JP2007094519A - 決済端末装置 - Google Patents

決済端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007094519A
JP2007094519A JP2005280028A JP2005280028A JP2007094519A JP 2007094519 A JP2007094519 A JP 2007094519A JP 2005280028 A JP2005280028 A JP 2005280028A JP 2005280028 A JP2005280028 A JP 2005280028A JP 2007094519 A JP2007094519 A JP 2007094519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connectors
body case
main body
terminal device
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005280028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4595767B2 (ja
Inventor
Toshinori Shigeyama
俊徳 茂山
Eibun Kinoshita
栄文 木下
Hiroshi Furukawa
宏 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2005280028A priority Critical patent/JP4595767B2/ja
Publication of JP2007094519A publication Critical patent/JP2007094519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595767B2 publication Critical patent/JP4595767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】決済端末装置に装備する各種コネクタの配置を工夫して装置の小形,コンパクト化を図る。
【解決手段】キーボード2,表示部3,およびプリンタ4(ロール紙印字装置)を搭載した箱形本体ケース1に電源および各種インターフェースに対応する外部接続コネクタ8〜13を備えた据置型の決済端末装置において、前記コネクタを二つのグループに分け、かつ各グループに属するコネクタをケース内部に形成したロール紙5の収納部の後部および前部側コーナースペースに振り分けて第1グループのコネクタ8〜11は本体ケースの背面に露出して横一列に一括配置し、第2グループのコネクタ12,13は本体ケースの底面側に配置する。さらに、本体ケースの底面にはケーブル配線溝1cを形成し、この溝内に第2グループのコネクタに接続したケーブルを這わせて本体ケースの背面側に引き出す。
【選択図】 図1

Description

本発明は、店舗向きに好適な据置型の決済端末装置に関し、詳しくはその本体ケースに装備した外部接続コネクタの配置構造に係わる。
電子マネー等による電子決済システムの端末として頭記の決済端末装置が周知であり、店舗向けに適用する据置型の決済端末装置には、キーボード,表示部,決済内容の明細(レシート)を発行するロール紙印字装置(ラインサーマルプリンタ)を搭載した上で、その本体ケースには電源および各種インターフェースに対応する複数の外部接続コネクタ(ACアダプタ用,ICカードリード/ライタ用,上位センタ用,LANケーブル用,モジュラーケーブル用など)を装備しており、前記コネクタにケーブルを介して外部機器と接続するようにしている。
ここで、従来装置では、前記した複数のコネクタを本体ケースの背面側に露出して横並びに配備し、ここに相手側のケーブルを接続するようにした構成が一般的であるが、これとは別に本体ケースの内部に形成したプリンタ用ロール紙の収納部とケース背壁との間のスペースにコネクタを配置した構成も知られている(例えば、特許文献1参照)。また、単体のプリンタについて、その本体ケースの背面に配備のコネクタに接続したケーブルを本体ケースの底面側に設けたケーブル通路を通してケース前面側に引き出すようにしてユーザーの利便性を高めるようにした構成も公知である(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−334720号公報 特開平11−291582号公報(図1〜図3)
ところで、前記のようにコネクタを全て本体ケースの背面側に横配列すると、そのコネクタの数,配置によって本体ケースの外形寸法(横幅)が決定され、コネクタの数が多くなると決済端末装置が大形化する問題がある。
なお、前記の特許文献2に開示されている配線構造は、プリンタをパソコンなどの後方に置いて使用する場合には利便性が得られるが、決済端末装置のようにそれ自身にプリンタを内蔵しているものではケーブル配線に格別な利便性も得られず、また本体ケースの底面側にケーブルコネクタを格納する空間を形成するために本体ケースが背高となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、決済端末装置に装備するコネクタの配置を工夫して装置の小形,コンパクト化が図れるように改良した決済端末装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、キーボード,表示部,およびロール紙印字装置を搭載した箱形本体ケースに電源および各種インターフェースに対応する複数の外部接続コネクタを備えた据置型の決済端末装置において、
前記の外部接続コネクタを例えばユーザーの抜き差し頻度,機能別に二つのグループに分けた上で、その第1グループに属するコネクタを本体ケースの背面に露出して横一列に集中配備し、第2グループに属するコネクタを本体ケースの底面側に配備するものとし(請求項1)、具体的には次記のような態様で構成する。
(1)前記第1グループ,第2グループのコネクタを、ロール紙の外形に合わせて本体ケースの内部に形成した凹状のロール紙収納部に対しその後部および前部側のコーナースペースに振り分けて配置する(請求項2)。
(2)本体ケースの底面に、前記第2グループのコネクタに接続したケーブルを這わせて本体ケースの背面側に導くケーブル配線溝を形成する(請求項3)。
上記のように決済端末装置に付属する各種コネクタをグループ分けした上で、その第1グループに属するコネクタを本体ケースの背面に、残る第2グループに属するコネクタを本体ケースの底面側に振り分けて配備することにより、ケース背面に配列するコネクタの数を減らして本体ケースの小形化が図れる。
しかも、内蔵する印字用ロール紙の外形に合わせて箱形の本体ケース内部に形成した凹状のロール紙収納部の前後コーナーにはデッドスペースが残るので、このスペースを利用してここに第1,第2グループのコネクタを配置することにより省スペース化が図れる。さらに、本体ケースの底面にケーブル配線溝を形成することで、該配線溝内に這わせて第2グループのコネクタに接続したケーブルをケースの背面側に引き出すことができる。
以下、本発明の実施の形態を図1および図2に示す実施例に基づいて説明する。
まず、図1(a)〜(d)において、1は下部ケース1−1とカバー1−2からなる本箱形の本体ケース、2はカバー1−1の上面に配備したキーボード、3はキーボード2の背後に配置した表示部、4はプリンタ(ラインサーマルプリンタ)、5はプリンタ4に給紙するロール紙、6,7はプリント基板、8〜13は電源および各種インターフェースに対応する外部接続コネクタである。
ここで、前記コネクタ8〜13のうち、コネクタ8〜11の4個のコネクタを第1グループとしてプリント基板6に取付け、本体ケース1の内部に形成した前記ロール紙5の凹状収納部の後部側コーナースペースに配置した上で、各コネクタの端面が本体ケース1の背面下部に形成した凹所1aの内方に露出するよう横一列に並べて配置されている。また、残りのコネクタ12,13は第2グループとして、前記ロール紙収納部の前部側コーナースペースに配置したプリント基板7に取付けた上で、コネクタの端面が本体ケース1の底部側に形成した凹所1bの内方に露出するように横一列に配置されている。さらに本体ケース1の底面には前記凹所1bとケース背面との間を連ねてコネクタ12,13に対応する2条のケーブル配線溝(凹溝)1cが形成されている。
そして、当該決済端末装置の実使用状態では、図2で示すように前記コネクタ8〜13にケーブルを接続して外部機器との間を配線する。すなわち、第1グループに属するコネクタ8は上位センタとの間でデータ通信を行うためのシリアルコネクタで、該コネクタにはケーブル(RS−232C)14が接続される。また、コネクタ9にはケーブル15を介して保守パソコン16に接続し、コネクタ10にはケーブル17を介して接客部(ICカードリード/ライタ)を接続する。さらに、コネクタ11は電源用コネクタであり、AC電源アダプタ19と電源コード20を介して電源に接続される。
一方、第2グループに属するコネクタ12,13にはLANケーブル21,モジュラーケーブル22を介して電子マネーの管理センタ,外設電話機,電話回線などに接続するようにしており、ここでコネクタ12,13に接続したLANケーブル21,モジュラーケーブル22は、本体ケース1の底面に形成した先記ケーブル配線溝1cの中を這わして本体ケース1の背面側に引き出すようにしている。
本発明の実施例に係わる決済端末装置の構成およびコネクタの配置を表す図で、(a),(b),(c)はそれぞれ側面図,背面図,底面図、(d)は(c)の矢視A方向から見たコネクタの配置図 図1の決済端末装置に装備したコネクタに対応するケーブル接続図
符号の説明
1 本体ケース
1c ケーブル配線溝
2 キーボード
3 表示部
4 プリンタ(ロール紙印字装置)
5 ロール紙
8〜13 コネクタ

Claims (3)

  1. キーボード,表示部,およびロール紙印字装置を搭載した箱形本体ケースに電源および各種インターフェースに対応する複数の外部接続コネクタを備えた据置型の決済端末装置において、
    前記の外部接続コネクタを二つのグループに分けた上で、その第1グループに属するコネクタを本体ケースの背面に露出させて一括配備し、第2グループに属するコネクタを本体ケースの底面側に配備したことを特徴とする決済端末装置。
  2. 請求項1記載の決済端末装置において、前記第1グループ,第2グループのコネクタを、ロール紙の外形に合わせて本体ケースの内部に形成した凹状のロール紙収納部に対し、その後部および前部側のコーナースペースに振り分けて配置したことを特徴とする決済端末装置。
  3. 請求項1または2記載の決済端末装置において、本体ケースの底面に、第2グループのコネクタに接続したケーブルを這わせて本体ケースの背面側に導くケーブル配線溝を形成したことを特徴とする決済端末装置。
JP2005280028A 2005-09-27 2005-09-27 決済端末装置 Expired - Fee Related JP4595767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280028A JP4595767B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 決済端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280028A JP4595767B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 決済端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007094519A true JP2007094519A (ja) 2007-04-12
JP4595767B2 JP4595767B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37980205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280028A Expired - Fee Related JP4595767B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 決済端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595767B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159081A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器
JP2017177360A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2021073708A (ja) * 2021-01-20 2021-05-13 東芝テック株式会社 キーボード

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133437A (ja) * 1992-09-09 1994-05-13 Fujitsu Ltd 回転接触機構
JPH10106702A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Fujita Corp 機器間の入出力用接続装置
JP2001171202A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2002128329A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Toshiba Tec Corp カセット式プリンタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133437A (ja) * 1992-09-09 1994-05-13 Fujitsu Ltd 回転接触機構
JPH10106702A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Fujita Corp 機器間の入出力用接続装置
JP2001171202A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2002128329A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Toshiba Tec Corp カセット式プリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159081A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器
JP2017177360A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2021119049A (ja) * 2016-03-28 2021-08-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7092231B2 (ja) 2016-03-28 2022-06-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2021073708A (ja) * 2021-01-20 2021-05-13 東芝テック株式会社 キーボード
JP7160964B2 (ja) 2021-01-20 2022-10-25 東芝テック株式会社 キーボード

Also Published As

Publication number Publication date
JP4595767B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6219229B1 (en) Multifunctional computer
CN102548318B (zh) 电子设备
CN102339094A (zh) 服务器
CN102478949B (zh) 伺服器
JP2006073614A (ja) 電子機器用筐体構造、及び通信機器
CN104881101A (zh) 电子装置
CN103139425A (zh) 图像形成装置
JP4595767B2 (ja) 決済端末装置
JP5299683B2 (ja) 画像形成装置
CN206961261U (zh) Pos机及其扩展坞
US8897000B2 (en) Server
CN102656537B (zh) 电子书
JP2008009648A (ja) ブレードサーバ
CN209928415U (zh) 接口扩展装置、打印机及打印系统
CN101409734A (zh) 电子装置
CN210667022U (zh) 一种具有引纸和送纸机构的不动产自助证明打印装置
CN102665373A (zh) 一种印刷电路板卡,及制造方法
CN102236370A (zh) 存储器
CN103677153B (zh) 服务器及服务器机架系统
CN205193912U (zh) 一种访客登记主机
CN219225404U (zh) 服务器主板及服务器
CN220695283U (zh) 一种超声设备和拓展装置
KR200452920Y1 (ko) 전원공급유닛 또는 옵션모듈의 확장이 가능한 키폰주장치
CN213024127U (zh) 显卡扩展坞及具有其的移动终端
CN216527444U (zh) 一种收银机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees