JP2007100586A - 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン - Google Patents
可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007100586A JP2007100586A JP2005291444A JP2005291444A JP2007100586A JP 2007100586 A JP2007100586 A JP 2007100586A JP 2005291444 A JP2005291444 A JP 2005291444A JP 2005291444 A JP2005291444 A JP 2005291444A JP 2007100586 A JP2007100586 A JP 2007100586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- engine
- variable turbocharger
- solenoid valve
- bearing housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
【課題】コンパクト化を実現でき、圧油供給の構造をも簡素化できる可変ターボ過給機、およびこの可変ターボ過給機を備えたエンジンの提供。
【解決手段】ノズルベーンの回動調節用の油圧アクチュエータ50、およびこれへの圧油を制御するソレノイドバルブ60をベアリングハウジング40内の第1、第2収容部41,42に収容した。また、ソレノイドバルブ60を油冷するオイル流通部70を設けた。従って、それらをブラケット等を用いてベアリングハウジング40外部に取り付ける必要がなく、可変ターボ過給機をコンパクトにできる。しかも、ソレノイドバルブ60から油圧アクチュエータ50へは、ベアリングハウジング40内の流路45等を用いて圧油を供給でき、圧油供給用の配管等を省略できて、より一層コンパクトにできる。さらに、オイル流通部70を設けることで、排気タービンホイール側からの熱影響を抑制できて誤動作等を確実に防止できる。
【選択図】図4
Description
なお、流体アクチュエータとしては、油圧アクチュエータや空圧アクチュエータを利用できる。
ここで、冷媒としては、水やオイル等を適用できる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本実施形態に係る可変ターボ過給機1の全体を示す断面図が示されている。 この図において、可変ターボ過給機1は、排気タービン2と、給気コンプレッサ3とを備えて構成される。
以下には、ノズルベーン30を回動させるための構造について説明する。
図2には、図1のII−II線断面図が示されており、図3には、排気側インナープレート14が示されている。排気側インナープレート14の周方向に沿って複数のノズルベーン30が配置され、各ノズルベーン30の回動軸31で囲まれた領域の内側には、円環状の連結リング32が設けられている。この連結リング32の内周側または外周側(本実施形態では内周側)は、例えばベアリングハウジング40に嵌合された支持リング33で支持されており、連結リング32がシャフト17と同心円上で回動するようになっている。
図4は、図1のIV−IV線断面図である。この図において、油圧アクチュエータ50、および油圧アクチュエータ50への圧油の供給を制御するソレノイドバルブ60は、ベアリングハウジング40に設けられた第1、第2収容部41,42に収容されており、ベアリングハウジング40内において、シャフト17に近い側に油圧アクチュエータ50が収容され、シャフト17から離れた位置、つまりベアリングハウジング40の外周側にソレノイドバルブ60が収容されている。このように、油圧アクチュエータ50およびソレノイドバルブ60がベアリングハウジング40内に収容されることで、これらを従来のようなブラケットを介してベアリングハウジング40の外部に取り付ける場合に比して、ベアリングハウジング40周りの構造をコンパクトにできる。
本実施形態の可変ターボ過給機1では、エンジンオイルを用いた潤滑・油冷構造を採用している。潤滑構造は、シャフト17を受けるジャーナルベアリング18周りを主に潤滑するものであり、油冷構造は、ソレノイドバルブ60周りを油冷するものである。
ベアリングハウジング40内の中央には、ジャーナルベアリング18用の挿入孔を有したベアリング支持部71が設けられている。また、ベアリングハウジング40内には、ベアリング支持部71の外周面が露呈するようにドレーン空間72が設けられている。ドレーン空間72は、潤滑および冷却後のオイルを集約する空間であって、油圧アクチュエータ50の第1収容部51下方に設けられた主空間73と、図1、図4に示すように、排気タービン2側から給気コンプレッサ3側に向かって下り勾配を有し、かつベアリング支持部71の一部が軸方向に沿って露呈した案内空間74とを備えている。主空間73の底部分にはオイルをエンジン側に戻すためのドレーン孔75が設けられ、このドレーン孔75に向けて案内空間74が傾斜している。
ベアリングハウジング40には、油圧アクチュエータ50駆動用の圧油を供給するための前記圧油流入口46が設けられている。この圧油流入口46とソレノイドバルブ60用に設けられた第2収容部42の大径部42Cとは、小径の連通流路78で連通している。大径部42Cには、ソレノイドバルブ60外周との間に空間61が形成されているため、圧油流入口46に流入した圧油の一部は、連通流路78を通し冷却オイルとして空間61に流れ込み、ソレノイドバルブ60を冷却する。冷却した後の冷却オイルは、大径部42Cとドレーン空間72とを連通させる排出流路79を通して当該ドレーン空間72に吐出し、前述した潤滑オイルと共にドレーン孔75からエンジン側に戻される。そして、本実施形態では、連通流路78、空間61、および排出流路79により、本発明に係る冷媒流通部70が形成されている。この冷媒流通部70からなる油冷構造により、ソレノイドバルブ60を効率よく冷却でき、排気タービン2からの熱影響を抑制できる。
また、本実施形態では、油圧アクチュエータ50およびソレノイドバルブ60を冷媒としてのエンジン冷却水で冷却する水冷構造が採用されている。
図1、図2に示すベアリングハウジング40の内部において、油圧アクチュエータ50およびソレノイドバルブ60の第1、第2収容部41,42と、排気側インナープレート14に対向した壁部分との間には、ベアリング支持部71およびその周囲のオイルドレーン用の案内空間74を囲むように環状の冷媒流通空間80が設けられている。
図7には、前述した潤滑・油冷構造および水冷構造に係る循環回路の各例が模式的に示されている。
