JP2007095645A - 照明パネル - Google Patents

照明パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007095645A
JP2007095645A JP2005313439A JP2005313439A JP2007095645A JP 2007095645 A JP2007095645 A JP 2007095645A JP 2005313439 A JP2005313439 A JP 2005313439A JP 2005313439 A JP2005313439 A JP 2005313439A JP 2007095645 A JP2007095645 A JP 2007095645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical waveguide
light source
panel according
emitting display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005313439A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nakada
一彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKAI SAISOKU SHISAKU CENTER KK
SEKAI SAISOKU SHISAKU CT KK
Original Assignee
SEKAI SAISOKU SHISAKU CENTER KK
SEKAI SAISOKU SHISAKU CT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKAI SAISOKU SHISAKU CENTER KK, SEKAI SAISOKU SHISAKU CT KK filed Critical SEKAI SAISOKU SHISAKU CENTER KK
Priority to JP2005313439A priority Critical patent/JP2007095645A/ja
Publication of JP2007095645A publication Critical patent/JP2007095645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、構造が比較的単純で製造コストが安く、高い輝度を得られる薄型照明パネルを提供することである。
【解決手段】 本発明による照明パネルは、少なくとも1つの光源と、該光源からの光を分配する少なくとも1つの分配手段と、該分配手段に接続して分配された光を伝達する1以上の光導波路と、該光導波路を通して伝達された光を照明として出力する発光表示手段とからなることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、薄型の照明パネルに関し、特に押しボタンスイッチ等を併設できる照明パネルに関する。
自動車等の車両用計器盤或いはスイッチパネルについては、夜間の視認性を確保するため照明が不可欠である。このような計器盤やスイッチパネルの照明としては一般的に、パネルに透光部材を配置して背面よりランプ等を照射して発光させるものや、パネル表面に光反射部材を配置して表面側からランプを照射して発光させるものが知られている。また、照明の光源としてのランプが単一であると、輝度にむらが生じやすいという問題があり、場合によっては発光させたい部分それぞれにLED等の光源を配置することもあった。
特許文献1(特開2004−157084号公報)には車両用計器盤の照明方法および照明装置が開示されており、裏面に設けた第1照明装置と表側に設けた第2照明装置を併用することによって照明効果および演出効果を改善する技術が提案されている。
また、特許文献2(特開2005−112170号公報)には、自動車の操作パネルとして、自動車の空調装置等を制御する操作パネルにおいて、操作パネル表面のスイッチ類や操作ノブ及び表示部の間の余白部に透明プレートを重ね合わせ、この透明プレートの側端付近に設けた光源からの光を、前記透明プレートの側端からプレート内へ入光させ、プレート内に拡散させて前記余白部を照明する技術が開示されている。
一方、光導波路については、これまで光回路に用いるための技術が主であり、照明用として用いた例はない。
例えば、特許文献3(特開2005−77971号公報)においては、発光ダイオードからなる1つの入力光源セットに対して複数の出力が得られるライトソースモジュールとそれを光源として用いた表示装置が開示されている。これは、カラー画像を表示するために、RGBそれぞれに対応する発光ダイオードからの光を合成することを目的としている。
特開2004−157084号公報 特開2005−112170号公報 特開2005−77971号公報
従来の照明パネルでは、複数の光源ランプをパネル背面に配置したり、パネル表面側に一定の距離を離して設置する必要があるため、薄型照明パネルという以上の要求に対応することは困難であった。
特に、特許文献1においては、パネルの背面と表面側の両方に別の光源を配置するため、機構が複雑なりコストがかさむばかりか、上述の薄型という要求からは離れてしまう。
また、特許文献2においては、透明プレートは表示部の間の余白部に配置するので、表示部自体を発光させるものではない。さらに、透明プレートは幅広ドーナツ型であるために入光した光が拡散してしまい、輝度の高い発光を行うのには適さないという問題点がある。
特許文献3においては、RGB対応の複数の発光ダイオードからの光を合成分割して画像を表示するという目的のため、光導波路が途中で合体分岐しており、構造が複雑であるばかりか、画像表示用のために光透過性の信頼度も高い必要がある。したがって、このような目的の光導波路はコストが高くなるという問題点がある。
そこで、本発明の課題は、構造が比較的単純で製造コストが安く、高い輝度を得られる薄型照明パネルを提供することである。
上記課題を解決するため本発明による照明パネルは、少なくとも1つの光源と、該光源からの光を分配する少なくとも1つの分配手段と、該分配手段に接続して分配された光を伝達する1以上の光導波路と、該光導波路を通して伝達された光を照明として出力する発光表示手段とからなることを特徴とする。
上記照明パネルにおいては、同一平面上に複数の光分配手段と、該光分配手段と同数の光導波路と、該光導波路と同数の発光表示手段とを形成すると好適である。
前記光導波路は、少なくとも表裏2面が遮光部材で被覆されていることが好ましい。
また、前記平面は、可とう性を有する基板であることが好適である。
前記光導波路は、可とう性のある導光性樹脂で形成されていることが望ましい。
前記光導波路に対して、前記光源の入射角および前記発光表示手段による出射角が略90度であることが好適である。
前記光源の入射方向と前記発光表示手段による出射方向は、前記光導波路が形成された平面に対して反対方向であることもできるし、また逆に同一方向に形成してもよい。
前記平面は電気回路基板を兼ねており、前記発光表示手段に隣接して電気回路素子が形成されており、該電気回路素子が前記回路基板を動作できるように構成されることが一層効果的である。
本発明の照明パネルによれば、最低1つの光源から光導波路により光を伝達するため、光源の数が少なくて済み、したがってそれに伴う電気配線も不要となる。また、柱状の光導波路により光源からの光を伝達するため、発光表示部において光の減衰が少なく、高い輝度の明瞭な表示が可能となる。何より、光導波路は印刷技術等により極めて薄く形成することができ、光源のための電気配線も最小限で済むために、照明パネル自体が非常に薄く形成できる。
以下、図面に基いて本発明による照明パネルの好適な実施例について詳述する。
図1は、本発明による照明パネルの要部を示す部分裏面図である。この照明パネルは、1つの光源1、複数の光分配手段2、光分配手段の各々に接続された光導波路3、光導波路3の一方の端部に接続された発光表示手段4、及び押しボタンスイッチ5からなる。光源としては発光ダイオード等の低発熱光源が好ましいが、これに限定されるものではない。光源1から発せられた光は光分配手段2により集光され、所望する方向へ導かれる。この光分配手段としてはレンズやプリズムの組合せや、回折格子等により構成することができる。光分配手段2を出た光は光導波路を通って所定の表示位置まで伝達される。発光表示手段4は光導波路3の端部に接続されていて、光導波路3からの光の進路を変更して出射発光させる。この実施例においては、押しボタンスイッチ5が発光表示手段4に隣接して設けられており、発光表示手段4はこの押しボタンスイッチ5に関する情報(位置、名称、機能等)を表示する。
光導波路の形成方法としては、マスク印刷技術を用いて基板上に塗布し、所望するパターンを残して溶解除去する方法や、予め形成した光導波路フィルムを基板上に貼りつけて構成する方法なども利用できる。本発明の照明パネルにおいては、基板上に光導波路が形成されればよいので、その形成方法は現在行われている種々の方法が利用できる。ただし、基板として可とう性のあるものが使用された場合、その変位に追従する必要があるので、光導波路の材質も可とう性を有することが望ましい。
図2は、図1に示した本発明による照明パネルの実施例の側面図である。図1では光源1と光分配手段2とを並べて図示したが、実際には、この図にあるように光源1を光分配手段2の下側に配置することが好ましい。これにより、光源からの光は光分配手段2によって集められた後、進路を90度変更されて光導波路に導かれる。光導波路3は、少なくとも上下両面を遮光部材6で被覆することが望ましい。この実施例においては、上側の遮光部材6は、照明回路を形成する基板が兼ねることができる。基板の材質は特に限定されないが、可とう性のあるものが望ましい。下側の遮光部材6は、遮光性フィルム等の薄いものでよい。発光表示部8においては、基板6上に光透過性部材による光透過部8を設け、反射膜等の光路変更手段9により上向きに進路変更した光を出射する。図1の押しボタンスイッチ5の下側には、導電性パターン10及び接点部11を形成し、押しボタンスイッチを押すことにより電気回路が機能するようにする。ただし、このスイッチは本発明の照明パネルに必須のものではなく、付加的な要素である。この照明パネルの下側全体には保護カバー7を設け、光源や電気回路を保護すると好適である。
図3は、本発明による照明パネルの別の実施例の側面図を示す。全体的な要素や機能は図2と同じであるが、表示発光部の方向を光源1側としてある。このように、表示発光の方向は、光源と反対側、同じ側いずれでも形成することができる。
本発明による照明パネルは、自動車等の車両用照明パネルなど薄型化が必要な分野において適用できる。ただし、その用途は自動車用に限定されるものではなく、電気製品など薄型化が要求されるどのような分野においても照明パネルとして適用できるものである。
本発明による照明パネルの要部を示す部分裏面図である。 図1に示した本発明による照明パネルの実施例の側面図である。 本発明による照明パネルの別の実施例の側面図を示す。
符号の説明
1 光源
2 光分配手段
3 光導波路
4 発光表示手段
5 押しボタンスイッチ
6 遮光部材
7 保護カバー
8 光透過部
9 光路変更手段
10 導電性パターン
11 スイッチ接点

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの光源と、該光源からの光を分配する少なくとも1つの分配手段と、該分配手段に接続して分配された光を伝達する1以上の光導波路と、該光導波路を通して伝達された光を照明として出力する発光表示手段とからなることを特徴とする照明パネル。
  2. 同一平面上に複数の光分配手段と、該光分配手段と同数の光導波路と、該光導波路と同数の発光表示手段とを形成したことを特徴とする請求項1記載の照明パネル。
  3. 前記光導波路は、少なくとも表裏2面が遮光部材で被覆されていることを特徴とする請求項1または2記載の照明パネル。
  4. 前記平面が、可とう性を有する基板であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の照明パネル。
  5. 前記光導波路が、可とう性のある導光性樹脂で形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の照明パネル。
  6. 前記光導波路に対して、前記光源の入射角および前記発光表示手段による出射角が略90度であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の照明パネル。
  7. 前記光源の入射方向と前記発光表示手段による出射方向が、前記光導波路が形成された平面に対して反対方向であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の照明パネル。
  8. 前記光源の入射方向と前記発光表示手段による出射方向が、前記光導波路が形成された平面に対して同一方向であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の照明パネル。
  9. 前記平面が電気回路基板を兼ねており、前記発光表示手段に隣接して電気回路素子が形成されており、該電気回路素子が前記回路基板を動作できるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の照明パネル。
JP2005313439A 2005-09-29 2005-09-29 照明パネル Pending JP2007095645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313439A JP2007095645A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 照明パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313439A JP2007095645A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 照明パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095645A true JP2007095645A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37981065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313439A Pending JP2007095645A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 照明パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007095645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494270A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 台达电子企业管理(上海)有限公司 设备指示灯及其安装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494270A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 台达电子企业管理(上海)有限公司 设备指示灯及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111989606B (zh) 照明装置
US8188397B2 (en) Sheet switch module
CN107223096B (zh) 用于照亮标记的光组件
US5892192A (en) Operation device for vehicle air conditioner
US20090027589A1 (en) Lighting Device and Liquid Crystal Display Device Provided Such Lighting Device
JP2003519810A (ja) 照明装置及び発光パネル
US11447069B2 (en) Illumination device for a motor vehicle
WO2018030023A1 (ja) 照明ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置
CN102782743A (zh) 改进型透镜照明装置
JP2013182885A (ja) 照光スイッチアセンブリ
US6467921B2 (en) Control unit having control elements which can be illuminated
CN111751994A (zh) 显示装置以及车辆
WO2012086452A1 (ja) 照明装置、及び、表示装置
US20200278488A1 (en) Illumination device and display device
CN112136171B (zh) 用于车辆踏板的电气装置
JP2007095645A (ja) 照明パネル
JP2011180430A (ja) 表示装置
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
CN113597572A (zh) 光学装置,布置,车辆和方法
JP6645218B2 (ja) 表示装置
JP2005228606A (ja) 照明装置
JP2008060023A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP2020008740A (ja) 表示システム
JP2013200442A (ja) 表示装置
JP2013242266A (ja) 計器用表示装置