JP2007074321A - 色収差補正装置 - Google Patents
色収差補正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007074321A JP2007074321A JP2005258624A JP2005258624A JP2007074321A JP 2007074321 A JP2007074321 A JP 2007074321A JP 2005258624 A JP2005258624 A JP 2005258624A JP 2005258624 A JP2005258624 A JP 2005258624A JP 2007074321 A JP2007074321 A JP 2007074321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- chromatic aberration
- image
- value
- color component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004075 alteration Effects 0.000 title claims abstract description 124
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 76
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 57
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
- H04N25/611—Correction of chromatic aberration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】例えば撮像時のRGBデータにおける、画素値(輝度)が閾値以下である特定の注目画素P0について参照ピクセルPBを特定する。参照ピクセルPBは、注目画素P0と画像中心Oとを通る直線上であって、撮像時の光学ズーム倍率に対応する、光学像における青色成分値(B値)の縮小率または膨張率に応じた距離drだけ離れたピクセルとする。注目画素P0のB値が参照ピクセルPBのB値より小さい場合にだけ、注目画素P0のB値を参照ピクセルPBのB値に置き換える。元のRGBデータから、青色成分のみについて画像を膨張又は収縮させることにより、倍率色収差が補正された画像データを得ることができる。
【選択図】 図5
Description
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。図1は、本発明に係る色収差補正装置を含むデジタルカメラ1の電気的構成の概略を示すブロック図である。このデジタルカメラ1はAE(自動露出)、AWB(オートホワイトバランス)、AF(オートフォーカス)等の一般的な機能を有するものであり、システムの全体の制御を行うCPU2を中心として、以下の各部から構成されている。
x0 = r0 cosθ ・・・(1)
y0 = r0 sinθ ・・・(2)
に基づき、注目ピクセルP0について、画像中心O(0,0)からの距離r0と、双方を通る直線とX軸とがなす角度θ(図5)を算出する(ステップSA4)。なお、ステップSA3の判別に際しては、注目ピクセルP0の輝度をRGBデータの値から算出する。また、図5は、注目ピクセルP0が画像中心O(0,0)を中心とした座標上の第1象限に位置するときの説明図である。
dr = K × r0 ・・・(3)
から、画像中心O(0,0)と注目ピクセルP0とを通る直線上(放射方向)において注目ピクセルP0の外側に位置する参照ピクセルPB(この段階では未設定)までの、注目ピクセルP0からの距離drを算出する(ステップSA5)。
r = r0 + dr ・・・(4)
により、画像中心O(0,0)から参照ピクセルPBまでの距離rを求めるとともに、距離rと注目ピクセルP0の座標位置(x0,y0)に基づき下記式
x = r cosθ ・・・(5)
y = r sinθ ・・・(6)
から参照ピクセルPBの座標位置(x,y)を算出し(ステップSA6)、これにより参照ピクセルPBを確定し設定する。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。本実施の形態は、図1に示したデジタルカメラ1のフラッシュメモリ15のプログラム領域に、記録モードで第1の実施の形態とは異なる色収差補正処理をCPU2に行わせるためのプログラムが格納されており、CPU2が本発明の判断手段、変換手段、参照画素設定手段、判別手段、特性取得手段、確認対象設定手段、第2の判別手段、距離算出手段、第2の距離算出手段として機能するものである。
x0 = r0 cosθ ・・・(1)
y0 = r0 sinθ ・・・(2)
に基づき、注目ピクセルP0について、画像中心O(0,0)からの距離r0と、双方を通る直線とX軸とがなす角度θ(図9)を算出する(ステップSB4)。なお、ステップSB3の判別に際しては、注目ピクセルP0の輝度をRGBデータの値から算出する。そして、上記距離r0から、所定の計算式を用いて後述する確認対象画素の数(ピクセル数n)を算出する(ステップSB5)。なお、前記計算式は、距離r0が長くなるに従いピクセル数nが増大する計算式である。
ry = |(x0−xa)| / cosθ ・・・(7)
により、特定ピクセルPaと注目ピクセルP0との距離ryを算出する(ステップSB7)。なお、図9も図5と同様、注目ピクセルP0が画像中心O(0,0)を中心とした座標上の第1象限に位置するときの説明図である。
dr = K × r0 ・・・(3)
から、画像中心O(0,0)と注目ピクセルP0とを通る直線上(放射方向)において注目ピクセルP0の外側に位置する参照ピクセルPB(この段階では未定)までの、注目ピクセルP0からの距離drを算出する(ステップSB9)。
r = r0 + dr ・・・(4)
により、画像中心O(0,0)から参照ピクセルPBまでの距離rを求めるとともに、距離rと注目ピクセルP0の座標位置(x0,y0)に基づき下記式
x = r cosθ ・・・(5)
y = r sinθ ・・・(6)
から参照ピクセルPBの座標位置(x,y)を算出し(ステップSB10)、これにより参照ピクセルPBを確定し設定する。
P0b =(PBb×t)+{P0b×(1−t)}・・・(8)
から得られる新たな値に変換する(ステップSB11)。つまり注目ピクセルP0と特定ピクセルPaとの距離ryに応じた重み付けによって、注目ピクセルP0の元のB値と参照ピクセルPBのB値との間の値であって、前記距離ryが長い(B値変換係数tが小さい)ほど元のB値に近い値(参照ピクセルPBの影響力が少なくない値)に変換する。また、係る変換は、画像処理部11によりRGB変換されSDRAM12に一時記憶された画像データとは別に、それと同一の画像データを補正用としてSDRAM12の他の所定領域に一時記憶しておき、その補正用の画像データにおける注目ピクセルP0のB値を上記式(8)により算出された値に置き換えることにより行う。
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。本実施の形態は本発明に係るパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)に関するものである。
次に、本発明の第4の実施の形態を説明する。本実施の形態は撮影レンズが交換可能なデジタルカメラ、すなわち図1に示したデジタルカメラ1において、レンズブロック3とモーター4(ズーム用及びフォーカス用)とがレンズユニットとしてカメラ本体に着脱自在であって、ユーザーが種類の異なるレンズユニットを選択的に使用可能なデジタルカメラに関するものである。
2 CPU
3 レンズブロック
7 CCD
11 画像処理部
12 SDRAM
15 フラッシュメモリ
51 パソコン
52 CPU
55 補助記憶装置
100 倍率テーブル
200 倍率テーブル
G1 オリジナル画像
G2〜G5 補正画像
PB 参照ピクセル
P0 注目ピクセル
P1〜Pn 処理対象ピクセル
Claims (14)
- 光学系を介して撮像素子により撮像された画像データに対する色収差補正を行う色収差補正装置であって、
前記画像データによる画像における注目画素の輝度が閾値以下であるか否かを判断する判断手段と、
この判断手段により輝度が閾値以下であると判断された特定注目画素の所定の色成分の画素値を異なる画素値に変換する変換手段と
を備えたことを特徴とする色収差補正装置。 - 前記画像データによる画像に、前記特定注目画素と画像中心とを通る直線上であって前記光学系の色収差の特性に応じた位置に参照画素を設定する参照画素設定手段を備え、
前記変換手段は、前記特定注目画素の所定の色成分の画素値を、前記参照画素設定手段により設定された参照画素における同一の色成分の画素値に応じた異なる画素値に変換する
ことを特徴とする請求項1記載の色収差補正装置。 - 前記特定注目画素の所定の色成分の画素値が、前記参照画素における同一の色成分の画素値よりも小さいか否かを判別する判別手段を備え、
前記変換手段は、前記判別手段により参照画素における同一の色成分の画素値よりも小さいと判別された特定注目画素の所定の色成分の画素値を、参照画素における同一の色成分の画素値に応じた異なる画素値に変換する
ことを特徴とする請求項2記載の色収差補正装置。 - 前記画像データによる画像に、特定注目画素と画像中心とを通る直線上であって前記注目画素に接して並ぶ複数の確認対象画素を設定する確認対象設定手段と、
この確認対象設定手段により設定された複数の確認対象画素の中に輝度が閾値以上の特定画素が存在するか否かを判別する第2の判別手段とを備え、
前記変換手段は、前記第2の判別手段により特定画素が存在すると判別されたとき、前記特定注目画素の所定の色成分の画素値を異なる画素値に変換する
ことを特徴とする請求項1,2又は3記載の色収差補正装置。 - 画像中心から前記特定注目画素までの距離を算出する距離算出手段を備え、
前記確認対象設定手段は、前記特定注目画素と画像中心とを通る直線上であって、前記特定注目画素に接して並ぶとともに、前記距離算出手段により算出された距離に比例し増大する数の複数の確認対象画素を設定する
ことを特徴とする請求項4記載の色収差補正装置。 - 前記特定注目画素から、前記確認対象設定手段により設定された複数の確認対象画素の中に存在する前記特定画素のうちで前記特定注目画素に最も近い特定画素までの距離を算出する第2の距離算出手段と、
前記特定注目画素の所定の色成分の画素値と前記参照画素における同一の色成分の画素値との間の画素値であって、前記第2の距離算出手段により算出された距離に応じた重み付けにより新たな画素値を演算する演算手段とを備え、
前記変換手段は、前記特定注目画素の所定の色成分の画素値を、前記演算手段により演算された新たな画素値に変換する
ことを特徴とする請求項4又は5記載の色収差補正装置。 - 前記変換手段は、前記特定注目画素の所定の色成分の画素値を前記参照画素における同一の色成分の画素値に置き換えることを特徴とする請求項2乃至5いずれか記載の色収差補正装置。
- 前記光学系における色収差の特性を示す特性情報を取得する特性取得手段を備え、
前記変換手段は、前記特定注目画素の所定の色成分の画素値を、前記特性取得手段により取得された特性情報により示される色収差の特性に応じた異なる画素値に変換する
ことを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の色収差補正装置。 - 前記特性取得手段は、装置本体に設けられている前記光学系における色収差の特性を示す特性情報を取得することを特徴とする請求項8記載の色収差補正装置。
- 前記光学系は装置本体に交換可能に設けられていることを特徴とする請求項9記載の色収差補正装置。
- 前記特性取得手段は、前記画像データに付随する前記特性情報を取得することを特徴とする請求項8記載の色収差補正装置。
- 光学系を介して撮像素子により撮像された画像データに対する色収差補正を行う色収差補正装置が有するコンピュータを、
前記画像データによる画像における注目画素の輝度が閾値以下であるかを判断する判断手段と、
この判断手段により輝度が閾値以下であると判別された特定注目画素の所定の色成分の画素値を異なる画素値に変換する変換手段と
して機能させるためのプログラム。 - 光学系を介して撮像素子により撮像された画像データに対する色収差補正を行う色収差補正装置であって、
前記画像データによる画像に、注目画素と画像中心とを通る直線上であって前記光学系の色収差の特性に応じた位置に参照画素を設定する参照画素設定手段と、
前記注目画素の所定の色成分の画素値が、前記参照画素における同一の色成分の画素値よりも小さいか否かを判別する判別手段と、
この判別手段により参照画素における同一の色成分の画素値よりも小さいと判別された注目画素の所定の色成分の画素値を異なる画素値に変換する変換手段と
を備えたことを特徴とする色収差補正装置。 - 光学系を介して撮像素子により撮像された画像データに対する色収差補正を行う色収差補正装置であって、
前記画像データによる画像に、注目画素と画像中心とを通る直線上であって前記注目画素に接して並ぶ複数の確認対象画素を設定する確認対象設定手段と、
この確認対象設定手段により設定された複数の確認対象画素の中に、輝度が閾値以上の特定画素が存在するか否かを判別する判別手段と、
この判別手段により特定画素が存在すると判別されたとき、前記注目画素の所定の色成分の画素値を異なる画素値に変換する変換手段と
を備えたことを特徴とする色収差補正装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258624A JP5070690B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 色収差補正装置 |
US11/516,117 US8411338B2 (en) | 2005-09-07 | 2006-09-06 | Image's chromatism correction apparatus |
US13/041,921 US20110157414A1 (en) | 2005-09-07 | 2011-03-07 | Image's chromatism correction apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258624A JP5070690B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 色収差補正装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010285242A Division JP5273136B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | 色収差補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074321A true JP2007074321A (ja) | 2007-03-22 |
JP5070690B2 JP5070690B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=37829768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258624A Expired - Fee Related JP5070690B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 色収差補正装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8411338B2 (ja) |
JP (1) | JP5070690B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8767119B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-07-01 | Panasonic Corporation | Interchangeable lens, camera body, and camera system |
US8126322B2 (en) * | 2009-03-13 | 2012-02-28 | Panasonic Corporation | Interchangeable lens, camera body, and camera system |
EP3457685A1 (en) * | 2010-11-01 | 2019-03-20 | Nokia Technologies Oy | Tuning of digital image quality |
KR102069533B1 (ko) * | 2013-05-03 | 2020-01-28 | 삼성전자주식회사 | 이미지 신호 처리장치 및 방법과 이를 이용한 영상 처리 시스템 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001186533A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2003060983A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004153323A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Nec Micro Systems Ltd | 色収差補正画像処理システム |
JP2004274133A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 色収差補正装置および色収差補正方法、並びに色収差補正プログラム |
JP2004357298A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 空間的可変デモザイク処理を提供するシステムおよび方法 |
JP2005012427A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Olympus Corp | カメラシステム、カメラ用レンズアダプタ及びカメラシステムのサービス方法 |
JP2006014261A (ja) * | 2004-05-27 | 2006-01-12 | Sony Corp | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1066097A (ja) | 1996-08-22 | 1998-03-06 | Sony Corp | 撮像光学装置及び光学素子 |
US7245319B1 (en) * | 1998-06-11 | 2007-07-17 | Fujifilm Corporation | Digital image shooting device with lens characteristic correction unit |
US6747702B1 (en) * | 1998-12-23 | 2004-06-08 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for producing images without distortion and lateral color aberration |
US7057659B1 (en) * | 1999-07-08 | 2006-06-06 | Olympus Corporation | Image pickup device and image pickup optical system |
JP4005277B2 (ja) * | 1999-09-06 | 2007-11-07 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、方法及び記録媒体 |
JP4000872B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2007-10-31 | ソニー株式会社 | 画像撮影装置及び色収差補正方法 |
JP2004241991A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | 撮像装置、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP4356376B2 (ja) * | 2003-07-01 | 2009-11-04 | 株式会社ニコン | 信号処理装置、信号処理プログラム、および電子カメラ |
JP4403397B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | ユーザインタフェース提供装置 |
US7683948B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-03-23 | Freescale Semiconductor, Inc. | System and method for bad pixel replacement in image processing |
US7577311B2 (en) * | 2005-05-03 | 2009-08-18 | Eastman Kodak Company | Color fringe desaturation for electronic imagers |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005258624A patent/JP5070690B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-06 US US11/516,117 patent/US8411338B2/en active Active
-
2011
- 2011-03-07 US US13/041,921 patent/US20110157414A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001186533A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2003060983A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004153323A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Nec Micro Systems Ltd | 色収差補正画像処理システム |
JP2004274133A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 色収差補正装置および色収差補正方法、並びに色収差補正プログラム |
JP2004357298A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 空間的可変デモザイク処理を提供するシステムおよび方法 |
JP2005012427A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Olympus Corp | カメラシステム、カメラ用レンズアダプタ及びカメラシステムのサービス方法 |
JP2006014261A (ja) * | 2004-05-27 | 2006-01-12 | Sony Corp | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8411338B2 (en) | 2013-04-02 |
JP5070690B2 (ja) | 2012-11-14 |
US20070052989A1 (en) | 2007-03-08 |
US20110157414A1 (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4760742B2 (ja) | デジタルカメラ、及び情報表示方法、情報表示制御プログラム | |
US7944487B2 (en) | Image pickup apparatus and image pickup method | |
JP4562182B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6227084B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
KR102400283B1 (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 프로그램 | |
JP2008085388A (ja) | 撮像装置 | |
JP5381142B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP5272699B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2008092440A (ja) | カメラおよび画像処理プログラム | |
JP2008278354A (ja) | 撮像装置 | |
JP5070690B2 (ja) | 色収差補正装置 | |
JP2006023384A (ja) | 撮像装置 | |
JP5318321B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007081629A (ja) | 撮像装置 | |
US8514305B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP7229728B2 (ja) | 撮影装置、その制御方法、プログラム | |
JP2010199681A (ja) | 画像処理装置、および画像処理プログラム | |
JP4807623B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム | |
JP5273136B2 (ja) | 色収差補正装置 | |
JP5025302B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2009105621A (ja) | プログラム、画像処理装置およびカメラ | |
JP2005176102A (ja) | 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法 | |
JP2008124793A (ja) | 撮像装置、撮像方法 | |
JP2008053810A (ja) | 撮像装置、および画像処理プログラム | |
JP2007266692A (ja) | 撮像方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5070690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |