JP2007085370A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007085370A
JP2007085370A JP2005271531A JP2005271531A JP2007085370A JP 2007085370 A JP2007085370 A JP 2007085370A JP 2005271531 A JP2005271531 A JP 2005271531A JP 2005271531 A JP2005271531 A JP 2005271531A JP 2007085370 A JP2007085370 A JP 2007085370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
spline
clutch plate
power transmission
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005271531A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kataoka
片岡  真
Narishiro Kawashima
成城 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCC Co Ltd
Original Assignee
FCC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCC Co Ltd filed Critical FCC Co Ltd
Priority to JP2005271531A priority Critical patent/JP2007085370A/ja
Priority to PCT/JP2006/317889 priority patent/WO2007034696A1/ja
Publication of JP2007085370A publication Critical patent/JP2007085370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D13/71Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/04Friction clutches with means for actuating or keeping engaged by a force derived at least partially from one of the shafts to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】
被動側クラッチ板をクラッチ部材の外周側面のスプラインにスムーズに嵌合させることができ、当該クラッチ部材に対する駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板の組み付け作業性を向上させることができる動力伝達装置を提供する
【解決手段】
クラッチハウジング2と、クラッチ部材4と、プレッシャ部材5とを有し、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接又は離間により、入力部材としてのギア1に入力された回転力を出力部材としてのシャフト3に伝達し又は遮断し得る動力伝達装置において、クラッチ部材4に形成されたスプライン10を成す凸部10bのプレッシャ部材5取り付け側端部に、当該スプライン10の延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面10baを有するものである。
【選択図】図3

Description

本発明は、任意に入力部材の回転力を出力部材に伝達させ又は遮断させ得る動力伝達装置に関するものである。
一般に自動二輪車が具備する動力伝達装置は、エンジンの駆動力のミッション及び駆動輪への伝達又は遮断を任意に行わせるためのもので、エンジン側と連結された入力部材と、ミッション及び駆動輪側と連結された出力部材と、出力部材と連結されたクラッチ部材とを有しており、複数形成された駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接させることにより動力の伝達を行い、離間(圧接力の解放)させることにより当該動力の伝達を遮断するよう構成されている。
駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板は、通常、それぞれ円環状の板材から成るとともに、駆動側クラッチ板が軸方向への摺動が許容されつつ入力部材側に嵌合し、被動側クラッチ板が軸方向への摺動が許容されつつクラッチ部材側に嵌合するよう構成されている。特に、クラッチ部材の外周側面には、軸方向に延設されたスプラインが形成されており、被動側クラッチ板の内周縁に形成された嵌合溝が当該スプラインに嵌合するよう構成されていた(特許文献1参照)。
特開平2−150517号公報
しかしながら、上記従来の動力伝達装置においては、クラッチ部材の外周側面に駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板を組み付ける際、当該クラッチ部材の外周側面に形成されたスプラインの突端位置と、被動側クラッチ板の嵌合溝の位置とが厳密に合致していないと、スムーズな組み付け作業が困難となってしまうという問題があった。
即ち、従来の動力伝達装置におけるクラッチ部材のスプラインは、その突端(プレッシャ部材の取り付け側端部)がスプラインの延設方向に対して略直交した面であり、且つ、被動側クラッチ板の嵌合溝に倣った矩形状とされているため、被動側クラッチ板をスプラインの突端側から挿通させて組み付けようととした場合、嵌合溝とスプラインとの位置合わせを厳密に行わないと、被動側クラッチ板の内周縁とスプラインとが互いに干渉してスムーズな組み付け作業ができないのである。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、被動側クラッチ板をクラッチ部材の外周側面のスプラインにスムーズに嵌合させることができ、当該クラッチ部材に対する駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板の組み付け作業性を向上させることができる動力伝達装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、入力部材の回転と共に回転し複数の駆動側クラッチ板が形成されたクラッチハウジングと、凹凸形状から成るスプラインが外周側面の軸方向に形成されるとともに、前記クラッチハウジングの駆動側クラッチ板と交互に形成されつつ当該スプラインに嵌合する嵌合溝が形成された被動側クラッチ板を複数有し、出力部材と連結されたクラッチ部材と、前記クラッチ部材の軸方向に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材に取り付けられ、クラッチ部材に対する軸方向への移動に伴い前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接又は離間させ得るプレッシャ部材とを有し、前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接又は離間により、入力部材に入力された回転力を出力部材に伝達し又は遮断し得る動力伝達装置において、前記クラッチ部材に形成されたスプラインを成す凸部の前記プレッシャ部材取り付け側端部に、当該スプラインの延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置において、前記勾配面は、スプラインを成す凸部の一側にのみ向かって形成されたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置において、前記勾配面は、スプラインを成す凸部の両側に向かって形成されたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、クラッチ部材に形成されたスプラインを成す凸部のプレッシャ部材取り付け側端部に、当該スプラインの延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面を有するので、被動側クラッチ板をクラッチ部材に組み付ける際、当該被動側クラッチ板の嵌合溝が自然にスプラインを成す凸部の位置に合致することとなる。従って、被動側クラッチ板をクラッチ部材の外周側面のスプラインにスムーズに嵌合させることができ、当該クラッチ部材に対する駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板の組み付け作業性を向上させることができる。
請求項2の発明によれば、勾配面がスプラインを成す凸部の一側にのみ向かって形成されているので、当該勾配面の面積を大きく設定することができ、よりスムーズに被動側クラッチ板をクラッチ部材の外周側面のスプラインに嵌合させることができる。
請求項3の発明によれば、勾配面がスプラインを成す凸部の両側に向かって形成されているので、被動側クラッチ板をクラッチ部材に組み付ける際、スプラインの両側何れの方向からも当該被動側クラッチ板の嵌合溝が自然にスプラインを成す凸部の位置に合致することとなる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
第1の実施形態に係る動力伝達装置は、二輪車等の車両に配設されて任意にエンジンやミッションの駆動力を駆動輪側へ伝達し又は遮断するためのもので、図1に示すように、入力部材としてのギア1が形成されたクラッチハウジング2と、出力部材としてのシャフト3と連結されたクラッチ部材4と、該クラッチ部材4の同図中右端側に取り付けられたプレッシャ部材5と、クラッチハウジング2側に連結された駆動側クラッチ板6及びクラッチ部材4側に連結された被動側クラッチ板7とから主に構成されている。
ギア1は、エンジンから伝達された駆動力(回転力)が入力されるとシャフト3を中心として回転可能とされたもので、リベット8等によりクラッチハウジング2と連結されている。該クラッチハウジング2は、同図右端側が開口した円筒状のケース部材から成り、その内周壁からは複数の駆動側クラッチ板6が形成されている。かかる駆動側クラッチ板6のそれぞれは、略円環状に形成された板材から成るとともに、軸方向(同図左右方向)への摺動が許容されつつクラッチハウジング2の回転と共に回転し得るよう構成されている。
クラッチ部材4は、クラッチハウジング2内に配設された同図中右端側が開口した円筒状のケース部材から成るものである。かかるクラッチ部材4の略中央にはシャフト3が貫通しつつスプライン嵌合により連結されており、クラッチ部材4が回転するとシャフト3も回転するよう構成されている。また、クラッチ部材4の外周側面には、その軸方向(同図中左右方向)に延びるスプライン10が形成されており、該スプライン10に被動側クラッチ板7が嵌め込まれて形成されている。
より具体的には、クラッチ部材4に形成されたスプライン10は、図2に示すように、その外周側面における略全周に亘って一体的に形成された凹凸形状(凹溝10a及び凸部10b)から構成されており、図3に示すように、凹溝10aに被動側クラッチ板7の嵌合溝7aが嵌合することにより、被動側クラッチ板7のクラッチ部材4に対する軸方向の移動を許容しつつ回転方向の移動が規制され、当該クラッチ部材4と共に回転し得るよう構成されているのである。
かかる被動側クラッチ板7は、駆動側クラッチ板6と交互に積層形成されており、隣接する各クラッチ板6、7が圧接又は離間可能なようになっている。即ち、両クラッチ板6、7は、クラッチ部材4の軸方向への摺動が許容されており、プレッシャ部材5にて同図中左方向へ押圧されると圧接され、クラッチハウジング2の回転力がクラッチ部材4及びシャフト3に伝達される状態となり、プレッシャ部材5による押圧を解除すると離間してクラッチ部材4がクラッチハウジング2の回転に追従しなくなって停止し、シャフト3への回転力の伝達がなされなくなるのである。
尚、ここでいう両クラッチ板6、7の離間とは、当該両クラッチ板6、7間にクリアランスを生じた状態である必要はなく、物理的なクリアランスが生じていなくても、圧接力が解除されてクラッチ部材4がクラッチハウジング2の回転に追従しなくなった状態(即ち、駆動側クラッチ板6が被動側クラッチ板7上を摺動する状態)をも含むものとする。
プレッシャ部材5は、クラッチ部材4の開口(同図中右端)を塞ぐ如く略円板状に形成されたもので、クラッチスプリングSにより同図中左方向へ常時付勢されている。即ち、クラッチ部材4にはプレッシャ部材5側へ延びて貫通したボス部4bが形成されており、該ボス部4bにクラッチボルトBを挿通させるとともに、かかるクラッチボルトBの頭部側とプレッシャ部材5との間にクラッチスプリングSを介装することにより、当該プレッシャ部材5が常時左方向へ付勢されているのである。
一方、プレッシャ部材5の縁部5aは、駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ7が積層された同図中最右部と当接しており、クラッチスプリングSの付勢力により両クラッチ板6と7とが圧接するようになっている。従って、クラッチハウジング2とクラッチ部材4とは常時連結された状態となっており、ギア1に回転力が入力されるとシャフト3を回転させ得るようになっている。
然るに、シャフト3の内部には、その軸方向に延びるプッシュロッド9が配設されており、運転者が図示しない操作手段を操作することにより当該プッシュロッド9を同図中右方向へ突出させ、プレッシャ部材5をクラッチスプリングSの付勢力に抗して右方向へ移動させることができるようになっている。プレッシャ部材5が右方向へ移動すると、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7との圧接力が解かれ、離間状態となってギア1及びクラッチハウジング2へ入力された回転力がクラッチ部材4及びシャフト3へ伝達されず遮断されることとなる。即ち、プレッシャ部材5は、クラッチ部材4に対する軸方向への移動に伴い駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを圧接又は離間させることができるよう構成されているのである。
ここで、本実施形態に係るクラッチ部材4のスプライン10には、その凸部10bのプレッシャ部材5取り付け側端部(クラッチ部材4の開口側端部)に、当該スプラインの延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面10baが形成されている。かかる勾配面10baは、図4に示すように、スプライン10を成す凸部10bの一側(同図中右側)にのみ向かって形成(即ち、凸部10bの左側上端から下方へ傾斜しつつ右側に至る如く形成)されている。
これにより、被動側クラッチ板7をクラッチ部材4に組み付ける際、当該被動側クラッチ板7の嵌合溝7aが凸部10bの位置とずれていても(同図中二点鎖線の状態)、当該嵌合溝7aの内周縁部が勾配面10baを自重にて滑り、自然に凸部10bの位置に合致することとなる(同図中実線の状態)。尚、駆動側クラッチ板7については、クラッチ部材4のスプライン10とは嵌合しないので、組み付け時、勾配面10baは寄与しない。
従って、被動側クラッチ板7をクラッチ部材4の外周側面のスプライン10にスムーズに嵌合させることができる。また、クラッチ部材4には、被動側クラッチ板7と交互に駆動側クラッチ板6が組み付けられるので、当該クラッチ部材4に対する駆動側クラッチ板6及び被動側クラッチ板7の組み付け作業性を向上させることができる。特に、組み付けの際には、スプライン10が図4中左方向へ移動する如くクラッチ部材4を回転させれば、よりスムーズに被動側クラッチ板7をクラッチ部材4の外周側面のスプライン10に嵌合させることができる。
然るに、本実施形態においては、勾配面10baがスプライン10を成す凸部10bの一側にのみ向かって形成されているので、当該勾配面10baの面積を大きく設定することができ、よりスムーズに被動側クラッチ板7をクラッチ部材4の外周側面のスプライン10に嵌合させることができる。尚、本実施形態に係る勾配面10baは、図4中右側に向かって傾斜しているが、左側に向かって傾斜して成る勾配面としてもよい。勾配面10baにおけるスプライン10の延設方向に対する傾斜角度は任意設定することができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば図5に示すように、クラッチ部材4’のスプラインが凹部10’a及び凸部10’bから成り軸方向に延設されるとともに、当該凸部10’bのプレッシャ部材5取り付け側端部(同図中上端)に、凸部10’bの両側に向かって傾斜して形成された一対の勾配面10’baとしてもよい。これによれば、被動側クラッチ板7をクラッチ部材4に組み付ける際、スプラインの両側何れの方向からも当該被動側クラッチ板7の嵌合溝7aが自然にスプラインを成す凸部10’bの位置に合致することとなる。
また、従来の如く通常のスプライン10をクラッチ部材4の外周側面に形成するとともに、スプライン10における凸部10bのプレッシャ部材5取り付け側端部に対して別途の加工(切削加工等)を施し、勾配面を形成するようにしてもよい。勿論、製造工程削減の観点から、クラッチ部材4の成形型に勾配面を成形するためのプロフィルを形成しておき、当該クラッチ部材4の造り込み時に勾配面を一体成形するようにするのが好ましい。更に、本発明の動力伝達装置は、二輪車の他、自動車、3輪又は4輪バギー、或いは汎用機等種々の多板クラッチ型の動力伝達装置に適用することができる。
クラッチ部材に形成されたスプラインを成す凸部の前記プレッシャ部材取り付け側端部に、当該スプラインの延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面を有する動力伝達装置であれば、他の機能を付加したもの、或いは外観形状等が異なるものにも適用することができる。
本発明の実施形態に係る動力伝達装置を示す縦断面図 同動力伝達装置におけるクラッチ部材を示す斜視図 同動力伝達装置におけるクラッチ部材に被動側クラッチ板を組み付ける際の説明図 同動力伝達装置におけるクラッチ部材に被動側クラッチ板を組み付ける際の勾配面の作用を説明するための拡大図 本発明の他の実施形態に係る動力伝達装置におけるクラッチ部材を示す側面図
符号の説明
1 ギア(入力部材)
2 クラッチハウジング
3 シャフト(出力部材)
4 クラッチ部材
4a 凹部
5 プレッシャ
6 駆動側クラッチ板
7 被動側クラッチ板
7a 嵌合溝
8 リベット
9 プッシュロッド
10 スプライン
10a (スプラインを構成する)凹溝
10b (スプラインを構成する)凸部
10ba 勾配面
S クラッチスプリング
B クラッチボルト

Claims (3)

  1. 入力部材の回転と共に回転し複数の駆動側クラッチ板が形成されたクラッチハウジングと、
    凹凸形状から成るスプラインが外周側面の軸方向に形成されるとともに、前記クラッチハウジングの駆動側クラッチ板と交互に形成されつつ当該スプラインに嵌合する嵌合溝が形成された被動側クラッチ板を複数有し、出力部材と連結されたクラッチ部材と、
    前記クラッチ部材の軸方向に移動が可能とされつつ当該クラッチ部材に取り付けられ、クラッチ部材に対する軸方向への移動に伴い前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板とを圧接又は離間させ得るプレッシャ部材と、
    を有し、前記駆動側クラッチ板と被動側クラッチ板との圧接又は離間により、入力部材に入力された回転力を出力部材に伝達し又は遮断し得る動力伝達装置において、
    前記クラッチ部材に形成されたスプラインを成す凸部の前記プレッシャ部材取り付け側端部に、当該スプラインの延設方向に対して所定角度傾斜した勾配面を有することを特徴とする動力伝達装置。
  2. 前記勾配面は、スプラインを成す凸部の一側にのみ向かって形成されたことを特徴とする請求項1記載の動力伝達装置。
  3. 前記勾配面は、スプラインを成す凸部の両側に向かって形成されたことを特徴とする請求項1記載の動力伝達装置。
JP2005271531A 2005-09-20 2005-09-20 動力伝達装置 Pending JP2007085370A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271531A JP2007085370A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 動力伝達装置
PCT/JP2006/317889 WO2007034696A1 (ja) 2005-09-20 2006-09-08 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271531A JP2007085370A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007085370A true JP2007085370A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37888747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271531A Pending JP2007085370A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007085370A (ja)
WO (1) WO2007034696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159384A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 ジヤトコ株式会社 環状プレートの積載装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7255009B1 (ja) * 2022-07-06 2023-04-10 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置および自動二輪車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678635U (ja) * 1993-04-09 1994-11-04 住友エール株式会社 マニアルクラッチ付フォ−クリフトにおけるインプットシャフト及びクラッチディスク
JP2896322B2 (ja) * 1994-11-25 1999-05-31 川崎重工業株式会社 クラッチ装置
JP4483096B2 (ja) * 2001-01-31 2010-06-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 内歯部材、及び内歯部材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159384A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 ジヤトコ株式会社 環状プレートの積載装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007034696A1 (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10670087B2 (en) Power transmitting apparatus
JP4452301B2 (ja) 動力伝達装置
JP4527055B2 (ja) 動力伝達装置
JP5995439B2 (ja) 動力伝達装置
JP5879094B2 (ja) 動力伝達装置
JP2005325993A (ja) 動力伝達装置
JP4344396B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009063023A (ja) 動力伝達装置
WO2017131038A1 (ja) 動力伝達装置
WO2019022190A1 (ja) 動力伝達装置
JP6903020B2 (ja) 動力伝達装置
JP4364170B2 (ja) 動力伝達装置
JP4223461B2 (ja) 動力伝達装置
JP4669359B2 (ja) 動力伝達装置
JP2007205387A (ja) 動力伝達装置
JP5227229B2 (ja) 動力伝達装置
JP4252026B2 (ja) 動力伝達装置の製造方法
JP2007085370A (ja) 動力伝達装置
WO2019139045A1 (ja) 動力伝達装置
JP2005233359A (ja) 動力伝達装置
JP2008039192A (ja) 動力伝達装置
JP5324345B2 (ja) 動力伝達装置
JP2010286000A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100104