JP2005176102A - 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法 - Google Patents

撮像装置、撮像システム、及び撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176102A
JP2005176102A JP2003415478A JP2003415478A JP2005176102A JP 2005176102 A JP2005176102 A JP 2005176102A JP 2003415478 A JP2003415478 A JP 2003415478A JP 2003415478 A JP2003415478 A JP 2003415478A JP 2005176102 A JP2005176102 A JP 2005176102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
processing
condition
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003415478A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Niimura
郁夫 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003415478A priority Critical patent/JP2005176102A/ja
Publication of JP2005176102A publication Critical patent/JP2005176102A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 撮影して得た画像の中に所望の効果を有する画像がある場合に、その画像の撮影条件及び/または処理条件を撮影時に容易に利用することができるようにすること。
【解決手段】 被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像部(10)と、撮影条件を設定する撮影条件設定部(15−1)と、画像データに所定の画像処理を施す画像処理部(12)と、処理条件を設定する処理条件設定部(15−2)と、処理された画像データと、使用した撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段(14、19)と、記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示部(30)と、表示画像から所望の画像を選択する操作部(18)と、選択された画像の撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を記憶手段から取得するメモリ制御部(13)とを有し、撮影条件を取得した場合、取得した撮影条件を設定し、処理条件を取得した場合、取得した処理条件を設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像装置、撮像システム、及び撮像方法に関し、特に、撮像時の撮像条件及び/または撮影した画像の画像処理時の処理条件を設定する撮像装置、撮像システム、及び撮像方法に関する。
従来、デジタルカメラに予め設定された撮影条件の他に、撮影者の個人的な好みに応じて撮影条件をマニュアルで設定し、設定した条件をメモリに記憶しておくデジタルカメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このようなデジタルカメラでは、記憶した撮影条件を読み出して用いることにより、撮影者の好みに応じた撮影を容易に行うことができる。
一方、撮像素子としてCCDやC−MOS等のイメージセンサを用いるデジタルカメラには、ホワイトバランス調整装置が内蔵されているものがある。人間の目には、照明する光源の色温度が変化しても、白い被写体は白に見えるという順応性があるが、デジタルカメラでは、撮像素子からのデータをソフトウェアを用いて光源の色温度に応じて調整して、補正する必要があるためにホワイトバランス調整装置が通常備えられている。
ホワイトバランス調整の方法としては、撮像素子自体から得られた情報に基づいてホワイトバランス制御を行うもの、あるいは被写体を照明している光源の色温度を検出する測色センサによるデータに基づいてホワイトバランス制御を行うもの、前出の両方の制御を複合させて行うもの等がある。
しかし、上述したようなホワイトバランス調整装置を持ち合わせても撮影条件によっては良好なホワイトバランス調整を行うことができないことがあるため、ホワイトバランスの補正値をシフトさせ、複数の補正値をそれぞれ用いて処理した画像を複数枚記録することにより、良好なホワイトバランスの画像を得るホワイトバランスブラケット撮影機能が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
ホワイトバランスブラケット撮影は、所謂、画像処理であるが、これに対し、これとは大きく処理の質が異なる露出制御において、AFブラケット撮影やAEブラケット撮影が知られている。AEブラケット撮影は、従来より、銀塩フィルムを用いるスチルカメラでも用いられている。AEブラケット撮影では、夕暮れのシーンや高反射率の被写体が部分的に存在するなど適正な露出決定が困難な場合に、設定されたシャッター秒時や絞り値、及び所定量ずつシャッター秒時や絞り値を変化させながら、同一シーンを順次複数コマ分の撮影を行う。そして、撮影した複数の画像の中から最適な露出のコマを選択する。このようなAEブラケット撮影装置を用いることで適正な露出、あるいは撮影者が意図する所望の露出による撮影がシャッターチャンスを逃すことなく自動的に行えるという利点があった。
銀塩カメラではフィルムを現像するまで写真の出来具合が分からないので、ブラケット撮影した複数画像の違いも現像するまで分からないが、デジタルカメラでは、撮影後の画像確認を本体付属のTFTなどの表示部で撮影後すぐに確認することが可能である。オートブラケット撮影された複数画像は、例えば、1枚表示や複数枚表示、更には画像データとそれに付随された画像情報の表示など、様々な方式で表示することができる。このように、オートブラケットによる撮影条件や画像処理条件の違いが撮影画像にどのように効果(例えば、明るさやコントラスト、色の違い等)を与えているかを容易に確認することができる。
従って、デジタルカメラでは、撮影した画像の中に気に入った効果の画像があれば、その画像を撮影したときの撮影条件や画像処理条件をマニュアルでカメラ本体に設定することにより、同じ条件での撮影が可能になる。
特開2000−257933号公報 特開平1−221994号公報
しかしながら、撮影して得られた複数画像の中のある画像と同じ撮影条件や画像処理条件を用いて撮影を行う場合、その画像に付随する撮影情報や画像処理条件を撮影情報表示画面などで確認し、撮影に必要な撮影パラメータや補正データをそれぞれカメラ本体に撮影者がマニュアルで設定する必要があった。撮影パラメータや補正データを確認したり、それらをカメラ本体に設定するのは、非常に面倒で手間のかかる操作である。
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、撮影して得た画像の中に所望の効果を有する画像がある場合に、その画像の撮影条件及び/または処理条件を撮影時に容易に利用することができるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像部と、前記撮像部の撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、前記撮像部から出力された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段に処理条件を設定する処理条件設定手段と、前記処理された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件及び当該画像データの画像処理に用いた処理条件の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像から、所望の画像を選択する選択手段と、前記選択手段により画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を前記記憶手段から取得する取得手段とを有し、前記取得手段が撮影条件を取得した場合、前記撮影条件設定手段は、取得した撮影条件を設定し、前記取得手段が処理条件を取得した場合、前記処理条件設定手段は、取得した処理条件を設定する。
また、撮像装置と、画像処理装置とからなる本発明の撮像システムは、前記撮像装置は、被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像部と、前記撮像部による撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、前記撮像部から出力された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段に処理条件を設定する処理条件設定手段と、前記処理された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件及び当該画像データの画像処理に用いた処理条件の少なくともいずれか一方を前記画像処理装置に送信する第1の送信手段とを有し、前記画像処理装置は、前記送信された画像データと、前記送信された撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像から、所望の画像を選択する選択手段と、前記選択手段により画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を前記記憶手段から読み出して、前記撮像装置に送信する第2の送信手段とを有し、前記第2の送信手段が撮影条件を送信した場合、前記撮影条件設定手段は、送信された撮影条件を設定し、前記第2の送信手段が処理条件を送信した場合、前記処理条件設定手段は、送信された処理条件を設定する。
また、本発明の撮像方法は、記憶媒体に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示工程と、前記表示工程で表示された画像から、所望の画像を選択する選択工程と、前記選択工程で画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件を上記記憶媒体から取得する取得工程と、撮像部に前記取得した撮影条件を設定する撮影条件設定工程と、被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像工程と、前記出力された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件を記憶する記憶工程とを有する。
また、本発明の別の撮像方法は、記憶媒体に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示工程と、前記表示工程で表示された画像から、所望の画像を選択する選択工程と、前記選択工程で画像が選択された場合に、対応する画像データの処理条件を上記記憶媒体から取得する取得工程と、画像処理手段に前記取得した処理条件を設定する処理条件設定工程と、被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像工程と、前記撮像工程で出力された画像データに画像処理を施す画像処理工程と、前記処理された画像データと、当該画像データの画像処理に用いた処理条件を記憶する記憶工程とを有する。
上記構成によれば、撮影して得た画像の中に所望の効果を有する画像がある場合に、その画像の撮影条件及び/または処理条件を撮影時に容易に利用することができる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる撮像装置の概略構成ブロック図である。ここではデジタルスチルカメラを想定するが、デジタル撮像装置であれば、これに限るものではない。
図1において、10は撮像部であり、レンズ、絞り、CCDやCMOSなどの固体撮像素子などの撮影に関するモジュール群を含む。バッファメモリ11は撮影したRAW画像データ(各種画像処理を行う前の、撮像部10から出力されたままの画像データ)とその撮影情報とを関連づけて記憶する一時記憶領域である。画像処理部12はバッファメモリ11に記憶されたRAW画像データとその撮影情報を用いて画像処理を行う。14はバッファメモリで、画像処理部12で処理された、または未処理の画像データおよびその撮影情報を記憶する一時記憶領域である。
16はハードディスク等の記憶媒体19とのインタフェース、21はパーソナルコンピュータなどの外部処理装置31と通信するためのインタフェース、13は各バッファメモリ11、14を制御するメモリ制御部、19はハードディスクやコンパクトフラッシュ(登録商標)等の記憶媒体であり、撮像像装置に内蔵されていても、取り外し可能でもよい。20はTFTなどの表示部、15はシステム全体を制御するシステム制御部である。システム制御部15は、撮像部10に撮影条件を設定する撮影条件設定部15−1と、画像処理部12に画像データの処理条件を設定する処理条件設定部15−2とを含む。17は撮影モードや再生モード等の動作モードの設定、及び撮影条件などシステムの設定の変更、更新をする機能を有するモード設定部である。18は、撮影開始操作や表示操作などのカメラ全体の機能を操作する操作部である。
31は外部処理装置であり、表示部32に接続されている。
図2は、本第1の実施形態における撮影処理を示すフローチャートである。この処理は、モード設定部17により撮影モードが設定されると開始される。
まずステップS101において、操作部18の操作により画像確認動作が指示されているかどうかを判断し、指示されていればステップS102で画像確認処理を行い、指示されていなければ、そのままステップS107に進む。
図3は、ステップS102で行われる画像確認処理を示すフローチャートである。
ステップS201で、バッファメモリ14または記録媒体19に、撮影された画像が存在するかどうかを判断する。画像が無い場合はそのまま処理を終了する。画像がある場合にはステップS202において、予め設定された順番及びレイアウトで画像を表示部20に表示する。例えば、最も新しい画像を表示する。なお、画像の表示形態としては、1画面に1枚の画像を表示する1枚表示や、1画面を4領域や、図4に示すような9領域など複数の領域に分け、各領域に画像を表示する複数枚表示、更には画像データとそれに付随された画像情報の表示など、様々な形態が考えられ、ユーザが好みの方式を選択できるようにしても良い。特に、ブラケット撮影を行って得た複数の画像(図4のブラケット画像1〜3)は、複数枚表示時に同じ画面に表示されるようすると画像の効果をより確認しやすくなるため、好ましい。
次に、ステップS203において、ユーザが画像を選択したかどうかを判断する。選択された画像には、図4に示すように太枠で囲んだり、または色分けをするなど、選択された画像が分かるようにするとよい。本第1の実施形態では、ここで選択された画像を取得する時に用いた撮影条件や画像処理条件などを用いて、後述する撮影及び画像処理を行うことになる。
選択されていなければ、ステップS204において、別の画像を表示するように指示されたかどうかを判断し、別の画像を表示する場合には、ステップS202に戻って指定された画像を表示し、上記処理を繰り返す。
別の画像を表示しない場合にはステップS205に進み、画像確認処理を終了するかどうかを判断する。終了しない場合には、ステップS202に戻って、現在表示中の画像を表示し続け、ステップS202〜S205の処理を繰り返す。終了する場合には、画像確認動作を終了し、図2のステップS103に進む。
図2のステップS103において、ステップS102の画像確認処理中に画像が選択されたかどうかを判断する。選択されている場合には、ステップS104において、メモリ制御部13は選択画像に関連づけて保存されているその画像の撮影時の撮影条件及び/または画像処理条件をバッファメモリ14または記録媒体19から読み出し、読み出した条件を撮影条件設定部15−1及び/または処理条件設定部15−2を介して、撮像部10及び/または画像処理部12に設定する。なお、選択画像から流用する撮影条件及び処理条件を示すパラメータの種類(項目)は予め設定されており、操作部18により追加や変更をすることができる。
次に、ステップS105で、ブラケット撮影モードが設定されているかどうかを判断する。ブラケット撮影モードが設定されている場合には、ステップS106でブラケット撮影モードを解除して通常の撮影モードにしてからステップS107に進む。
また、ステップS103でステップS102の画像確認処理中に画像が選択されなかったと判断した場合にはステップS104〜S106の処理が不要であり、ステップS105でブラケット撮影モードが設定されていない場合には、ステップS106の処理が不要であるので、そのままステップS107に進む。
ステップS107では、操作部18により撮影開始が指示がされたかどうかを判断する。指示されていない場合には、ステップS101に戻って、上記処理を繰り返す。一方、撮影開始が指示された場合には、ステップS108でブラケット撮影モードであるかどうかを判断し、ブラケット撮影モードの場合には、ステップS110で公知のブラケット撮影を行う。
ブラケット撮影モードでない場合には、ステップS109において、ステップS104で設定した撮影条件を用いて通常の撮影を行う。撮像部10によりステップS109及びS110で撮影された画像は、バッファメモリ11に一時保存される。なお、連写の場合はバッファメモリ11が一杯になるまで撮影が繰り返される。
撮影が終了するとステップS111に進み、画像処理部12は、ステップS104で画像の処理条件が設定されていれば設定された画像処理条件を用いて、設定されていなければ、画像処理部12により撮像装置内に予め設定されているデフォルトの画像処理条件を用いて、バッファメモリ11に保存された画像に対してホワイトバランスや圧縮処理などの一連の画像処理を行う。処理した画像は、ステップS112において、撮影に用いた画像条件及び/または処理に用いた処理条件と共に、または関連づけて、バッファメモリ14に記憶する。この後、バッファメモリ14内の処理済みの画像データ及び画像の撮影条件及び/または処理条件をI/F19を介して記録媒体19に記録したり、I/F21を介して外部処理装置31に送信する。
ステップS113で、モードが撮影モード以外のモードに変更されると、撮影モード処理は終了し、変更されていない場合には、ステップS101に戻って上記処理を繰り返す。
上記の通り、本第1の実施形態によれば、好みの効果の画像を指示するだけで、画像の撮影条件及び/または処理条件が自動的に撮像装置に設定されるので、複雑な操作を行わずに容易に好みの効果の画像を撮影することが可能になる。
なお、図2に示す処理では、画像確認処理で画像が選択された場合にブラケット撮影を解除する例について説明したが、これに限るものではなく、選択された画像の撮影条件/処理条件を基準としたブラケット撮影を行うようにしてもよい。
<第2の実施形態>
第1の実施形態で説明したステップS102の画像確認処理は、撮像装置ではなく、PC等の外部処理装置31において実行することも可能である。以下、図5を参照して説明する。
図5において、ステップS301で、PC内に撮像装置により撮影された画像が存在するかどうかを判断する。画像が無い場合はそのまま処理を終了する。画像がある場合にはステップS302において、予め設定された順番及びレイアウトで表示部32に画像を表示する。例えば、最も新しい画像を表示する。なお、画像の表示形態としては、1画面に1枚の画像を表示する1枚表示や、1画面を4領域や、図4に示すような9領域など複数の領域に分け、各領域に画像を表示する複数枚表示、更には画像データとそれに付随された画像情報の表示など、様々な形態が考えられ、ユーザが好みの方式を選択できるようにしても良い。特に、ブラケット撮影を行って得た複数の画像(図4のブラケット画像1〜3)は、複数枚表示時に同じ画面に表示されるようすると画像の効果をより確認しやすくなるため、好ましい。
次に、ステップS303において、ユーザが画像を選択したかどうかを判断する。選択された画像には、図4に示すように太枠で囲んだり色分けをするなど、選択された画像が分かるようにするとよい。
選択されていなければ、ステップS304において、別の画像を表示するように指示されたかどうかを判断し、別の画像を表示する場合には、ステップS302に戻って指定された画像を表示し、上記処理を繰り返す。一方、別の画像を表示しない場合にはステップS305に進む。
また、ステップS303で画像が選択されていれば、ステップS306において、選択画像に関連づけて保存されているその画像の撮影時の撮影条件及び/または画像処理条件を読み出し、読み出した条件をI/F21を介して撮像装置に通知する。撮像装置では、ここで通知された撮影条件及び/または画像処理条件を用いて、撮影を行うことができる。
ステップS305では、画像確認処理を終了するかどうかを判断する。終了しない場合には、ステップS302に戻って、現在表示中の画像を表示し続け、ステップS302〜S305の処理を繰り返す。終了する場合には、図2のステップS103に進む。
以上説明したように本第2の実施形態によれば、外部処理装置を用いた場合にも、上記第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
更に、外部処理装置31のキーボードやマウスなどの操作部(不図示)を用いて、撮影条件及び処理条件を示すパラメータの種類(項目)に対して変更や追加をし、変更した内容をI/F21を介して撮像装置に設定するように構成することもできる。
<他の実施形態>
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)などのコンピュータネットワークを、プログラムコードを供給するために用いることができる。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図5に示すフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
本発明の実施の形態にかかる撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における撮影モードでの処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における画像確認処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における画像確認処理中に表示される画像レイアウトの一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態における画像確認処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10 撮像部
11 バッファメモリ
12 画像処理部
13 メモリ制御部
14 バッファメモリ
15 システム制御部
15−1 撮影条件設定部
15−2 処理条件設定部
16、21 インターフェース
17 モード設定部
18 操作部
19 記録媒体
20 表示部
31 外部処理装置
32 表示部

Claims (21)

  1. 被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像部と、
    前記撮像部の撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、
    前記撮像部から出力された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、
    前記画像処理手段に処理条件を設定する処理条件設定手段と、
    前記処理された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件及び当該画像データの画像処理に用いた処理条件の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された画像から、所望の画像を選択する選択手段と、
    前記選択手段により画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を前記記憶手段から取得する取得手段とを有し、
    前記取得手段が撮影条件を取得した場合、前記撮影条件設定手段は、取得した撮影条件を設定し、前記取得手段が処理条件を取得した場合、前記処理条件設定手段は、取得した処理条件を設定することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮影条件設定手段は、ブラケット撮影用の撮影条件を設定し、前記撮像部は、設定された撮影条件に従ってブラケット撮影可能であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮影条件設定手段は、前記取得手段が撮影条件を取得した場合、取得した撮影条件に基づいて、ブラケット撮影用の撮影条件を変更し、設定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記処理条件処理手段は、ブラケット撮影用の処理条件を設定し、前記画像処理部は、設定された処理条件に従ってブラケット撮影可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 前記処理条件設定手段は、前記取得手段が処理条件を取得した場合、取得した処理条件に基づいて、ブラケット用の処理条件を変更し、設定することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記表示手段への画像の表示を指示する表示指示手段を更に有し、
    前記表示指示手段の指示に応じて、画像を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の撮像装置。
  7. 前記撮影条件及び処理条件の各項目を編集する操作手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像装置。
  8. 前記表示手段は、画像を1枚ずつ表示する表示方法と、複数枚ずつ表示する表示方法と、撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方と画像とを共に表示する表示方法を切り替え可能であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の撮像装置。
  9. 撮像装置と、画像処理装置とからなる撮像システムにおいて、
    前記撮像装置は、
    被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像部と、
    前記撮像部による撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、
    前記撮像部から出力された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段と、
    前記画像処理手段に処理条件を設定する処理条件設定手段と、
    前記処理された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件及び当該画像データの画像処理に用いた処理条件の少なくともいずれか一方を前記画像処理装置に送信する第1の送信手段とを有し、
    前記画像処理装置は、
    前記送信された画像データと、前記送信された撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された画像から、所望の画像を選択する選択手段と、
    前記選択手段により画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方を前記記憶手段から読み出して、前記撮像装置に送信する第2の送信手段とを有し、
    前記第2の送信手段が撮影条件を送信した場合、前記撮影条件設定手段は、送信された撮影条件を設定し、前記第2の送信手段が処理条件を送信した場合、前記処理条件設定手段は、送信された処理条件を設定することを特徴とする撮像システム。
  10. 記憶媒体に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示工程と、
    前記表示工程で表示された画像から、所望の画像を選択する選択工程と、
    前記選択工程で画像が選択された場合に、対応する画像データの撮影条件を上記記憶媒体から取得する取得工程と、
    撮像部に前記取得した撮影条件を設定する撮影条件設定工程と、
    被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像工程と、
    前記出力された画像データと、当該画像データの撮影に用いた撮影条件を記憶する記憶工程と
    を有することを特徴とする撮像方法。
  11. 記憶媒体に記憶された画像データに基づいて画像を表示する表示工程と、
    前記表示工程で表示された画像から、所望の画像を選択する選択工程と、
    前記選択工程で画像が選択された場合に、対応する画像データの処理条件を上記記憶媒体から取得する取得工程と、
    画像処理手段に前記取得した処理条件を設定する処理条件設定工程と、
    被写体光学像を光電変換して、画像データを出力する撮像工程と、
    前記撮像工程で出力された画像データに画像処理を施す画像処理工程と、
    前記処理された画像データと、当該画像データの画像処理に用いた処理条件を記憶する記憶工程と
    を有することを特徴とする撮像方法。
  12. 前記撮影条件設定工程は、ブラケット撮影用の撮影条件を設定し、前記撮像部は、設定された撮影条件に従ってブラケット撮影可能であることを特徴とする請求項10に記載の撮像方法。
  13. 前記撮影条件設定工程は、前記取得工程が撮影条件を取得した場合、取得した撮影条件に基づいて、ブラケット撮影用の撮影条件を変更し、設定することを特徴とする請求項12に記載の撮像方法。
  14. 前記処理条件処理工程は、ブラケット撮影用の処理条件を設定し、前記画像処理部は、設定された処理条件に従ってブラケット撮影可能であることを特徴とする請求項11に記載の撮像方法。
  15. 前記処理条件設定工程は、前記取得工程が処理条件を取得した場合、取得した処理条件に基づいて、ブラケット用の処理条件を変更し、設定することを特徴とする請求項14に記載の撮像方法。
  16. 前記表示工程への画像の表示を指示する表示指示工程を更に有し、
    前記表示指示工程の指示に応じて、画像を表示することを特徴とする請求項10乃至15のいずれかに記載の撮像方法。
  17. 前記撮影条件の各項目を編集する操作工程を更に有することを特徴とする請求項10に記載の撮像方法。
  18. 前記処理条件の各項目を編集する操作工程を更に有することを特徴とする請求項11に記載の撮像方法。
  19. 前記表示工程は、画像を1枚ずつ表示する表示方法と、複数枚ずつ表示する表示方法と、撮影条件及び処理条件の少なくともいずれか一方と画像とを共に表示する表示方法を切り替え可能であることを特徴とする請求項10乃至18のいずれかに記載の撮像方法。
  20. 請求項10乃至19のいずれかに記載の撮像方法を実現するためのプログラムコードを有することを特徴とする情報処理装置が実行可能なプログラム。
  21. 請求項20に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報処理装置が読み取り可能な記憶媒体。
JP2003415478A 2003-12-12 2003-12-12 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法 Withdrawn JP2005176102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415478A JP2005176102A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415478A JP2005176102A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176102A true JP2005176102A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34734964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003415478A Withdrawn JP2005176102A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176102A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135057A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sony Corp 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム
JP2008283453A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2008283456A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2009017368A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Fujifilm Corp デジタルカメラ
JP2014060711A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Axis Ab 画像取込み設定の構成
US8730377B2 (en) 2009-07-27 2014-05-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus adjusting autofocus position based on stored adjustment amount

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135057A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sony Corp 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム
US7719572B2 (en) 2005-11-11 2010-05-18 Sony Corporation Image pickup apparatus, image processing method, and program
JP4525561B2 (ja) * 2005-11-11 2010-08-18 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム
US7986345B2 (en) 2005-11-11 2011-07-26 Sony Corporation Image pickup apparatus, image processing method, and program
JP2008283453A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2008283456A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2009017368A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Fujifilm Corp デジタルカメラ
US8730377B2 (en) 2009-07-27 2014-05-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus adjusting autofocus position based on stored adjustment amount
JP2014060711A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Axis Ab 画像取込み設定の構成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324727B2 (ja) 撮影モードの設定情報転送システム
JP4845832B2 (ja) 撮像装置および制御方法
US7508438B2 (en) Digital camera having a bracketing capability
US8111315B2 (en) Imaging device and imaging control method that detects and displays composition information
JP2008182485A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2006203811A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2010103975A (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP4645228B2 (ja) 撮影装置及びプログラム
JP4360318B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP2008301371A (ja) 撮像装置および画像処理プログラム
JP2005176102A (ja) 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法
US9912873B2 (en) Image pickup apparatus equipped with display section and method of controlling the same
JP5042453B2 (ja) ストロボ制御装置、ストロボ制御プログラム、ストロボ制御方法
JP6231814B2 (ja) 露出決定装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2009253372A (ja) 交換レンズ式デジタルカメラ、仮想撮影画像生成方法および仮想撮影画像表示方法
JP2007074321A (ja) 色収差補正装置
JP6300514B2 (ja) 撮像装置、および撮像装置の制御方法
JP2009276610A (ja) 画像表示装置,画像表示方法及び撮像装置
JP5083116B2 (ja) 撮影装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2006295708A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006295774A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法および、デジタルカメラ用画像処理プログラム
JP2008054128A (ja) 撮像装置、画像表示装置及びそのプログラム
JP2003125240A (ja) 画像データ処理装置およびヒストグラム表示方法
JP5077279B2 (ja) 撮像装置、撮影モードの設定情報転送システム用情報処理装置及びプログラム
JP5239687B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306