図7(A)に示した例では、エンジンEの図示しないフライホイール側にPTO(Power Take Off:動力取出装置)90が設けられ、このPTO90で取り出された動力で昇圧ポンプ91が駆動される。昇圧ポンプ91は、オイルパン92中のオイルポンプ93から圧送されるエンジンオイルを昇圧し、可変ターボ過給機1に供給する。従って、昇圧ポンプ91への配管94は、オイルポンプ93からメインギャラリ95への配管96から分岐して設けられ、昇圧ポンプ91から可変ターボ過給機1へは配管97が設けられている。このような昇圧ポンプ91は、オイルポンプ93からのオイルを昇圧するだけでよいので、低圧仕様でよく、コンパクトである。可変ターボ過給機1に送られたエンジンオイルは前述したように、各ベアリング周りの潤滑、およびソレノイドバルブの冷却に用いられる。潤滑・冷却後のオイルはオイルパン92に戻される。なお、図7において、オイルフィルタやオイルクーラ等の図示は省略されている。
例えば、図7(A)、(B)では、オイルポンプ93の他に昇圧ポンプ91や油圧ポンプ98を用いてエンジンオイルを可変ターボ過給機1に圧送していたが、オイルポンプ93を高圧仕様とした場合には、このオイルポンプ93のみでエンジンEの軸受やピストンクーリングのようなエンジンE各所の潤滑・冷却部分、および可変ターボ過給機1の油冷部分にオイルを圧送してもよい。
従って、上記に開示した形状、数量などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、数量などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
Claims (7)
- 可変ターボ過給機において、
排気タービンホイール外側のノズル部に互いに対向して設けられた導入壁と、
前記排気ガス導入壁間に回動可能に軸支され、かつ前記排気タービンホイールの周方向に沿って所定間隔をあけて配置された複数のノズルベーンと、
前記各ノズルベーンの回動軸の前記排気ガス導入壁から突出した部分に結合されたレバーと、
前記レバーに連結されて当該レバー同士を連動させる連結リングと、
前記各ノズルベーンの回動軸のうちの少なくとも一つの回動軸に連結されるか、または前記連結リングの少なくとも一箇所に設けられた被駆動部と、
この被駆動部を駆動する流体アクチュエータと、
この流体アクチュエータへの流体を制御するソレノイドバルブと、
前記排気タービンホイールに設けられたシャフト支持用のベアリングが配置されるベアリングハウジングとを備え、
このベアリングハウジング内には、前記流体アクチュエータを収容する第1収容部、前記ソレノイドバルブを収容する第2収容部、および前記ソレノイドバルブを冷却する冷媒流通部が設けられている
ことを特徴とする可変ターボ過給機。 - 請求項1に記載の可変ターボ過給機において、
前記ベアリングハウジングには、前記第1、第2収容部の前記排気タービンホイール側の位置に冷媒流通空間が設けられている
ことを特徴とする可変ターボ過給機。 - 請求項1または請求項2に記載の可変ターボ過給機において、
前記流体アクチュエータへ供給される流体は、エンジン潤滑用のオイルである
ことを特徴とする可変ターボ過給機。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の可変ターボ過給機において、
前記ベアリングハウジングには、前記流体アクチュエータおよび前記ソレノイドバルブを前記第1、第2収容部に着脱可能に組み込むための組込用開口が設けられている
ことを特徴とする可変ターボ過給機。 - エンジンにおいて、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の可変ターボ過給機を備えている
ことを特徴とするエンジン。 - 請求項5に記載のエンジンにおいて、
前記流体アクチュエータへ供給される流体は、エンジン潤滑用のオイルであるとともに、
前記オイルをエンジン内の各所に圧送するオイルポンプと、
このオイルポンプから圧送されるオイルの一部を昇圧して前記可変ターボ過給機に供給する昇圧ポンプとを備えている
ことを特徴とするエンジン。 - 請求項5に記載のエンジンにおいて、
前記流体アクチュエータへ供給される流体は、エンジン潤滑用のオイルであるとともに、
前記オイルをエンジン内の各所に圧送するオイルポンプと、
前記オイルを前記可変ターボ過給機に直接供給する前記オイルポンプとは別の油圧ポンプとを備えている
ことを特徴とするエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291444A JP4560468B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005291444A JP4560468B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007100586A true JP2007100586A (ja) | 2007-04-19 |
JP4560468B2 JP4560468B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=38027776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005291444A Expired - Fee Related JP4560468B2 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4560468B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309324A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Man Diesel Sa | 重油燃料の往復動内燃機関における排気駆動式過給機の案内羽根装置 |
JP2012021426A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2013113255A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Toyota Industries Corp | 可変容量ターボチャージャ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5811071B2 (ja) * | 2012-11-02 | 2015-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | ターボチャージャーの軸受構造 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02185623A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-20 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 可変容量形過給機のノズル角度調整装置 |
JPH10212966A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Toyota Motor Corp | 可変ノズルターボチャージャのユニゾンリング支持構造 |
JP2003232223A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 可変容量タービンのアクチュエータ駆動装置 |
JP2003527522A (ja) * | 2000-03-13 | 2003-09-16 | アライド−シグナル・インコーポレーテッド | 可変形状ターボチャージャ |
-
2005
- 2005-10-04 JP JP2005291444A patent/JP4560468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02185623A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-20 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 可変容量形過給機のノズル角度調整装置 |
JPH10212966A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Toyota Motor Corp | 可変ノズルターボチャージャのユニゾンリング支持構造 |
JP2003527522A (ja) * | 2000-03-13 | 2003-09-16 | アライド−シグナル・インコーポレーテッド | 可変形状ターボチャージャ |
JP2003232223A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 可変容量タービンのアクチュエータ駆動装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309324A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Man Diesel Sa | 重油燃料の往復動内燃機関における排気駆動式過給機の案内羽根装置 |
KR101369579B1 (ko) * | 2006-05-18 | 2014-03-04 | 만 디젤 앤 터보 에스이 | 중유로 작동되는 왕복 피스톤 엔진의 배기 터보 과급기용가이드 장치 |
JP2012021426A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2013113255A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Toyota Industries Corp | 可変容量ターボチャージャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4560468B2 (ja) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8635867B2 (en) | Hydrostatic transmission | |
EP2071140B1 (en) | Oil circulation system and method for oil flow management | |
JP5095458B2 (ja) | 油圧サーボ駆動装置、およびこれを用いた可変ターボ過給機 | |
WO2016136482A1 (ja) | 無給油式圧縮機 | |
JP2018028542A (ja) | ジャイロ安定機 | |
KR102334032B1 (ko) | 원심 압축기 | |
US8671893B2 (en) | Actuating mechanism to regulate a controllable coolant pump | |
JPH10213075A (ja) | 圧送流体を手段とする動力部冷却付きポンプユニット | |
JP4560468B2 (ja) | 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン | |
JP2018537609A (ja) | 内燃機関用冷却媒体ポンプ | |
US7523611B2 (en) | Hydrostatic transmission with external manifold | |
WO2020100251A1 (ja) | 遠心圧縮機及びこの遠心圧縮機を備えたターボチャージャ | |
CN106870359A (zh) | 具有可调节的输送容积的泵 | |
US7225626B2 (en) | Thermal management of a gas turbine bearing compartment utilizing separate lubrication and cooling circuits | |
JPWO2006035552A1 (ja) | 流体ポンプ | |
US20080056887A1 (en) | Hydraulic gear motor with integrated filter | |
KR100641621B1 (ko) | 비상 오일탱크를 구비한 배기가스 터보차져 | |
JP2006266207A (ja) | エンジンの潤滑油供給装置 | |
JP4820765B2 (ja) | 可変ターボ過給機 | |
CA2516890A1 (en) | Mounting arrangement for electric water pump | |
US20210088043A1 (en) | Inline piston pump | |
JP4560469B2 (ja) | 可変ターボ過給機およびこれを備えたエンジン | |
KR20010007142A (ko) | 비상 오일탱크를 구비한 배기가스 터보차져 | |
BRPI0805053A2 (pt) | estrutura de sucção em compressor tipo pistão | |
JP2011174453A (ja) | スクロール圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4560468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |