JP2009509266A - 構造化されたデータのナビゲーション - Google Patents

構造化されたデータのナビゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP2009509266A
JP2009509266A JP2008532251A JP2008532251A JP2009509266A JP 2009509266 A JP2009509266 A JP 2009509266A JP 2008532251 A JP2008532251 A JP 2008532251A JP 2008532251 A JP2008532251 A JP 2008532251A JP 2009509266 A JP2009509266 A JP 2009509266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answer
search input
user
search
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008532251A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイ,ジェームズ
バックリー,ジェイミー
ソラロ,ジョン・アルバート
ボールドウィン,ローラ
カーン,ランドール・フレンド
キューゼルザン,シルヴュ−ペトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2009509266A publication Critical patent/JP2009509266A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/26Visual data mining; Browsing structured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

記憶された情報のナビゲーションを容易にするシステム及び方法。検索入力を受け取るよう構成されたユーザ・インタフェースが提供される。検索入力の受け取りに応答して、データ記憶装置がアクセスされる。データ記憶装置は種々の情報要素を収容し、これらの要素のそれぞれには、1つ以上の分類タームが付加される。検索入力に対する潜在的な解答として情報要素が選択され、これらの潜在的な解答に関連する分類タームがユーザ・インタフェースに表示される。

Description

背景技術
最近、コンピュータ・ユーザはニュース、リサーチ及び娯楽を含む広範なコンテンツを格納し且つ提示するためにコンピュータに益々依存するようになった。例えば、インターネットは、その数十億のウェブページを介して、情報及びリソースの広範で急速に成長するライブラリを提供する。
所望のコンテンツを探すために、コンピュータ・ユーザは検索ユーティリティを利用することが多い。例えば、インターネット検索エンジンは周知であり、よく知られた商用エンジンはグーグル、ヤフー及びマイクロソフト・ネットワーク(MSN(登録商標))を含む。ユーザの検索問い合わせに応答して、インターネット検索エンジンは、一般に、所望のコンテンツを含む種々のウェブページをリスティングする検索結果を提供する。代わりに、検索エンジンはウェブページ以外のデータを用いてエンド・ユーザからの問い合わせを取り扱う。例えば、検索ユーティリティは、スポーツのスコア、ムービーショーの時間、TVガイド、天候及び株データを含む、構造化されたデータを全検索する。場合によっては、構造化されたデータは、ウェブページのリンクのリストではなく、ユーザの問い合わせに対する回答を与えるために利用される。例えば、問い合わせ「ボストンの天候」に対して、マサチュセッツ州ボストンの、そのときの天候が提示される。
従来の検索エンジンは多くの機能を持っているにも拘わらず、欠点が未解決のままに存在する。例えば、結果を与える際に従来の検索エンジンによって使用される基礎論理は、典型的には、ユーザには利用できない。その結果、検索エンジンが問い合わせをどのように解釈したかをユーザは知り得ず、ユーザはデータを一層効率的に検索するよう問い合わせをうまく訂正することができない。また、今日、検索エンジンは、利用可能なデータの構造、すなわち、検索されているコンテンツの分類への洞察を提供しない。したがって、ユーザには、どのデータが利用可能であるかを知らされず、ユーザは所望の分類を選択できない。こうした欠点があるので、ユーザは、しばしば、複数の検索問い合わせを試みるよう、及び/又は、受け入れられる解答を見つける前に無関係の材料を取捨選択するよう強制される。したがって、ユーザに対して検索能力を提供するための改良された技術に対する要求が存在する。
本発明は上記の要求に合致し、記憶された情報のナビゲーションを容易にするためのシステム及び方法を提供することによって従来技術の1つ以上の欠点を克服する。一つの実施の形態においては、検索入力を受け取るよう構成されたユーザ・インタフェースが提供される。オプションとして、このインタフェースはインターネットを介して提供され得る。検索入力の受け取りに応答して、データ記憶装置がアクセスされる。データ記憶装置は種々の情報要素を収容し、これらの要素のそれぞれには、情報要素を分類する1つ以上のタームが付加される。例えば、こうした分類タームは情報要素の種々の特性を記述する。情報要素は検索入力に対する潜在的な解答として選択され、これらの潜在的な解答に関連する分類タームがユーザ・インタフェースに表示される。留意されるように、この概要は、詳細な説明において後述する1つ以上の選択された概念を読者に対して一般的に紹介するために提供される。この概要は特許請求された主題の主要な及び/又は所要の特徴を識別することを意図していないし、特許請求された主題の範囲を決定する助けとして用いられることを意図していない。
法的要件を満たすよう、本発明の主題を特に記述する。しかし、記述そのものは、本発明の範囲を制限するものではない。むしろ、発明者は、他の現在の及び将来の技術と組み合わされて、本明細書で記述したものとは異なるステップ又は同様のステップの組み合わせを含むよう、特許請求された主題を他の方法でも実施できると考えている。更に、採用される方法の異なる要素を包含するように、用語「ステップ」を使用するけれども、この用語は、個々のステップの尋序が明記される場合を除いて、本明細書に記述される種々のステップ間の特定の順序を意味するものと解してはならない。また、本発明を、添付の図面を参照して以下に詳述するが、図面はその全体を本明細書に援用される。
本発明は、データ記憶装置に格納された情報のナビゲーションを容易にするための改良されたシステム及び方法を提供する。本発明は、コンピュータによって実行されるプログラム・モジュールのようなコンピュータ実行可能命令の一般的な文脈で記述される。一般に、プログラム・モジュールは、特定のタスクを実行し又は特定の抽象的データ・タイプを実装するルーチン、プログラム・オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。更に、当業者は理解するように、本発明は、ハンドヘルド・デバイス、マイクロプロセッサ・システム、マイクロプロセッサ型又はプログラム可能な家電装置、ミニコンピュータ、マインフレーム・コンピュータ等々を含む種々のコンピュータ・システム構成により実施できる。本発明と共に使用するために、任意の数のコンピュータ・システムやコンピュータ・ネットワークが許容可能である。本発明は、通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理装置によってタスクが実施される分散型コンピューティング環境において実施され得る。分散型コンピューティング環境においては、プログラム・モジュールは、メモリ記憶装置を含むローカルの及びリモートのコンピュータ記憶媒体に配置される。コンピュータが利用できる命令は、入力のソースにしたがってコンピュータが反応できるようにするインタフェースを形成する。命令は、受信データのソースと関連して受信データに応じた種々のタスクを開始するよう、他のコード・セグメントと協働する。
図1は、本発明が実施される例示の環境を表すシステム100を示している。システム100は、ユーザ・インタフェース(UI)14を解してアクセス可能なユーザ・ブラウザ12を有するユーザ・コンピュータ10を備える。ユーザ・コンピュータ10はネットワーク50によって検索エンジン・サーバ30に接続される。検索エンジン・サーバ30は検索エンジン32とデータ記憶装置34とを備えている。図示されていない他のコンポーネントも備えられる。動作において、検索エンジン32はデータ記憶装置34に常駐するデータを全検索し、サーバ30の設定にしたがって結果を生成する。動作において、ユーザはユーザ・ブラウザ12を介して問い合わせを提出し、またブラウザ12から結果を受け取る。
本発明は、テキスト及び/又はコンテンツを検索することができる検索エンジンにより実施される。当業者は認識するように、本発明は任意の数の検索エンジンによって実施されることができる。例えば、インターネット検索エンジン又はデータ記憶検索エンジンは、本発明の特徴を包含する。これらの検索エンジンは当業界では周知であり、商業的に利用可能なエンジンは多くの同様のプロセスを共有する。
図2は、データ記憶装置に記憶された情報のナビゲーションを容易にするための方法200を提供する。ステップ200において、方法200は、検索入力を受け取るように構成されたユーザ・インタフェースを提供する。本発明は任意の数のユーザ・インタフェースを利用することができる。例えば、ユーザ・インタフェースは、図1のユーザ・インタフェース14のように、ネットワークを介して提供される。この例においては、ユーザはインターネット・ブラウザを用いてインタフェースを表示し、検索入力を入力する。
ステップ204において、方法200は、検索入力の受け取りに応答してデータ記憶装置にアクセスする。データ記憶装置は、種々の構造化された(すなわち、固有の名のある)情報要素を収容している。留意されるように、任意のタイプのコンテンツがデータ記憶装置に記憶され、本発明は種々のデータ記憶装置又は複数のデータ記憶装置を利用することができる。一つの実施の形態においては、データ記憶装置は、構造化されたデータを知識ベースの種々のエンティティから受け取る。例えば、こうしたエンティティから、データ記憶装置はスポーツのスコア、天候、ニュースなどの実時間情報を受け取る。
データ記憶装置におけるデータには、該データの種々の特徴を表すデータを記述する分類ターム(又はメタデータ)が付加される。一つの実施の形態においては、分類タームの一部は知識ベースのエンティティによって挿入され、一部はデータ記憶装置を管理する関係者によって挿入される。分類タームとして、任意の型式の情報を記憶することができる。例えば、データ要素は、下位のデータがテキサス州ヒューストンのレストランに関係することを示す分類タームを有することができる。この情報を用いることによって、該要素は(1)レストラン、(2)ヒューストンにおける場所、(3)ヒューストンにおけるレストランとして分類され得る。分類タームは任意のフォーマット及び階層性を取り得る。例えば、分類タームは、データを記述するキーワードの組を含み得る。この例においては、キーワードの順序は重要ではない。代わりに、分類タームを構造にしたがって配列してもよい。例えば、レストランに関連する分類タームは、下位のデータについての特定の事実を示すストリングの配列としてデータを配列することを指示してもよい。この配列は[レストラン名;場所;電話番号;料理の種類]であり得る。後に検討するように、分類タームの構造が、記憶されたデータを全検索する検索動作によって利用される。
ステップ206において、方法200は分類タームを用いて、検索入力に対する潜在的な解答として情報要素を選択する。当業者は理解するように、方法200は、検索入力に応答して情報要素を選択するために任意の数の検索ユーティリティ又は経験則を用いることができる。例えば、検索入力に含まれる検索タームを用いて、方法200は、検索タームの少なくとも一部と一致する分類タームを有する各要素を探索する。潜在的な結果が考察されると、方法200は、どの情報要素を選択すべきかを決定するために、関連性ランク付け経験則を用いる。こうした検索技術及び適切なランク付けは当該技術分野では周知であり、本発明は特定の検索アルゴリズムに限定されない。
潜在的な解答が選択されると、ステップ208において、方法200は、潜在的な解答に関連する分類タームのリスティングを含むユーザ・インタフェースを表示する。このインタフェースは、手持ちの携帯装置及び/又は携帯電話のような種々の装置上に提供され得る。先に検討したように、分類タームは下位のデータを記述するので、検索に応答して種々の利用可能なデータへの洞察を提供する。例えば、検索問い合わせが「マイケル・ジョーダン」であるとする。マイケル・ジョーダンに関するウェブページを戻す代わりに、方法200は、統計、経歴、以前のチーム又はビデオ・クリップのような分類の情報を表示する。言うまでもなく、こうした情報の分類のそれぞれは、検索問い合わせに応答して選択される1つ以上の関連する情報要素を有する。ユーザ・インタフェースは分類情報部分集合のみを表示し、情報は関連性によってインタフェースにおいてランク付けされる。
ステップ210において、方法200は、検索入力の変化に応答して分類タームのリスティングを更新する。この変化は、そのときに入力されている検索入力に対する任意の変化であってよい。例えば、変化は検索タームの追加又は削除であり得る。一つの実施の形態においては、リスティングの更新は、データ記憶装置への再アクセスと潜在的な解答の再選択とを含む。こうした更新が行われるのは、検索入力における文字が変更され又は追加されたときである。「マイケル・ジョーダン」検索問い合わせの例に戻ると、この問い合わせを入力したユーザは、1995−1996シーズンにおけるジョーダンの1ゲーム当たりの平均得点数に興味がある。利用可能な情報分類が提示されると、ユーザは問い合わせを「ジョーダンの統計」に変更するよう選択を行う。この変更に応答して、方法200は、下位の要素がジョーダンの統計に関係することを示す分類タームを持つ各情報をデータ記憶装置において選択する。このリスティングから、ユーザは分類「マイケル・ジョーダン 統計 1ゲーム当たりの得点数」を選択して所望の情報を取得する。こうして、インタフェースにより、ユーザは検索問い合わせを上手に書き直し、所望のデータに収束することができる。同様に、インタフェースにより、検索問い合わせに応答して分類別のリスティングを提供することにより、ユーザは利用可能なデータの効果的なナビゲーションができることになる。当業者は理解するように、このインタフェースは、所与の検索入力にとって利用可能で関連性のあるタイプのデータを示す種々の情報を提供することができる。
図3は、検索入力に応答して解答を生成するためのシステム300を図示している。システム300は、情報要素を含むデータ記憶装置310を備えている。データ記憶装置310には、任意の型式の情報を記憶できる。この情報は、ウェブの結果、画像、ニュース及び事実を含み得る。また、情報は広告コンテンツを含んでもよい。例えば、広告主は、データ記憶装置310に含まれる(したがって、記憶された情報内をナビゲートするユーザに対して提示される)べき広告コンテンツに対して代金を支払う。一つの実施の形態においては、各情報要素は分類ターム又はメタデータと共に記憶される。これらの分類タームは下位の情報を記述する任意の情報であり得、分類タームは、ナビゲーション及び問い合わせ動作を援助するよう、データの主要な特徴を示す。先に説明したように、分類タームは任意の数の体系にしたがって格納され得る。
また、検索エンジン308がシステム300に備えられる。検索エンジン・コンポーネント308は、データ記憶装置にアクセスし、ユーザの検索入力に対する潜在的な解答として情報要素を選択するよう構成される。一つの実施の形態においては、検索エンジン・コンポーネント308は、潜在的な解答を選択するための情報要素と関連した分類タームのみを利用する。例えば、検索タームを分類情報と比較することにより、検索エンジン・コンポーネント308は、どの情報要素がユーザの問い合わせに対する解答になる可能性が最も高いかを識別する。当業者は認識するように、当該分野には種々の検索ユーティリティが存在し、本発明はこうした既知の検索技術を利用し得る。
また、システム300はネットワーク304を介してインタフェース・コンポーネント306に接続されたユーザ・コンピュータ302を備えている。ユーザ・コンピュータ302は図1のユーザ・コンピュータであってよく、ネットワーク304はインターネットのような任意のネットワークであってよい。インタフェース・コンポーネント306は、検索入力を含む任意の数のユーザ入力を受け取るように構成されている。検索入力はテキストとして入力され得、及び/又は、インタフェースは所望のコンテンツに関係したユーザ選択可能なオプションを提供し得る。例えば、検索エンジン・コンポーネント308は、所望の主題が人、場所又は物であるかどうかをユーザが示すことができるインタフェースを提供する。種々の検索入力が入力されると、インタフェース・コンポーネント306は、データ記憶装置310に対する問い合わせのために、入力を検索エンジン・コンポーネント308へ伝達することができる。
検索エンジン・コンポーネント308が検索入力に対する潜在的な解答を選択した後、インタフェース・コンポーネント306は、潜在的な解答とともに記憶されていた分類タームのリスティングを表示するよう構成される。下位の情報のコンテンツを分類タームが示すと、ユーザはデータ記憶装置310において利用可能な情報のタイプを知ることができる。また、ユーザは検索エンジン・コンポーネント308が検索入力をどう解釈したかを認識することができる。提示された分類タームに満足できない場合には、ユーザは検索入力を訂正して、提示された分類を変更する。分類が所望の解答と一致することをユーザが認識すると、ユーザはこの分類と関連する下位の情報要素を見ることを選択することができる。一つの実施の形態においては、分類タームのリスティングは検索入力の変更に応答して自動的に更新される。この実施の形態においては、検索入力への任意の変更又は追加の後、検索エンジン・コンポーネント308はデータ記憶装置310に問い合わせを再送し、選択された潜在的な解答を更新する。次いで、インタフェース・コンポーネント306によって提供されるインタフェースが、選択された潜在的な解答に関連する分類タームを提示する。当業者は認識するように、分類タームのリスティングを自動的に更新することによって、システム300は、利用可能な情報要素の中をユーザがナビゲートできるようにする対話型のフィードバックを提供する。
図4は、本発明の一つの実施の形態に係るグラフィカル・ユーザ・インタフェース400の例示のスクリーン表示を提供する。インタフェース400は、例えば、インターネット・ブラウジング・アプリケーションによってユーザのコンピュータ上に提示される。インタフェース400は、検索入力領域404と分類提示領域406とを有する第1表示領域402を有する。検索入力領域404は、所望のコンテンツの主題を示すユーザ入力を受け入れる。例えば、検索入力領域404には、入力「britney spe」がそのとき入っている。検索入力に応答して、分類提示領域406は、ユーザが興味を持つであろう情報に関連する分類のリスティングを表示する。このリスティングは、例えば、図3に示すシステム300のような構成によって生成され得る。こうした分類のそれぞれは、ユーザの問い合わせに対する潜在的な解答として選択されたデータの1つ以上の要素と関係している。例えば、入力「britney spe」に対する最も関係の深い情報要素はポップ歌手のブリットニ・スピアズである。こうして、分類提示領域406はこうしたブリットニ・スピアズの各情報要素と関連した分類タームをリスト表示する。
分類タームの一部のみが表示され得る。例えば、分類タームは、順次の各タームが下位のデータの一層精確な特徴を提供する階層型のフォーマットで記憶される。ブリットニ・スピアズの例に戻ると、ユーザはブリットニ・スピアズの特定の音楽ビデオを見ることを望んでおり、選択ボックス408によって示されるように、分類「britney spears videos」を選択する。こうして、種々のレベルの分類情報を反復的に提示することにより、分類提示領域406はユーザが所望の主題にズームインすることができるようにする。当業者は理解するように、この機能は、ユーザが特定の問い合わせに対する解答を見つけるのを援助するばかりでなく、関連する主題を効率的にナビゲートすることを助ける。例えば、ユーザが特定の音楽ビデオのみを見ることを望む場合であっても、ブリットニ・スピアズの全部の音楽ビデオのリスティングをユーザに提示することにより、ユーザは関連するビデオ・コンテンツをも視聴することができる。
分類提示領域406に提示されたリスティングは関連性でランク付けされ、リスティング毎に追加の情報が表示される。例えば、分類の人気又は関連性の表示が提示される。リスティングはユーザに対してその分類がユーザの問い合わせにどの程度の解答を与えるかを知らせる。インタフェース400は、自信の尺度を提供することにより、ユーザに対する最も可能性の高い解答を示唆する。例えば、「天候 ボストン」という問い合わせに対して、分類提示領域406は、階層型天候データが低い自信指標を有するとしても、ユーザの問い合わせに対する最も妥当な解答はマサチュセッツ州ボストンのそのときの天候状態であることを表示する。
また、インタフェース400は、問い合わせに対する解答を提示する第2表示領域410を有する。そのときの解答は、選択された分類リスティングと関連する下位の情報要素である。選択された分類リスティングはユーザによって選択され、又は、例えば、関連性のランクに基づいて自動的に選択される。第2表示領域410には、下位の情報要素の任意の特徴又はプレビューが提示され得る。例えば、選択ボックス408は分類「britney spears music videos」の選択を表示する。この選択に応答して、スクリーン領域412はこの分類に関係する情報を提示する。例えば、スクリーン領域412は、選択された分類リスティングに関連する下位の情報要素をも表示する。したがって、ユーザは下位の情報をブラウズして該当項目を選択する。
図5は、ユーザの問い合わせに応答して解答分類を提供するための方法500を示している。ステップ502において、方法500はユーザから検索入力を受け取る。この入力は任意の数のユーザ・インタフェースを介して受け取られてもよく、検索入力はユーザにとって興味のある主題を示す任意の組の入力であり得る。留意されるように、単一の文字の受け取りであっても、本発明にしたがって検索入力とみなされる。
ステップ504において、方法500は検索入力に応答して解答分類のリスティングを生成する。ステップ506において、方法500はこの解答分類のリスティングをユーザに対して表示する。それぞれの解答分類はデータ記憶装置における情報の1つ以上の要素に対応し、こうした要素が検索入力に対する潜在的な解答として選択される。先に説明したとおり、データ記憶装置は、要素のコンテンツを表す特徴付けタームと共に情報の種々の要素を記憶する。検索入力に応答して、方法500は特徴付けタームを検索し、検索入力に対する潜在的な解答となる情報の要素を選択する。最後に、こうして選択された要素に関連する特徴付けタームを用いて、表示される解答分類を生成する。
ステップ508において、方法500は追加の検索入力を受け取ったかどうかを決定する。追加の検索入力は入力に対する任意の変更や追加の検索タームであり得る。一つの実施の形態においては、検索入力における単一の文字の追加、削除又は変更が追加の検索入力とみなされる。
追加の検索入力が受け取られると、方法500はステップ504、506を繰り返す。したがって、検索入力に対する各変更の後に、訂正された解答分類のリスティングがユーザに提示される。当業者は理解するように、それぞれの追加の検索入力後に、リスト化された解答分類を更新することにより、ユーザには、検索入力に対する合理的な訂正と、利用可能な情報要素の効率的なナビゲーションとを許容する実時間フィードバックが提供される。
更なる追加の検索入力を受け取らなくなると、方法500は、ステップ510において、ユーザによって選択された、リスト化された分類の1つを受け取る。この入力に応答して、方法500は、リスト化された分類に関連する下位の情報を表示する。選択された分類に対して情報の1つ以上の要素が関連するとき、ユーザには当該要素についての追加の情報が提示される。一つの実施の形態においては、分類の選択後に、ユーザには、選択された分類の下位分類のリスティングが提示される。こうして、ユーザは所望の解答へ収束していくことができる。
ステップ512において、方法500は、情報の選択された要素をユーザに対して表示する。情報のいかなる提示であっても適切である。当業者は理解するように、検索入力を改良する対話型のプロセスを介して、及び該当分類を選択することによってユーザが解答へ到達すると、ステップ512において提示された解答が、重要な情報としてユーザに提供される。
本発明の代替の実施の形態及び実現形態は、図面を含む明細書を検討するとき、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、先の説明ではなく特許請求の範囲によって規定される。
本発明の実施における使用に適するコンピューティング環境のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る、データ記憶装置に格納された情報のナビゲーションを容易にする方法を示すフロー図である。 本発明の実施の形態に係る、検索入力に応答して解答を生成するシステムのブロック図である。 本発明の実施の形態に係る、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの例示のスクリーン表示である。 本発明の実施の形態に係る、ユーザの問い合わせに応答して解答分類を提供する方法を示すフロー図である。

Claims (20)

  1. 記憶された情報のナビゲーションを容易にするための方法であって、
    検索入力を受け取るよう構成されたユーザ・インタフェースを提供するステップと、
    前記検索入力の受け取りに応答して、複数の情報要素を収容するデータ記憶装置にアクセスするステップであって、前記複数の情報要素のそれぞれを1つ以上の分類タームと関連させてなるステップと、
    前記複数の情報要素のうちの1つ又は複数を、前記検索入力に対する潜在的な解答として選択するステップと、
    前記ユーザ・インタフェースに、前記潜在的な解答の少なくとも一部と関連する前記1つ以上の解答分類のうちの少なくとも1つを表示するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記検索入力を、前記複数の情報要素の少なくとも一部と関連する前記1つ以上の解答分類のうちの少なくとも一部と比較することによって、前記潜在的な解答が選択される、請求項1記載の方法。
  3. 前記ユーザ・インタフェースが、手持ちの携帯装置及び携帯電話のうちの少なくとも1つに提供される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数の情報要素のうちのそれぞれが、前記情報要素の1つ以上の特性を記述する少なくとも1つの分類タームと関連される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記検索入力の変更に応答して、潜在的な解答を再選択するステップを更に備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記の再選択に応答して、前記1つ以上の解答分類のうちの1つの表示を更新するステップを更に備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の解答分類の少なくとも一部が階層型体系にしたがって組織されている、請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1の方法を実施するコンピュータ使用可能命令を埋め込んだ1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体。
  9. 検索入力に応答して解答を生成するためのシステムであって、
    1つ以上の解答分類と共にそれぞれ記憶される複数の情報要素を収容するデータ記憶装置と、
    前記データ記憶装置にアクセスするよう、及び、前記検索入力に対する潜在的な解答として1つ以上の前記複数の情報要素を選択するよう構成され、前記検索入力の変更に応答して前記潜在的な解答を更新してなる検索コンポーネントと、
    前記検索入力を受け取るよう、及び、前記潜在的な解答の一部のそれぞれに対して前記1つ以上の分類タームの少なくとも1つを表示することによって前記潜在的な解答の少なくとも一部をユーザに対して提示するよう構成されたユーザ・インタフェース・コンポーネントと、
    を具備するシステム。
  10. 前記複数の情報要素のそれぞれと関連する前記1つ以上の分類タームのうちの少なくとも一部を考察することにより、前記検索コンポーネントが前記潜在的な解答を選択するよう構成される、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記ユーザ・インタフェース・コンポーネントが、ネットワークにおけるリモートの場所においてユーザ・インタフェースを提供するよう構成される、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記ユーザ・インタフェースがインターネットを介してアクセス可能である、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記ユーザ・インタフェース・コンポーネントが、前記潜在的な解答の1つを選択するユーザ入力に応答して広告コンテンツを提示するよう構成される、請求項9に記載のシステム。
  14. ユーザの問い合わせに応答して解答分類を提供するための、コンピュータにより実施される方法であって、
    (a)ユーザから検索入力を受け取るステップと、
    (b)前記検索入力に応答して1つ以上の解答分類のリスティングを生成するステップであって、前記1つ以上の解答分類のそれぞれを、前記検索入力に対する潜在的な解答として選択された、データ記憶装置における情報の1つ以上の要素に対応させてなるステップと、
    (c)前記リスティングの少なくとも一部をユーザに対して表示するステップと、
    (d)前記検索入力の変更又は追加の受け取りに応答して前記ステップ(b)及び(c)を反復するステップと、
    を備える方法。
  15. 情報の前記1つ以上の要素のそれぞれが、該情報要素の1つ以上の特性を記述する1つ以上の分等類タームと共に格納される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記1つ以上の解答分類のそれぞれが、前記潜在的な解答の一部に対応する前記1つ以上の分類タームのうちの少なくとも一部と共に前記リスティングに記述される、請求項15に記載のシステム。
  17. リスティングを生成する前記ステップが、1つ以上の前記潜在的な解答をグルーピングするステップを含む、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記1つ以上の解答分類の少なくとも一部のそれぞれに対して自信の尺度を表示するステップを更に含み、前記解答分類がユーザの問い合わせに対する解答になる確率を前記自信の尺度が示す、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記検索入力を受け取り、前記リスティングを表示するためのインターネット型ユーザ・インタフェースを提供するステップを更に備える、請求項14に記載のシステム。
  20. 請求項14の方法を実施するために埋め込まれたコンピュータ使用可能命令を有する1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体。
JP2008532251A 2005-09-22 2006-09-05 構造化されたデータのナビゲーション Withdrawn JP2009509266A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/233,164 US20070067268A1 (en) 2005-09-22 2005-09-22 Navigation of structured data
PCT/US2006/034611 WO2007037925A1 (en) 2005-09-22 2006-09-05 Navigation of structured data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509266A true JP2009509266A (ja) 2009-03-05

Family

ID=37885389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532251A Withdrawn JP2009509266A (ja) 2005-09-22 2006-09-05 構造化されたデータのナビゲーション

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070067268A1 (ja)
EP (1) EP1927057A1 (ja)
JP (1) JP2009509266A (ja)
KR (1) KR20080050427A (ja)
CN (1) CN101273348A (ja)
AU (1) AU2006295193A1 (ja)
CA (1) CA2622268A1 (ja)
WO (1) WO2007037925A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005899B2 (en) 2003-03-19 2011-08-23 Message Level Llc System and method for detecting and filtering unsolicited and undesired electronic messages
US8793579B2 (en) 2006-04-20 2014-07-29 Google Inc. Graphical user interfaces for supporting collaborative generation of life stories
US8103947B2 (en) * 2006-04-20 2012-01-24 Timecove Corporation Collaborative system and method for generating biographical accounts
US8689098B2 (en) 2006-04-20 2014-04-01 Google Inc. System and method for organizing recorded events using character tags
US8108463B2 (en) * 2007-02-20 2012-01-31 Richrelevance, Inc. Demand-driven, collaborative systems and processes for collecting structured information
US8250139B2 (en) * 2007-02-20 2012-08-21 Richrelevance, Inc. Demand-driven, collaborative systems and processes for collecting structured information
US8175638B2 (en) * 2007-05-02 2012-05-08 Demand Media, Inc. Virtual video message answering machine platform
WO2009030972A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Chin San Sathya Wong Method and system of generating and presenting search results
US20100057708A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 William Henry Billingsley Method and System for Computer-Based Assessment Including a Search and Select Process
KR101586669B1 (ko) * 2009-09-13 2016-01-21 삼성전자주식회사 프리뷰 정보를 제공하기 위한 검색 방법, 장치 및 시스템
US8676828B1 (en) 2009-11-04 2014-03-18 Google Inc. Selecting and presenting content relevant to user input
US20110225152A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Microsoft Corporation Constructing a search-result caption
US8745683B1 (en) * 2011-01-03 2014-06-03 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with supplementary audio information
US8935300B1 (en) 2011-01-03 2015-01-13 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with content-searchable media
AU2014257450B2 (en) * 2013-04-24 2017-06-22 Leaf Group Ltd. Systems and methods for determining content popularity based on searches
US9626438B2 (en) * 2013-04-24 2017-04-18 Leaf Group Ltd. Systems and methods for determining content popularity based on searches
CN104899199B (zh) * 2014-03-04 2018-12-28 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据仓库数据处理方法和系统
US11550702B1 (en) 2021-11-04 2023-01-10 T-Mobile Usa, Inc. Ensuring that computer programs are accessible to users with disabilities, such as for use with mobile phones

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913215A (en) * 1996-04-09 1999-06-15 Seymour I. Rubinstein Browse by prompted keyword phrases with an improved method for obtaining an initial document set
US6038560A (en) * 1997-05-21 2000-03-14 Oracle Corporation Concept knowledge base search and retrieval system
WO2000046701A1 (en) * 1999-02-08 2000-08-10 Huntsman Ici Chemicals Llc Method for retrieving semantically distant analogies
US7835943B2 (en) * 1999-05-28 2010-11-16 Yahoo! Inc. System and method for providing place and price protection in a search result list generated by a computer network search engine
US6311194B1 (en) * 2000-03-15 2001-10-30 Taalee, Inc. System and method for creating a semantic web and its applications in browsing, searching, profiling, personalization and advertising
US6704729B1 (en) * 2000-05-19 2004-03-09 Microsoft Corporation Retrieval of relevant information categories
US20020107918A1 (en) * 2000-06-15 2002-08-08 Shaffer James D. System and method for capturing, matching and linking information in a global communications network
US6842761B2 (en) * 2000-11-21 2005-01-11 America Online, Inc. Full-text relevancy ranking
US6766316B2 (en) * 2001-01-18 2004-07-20 Science Applications International Corporation Method and system of ranking and clustering for document indexing and retrieval
CN1535433A (zh) * 2001-07-04 2004-10-06 库吉萨姆媒介公司 基于分类的可扩展交互式文档检索系统
US7072883B2 (en) * 2001-12-21 2006-07-04 Ut-Battelle Llc System for gathering and summarizing internet information
US7039635B1 (en) * 2002-06-11 2006-05-02 Microsoft Corporation Dynamically updated quick searches and strategies
US7523095B2 (en) * 2003-04-29 2009-04-21 International Business Machines Corporation System and method for generating refinement categories for a set of search results
US7461059B2 (en) * 2005-02-23 2008-12-02 Microsoft Corporation Dynamically updated search results based upon continuously-evolving search query that is based at least in part upon phrase suggestion, search engine uses previous result sets performing additional search tasks
US7747639B2 (en) * 2005-08-24 2010-06-29 Yahoo! Inc. Alternative search query prediction
US7672932B2 (en) * 2005-08-24 2010-03-02 Yahoo! Inc. Speculative search result based on a not-yet-submitted search query
US20070156671A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Yip Kai K K Category search for structured documents

Also Published As

Publication number Publication date
US20070067268A1 (en) 2007-03-22
WO2007037925A1 (en) 2007-04-05
CN101273348A (zh) 2008-09-24
AU2006295193A1 (en) 2007-04-05
KR20080050427A (ko) 2008-06-05
EP1927057A1 (en) 2008-06-04
CA2622268A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509266A (ja) 構造化されたデータのナビゲーション
US9418122B2 (en) Adaptive user interface for real-time search relevance feedback
US7519595B2 (en) Method and system for adaptive categorial presentation of search results
US10423668B2 (en) System, method, and user interface for organization and searching information
JP5572596B2 (ja) 検索結果内におけるプレーストコンテンツの順序付けのパーソナライズ
US8577881B2 (en) Content searching and configuration of search results
US8095582B2 (en) Dynamic search engine results employing user behavior
KR101303488B1 (ko) 인라인 문맥 질의들을 사용하는 검색 시스템들 및 방법들
US6434556B1 (en) Visualization of Internet search information
US8484179B2 (en) On-demand search result details
US20080313142A1 (en) Categorization of queries
US20160350428A1 (en) Real time implicit user modeling for personalized search
US20110208712A1 (en) Automated tool for human assisted mining and capturing of precise results
US20110208768A1 (en) Sourcing terms into a search engine
US10282358B2 (en) Methods of furnishing search results to a plurality of client devices via a search engine system
EP2122495A2 (en) Presentation of location related and category related search results
US7296016B1 (en) Systems and methods for performing point-of-view searching
EP2350885A2 (en) Providing search results
KR100417913B1 (ko) 검색결과 디스플레이 시스템 및 방법
US20120130974A1 (en) Search engine for ranking a set of pages returned as search results from a search query

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110