08-28 1931-09-22 Gray Processes Corp Apparatus for contacting vapors with solids
US2433741A (en) * 1943-02-13 1947-12-30 Robert B P Crawford Chemical dehumidifying method and means
US2506656A (en) * 1945-10-15 1950-05-09 George S Hills Air conditioner
US2508993A (en) * 1947-05-16 1950-05-23 Socony Vacuum Oil Co Inc Method for conducting gaseous reactions in the presence of a moving particle form solid
US2562334A (en) * 1950-09-26 1951-07-31 Elliott Co Regeneration of an adsorptive bed containing constituents with a high vapor pressure
US3815335A (en) * 1972-07-27 1974-06-11 Barnebey Cheney Co Washed activated charcoal adsorbers
US4017278A (en) * 1974-09-30 1977-04-12 Combustion Power Company, Inc. Method and apparatus for removing finely divided solids from gas
DE2626939A1 (de) * 1976-06-16 1977-12-29 Babcock Ag Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von unerwuenschten gasfoermigen bestandteilen aus einem abgas
FR2435281A1 (fr) * 1978-09-08 1980-04-04 Poelman Sofiltra Installation de filtration d'un fluide contamine utilisant un materiau granule renouvelable pneumatiquement
US4220478A (en) * 1978-12-04 1980-09-02 Newbery Energy Corporation Method for removing particulate matter from a gas stream and a method for producing a product using the removed particulate matter
US4290786A (en) * 1978-12-04 1981-09-22 Ecotech Corporation Apparatus for removing particulate matter from a gas stream
US4255166A (en) * 1979-07-31 1981-03-10 Exxon Research And Engineering Company Process for the removal of particulates entrained in a fluid using a magnetically stabilized fluid cross-flow contactor
US4409102A (en) * 1981-11-27 1983-10-11 Central Plants, Inc. Process for removing contaminants from a stream of methane gas
US5030607A (en) * 1989-05-05 1991-07-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Catalysts for synthesizing various short chain hydrocarbons
US5308590A (en) * 1993-06-14 1994-05-03 Alanco Environmental Resources Corp. Apparatus for removing particulate matter and gases from a polluted gas stream
US5312598A (en) * 1993-08-26 1994-05-17 Alanco Environmental Resource Corp. Hopper system and electrostatic gun for injection of an electrostatically charged sorbent into a polluted gas stream
US7309379B2 (en) * 2002-11-08 2007-12-18 Tw Environmental, Inc. Moving bed adsorber/desorber and low flow (high yield) desorber devices and their methods of use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350053A (en) * 1976-10-18 1978-05-08 Kouji Watanabe Gas treatment apparatus
JPS5396968A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Unitika Ltd Treating apparatus for gas
JPS56126427A (en) * 1980-03-12 1981-10-03 Hitachi Ltd Dry type stack gas desulfurization method
JPH0322530U (ja) * 1989-07-14 1991-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006049127A1 (de) 2007-06-06
JP5470671B2 (ja) 2014-04-16
US20070084343A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210140655A1 (en) Air handling system with integrated air treatment
KR20180083403A (ko) 건물의 환기 시스템으로서의 열 회수 흡착기
JP2012531299A (ja) ガス除去のための方法および装置
JP6995876B2 (ja) 流動化顆粒吸収層フィルタ
JP2007532310A (ja) 空気輸送手段を組み込む化学フィルタユニット
CN115151765A (zh) 减少生活和工作空间中挥发性有机化合物和二氧化碳的方法
CN110102271B (zh) 用于VOCs治理的含纳米吸附剂的多孔型材及其方法、设备
US20210055010A1 (en) Method and system for dehumidification and atmospheric water extraction with minimal energy consumption
JP2020032341A (ja) ガス吸着体とその製法及び二酸化炭素ガス濃縮装置
JP2009090979A (ja) 小型デシカント空調装置
JP4972987B2 (ja) ガス処理装置
JP2012166128A5 (ja)
JP2012166128A (ja) 除湿装置
US3432995A (en) Adsorption tower
JP5470671B2 (ja) デシカント空調装置
US7309379B2 (en) Moving bed adsorber/desorber and low flow (high yield) desorber devices and their methods of use
JP2005279390A (ja) 吸脱着フィルタおよび吸脱着管および吸着再生装置
JP4565111B2 (ja) 流動層型デシカント空調システム
JP4352139B2 (ja) 小型デシカント空調装置
JP6545403B2 (ja) 脱臭装置
CN116867560A (zh) 流化床吸附装置
WO2018167832A1 (ja) 脱臭装置
JP6653136B2 (ja) 脱臭フィルター
WO2018033944A1 (ja) 除湿装置
JP2021142507A (ja) 連続式吸着カートリッジを利用した有害性化合物吸着装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees