JP2007073648A - 配線基板 - Google Patents
配線基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007073648A JP2007073648A JP2005257203A JP2005257203A JP2007073648A JP 2007073648 A JP2007073648 A JP 2007073648A JP 2005257203 A JP2005257203 A JP 2005257203A JP 2005257203 A JP2005257203 A JP 2005257203A JP 2007073648 A JP2007073648 A JP 2007073648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- wiring board
- frame body
- mounting portion
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 32
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 37
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】表面3および裏面4を有する金属板からなり、かかる表面3の中央部に電子部品cの搭載部5を有し且つかかる搭載部5の周辺に貫通孔6からなるネジ取付部を有するヒートシンク2と、かかるヒートシンク2の搭載部5を囲んで当該ヒートシンク2の表面3に接合される絶縁材からなる枠体10と、を備え、かかる枠体10の外側面11,12のうち、上記ネジ取付部の貫通孔6が近接する外側面12には、上記搭載部5側に凹む凹部14と、かかる凹部14の内面を覆うメタライズ16とが形成されている、配線基板1。
【選択図】 図2
Description
かかる形態の配線基板として、ほぼ四角形の金属板の対向する辺部に切欠からなるネジ取付部を設けたヒートシンクの基体と、かかる基体の上面にロウ付けされ、対向する上記辺部側の側壁にメタライズ層が形成された絶縁性の枠体と、を備え、上記ネジ取付部に最も近接した枠体の上記側壁にロウ材溜りの形成を防ぐメタライズ層のない非形成部を設けた半導体素子収納用パッケージが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
即ち、本発明の配線基板(請求項1)は、表面および裏面を有する金属板からなり、かかる表面の中央部に電子部品の搭載部を有し且つかかる搭載部の周辺に貫通孔または切欠からなるネジ取付部を有するヒートシンクと、かかるヒートシンクの搭載部を囲んで当該ヒートシンクの表面に接合される絶縁材からなる枠体と、を備え、上記枠体の外側面のうち、少なくともヒートシンクのネジ取付部が近接する外側面には、上記搭載部側に凹む凹部と、かかる凹部の内面を覆うメタライズとが形成されている、ことを特徴とする。
また、ヒートシンクに設けるネジ取付部は、ヒートシンクが上記ほぼ長方形の形態では、対向する一対の短辺寄りの位置に設けるほか、ヒートシンクが上記ほぼ正方形の形態では、対向する一対の辺ごと寄りの位置、あるいは、全ての辺寄りの位置に設けても良い。
更に、前記枠体を形成する絶縁材には、アルミナ、窒化アルミニウム、ムライトなどのセラミックのほか、低温焼成セラミックの一種であるガラス−セラミックも含まれる。
また、前記凹部は、平面視でほぼ長方形、台形、ほぼ半円形、長軸に沿った半長円形、同様の半楕円形を呈する。
更に、前記メタライズは、枠体の内部配線をヒートシンクに導通させてアースを取るために用いられ、例えば、W、Mo、Ag、Cuなどからなる。
加えて、前記電子部品は、例えば、ICチップなどであり、ハンダまたはエポキシ系の樹脂を介して、ヒートシンクの搭載部に搭載される。
これによれば、内面をメタライズが覆う凹部は、ヒートシンクの前記ネジ取付部が最接近する前記枠体の外側面から離間した位置にあるため、枠体とヒートシンクとを接合するロウ材が上記メタライズに沿って立ち上がり、且つ隣接するヒートシンクの表面に沿って流れ出しても、前記ネジ取付部に一層達しにくくなる。従って、配線基板を回路基板などに容易且つ確実にネジ止めすることができる。
これによる場合、内面をメタライズに被覆された凹部が、枠体の外側面におけるヒートシンク寄りの下層側に形成されるため、枠体とヒートシンクとを接合するロウ材が上記メタライズに沿って立ち上がり、且つ隣接するヒートシンクの表面に沿って流れ出しても、前記ネジ取付部に達しにくくすることが可能となる。しかも、枠体の上面に凹部が露出しないため、かかる枠体の上にロウ付けする蓋板の気密性を確保することも容易となる。尚、上記凹部の高さは、ロウ材が立ち上がるフィレットを許容する高さであることが必要である。
更に、本発明には、前記枠体の上面には、ヒートシンクの搭載部に搭載した電子部品を封止するための蓋板がロウ付けされる、配線基板も含まれ得る。
これによる場合、ヒートシンクの搭載部に搭載された電子部品は、発生する熱をヒートシンクを介して放熱できる一方、蓋板により外部から封止されため、その誤動作を低減することが可能となる。
図1は、本発明の一形態である配線基板1を示す斜視図、図2は、その平面図である。
配線基板1は、図1,図2に示すように、平面視がほぼ長方形で表面3および裏面4を有するヒートシンク2と、かかるヒートシンク2の表面3におけるほぼ中央部にロウ付けで接合される枠体10と、を備えている。
ヒートシンク2は、銅合金(例えば、Cu−W系合金)の圧延板を長方形に切断加工し、各コーナを面取りすると共に、対向する一対の短辺の中央寄りに一対の貫通孔(ネジ取付部)6を孔明け加工したものである。表面3の中央部には、追ってICチップ(電子部品)cを搭載する搭載部5が位置している。尚、ヒートシンク2は、約18mm×約8mm×約0.8mmのサイズである。
枠体10のうち、一対の外側面11は、ヒートシンク2の各長辺に沿って平行に位置すると共に、一対の外側面12は、ヒートシンク2の各貫通孔6に近接している。かかる外側面12には、平面視がほぼ長方形を呈し、前記搭載部5側に凹む一対の凹部14が垂直方向に沿って形成され、各凹部14の内面には、例えばWまたはMoからなるメタライズ16が被覆されている。外側面12ごとにおける一対の凹部14の間に、ヒートシンク2の貫通孔6が最接近している。換言すると、各凹部14は、貫通孔6が最接近する外側面12から離間した位置に設けられている。
図1,図2に示すように、枠体10とヒートシンク2とは、ロウ材20,22を介して接合されることで、配線基板1を形成している。かかるロウ材20,22は、枠体10の底面に倣った四角枠形状のシートからなるAgロウを枠体10とヒートシンク2との間に挟持し、所定の温度帯に加熱・保持した後、溶融・凝固させたものである。尚、ロウ材20,22の表面にも、前記Auメッキ膜が被覆されている。
一方、図4は、凹部14およびメタライズ16が位置する外側面12における枠体10とヒートシンク10とのロウ付け後の垂直断面図である。かかる位置におけるロウ材20は、凹部14のメタライズ16に立ち上がったフィレット20aと、これに応じてヒートシンク2の表面3に沿って流れ出た流出部20bとからなり、垂直断面でほぼ直角三角形を呈している。かかる流出部20bを含むロウ材20は、ヒートシンク2の貫通孔6から比較的離れた位置にある。
この結果、図1,2、図4に示すように、流出部20bを含むロウ材20は、ヒートシンク2の各貫通孔6から比較的離れているため、配線基板1を外部回路基板などに固定する際、各貫通孔6にネジを容易に貫通させて固定することができる。即ち、枠体10の外側面12にメタライズ16が形成されていると、かかるメタライズ16に沿ってロウ材20のフィレット20aが立ち上がる共に、これに応じてヒートシンク2の表面3に沿って流出部20bが形成され易い。しかし、配線基板1のように、メタライズ16は、枠体10の外側面12における凹部14の内面に形成されている共に、各凹部14は、ヒートシンク2の各貫通孔6から離れた位置に形成されている。このため、たとえロウ材20の流出部20bがヒートシンク2の表面3に沿って形成されても、貫通孔6の付近に達することを確実に防止することができる。
図5,図6に示すように、平面視がほぼ長方形の凹部17は、枠体10aの外側面12におけるヒートシンク2の表面3寄りの下層側で搭載部5側に凹んでおり、その内面には、前記同様のメタライズ18が被覆されている。また、凹部17は、枠体10aの外側面12において、前記凹部14と同様に、ヒートシンク2の貫通孔6が最接近する外側面12から離れた位置に形成される。
尚、上記メタライズ18およびキャビティ15側の接続端子の表面には、Niメッキ膜およびAuメッキ膜(何れも図示せず)が被覆されている。
尚、凹部17の高さは、ロウ材20のフィレット20aを許容できれば良い。
図7は、アルミナなどを含む複数枚のグリーンシートを積層し、これらの間にW粉末などを含む導電性ペーストを所定のパターンで印刷した大版のグリーンシート積層体Sの部分平面図である。かかるグリーンシート積層体Sは、図7中の破線で示す切断予定線rに囲まれ、追って配線基板1の前記枠体10となる製品部分pを縦・横の平面方向に沿って複数個併有していると共に、これらの周囲を耳部mが囲んでいる。
先ず、図8に示すように、グリーンシート積層体Sの切断予定線rに沿って、平面視がほぼ長方形を呈する貫通孔14aを、隣接する製品部分p,p間、または製品部分pと耳部mとの間に一対ずつポンチとダイとによる打ち抜き加工で形成する。
次いで、図9の左側に示すように、各貫通孔14aの内面にW粉末などを含む導電性ペースト16aを印刷・形成する。この導電性ペースト16aは、各貫通孔14aを除いてグリーンシート積層体Sの表面をマスクで覆うと共に、かかる積層体Sの裏面側からエア吸引した状態で、上記表面に沿って導電性ペースト16aをスキージ(何れも図示せず)により、各貫通孔14aの内面に吸引・印刷される。
更に、各貫通孔14aの内面に導電性ペースト16aを形成したグリーンシート積層体Sを、前記切断予定線rに沿って切断・分割した後、所定の温度帯で焼成する。その結果、図9の右側に示すように、一対の外側面12に凹部14およびメタライズ16を一対ずつ有する複数の枠体10が得られる。
そして、かかる枠体10を前記同様に、ヒートシンク2とロウ材20,22を介して接合した後、各メタライズ16、上記接続端子、およびロウ材20,22の表面に対し、Auメッキ膜を被覆することで、配線基板1を得ることができる。
尚、前記凹部17およびメタライズ18を有する枠体10aは、前記貫通孔14aを下層側のグリーンシートのみに形成し、その上に平坦なグリーンシートを積層したグリーンシート積層体に対し、前記キャビティ15を打ち抜いた後、前記同様の各工程を施すことによって得ることができる。
また、図11は、更に異なる形態の配線基板1bを示す平面図で、一対の切欠8を設けたヒートシンク2aの表面3上に、前記凹部17およびメタライズ18を各外側面12に形成した枠体10aを、ロウ材20,22によって前記同様に接合したものである。
以上のような配線基板1a,1bによっても、凹部14,17付近におけるロウ材20の流出部20bがヒートシンク2aの切欠8の付近に達しないため、各切欠8を挿通するネジにより、前記配線基板1と同様にして、外部回路基板などにおける所定の位置に容易且つ確実に固定することができる。
前記枠体10,10aが、例えばガラス−アルミナなどのガラス−セラミック(絶縁材)からなる場合には、これらとヒートシンク2,2aとの接合には、融点が比較的低温のハンダ、例えばSn−Sb合金などが用いられる。
また、ヒートシンクは、平面視がほぼ正方形を呈し、且つその四辺の各中央部付近に前記貫通孔6または切欠8を形成した形態とする共に、これと接合する枠体の各外側面に一対ずつの凹部14,17およびメタライズ16,18を形成するようにしても良い。
更に、凹部およびメタライズは、平面視がほぼ長方形またはほぼ正方形を呈する枠体の外側面における水平方向の中央付近に1個ずつ形成しても良い。かかる形態の場合、ヒートシンクに設けるネジ取付部の貫通孔または切欠は、上記凹部およびメタライズから比較的離れた位置に配設される。
2,2a…………ヒートシンク
3…………………表面
4…………………裏面
5…………………搭載部
6…………………貫通孔(ネジ取付部)
8…………………切欠(ネジ取付部)
10,10a……枠体
11,12………外側面
14,17………凹部
16,18………メタライズ
c…………………ICチップ(電子部品)
Claims (2)
- 表面および裏面を有する金属板からなり、かかる表面の中央部に電子部品の搭載部を有し且つかかる搭載部の周辺に貫通孔または切欠からなるネジ取付部を有するヒートシンクと、
上記ヒートシンクの搭載部を囲んで当該ヒートシンクの表面に接合される絶縁材からなる枠体と、を備え、
上記枠体の外側面のうち、少なくともヒートシンクのネジ取付部が近接する外側面には、上記搭載部側に凹む凹部と、かかる凹部の内面を覆うメタライズとが形成されている、
ことを特徴とする配線基板。 - 前記枠体の外側面に形成される凹部およびメタライズは、前記ヒートシンクのネジ取付部が最接近する上記枠体の外側面から離間して位置している、
ことを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257203A JP4084814B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 配線基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257203A JP4084814B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 配線基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007073648A true JP2007073648A (ja) | 2007-03-22 |
JP4084814B2 JP4084814B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=37934857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005257203A Expired - Fee Related JP4084814B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 配線基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4084814B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7438781B2 (ja) | 2020-02-17 | 2024-02-27 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100493328C (zh) * | 2006-07-03 | 2009-06-03 | 浙江工业大学 | 榨菜收获机的割块茎装置 |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005257203A patent/JP4084814B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7438781B2 (ja) | 2020-02-17 | 2024-02-27 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4084814B2 (ja) | 2008-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6671441B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP5100081B2 (ja) | 電子部品搭載多層配線基板及びその製造方法 | |
JP4634230B2 (ja) | 回路基板、電子部品及び電気接続箱 | |
JP4854469B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子装置搭載機器 | |
JP4676964B2 (ja) | 多数個取り基板 | |
JP6068645B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP6767204B2 (ja) | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール | |
JP4084814B2 (ja) | 配線基板 | |
JP5539453B2 (ja) | 電子部品搭載多層配線基板及びその製造方法 | |
JP2004363183A (ja) | 電子部品の放熱構造 | |
JP2012094701A (ja) | 半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えたモジュール | |
JPWO2008026335A1 (ja) | 電子部品装置およびその製造方法ならびに電子部品アセンブリおよびその製造方法 | |
JP2007227739A (ja) | 電子部品収納用パッケージ及び電子部品装置 | |
JP2015039133A (ja) | パッケージ | |
EP4024444A1 (en) | Electric circuit board and power module | |
JP6383147B2 (ja) | パッケージ | |
WO2019163941A1 (ja) | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール | |
JP2007324501A (ja) | 配線基板 | |
JP6556004B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール | |
WO2024162055A1 (ja) | パッケージ、母基板、ガスセンサモジュール、および電子装置 | |
JP7122939B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JPS61172393A (ja) | 電子部品搭載用基板およびその製造方法 | |
JP4749165B2 (ja) | 多数個取り配線基板 | |
JP2014049563A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび実装構造体 | |
JP2018181995A (ja) | 配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4084814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |