JP2007086150A - カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム - Google Patents
カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007086150A JP2007086150A JP2005271881A JP2005271881A JP2007086150A JP 2007086150 A JP2007086150 A JP 2007086150A JP 2005271881 A JP2005271881 A JP 2005271881A JP 2005271881 A JP2005271881 A JP 2005271881A JP 2007086150 A JP2007086150 A JP 2007086150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- power supply
- power
- connection
- adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】
本発明は、カメラ本体に余計な回路を設ける必要がなく、容易な回路で外部電源アダプタからの給電をより安全におこなえる外部電源アダプタ又はこれを用いたカメラシステムを提供することを目的とする。
【構成】
カメラ1と該カメラ1に電力を供給する外部電源アダプタ5とからなるカメラシステムであって、
外部電源アダプタ5は、カメラ1との接続状態を検出する接続検出部60と、接続検出部60によりカメラ1との接続が検出されると、所定時間待機した後に前記カメラへの電力供給を開始させる電力供給制御部(57,58,59)とを具備し、
カメラ1は、カメラ1に電力を供給する電池9と、外部電源アダプタ5より電力の供給を受ける際に、電池9から電力を供給された場合とはことなる制御を行う制御部11とを具備する。
【選択図】
図2
本発明は、カメラ本体に余計な回路を設ける必要がなく、容易な回路で外部電源アダプタからの給電をより安全におこなえる外部電源アダプタ又はこれを用いたカメラシステムを提供することを目的とする。
【構成】
カメラ1と該カメラ1に電力を供給する外部電源アダプタ5とからなるカメラシステムであって、
外部電源アダプタ5は、カメラ1との接続状態を検出する接続検出部60と、接続検出部60によりカメラ1との接続が検出されると、所定時間待機した後に前記カメラへの電力供給を開始させる電力供給制御部(57,58,59)とを具備し、
カメラ1は、カメラ1に電力を供給する電池9と、外部電源アダプタ5より電力の供給を受ける際に、電池9から電力を供給された場合とはことなる制御を行う制御部11とを具備する。
【選択図】
図2
Description
本発明は外部電源アダプタおよびカメラ及び外部電源アダプタとカメラとからなるカメラシステムに関する。
従来より、電池とACアダプタ等の外部電源アダプタの両方の電源を使用できる電子機器において、電池により電力を供給している際に、外部電源を接続すると電池からの給電を絶ち、外部電源による給電に切り替え動作するものがある。また、電子機器にACアダプタを装着する際は、端子の接続の不安定な時間帯が発生するため、電子機器の電源回路に入力される電圧が不安定に変動したり、突入電流が発生し、電子機器の制御回路が誤作動する恐れがある。そのため、耐圧性の高い部材および回路構成により電子機器の電源回路に入力される電圧の不安定な変動や、突入電流に対して、電子機器の制御回路が誤作動しないようにしたものがある。また、外部機器に電源を供給する電子機器の電子回路にスイッチング素子をいれて、このスイッチング素子にステップ状の駆動電圧を印加して導通状態を制御することにより、スイッチング素子のON/OFF時に発生する突入電圧等の不具合を解消するものがある(例えば特許文献1)。
特開平2003−244936号公報
しかし、耐圧性の高い回路構成やステップ状の駆動電圧を印加するための電子回路構成(特許文献1)は、複雑でありまたコスト的に高くなってしまう。
本発明は、カメラ本体に余計な回路を設ける必要がなく、容易な回路で外部電源アダプタからの給電をより安全におこなえる外部電源アダプタ又はこれを用いたカメラシステムを提供することを目的とする。
本発明は、カメラ本体に余計な回路を設ける必要がなく、容易な回路で外部電源アダプタからの給電をより安全におこなえる外部電源アダプタ又はこれを用いたカメラシステムを提供することを目的とする。
上記問題点を解決するために、本発明におけるカメラと該カメラに電力を供給するACアダプターとからなるカメラシステムにおいて、
カメラと該カメラに外部から電源を供給する外部電源アダプタとからなるカメラシステムであって、
前記外部電源アダプタは、前記カメラに電力を供給する電力供給端子と、前記電力供給端子に電力を供給する電力供給部と、前記カメラとの接続状態を検出する接続検出部と、前記カメラと通信可能に接続され、前記カメラとの接続状態を表す接続信号を前記カメラに送信するための第一通信端子部と、前記電力供給端子および前記接続検出部、前記第一通信端子部とを有するコネクタ部と、 前記接続検出部により前記カメラとの接続が検出されると、所定時間後に、前記第一通信端子部にカメラとの接続状態を示す接続信号を出力すると共に、前記電力供給部による前記電力供給端子への電力供給を開始させる電力供給制御部とを具備し、
前記カメラは、前記カメラに電力を供給する電池と、前記電力供給端子と接続され、該電力供給端子から電力が供給される外部電源端子部と、前記第一通信端子と接続され、該第一通信端子より前記接続信号を受信する第二通信端子部と、前記電池又は前記外部電源端子より電力が供給される電源部と、前記接続信号により前記外部電源アダプタとの接続が検出された場合は、前記電池から電力を供給された場合とは異なる制御を行う制御部とを具備する。
カメラと該カメラに外部から電源を供給する外部電源アダプタとからなるカメラシステムであって、
前記外部電源アダプタは、前記カメラに電力を供給する電力供給端子と、前記電力供給端子に電力を供給する電力供給部と、前記カメラとの接続状態を検出する接続検出部と、前記カメラと通信可能に接続され、前記カメラとの接続状態を表す接続信号を前記カメラに送信するための第一通信端子部と、前記電力供給端子および前記接続検出部、前記第一通信端子部とを有するコネクタ部と、 前記接続検出部により前記カメラとの接続が検出されると、所定時間後に、前記第一通信端子部にカメラとの接続状態を示す接続信号を出力すると共に、前記電力供給部による前記電力供給端子への電力供給を開始させる電力供給制御部とを具備し、
前記カメラは、前記カメラに電力を供給する電池と、前記電力供給端子と接続され、該電力供給端子から電力が供給される外部電源端子部と、前記第一通信端子と接続され、該第一通信端子より前記接続信号を受信する第二通信端子部と、前記電池又は前記外部電源端子より電力が供給される電源部と、前記接続信号により前記外部電源アダプタとの接続が検出された場合は、前記電池から電力を供給された場合とは異なる制御を行う制御部とを具備する。
さらに、上記問題点を解決するために、本発明における内蔵する電源で動作可能なカメラに外部から電力を供給する外部電源アダプタにおいて、前記カメラに接続された際に該カメラに電力を供給可能に接続される電力供給端子と、前記電力供給端子に電力を供給する電力供給部と、前記カメラとの接続状態を検出する接続検出部と、前記カメラと通信可能に接続され、前記カメラとの接続状態を示す接続信号を前記カメラに送信するための第一通信端子部と、前記電力供給端子および前記接続検出部、前記通信端子部とを有するコネクタ部と、前記接続検出部により前記カメラとの接続が検出されると、所定時間待機した後に、前記第一通信端子部にカメラとの接続を示す接続信号を出力すると共に、前記電力供給部による前記電力供給端子への電力供給を開始させる電力供給制御部とを具備する。
さらに、上記問題点を解決するために、本発明における外部電源アダプタより給電可能なカメラにおいて、前記カメラに電力を供給する電池と、前記外部電源アダプタより電力が供給される外部電源端子部と、前記外部電源アダプタより接続状態を示す接続信号を受信する通信端子部と、前記電池又は前記外部電源端子より電力が供給される電源部と、前記接続信号により前記外部電源アダプタの接続が検出された場合は、前記電池から電力を供給された場合とは異なる制御を行う制御部とを具備する。
本発明における外部電源アダプタ又はカメラシステムでは、カメラに余計な回路を設ける必要がなく、容易な回路で外部電源アダプタからの給電を安全に行なえる。
以下本発明を、適用した実施の形態について説明する。
図1にデジタルカメラ1の側面図を、図2にデジタルカメラ1の上面図を、図3aにACアダプタ5の外観図を、図3bにDCコネクタ700の外観図を示す。
図1にデジタルカメラ1の側面図を、図2にデジタルカメラ1の上面図を、図3aにACアダプタ5の外観図を、図3bにDCコネクタ700の外観図を示す。
デジタルカメラ1は一眼レフデジタルカメラである。デジタルカメラ1の側面にはACアダプタ5のDCコネクタ700が差し込まれるDC入力コネクタ300およびデジタルカメラ1に電源を供給する着脱可能な電池パック9が設けられている。なお、電池パック9はデジタルカメラ1に内蔵しても良い。デジタルカメラ1上面には、メインスイッチ24およびレリーズスイッチ25等が設けられている。
ACアダプタ5は、ACコネクタ61より入力されたAC電圧を本体部に設けられたAC/DC変換回路等によりDC電圧に変換し、DCコネクタ700よりDC電圧を出力する。図3bに示すごとく、DCコネクタ700には、電源端子73、75、通信端子74および着脱検出スイッチ60が設けられている。
<カメラシステムの構成および動作>
デジタルカメラ1のブロック図を図4に示す。電池パック9は、電池90と、該電池90とカメラ1とを接続する電源端子91および92を有する。電源端子91および92は、それぞれ電池90の正極および負極に接続されている。
デジタルカメラ1のブロック図を図4に示す。電池パック9は、電池90と、該電池90とカメラ1とを接続する電源端子91および92を有する。電源端子91および92は、それぞれ電池90の正極および負極に接続されている。
電池パック9がデジタルカメラ1に装着されると、電源端子91および92が、それぞれデジタルカメラ1に設けられた電源端子31および32に接続される。ACアダプタ電源端子33、35および通信端子34は、後述するACアダプタ5のDCコネクタ700がDC入力コネクタ3に接続された際に、それぞれAC電源端子73、75および通信端子74と接続される。
ダイオード18には、デジタルカメラ1に電池パック9が装着された際に電池90のDC電圧Vbtが加わる。ダイオード19には、デジタルカメラ1にACアダプタ5が装着された際に、ACアダプタ5から出力されるDC電圧Vadが加わる。
電池90又はACアダプタ5から供給されたDC電圧V(Vbt又はVad)は、ダイオード18又は19を介し、DC/DCコンバーター12、レギュレーター22、モーター15、マグネット17等に直接給電される。なお、Vbt<Vadでるため、デジタルカメラ1は、電池パックのDC電圧Vbtより給電されている際に、ACアダプタ5からの給電が開始されると、実質的にACアダプタ5から給電に切り替わる。
DC/DCコンバーター12は、MCU23により制御されており、MCU11、モーター制御回路13、測距回路20、測光回路21、撮像素子26、記録媒体27等に必要な電圧レベルを提供する。
レギュレーター22は、DC電圧Vが供給されている間動作し、MCU23に所定の電圧レベルを供給する。
MCU23は、メインスイッチ24、DC/DCコンバーター12、MCU11と接続されている。MCU23は、レギュレーター22より電源が供給されている間動作し、メインスイッチ24のON/OFFを監視する。メインスイッチ24がOFF状態にある際は、MCU23は、DC/DCコンバーター12による給電を停止し、デジタルカメラ1は停止状態となる。メインスイッチ24がON状態にある際は、MCU23は、DC/DCコンバーター12による給電を開始させ、デジタルカメラ1は動作状態となる。
MCU23は、メインスイッチ24、DC/DCコンバーター12、MCU11と接続されている。MCU23は、レギュレーター22より電源が供給されている間動作し、メインスイッチ24のON/OFFを監視する。メインスイッチ24がOFF状態にある際は、MCU23は、DC/DCコンバーター12による給電を停止し、デジタルカメラ1は停止状態となる。メインスイッチ24がON状態にある際は、MCU23は、DC/DCコンバーター12による給電を開始させ、デジタルカメラ1は動作状態となる。
MCU11は、MCU23、モーター制御回路13、マグネット駆動回路16、測距回路20、測光回路21、撮像素子26、記録媒体27等と通信可能に接続されており、これらの動作を制御する。また、MCU11は、レリーズスイッチ25、通信端子34と接続され、これらより信号を受信する。
モーター制御回路13は、モーター駆動回路14と接続されており、モーター駆動回路14にモーター15を駆動させる駆動信号を発生させる。これにより、モーター駆動回路14および電源電圧Vに直接接続されているモーター15の駆動制御が行なわれる。なお、モーター15の駆動力は、デジタルカメラ1に接続されている撮像レンズの焦点調節レンズの駆動部に伝達される。これにより該撮像レンズの焦点調節が可能となる。
マグネット駆動回路16は、マグネット17に接続されており、マグネット17を駆動制御する。なお、マグネット17が駆動されると、不図示のシャッターが開閉される。
測距回路20および測光回路21は、焦点検出又は調節のための情報および測光値の情報等を取得し、MCU11に送信する。
測距回路20および測光回路21は、焦点検出又は調節のための情報および測光値の情報等を取得し、MCU11に送信する。
レリーズスイッチ25は、MCU11にレリーズ信号を入力する。
撮像素子26はCCDやCMOS等の撮像素子であり、取得した被写体画像信号をMCU11に出力する。撮像素子26より出力された画像信号は、MCU11により種々の処理が施されることにより画像ファイルに変換される。作成された画像信号は、記録媒体27に記憶される。記憶媒体27は、メモリーカード等の記録媒体である。
撮像素子26はCCDやCMOS等の撮像素子であり、取得した被写体画像信号をMCU11に出力する。撮像素子26より出力された画像信号は、MCU11により種々の処理が施されることにより画像ファイルに変換される。作成された画像信号は、記録媒体27に記憶される。記憶媒体27は、メモリーカード等の記録媒体である。
ACアダプタ5の構成について説明する。ACアダプタ5のブロック図を図5に示す。
AC端子61は、AC電源に接続される端子である。AC端子61から入力されたAC電圧は、整流回路51に入力される。トランス54の1次側の両端にはそれぞれ整流回路51の出力とMOSFET53のソース側とが接続されている。トランス54の2次側にはダイオード56が接続されている。ダイオード56は、出力回路7およびフィードバック回路55にDC電圧を出力する。フィードバック回路55は、制御回路52に接続され、入力されたDC電圧を制御回路52に出力する。制御回路52は、トランス54の1次側、MOSFET53のゲートとも接続されており、フィードバック回路55に入力されるDC電圧、つまり出力回路7に入力されるDC電圧が所定の値となるようにMOSFET53を制御する。
AC端子61は、AC電源に接続される端子である。AC端子61から入力されたAC電圧は、整流回路51に入力される。トランス54の1次側の両端にはそれぞれ整流回路51の出力とMOSFET53のソース側とが接続されている。トランス54の2次側にはダイオード56が接続されている。ダイオード56は、出力回路7およびフィードバック回路55にDC電圧を出力する。フィードバック回路55は、制御回路52に接続され、入力されたDC電圧を制御回路52に出力する。制御回路52は、トランス54の1次側、MOSFET53のゲートとも接続されており、フィードバック回路55に入力されるDC電圧、つまり出力回路7に入力されるDC電圧が所定の値となるようにMOSFET53を制御する。
ダイオード56より出力回路7に入力されたDC電圧は、スイッチ57、スイッチ駆動回路58および遅延制御回路59に入力される。
着脱検出スイッチ60は、DCコネクタ7に設置されているモメンタリスイッチである。着脱検出スイッチ60は、DCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着された際に電源端子73と31、75と35、通信端子74と34とが接続された後に、デジタルカメラ1との接触によりONされる。着脱検出スイッチ60は、ON状態にある際にはLOWレベル信号を、OFF状態にある際にはHIGHレベル信号を遅延制御回路59に入力する。なお、DCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着されたか否かを検出するために着脱スイッチ60を用いたがこれに限るものではない。例えば、光学センサや磁気センサを用いたり、接触抵抗値の変化等によりDCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着されたか否かを検出しても良い。
着脱検出スイッチ60は、DCコネクタ7に設置されているモメンタリスイッチである。着脱検出スイッチ60は、DCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着された際に電源端子73と31、75と35、通信端子74と34とが接続された後に、デジタルカメラ1との接触によりONされる。着脱検出スイッチ60は、ON状態にある際にはLOWレベル信号を、OFF状態にある際にはHIGHレベル信号を遅延制御回路59に入力する。なお、DCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着されたか否かを検出するために着脱スイッチ60を用いたがこれに限るものではない。例えば、光学センサや磁気センサを用いたり、接触抵抗値の変化等によりDCコネクタ700がDC入力コネクタ300に装着されたか否かを検出しても良い。
遅延制御回路59は、着脱検出スイッチ60よりLOWレベル信号を受信する(着脱検出スイッチ60がOFF状態からON状態になる)と、所定の遅延時間Ts待機した後に、通信端子74およびスイッチ駆動回路58にHIGHレベル信号(カメラとの接続を示す接続信号)を出力する。また、着脱検出スイッチ60よりHIGHレベル信号を受信する(着脱検出スイッチ60がON状態からOFF状態になる)と、通信端子74およびスイッチ駆動回路58にLOWレベル信号(カメラから取り外されたことを示す接続信号)を出力する。遅延時間Tsはデジタルカメラ1の電源回路の入力特性やACアダプタ5の出力特性等によって決定される。なお、着脱検出スイッチ60よりHIGHレベル信号を受信する(着脱検出スイッチ60がON状態からOFF状態になる)した際に、所定の遅延時間Te待機した後に、通信端子74およびスイッチ駆動回路58にLOWレベル信号を出力しても良い。遅延時間Teは、Tsと比べ短い値で あり、デジタルカメラ1の電源回路の入力特性やACアダプタ5の出力特性等によって決定される。また、想定される最も速い速度で、DCコネクタ700が抜き取られた際に電源端子および信号端子の接続が解除されるまでに要する時間より短く設定される。これにより、着脱検出スイッチ60が不安定な状態にある際に、給電のON/OFFの周期を遅くすることができる。
スイッチ駆動回路58は、遅延制御回路59よりHIGHレベル信号を受信している際は、LOWレベル信号を、LOWレベル信号を受信している際は、HIGHレベル信号をスイッチ回路57に出力する。
スイッチ57は、ダイオード56より入力されたDC電圧を電源端子73への伝達をON/OFFするスイッチである。スイッチ57は、スイッチ駆動回路58よりHIGHレベル信号を受信している際は電源端子73への給電を停止し、スイッチ駆動回路58よりLOWレベル信号を受信している際は電源端子73への給電を行なう。
以下ACアダプタ5の動作についてフローを図7を用いて説明する。ACコネクタ61からAC電源が入力されると着脱検出スイッチ60のON/OFF、AC電源供給のON/OFFの監視を開始する(ステップS20〜S21)。電源端子73と31、75と35、通信端子74と34とが接続され、着脱検出スイッチ60がONされると(ステップS20で肯定)、所定の遅延時間後(ステップS22〜S24)に遅延制御回路59よりHIGHレベル信号が通信端子74およびスイッチ駆動回路58へ出力され(ステップS25)、ACアダプタ5よりデジタルカメラ1へ給電が開始される(ステップS26)。なお、着脱検出スイッチが60がONされてから所定時間経過する前にOFFされた(ステップS24で否定)際は、ステップS21の着脱検出スイッチ60およびAC電源の状態の監視(ステップS20〜S21)に戻る。つぎに着脱検出スイッチ60のOFFされたか否かを監視し(ステップS27)、OFFされた際には遅延制御回路59よりLOWレベル信号を出力し(ステップS28)、給電を停止し(ステップS29)、ステップS21の着脱検出スイッチ60およびAC電源の状態の監視(ステップS20〜S21)に戻る。
本実施の形態におけるデジタルカメラ1は、電池パック9のみが接続されている際には電池パック9の電圧Vbtにより給電および駆動され、さらにACアダプタ5が接続されている際にはACアダプタ5のDC電圧Vadにより給電および駆動される。しかし、DC電圧VbtよりもDC電圧Vadのほうが電圧が高い(Vbt<Vad)ため、直接電源電圧(Vbt又はVad)が給電されているモーター15やマグネット17等のMCU11による駆動制御のためのシーケンスのパラメータを、電池パック9のみにより給電されている場合と、ACアダプタ5から給電されている場合とで、変更する必要がある。
以下、電池パック9のみによる給電状態からACアダプタ5が接続された際のシーケンスパラメータの切替処理の流れについて説明する。
通信端子34とMCU11との接続ライン上にはプールダウン抵抗28がもうけられている。そのため、MCU11には、デジタルカメラ1にACアダプタ5が接続され、通信端子34にHIGHレベル信号が入力されている際は、HIGHレベル信号が入力され、ACアダプタ5が接続されていない(通信端子34がオープン状態にある)又は通信端子34にLOWレベル信号が入力されている際は、LOW信号が入力されている。通信端子34からMCU11にLOWレベル信号が入力されている際は、MCU11は、電池パック9のみにより給電(Vbtにより給電)されている場合のパラメータを用いて駆動制御を行なう。通信端子34からMCU11にHIGHレベル信号が入力されている際は、MCU11は、ACアダプタ5より給電(Vadにより給電)されている場合のパラメータを用いて駆動制御を行なう。
通信端子34とMCU11との接続ライン上にはプールダウン抵抗28がもうけられている。そのため、MCU11には、デジタルカメラ1にACアダプタ5が接続され、通信端子34にHIGHレベル信号が入力されている際は、HIGHレベル信号が入力され、ACアダプタ5が接続されていない(通信端子34がオープン状態にある)又は通信端子34にLOWレベル信号が入力されている際は、LOW信号が入力されている。通信端子34からMCU11にLOWレベル信号が入力されている際は、MCU11は、電池パック9のみにより給電(Vbtにより給電)されている場合のパラメータを用いて駆動制御を行なう。通信端子34からMCU11にHIGHレベル信号が入力されている際は、MCU11は、ACアダプタ5より給電(Vadにより給電)されている場合のパラメータを用いて駆動制御を行なう。
MCU11の処理について図6に示したフローを用いて説明する。メインスイッチ24がONされると、まず接続完了信号(通信端子34からMCU11に入力されている信号)の状態を検出する(ステップS1)。接続完了信号としてLOWレベル信号が入力されている場合は制御シーケンスのパラメータを電池給電用に切り替え(ステップS3)、カメラ動作処理を開始する(ステップS4)。接続完了信号としてHIGHレベル信号が入力されている場合は制御シーケンスのパラメータをACアダプタ給電用に切り替え(ステップS2)、カメラ動作処理を開始する(ステップS4)。次に、電池パック9による給電からACアダプタ5による給電に切り替わる際のMCU11の処理について説明する。ACアダプタ5の装着完了(着脱検出スイッチ60がON)後、所定時間経過して遅延制御回路59より出力されたHIGHレベル信号が通信端子74を介して通信端子34へ入力されると(ステップS5)、MCU11は、処理を一旦中断し(ステップS6)、シーケンスのパラメータをACアダプタ5による給電用に切り替え(ステップS1〜S2)、カメラ動作処理を再開する(ステップS4)。一方、ACアダプタ5の取外し開始(着脱検出スイッチ60がOFF)後、遅延制御回路59より出力されたLOWレベル信号が通信端子74を介して通信端子34へ入力される(又は通信端子34がオープンされる)と(ステップS5)、MCU11は、処理を一旦中断し(ステップS7)、シーケンスのパラメータを電池パック9による給電用に切り替えて(ステップS1、S3)からカメラの動作処理を再開する(ステップS4)。なお、メインスイッチ24のOFF信号を検出するとカメラの動作処理を終了する(ステップS8)。
上述のように、本実施の形態におけるカメラシステムは、容易な構成でより安全にACアダプタの着脱が行なえる。また、電池より入力電圧が高く、突入電圧が発生しやすいACアダプタの接続の際に、デジタルカメラとACアダプタとの接続がより確実となってから給電が開始されため、安全にACアダプタからの給電を開始できる。さらに、遅延回路をデジタルカメラではなく、ACアダプタに設けたため、デジタルカメラ1の電源回路の構成を簡易にすることができる。そのためデジタルカメラ1のコストをより低く抑えることができる。
なお、上述では、デジタルカメラに電源を供給する外部電源アダプタとしてACアダプタを用いたがが、デジタルカメラに電源を供給する外部電源アダプタはこれに限るものでは無い。例えば本発明をDC/DCアダプタや外部電池パック等の外部電源アダプタ等、他の電子機器に電源を供給する装置に適用しても良い。
また、本実施の形態におけるカメラシステムにおいて、デジタルカメラ1はデジタル一眼レフカメラとしたが、これに限るものでは無く、電池による給電とACアダプタ等の外部機器からの給電により給電可能であれば良い。例えば本発明をレンズ一体型デジタルカメラ、銀塩カメラ、ビデオカメラ等の撮像機器や、携帯電話、コンピューター等の電子機器と、これらに給電するACアダプタ等の外部電源アダプタ等からなるシステムに適用しても良い。
1 デジタルカメラ
5 ACアダプタ
9 電池パック
11 MCU
12 DC/DCコンバータ
23 MCU
90 電池
60 着脱検出スイッチ
57 スイッチ回路
59 遅延制御回路
5 ACアダプタ
9 電池パック
11 MCU
12 DC/DCコンバータ
23 MCU
90 電池
60 着脱検出スイッチ
57 スイッチ回路
59 遅延制御回路
Claims (6)
- カメラと該カメラに外部から電源を供給する外部電源アダプタとからなるカメラシステムであって、
前記外部電源アダプタは、
前記カメラに電力を供給する電力供給端子と、
前記電力供給端子に電力を供給する電力供給部と、
前記カメラとの接続状態を検出する接続検出部と、
前記カメラと通信可能に接続され、前記カメラとの接続状態を表す接続信号を前記カメラに送信するための第一通信端子部と、
前記電力供給端子および前記接続検出部、前記第一通信端子部とを有するコネクタ部と、
前記接続検出部により前記カメラとの接続が検出されると、所定時間後に、前記第一通信端子部にカメラとの接続を示す接続信号を出力すると共に、前記電力供給部による前記電力供給端子への電力供給を開始させる電力供給制御部とを具備し、
前記カメラは、
前記カメラに電力を供給する電池と、
前記電力供給端子と接続され、該電力供給端子から電力が供給される外部電源端子部と 、前記第一通信端子と接続され、該第一通信端子より前記接続信号を受信する第二通信 端子部と、
前記電池又は前記外部電源端子より電力が供給される電源部と、
前記接続信号により前記外部電源アダプタとの接続が検出された場合は、前記電池から電力を供給された場合とは異なる制御を行う制御部とを具備する、
ことを特徴とするカメラシステム。 - 請求項1に記載のカメラシステムにおいて、
前記電池により供給される電圧より前記外部電源端子より供給される電圧が高いことを特徴とするカメラシステム。 - 請求項1乃至2に記載のカメラシステムにおいて、
前記接続検出部は、前記コネクタが前記カメラに接続された際に作動するメカニカルスイッチ部材であることを特徴とするカメラシステム。 - 内蔵する電源で動作可能なカメラに外部から電力を供給する外部電源アダプタであって、
前記カメラに接続された際に該カメラに電力を供給可能に接続される電力供給端子と、
前記電力供給端子に電力を供給する電力供給部と、
前記カメラとの接続状態を検出する接続検出部と、
前記カメラと通信可能に接続され、前記カメラとの接続状態を示す接続信号を前記カメラに送信するための第一通信端子部と、
前記電力供給端子および前記接続検出部、前記通信端子部とを有するコネクタ部と、
前記接続検出部により前記カメラとの接続が検出されると、所定時間待機した後に、前記第一通信端子部にカメラとの接続を示す接続信号を出力すると共に、前記電力供給部による前記電力供給端子への電力供給を開始させる電力供給制御部と、
を具備することを特徴とする外部電源アダプタ。 - 請求項4に記載の外部電源アダプタにおいて、
前記接続検出部は、前記コネクタがカメラに接続された際に作動するメカニカルスイッチ部材であることを特徴とする外部電源アダプタ。 - 外部電源アダプタより給電可能なカメラにおいて、
前記カメラに電力を供給する電池と、
前記外部電源アダプタより電力が供給される外部電源端子部と、
前記外部電源アダプタより接続状態を示す接続信号を受信する通信端子部と、
前記電池又は前記外部電源端子より電力が供給される電源部と、
前記接続信号により前記外部電源アダプタの接続が検出された場合は、前記電池から電力を供給された場合とは異なる制御を行う制御部とを具備することを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271881A JP2007086150A (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271881A JP2007086150A (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007086150A true JP2007086150A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37973230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005271881A Pending JP2007086150A (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007086150A (ja) |
-
2005
- 2005-09-20 JP JP2005271881A patent/JP2007086150A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE47352E1 (en) | Adapter, camera system, and adapter control program | |
US7936545B2 (en) | Power supply control system | |
JP2010220418A (ja) | 電子機器、充電器および充電システム | |
US20170237902A1 (en) | Accessory apparatus and recording medium storing control program for accessory apparatus | |
US9247135B2 (en) | Electronic device and imaging apparatus | |
CN103312948A (zh) | 摄像装置及其振动除尘方法 | |
JP2008261896A (ja) | 撮像装置、ストロボ装置、および充電制御方法 | |
US20040028400A1 (en) | Camera, lens apparatus, and camera system | |
US20210227161A1 (en) | Imaging device | |
JP2007086150A (ja) | カメラおよび外部電源アダプタおよびカメラシステム | |
JP5125289B2 (ja) | 電源監視装置、レンズ鏡筒およびカメラ | |
JP5293037B2 (ja) | 連写駆動制御装置 | |
US11405550B2 (en) | Imaging device with battery prioritization | |
JP2007282083A (ja) | データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラムおよび記録媒体 | |
US8600225B2 (en) | Electronic device, connection detection method and connection detection system | |
JP2005151626A (ja) | カメラの充電システム及びカメラ | |
EP1650960B1 (en) | Camera control device and digital still camera | |
JP2007124051A (ja) | 補正装置及び補正方法 | |
JP7504618B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JPH0980527A (ja) | ブレ補正機構を備える撮影装置 | |
JP2009145532A (ja) | 交換レンズ鏡筒、カメラシステム | |
US20230199290A1 (en) | Image capture apparatus and control method | |
JP4321168B2 (ja) | 電池容量表示装置およびカメラ | |
JP2006230069A (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2006325310A (ja) | 電源回路および電源回路を備えたデジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080620 |