JP2007066331A - 検索結果ディスプレイシステムおよび検索結果ディスプレイ方法 - Google Patents

検索結果ディスプレイシステムおよび検索結果ディスプレイ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007066331A
JP2007066331A JP2006309624A JP2006309624A JP2007066331A JP 2007066331 A JP2007066331 A JP 2007066331A JP 2006309624 A JP2006309624 A JP 2006309624A JP 2006309624 A JP2006309624 A JP 2006309624A JP 2007066331 A JP2007066331 A JP 2007066331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search result
search
server
terminal
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006309624A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Min Ko
コ,ソン−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2007066331A publication Critical patent/JP2007066331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】検索過程を一目で確認でき、上、下位カテゴリ間の移動が自由であり、検索結果を速く且つ容易に得られる検索結果ディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】サーバー30は、キーワードを用いてWebサイト20を検索する検索モジュール31と、検索結果を記憶する検索結果DB32と、検索結果を検索結果DBに記憶する検索結果記憶モジュール33と、検索結果を端末機10の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイモジュール35とを有している。サーバー30は、検索結果のうち重複するものを除去するフィルタリングモジュール34をさらに有している。ディスプレイモジュール35は、端末機10の画面に多角形または円を配置させ、多角形の縁または円の円周上にn段階の、キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、検索結果ディスプレイシステム及び方法に関し、より詳細には検索結果をクライアントの端末機に表示する際にグラフィックで処理することにより、検索過程が一目で確認することができると共に、上、下位カテゴリ間の移動が自由であり、検索結果を速く且つ容易に得ることができる検索結果ディスプレイシステム及び方法に関する。
一般に、ユーザはインタネット検索エンジンを介して所望のキーワードを検索する。最近、最も多く用いられているインタネット検索エンジンは例えば「Yahoo」、「AltaVista」、「Lycos」などである。このような検索エンジンは画一的なカテゴリシステムを使用する。これについて一例を挙げると、次の通りである。
まず、クライアントが特定の検索エンジンを介して韓国語
外1
Figure 2007066331
(「horse」または「language」と英訳される)というキーワードを入力すると、入力されたキーワードに対する検索結果が次のようにカテゴリ別にクライアントのブラウザに表示される。
外2
Figure 2007066331
従って、ユーザは前記韓国語
外3
Figure 2007066331
というキーワードの意味に基づいてカテゴリを選択した後、該当テキストを検索しなければならない。一方、前記カテゴリが大き過ぎて一画面にディスプレイできない場合には、ブラウザ上に備えられたスクロールを介して検索しなければならず、カテゴリの選定を間違えた場合には以前の画面に戻らなければならない。即ち、現行の検索エンジンのディスプレイ方法は、検索結果を1次元的に表示するので、以前の画面と次の画面との交替が不便である。
一方、前記検索エンジンとは異なるディスプレイ方法が、韓国公開特許特1999−0048712号に「インタネット情報検索時の地図型分類検索方法」との題目で開示されているが、ここで図1に示されている。
図1はインタネットの地図型分類検索方法を説明するためのブラウザを示す。クライアントが検索したいキーワードを入力すると、ブラウザ上にキーワードを中心とした地域別、形態別、所蔵機関別などにカテゴリが分類されてディスプレイされる。従って、ユーザはデリスプされた前記カテゴリのうち特定のカテゴリを選択する。選択されたカテゴリは前記ブラウザと同様に一つのキーワードとして認識され、検索結果は前記選択されたカテゴリに関連付けられた他のカテゴリ別にディスプレイされる。
韓国公開特許特1999−0048712号
このような地図形分類検索方式は、特定のキーワードを中心としてカテゴリ別にディスプレイされるが、前記カテゴリのうちクリックされた一つのカテゴリがその後のブラウザとの連動関係を持たないため、検索の効率性が低下するという問題点を有する。また、このような検索方式は、各カテゴリのアクセス比率またはアクセス数がディスプレイされないため、活用頻度の低いサイトを不要にアクセスすることにより検索の所要時間が増大するという問題点を有する。
従って、本発明は、かかる従来の技術の問題点に鑑みて創案されたもので、その目的は、検索結果をクライアントの端末機に表示する際にグラフィックで処理することにより、検索過程を一目で確認することができると共に、上、下位カテゴリ間の移動が自由であり、検索結果を速く且つ容易に得ることができる検索結果ディスプレイシステム及び方法を提供することにある。
本発明の一面によれば、上記及び他の目的は、少なくとも一つ以上の端末機と、多数のWebサイトと、前記端末機を介して入力される少なくとも一つ以上のキーワードを用いて前記Webサイトまたは前記WebサイトのWebページを検索して検索結果を前記端末機にディスプレイするサーバーと、前記端末機、前記Webサイト及び前記サーバーを相互連結する開放型ネットワークとを含む検索結果ディスプレイシステムにおいて、前記サーバーは、前記キーワードを用いて前記WebサイトまたはWebページを検索する検索モジュールと、前記検索モジュールによって検索された検索結果を記憶する検索結果DBと、前記検索モジュールによって検索された検索結果を前記検索結果DBに記憶する検索結果記憶モジュールと、前記検索結果DBの検索結果を前記端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイモジュールとを有する検索結果ディスプレイシステムであり、前記サーバーは前記検索結果DBの検索結果のうち重複されるものを除去し、フィルタリングされた結果を前記検索結果DBに再び記憶するフィルタリングモジュールをさらに有し、前記ディスプレイモジュールは、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する検索結果ディスプレイシステムを提供することにより達成される。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記多角形または円の内側に、前記多角形または円の直径の1/2より小さい直径を有する多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形の内部にキーワードを表示することもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記カテゴリのアクセス比率またはアクセス数と共に前記n段階カテゴリを表示することもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記n段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイすることもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイすることもできる。
本発明の他の面によれば、端末機と、多数のWebサイトと、前記端末機を介して入力される少なくとも一つ以上のキーワードを用いて前記Webサイトまたは前記WebサイトのWebページを検索して検索結果を前記端末機にディスプレイするサーバーと、前記端末機、前記Webサイト及び前記サーバーを相互連結する開放型ネットワークとを含み、検索結果を少なくとも一つ以上の前記端末機にディスプレイする検索結果ディスプレイシステムにおける検索結果ディスプレイ方法において、a)前記サーバーが、前記キーワードを用いて前記WebサイトまたはWebページを検索する検索段階と、b)前記検索段階a)で検索された検索結果を前記サーバーに記憶する検索結果記憶段階と、c)前記検索結果記憶段階b)で記憶された検索結果を前記端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイ段階とを含み、前記検索結果記憶段階b)の次に、前記サーバーが、当該サーバーに記憶された前記検索結果のうち重複するものを除去し、フィルタリングされた結果を前記サーバーに再び記憶するフィルタリング段階をさらに含み、前記ディスプレイ段階c)は、前記サーバーが、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、前記多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する段階をさらに含む検索結果ディスプレイ方法を提供する。
前記ディスプレイ段階c)は、前記サーバーが、前記多角形または円の内側に、前記多角形または円の直径の1/2より小さい直径を有する多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形の内部にキーワードを表示する段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記n段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記サーバーが、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイする段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記サーバーが、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイする段階をさらに含むこともできる。
ここで、「端末機」とはコンピュータ類、またはセルラーホン、PCSホン、PDA、IMT−2000端末機などのような携帯電話類、またはインタネットTV類などを指す用語であって、インタネット網またはインタネット網に準ずる網への連結が可能なものをいう。代表的なインタネット網としては、例えば、いずれの位置でも端末機がサーバーと接続することが可能な「開放型ネットワーク」が挙げられるが、このようなインタネット網には有/無線インタネット網、有線電話網、無線電話通信網などまたはこれらの組み合せが含まれることもできる。
本発明に係る検索結果ディスプレイシステムは、以上のように、サーバーは、キーワードを用いてWebサイトまたはWebページを検索する検索モジュールと、前記検索モジュールによって検索された検索結果を記憶する検索結果DBと、前記検索モジュールによって検索された検索結果を前記検索結果DBに記憶する検索結果記憶モジュールと、前記検索結果DBの検索結果を端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイモジュールとを有し、前記サーバーは前記検索結果DBの検索結果のうち重複されるものを除去し、フィルタリングされた結果を前記検索結果DBに再び記憶するフィルタリングモジュールをさらに有し、前記ディスプレイモジュールは、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する構成である。
本発明に係る検索結果ディスプレイシステムは、以上のように、a)サーバーが、キーワードを用いてWebサイトまたはWebページを検索する検索段階と、b)前記検索段階a)で検索された検索結果を前記サーバーに記憶する検索結果記憶段階と、c)前記検索結果記憶段階b)で記憶された検索結果を端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイ段階とを含み、前記検索結果記憶段階b)の次に、前記サーバーが、当該サーバーに記憶された前記検索結果のうち重複するものを除去し、フィルタリングされた結果を前記サーバーに再び記憶するフィルタリング段階をさらに含み、前記ディスプレイ段階c)は、前記サーバーが、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、前記多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する段階をさらに含む構成である。
それゆえ、検索結果をクライアントの端末機に表示する際にグラフィックで処理することにより、検索過程を一目で確認することができると共に、上、下位カテゴリ間の移動が自由であり、検索結果を速く且つ容易に得ることができるという効果を奏する。
図2は本発明に係る検索結果ディスプレイシステムの構造を示す概略図である。
図2に示すように、本発明に係る検索結果ディスプレイシステムは、少なくとも一つ以上の端末機10、多数のWebサイト20、サーバー30及びインタネット網40から構成される。
前記Webサイト20は端末機10によって検索が要請される一つまたはそれ以上のサイトである。
前記サーバー30は検索モジュール31、検索結果DB32、検索結果記憶モジュール33、フィルタリングモジュール34及びディスプレイモジュール35を含む。
前記検索モジュール31は、前記端末機10の要請によって前記Webサイト20を検索する。前記検索モジュール31は、前記端末機10に入力されたキーワードをもって前記Webサイト20を直接検索することもでき、Yahoo、Simmani、Empas、Lycosなどのような検索エンジンを介してWebサイト20を検索するようにすることもできる。
前記検索結果DB32は検索された結果を記憶する。前記検索結果DB32は好ましくはサイト名、URL、サイトに対する説明などを含むフィールドを有する。
前記検索結果記憶モジュール33は前記検索モジュール31によって検索された検索結果を前記検索結果DB32に記憶する。
前記フィルタリングモジュール34は、前記検索結果DB32に記憶された検索結果のうち同一のWebサイトがある場合には、これを除去し、その結果を前記検索DB32に再び記憶する役割を果たす。例えば、URLが同一の場合には、いずれか一つの検索結果のみを残して残りは削除する。これと同様に、サイト名が同一の場合にも、いずれか一つの検索結果のみを残して残りは削除する。同じURL又は同じサイト名の検索結果が5つ出た場合には、前記フィルタリングモジュール34は検索結果のうち只一つのみを残し、5つのサイトに対する説明を合わせて一つの検索結果として検索結果DB32に再び記憶する。
前記フィルタリングモジュール34は本発明の必須構成要素ではない。
前記ディスプレイモジュール35は、前記検索結果DB32の検索結果を前記端末機10にグラフィック化してディスプレイする機能を行う。
前記ディスプレイモジュール35によってディスプレイされた状態は図4a〜図4d、図5a〜図5d及び図6a〜図6dに示す。
図3は本発明に係る検索結果ディスプレイ方法を説明するフローチャートである。
図3に示すように、本発明に係る検索結果ディスプレイ方法は、検索段階100、検索結果記憶段階200、フィルタリング段階300及びディスプレイ段階400を含む。
本発明に係るWebサイトにクライアントが接続してキーワードを入力すると(図3に図示せず)、サーバー(図2の30)は前記検索段階100で前記キーワードをもってインタネット網に連結されたWebサイトを検索する。前記検索段階100において、サーバー30は入力されたキーワードをもって前記Webサイト20を直接検索することもでき、Yahoo、Simmani、Empas、Lycosなどの検索エンジンを介して前記Webサイト20を検索するようにすることもできる。
前記検索結果記憶段階200において、サーバー30は前記検索段階100で検索された結果を検索結果DB(図2の32)に記憶する。
前記フィルタリング段階300において、サーバー30は前記検索結果記憶段階200で記憶された検索結果をフィルタリングする。即ち、サーバー30は前記検索結果DB32に記憶された検索結果のうち同一のWebサイトがある場合にはこれを除去し、さらに前記検索結果DB32に記憶する。例えば、URLが同一の場合にはいずれか一つの検索結果のみを残して残りは削除する。これと同様に、サイト名が同一の場合にもいずれか一つの検索結果のみを残して残りは削除する。同じURLまたはサイト名の検索結果が5つ出た場合には、サーバー30は検索結果のうち只一つのみを残し、5つのサイトに対する説明を合わせて一つの検索結果として検索結果DB32に記憶する。
前記フィルタリング段階300は、本発明の必須構成要素ではない。
前記ディスプレイ段階400において、サーバー30は前記検索結果記憶段階200またはフィルタリング段階300で前記前記検索結果DB32に記憶された検索結果を、クライアントに見せるためにディスプレイする。
前記ディスプレイ段階400を詳細に説明すると、まず、サーバー30は前記検索結果のうち最上位段階の1段階カテゴリをディスプレイする(410)。その後、サーバー30は各カテゴリ別アクセス比率を算出し、算出された前記アクセス比率をディスプレイする(420)。クライアントは表示された前記カテゴリのうちいずれか一つの項目を選択することができる。前記420段階は必須構成要素ではないため、省略することができる。
クライアントが4回の選択をして、サーバー30が第5段階のカテゴリをディスプレイしたと仮定する場合、サーバー30は前記第5段階が最下位段階であるかを判断(430)して、最下位段階でない場合にはクライアントが上位段階または下位段階のカテゴリを選択(440または450)するようにし、前記410段階に戻る。一方、前記430段階で前記第5段階が最下位段階であると判断される場合、サーバー30は、クライアントが前記第5段階のカテゴリのうちいずれか一つの項目を選択すると、補助窓をディスプレイ(460)し、前記項目に該当するWebサイト(またはWebサイトのリスト)を前記補助窓に出力する。クライアントが前記補助窓のWebサイトのうちいずれか一つを選択する(470)と、サーバーは前記補助窓または他の補助窓に、前記選択したWebサイトに関する情報を出力(480)する。
以下、サーバー30の前記ディスプレイモジュール35によって行われるディスプレイ段階400を本発明の実施例によってより詳細に説明する。ところが、これらの実施例は例示的な目的で開示したもので、本発明がこれらの実施例に限定されるのではない。
(参考例)
図4a〜図4dは本発明の参考例に係る画面構成を示す図である。
本参考例において、検索語は韓国語
外4
Figure 2007066331
(「horse」または「language」と英訳される)である。まず、図4aに示すように、グラフの中央にキーワードの韓国語
外5
Figure 2007066331
が表示されており、第1段階カテゴリの項目である動物項目、言語項目、その他の項目が前記キーワードの周りにグラフで表現される。前記各項目と並行して表示された百分率はそれぞれの項目に対するクリック率を示している。前記クリック率は本発明の必須要素ではないため、省略可能である。クライアントがマウスで前記動物項目をクリックすると、図4bがディスプレイされる。
図4bは前記図4aにおいてクライアントが動物項目をクリックした場合に表示される画面であり、第1段階カテゴリの外郭に第2段階カテゴリがディスプレイされる。第2段階カテゴリは動物園、競馬、病院、乗馬など4つの項目がある。前述したように、百分率はそれぞれの項目に対するクリック率である。クライアントが前記項目のうち乗馬項目
をクリックすると、図4cが移動する。
図4cは前記図4bにおいてクライアントが乗馬項目をクリックした場合に表示される画面であり、第2段階の外郭に第3段階カテゴリがディスプレイされる。第3段階カテゴリは情報、機関及び団体、個人及び同好会、レジャーなど4つの項目がある。クライアントが前記項目のうちレジャー項目をクリックすると、図4dに移動する。
図4dは前記図4cにおいてクライアントがレジャー項目をクリックした場合に表示される画面であり、第3段階カテゴリの外郭に第4段階カテゴリがディスプレイされる。第4段階カテゴリにはクラブとレジャー用品項目がある。クライアントがクラブ項目をクリックすると、画面の下部に補助窓がディスプレイされ、補助窓の左側にクラブの名称がディスプレイされる。クライアントが前記クラブのうち例えばライオンズレースコース(Lions Racecourse)をクリックすると、前記補助窓の右側に、関連したURLと説明がディスプレイされる。
(実施例1)
図5a〜図5dは本発明の一実施例に係る画面構成を示す図である。
実施例1は構成において参考例とほぼ同様でる。但し、参考例で表わされているクリック率は表示されず、参考例では主円の領域を多数の副領域に分割してその上に各項目を表示したが、実施例1では主円の円周上に小さい円を描いてその傍に各項目を表示した。
(実施例2)
図6a〜図6dは本発明の他の実施例に係る画面構成を示す図である。
実施例2は構成において参考例または実施例1とやや異なる。実施例2においても、最初は、実施例1と同様に、図6aに示すように、主円の円周に小さい円を描いてその傍に各項目をディスプレイする。図6aでは最初から補助窓がディスプレイされるように構成されているが、省略することもある。
クライアントが図6aにおいて動物項目をクリックすると、図6bに移動する。図6bによれば、第2段階カテゴリが動物園、競馬、病院、乗馬など4つの項目で表示されている。また、上位段階カテゴリまたは第1段階カテゴリから選択された項目のみが主円の内部に選択された位置に表示される。以下、図6cまたは図6dにおいても同じディスプレイ過程が行われる。
本発明の好ましい実施例は説明の目的で円形グラフを採用したが、本発明の属する分野の当業者には、本発明の範囲及び精神から逸脱せずに、検索結果を表示するために六角形、四角形または八角形グラフまたは多様な図形が混合されたグラフを採用することが可能なことは明らかなことである。
本発明の好適な具体例が例示的な目的で開示されたが、本発明の属する分野の当業者には特許請求の範囲に開示された本発明の範囲及び精神から外れずに様々な変形、追加及び取替が可能なのは明らかなことである。
好ましくは、前記ディスプレイモジュールは、前記端末機の画面に多角形または円形のn番目の図形を配置させ、前記n番目の図形にn段階カテゴリを表示し、前記n番目の図形の外郭に多角形または円形のn+1番目の図形を配置させ、前記n番目の図形と前記n+1番目の図形との間にn+1段階カテゴリを表示することもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記n番目の図形の内側に多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形内にキーワードを表示することもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記カテゴリのアクセス比率またはアクセス数と共に前記n段階またはn+1段階カテゴリを表示することもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記n+1段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n+1段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイすることもできる。
また、前記ディスプレイモジュールは、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイすることもできる。
好ましくは、前記ディスプレイ段階c)は、前記端末機の画面に多角形または円形のn番目の図形を配置させ、前記n番目の図形にn段階カテゴリを表示し、前記n番目の図形の外郭に多角形または円形のn+1番目の図形を配置させ、前記n番目の図形と前記n+1番目の図形との間にn+1段階カテゴリを表示する段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記n番目の図形の内側に多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形の内部にキーワードを表示する段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記カテゴリのアクセス比率またはアクセス数と共に前記n段階またはn+1段階カテゴリを表示する段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記n+1段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n+1段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイする段階をさらに含むこともできる。
前記ディスプレイ段階c)は、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイする段階をさらに含むこともできる。
以上述べたように、本発明は、検索結果をクライアントの端末機にグラフィックで表示するための検索結果ディスプレイシステム及び方法を提供する。従って、クライアントは検索過程を一目で確認することができるとともに、上、下位カテゴリ間の移動が自由であり、速く且つ容易に検索結果を得ることができる。
従来のインタネット検索方法を説明するためのブラウザを示す図である。 本発明に係る検索結果ディスプレイシステムの構造を示す概略図である。 本発明に係る検索結果ディスプレイ方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の参考例に係る画面構成を示す図である。 本発明の参考例に係る画面構成を示す図である。 本発明の参考例に係る画面構成を示す図である。 本発明の参考例に係る画面構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係る画面構成を示す図である。 本発明の他の実施例に係る画面構成を示す図である。

Claims (8)

  1. 少なくとも一つ以上の端末機と、多数のWebサイトと、前記端末機を介して入力される少なくとも一つ以上のキーワードを用いて前記Webサイトまたは前記WebサイトのWebページを検索して検索結果を前記端末機にディスプレイするサーバーと、前記端末機、前記Webサイト及び前記サーバーを相互連結する開放型ネットワークとを含む検索結果ディスプレイシステムにおいて、
    前記サーバーは、
    前記キーワードを用いて前記WebサイトまたはWebページを検索する検索モジュールと、
    前記検索モジュールによって検索された検索結果を記憶する検索結果DBと、
    前記検索モジュールによって検索された検索結果を前記検索結果DBに記憶する検索結果記憶モジュールと、
    前記検索結果DBの検索結果を前記端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイモジュールと、
    前記検索結果DBの検索結果のうち重複されるものを除去し、フィルタリングされた結果を前記検索結果DBに再び記憶するフィルタリングモジュールとを有し、
    前記ディスプレイモジュールは、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示することを特徴とする検索結果ディスプレイシステム。
  2. 前記ディスプレイモジュールは、前記多角形または円の内側に、前記多角形または円の直径の1/2より小さい直径を有する多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形の内部にキーワードを表示することを特徴とする請求項1に記載の検索結果ディスプレイシステム。
  3. 前記ディスプレイモジュールは、前記n段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイすることを特徴とする請求項1または2に記載の検索結果ディスプレイシステム。
  4. 前記ディスプレイモジュールは、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイすることを特徴とする請求項3に記載の検索結果ディスプレイシステム。
  5. 端末機と、多数のWebサイトと、前記端末機を介して入力される少なくとも一つ以上のキーワードを用いて前記Webサイトまたは前記WebサイトのWebページを検索して検索結果を前記端末機にディスプレイするサーバーと、前記端末機、前記Webサイト及び前記サーバーを相互連結する開放型ネットワークとを含み、検索結果を少なくとも一つ以上の前記端末機にディスプレイする検索結果ディスプレイシステムにおける検索結果ディスプレイ方法において、
    a)前記サーバーが、前記キーワードを用いて前記WebサイトまたはWebページを検索する検索段階と、
    b)前記検索段階a)で検索された検索結果を前記サーバーに記憶する検索結果記憶段階と、
    c)前記検索結果記憶段階b)で記憶された検索結果を前記サーバーが、前記端末機の画面にグラフィックでディスプレイするディスプレイ段階とを含み、
    前記検索結果記憶段階b)の次に、前記サーバーが、当該サーバーに記憶された前記検索結果のうち重複するものを除去し、フィルタリングされた結果を前記サーバーに再び記憶するフィルタリング段階をさらに含み、
    前記ディスプレイ段階c)は、前記サーバーが、前記端末機の画面に多角形または円を配置させ、前記多角形の縁または円の円周上にn段階の、上記キーワードの意味に基づくカテゴリを表示し、前記多角形または円の内部に上位段階のカテゴリのうち選択されたカテゴリを階層的に表示する段階をさらに含むことを特徴とする検索結果ディスプレイ方法。
  6. 前記ディスプレイ段階c)は、前記サーバーが、前記多角形または円の内側に、前記多角形または円の直径の1/2より小さい直径を有する多角形または円形の他の図形を配置させ、前記他の図形の内部にキーワードを表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の検索結果ディスプレイ方法。
  7. 前記ディスプレイ段階c)は、前記n段階カテゴリが最下位カテゴリの場合、前記n段階カテゴリのうちいずれか一つのカテゴリが選択されると、前記サーバーが、前記カテゴリに該当するWebサイトのリストを補助窓の特定の部分にディスプレイする段階をさらに含むことを特徴とする請求項5または6に記載の検索結果ディスプレイ方法。
  8. 前記ディスプレイ段階c)は、前記Webサイトリストのうちいずれか一つのWebサイトが選択されると、前記サーバーが、前記Webサイトに該当する情報を前記補助窓の別の部分または他の補助窓にディスプレイする段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の検索結果ディスプレイ方法。
JP2006309624A 1999-11-23 2006-11-15 検索結果ディスプレイシステムおよび検索結果ディスプレイ方法 Pending JP2007066331A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990052107A KR20000012309A (ko) 1999-11-23 1999-11-23 원형방사식 인터넷 분류 검색방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550636A Division JP2003519842A (ja) 1999-11-23 2000-08-24 検索結果ディスプレイシステム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007066331A true JP2007066331A (ja) 2007-03-15

Family

ID=19621336

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550636A Pending JP2003519842A (ja) 1999-11-23 2000-08-24 検索結果ディスプレイシステム及び方法
JP2006309624A Pending JP2007066331A (ja) 1999-11-23 2006-11-15 検索結果ディスプレイシステムおよび検索結果ディスプレイ方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550636A Pending JP2003519842A (ja) 1999-11-23 2000-08-24 検索結果ディスプレイシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7921379B1 (ja)
JP (2) JP2003519842A (ja)
KR (1) KR20000012309A (ja)
AU (1) AU6737600A (ja)
WO (1) WO2001050346A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518643A (ja) * 2013-03-13 2016-06-23 ガナリラ、エルエルシー 情報単位間の関連性を提示し見出すためのシステムおよび方法
JP2016207214A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ファウンデーション オブ スンシル ユニヴァーシティー−インダストリー コーポレーション コンテンツサービスを提供する方法及びサーバー
US10503779B2 (en) 2012-04-18 2019-12-10 Ganalila, Llc Association mapping game

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012309A (ko) * 1999-11-23 2000-03-06 고성민 원형방사식 인터넷 분류 검색방법
KR20010065762A (ko) * 1999-12-30 2001-07-11 김영준 그래픽을 이용한 테마별 인터넷 사이트 맵과 이를 이용한인터넷 사이트 연결서비스 방법
KR20000053774A (ko) * 2000-04-08 2000-09-05 윤성원 인터넷 검색엔진의 검색결과 표시방법
US8468048B2 (en) * 2005-04-22 2013-06-18 Google Inc. Suggesting targeting information for ads, such as websites and/or categories of websites for example
KR100746042B1 (ko) * 2006-08-01 2007-08-06 삼성전자주식회사 컨텐츠 파일 브라우징 방법 및 장치
US8184016B2 (en) * 2008-05-23 2012-05-22 Schneider Electric USA, Inc. Graphical representation of utility monitoring system having multiple monitoring points
KR101624157B1 (ko) * 2009-06-09 2016-05-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 탐색을 위한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디바이스
KR101647044B1 (ko) * 2010-02-11 2016-08-09 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 화면 표시 방법 및 장치
US8230339B2 (en) * 2010-03-02 2012-07-24 Oracle International Corporation Hierarchical data display
US8577911B1 (en) 2010-03-23 2013-11-05 Google Inc. Presenting search term refinements
US8826166B2 (en) * 2010-11-18 2014-09-02 International Business Machines Corporation Evaluating and comparing the requirements of a task with the capabilities of an entity
US8799817B2 (en) 2011-05-25 2014-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Carousel user interface
US20230153347A1 (en) * 2011-07-05 2023-05-18 Michael Stewart Shunock System and method for annotating images
US9135366B2 (en) 2011-09-07 2015-09-15 Mark Alan Adkins Galaxy search display
US8930851B2 (en) * 2011-10-26 2015-01-06 Sap Se Visually representing a menu structure
US8429163B1 (en) 2012-01-25 2013-04-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content similarity pyramid
WO2014145193A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nexref Technologies, Llc Marker-based augmented reality (ar) display with inventory management
US10417259B2 (en) * 2015-05-13 2019-09-17 International Business Machines Corporation Representing search results via a three-dimensional matrix
US10204156B2 (en) 2015-11-19 2019-02-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Displaying graphical representations of query suggestions
CN107992622B (zh) * 2017-12-22 2021-10-15 新奥(中国)燃气投资有限公司 一种资讯信息的展示方法和装置
JP7091295B2 (ja) 2019-09-06 2022-06-27 株式会社東芝 解析装置、解析方法及びプログラム
US11550805B2 (en) * 2020-11-16 2023-01-10 Sap Se Compact display of matching results

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907837A (en) * 1995-07-17 1999-05-25 Microsoft Corporation Information retrieval system in an on-line network including separate content and layout of published titles
JPH10149372A (ja) * 1996-09-19 1998-06-02 Jin Corp:Kk 情報表示装置
US5933827A (en) * 1996-09-25 1999-08-03 International Business Machines Corporation System for identifying new web pages of interest to a user
JPH10187743A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Sharp Corp データ表示方法
US5875446A (en) * 1997-02-24 1999-02-23 International Business Machines Corporation System and method for hierarchically grouping and ranking a set of objects in a query context based on one or more relationships
US5920864A (en) * 1997-09-09 1999-07-06 International Business Machines Corporation Multi-level category dynamic bundling for content distribution
US5953718A (en) * 1997-11-12 1999-09-14 Oracle Corporation Research mode for a knowledge base search and retrieval system
US6297824B1 (en) * 1997-11-26 2001-10-02 Xerox Corporation Interactive interface for viewing retrieval results
US5940076A (en) * 1997-12-01 1999-08-17 Motorola, Inc. Graphical user interface for an electronic device and method therefor
JPH11161669A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Hitachi Ltd 電子化技術情報検索表示装置
KR19990048712A (ko) * 1997-12-10 1999-07-05 윤종용 인터넷 정보검색시 지도형 분류 검색방법
US6448987B1 (en) * 1998-04-03 2002-09-10 Intertainer, Inc. Graphic user interface for a digital content delivery system using circular menus
KR100276694B1 (ko) * 1998-04-11 2001-01-15 정선종 정보 검색 결과의 뷰잉 방법
US6356899B1 (en) * 1998-08-29 2002-03-12 International Business Machines Corporation Method for interactively creating an information database including preferred information elements, such as preferred-authority, world wide web pages
US6385602B1 (en) * 1998-11-03 2002-05-07 E-Centives, Inc. Presentation of search results using dynamic categorization
US6359635B1 (en) * 1999-02-03 2002-03-19 Cary D. Perttunen Methods, articles and apparatus for visibly representing information and for providing an input interface
US6549219B2 (en) * 1999-04-09 2003-04-15 International Business Machines Corporation Pie menu graphical user interface
US6519585B1 (en) * 1999-04-27 2003-02-11 Infospace, Inc. System and method for facilitating presentation of subject categorizations for use in an on-line search query engine
KR100290731B1 (ko) * 1999-05-26 2001-05-15 심우섭 3차원 인터넷 검색 엔진의 표시 방법
US6732086B2 (en) * 1999-09-07 2004-05-04 International Business Machines Corporation Method for listing search results when performing a search in a network
KR20000012309A (ko) * 1999-11-23 2000-03-06 고성민 원형방사식 인터넷 분류 검색방법
US6918091B2 (en) * 2000-11-09 2005-07-12 Change Tools, Inc. User definable interface system, method and computer program product
US6658423B1 (en) * 2001-01-24 2003-12-02 Google, Inc. Detecting duplicate and near-duplicate files
US6892193B2 (en) * 2001-05-10 2005-05-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for inducing classifiers for multimedia based on unified representation of features reflecting disparate modalities

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10503779B2 (en) 2012-04-18 2019-12-10 Ganalila, Llc Association mapping game
US11361024B2 (en) 2012-04-18 2022-06-14 Ganalila, Llc Association mapping game
JP2016518643A (ja) * 2013-03-13 2016-06-23 ガナリラ、エルエルシー 情報単位間の関連性を提示し見出すためのシステムおよび方法
US11079901B2 (en) 2013-03-13 2021-08-03 Ganalila, Llc Systems and methods for presenting and discovering relationships between information units
JP2016207214A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 ファウンデーション オブ スンシル ユニヴァーシティー−インダストリー コーポレーション コンテンツサービスを提供する方法及びサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000012309A (ko) 2000-03-06
WO2001050346A1 (en) 2001-07-12
AU6737600A (en) 2001-07-16
US7921379B1 (en) 2011-04-05
JP2003519842A (ja) 2003-06-24
US20110246454A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007066331A (ja) 検索結果ディスプレイシステムおよび検索結果ディスプレイ方法
US11341180B2 (en) Displaying search results on a one or two dimensional graph
US8566747B2 (en) Method of and system for browsing and displaying items from a collection
CN101517511B (zh) 用于辅助因特网导航的系统、过程和软件布置
US6832350B1 (en) Organizing and categorizing hypertext document bookmarks by mutual affinity based on predetermined affinity criteria
US7653623B2 (en) Information searching apparatus and method with mechanism of refining search results
US8555182B2 (en) Interface for managing search term importance relationships
JP4781608B2 (ja) 空間的に選択できる特徴を使用して情報を検索するシステム及びその方法
US9043314B2 (en) Search engine query customization and search site rating system
US20140201204A1 (en) Systems and methods for personalizing aggregated news content
US20030030679A1 (en) User-definable images in bookmarks
Xie et al. Efficient browsing of web search results on mobile devices based on block importance model
JP5318125B2 (ja) 複合検索用のシステムと方法
US20070299985A1 (en) Systems and methods for template based website construction
EP1615149A2 (en) Geographical location indexing
US20070299986A1 (en) Systems and methods for automatic website construction
JP2009509266A (ja) 構造化されたデータのナビゲーション
KR20000006838A (ko) 인터넷상의 검색전문웹사이트 및 그 검색방법
KR100417913B1 (ko) 검색결과 디스플레이 시스템 및 방법
KR20010095215A (ko) 사이트 정보 데이터베이스 구축을 통한 인터넷 상에서의정보 검색 방법
US20030023624A1 (en) Web browser interest terms
Patel et al. Seo and Content Management System
JP2004139513A (ja) 表示装置
US20220398287A1 (en) Map Based Internet Browsing
US20030208584A1 (en) Use of world-wire web

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080624