JP2007059044A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007059044A JP2007059044A JP2006202214A JP2006202214A JP2007059044A JP 2007059044 A JP2007059044 A JP 2007059044A JP 2006202214 A JP2006202214 A JP 2006202214A JP 2006202214 A JP2006202214 A JP 2006202214A JP 2007059044 A JP2007059044 A JP 2007059044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- transistor
- input terminal
- data
- line connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】無効化処理の高速化を可能とする機能をメモリセルに設けたキャッシュメモリを提供する。一つの形態はインバーター2個を直列に、ループになるように接続した構成のバリッドビットのメモリセルであって、任意のインバーターの出力の信号線にN型トランジスタのドレインを接続し、ゲートをCPUのリセット信号線に接続し、ソースをグランド線と接続する構成で、ゲートにCPUのリセット信号が入力されることでメモリセルの初期値を決定する半導体装置である。
【選択図】図1
Description
キャッシュメモリにおけるバリッドビットの無効化処理を高速に行うことを可能とするメモリセルの構成を、図1〜3,6及び7を参照しながら説明する。但し、電源電圧を5Vとして説明するが、これに限定されるものではない。
本実施の形態では、実施の形態1と異なる形態について図4を参照して説明する。図4は、本発明の実施の形態2によるキャッシュメモリのバリッドビットのメモリセルの構成を示す回路図である。基本的には図4(A)は図1(A)と、図4(B)は図7(A)と同じような構成であるが、バリッドビットの無効化処理を行うための素子としてN型トランジスタ214Aではなく、抵抗217を用いることを特徴とする。ここで、抵抗217の抵抗値は、数百キロオームから数メガオームであるとよい。
本実施の形態では、上記実施の形態1及び実施の形態2と異なる形態について図5を参照して説明する。図5は、本発明の実施の形態3によるキャッシュメモリのバリッドビットのメモリセルの構成を示す回路図である。基本的には図5(A)は図1(A)と、図5(B)は図7(A)と同じような構成であるが、バリッドビットの無効化処理を行うための素子としてN型トランジスタ214Aではなく、容量218を用いることを特徴とする。ここで、容量218は、ノード211Bの配線容量と容量218の容量の合計が、ノード211Aの配線容量と読み出し用のN型トランジスタ212までの配線容量の合計よりも大きくなるようにし、両者のバランスを崩す必要がある。しかし、ノード211Bの配線容量と容量218の容量の合計が大きすぎると通常の書き込み動作に支障があるため、キャッシュメモリの動作速度やノード211Aの容量などによって決める必要がある。
本実施の形態では、本発明のメモリセルの上面図及びその断面図の構成例について図8及び図9を用いて説明する。なお、本実施の形態ではトランジスタに薄膜トランジスタ(TFT)を用いる。
本発明を適用したSRAMは、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)に搭載することができる。本実施の形態では、本発明のSRAMを搭載したCPUの構成について説明する。CPUの簡単な構成を図10に示す。
本発明のSRAMを実装しうる半導体装置として、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレイ)、ナビゲーションシステム、音響再生装置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機または電子書籍等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはDVD:Digital Versatile Disc等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうるディスプレイを備えた装置)などが挙げられる。それら半導体装置の具体例を図11に示す。
202 データ線
203 データ線
204 ワード線
205 電源線
206 グランド線
207 ワード線
208 N型トランジスタ
209 N型トランジスタ
210 N型トランジスタ
211 ノード
212 N型トランジスタ
213 インバーター回路
215 配線
216 N型トランジスタ
217 抵抗
218 容量
300 要求信号
301 インバリデート信号
302 キャッシュアクセス信号
303 カウンタ信号
400 イベントタイミング
401 イベントタイミング
801 絶縁性基板
802 下地層
803 半導体層
804 ゲート絶縁層
806 ゲート電極
807 絶縁層
808 高濃度不純物領域
811 低濃度不純物領域
813 ゲート配線
815 絶縁層
816 絶縁層
818 配線層
820 P型トランジスタ
821 N型トランジスタ
901 D$
902 I$
903 DU
904 ALU
905 PC
906 IO
2001 本体
2002 表示部
2003 操作キー
2004 モデム
2101 本体
2102 表示部
2103 音声入力部
2104 音声出力部
2105 操作キー
2106 外部接続ポート
2107 アンテナ
211A ノード
211B ノード
214A N型トランジスタ
214B P型トランジスタ
215A 配線
215B 配線
2201 本体
2202 表示部
2203 接続端子
2301 本体
2302 表示部
2303 操作キー
2401 本体
2402 表示部
2403 キーボード
2404 タッチパッド
2405 外部接続ポート
2406 電源プラグ
Claims (17)
- データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続されたトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記電源線に接続されたトランジスタを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記電源線に接続された第3のトランジスタを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記電源線に接続された第3のトランジスタを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタに接続された第1のデータ線と、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタに接続された第2のデータ線と、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタに接続された第1のデータ線と、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタに接続された第2のデータ線と、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部と前記電源線に接続された第3のトランジスタを有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第2のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第1のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第2のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続されたワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第1のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続された第1のワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子と、
前記第2のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのゲート電極に接続された第2のワード線と、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続された第1のワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第1のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのゲート電極に接続された第2のワード線と、
前記第5のトランジスタに接続されたデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタに接続された第1のデータ線と、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタに接続された第2のデータ線と、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続された第1のワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記電源線と前記第1のインバーターの出力部又は前記第2のインバーターの出力部に接続された第3のトランジスタと、
前記第3のトランジスタとゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのゲート電極に接続された第2のワード線と、
前記第5のトランジスタに接続された第3のデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタに接続された第1のデータ線と、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタに接続された第2のデータ線と、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続された第1のワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第1のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第2のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのゲート電極に接続された第2のワード線と、
前記第5のトランジスタに接続された第3のデータ線を有する半導体装置。 - データを保持する第1のインバーター及び第2のインバーターを有するインバーター回路と、
前記第1のインバーターの入力端子に接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタに接続された第1のデータ線と、
前記第2のインバーターの入力端子に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタに接続された第2のデータ線と、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタのゲート電極に接続された第1のワード線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続された電源線と、
前記第1のインバーター及び前記第2のインバーターに接続されたグランド線と、
前記第2のインバーターの出力部と前記グランド線に接続された第3のトランジスタ、抵抗素子又は容量素子のいずれかと、
前記第1のインバーターの出力部とゲート電極が接続され、前記グランド線に接続された第4のトランジスタと、
前記第4のトランジスタに接続された第5のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのゲート電極に接続された第2のワード線と、
前記第5のトランジスタに接続された第3のデータ線を有する半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202214A JP2007059044A (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-25 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220887 | 2005-07-29 | ||
JP2006202214A JP2007059044A (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-25 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012219226A Division JP2012256425A (ja) | 2005-07-29 | 2012-10-01 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007059044A true JP2007059044A (ja) | 2007-03-08 |
Family
ID=37922373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202214A Withdrawn JP2007059044A (ja) | 2005-07-29 | 2006-07-25 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007059044A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032387A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-02-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置及び半導体装置 |
US9043561B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Storage device |
KR20180131404A (ko) * | 2017-05-30 | 2018-12-10 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 내용 참조 메모리 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61165882A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体メモリ回路 |
JPH03286494A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-17 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
JPH04305894A (ja) * | 1991-04-01 | 1992-10-28 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | スタティックメモリセル |
JPH06325573A (ja) * | 1993-05-17 | 1994-11-25 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体メモリ |
JPH0721768A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-24 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体メモリ回路 |
JPH08147978A (ja) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH10149679A (ja) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Samsung Electron Co Ltd | 並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリセル、それを具備したメモリ装置及び並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリ回路 |
JP2005044456A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006202214A patent/JP2007059044A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61165882A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体メモリ回路 |
JPH03286494A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-17 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
JPH04305894A (ja) * | 1991-04-01 | 1992-10-28 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | スタティックメモリセル |
JPH06325573A (ja) * | 1993-05-17 | 1994-11-25 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体メモリ |
JPH0721768A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-24 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体メモリ回路 |
JPH08147978A (ja) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH10149679A (ja) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Samsung Electron Co Ltd | 並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリセル、それを具備したメモリ装置及び並列データ初期化機能を有するマルチポートメモリ回路 |
JP2005044456A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032387A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-02-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置及び半導体装置 |
US9043561B2 (en) | 2012-05-02 | 2015-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Storage device |
KR20180131404A (ko) * | 2017-05-30 | 2018-12-10 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 내용 참조 메모리 |
KR102478401B1 (ko) * | 2017-05-30 | 2022-12-19 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 내용 참조 메모리 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6170102B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8259487B2 (en) | Semiconductor memory device and semiconductor device | |
JP6188857B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7541228B2 (en) | Semiconductor device, method of manufacturing the same, and method of designing the same | |
US7598565B2 (en) | Semiconductor memory element, semiconductor memory device and method of fabricating the same | |
JP5859839B2 (ja) | 記憶素子の駆動方法、及び、記憶素子 | |
TW201128652A (en) | Memory circuits and operating methods thereof | |
JP2004334996A (ja) | 半導体装置 | |
US7436731B2 (en) | Semiconductor device and method for driving the same | |
TW201514988A (zh) | 在靜態隨機存取記憶體重置操作期間用於電壓或電流偏壓靜態隨機存取記憶體位元格之電路及相關系統及方法 | |
JP4954626B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2007059044A (ja) | 半導体装置 | |
TWI437576B (zh) | 半導體裝置 | |
JP2004006725A (ja) | 半導体装置、その作製方法及び設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20121001 |