JP2007103038A - 放電灯駆動装置 - Google Patents

放電灯駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007103038A
JP2007103038A JP2005287754A JP2005287754A JP2007103038A JP 2007103038 A JP2007103038 A JP 2007103038A JP 2005287754 A JP2005287754 A JP 2005287754A JP 2005287754 A JP2005287754 A JP 2005287754A JP 2007103038 A JP2007103038 A JP 2007103038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
transformer
capacitor
external electrode
electrode discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005287754A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Abe
英治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2005287754A priority Critical patent/JP2007103038A/ja
Publication of JP2007103038A publication Critical patent/JP2007103038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 外部電極放電灯の電流波形に発生する歪みを抑えることができる放電灯駆動装置を提供する。
【解決手段】 放電灯駆動装置1において、外部電極放電灯2に接続される高圧端子S1をそれぞれ有する第1のトランス4A及び第2のトランス4Bと、第1のトランス4A及び第2のトランス4Bをそれぞれ駆動する第1のハーフブリッジ回路5A及び第2のハーフブリッジ回路5Bと、第1のトランス4Aの高圧端子S1とグランドGとの間に接続された第1のコンデンサ11Aと、第2のトランス4Bの高圧端子S1とグランドGとの間に接続された第2のコンデンサ11Bとを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、放電灯駆動装置に関する。
放電灯駆動装置は、例えば、携帯情報端末、コンピュータ及びテレビ等に使用する液晶表示装置用のバックライト装置として用いられている。この放電灯駆動装置の中には、外部電極放電灯(EEFL:External Electrode Fluorescent Lamp)を備える放電灯駆動装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このような放電灯駆動装置101は、図5に示すように、並列に接続された複数の外部電極放電灯102及びそれらの外部電極放電灯102を点灯させるインバータ回路103を備えている。
インバータ回路103は、各外部電極放電灯102に接続される一対のトランス104と、その一対のトランス104をそれぞれ駆動する一対の駆動回路105と、その一対の駆動回路105を制御する制御回路106とから構成されている。
駆動回路105は、PMOS型トランジスタ105a及びNMOS型トランジスタ105bを有するハーフブリッジ回路により構成されている。PMOS型トランジスタ105aは、そのソースを直流電源VDDに接続し、そのゲートを制御回路106に接続し、そのドレインをトランス104の1次巻線104aに接続することによって設けられている。また、NMOS型トランジスタ105bは、そのソースを接地し、そのゲートを制御回路106に接続し、そのドレインをトランス4の1次巻線104aに接続することによって設けられている。また、トランス104の2次巻線104bの高圧端子(高圧側の接続端子)S101は外部電極放電灯102に接続されている。
このような構成の放電灯駆動装置101では、図6に示すように、制御回路106によりPMOS型トランジスタ105aのゲート及びNMOS型トランジスタ105bのゲートにそれぞれゲート電圧波形(FET−Pchの電圧波形及びFET−Nchの電圧波形)が供給され、PMOS型トランジスタ105a及びNMOS型トランジスタ105bのオン/オフ(ON/OFF)が制御される。これに応じて、PMOS型トランジスタ105a及びNMOS型トランジスタ105bのドレイン電圧波形(FET−Drainの電圧波形)は矩形波になる。このドレイン電圧波形の電圧に応じて一対のトランス104が駆動し、図6に示すようなランプ電流波形ILの電流が各外部電極放電灯102に供給され、全ての外部電極放電灯102は並列点灯する。
このとき、図6中の期間Aでは、PMOS型トランジスタ105a及びNMOS型トランジスタ105bの両方がオフ状態にあり、この期間Aはトランス104に電流を供給できない期間となる。この期間Aでのドレイン電圧波形は非常に不安定になっている。このため、図7に示すように、ランプ電流波形ILの歪みHは大きくなってしまう。このように外部電極放電灯102をハーフブリッジ回路により駆動した場合には、大きい歪みHがランプ電流波形ILに発生してしまう。
ここで、1本の外部電極放電灯102を点灯させる場合には、例えば5mA程度の電流を流す必要があるため、並列に接続した20本の外部電極放電灯102を一度に点灯させる場合には、合計100mA程度の電流を流す必要がある。したがって、並列に接続した20本の外部電極放電灯102に流す電流は、通常の冷陰極放電灯を点灯させる場合の電流と比べると20倍程度になるため、通常の冷陰極放電灯を点灯させる場合に目立たなかったランプ電流波形ILの歪みHが、並列に接続した20本の外部電極放電灯102を点灯させる場合には顕著になってしまう。
特開2005−168293号公報
このように近年の表示装置の大画面化に伴って、必要とする外部電極放電灯102の本数が増えてきており、全ての外部電極放電灯102に供給する全電流が大きくなってきている。このため、外部電極放電灯102のランプ電流波形ILの歪みHも顕著になってきている。このランプ電流波形ILの歪みHは高周波成分を含んでいるため、その歪みHが顕著になると、放電灯駆動装置を備える液晶表示装置等の表示装置には、強いノイズが発生してしまう。これにより、表示装置が誤動作してしまうことがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部電極放電灯のランプ電流波形の歪みを抑えることができる放電灯駆動装置を提供することである。
本発明の実施の形態に係る特徴は、放電灯駆動装置において、外部電極放電灯に接続される高圧端子をそれぞれ有する第1のトランス及び第2のトランスと、第1のトランス及び第2のトランスをそれぞれ駆動する第1のハーフブリッジ回路及び第2のハーフブリッジ回路と、第1のトランスの高圧端子とグランドとの間に接続された第1のコンデンサと、第2のトランスの高圧端子とグランドとの間に接続された第2のコンデンサとを備えることである。
本発明の実施の形態に係る特徴では、第1のトランスの高圧端子とグランドとの間に第1のコンデンサを接続し、第2のトランスの高圧端子とグランドとの間に第2のコンデンサを接続することによって、第1のコンデンサ及び第2のコンデンサにより外部電極放電灯のランプ電流波形の高周波成分が抑えられるので、そのランプ電流波形の歪みが低減される。
本発明によれば、外部電極放電灯のランプ電流波形の歪みを抑えることができる放電灯駆動装置を提供することができる。
本発明を実施するための最良の一形態について図1ないし図4を参照して説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の実施の形態に係る放電灯駆動装置1は、複数の外部電極放電灯(EEFL:External Electrode Fluorescent Lamp)2及びそれらの外部電極放電灯2を点灯させるインバータ回路3を備えている。
各外部電極放電灯2はそれぞれ並列に接続されている。外部電極放電灯2は、内面に蛍光体を有しガスが封入されたガラス管2a及びそのガラス管2aの両端の外面に設けられた一対の電極2b等から構成されている(図2参照)。
インバータ回路3は、各外部電極放電灯2に接続される一対の第1のトランス4A及び第2のトランス4Bと、その一対の第1のトランス4A及び第2のトランス4Bをそれぞれ駆動する一対の第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bと、その一対の第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bを制御する制御回路6とから構成されている。なお、第1の駆動回路5A、第2の駆動回路5B及び制御回路6は直流電源VDDに接続されている。
第1のトランス4A及び第2のトランス4Bは、磁心となるコア(図示せず)と、そのコアに巻回された1次巻線4aと、コアに巻回された2次巻線4bとによりそれぞれ構成されている。2次巻線4bの巻数は1次巻線4aの巻数より多い。これにより、第1のトランス4A及び第2のトランス4Bは昇圧用のトランスとなり、1次巻線4aが低圧側となり、2次巻線4bが高圧側となる。
第1のトランス4A及び第2のトランス4Bの各2次巻線4bの高圧端子(高圧側の接続端子)S1は、各外部電極放電灯2の電極2bにそれぞれ接続されている。第1のトランス4Aの2次巻線4bの高圧端子S1とグランドGとの間には、第1のコンデンサ11Aが設けられている。同様に、第2のトランス4Bの2次巻線4bの高圧端子S1とグランドGとの間には、第2のコンデンサ11Bが設けられている。これらの第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bは、各外部電極放電灯2に対して並列に接続されている。なお、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bとしては、例えばセラミックコンデンサを用いる。
第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bの各々の容量Cは10pF〜100pF(10pF≦C≦100pF)の範囲内である。ここで、外部電極放電灯2の容量は、例えば200pF程度である。なお、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bの各々の容量Cが10pFより小さい場合には、外部電極放電灯2のランプ電流波形ILの歪みHを低減する効果が小さくなる。また、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bの各々の容量Cが100pFより大きい場合には、第1のトランス4A、第2のトランス4B、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bの発熱が高くなる。これは、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11BがグランドGの方向に電流を流し続けるためである。
第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bは、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bを有するハーフブリッジ回路によりそれぞれ構成されている。Pチャネルのトランジスタ5aとしては、例えばPMOS型の電界効果トランジスタ(FET)を用い、Nチャネルのトランジスタ5bとしては、例えばNMOS型の電界効果トランジスタ(FET)を用いる。このような第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bは、直流電源VDDからの直流電圧を交流電圧、すなわち高圧高周波の交流電圧に変換し、第1のトランス4A及び第2のトランス4Bに供給する。
第1の駆動回路5AのPチャネルのトランジスタ5aは、そのソースを直流電源VDDに接続し、そのゲートを制御回路6に接続し、そのドレインを第1のトランス4Aの1次巻線4aに接続することによって設けられている。また、第1の駆動回路5AのNチャネルのトランジスタ5bは、そのソースを接地し、そのゲートを制御回路6に接続し、そのドレインを第1のトランス4Aの1次巻線4aに接続することによって設けられている。
同様に、第2の駆動回路5BのPチャネルのトランジスタ5aも、そのソースを直流電源VDDに接続し、そのゲートを制御回路6に接続し、そのドレインを第2のトランス4Bの1次巻線4aに接続することによって設けられている。また、第2の駆動回路5BのNチャネルのトランジスタ5bは、そのソースを接地し、そのゲートを制御回路6に接続し、そのドレインを第2のトランス4Bの1次巻線4aに接続することによって設けられている。
制御回路6は制御IC(集積回路)により構成されている。この制御回路6は、各外部電極放電灯2のランプ電流波形IL(例えば振幅及び周波数等)を一定に保つように第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bを制御する。
このような構成の放電灯駆動装置1では、図3に示すように、制御回路6によりPチャネル(Pch)のトランジスタ5aのゲート及びNチャネル(Nch)のトランジスタ5bのゲートにそれぞれゲート電圧波形(FET−Pchの電圧波形及びFET−Nchの電圧波形)が供給され、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bのオン/オフ(ON/OFF)が制御される。これに応じて、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bのドレイン電圧波形(FET−Drainの電圧波形)は矩形波になる。このドレイン電圧波形の電圧に応じて、第1のトランス4A及び第2のトランス4Bが駆動し、図3に示すようなランプ電流波形ILの電流が各外部電極放電灯2に供給され、全ての外部電極放電灯2は並列点灯する。
このとき、図3中の期間Aでは、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bの両方がオフ状態であるが、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bはチャージ(充電)されている。これにより、この期間Aでのドレイン電圧波形は、図6に示す期間Aでのドレイン電圧波形に比べある程度安定するようになる。また、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bにより外部電極放電灯2のランプ電流波形ILの高周波成分が抑えられ、図4に示すように、ランプ電流波形ILがなまるので、ランプ電流波形ILの歪みHは、図7に示すランプ電流波形ILの歪みHより小さくなる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、第1のトランス4Aの2次巻線4bの高圧端子S1とグランドGとの間に第1のコンデンサ11Aを接続し、第2のトランス4Bの2次巻線4bの高圧端子S1とグランドGとの間に第2のコンデンサ11Bを接続することによって、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bにより外部電極放電灯2のランプ電流波形ILの高周波成分が抑えられるので、外部電極放電灯2のランプ電流波形ILの歪みHを低減することができる。その結果として、外部電極放電灯2のランプ電流波形ILの歪みに起因して液晶表示装置等の表示装置において発生するノイズを抑えることができる。
また、第1のコンデンサ11A及び第2のコンデンサ11Bの各容量Cを10pF〜100pF(10pF≦C≦100pF)の範囲内に設定することによって、第1のトランス4A、第2のトランス4B、Pチャネルのトランジスタ5a及びNチャネルのトランジスタ5bの発熱を防止しながら、ランプ電流波形ILの歪みHを確実に抑えることができる。
また、第1の駆動回路5A及び第2の駆動回路5Bとしてハーフブリッジ回路を用いることによって、フルブリッジ回路に比べ部品点数が減少するので、製造工程の簡略化及び低価格化を実現することができる。
なお、本発明は、前述の実施の形態に限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
本発明の実施の一形態に係る放電灯駆動装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示す放電灯駆動装置の概略構成を示す回路図である。 図1に示す放電灯駆動装置が備える駆動回路とランプ電流波形との関係を示す説明図である。 図3に示すランプ電流波形を拡大して示す説明図である。 先行技術に係る放電灯駆動装置の概略構成を示す回路図である。 図5に示す放電灯駆動装置が備える駆動回路とランプ電流波形との関係を示す説明図である。 図6に示すランプ電流波形を拡大して示す説明図である。
符号の説明
1 放電灯駆動装置
2 外部電極放電灯
4A 第1のトランス
4B 第2のトランス
5A 第1のハーフブリッジ回路(第1の駆動回路)
5B 第2のハーフブリッジ回路(第2の駆動回路)
11A 第1のコンデンサ
11B 第2のコンデンサ
G グランド
S1 高圧端子


Claims (3)

  1. 外部電極放電灯に接続される高圧端子をそれぞれ有する第1のトランス及び第2のトランスと、
    前記第1のトランス及び前記第2のトランスをそれぞれ駆動する第1のハーフブリッジ回路及び第2のハーフブリッジ回路と、
    前記第1のトランスの前記高圧端子とグランドとの間に接続された第1のコンデンサと、
    前記第2のトランスの前記高圧端子とグランドとの間に接続された第2のコンデンサと、
    を備えることを特徴とする放電灯駆動装置。
  2. 前記第1のコンデンサの容量及び前記第2のコンデンサの容量は10pF〜100pFの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の放電灯駆動装置。
  3. 前記外部電極放電灯を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の放電灯駆動装置。
JP2005287754A 2005-09-30 2005-09-30 放電灯駆動装置 Pending JP2007103038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287754A JP2007103038A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放電灯駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287754A JP2007103038A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放電灯駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007103038A true JP2007103038A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38029797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287754A Pending JP2007103038A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 放電灯駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007103038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026740A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 液晶表示装置のバックライト駆動システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026740A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 液晶表示装置のバックライト駆動システム
JP4697748B2 (ja) * 2007-07-20 2011-06-08 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 液晶表示装置のバックライト駆動システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1397028B1 (en) Ballast for a plurality of discharge lamps
US7683555B2 (en) Discharge tube lighting circuit and electronic apparatus provided with the discharge tube lighting circuit
JP2005235616A (ja) 放電灯点灯装置
US7235931B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus for lighting multiple discharge lamps
US6919693B2 (en) High-voltage transformer and discharge lamp driving apparatus
JP4560686B2 (ja) 多灯式放電灯点灯装置
JP4914058B2 (ja) インバータ回路
US20110266960A1 (en) Driver system and method with cyclic configuration for multiple cold-cathode fluorescent lamps and/or external-electrode fluorescent lamps
JP2005056853A (ja) ランプアセンブリ、これを有するバックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JP2007103038A (ja) 放電灯駆動装置
JP2008305650A (ja) 冷陰極蛍光放電管点灯装置
JP2006210279A (ja) 放電灯駆動装置
JP2007087738A (ja) 放電灯駆動装置
JP4689580B2 (ja) 圧電トランスの絶縁回路
JP2006134663A (ja) 冷陰極管駆動回路
KR200385970Y1 (ko) 다중램프 백라이트 시스템
KR100999095B1 (ko) 트랜스포머, 전원 공급 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP2007234267A (ja) 多灯用インバータ回路
JP2003173889A (ja) 誘電体バリア放電ランプ駆動装置
KR101463566B1 (ko) 램프 병렬 구동 장치
JP5279102B2 (ja) スナバ回路及びプッシュプル回路
JP2007323855A (ja) 放電灯駆動装置
JP2007188660A (ja) 放電管点灯装置
JP2007280884A (ja) 照明装置
US20110103109A1 (en) Ac power source apparatus