JP2003060983A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2003060983A
JP2003060983A JP2001244401A JP2001244401A JP2003060983A JP 2003060983 A JP2003060983 A JP 2003060983A JP 2001244401 A JP2001244401 A JP 2001244401A JP 2001244401 A JP2001244401 A JP 2001244401A JP 2003060983 A JP2003060983 A JP 2003060983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
luminance
image signal
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001244401A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Sakurai
順三 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001244401A priority Critical patent/JP2003060983A/ja
Publication of JP2003060983A publication Critical patent/JP2003060983A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像信号の明部が飽和している場合であって
も、レンズの色収差を正しく補正することのできる撮像
装置を提供する。 【解決手段】 画像信号の内、輝度が飽和している信号
部分については補正対象となる画像信号とは異なる露光
レベルで撮影された他の画像信号(15)を用いて元の
輝度を推定する輝度推定手段(3)と、推定された輝度
に基づいて補正手段の補正量を変更する補正量変更手段
(16)とを備えた撮像装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズの色収差を
補正して適正なカラー画像を得ることのできる撮像装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】撮像レンズでは、光の波長によって屈折
率が異なることに起因する結像のずれによって偽色と呼
ばれる画像の劣化が発生する。以下、図8と図9を参照
して偽色の発生する原因について説明する。
【0003】図8は色収差を説明する図である。
【0004】一般に、被写体60からの光は各種の波長
を含んだ白色光であるが、撮像レンズ61によって短い
波長の光は大きく屈折し、長い波長の光は小さく屈折す
る。このため、被写体の結像位置は波長によって異な
り、緑色「以下、(G)という」の光の結像する点をP
Gとすると、青色「以下、(B)という」の光の結像す
る点PBは点PGよりも撮像レンズ61に近い位置とな
り、赤色「以下、(R)という」の光の結像する点PR
は点PGよりも撮像レンズ61から遠い位置となる。
【0005】図9は被写体であるチャートとその撮像の
明るさ分布を示す図である。
【0006】今、Gの波長の光にピントが合うように撮
像レンズ61のピント位置を調整して図9の(1)に示
すチャ―ト63を撮像する。この撮像のラインab上の
R、G、Bの明るさ分布は図9の(2)で示される。
尚、平坦部におけるR、G、Bの強度分布は実際は異な
っているが本図では説明の便宜上同一であるものとして
いる。
【0007】図に示すように、Gの明るさはチャート6
3のエッジ部分である点cにおいてステップ状に変化し
ているのに対して、RとBの明るさは点cの前後で滑ら
かな曲線を描いて変化している。
【0008】このように、R、G、Bの明るさ分布が異
なるのは点像分布の重ねの原理によるものであり、結像
面でぼけた画像ほどエッジの境界部分が明瞭でないた
め、滑らかな曲線を描くことになる。従って、図に示す
ような明るさ分布にエッジのある被写体を撮像すると、
エッジ周辺では正確に色が再現されないため偽色が発生
する。
【0009】このような偽色を抑圧するための技術とし
ては以下の技術が知られている。
【0010】図10は偽色抑圧機能を組み込んだ撮像装
置の構成を示すブロック図である。
【0011】被写体(図示していない)からの光は、撮
像レンズ1を介して撮像素子2上に結像し撮像電荷とし
て撮像素子2中に蓄えられる。この蓄えられた電荷は、
CPU3のコントロールの下、タイミング発生部4、駆
動信号発生部5からのパルス信号によって順次撮像信号
として読み出され、A/D変換器6でディジタル画像信
号に変換される。
【0012】このディジタル画像信号はγ補正部7で階
調変換を受けた後、ハイパスフィルタ8と色分離部9に
それぞれ分岐して入力される。この入力信号は色分離部
9においては輝度信号YとR、G、Bの色信号Cに分離
され、色信号Cはハイパスフィルタ8を通過した信号と
ともに偽色抑圧部10において後述する処理を受けるこ
とによって偽色の抑圧が行われる。
【0013】一方、輝度信号Yはハイパスフィルタ8を
通過した信号と加算処理11されることでエッジが強調
された輝度信号となる。この輝度信号と偽色補正後の色
信号Cとが画像圧縮部12において合成され所定の形式
(例えば、JPEG)に圧縮された後メモリーカード1
3に記録される。
【0014】続いて、偽色抑圧部10の動作について説
明する。
【0015】図11は偽色抑圧の動作手順を説明する図
である。
【0016】図11の(1)は被写体であるチャート6
3を示し、このラインab上の撮像信号の処理プロセス
を(2)〜(9)に図示している。図11の(2)〜
(4)はG、R、Bの色信号である。前述の様に、G信
号はエッジが明瞭になっているが、R、B信号ではなめ
らかな曲線を描いているため、エッジが不明瞭となって
いる。
【0017】続いて、R信号とB信号は図11の
(5)、(6)に示す色差信号R−Y、B−Y信号に変
換される。偽色はこの色差信号R−Y、B−Y信号にお
いてエッジ位置cの前後の所定範囲に所定の大きさの面
積20、21を有することで表現されている。従って、
この面積20、21を小さくできれば偽色を抑圧するこ
とができる。
【0018】このため、ハイパスフィルタ8を通過した
信号を利用する。図11の(7)ではハイパスフィルタ
8を通過したG信号を示している。この信号は図に示す
ようにエッジ位置c前後で符号が変化する形状を示して
いるが、この信号の形状はハイパスフィルタ8の特性に
依存するものである。
【0019】次に、このG信号の絶対値を求めると図1
1の(8)に示す形状が得られる。そこで、この値をゲ
インコントールに使用して、G信号の絶対値が大きい時
に色差信号のゲインを小さくするように処理すること
で、図11の(9)に示すように、色差信号に含まれる
偽色部分の影響を低減処理することができる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの方法
では、通常の輝度レベルをもつ撮像については有効に機
能するものの、輝度レベルが高く飽和している撮像に対
しては充分に偽色部分を抑圧することができなかった。
【0021】図12は輝度レベルが飽和している場合の
偽色抑圧動作を示す図である。
【0022】図12の(1)は被写体であるチャート6
3を示し、このラインab上の撮像信号の処理プロセス
を(2)〜(9)に図示している。図12の(2)〜
(4)はG、R、Bの色信号である。図11と異なり、
本来表示すべき輝度レベル(点線で表す)が飽和レベル
を越えているため、読み出されたR、B信号ではその形
状がエッジ位置cについての点対称となっていない。
【0023】続いて、R信号とB信号は図11の
(5)、(6)に示す色差信号R−Y、B−Y信号に変
換されるが、この信号も飽和の影響によって、本来得ら
れるべき輝度レベル(点線で表す)が得られず、色差信
号R−Y、B−Y信号においてもその形状がエッジ位置
cについての点対称となっていない。
【0024】さらに、図12の(7)、(8)で示すハ
イパスフィルタ8を通過したG信号では、飽和したステ
ップ信号を用いているため偽色抑圧に必要なゲイン量を
与えるまでの強度に達しておらず、またその幅も狭いも
のとなっている。これに加えて前述のように処理すべき
色差信号が点対称となっていないため、図12の(9)
に示すように、偽色が充分に抑圧されない結果となって
いる。
【0025】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、撮像信号の明部が飽和している場合で
あっても、レンズの色収差を正しく補正することのでき
る撮像装置を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
本発明は、画像信号の内、輝度が飽和している信号部分
については補正対象となる画像信号とは異なる露光レベ
ルで撮影された他の画像信号を用いて元の輝度を推定す
る輝度推定手段と、推定された輝度に基づいて補正手段
の補正量を変更する補正量変更手段とを備えた撮像装置
である。
【0027】また本発明は、上記記載の発明である撮像
装置において、推定された輝度に基づいてフィルタリン
グ手段の周波数特性を変更する撮像装置である。
【0028】また本発明は、画像信号の内、輝度が飽和
している信号部分については補正対象となる画像信号と
は異なる露光レベルで撮影された他の画像信号を用いて
元の輝度を推定する輝度推定手段と、推定された輝度に
基づいて周波数フィルタリング処理後の信号の所定部分
の信号のレベルを規制する規制手段とを備えた撮像装置
である。
【0029】また本発明は、上記記載の発明である撮像
装置において、推定された輝度に基づいてフィルタリン
グ手段の周波数特性を変更する撮像装置である。
【0030】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態に
係る撮像装置の構成を示すブロック図である。本図にお
いては、図10と同一部分には同一番号を付してその詳
細の説明を省略する。
【0031】本実施の形態では、図10の構成に加え
て、絞り14、撮影された1フレーム前の画像のディジ
タル信号を保存するメモリ15、及び偽色を抑圧するた
めのゲイン信号を補正する補正部16が新たに設けられ
ている。
【0032】そして、CPU3がA/D変換器6の出力
信号とメモリ15の情報とを取り入れ、その信号の解析
結果からハイパスフィルタ8または補正部16に対して
その処理特性等を変更させるための信号を出力するよう
に構成している点が異なっている。
【0033】続いてこのように構成された偽色抑圧の動
作について説明する。
【0034】図2はCPU3の概略の信号処理手順を示
すフロー図である。
【0035】撮影者によって撮影開始の指令が入力され
たときは、2度の露光による撮影が行われる。先ず、C
PU3は絞り14を操作して、適正な露光量よりも少な
い露光量で撮影し(S1)、その撮影された画像データ
をメモリ15に一時記憶する(S2)。このとき、絞
り、シャッタスピード等の撮像条件も併せて保存してお
く。
【0036】続いて、適正な撮影すべき条件で撮影し
(S3)、その撮像信号をA/D変換器6でディジタル
画像信号に変換した後、その内からG信号を抽出してC
PU3に入力する。
【0037】CPU3は入力されたG信号から、白輝度
が飽和しているかどうかを調べる(S4)。具体的に
は、白輝度の値が所定値以上または、白輝度と黒輝度の
輝度差が所定値以上である場合は白輝度が飽和している
可能性が高いと推定される。
【0038】飽和している可能性が高い場合は、メモリ
15に記憶されている前回撮影した低露光量の画像デー
タを読み出し、前回撮影時の撮影条件である絞りとシャ
ッタスピード(蓄積時間)と今回撮影時の撮影条件とに
基づいて、該当した部分の輝度レベルを算出する(S
6)。これによって、今回撮影で飽和している白輝度の
本来表されるべき輝度レベルが推定される。
【0039】続いて、算出した輝度レベルを用いて白輝
度と黒輝度の輝度差を推定し(S7)、推定した輝度差
に基づいて偽色抑圧用の補正量を決定する(S8)。
【0040】本発明の第1の実施の形態では、決定され
た補正量は、CPU3から補正部16に指示される(S
9)。
【0041】図3はゲイン変更による偽色抑圧の内容を
示す図である。
【0042】図3の(1)、(2)は図12の(8)、
(9)に示した内容であり、偽色が充分に抑圧されない
結果を表している。
【0043】図3の(3)は、ゲインコントロールに使
用される値を示しているが、CPU3からの指示に基づ
いて補正され、点線で示す従来の値のk倍の値となって
いる。ここで、kはCPU3が算出した輝度差に応じて
変化する値であり、輝度差が大きければ大きい値となる
ように設定されている。
【0044】この結果、図3の(4)に示すように、従
来と比べて偽色の強度は低減され効果的に抑圧されてい
る。
【0045】本発明の第2の実施の形態では、決定され
た補正量は、CPU3からハイパスフィルタ8に指示さ
れる(S10)。
【0046】本実施の形態では、偽色の抑圧は、ハイパ
スフィルタ8のフィルタ特性を変更することによって実
現するものである。
【0047】図4は、フィルタ特性変更による偽色抑圧
の内容を示す図である。
【0048】図4の(1)、(2)は図12の(8)、
(9)に示した内容であり、偽色が充分に抑圧されない
結果を表している。
【0049】図4の(3)は、ゲインコントロールに使
用される値を示しているが、CPU3からの指示に基づ
いてハイパスフィルタ8のフィルタ特性が変更され、点
線で示す従来の形状よりも巾の広い形状となっている。
【0050】一般に、輝度差が大きい場合には、ハイパ
スフィルタの低域遮断周波数を低い周波数に変更するこ
とでこの効果を得ることが可能である。
【0051】この結果、図4の(4)に示すように、従
来と比べて偽色が存在する範囲は狭められ効果的に抑圧
されている。
【0052】本発明の第3の実施の形態では、決定され
た補正量は、CPU3から補正部16とハイパスフィル
タ8に共に指示される(S10)。
【0053】図5は、ゲイン変更とフィルタ特性変更に
よる偽色抑圧の内容を示す図である。
【0054】図5の(1)、(2)は図12の(8)、
(9)に示した内容であり、偽色が充分に抑圧されない
結果を表している。
【0055】図5の(3)は、ゲインコントロールに使
用される値を示しているが、ハイパスフィルタ8のフィ
ルタ特性がCPU3からの指示に基づいて変更されて点
線で示す従来の形状よりも巾の広い形状となり、更に補
正部16のゲインがCPU3からの指示に基づいて補正
されて点線で示す従来の値のk倍の値となっている。
【0056】この結果、図5の(4)に示すように、従
来と比べて偽色の強度が減少し、さらに偽色の存在する
範囲が狭められ効果的に偽色抑圧がなされている。
【0057】尚、第1〜第3の実施の形態では、CPU
3からの輝度差に基づいて補正がなされたが、この形態
に限定されるものではなく、CPU3からの輝度レベル
に基づいて補正するように構成することもできる。
【0058】また、第1〜第3の実施の形態では、撮影
者によって撮影開始の指令が入力されたときに常に2度
の露光による撮影を行ったが、本発明はこの実施の形態
に限定されるものではなく、例えば、撮影を行う直前の
表示映像(ムービモード時)において強い露光の有無を
検知し、強い露光がある場合にのみ前述の2度の露光撮
影による偽色抑圧処理を働かすように構成しても良い。
【0059】図6は、本発明の第4の実施形態に係る撮
像装置の構成を示すブロック図である。本図において
は、図1と同一部分には同一番号を付してその詳細の説
明を省略する。本実施の形態では、図1の補正部16に
替えてクリップ部17が新たに設けられている。
【0060】続いてこのように構成された偽色抑圧の動
作について説明する。
【0061】本実施の形態においても、前述のS1〜S
7と同様の手順によって2回露光撮影を行い、飽和した
場合の輝度レベルから輝度差を推定する。そして、クリ
ップ部17に輝度レベルまたは輝度差信号を出力し、ク
リップ部17はこの信号に基づいて偽色抑圧のための処
理を行う。
【0062】図7はクリップ方式による偽色抑圧の内容
を示す図である。
【0063】図7の(1)は、ハイパスフィルタ8を通
過したG信号の波形を示している。この波形に対して、
CPU3から入力された輝度差等の信号の大きさに応じ
てクリップレベルαを決定する。図7の(2)にはG信
号波形にこのクリップレベルを重畳して示している。
【0064】次に、このクリップレベルによって信号を
規制する。図7の(3)には、規制されたG信号の波形
を実線で示している。そしてこのように所定部分の信号
レベルを規制して作成した波形をもちいて従来の偽色抑
圧処理を行う。
【0065】図7の(4)には、この波形の絶対値をと
った波形を示している。従来の波形と比較して左右の山
の高さが異なる波形が得られている。そこで、この値を
ゲインコントールに使用して、G信号が大きい時に色差
信号のゲインを小さくするように処理することで、図7
の(5)に示される偽色の波形は、図7の(6)に示す
ように、色差信号に含まれる偽色部分の影響を低減処理
することができる。
【0066】尚、本実施の形態では、飽和した場合の色
差信号R−Y、B−Yに対応した形状のゲインコントロ
ール信号を得ることができるため、適切な偽色抑圧を図
ることができる。
【0067】尚、この処理において図7の(1)のハイ
パスフィルタ8を通過したG信号は、前述のようにCP
U3からの指示に基づいてフィルタ特性が変更されたハ
イパスフィルタ8を通過した信号を用いればより効果的
に偽色の抑圧を図ることができる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば撮
像信号の明部が飽和している場合であっても、レンズの
色収差を正しく補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の構成
を示すブロック図。
【図2】CPUの概略の信号処理手順を示すフロー図。
【図3】ゲイン変更による偽色抑圧の内容を示す図。
【図4】フィルタ特性変更による偽色抑圧の内容を示す
図。
【図5】ゲイン変更とフィルタ特性変更による偽色抑圧
の内容を示す図。
【図6】本発明の他の実施形態に係る撮像装置の構成を
示すブロック図。
【図7】クリップ方式による偽色抑圧の内容を示す図
【図8】色収差を説明する図。
【図9】チャートとその撮像の明るさ分布を示す図。
【図10】偽色抑圧機能を組み込んだ撮像装置の構成を
示すブロック図。
【図11】偽色抑圧の動作手順を説明する図。
【図12】輝度レベルが飽和している場合の偽色抑圧動
作を示す図。
【符号の説明】
2…撮像素子 3…CPU 8…ハイパスフィルタ 10…偽色抑圧部 15…メモリ 16…補正部 17…クリップ部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/48 H04N 1/40 D 1/60 101D 9/07 1/46 A Fターム(参考) 5B057 BA02 BA11 CA01 CA08 CB01 CB08 CE06 CE11 CE17 CH01 CH11 5C022 AB01 AC42 AC54 AC69 5C065 BB25 DD00 EE12 GG02 5C077 LL01 MP08 PP01 PP15 PP32 PP34 PQ12 PQ22 5C079 HB01 HB04 LA02 LA12 LA14 LA24 LB01 MA02 MA11 NA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズによって結像された被写体像
    を受光して画像信号を出力する撮像素子と、前記画像信
    号に周波数フィルタリング処理を施すフィルタリング手
    段と、前記周波数フィルタリング処理後の信号を用いて
    前記画像信号の色収差を補正する補正手段とを備えた撮
    像装置において、 前記画像信号の内、輝度が飽和している信号部分につい
    ては、補正対象となる画像信号とは異なる露光レベルで
    撮影された他の画像信号を用いて、元の輝度を推定する
    輝度推定手段と、 前記推定された輝度に基づいて前記補正手段の補正量を
    変更する補正量変更手段とを備えたことを特徴とする撮
    像装置。
  2. 【請求項2】 前記推定された輝度に基づいて前記フィ
    ルタリング手段の周波数特性を変更することを特徴とす
    る請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 撮影レンズによって結像された被写体像
    を受光して画像信号を出力する撮像素子と、前記画像信
    号に周波数フィルタリング処理を施すフィルタリング手
    段と、前記周波数フィルタリング処理後の信号を用いて
    前記画像信号の色収差を補正する補正手段とを備えた撮
    像装置において、 前記画像信号の内、輝度が飽和している信号部分につい
    ては、補正対象となる画像信号とは異なる露光レベルで
    撮影された他の画像信号を用いて、元の輝度を推定する
    輝度推定手段と、 前記推定された輝度に基づいて前記周波数フィルタリン
    グ処理後の信号の所定部分の信号のレベルを規制する規
    制手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記推定された輝度に基づいて前記フィ
    ルタリング手段の周波数特性を変更することを特徴とす
    る請求項3記載の撮像装置。
JP2001244401A 2001-08-10 2001-08-10 撮像装置 Withdrawn JP2003060983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244401A JP2003060983A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244401A JP2003060983A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060983A true JP2003060983A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19074333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244401A Withdrawn JP2003060983A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060983A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074321A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Casio Comput Co Ltd 色収差補正装置
CN100367764C (zh) * 2003-08-21 2008-02-06 宇东科技股份有限公司 影像撷取装置的色差校正方法
EP1931130A2 (en) 2006-12-08 2008-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US7529405B2 (en) 2004-11-08 2009-05-05 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method as well as computer program
JP2009147770A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sony Corp 色収差補正装置、撮像装置、色収差算出方法および色収差算出プログラム
US7583301B2 (en) 2005-11-01 2009-09-01 Eastman Kodak Company Imaging device having chromatic aberration suppression
JP2009284009A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法
US7656437B2 (en) 2004-05-27 2010-02-02 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US7893974B2 (en) 2005-11-09 2011-02-22 Sony Corporation Apparatus, method, and computer program for processing information
JP2011061871A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Casio Computer Co Ltd 色収差補正装置
US7973850B2 (en) 2005-09-29 2011-07-05 Nikon Corporation Image processing apparatus and image processing method
US8014626B2 (en) 2005-11-09 2011-09-06 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
US8233710B2 (en) 2005-07-14 2012-07-31 Nikon Corporation Image processing device and image processing method
US9530194B2 (en) 2011-05-19 2016-12-27 Foveon, Inc. Method for processing highlights and saturated regions in a digital image
US9538076B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing devices for suppressing color fringe, and image sensor modules and electronic devices including the same
US9672599B2 (en) 2014-12-18 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing devices for suppressing color fringe, and image sensor modules and electronic devices including the same
KR101763436B1 (ko) * 2011-07-26 2017-07-31 포베온, 인크. 상이한 광 감도들을 갖는 포토다이오드들을 갖는 이미징 어레이 및 관련 이미지 복원 방법들
EP3474532A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367764C (zh) * 2003-08-21 2008-02-06 宇东科技股份有限公司 影像撷取装置的色差校正方法
US7656437B2 (en) 2004-05-27 2010-02-02 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US8830350B2 (en) 2004-05-27 2014-09-09 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US7529405B2 (en) 2004-11-08 2009-05-05 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method as well as computer program
US8233710B2 (en) 2005-07-14 2012-07-31 Nikon Corporation Image processing device and image processing method
US8509533B2 (en) 2005-07-14 2013-08-13 Nikon Corporation Image processing device and image processing method
US8411338B2 (en) 2005-09-07 2013-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Image's chromatism correction apparatus
JP2007074321A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Casio Comput Co Ltd 色収差補正装置
US7973850B2 (en) 2005-09-29 2011-07-05 Nikon Corporation Image processing apparatus and image processing method
US7583301B2 (en) 2005-11-01 2009-09-01 Eastman Kodak Company Imaging device having chromatic aberration suppression
US8014626B2 (en) 2005-11-09 2011-09-06 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
US7893974B2 (en) 2005-11-09 2011-02-22 Sony Corporation Apparatus, method, and computer program for processing information
EP1931130A3 (en) * 2006-12-08 2010-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US8144984B2 (en) 2006-12-08 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program for color fringing estimation and compensation
EP1931130A2 (en) 2006-12-08 2008-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2009147770A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sony Corp 色収差補正装置、撮像装置、色収差算出方法および色収差算出プログラム
JP2009284009A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法
JP2011061871A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Casio Computer Co Ltd 色収差補正装置
