JP2007088622A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007088622A
JP2007088622A JP2005272549A JP2005272549A JP2007088622A JP 2007088622 A JP2007088622 A JP 2007088622A JP 2005272549 A JP2005272549 A JP 2005272549A JP 2005272549 A JP2005272549 A JP 2005272549A JP 2007088622 A JP2007088622 A JP 2007088622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
identification information
data
computer
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005272549A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyashita
丈司 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005272549A priority Critical patent/JP2007088622A/ja
Publication of JP2007088622A publication Critical patent/JP2007088622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 デジタルスチルカメラで画像の補正処理を行う必要をなくし、画質の良好なプリント画像を得られるようにする。
【解決手段】 デジタルスチルカメラ11で記録される画像データには、予め1台ごとに割り当てられた固有の識別情報が組み込まれる。パーソナルコンピュータ12は、画像データから識別情報を読み出し、補正データ配信サーバー13に送信する。補正データ配信サーバー13は、最適な画質補正を行うための画像補正データが識別情報ごとに記憶されたデータベースを備え、受信した識別情報に対応する画像補正データをパーソナルコンピュータ12に送信する。パーソナルコンピュータ12は、画像補正データに基づく画像補正処理を行い、補正された画像データをプリンタ14に送る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラを用いて記録された画像を補正するための画像処理システムに関する。
CCD又はCMOS型等のイメージセンサを備え、光学的な被写体像を撮像し、デジタル画像データとして記録するデジタルスチルカメラが知られている。デジタルスチルカメラでは、1枚の画像を撮影するごとに、ホワイトバランス調節やガンマ調節等の色調や輝度に関する画像補正が自動で行われ、品質の良好な画像を簡単に得ることができる。この画像補正処理には、撮影範囲の明るさや光源の色温度等のように、撮影条件の違いによる画質の低下を防ぐための補正処理と、イメージセンサやレンズ等の部品性能に基づく補正処理とがある。
撮影条件の違いに依存する画質の低下は、同じ構成のカメラであれば、撮影条件に応じた同一の補正処理を行えばよい。一方、部品性能に基づく補正処理では、イメージセンサに付いた傷による画素欠陥や、レンズの製造誤差による形状の差異による色シェーディングや輝度シェーディングのように、画質の低下の要因が個々のカメラで異なる。したがって、部品性能に基づく補正情報は、製造時にカメラごとに求められる固有の画像補正データを記憶させ、撮影ごとに画像補正を行う必要がある。
従来では、特許文献1にあるように、イメージセンサの画素欠陥による画質低下を補正するため、画素欠陥の存在する位置を画像データから検出し、検出した画素欠陥の位置をメモリに記憶するデジタルカメラが知られている。このデジタルカメラでは、撮影が行われると、メモリに記憶された画素欠陥の位置が読み出され、欠陥となった画素をその周囲に隣接する画素を参照して補間している。また、特許文献2に記載のように、異なる2種類の動作電圧で駆動するイメージセンサを備え、動作電圧の違いにより生じる受光感度の変化や色調の変化による画質の変化を補正するデジタルスチルカメラが知られている。特許文献3には、画像データを無線送信するデジタルカメラと、デジタルカメラから送信された画像データに画像補正や画像合成等の画像処理を行い、画像処理された画像データをデジタルカメラに送信するサーバーとを備えた画像処理システムが記載されている。
特開平5−68209号公報 特開2001−69409号公報 特開2000−115688号公報
しかしながら、特許文献1又は2に記載のように、多様な条件に対応した画像補正データをデジタルカメラに記憶させると、メモリの大容量化が避けられず、デジタルカメラの製造コストが高くなる要因となる。また、多様な条件に基づく画像補正処理に長い時間が必要となり、1回の撮影ごとの撮影間隔が長くなるという欠点がある。また、特許文献3に記載のように、デジタルカメラで記録された画像データをサーバーに送信し、サーバーで画像補正処理を行う場合、情報量の多い高画素の画像データを送受信するためには、高い通信速度又は長い通信時間が必要となる不便な点がある。
本発明は、上記問題点を考慮してなされたもので、デジタルカメラに画像補正データを記憶させずに、サーバーとの通信により画像補正処理を行う際に、高い通信速度や長い通信時間の不要な画像処理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像処理システムは、1台ごとに割り当てられた固有の識別情報が製造時に記憶され、イメージセンサにより撮像された画像を画像データとして記録する画像記録装置と、前記画像データが前記画像記録装置から入力され、入力された画像データに対して画像補正データに基づく画像補正処理を行うためのコンピュータと、前記識別情報に対応した画像補正データが予め用意され、前記コンピュータから前記識別情報を受信したことに応答して、受信した識別情報に対応する画像補正データを前記コンピュータに送信するサーバーを備えたことを特徴とする。
前記識別情報は、前記画像記録装置から入力される画像データに組み込まれ、前記コンピュータは、入力された画像データから識別情報を読み出し、前記サーバーに識別情報を送信することを特徴とする。
前記コンピュータは、前記画像補正処理の行われた画像をプリンタに出力することを特徴とする。
前記コンピュータは、前記画像記録装置の使用者に関する情報として入力された顧客情報を前記識別情報とともに前記サーバーに送信し、前記サーバーは、前記コンピュータから受信した顧客情報を前記識別情報ごとに記憶することで顧客登録を行い、顧客登録がなされた後に前記識別情報を受信した時に、前記顧客情報を前記コンピュータに送信することを特徴とする。
本発明によれば、画像記録装置から画像データが入力され、入力された画像データに対して画像補正データに基づく画像補正処理を行うためのコンピュータを備え、このコンピュータにより、画像記録装置に付与された固有の識別情報をサーバーに送信し、識別情報に対応した画像補正データをサーバーから受信するから、情報量の大きい画像データの送受信を行わず、情報量の小さい画像補正データの送受信のみが行われ、高い通信速度や長い通信時間が不要となる。また、1回の撮影ごとに多様な条件に基づく画像補正処理をデジタルカメラで行わないから、撮影間隔が長くなる不便な点が解消され、デジタルカメラを使いやすくすることができる。
また、デジタルカメラによって識別情報が組み込まれた画像データが作成され、コンピュータによって画像データに組み込まれた識別情報を読み出すようにしたから、コンピュータに識別情報を別途入力する手間を省くことができる。また、デジタルカメラから画像データをコンピュータに直接入力せず、画像データを持ち運び可能な記憶媒体に記憶させ、その記憶媒体をプリント店等に持ち込めば、画像データを作成したデジタルカメラを特定することができ、その画像データに最適な画像補正処理が簡単に行える。
また、サーバーから受信した画像補正データに基づいてコンピュータにより画像補正処理が行われると、画像補正処理の行われた画像データをプリンタに自動で送信し、プリント出力することができるから、大量の画像データを扱う写真プリント店等の自動プリントシステムとして本発明を利用することができる。
また、デジタルカメラの識別情報と顧客情報とをリンクしてデータベース化するから、デジタルカメラの顧客登録を行えば、画像のプリント注文が簡単に行えるようになり、画像のプリント注文を行えばデジタルカメラの顧客登録を同時に行える。すなわち、顧客登録時とプリント注文時のそれぞれでユーザーが自らの個人情報を提供する必要がなくなり、ユーザーの手間を省くことができる。
図1において、画像処理システム10は、静止画をデジタル画像データとして記録するデジタルスチルカメラ11と、画像補正プログラムが導入されたパーソナルコンピュータ12と、画像補正プログラムに用いられるパラメータからなる画像補正データを配信する補正データ配信サーバー13とから構成される。デジタルスチルカメラ11は、一般のユーザーが所有するものである。パーソナルコンピュータ12は、プリンタ14とともに画像プリントサービスを提供するプリント店に設置される。補正データ配信サーバー13は、デジタルスチルカメラ11のメーカーにより管理され、パーソナルコンピュータ12を用い、インターネットを通じてアクセスすることが可能となっている。
デジタルスチルカメラ11には、1台ごとにそれぞれ異なる固有の識別情報が付与されている。デジタルスチルカメラ11で撮影を行うと、作成された画像データに識別情報が組み込まれる。パーソナルコンピュータ12は、例えば、周知のUSBインターフェースによりデジタルスチルカメラ11と接続される。デジタルスチルカメラ11は、パーソナルコンピュータ12に接続されると、記録された画像データをパーソナルコンピュータにコピーすることができる。
プリンタ14は、例えば、構内ネットワーク(LAN)によりパーソナルコンピュータ12と接続され、パーソナルコンピュータ12から画像データとプリント実行コマンドが送られてきた時に、画像の写真プリントを実行する。パーソナルコンピュータ12は、デジタルスチルカメラ11から画像データが入力されると、画像データから識別情報を取り出し、識別情報を補正データ配信サーバー13に送信する。識別情報は、デジタルスチルカメラ11の製造台数に基づき発行されている。補正データ配信サーバー13には、識別情報に対応する画像補正データが記憶されている。補正データ配信サーバー13は、パーソナルコンピュータ12からのアクセスによってデジタルスチルカメラ11の識別情報を受信すると、受信した識別情報に対応した画像補正データをパーソナルコンピュータ12に送信する。
パーソナルコンピュータ12は、補正データ配信サーバー13より画像補正データを受信すると、画像補正データが画像補正プログラムに適用され、デジタルスチルカメラ11からコピーされた画像データに画像補正処理を実行する。画像補正処理が実行された画像データは、プリンタ14に送られる。プリンタ14は、複数の画像データに基づいて画像のプリントを順次実行する。
図2において、デジタルスチルカメラ11には、撮像部18が設けられている。撮像部18は、レンズによって形成される被写体の光学像を撮像するCCDイメージセンサと、CCDイメージセンサによって得られたアナログの画像信号を一定レベルに増幅する増幅器と、増幅されたアナログの画像信号をデジタル変換するADコンバータを備えている。画像データ生成部19は、デジタルスチルカメラ11の撮影操作が行われた時、撮像部18から出力されるデジタルの画像信号に基づき、識別情報メモリ20に記憶された識別情報が組み込まれた画像データを生成する。生成された画像データは、CCD−RAWデータと呼ばれ、撮像部18から出力された画像信号に輝度や色調に関する画像補正処理を一切行っていない未加工の画像データとなっている。画像メモリ21には、識別情報が組み込まれた画像データが記憶される。
パーソナルコンピュータ12は、コンピュータ本体、キーボード等の入力装置、ディスプレイを備えた周知のものである。コンピュータ本体には、例えばハードディスク装置からなる主記憶装置25と、主記憶装置25に記憶された各プログラムを実行するCPU26と、コンピュータ内部の信号とインターネット通信用の信号を相互に変換するモデム27等が設けられている。主記憶装置25には、パーソナルコンピュータ12の各装置を制御するためのプログラム、デジタルスチルカメラ11から画像データをコピーするためのプログラム、補正データ配信サーバー13とインターネット通信を行うためのプログラム、画像データに画像補正処理を実行するための画像補正プログラム等が記憶されている。また、主記憶装置25には、デジタルスチルカメラ11から送られてくる画像データが記憶される。
補正データ配信サーバー13は、サーバー制御部30と、データベース31と、モデム32を備えている。サーバー制御部30は、パーソナルコンピュータ12からのアクセス要求信号を受けて、デジタルスチルカメラ11の識別情報を受信する。サーバー制御部30は、パーソナルコンピュータ12から受信した識別情報に基づいてデータベース31から必要なデータを抽出し、パーソナルコンピュータ12に送信する。データベース31には、画像補正データと顧客情報が記憶される。顧客情報は、パーソナルコンピュータ12から送信され、識別情報と対応付けて記憶される。
画像補正データは、デジタルスチルカメラ11のCCDイメージセンサの画素欠陥、感度誤差、レンズによるシェーディングを補正するためのデータ、撮影環境の明るさや光源の違いによる明るさ補正、コントラスト補正、ガンマ補正、ホワイトバランス補正のための補正データ等により構成されている。
次に画像処理システム10の作用について説明する。デジタルスチルカメラ11で撮影を行った一般ユーザーは、画像のプリントを依頼するためにデジタルスチルカメラ11をプリント店に持ち込む。プリント店では、ユーザーから預かったデジタルスチルカメラ11を、プリント店に設置されたパーソナルコンピュータ12に接続する。パーソナルコンピュータ12は、接続されたデジタルスチルカメラ11を検出し、記憶された画像データのコピーを開始する。
パーソナルコンピュータ12は、デジタルスチルカメラ11からコピーした画像データから識別情報を抽出する。なお、画像データから識別情報が抽出されない場合には、その画像データは、他のデジタルスチルカメラを用いて記録されたものとみなされ、予め決められたプリントサービス用の画像補正処理が行われる。また、画像補正処理が行われた画像データは、プリンタ14に送られ、画像のプリントが行われる。
画像データから識別情報が抽出されると、パーソナルコンピュータ12は、補正データ配信サーバー13にアクセスし、識別情報を送信する。補正データ配信サーバー13では、データベース31から、識別情報に対応する画像補正データを読み出す。また、識別番号に該当する顧客情報があるか否かが調べられる。補正データ配信サーバー13は、読み出された識別情報をパーソナルコンピュータ12に送信する。また、識別番号に対応する顧客情報が存在した場合はその顧客情報をパーソナルコンピュータ12に送信し、顧客情報が存在しない場合は顧客情報が未登録であることを示す情報を送信する。
パーソナルコンピュータ12は、補正データ配信サーバー13から画像補正データを受信する。また、顧客情報が登録されていれば、顧客情報がパーソナルコンピュータ12のディスプレイに表示される。プリント店では、顧客情報として登録されたユーザーの個人情報である氏名、電話番号、住所が判明しているので、プリント注文の受付け時に改めて氏名等を求める必要がなく、顧客に手間を取らせることなく注文を受けることができる。
一方、顧客情報が未登録であれば、画像のプリント注文を受付けるために必要となるユーザーの氏名、電話番号等の個人情報から、次回以降の注文時にユーザーの手間が省けるように顧客登録を行う。ユーザーの個人情報は、パーソナルコンピュータ12を用いて入力され、補正データ配信サーバー13に送信される。補正データ配信サーバー13は、受信した個人情報を識別情報に対応させてデータベース31に記憶し、顧客登録を行う。
パーソナルコンピュータ12では、画像補正プログラムに補正データ配信サーバー13から受信した画像補正データが適用され、デジタルスチルカメラ11からコピーされた画像データに画像補正処理が行われる。画像補正処理が行われた画像データはプリンタ14に送られる。プリンタ14は、補正された画像データに基づいて画像のプリントを行う。これにより画質の改善されたプリント画像が得られる。プリント店は預かったデジタルスチルカメラ11をユーザーに返却し、ユーザーはプリント代金と引き換えにプリント画像を受け取る。
なお、上記実施形態では、画像データを送るために、デジタルスチルカメラ11とパーソナルコンピュータ12を接続しているが、撮影時に識別情報を画像データに組み込む場合では、デジタルスチルカメラ11に画像を記録する記憶媒体として着脱自在なメモリカードを使用し、このメモリカードからパーソナルコンピュータに画像データをコピーするようにしてもよい。また、上記実施形態では、画像データの補正処理を行うためにパーソナルコンピュータが用いられているが、これに限られず、画像データの補正処理、サーバーとのアクセス、画像のプリント処理を1台で行う専用の装置であってもよい。
画像処理システムの概念図である。 画像処理システムの概略的な構成を示すブロック図である。 パーソナルコンピュータによる処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像処理システム
11 デジタルスチルカメラ
12 パーソナルコンピュータ
13 補正データ配信サーバー
14 プリンタ
20 識別情報メモリ
31 データベース

Claims (4)

  1. 1台ごとに割り当てられた固有の識別情報が製造時に記憶され、イメージセンサにより撮像された画像を画像データとして記録する画像記録装置と、
    前記画像データが前記画像記録装置から入力され、入力された画像データに対して画像補正データに基づく画像補正処理を行うためのコンピュータと、
    前記識別情報に対応した画像補正データが予め用意され、前記コンピュータから前記識別情報を受信したことに応答して、受信した識別情報に対応する画像補正データを前記コンピュータに送信するサーバーを備えたことを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記識別情報は、前記画像記録装置から入力される画像データに組み込まれ、
    前記コンピュータは、入力された画像データから識別情報を読み出し、前記サーバーに識別情報を送信することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  3. 前記コンピュータは、前記画像補正処理の行われた画像をプリンタに出力することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理システム。
  4. 前記コンピュータは、前記画像記録装置の使用者に関する情報として入力された顧客情報を前記識別情報とともに前記サーバーに送信し、
    前記サーバーは、前記コンピュータから受信した顧客情報を前記識別情報ごとに記憶することで顧客登録を行い、顧客登録がなされた後に前記識別情報を受信した時に、前記顧客情報を前記コンピュータに送信することを特徴とする請求項1ないし3にいずれか1つ記載の画像処理システム。
JP2005272549A 2005-09-20 2005-09-20 画像処理システム Withdrawn JP2007088622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272549A JP2007088622A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272549A JP2007088622A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007088622A true JP2007088622A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37975191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272549A Withdrawn JP2007088622A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007088622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049509A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049509A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006333477A (ja) 統合画像補正データを使用して画像を処理するシステム及び方法
CN102823236B (zh) 成像装置以及图像处理方法
US20070041030A1 (en) Photographing apparatus
US20100045802A1 (en) Imaging device, image reproducing device, image printing device, imaging device control method, image correcting method for image reproducing device, and image correcting method for image printing device
JP2003157425A (ja) 画像品質改善方法、電子周辺機器、システムおよびコンピュータ・プログラム・プロダクト
JP4513205B2 (ja) 電子カメラ、および画像処理プログラムの記録媒体
JPH10126725A (ja) 写真プリントシステム
JP5305937B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP4675828B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007088622A (ja) 画像処理システム
JP2003219357A (ja) デジタル撮像装置及び画像形成システム
JP2007036345A (ja) デジタルスチルカメラおよびプリントプレビュー画像確認方法
JP2006279458A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体
JPH11225270A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP4971484B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法
JP4425834B2 (ja) 欠陥画素更新システム
JP3625370B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2000076428A (ja) 収差補正方法
JP4121013B2 (ja) 写真画像の出力方法および装置
JP4311252B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、および、画像処理方法
JP5772182B2 (ja) 画像処理装置、及び読み取り画像処理方法
JP3434716B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2002094931A (ja) 画像処理装置
JP2007087143A (ja) プリントシステム
JP2004248077A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090204