JP2007065495A - 光学用遮蔽部品 - Google Patents

光学用遮蔽部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007065495A
JP2007065495A JP2005253865A JP2005253865A JP2007065495A JP 2007065495 A JP2007065495 A JP 2007065495A JP 2005253865 A JP2005253865 A JP 2005253865A JP 2005253865 A JP2005253865 A JP 2005253865A JP 2007065495 A JP2007065495 A JP 2007065495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
shielding part
carbon nanofiber
blade
optical shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005253865A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ikeda
一彦 池田
Hiroshi Matsumiya
博志 松宮
Naoki Ikemori
直樹 池森
Kazuo Kondo
和生 近藤
Koji Imai
浩司 今井
Koichi Sugimoto
公一 杉本
Seibu So
星武 宋
Asahiko Niyuumura
朝比古 二夕村
Masaki Hanaoka
正樹 花岡
Toshio Mori
敏夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinshu University NUC
Fujitsu Component Ltd
Misuzu Industries Corp
Original Assignee
Shinshu University NUC
Fujitsu Component Ltd
Misuzu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu University NUC, Fujitsu Component Ltd, Misuzu Industries Corp filed Critical Shinshu University NUC
Priority to JP2005253865A priority Critical patent/JP2007065495A/ja
Publication of JP2007065495A publication Critical patent/JP2007065495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 羽根本体と軸部とが一体化されている構造であって、実用性を備えた絞り羽根を実現することを目的とする。
【解決手段】 羽根本体11と軸部12とが一体化してある。この材料は、基材が高流動性タイプのPOM(Polyoxymethylene)であり、このPOMに、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下であるカーボンナノファイバを10〜12wt%混合したものである。絞り羽根10は、この材料をホットプレス成形して形成してある。
【選択図】 図1

Description

本発明は光学用遮蔽部品に係り、特にデジタルカメラの絞り羽根に関する。
フィルムカメラ及びデジタルカメラのレンズ部分には、光量を調整する絞り機構が組み込んである。絞り機構は複数の絞り羽根が並んでいる構成である。
一般的に、絞り羽根は、絞り羽根本体に軸部品が固定してある構成である
製造コストを安価にするために、絞り羽根本体に軸部分を一体化した構造の絞り羽根が提案されている。
この絞り羽根は樹脂成形によって製造することが予定されていると考えられるけれども、絞り羽根に要求される特性を考慮すると実現性が困難であった。
なお、絞り羽根には、(1)光を遮る遮光性が良いこと、(2)擦れ合う動作による摩擦熱の発生が少ないこと、即ち、動摩擦係数が低いこと、(3)擦れ合う動作時に静電気が帯電しないこと、即ち、所定の導電性を有して表面抵抗値が低いこと、(4)擦れ合う動作による摩擦熱が発生しても放熱しやすいこと、即ち、熱伝導率が良いこと、等が要求される。
レンズシャッタ装置のシャッタ羽根についても、上記の絞り羽根と同じ特性が要求される。
本発明は、上記の点に鑑みてなされた光学用遮蔽部品を提供することを目的とする。
本発明は、基材が自己潤滑性を有する合成樹脂であり、これにカーボンナノファイバを所定のwt%添加してなる材料を使用し、ホットプレス成形によって形成したことを特徴とする。
本発明によれば、基材自体が自己潤滑性を有していることに加えて、カーボンナノファイバを添加したことによって、動摩擦係数が低くなり、また、カーボンナノファイバを所定のwt%添加したことによって、十分に高い光学濃度、十分に低い表面抵抗値、十分に高い熱伝導率となり、実用的な光学用遮蔽部品が実現出来る。
次に本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施例1になる絞り羽根10を示す。この絞り羽根10は、デジタルカメラのレンズ部分の絞り装置20を構成している複数の絞り羽根の一枚である。
絞り羽根10は、羽根本体11と、羽根本体11より突き出ている軸部12とよりなり、羽根本体11と軸部12とが一体化されている構造である。羽根本体11の厚さtは70〜100μm程度である。軸部12の突き出し寸法aは約0,5mm程度である。羽根本体11の表面は微小な凹凸が不規則に並んでいるマット状であり、色は黒である。
絞り羽根10の材料は、基材が高流動性タイプのPOM(Polyoxymethylene、通称:ポリアセタール)であり、このPOMに、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下で、多層の構造であるカーボンナノファイバを、4〜20wt%、望ましくは、8〜14wt%、更に望ましくは、10〜12wt%混合したものである。基材であるPOMは自己潤滑性に優れている。自己潤滑性を有するとは、他の樹脂に比べて結晶化度が高く(分子間の結合力が強く)、これによって摩擦係数が低いことをいう。基材であるPOMには、流動性に優れている高流動性タイプのものを使用する。高流動性タイプとは、分子量を少なく調整して製造されたPOMであり、メルトフローレイトが20gr/10min以上のものをいう。カーボンナノファイバとは、多層の構造のカーボンナノチューブであり、数nmの超微細な鉄等の金属粒子で成長し、直径も約200nm以下の範囲に調整され、昭和電工株式会社よりVGCF(登録商標)として市販されているものである。
POMにカーボンナノファイバを添加することによって、遮光性、帯電防止性、潤滑性、熱伝導性等が付加される。これについては後述する。
絞り羽根10は、後述するようにホットプレス成形でもって製造されたものである。
[絞り羽根10の製造方法]
ホットプレス成形は、先ず、素材40を作成し、この素材40をホットプレス金型装置50で加工して成される。
素材40を作成するには、先ず、米粒のサイズのペレットを形成する。ペレットは、図2に示すように、POM樹脂を粉砕して平均粒径が0.5mm以下のパウダー状とし(工程30)、これに前記のカーボンナノファイバを所定量(4〜20wt%、望ましくは、8〜14wt%、更に望ましくは、10〜12wt%)加え、攪拌して混合し(工程31)、これを押し出し機にかけてペレットを製造し(工程32)、次いで、ペレットを乾燥させ(工程33)、乾燥させたペレットを再度押し出し機にかけることによって(工程34)、完成品としてのペレット、即ち、POM樹脂中にカーボンナノファイバが分散したペレット35が製造される。ここで、工程34はカーボンナノファイバがPOM樹脂中でより平均的に分散するようにするための行なわれる。
このペレット35を成形機に供給することによって、成形機からフープ状或いは短冊状の素材40が製造される。素材40の融点は約170℃である。
図3(A)に示すように、ホットプレス金型装置50は、ヒータが内蔵してある下側の固定した金型51と、ヒータが内蔵してあって上下動する上側の金型55とを有する構成である。図4(A)に示すように、金型51は、マット状の面52と、孔53とを有する。金型55は、マット状の面56と、凹部57と、ピン58とを有する。金型51、55は素材40の融点よりも少し低い温度である150℃に加熱されている。金型55は、図4(B)の状態を経て、図4(C)に示す最終位置まで下動する。金型51と金型55との間に素材40が挟み込まれて加圧されると、素材40が展伸される。図4(B)は素材40が展伸され始めたときの状態を示す。図4(C)は素材40の展伸が完了した状態を示す。面52と面56とで挟まれた部分には、羽根本体11の部分が形成される。凹部57の部分には素材40が相対的に入り込み、軸部12が形成される。ピン58は位置決め用孔13,14を形成する。
金型55が上動して金型51から離されると、図3(B)に示す半完成品10Aが得られる。半完成品10Aは、羽根本体11となる部分11Aとこの部分から突き出た軸部12とを一体に有し、更に位置決め用孔13,14を有する。素材40は、熱伝導率が良いため、金型51と金型55との間に挟まれたときに全体に亘って均一に加熱され、良好に展伸される。
この半完成品10Aを、位置決め用孔13,14を位置決め用ピンに嵌合させて位置決めしてプレス機にセットし打ち抜くことによって、図3(C)に示すように絞り羽根10が製造される。15は不要部分である。
ここで、素材40は、熱伝導率が良く金型51と金型55との間に挟まれたときに全体に亘って均一に加熱され、良好に展伸され、通常の一眼レフのカメラの絞り羽根に使用できる程度に大きいものまでも製造可能である。
[カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根10の特性との関係]
本発明者はPOMへのカーボンナノファイバの添加量を種々変えたペレットを用意し、これで絞り羽根又は絞り羽根に似た形状のものを成形し、成形した絞り羽根又は絞り羽根に似た形状のものについて、種々の特性が、カーボンナノファイバの添加量によってどのように変化するかを調査した。
次に、これについて、特性毎に説明する
(1)遮光性(光学濃度D)
図5は、カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の光学濃度(D)との関係を示す。これはこの度実験によって得られたものである。
光学濃度Dと透過濃度とは、光学濃度が1Dでは透過度は0.1であり、光学濃度が2Dでは透過度は0.01であり、光学濃度が3Dでは透過度は0.001である関係にある。
同図より、カーボンナノファイバを添加すると絞り羽根の光学濃度が増し、カーボンナノファイバの添加量を増やすと光学濃度がそれに応じて増加していることが分かる。また、カーボンナノファイバの添加量を約8wt%とすると絞り羽根の光学濃度は3Dとなり、カーボンナノファイバの添加量を更に増やして約10wt%とすると光学濃度は4Dとなっている。
カメラに組み込まれる絞り羽根10としては、光学濃度2D以上、望ましくは、光学濃度3D以上、更に望ましくは、光学濃度4D以上が要求される。絞り羽根10の光学濃度が4Dを越えていると、絞り羽根10は安定的な遮光性を有する。
よって、遮光性の観点からは、POMへのカーボンナノファイバの添加量は5wt%以上であればよい。
(2)動摩擦係数(μ)
図6は、カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の動摩擦係数(μ)との関係を示す。これはこの度実験によって得られたものである。
同図より、カーボンナノファイバを添加しても添加量が約8wt%までは絞り羽根の動摩擦係数は約0.21であり、殆ど変化していず、カーボンナノファイバを8wt%を越えて添加すると、動摩擦係数が0.2以下にまで低下していることが分かる。
カーボンナノファイバの添加量が少なくても動摩擦係数が約0.21と低い理由は、素材であるPOM樹脂が自己潤滑性を有しているからである。
カメラに組み込まれる絞り羽根10としては、円滑に動作するためには、動摩擦係数が0.21以下であることが要求される。
よって、動摩擦係数の観点からは、POMへのカーボンナノファイバの添加量は2wt%以上であればよい。
(3)表面抵抗値(Ω・cm)
図7は、カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の表面抵抗値との関係を示す。これはこの度実験によって得られたものである。
同図より、カーボンナノファイバを添加すると添加量が4wt%を越えたところより絞り羽根の表面抵抗値が下がり、カーボンナノファイバの添加量を更に増やすとそれに応じて表面抵抗値が低下していることがわかる。カーボンナノファイバの添加量を4wt%とすると絞り羽根の表面抵抗値は10(Ω・cm)となり、添加量を10wt%とすると絞り羽根の表面抵抗値は10(Ω・cm)となって、導電性を有するレベルとなる。
カメラに組み込まれる絞り羽根10としては、動作したときに他の絞り羽根と擦れて発生した静電気が絞り羽根に帯電しないようにするためには、絞り羽根の表面抵抗値が10(Ω・cm)以下であることが要求される。
よって、表面抵抗値の観点からは、POMへのカーボンナノファイバの添加量は約6wt%以上であればよい。
(4)熱伝導率(W/m・k)
図8は、カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の熱伝導率との関係を示す。これはこの度実験によって得られたものである。
同図より、カーボンナノファイバを添加すると絞り羽根の熱伝導率が比例的に増加していることが分かる。カーボンナノファイバの添加量を4wt%とすると絞り羽根の熱伝導率は約0.4(W/m・k)となり、添加量を8wt%とすると絞り羽根の熱伝導率は約0.6(W/m・k)となる。
カメラに組み込まれる絞り羽根10としては、動作したときに他の絞り羽根と擦れて発生した摩擦熱がそこに留まらないで拡散するようにするためには、絞り羽根の熱伝導率は約0.4(W/m・k)以上であることが要求される。
よって、熱伝導率の観点からは、POMへのカーボンナノファイバの添加量は約4wt%以上であればよい。
以上から、カーボンナノファイバの添加量は4〜20wt%、望ましくは、8〜14wt%、更に望ましくは、10〜12wt%であればよいことが分かる。
カーボンナノファイバの添加量の上限は、添加を増やしても特性が差ほど変化しなくなる値、及び、製造コスト(カーボンナノファイバの添加量を増やすと製造コストが上がる)考慮して決定される。
[変形例]
絞り羽根10の材料は、基材が自己潤滑性を有する別の材料であるPA(Polyamides)であってもよい。即ち、PAに、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下で、多層の構造であるカーボンナノファイバを、4〜20wt%、望ましくは、8〜14wt%、更に望ましくは、10〜12wt%混合したものであってもよい。
また、基材が自己潤滑性を有する別の材料であるPOM或いはPAに、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下で、多層の構造であるカーボンナノファイバを、4〜20wt%、望ましくは、8〜14wt%、更に望ましくは、10〜12wt%混合したものを使用して、絞り羽根10の他に、別の光学用遮蔽部品、例えば、図9(A)に示すレンズシャッタ機構に適用されるシャッタ羽根60、図9(B)に示すファインダマスク70を製造することも可能である。
本発明の実施例1になる絞り羽根を絞り装置と併せて示す図である。 ペレットの製造工程を示す図である。 絞り羽根をホットプレス成形で製造することを説明するための図である。 素材が展伸されるときの状態を示す図である。 カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の光学濃度との関係を示す図である。 カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の動摩擦係数との関係を示す図である。 カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の表面抵抗値との関係を示す図である。 カーボンナノファイバの添加量と絞り羽根の熱伝導率との関係を示す図である。 本発明の別の実施例を示す図である。
符号の説明
10 絞り羽根
11 羽根本体
12 軸部
60 シャッタ羽根
70 ファインダマスク

Claims (8)

  1. 基材が自己潤滑性を有する合成樹脂であり、これにカーボンナノファイバを所定のwt%添加してなる材料を使用し、ホットプレス成形によって形成したことを特徴とする光学用遮蔽部品。
  2. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記基材は、POM(Polyoxymethylene)であることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  3. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記基材は、PA(Polyamides)であることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  4. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記カーボンナノファイバは、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下のものであることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  5. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記カーボンナノファイバは、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下のものであり、
    且つ、前記の所定のwt%が5〜20であることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  6. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記カーボンナノファイバは、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下のものであり、
    且つ、前記の所定のwt%が8〜14であることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  7. 請求項1に記載の光学用遮蔽部品において、
    前記カーボンナノファイバは、平均直径が200nm以下で、アスペクト比(長さ/直径)が500以下のものであり、
    且つ、前記の所定のwt%が10〜12であることを特徴とする光学用遮蔽部品。
  8. 光学用遮蔽部品の製造方法であって、基材が自己潤滑性を有する合成樹脂であり、これにカーボンナノファイバを所定のwt%添加してなる材料を使用し、ホットプレス成形によって製造することを特徴とする光学用遮蔽部品の製造方法。
JP2005253865A 2005-09-01 2005-09-01 光学用遮蔽部品 Pending JP2007065495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253865A JP2007065495A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 光学用遮蔽部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253865A JP2007065495A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 光学用遮蔽部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065495A true JP2007065495A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37927747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005253865A Pending JP2007065495A (ja) 2005-09-01 2005-09-01 光学用遮蔽部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284859A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Fujitsu Component Ltd 薄肉成型部材
CN102053454A (zh) * 2010-12-07 2011-05-11 北京富纳特创新科技有限公司 快门装置及快门叶片
CN102566225A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 三洋电机株式会社 投射型影像显示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284859A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Fujitsu Component Ltd 薄肉成型部材
CN102053454A (zh) * 2010-12-07 2011-05-11 北京富纳特创新科技有限公司 快门装置及快门叶片
CN102566225A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 三洋电机株式会社 投射型影像显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nguyen et al. Recent advances on 3D printing technique for thermal‐related applications
Bai et al. Improving the mechanical properties of laser‐sintered polyamide 12 through incorporation of carbon nanotubes
Singh et al. Additive manufacturing of syntactic foams: Part 2: Specimen printing and mechanical property characterization
US2998397A (en) Bearing element comprising thermoplastic resin and sintered teflon particles
CN101163828B (zh) 碳纤维复合片材、其传热体用途及其中所使用的沥青类碳纤维毡用片
US5366688A (en) Heat sink and method of fabricating
JP2018196999A (ja) 立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造装置、及び立体造形物の製造方法
CN109535709B (zh) 高分子聚合物粉末材料及其制备方法
JP5390351B2 (ja) 複合材料
EP2001656A2 (en) Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
CN101717540A (zh) 一种碳纳米管/聚合物复合材料的混杂制备方法
KR100758341B1 (ko) 금속-나노파이버 혼합체가 분산된 단분자 및 고분자 기지전도성 복합재와 그 제조 방법
Peng et al. FDM-3D printing LLDPE/BN@ GNPs composites with double network structures for high-efficiency thermal conductivity and electromagnetic interference shielding
US20060247352A1 (en) EMI shielding material
JP2007065495A (ja) 光学用遮蔽部品
JP2007065494A (ja) 光学用遮蔽部品
JP4532219B2 (ja) 放熱シート
US11458676B2 (en) Resin powder and method of manufacturing solid freeform fabrication object
JP4589834B2 (ja) 導電性成形品の製造方法及び導電性成形品
JP2010284859A (ja) 薄肉成型部材
JP2004256592A (ja) 複合粒子、複合部材、複合皮膜およびそれらの製造方法
JP2005179729A (ja) 焼結体の製造方法および焼結体
JP7111111B2 (ja) 立体造形物の製造方法、およびそれに用いる粉末材料
US20190077072A1 (en) Three-dimensional (3d) printing and injection molding conductive filaments and methods of producing and using the same
JP2018016752A (ja) 熱伝導性複合材料及び回路基板