US9530194B2 (en) 2011-05-19 2016-12-27 Foveon, Inc. Method for processing highlights and saturated regions in a digital image
KR101763436B1 (ko) * 2011-07-26 2017-07-31 포베온, 인크. 상이한 광 감도들을 갖는 포토다이오드들을 갖는 이미징 어레이 및 관련 이미지 복원 방법들
US9942495B2 (en) 2011-07-26 2018-04-10 Foveon, Inc. Imaging array having photodiodes with different light sensitivities and associated image restoration methods
US9538076B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing devices for suppressing color fringe, and image sensor modules and electronic devices including the same
US9672599B2 (en) 2014-12-18 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing devices for suppressing color fringe, and image sensor modules and electronic devices including the same
EP3474532A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US10861194B2 (en) 2017-10-17 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799215B1 (ko) 카메라
US8872937B2 (en) Image capture apparatus and image capturing method
JP2003060983A (ja) 撮像装置
US9438875B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US10672134B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and storage medium storing image processing program
US8229217B2 (en) Image processing method and apparatus, image processing program and medium storing this program
US20070009245A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
US8704911B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9749546B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8493458B2 (en) Image capture apparatus and image capturing method
US7970271B2 (en) Brightness correction apparatus for moving images, and method and program for controlling same
US20140036106A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8345119B2 (en) Image pickup device, image processing method, and storage medium storing program
EP3293697A1 (en) Image processing device, imaging device, image processing method, and storage medium storing image processing program for image processing device
KR20080030477A (ko) 화상보정장치 및 화상보정방법과 컴퓨터 판독 가능한 매체
JP2013034261A (ja) 撮像装置、撮像方法
JP2011228807A (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法
JP5589660B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
US8390693B2 (en) Image processing apparatus
US8570407B2 (en) Imaging apparatus, image processing program, image processing apparatus, and image processing method
US10051200B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP3943719B2 (ja) カラー撮像装置
JP2002092607A (ja) 画像処理装置、画像状態判別方法及び記録媒体
US8102446B2 (en) Image capturing system and image processing method for applying grayscale conversion to a video signal, and computer-readable recording medium having recorded thereon an image processing program for applying grayscale conversion to a video signal
JP5264695B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104