JP2007111513A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007111513A5
JP2007111513A5 JP2006225054A JP2006225054A JP2007111513A5 JP 2007111513 A5 JP2007111513 A5 JP 2007111513A5 JP 2006225054 A JP2006225054 A JP 2006225054A JP 2006225054 A JP2006225054 A JP 2006225054A JP 2007111513 A5 JP2007111513 A5 JP 2007111513A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
imaging
transmission
magnetic resonance
blood flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006225054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5002214B2 (ja
JP2007111513A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006225054A priority Critical patent/JP5002214B2/ja
Priority claimed from JP2006225054A external-priority patent/JP5002214B2/ja
Publication of JP2007111513A publication Critical patent/JP2007111513A/ja
Publication of JP2007111513A5 publication Critical patent/JP2007111513A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002214B2 publication Critical patent/JP5002214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 被検体の血流の流速を取得する血流速度取得部と、
    前記血流速度取得部により取得された前記血流の流速に応じて送信励起パルスの送信位相、リフォーカスパルスの送信位相、前記送信励起パルスと前記リフォーカスパルスとの間における相対的な位相差に対するシフト量および読出し方向のグラジエントパルスの強度の少なくとも1つを撮影条件として設定する撮影条件設定部と、
    前記撮影条件設定部により設定された撮影条件に従ってイメージングスキャンを実行することによって、前記被検体の血流像を生成する血流像撮影部と、
    を有することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 前記撮影条件設定部は、前記被検体の静脈から発生する磁気共鳴信号の強度が増加するように前記送信励起パルスの送信位相、前記リフォーカスパルスの送信位相および前記シフト量の少なくとも1つを設定するように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3. 前記撮影条件設定部は、前記被検体の動脈から発生する磁気共鳴信号の強度が所定の強度以上となるように前記グラジエントパルスの強度を設定するように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  4. 前記撮影条件設定部は、前記被検体の心筋の拡張期および収縮期において静脈からそれぞれ発生する各磁気共鳴信号の強度が互いに同等となるように前記信励起パルスの送信位相、前記リフォーカスパルスの送信位相、前記シフト量および前記グラジエントパルスの強度の少なくとも1つを設定するように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  5. 前記撮影条件設定部は、前記被検体の心筋の拡張期および収縮期において動脈からそれぞれ発生する各磁気共鳴信号間の強度差が増加するように前記信励起パルスの送信位相、前記リフォーカスパルスの送信位相、前記シフト量および前記グラジエントパルスの強度の少なくとも1つを設定するように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  6. 前記血流像撮影部は、動脈および静脈の少なくとも一方をカラーで識別可能に表示させるための血流像を生成させるように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  7. 前記血流像撮影部は、前記イメージングスキャンによって取得された拡張期における3次元画像データのうち動脈データを除くデータに対する上限値および下限値を用いた閾値処理によって静脈データを検出するように構成されることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
  8. 送信励起パルスの送信位相、リフォーカスパルスの送信位相、前記送信励起パルスと前記リフォーカスパルスとの間における相対的な位相差に対するシフト量および読出し方向のグラジエントパルスの強度の少なくとも1つを変化させて複数の参照用の血流像を収集する準備スキャンを実行する準備スキャン実行部と、
    前記複数の参照用の血流像から選択された血流像の撮像に用いられた送信励起パルスの送信位相、リフォーカスパルスの送信位相、送信励起パルスとリフォーカスパルス間における相対的な位相差に対するシフト量および読出し方向のグラジエントパルスの強度を用いて撮影条件を設定する撮影条件設定部と、
    前記撮影条件設定部により設定された撮影条件に従ってイメージングスキャンを実行することによって、被検体の血流像を生成する血流像撮影部と、
    を有することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  9. 送信励起パルスの送信位相、リフォーカスパルスの送信位相、前記送信励起パルスと前記リフォーカスパルスとの間における相対的な位相差に対するシフト量および読出し方向のグラジエントパルスの強度の少なくとも1つを撮影条件および血流速度の少なくとも一方と関連付けて記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記送信励起パルスの送信位相、前記リフォーカスパルスの送信位相、前記シフト量および前記グラジエントパルスの強度の少なくとも1つに従って、被検体の血流速度に応じた送信励起パルスの送信位相、リフォーカスパルスの送信位相、前記送信励起パルスと前記リフォーカスパルスとの間における相対的な位相差に対するシフト量および読出し方向のグラジエントパルスの強度の少なくとも1つを撮影条件として決定する撮影条件決定部と、
    前記撮影条件決定部により決定された前記撮影条件に従って時相検出部により収集された心時相を表す信号に同期して、多時相のMRA像を得るための3次元イメージング用のスキャンを実行するイメージング部と、
    前記3次元イメージング用のスキャンによって得られた多時相のMRA像を差分することによって差分画像を取得するデータ処理部と、
    を有することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  10. 前記データ処理部は、拡張期におけるMRA像および収縮期におけるMRA像を前記多時相のMRA像として差分し、動静脈を分離したMRA像を前記差分画像として取得するように構成されることを特徴とする請求項9記載の磁気共鳴イメージング装置。
  11. 前記イメージング部は、前記撮影条件に従って傾斜磁場を制御し、前記被検体の血管の走行方向に周波数エンコードをかけて前記スキャンを実行するように構成されることを特徴とする請求項9記載の磁気共鳴イメージング装置。
  12. 前記記憶部は、前記送信励起パルスの送信位相、前記リフォーカスパルスの送信位相、前記シフト量および前記グラジエントパルスの強度の少なくとも1つを撮影部位と関連付けて記憶するように構成され、
    前記撮影条件決定部は、前記撮影部位および前記血流速度の少なくとも一方を選択するためのGraphical User Interfaceを備えていることを特徴とする請求項9記載の磁気共鳴イメージング装置。
JP2006225054A 2005-09-22 2006-08-22 磁気共鳴イメージング装置 Active JP5002214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225054A JP5002214B2 (ja) 2005-09-22 2006-08-22 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276121 2005-09-22
JP2005276121 2005-09-22
JP2006225054A JP5002214B2 (ja) 2005-09-22 2006-08-22 磁気共鳴イメージング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011217744A Division JP5575722B2 (ja) 2005-09-22 2011-09-30 磁気共鳴イメージング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007111513A JP2007111513A (ja) 2007-05-10
JP2007111513A5 true JP2007111513A5 (ja) 2009-09-03
JP5002214B2 JP5002214B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=38094211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006225054A Active JP5002214B2 (ja) 2005-09-22 2006-08-22 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5002214B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9414765B2 (en) * 2012-03-08 2016-08-16 Toshiba Medical Systems Corporation Fresh blood imaging (FBI) with independently controlled MRI data acquisition parameters for diastolic and systolic MRI acquisition sub-sequences
JP6033572B2 (ja) * 2012-04-19 2016-11-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置およびプログラム
KR101373563B1 (ko) * 2012-07-25 2014-03-12 전북대학교산학협력단 Tof-mra를 이용한 혈류특성 및 mr-신호강도구배(전단율) 유도방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186639A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 株式会社日立製作所 血流イメ−ジング方式
JPS63317144A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Hitachi Ltd 磁気共鳴画像合成方式
JP3452395B2 (ja) * 1994-05-24 2003-09-29 株式会社日立メディコ 磁気共鳴画像診断装置
JP3462905B2 (ja) * 1994-07-18 2003-11-05 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
JP5002099B2 (ja) * 2001-08-31 2012-08-15 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
JP3434816B2 (ja) * 2002-11-06 2003-08-11 株式会社東芝 Mri装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543091B2 (ja) 血管造影磁気共鳴画像の最適化方法、磁気共鳴装置、コンピュータ読取可能な媒体および電子読取可能なデータ媒体
JP6449373B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5537623B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5575722B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5461962B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5269342B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置における撮影条件設定方法
CN103792502A (zh) 用于成像中时序的自动系统
US20110148413A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2009056313A5 (ja)
KR101645766B1 (ko) 비데카르트적 신호 수집을 이용한 자기 공명 혈관 조영술
EP2543313B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP5558731B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5624273B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2017528276A5 (ja)
JP2007111513A5 (ja)
JP5707476B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US10684343B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP5002214B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2020501683A5 (ja)
JP2009160052A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US9241645B2 (en) Multiple MR fluid flow imaging at predetermined temporal resolution within selected period of cardiac cycle determined by multiple MR imaging at different temporal resolution
JP5689595B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5468320B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP6100514B2 (ja) 磁気共鳴装置およびプログラム
JP2011167408A (ja) 肝機能診断装置、mri装置、および肝機能診断方法