JP2007082897A - 切断用はさみ - Google Patents

切断用はさみ Download PDF

Info

Publication number
JP2007082897A
JP2007082897A JP2005277673A JP2005277673A JP2007082897A JP 2007082897 A JP2007082897 A JP 2007082897A JP 2005277673 A JP2005277673 A JP 2005277673A JP 2005277673 A JP2005277673 A JP 2005277673A JP 2007082897 A JP2007082897 A JP 2007082897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
scissors
cutting
diamond
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005277673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993059B2 (ja
Inventor
Naoto Otake
尚登 大竹
Yuichi Aoki
佑一 青木
Shigeru Takahashi
繁 高橋
Keiichi Miyamoto
啓一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GLOBAL RING KK
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
GLOBAL RING KK
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GLOBAL RING KK, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical GLOBAL RING KK
Priority to JP2005277673A priority Critical patent/JP4993059B2/ja
Publication of JP2007082897A publication Critical patent/JP2007082897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993059B2 publication Critical patent/JP4993059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、切れ味およびその持続性に優れた切断用はさみを提供し、この切断用はさみは特に理美容用のはさみとして好適である。
【解決手段】 裏刃および表刃ならびにそれらが出会う切れ刃稜を有する一対の刃板を枢動可能に交差軸支して構成され、前記一対の刃板を互いに重ねて被切断物をせん断により切断する切断用はさみであり、刃板の裏刃が0.002〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されてなる切断用はさみ。好適には、さらに刃板の切れ刃稜および表刃は0.001〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、理美容用等に好適な切断用はさみに関する。
理美容用はさみに代表される切断用はさみは、裏刃と表刃を備えており、裏刃で調子を整えて表刃の研ぎ出しで切れ味を出すことが知られている。理美容用はさみにおいては、完璧に調整されたはさみは産毛が剃れる状態が刃元から刃先端まで持続する。しかしながら、はさみの一般的な材質である鋼材をいかに厳選しても、このような切れ味を3ヶ月以上持続させることは困難であった。
そこで、切れ味の持続性を向上させるために炭化タングステン(WC)を刃の表面に蒸着して被覆することも提案され、約12ヶ月間切れ味を持続しうることが確認されている。
一方において、切断という点では軌を一にするが、はさみとは構造が全く異なるものとしてスリッターナイフがあり、主として鉄板等の金属薄板もしくはガラス板等の硬質材料で形成される板体を円盤状の切断刃のすり合わせ部分で連続的に切断するために工業的に広く使用されている。そして、このスリッターナイフとしては人工ダイヤモンドの粉末を焼結させたダイヤモンド焼結体、もしくは超硬材を素材とする。この超硬材を素材とした超硬スリッターナイフは、ダイヤモンド焼結体に比し安価であるが、その寿命が短く、頻繁に交換する必要が生じ手間とコストが嵩み、かつ生産ラインにおける生産効率が低下するという問題があった。そこで、超硬スリッターナイフの刃をダイヤモンド状炭素で被覆することにより低コストで長寿命の超硬スリッターナイフを得ることが提案されている(特許文献1および特許文献2)。
さらに、上記の方法ではスリッター刃先に被覆が集中するために切れ味および寿命が不十分であるとし、この点をさらに改良するために刃先の先端角を65°以下、刃先先端を曲率半径5μm以下のシャープエッジとし、少なくとも刃先先端のダイヤモンド状炭素の膜厚を0.01〜0.5μmとした超硬スリッターナイフも提案されている(特許文献3)。
本発明者は、先に切断用はさみの切れ味の持続性をさらに向上させるべく、その刃板の刃部、すなわち裏刃および表刃にダイヤモンド状炭素を被覆する検討を重ねてきた。しかしながら、得られた切断用はさみは切れ味に難があり、目的を達成するには到らなかった。
特開平10−72224号公報 特開平10−146714号公報 特開2005−46935号公報
本発明者は、上記の課題を解決し、切れ味およびその持続性に優れた切断用はさみを得るためにさらに種々検討を行い、本発明に到達した。
本発明は、上記の課題を解決するために以下の発明を提供する。
(1)裏刃および表刃ならびにそれらが出会う切れ刃稜を有する一対の刃板を枢動可能に交差軸支して構成され、前記一対の刃板を互いに重ねて被切断物をせん断により切断する切断用はさみであり、刃板の裏刃が0.002〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されてなる切断用はさみ;
(2)さらに刃板の切れ刃稜および表刃が0.001〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されている(1)記載の切断用はさみ;
(3)表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さが、刃板の切れ刃稜から峰方向に進むにつれて実質的に小さくなるように形成されてなる(2)記載の切断用はさみ;
(4)表刃が刃板の切れ刃稜近傍においてのみダイヤモンド状炭素で被覆されている(2)もしくは(3)の切断用はさみ;
(5)表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さが裏刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さ以下である(2)〜(4)のいずれか記載の切断用はさみ。
(6)ダイヤモンド状炭素が、セグメントに分割して形成された膜を堆積してなるセグメント構造を有する(1)〜(5)のいずれか記載の切断用はさみ;ならびに
(7)切断用はさみが理美容用はさみである(1)〜(6)のいずれか記載の切断用はさみ、
である。
本発明によれば、切れ味に優れ、かつ優れた耐摩耗性により切れ味の持続性に優れた切断用はさみを得ることができ、この切断用はさみは特に理美容用のはさみとして好適である。
本発明の切断用はさみは、裏刃および表刃ならびにそれらが出会う切れ刃稜を有する一対の刃板を枢動可能に交差軸支して構成され、前記一対の刃板を互いに重ねて被切断物をせん断により切断する切断用はさみである。このような切断用はさみは標準はさみを含み、理美容用はさみ、裁ちばさみ、紙ばさみ、等が挙げられるが、本発明の効果を最大限に享受しうるのは理美容用はさみであり、漉きばさみ(トリマー用はさみ)を含む。この理美容用はさみにおいては、上記の一対の刃板の枢動、すなわち開閉は通常35g以下の力で行なわれる。
本発明の切断用はさみは、その材質がステンレス鋼等の鋼材であるのが通常であり、刃板の裏刃が0.002〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されてなる。被覆は、通常裏刃全面に行なうが、その峰側の一部を被覆しなくてもよく、たとえば稜側から200μm程度以上被覆されていればよい。その厚さが0.002μmより小さいと、ダイヤモンド状炭素で被覆の効果が得られにくく、一方0.5μmより大きいと優れた切れ味を作出しにくい。これらの厚さは切断目的、被覆するダイヤモンド状炭素の硬度等の性状により適宜、上記の範囲から選定しうる。
ダイヤモンド状炭素の被覆は常法によることができる。たとえば、気相法が好適に用いられ、直流、交流もしくは高周波等を電源とするプラズマCVDまたはマグネトロンスパッタもしくはイオンビームスパッタ等のスパッタ法が挙げられる。ダイヤモンド状炭素の水素含有量を減少させて硬度を大きくするために、たとえば、フッ素を含むエッチングプラズマに供することができ、実質的に水素を含まないものも得ることができる。
そして、ダイヤモンド状炭素は、セグメントに分割して形成された膜を堆積してなるセグメント構造を有するように形成することができる。この場合には、理美容用はさみとして使用するとき、大量の毛髪を一度に切断する長めのはさみには、セグメント間の間隙もしくはそこに形成される溝部による引っ掛かり効果に起因すると思われる、切れ味の向上が期待されうる。
セグメント構造は、たとえば成膜時に、所定の形状のセグメントが得られるように間隔部分に対応する大きさ、形状でマスキングすることにより形成しうる。セグメントの形状は特に制限されず、三角形、四角形、円形等を適宜選択しうる。このセグメントの大きさは1辺または外径1μm〜3mmから選ばれるのが通常である。隣接するセグメントの間隔は通常0.1μm〜1mmの範囲から選択される。また、セグメントの間の部分に溝を形成することもでき、その断面形状は任意であり、たとえばV字型、U字型等が選ばれる。
本発明の切断用はさみは、好適には、さらに刃板の切れ刃稜および表刃が0.001〜0.5μm、好ましくは0.001〜0.2μm、の厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されている。0.001μmより小さいと、ダイヤモンド状炭素で被覆の効果が得られにくく、一方0.2μmより大きいと優れた切れ味を作出しにくい。さらに好ましくは、表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さは、刃板の切れ刃稜から峰方向に進むにつれて実質的に小さくなるように形成されてなる。そして、切れ味の点からは、ダイヤモンド状炭素は刃板の切れ刃稜を少し回りこみ、切れ刃稜近傍の表刃においてのみダイヤモンド状炭素で被覆されているのが好ましい。切れ刃稜近傍としては、200μm程度までが特に好適である。そして、さらに表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さは、裏刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さ以下、好ましくは裏刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さよりも小さいのが好適である。
本発明の切断用はさみにおいて、切れ刃稜は曲率半径が小さいほうが好ましく、そしてその先端角は切れ味と刃こぼれの調和の点からは、30〜45度程度から選定されるのが好ましい。
図面について説明すると、図1は刃板の裏刃、切れ刃稜および表刃をダイヤモンド状炭素で被覆した、本発明の理美容用のはさみの刃板部分の横断面模式図であり、ダイヤモンド状炭素4は裏刃1から切れ刃稜3を回り込み、表刃2の切れ刃稜3の近傍まで被覆されている。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えないかぎりこれらの実施例に限定されない。
実施例1〜2および比較例1〜3
(1)理美容用はさみの刃板へのダイヤモンド状炭素被覆
ステンレス鋼製理美容用はさみの刃板の裏刃および/または表刃を、下記の合成条件で表1に示す膜厚のダイヤモンド状炭素で被覆した。マスキングはステンレス鋼もしくはタングステンのメッシュを設置して行なった。
合成方法 パルスプラズマCVD法
原料ガス CH
合成圧力 3Pa
合成電圧 −5.4kV
合成周波数 2.00kHz
なお、ステンレス鋼とダイヤモンド状炭素の密着力を高めるために、Siを含む層をCVD法により、テトラメチルシランを原料として厚さ0.5〜100nmの中間層を形成させた。
中間層原料 TMS(Si(CH)
合成圧力 3〜6Pa
流量[sccm(N換算)] 10.3
イオン化ガス Ar
流量[sccm] 6.0
Figure 2007082897
(2)切れ味について理美容現場での官能試験結果を併せて表1に示す。なお、切れ味は、10 吸い込まれる;9 ほれぼれする上;8 ほれぼれする下;7 並上;6 並中;5 並下;4 下限、を評価段階とした。
(3)耐摩耗性の評価
はさみの片方の刃板を固定して他方をソレノイドで上下させて開閉する開閉試験機を用いて、下記のはさみについて、耐摩耗性を評価した。その結果を、次に示す。
(i)ダイヤモンド状炭素被覆なし:20万回(通常使用4ヶ月に相当)切れ味が4未満となったので、試験中止(試験日7月6日)。
(ii)裏刃、切れ刃稜および表刃にダイヤモンド状炭素被覆(2.0μm)あり(切れ味7):50万回(切れ味7);100万回(切れ味7);150万回(通常使用2年半に相当)(切れ味6.5)(試験日7月6〜8日)。
(iii )裏刃にダイヤモンド状炭素被覆(0.5μm)あり(切れ味9):50万回(切れ味9);100万回(切れ味9);150万回(通常使用2年半に相当)(切れ味8.5)(試験日7月4〜6日)。
本発明によれば、切れ味およびその持続性に優れた切断用はさみを得ることができ、この切断用はさみは特に理美容用のはさみとして好適である。
刃板の裏刃、切れ刃稜および表刃をダイヤモンド状炭素で被覆した、本発明の理容用のはさみの刃板部分の横断面模式図。
符号の説明
1 裏刃
2 表刃
3 切れ刃稜
4 ダイヤモンド状炭素

Claims (7)

  1. 裏刃および表刃ならびにそれらが出会う切れ刃稜を有する一対の刃板を枢動可能に交差軸支して構成され、前記一対の刃板を互いに重ねて被切断物をせん断により切断する切断用はさみであり、刃板の裏刃が0.002〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されてなる切断用はさみ。
  2. さらに刃板の切れ刃稜および表刃が0.001〜0.5μmの厚さのダイヤモンド状炭素で被覆されている請求項1記載の切断用はさみ。
  3. 表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さが、刃板の切れ刃稜から峰方向に進むにつれて実質的に小さくなるように形成されてなる請求項2記載の切断用はさみ。
  4. 表刃が刃板の切れ刃稜近傍においてのみダイヤモンド状炭素で被覆されている請求項2もしくは3記載の切断用はさみ。
  5. 表刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さが裏刃のダイヤモンド状炭素の被覆の厚さ以下である請求項2〜4のいずれか記載の切断用はさみ。
  6. ダイヤモンド状炭素が、セグメントに分割して形成された膜を堆積してなるセグメント構造を有する請求項1〜5のいずれか記載の切断用はさみ。
  7. 切断用はさみが理美容用はさみである請求項1〜6のいずれか記載の切断用はさみ。
JP2005277673A 2005-09-26 2005-09-26 切断用はさみ Active JP4993059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277673A JP4993059B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 切断用はさみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277673A JP4993059B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 切断用はさみ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047643A Division JP2012130757A (ja) 2012-03-05 2012-03-05 切断用はさみ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007082897A true JP2007082897A (ja) 2007-04-05
JP4993059B2 JP4993059B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=37970468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277673A Active JP4993059B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 切断用はさみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993059B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000729A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 切断装置及び切断方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191244U (ja) * 1981-05-29 1982-12-04
JPS61179845A (ja) * 1984-11-09 1986-08-12 サントレ−ド リミティド 複合体形態の工具
JPS62181836A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Iwane Ishida 超硬被膜を形成してなる刃先の製造方法
JPS6429288A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Inoue Japax Res Formation of blade of scissors
JPH01104289A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Matsushita Electric Works Ltd 刃の製造方法
JPH02146568U (ja) * 1989-05-09 1990-12-12
JPH0596065A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sangi Co Ltd 換刃式ハサミ
JP2003169974A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Tomoya Otsuki 理美容用鋏
JP2005168625A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toshikazu Washimi

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191244U (ja) * 1981-05-29 1982-12-04
JPS61179845A (ja) * 1984-11-09 1986-08-12 サントレ−ド リミティド 複合体形態の工具
JPS62181836A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Iwane Ishida 超硬被膜を形成してなる刃先の製造方法
JPS6429288A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Inoue Japax Res Formation of blade of scissors
JPH01104289A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Matsushita Electric Works Ltd 刃の製造方法
JPH02146568U (ja) * 1989-05-09 1990-12-12
JPH0596065A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sangi Co Ltd 換刃式ハサミ
JP2003169974A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Tomoya Otsuki 理美容用鋏
JP2005168625A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toshikazu Washimi

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000729A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 切断装置及び切断方法
WO2011158092A3 (en) * 2010-06-17 2012-04-05 Nissan Motor Co., Ltd. Workpiece cutting method and apparatus
US10259058B2 (en) 2010-06-17 2019-04-16 Nissan Motor Co., Ltd. Workpiece cutting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4993059B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301248B2 (ja) 大きな先端半径を有するかみそり刃
EP1899121B1 (en) Razor blades
JP4741056B2 (ja) 刃部材及びその刃先の製造方法
CN109641361B (zh) 剃刀刀片
JP5694608B2 (ja) カミソリ刃
US7166371B2 (en) Self-sharpening cutting tool with hard coating
US20100011590A1 (en) Razors and razor cartridges
US20060265885A1 (en) Razor blade
CN108349101A (zh) 剃刀刀片
CN205394614U (zh) 刀具
US10994379B2 (en) Laser deposition process for a self sharpening knife cutting edge
EP0126128A1 (en) RAZOR BLADES.
CA3199444A1 (en) Razor blades with chromium boride-based coatings
JP4993059B2 (ja) 切断用はさみ
JPS62181836A (ja) 超硬被膜を形成してなる刃先の製造方法
JP2012130757A (ja) 切断用はさみ
JPH08309044A (ja) 酸化アルミニウム析出ステンレス鋼の刃物の刃付け方法
JPS6487202A (en) Woody system material and cutting tool for said similar property material
KR20120106179A (ko) 예리함이 오래 유지되는 칼날

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250