JP2007072626A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007072626A
JP2007072626A JP2005257163A JP2005257163A JP2007072626A JP 2007072626 A JP2007072626 A JP 2007072626A JP 2005257163 A JP2005257163 A JP 2005257163A JP 2005257163 A JP2005257163 A JP 2005257163A JP 2007072626 A JP2007072626 A JP 2007072626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
unit
control unit
printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005257163A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takuma
聡 詫間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005257163A priority Critical patent/JP2007072626A/ja
Publication of JP2007072626A publication Critical patent/JP2007072626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

【課題】 プリントサーバに設けられた印刷制御部とプリンタに設けられた受信部における消費電力を低減する。
【解決手段】 プリントシステム10では、スリープモード時、プリントサーバ14に設けられた電源制御部50によって、電源54から印刷制御部18への電力の供給がオフにされ、プリンタ16に設けられた電源制御ボード42によって、主電源部38からコントローラ部20への電力の供給がオフにされる。また、スリープモード時に、電源制御部50又は電源操作パネル46から電源復旧指令が出力されると、電源制御部50によって電源54から印刷制御部18への電力の供給がオンにされ、電源制御ボード42によって、主電源部38からプリンタ16の各部への電力の供給がオンにされる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷データを出力する上位装置と、上位装置から出力された印刷データに基づいてプリント動作を実行するプリンタと、で構成されたプリントシステムに関する。
従来からプリンタには、プリント動作を実行可能な電力をプリンタ内部へ供給する主電源部と、スタンバイモードやスリープモード等の省エネモード時にプリンタ内部へ必要最小限の電力を供給する副電源部とが設けられており、主電源部のオン/オフが電源制御部によって制御されている(例えば、特許文献1参照)。
ここで、特許文献1に記載のプリンタは、上位装置からデータを受信すると主電源部がオンになる構成となっている。このため、上位装置に設けられプリンタへデータを出力する印刷制御部、及びプリンタに設けられデータを受信するコントローラ部(受信部)へ常に電源を投入しておく必要があったが、上位装置の印刷制御部とプリンタのコントローラ部の消費電力は多大であり、この消費電力の低減が望まれていた。
特開平5−162421号公報
本発明は上記事実を考慮してなされたものであり、上位装置に設けられた印刷制御部とプリンタに設けられた受信部における消費電力を低減する。
請求項1に記載のプリントシステムは、印刷データを出力する印刷制御部と、前記印刷制御部へ電力を供給する上位装置用電源部と、を有する上位装置と、前記印刷制御部から印刷データを受信する受信部と、プリンタ内部にプリント動作を実行可能な電力を供給する主電源部と、常時、プリンタ内部に前記主電源部より少量の電力を供給する副電源部と、プリント停止時の所定タイミングで前記主電源部をオフにし、前記受信部が前記印刷制御部から印刷データを受信すると前記主電源部をオンにするプリンタ用電源制御部と、を有するプリンタと、で構成されたプリントシステムであって、前記上位装置用電源部から前記印刷制御部への電力の供給のオン/オフを制御し、前記主電源部をオンにする指令を前記プリンタ用電源制御部へ出力する上位装置用電源制御部を有し、前記プリンタ用電源制御部は、前記上位装置用電源制御部から前記指令を受信すると、前記主電源部をオンにすることを特徴とする。
請求項1に記載のプリントシステムでは、上位装置において、上位装置用電源から印刷制御部へ電力が供給されて印刷制御部が稼動し、印刷制御部から印刷データが出力され、プリンタにおいて、印刷制御部から出力された印刷データが受信部に受信される。
プリンタでは、主電源部からプリンタ内部へプリント動作に必要な電力が供給され、副電源部からプリンタ内部へ主電源部より少量の電力が常時供給されるが、プリンタ用電源制御部によって、プリント停止時の所定タイミングで主電源部がオフにされ、起動された電源が副電源部のみとなる。そして、受信部が上位装置の印刷制御部から印刷データを受信すると、プリンタ用電源制御部によって、主電源部がオンにされる。
ここで、本発明のプリントシステムでは、上位装置の印刷制御部からの印刷データを受信した場合と、上位装置用電源制御部から主電源部をオンにする指令を受信した場合に、プリンタ用電源制御部によって、主電源部がオンにされるようになっており、上位装置の印刷制御部に常時、電力を供給する必要性がないようになっている。
そして、上位装置用電源制御部によって、上位装置用電源部から印刷制御部への電力の供給がオン/オフされるようになっており、印刷制御部における消費電力が低減されている。
請求項2に記載のプリントシステムは、請求項1に記載のプリントシステムであって、前記主電源部をオンにする指令を入力操作するための入力操作手段を備え、前記プリンタ用電源制御部は、前記入力操作手段によって前記指令が入力操作されると、前記主電源部をオンにすることを特徴とする。
請求項2に記載のプリントシステムでは、上位装置の印刷制御部からの印刷データを受信した場合と、上位装置用電源制御部から主電源部をオンにする指令を受信した場合とに加えて、入力操作手段によって主電源部をオンにする指令が入力操作された場合に、プリンタ用電源制御部によって、主電源部がオンにされるようになっており、スリープモード時等のプリント停止時に上位装置の印刷制御部への電力の供給をオフにすることが可能となっている。
請求項3に記載のプリントシステムは、請求項1又は2に記載のプリントシステムであって、前記受信部は前記主電源部から供給される電力で稼動し、前記プリンタ用電源制御部は、スリープモードに移行すると前記主電源部をオフにし、スタンバイモードに移行すると前記主電源部から前記受信部への電力の供給をオンにすることを特徴とする。
請求項3に記載のプリントシステムでは、受信部が主電源部から供給される電力で稼動するが、スリープモードに移行すると、プリンタ用電源制御部によって主電源部がオフにされて受信部への電力の供給がオフになり、スタンバイモードに移行すると、プリンタ用電源制御部によって主電源部から受信部への電力の供給がオンにされる。
これによって、スタンバイモード時には、上位装置の印刷制御部から出力された印刷データをプリンタ側で受信でき、印刷データの受信の有無に基づいて主電源部のオン/オフの制御を行うことができる。また、スリープモード時には、受信部での消費電力がゼロになるので、プリントシステムの消費電力を低減できる。
本発明は上記構成にしたので、上位装置に設けられた印刷制御部とプリンタに設けられた受信部における消費電力を低減できる。
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1に示すように、プリントシステム10は、ホストコンピュータ12と、ホストコンピュータ12に接続された上位装置としてのプリントサーバ14と、プリントサーバ14に接続された複数のプリンタ16とで構成されている。なお、図1乃至図4では、信号ラインを点線の矢印、AC電力ラインを太線の矢印、DC電力ラインを実線の矢印で示している。
プリントサーバ14は、図示しない通信インターフェース(I/F)やPPCIボードを介してホストコンピュータ12に接続されている。ホストコンピュータ12は、各種アプリケーションを用いた印刷データの作成、記憶等の印刷データに対する各種の処理が可能となっており、プリントシステム10では、このホストコンピュータ12からプリントサーバ14へ印刷データが出力されることにより、この印刷データに基づいた印刷処理が行われる。なお、この印刷データは、ポストスクリプト(PostScript)等の従来公知の一般的ページ記述言語を用いたものを使用することができる。
プリントサーバ14は、印刷制御部18を備え、通信I/Fを介して受信した印刷データを、プリンタ16で使用する着色料に応じて、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)及びK(ブラック)の印刷データに変換し、例えば印刷ページで1頁分ずつの各色の印刷データに対して、色調補正、階調補正を施すと共に、印刷データの属性情報等を認識可能とするためのタグ情報を付加する。
そして、各種の画像処理が施された印刷データが、図示しないネットワークI/Fを介してプリンタ16へ出力される。また、プリンタ16では、入力される印刷データに対する印刷処理に先だって、印刷データに対する識別信号等をプリントサーバ14へ送り返すようになっている。プリントサーバ14では、このプリンタ16から返送される識別信号に基づいて、印刷データに対する階調補正処理等の画像処理情報の更新等を行うようになっている。
本実施形態のプリントシステム10に設けられているプリンタ16は、レーザビームを感光体ドラムへ照射する光走査装置を備え、電子写真プロセスによって種々の画像記録媒体にカラー画像を形成する。このとき、プリンタ16では、例えば、Y、M、C、Kのトナーを用い、それぞれのトナーに対応して色分解された印刷データが入力されることにより、Y、M、C、Kの各色成分の画像を画像記録媒体に転写して、フルカラーの印刷画像を形成する一般的構成となっている。
また、プリンタ16は、画像記録媒体として各種サイズの普通紙、光沢紙等や、OHP用紙等の、種々の記録紙の適用が可能となっている。プリンタ16は、記録紙や着色料等の識別信号をプリントサーバ14へ出力するようになっており、プリントサーバ14では、この識別信号に基づいて印刷データに対する各種の処理を行う。
また、図2に示すように、プリンタ16には、印刷制御部18に接続されたコントローラ部20が設けられている。このコントローラ部20は、印刷制御部18から出力された印刷データに含まれるプリント指示情報とイメージデータとを解析し、プリンタ16に適合する形式(例えば、ビットマップデータ)に変換し、後述するメカコントロールボード22へ出力する。
メカコントロールボード22には、CPU24、印刷制御部26が設けられており、モータ/ファンドライバボード28が接続されている。CPU24は、コントローラ部20で変換された印刷データに基づいて、感光体ドラム、帯電装置、光走査装置、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置等の各駆動部の動作タイミングや出力電圧値等を演算する。また、印刷制御部26は、CPU24の演算結果に基づいて、モータ/ファンドライバボード28へ駆動信号を出力する。モータ/ファンドライバボード28は、受信した駆動信号に基づいてモータ30やファン32を駆動する。
また、プリンタ16には、AC入力部34と、電源36が設けられており、AC入力部34を介して電源36にAC電力が入力され、電源36でDC電力に変換されて各部へ供給される。この電源36には、主電源部38と、副電源としての常用電源部40とが設けられている。主電源部38は、プリント動作に必要な電力を各駆動部へ供給し、常用電源部40は、スリープモードやスタンバイモード等の節電モードの際に、各部へ主電源部28より少量の必要最小限の電力を供給する。
また、プリンタ16には、電源制御ボード42が設けられている。この電源制御ボード42は、常用電源部40から電力を供給されて常時稼動しており、プリンタ16の作動状態に応じて主電源部38のオン/オフを制御している。
また、プリンタ16では、温度センサ44、電源操作パネル46、インターフェース部(I/F部)48が、電源制御ボード42に接続されている。温度センサ44は、機内温度を検出して当該温度を示す信号を電源制御ボード42へ出力する。また、電源操作パネル46は、主電源部38のオン/オフの指令を入力操作するための操作パネルである。また、I/F部48は、プリントサーバ14に設けられた電源制御部50に、電源インターフェースコントローラやPPCIボード(共に図示省略)を介して接続されている。
また、プリントサーバ14には、AC入力部52と、電源54が設けられており、AC入力部52を介して電源54にAC電力が入力され、電源54でDC電力に変換されて電源制御部50及び印刷制御部26へ供給される。
ここで、電源制御部50は、常時、電源54から電力を供給されて稼動しており、プリンタの作動状態に応じて、電源54から印刷制御部26への電力の供給を、オン/オフしている。
ところで、電源36がオンで、プリンタ16におけるプリント動作の停止が所定時間継続した場合には、スリープモードに移行する。このスリープモードでは、図3に示すように、プリントサーバ14において、電源制御部50によって、電源54から印刷制御部26への電力の供給がオフにされる。また、プリンタ16において、AC入力部34、常用電源部40、電源制御ボード42、I/F部48へのみ電源が供給され、電源制御ボード42によって、主電源部38からコントローラ部20、メカコントロールボード22への電力の供給がオフにされる。
また、スリープモードでは、プリントサーバ14の電源制御部50からI/F部48を介して電源制御ボード42へ、又は電源操作パネル46から電源制御ボード42へ、電源の復旧を指示する信号が出力されると、プリンタ16においては、電源制御ボード42によって、主電源部38からコントローラ部20、メカコントロールボード22への電力の供給がオンにされ、プリントサーバ14においては、電源制御部50によって、電源54から印刷制御部18への電力の供給がオンにされる。これによって、プリントサーバ14からプリンタ16への印刷データの送信が可能となり、プリンタ16のプリント動作が実行可能となる。
また、直ぐにプリント動作に移行できる状態に定着装置等の各部を維持するスタンバイモードでは、図4に示すように、プリンタ16においては、スリープモードでの活電部に加えて、電源制御ボード42によって、主電源部38からコントローラ部20、メカコントロールボード22、モータ/ファンドライバボード28、ファン32への電力の供給がオンにされ、また、プリントサーバ14においては、電源制御部50によって、電源54から印刷制御部18への電力の供給がオンにされる。この状態で、印刷制御部18からコントローラ部20へ印刷データが出力されると、電源制御部50によって、主電源部38からコントローラ部20、メカコントロールボード22、モータ/ファンドライバボード28、モータ30、ファン32への供給電力がプリント動作可能な量まで増加される。なお、スタンバイモード時の主電源部38からコントローラ部20、メカコンロールボード22へ供給される電力量は、プリントモード時と比較して微量となっている。
また、スタンバイモードでは、電源制御ボード42に内蔵されたCPU58が、温度センサ44によって検出される温度と、電源制御モード42に内蔵されたカウンタ56によってカウントされた時間に応じて、ファン32の駆動/停止の制御を行っている。例えば、プリント動作が停止されてから所定時間Tが経過するまでは、温度センサ44によって検出された温度Hが閾値H1を超えるとファン32が駆動され、プリント動作が停止されてから所定時間Tが経過すると、温度センサ44によって検出された温度Hが閾値H2(>H1)を超えるとファン32が駆動される。即ち、必要に応じて機内の冷却を実行することで、消費電力を低減し、また、ファン32の騒音の低減している。
また、スタンバイモードでは、プリントサーバ14の印刷制御部18からコントローラ部20へ、電源の復旧を指示する信号が出力されると、該信号が、コントロール部20からメカコントロールボード22を介して電源制御ボード42へ入力され、主電源部38からメカコントロールボード22へ供給される電力量が増加され、プリンタ16のプリント動作が実行可能となる。
以上、説明したように、本実施形態のプリントシステム10では、プリントサーバ14の印刷制御部18からの印刷データ、電源復旧指令を受信した場合だけではなく、プリントサーバ14の電源制御部50又は電源操作パネル46からの電源復旧指令を受信した場合に、電源制御ボード42によって、主電源部38から各部への電力の供給がオンにされるようにしたので、スリープモード時にプリントサーバ14の印刷制御部18、プリンタ16のコントローラ部20への電力の供給をオフにすることが可能となった。
そこで、ホストコンピュータ14の印刷制御部18への電力の供給をオン/オフする電源制御部50を設け、スリープモード時に、この電源制御部50によって、ホストコンピュータ14の印刷制御部18への電力の供給をオフにし、また、プリンタ16の電源制御ボード42によって、プリンタ16のコントローラ部20への電力のオフにしている。これによって、従来と比して消費電力を低減できる。
なお、本実施形態では、プリントサーバを上位装置とした構成を例に取って本発明を説明したが、上位装置には、ホストコンピュータ等の他の外部装置も適用可能である。また、プリンタは、レーザプリンタに限らず、インクジェットプリンタ等、他の形式のプリンタも適用可能である。
本発明の実施形態に係るプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 プリントシステム
14 プリントサーバ(上位装置)
16 プリンタ
18 印刷制御部
20 コントローラ部(受信部)
38 主電源部
40 常用電源部(副電源部)
42 電源制御ボード(プリンタ用電源制御部)
46 電源操作パネル(入力操作手段)
50 電源制御部(上位装置用電源制御部)
54 電源(上位装置用電源部)

Claims (3)

  1. 印刷データを出力する印刷制御部と、
    前記印刷制御部へ電力を供給する上位装置用電源部と、を有する上位装置と、
    前記印刷制御部から印刷データを受信する受信部と、
    プリンタ内部にプリント動作を実行可能な電力を供給する主電源部と、
    常時、プリンタ内部に前記主電源部より少量の電力を供給する副電源部と、
    プリント停止時の所定タイミングで前記主電源部をオフにし、前記受信部が前記印刷制御部から印刷データを受信すると前記主電源部をオンにするプリンタ用電源制御部と、を有するプリンタと、で構成されたプリントシステムであって、
    前記上位装置用電源部から前記印刷制御部への電力の供給のオン/オフを制御し、前記主電源部をオンにする指令を前記プリンタ用電源制御部へ出力する上位装置用電源制御部を有し、
    前記プリンタ用電源制御部は、前記上位装置用電源制御部から前記指令を受信すると、前記主電源部をオンにすることを特徴とするプリントシステム。
  2. 前記主電源部をオンにする指令を入力操作するための入力操作手段を備え、
    前記プリンタ用電源制御部は、前記入力操作手段によって前記指令が入力操作されると、前記主電源部をオンにすることを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 前記受信部は前記主電源部から供給される電力で稼動し、
    前記プリンタ用電源制御部は、スリープモードに移行すると前記主電源部をオフにし、スタンバイモードに移行すると前記主電源部から前記受信部への電力の供給をオンにすることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリントシステム。
JP2005257163A 2005-09-05 2005-09-05 プリントシステム Pending JP2007072626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257163A JP2007072626A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257163A JP2007072626A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072626A true JP2007072626A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37934024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257163A Pending JP2007072626A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144602A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Brother Ind Ltd 画像処理装置
US8861784B2 (en) 2009-05-11 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Object recognition apparatus and object recognition method
US8943192B2 (en) 2008-09-04 2015-01-27 Ricoh Company, Ltd. Device managing apparatus, device managing method, and computer-readable recording medium for the device managing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8943192B2 (en) 2008-09-04 2015-01-27 Ricoh Company, Ltd. Device managing apparatus, device managing method, and computer-readable recording medium for the device managing method
US8861784B2 (en) 2009-05-11 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Object recognition apparatus and object recognition method
JP2014144602A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Brother Ind Ltd 画像処理装置
US9704077B2 (en) 2013-01-30 2017-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having voltage generating unit outputting control voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346033B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
US8498011B2 (en) Image forming apparatus and control method for dynamically adjusting rendering speed and printing speed
US8200994B2 (en) Image processing apparatus operable using multiple clocks
US8543855B2 (en) Energy efficient multifunction printing systems and methods for exiting low power mode
US20200329166A1 (en) Image forming apparatus and controlling method for the same
JP2006293818A (ja) 印刷制御装置及びその印刷制御方法
JP2007160711A (ja) 印刷装置
US20090015865A1 (en) Image forming apparatus and computer readable recording medium
US9285866B2 (en) Information processing apparatus with power shutoff switch and control method therefor for reducing power consumption in an image forming apparatus
JP2007105917A (ja) プリンタ装置
JP2007133778A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2007072626A (ja) プリントシステム
KR20080053750A (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법
JP2005115478A (ja) 制御システム
JP2008148385A (ja) 電子機器、その制御方法及びその制御プログラム
JP2007133491A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2011011387A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2003162398A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、電源制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP5948774B2 (ja) 印刷システム
JP2007021844A (ja) 印字装置
JP5247098B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2008017114A (ja) 画像処理装置
JP2007108861A (ja) プリンタ装置
JP2003202777A (ja) 画像形成装置
JP2003131467A (ja) 印刷装置およびその濃度補正方法