JP4425834B2 - 欠陥画素更新システム - Google Patents

欠陥画素更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP4425834B2
JP4425834B2 JP2005214425A JP2005214425A JP4425834B2 JP 4425834 B2 JP4425834 B2 JP 4425834B2 JP 2005214425 A JP2005214425 A JP 2005214425A JP 2005214425 A JP2005214425 A JP 2005214425A JP 4425834 B2 JP4425834 B2 JP 4425834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defective pixel
pixel information
digital camera
server
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005214425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036458A (ja
Inventor
善洋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005214425A priority Critical patent/JP4425834B2/ja
Priority to US11/491,148 priority patent/US7602426B2/en
Publication of JP2007036458A publication Critical patent/JP2007036458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425834B2 publication Critical patent/JP4425834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
    • H04N25/683Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects by defect estimation performed on the scene signal, e.g. real time or on the fly detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、汎用のデジタルカメラやカメラ付き携帯電話に内蔵する固体撮像素子の欠陥画素を補正するためのシステムに関するものである。
近年、CCDセンサやCMOSセンサなどの固体撮像素子を用いたデジタルカメラが使用されている。これらの固体撮像素子は、少なくとも数十万以上の画素を有するので、全く欠陥画素のない固体撮像素子を製造することは実際には困難と言える。従って、ある程度の欠陥画素は常に存在するとの前提に立った上で、固体撮像素子を使用することが要求されている。
欠陥画素からは正常な信号を出力し得ないものがあり、例えば、被写体の輝度に対応して出力されるはずの出力信号に対し余分な信号成分を加算した信号を出力してしまい、画像を白っぽくしてしまう白キズや、被写体の輝度に対応して出力されるはずの出力信号に対しある信号成分を減算した信号を出力してしまい、画像を黒っぽくしてしまう黒キズなどがある。このように欠陥画素から出力された信号を、ソフトウェア処理により補正する機能を備え、画質の向上を図るようにしたデジタルカメラが既に開発されている。
このようなデジタルカメラによれば、生産工程で、画素欠陥検査装置を用いて固体撮像素子の欠陥画素を検出し、その位置情報及び画像の傷の種類や程度の情報を、例えば、デジタルカメラに搭載したメモリ内に情報として記憶させることにより、実際の撮像時に、欠陥画素からの出力信号を適宜補正するという手法をとっている(例えば、特許文献1,2参照。)。固体撮像素子はますます大規模になり画素数が増える傾向にあり、それに伴い、上述したような欠陥画素を補正する方法が製品の品質を決定付ける要素として重要になってくる。
特開2000−59690号公報 特開平5−68209号公報
しかしながら、生産工程における工場出荷時の固体撮像素子の欠陥画素情報はデジタルカメラにあらかじめ記憶させておき、画素補正することができるが、出荷後の経時劣化により生じた欠陥画素に対しては新規で発生した欠陥画素の画像上の位置特定が非常に困難であるため画素補正ができない問題があった。
本発明は上記問題点を考慮してなされたもので、固体撮像素子の経時劣化により生じた欠陥画素の補正を行うことのできるデジタルカメラの欠陥画素更新システムを提供することを目的とする。
内蔵する固体撮像素子の欠陥画素情報が記録される再書き込み可能な不揮発性メモリと、インターネットを通してサーバーに前記画像データを送信するとともに、この画像データに基づいてサーバーが解析して得た欠陥画素情報を受信する通信手段を備え、前記通信手段を通して得られた欠陥画素情報を前記不揮発性メモリに書き加える欠陥画素情報記録手段とを備えるデジタルカメラと、このデジタルカメラからインターネットを通して送信されてきた画像データを解析して欠陥画素情報を取得する機能と、取得した欠陥画素情報を前記デジタルカメラにインターネットを通して送信する通信手段を備えるサーバーでデジタルカメラの欠陥画素情報更新システムを構成する。
前記手段により、ユーザーは、フラッシュメモリライターのような治具を使用せずに、インターネットによりデジタルカメラからサーバーへアクセスするだけで、デジタルカメラの不揮発性メモリに格納されている固体撮像素子の欠陥画素情報を随時更新することができ、経年劣化した固体撮像素子であっても撮像した画像の欠陥画素補正を行うことができるようになる。これにより経年劣化によるデジタルカメラの画像品質の低下を防ぐことができ、ユーザーは半永久的に傷のない画像を楽しむことができるようになる。
図面を参照して本発明の実施の形態を以下に説明する。図1は、本発明を実施したデジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。同図において、撮像レンズ1とメカニカルシャッター2の後方にCCD撮像素子3が配設されている。被写体からの光をCCD撮像素子3上に結像させるための撮像レンズ1は、中央制御回路4からの制御信号により駆動されるレンズ駆動回路5を介して、合焦位置に移動するようになっている。また、メカニカルシャッター2のシャッタータイミングとシャッター速度は、ユーザーのレリーズ操作のタイミングに従って中央制御回路4からの制御信号により設定される。
CCD撮像素子3は、その画素上に結像された被写体の光学像を電気的信号に変換する、いわゆる光電変換を行うものである。駆動回路6は転送パルスを生成して、CCD撮像素子3に供給する回路であり、CCD撮像素子3は、駆動回路6によって生成された転送パルスに基づいて、撮像信号を出力する。
CDS(相関二重サンプリング)回路7は、ノイズを低減するための回路であり、駆動回路6から出力された駆動パルスに基づいて駆動される。CCD撮像素子3にはCDS7が接続され、CDS7の出力端子には、アナログ信号をデジタル信号に変換して出力するA/D変換回路8が接続される。このA/D変換回路8を介して得られたCCD撮像素子3の画素毎の画像データは、一旦、画像用メモリ9に記憶される。
画像用メモリ9に記憶された画像データは、中央制御回路4によって各種の画像処理が施され、最終的には、メモリカード、光磁気ディスク等の記録媒体からなる記録メディア10に記憶される。ここで、各種の画像処理には、CCD撮像素子3の欠陥画素の画像データを補正する処理が含まれる。
中央制御回路4には、CCD撮像素子3の欠陥画素に関する欠陥画素補正処理を行う信号処理DSP LSI18が備えられている。ここで、信号処理DSP LSI18の詳細については後述する。さらに、中央制御回路4には、外部より前記信号処理DSP LSI18に内蔵するFLASH ROMにアクセスするためのシリアル端子11が接続されている。また、LCD16は、LCD16を駆動する信号を作り出すLCD駆動回路17を介して、中央制御回路4に接続されている。
次に前記信号処理DSP LSI18について図2を用いて説明する。信号処理DSP LSI18は、画像処理の機能をもつ信号処理DSP30、各処理の流れを制御し、CPUバス32を介して各デバイス(共有メモリ31,ワークSRAM36,FLASH ROM34,LCD駆動回路17,記録メディア10)へのデータの読み込みや書き込みを行うCPU33、前記信号処理DSP30と前記CPU33より共通にデータを読み書きできる共有メモリ31、CPU33の処理するデータを蓄積するワークSRAM36、CCD撮像素子のシリアル番号や欠陥画素情報などのデータを格納する不揮発性メモリであるFLASH ROM34、シリアル端子11を介してシリアル通信でコンピューターと送受信し、FLASH ROM34に格納されたデータの読み出しや書き込みを行うための回路であるFLASH ROMインターフェース35により構成される。
FLASH ROM34には欠陥画素の位置を示す欠陥画素情報及びCCD撮像素子のシリアル番号が格納されており、ともにデジタルカメラの生産工程において書き込まれ、前記欠陥画素情報は撮像した画像の欠陥画素を補正するために用いられるデータであり、前記シリアル番号は後述するサーバーとの通信による欠陥画素情報の更新を行う際にサーバーが固体撮像素子が正当な製品であることを認証するためのデータである。欠陥画素情報について、出荷後の経時劣化により情報の更新が必要になった場合は、ユーザーの意図する任意のタイミングでコンピューターと接続して、インターネットを介してサーバーから更新する。このため、FLASH ROM34には、外部シリアル端子11を介してコンピューターと接続してインターネットによりサーバーとデータを入出力するための回路であるFLASH ROMインターフェース35を備えている。FLASH ROMインターフェース35はCPU33からの制御信号に従い欠陥画素解析用の画像データとCCD撮像素子のシリアル番号及び欠陥画素補正用データをシリアル端子11を介してサーバーへ出力する。ここで、欠陥画素解析用の画像データをサーバーへ送信する場合、事前にCPU33が記録メディア10から撮像した画像データを読み出してFLASH ROM34に書き込む。一方、FLASH ROMインターフェース35にはサーバーからシリアル端子11を介して新規の欠陥画素補正用データとCCD撮像素子のシリアル番号の認証完了通知が入力され、同様に制御信号によりCPU33へ通知する仕組みを有する。なお、前記の新規の欠陥画素情報が入力された場合、FLASH ROMインターフェース35はFLASH ROM34に格納されている欠陥画素情報の更新を行う。なお、サーバーとの通信の処理の流れについては後述する。
信号処理DSP30は、撮像時に画像用メモリ9に蓄積された画像データを共有メモリ31に格納されている欠陥画素情報により欠陥画素補正処理して共有メモリ31に書き込む。書き込まれた画像データはCPU33により記録メディア10に書き込まれ、ユーザーの意図したタイミングにてCPU33が前記記録メディア10より読み出し、LCD駆動回路17を介してLCDに出力される。また、CPU33は信号処理DSP30が画像補正に用いる欠陥画素情報をFLASH ROM34より読み取り、共有メモリに書き込む。なお、ワークSRAM36はCPU33が各処理を行うためのデータを格納するためのメモリである。
次にサーバーとの通信により欠陥画素補正を行うためのシステムについて図3を用いて説明する。欠陥画素情報の更新を行う場合、ユーザーは、まずデジタルカメラ40のシリアル端子41とシリアルケーブル42の一方の端子と接続し、もう一方の端子はインターネット44へのアクセスが可能なコンピューター43のシリアル端子と接続する。これによりデジタルカメラ40は、同じくインターネット44へのアクセスが可能なサーバー45との欠陥画素情報の更新をするための通信処理を行う。コンピュータ43にはデジタルカメラ40との間で行われるシリアル通信とサーバー45との間で行われるインターネット44による通信を相互に変換処理するソフトウェアを備えている。
図4に欠陥画素更新を行う際のサーバーとデジタルカメラの処理手順のフローチャートを示す。ユーザーの意図するタイミングでデジタルカメラが欠陥画素情報の更新処理を開始すると、前記FLASH ROMに格納されているCCDシリアル番号がサーバーに送信される。サーバーでは受信した番号が正当な製品のものであるかの認証処理を行う。ここで認証できない場合は欠陥画素情報の更新処理は中断される。一方、CCDシリアル番号の認証に成功した場合は認証成功の通知をデジタルカメラに送信し、デジタルカメラではこれを受信して、FLASH ROMに格納されている欠陥画素情報及び欠陥画素解析用の画像データをサーバーに送信する。この画像データはユーザーが事前に任意で選択した欠陥画素補正が施されていない解析用の画像データであり、サーバーではこの画像を解析して前記欠陥画素情報と比較を行い、経時劣化により発生した新規の欠陥画素の画像上の位置を特定する。解析の結果、サーバーは、新規欠陥画素が存在しない場合は処理を中断し、一方、新規欠陥画素が存在する場合、特定した欠陥画素の位置をデジタルカメラより受信した欠陥画素情報に書き加えて新規の欠陥画素情報を作成しデジタルカメラに送信する。デジタルカメラでは新規の欠陥画素情報を受信し、前記FLASH ROMの欠陥画素情報を更新する。
次に、欠陥画素情報をサーバーのメモリに蓄積した場合の方法について前述した図4との差分のみに着目して本発明の実施の形態を以下に説明する。図5に欠陥画素更新を行う際のサーバーとデジタルカメラの処理手順のフローチャートを示す。図4では欠陥画素情報はデジタルカメラよりサーバーへ送信されたが、本実施形態の場合はサーバーに備えられた欠陥画素情報メモリより取得される。欠陥画素情報メモリは前記CCDシリアル番号ごとにメモリ内の格納領域を分割して、初期のデジタルカメラ生産時より各々の領域に該当するCCD撮像素子の欠陥画素情報を格納する。サーバーは、デジタルカメラよりCCDシリアル番号を受信して認証完了すると、その番号に基づき欠陥画素情報メモリの領域を検索して該当する欠陥画素情報を取得する。さらに、サーバーは、図4と同様にデジタルカメラより受信した画像データを解析して新規の欠陥画素の位置を特定するが、新規欠陥画素が存在しない場合は処理を中断し、一方、新規欠陥画素が存在した場合、特定した欠陥画素の位置を前記欠陥画素情報メモリに書き加えて新規欠陥画素情報を作成し、デジタルカメラに送信する。
本実施形態では例としてデジタルカメラを示したが、図3に示すようなカメラ付き携帯電話であっても適用可能である。すなわち、携帯電話自身に備えている無線通信機能を用いてサーバーとの通信を確立し、前述した処理と同一の処理を行えば、デジタルカメラの場合と同様に欠陥画素情報の更新を行うことができるのである。また、固体撮像素子としてCCDセンサを例としたが、CMOSセンサを用いても同様に実施することが可能である。
デジタルカメラの全体ブロック図である。 デジタルカメラに内蔵する信号処理DSP LSIのブロック図である。 デジタルカメラ及びカメラ付き携帯電話とサーバーによる欠陥画素情報更新システムの概観図である。 サーバーに欠陥画素情報メモリを有しない場合のデジタルカメラまたはカメラ付き携帯電話とサーバーとの通信による欠陥画素情報更新の処理手順を示すフローチャートである。 サーバーに欠陥画素情報メモリを有する場合のデジタルカメラまたはカメラ付き携帯電話とサーバーとの通信による欠陥画素情報更新の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 撮影レンズ
2 メカニカルシャッター
3 CCD撮像素子
4 中央制御回路
5 レンズ駆動回路
6 駆動回路
7 CDS
8 A/D
9 画像用メモリ
10 記録メディア
11 シリアル端子
16 LCD
17 LCD駆動回路
18 信号処理DSP LSI
30 信号処理DSP
31 共有メモリ
32 CPUバス
33 CPU
34 FLASH ROM
35 FLASH ROMインターフェース
36 ワークSRAM
40 デジタルカメラ
41 シリアル端子
42 シリアルケーブル
43 コンピューター
44 インターネット
45 サーバー
46 カメラ付き携帯電話

Claims (7)

  1. 被写体を光電変換して画素ごとの撮像信号を出力する固体撮像素子を内蔵し、前記撮像素子に基づいて被写体像の画像データを得るデジタルカメラにおいて、
    前記固体撮像素子の欠陥画素情報が予め記録されている再書き込み可能な不揮発性メモリと、
    インターネットを通してサーバーに前記画像データを送信するとともに、この画像データに基づいてサーバーが解析して得た欠陥画素情報を受信する通信手段と、
    前記通信手段を通して得られた欠陥画素情報を前記不揮発性メモリに書き加える欠陥画素情報記録手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記画像データをサーバーに送信する際に、前記不揮発性メモリに格納される欠陥画素情報を送信することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記画像データをサーバーに送信する際に、内蔵した固体撮像素子固有のID情報を送信することを特徴とする請求項1、2いずれか記載のデジタルカメラ。
  4. 請求項1〜3のいずれか記載のデジタルカメラと、このデジタルカメラからインターネットを通して送信されてきた画像データを解析して欠陥画素情報を取得し、取得された欠陥画素情報を前記デジタルカメラにインターネットを通して送信するサーバーとからなることを特徴とするデジタルカメラの欠陥画素情報更新システム。
  5. 前記サーバーは、デジタルカメラから送信された欠陥画素情報と、同様にデジタルカメラから送信された画像データを解析して取得した欠陥画素情報との比較により新規な欠陥画素が発生しているか否かを評価し、新規な欠陥画素が発生したときにはその欠陥画素情報をデジタルカメラから送信された欠陥画素情報に書き加えることを特徴とする請求項4記載のデジタルカメラの欠陥画素情報更新システム。
  6. 前記サーバーは、デジタルカメラに内蔵された固体撮像素子がもつ欠陥画素情報を予め書き込んだ欠陥画素情報メモリを備え、この欠陥画素情報メモリに書き込まれた欠陥画素情報と、デジタルカメラから送信された画像データを解析して取得した欠陥画素情報との比較により新規な欠陥画素が発生しているか否かを評価し、新規な欠陥画素情報が発生したときにはその欠陥画素情報を前記欠陥画素情報メモリに書き加えることを特徴とする請求項4記載のデジタルカメラの欠陥画素情報更新システム。
  7. 前記欠陥画素情報メモリが複数領域設けられるとともに各々の欠陥画素情報メモリには複数のデジタルカメラが各々内蔵する固体撮像素子に固有のID情報が割り当てられ、サーバーは、デジタルカメラが画像データを送信する際に送信されてくるID情報に対応した欠陥画素情報メモリの領域を参照して新規な欠陥画素の発生の有無を評価することを特徴とする請求項6記載のデジタルカメラの欠陥画素情報更新システム。

JP2005214425A 2005-07-25 2005-07-25 欠陥画素更新システム Expired - Fee Related JP4425834B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214425A JP4425834B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 欠陥画素更新システム
US11/491,148 US7602426B2 (en) 2005-07-25 2006-07-24 Digital camera and defect pixel compensation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214425A JP4425834B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 欠陥画素更新システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007036458A JP2007036458A (ja) 2007-02-08
JP4425834B2 true JP4425834B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=37719033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214425A Expired - Fee Related JP4425834B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 欠陥画素更新システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7602426B2 (ja)
JP (1) JP4425834B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106851135B (zh) * 2016-09-09 2019-07-09 安霸公司 用于确定传感器已经被更换的方法及设备
EP3993389A4 (en) * 2019-06-28 2022-08-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation TRANSMITTER, RECEIVER AND TRANSPORT SYSTEM

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568209A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp Ccdデイジタルカメラ
JPH11113889A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Canon Inc X線撮影ユニット、x線撮影装置及びx線撮影システム
US6396539B1 (en) * 1998-02-27 2002-05-28 Intel Corporation CMOS imaging device with integrated defective pixel correction circuitry
JP3767188B2 (ja) 1998-08-11 2006-04-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子カメラ及び信号補正方法
US6535648B1 (en) * 1998-12-08 2003-03-18 Intel Corporation Mathematical model for gray scale and contrast enhancement of a digital image
US6381357B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-30 Intel Corporation Hi-speed deterministic approach in detecting defective pixels within an image sensor
US6819358B1 (en) * 1999-04-26 2004-11-16 Microsoft Corporation Error calibration for digital image sensors and apparatus using the same
US6693668B1 (en) * 1999-06-04 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Self-diagnostic image sensor
US7365783B2 (en) * 2001-03-16 2008-04-29 Olympus Corporation Image pickup apparatus which stores initial defect data concerning image pickup device and data on later developed defects
EP1263208B1 (en) * 2001-05-29 2014-09-03 STMicroelectronics Limited Method for generating unique image sensor indentification, and image sensor system for use therewith
TW582176B (en) * 2001-07-06 2004-04-01 Hynix Semiconductor Inc Image sensor with defective pixel address storage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007036458A (ja) 2007-02-08
US20070033627A1 (en) 2007-02-08
US7602426B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379601B2 (ja) 欠陥画素データ補正装置、撮像装置及び欠陥画素データ補正方法
US7576787B2 (en) Image-pickup device, and device and method for correcting defective pixel
JP2006333477A (ja) 統合画像補正データを使用して画像を処理するシステム及び方法
JP5141245B2 (ja) 画像処理装置、補正情報生成方法、および撮像装置
US8711254B2 (en) Image processing apparatus and method having defective pixel detection and correction ability
CN100377574C (zh) 图像处理装置和电子照相机
JP4926467B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP4425834B2 (ja) 欠陥画素更新システム
US20130076940A1 (en) Photographing apparatus and method of detecting distortion thereof
JP2020022135A (ja) 欠陥画素補正装置、撮像装置、欠陥画素補正方法
JP5410158B2 (ja) 撮像システムおよび電子情報機器
JP2004015191A (ja) 固体撮像素子の欠陥補正装置及び方法
JP2007306506A (ja) 撮像装置
JP2006217113A (ja) 電子カメラおよび電子カメラの検査方法
JP4054780B2 (ja) 撮像装置
JP6083968B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5904886B2 (ja) 撮像装置、欠陥処理方法、欠陥処理プログラムおよび電子情報機器
JP2005341244A (ja) 撮像装置、欠陥画素検出方法およびプログラム
JP5968145B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP5028077B2 (ja) 撮像装置、及びその欠陥画素の判別方法、並びにプログラム
JP2007228269A (ja) 画像信号処理装置及び方法
JP6218408B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2005136970A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002287195A (ja) 撮像装置及び手振れ検出方法
JP4867441B2 (ja) 固体撮像素子のキズ情報記憶装置、及びキズ情報記憶方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees