JP2007049409A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007049409A
JP2007049409A JP2005231458A JP2005231458A JP2007049409A JP 2007049409 A JP2007049409 A JP 2007049409A JP 2005231458 A JP2005231458 A JP 2005231458A JP 2005231458 A JP2005231458 A JP 2005231458A JP 2007049409 A JP2007049409 A JP 2007049409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedding
area
barcode
additional information
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005231458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187258B2 (ja
Inventor
Shinji Hayashi
信二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005231458A priority Critical patent/JP4187258B2/ja
Publication of JP2007049409A publication Critical patent/JP2007049409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187258B2 publication Critical patent/JP4187258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract


【課題】 画像品質の低下を招くことなく付加情報を埋め込み、且つ、トナー消費量を低減できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 対象画像の文字領域に付加情報を埋め込む付加情報埋め込み手段70を備え、対象画像の文字を認識する文字認識手段42と、文字認識手段により認識された文字毎に付加情報の埋め込み禁止領域が規定される辞書手段43と、辞書手段に基づいて文字領域の中から埋め込み禁止領域を特定する埋め込み禁止領域特定手段44とを備え、付加情報埋め込み手段70を、付加情報をバーコードに変換するバーコード変換手段72と、変換されたバーコードを文字領域に所定角度で横断するバーコードとして埋め込むバーコード埋め込み手段74とで構成し、バーコード埋め込み手段が埋め込み禁止領域特定手段により特定された埋め込み禁止領域外にバーコードを埋め込むように構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、対象画像の文字領域に付加情報を埋め込む付加情報埋め込み手段を備えた画像処理装置に関する。
従来、機密文書や機密文書ファイルが複写されて外部に流出した場合、当該文書の流出元を判別し、或いは、流出した機密文書を原稿とする複写を禁止するための種々の装置や方法が提案されている。例えば、プリント出力時や複写時に使用されたプリンタや複写機等の画像処理装置の識別情報、複写日時、使用者、端末機器のIPアドレス、ログイン情報等の付加情報、或いは、原稿画像からは目視で認識できないが複写画像に「コピー禁止」等の文字が浮かび上がるような付加情報を、複写された印刷物に付加する方法として、地紋処理方法や電子透かし処理方法等が提案されている。
上述の地紋処理方法や電子透かし処理方法では、出力しようとするデータを基本的に変化させないように処理するため、背景である地肌部分に付加情報を埋め込むように処理されていた。例えば、地紋処理方法では付加情報を示す所定の配列基準に基づき複数のドットを地肌部分に印字し、電子透かし処理方法では、付加情報を示す所定の配列基準に基づき所定の文字領域の周囲にドットを印字するような処理がなされる。
このような方法またはその方法を具現化する装置により複写された印刷物を、スキャナで読み取り、読み取った画像データから付加情報を抽出することにより、機密文書の流出元を特定することができるようになり、また、付加情報に複写禁止情報があれば、複写そのものを禁止することができるものである。
さらに、そのような付加情報をバーコードで表し、これを複写物の一部に付加する方法も提案されている。
特開2004−343780号公報 特開平2−111161号公報
しかし、上述した従来技術では、何れも原稿の地肌領域にドットやバーコード等の形態で付加情報を埋め込むものであり、トナー消費量が増加するという問題があった。特に後者のバーコードを地肌領域に埋め込むものでは、当該バーコードを隠したり、別の原稿に付加されたバーコードを張り合わせてコピーするような場合には当初の目的を達成することができないという問題があった。
そこで、付加情報を埋め込みながらもトナー消費量を低減できるものとして、本願発明者は、図6(a)に示すように、付加情報を変換処理したバーコードを原稿の文字領域に埋め込むように構成することを想起するものであるが、図6(b)、(c)に示すように、バーコードの線幅と文字サイズによっては文字領域の一部が欠落することにより、画像品質が低下して元の文字が認識できなくなるという問題がある。同図(b)の場合には「E」と「F」が判別できず、同図(c)の場合には「C」が「O(オー)」なのか「0(ゼロ)」なのかが判別できない。この問題は文字サイズが小さいほど顕著となる。
本発明は、上述の問題点に鑑み、画像品質の低下を招くことなく付加情報を埋め込み、且つ、トナー消費量を低減できる画像処理装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像処理装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、対象画像の文字領域に付加情報を埋め込む付加情報埋め込み手段を備えた画像処理装置であって、前記対象画像の文字を認識する文字認識手段と、前記文字認識手段により認識された文字毎に前記付加情報の埋め込み禁止領域が規定される辞書手段と、前記辞書手段に基づいて前記文字領域の中から埋め込み禁止領域を特定する埋め込み禁止領域特定手段とを備え、前記付加情報埋め込み手段を、前記付加情報をバーコードに変換するバーコード変換手段と、変換されたバーコードを前記文字領域に所定角度で横断するバーコードとして埋め込むバーコード埋め込み手段とで構成し、前記バーコード埋め込み手段が前記埋め込み禁止領域特定手段により特定された埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むように構成してある点にある。
つまり、予め辞書手段には文字毎にバーコードが埋め込まれると文字の判別が困難となるような領域が埋め込み禁止領域として定義されており、文字認識手段により対象画像の文字領域から認識された文字毎に辞書手段から得られる埋め込み禁止領域を統合することにより、文字領域に対応する埋め込み禁止領域が特定される。そのような埋め込み禁止領域の外にバーコードを埋め込めば、文字部分に判読不能な欠落が生じることなく、従って、文字領域に含まれる文字に対して画像品質の低下を招くことなく付加情報を埋め込み、且つ、トナー消費量を低減させることが可能になるのである。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むことができるか否かを判別する領域判別手段を備え、前記バーコード埋め込み手段を、前記領域判別手段による判別結果に基づいて前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成してある点にある。
上述の構成によれば、各文字に対して所定の横断角度でバーコードを埋め込む際に埋め込み禁止領域を外して埋め込める領域が存在しないときには、横断角度を異ならせることによって、新たに得られる埋め込み禁止領域を外してバーコードを埋め込むことができるのである。
同第三の特徴構成は、前記バーコード埋め込み手段を、前記対象画像を複数領域に分割し、分割領域毎に前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成されている点にある。
上述の構成によれば、対象画像を分割領域毎に分割して分割領域毎にバーコードの横断角度を異ならせることにより、より確実にバーコードを埋め込むことができるようになるのである。
以上説明した通り、本発明によれば、画像品質の低下を招くことなく付加情報を埋め込み、且つ、トナー消費量を低減できる画像処理装置を提供することができるようになった。
以下に本発明による画像処理装置を複写機能やプリンタ機能を備えた複合機であるデジタル複写機を例に説明する。デジタル複写機1は、図5に示すように、各種の複写モードを設定する複写モード設定キーや設定された複写モードで複写動作を起動するプリントキーなどが配置された操作パネル部2と、原稿載置部にセットされた一連の原稿における原稿画像をCCDラインセンサにより順次画像データとして読み込む画像読取手段3と、前記画像読取手段3に読み取られた画像データに所定の処理を施し、前記操作パネル部2を介したユーザからのジョブリクエストに基づいてドキュメントデータを生成する画像データ処理手段4と、前記画像データ処理手段4により生成されたドキュメントデータに基づいてプリント用紙上にトナー像を形成してプリント出力する電子写真方式の画像形成手段5と、それぞれ異なるサイズまたは種類のプリント用紙が収容された複数の給紙カセット6(6a〜6d)を備えて構成されている。
前記画像データ処理手段4は、マイクロコンピュータ及びその周辺回路で構成され、前記画像読取手段3によって読み取られた原稿画像に対する画像データ、つまり対象画像を前記操作パネル部2で設定された倍率、サイズ、濃度などの画像出力条件に基づいて出力画像データに変換処理する画像処理手段(図示せず)とともに、前記対象画像の文字領域に付加情報を埋め込む付加情報埋め込み手段7、前記対象画像の文字を認識する文字認識手段42と、前記文字認識手段42により認識された文字毎に前記付加情報の埋め込み禁止領域が規定される辞書手段43と、前記辞書手段43に基づいて前記文字領域の中から埋め込み禁止領域を特定する埋め込み禁止領域特定手段44、読み込まれた原稿に付加情報が埋め込まれているか否かを検出する付加情報検出手段40、その結果に基づいて複写動作を実行するか否かなどを判別する複写判別手段41などが備えられている。
前記付加情報埋め込み手段7は、対象画像に埋め込まれる付加情報を生成する付加情報生成手段71と、生成された付加情報をバーコードに変換するバーコード変換手段72と、変換されたバーコードを前記文字領域に所定角度で横断するバーコードとして埋め込むバーコード埋め込み手段74などを備え、前記バーコード埋め込み手段74が前記埋め込み禁止領域特定手段44により特定された埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むように構成されている。
さらに、前記埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むことができるか否かを判別する領域判別手段73が設けられ、前記バーコード埋め込み手段74は、前記領域判別手段73による判別結果に基づいて前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成されている。そして、前記画像処理手段により変換処理され、前記バーコード埋め込み手段74により付加情報が埋め込まれた画像が、前記画像形成手段5によってプリント用紙に印字出力される。
前記付加情報生成手段71は、前記操作パネル部2に内蔵された記憶手段に記憶されている画像処理装置の識別情報である製造番号、前記操作パネル部2に設けられた計時手段により管理される複写日時、同じく前記操作パネル部2に設けられた特定者のみ操作使用が許容される認証手段により認証された使用者コードのそれぞれを読み出して所定の桁数で所定の順に配列した付加情報(必要な場合には複写禁止コードも加えられる)を生成するように構成され、前記バーコード変換手段72は前記付加情報生成手段71によって生成された付加情報を幅の異なる二本のバーとバーの間隔の組合せによるコード情報としての一次元バーコードに変換処理する。尚、ネットワークに接続されたプリンタからの画像データであれば、端末機器のIPアドレス、ログイン情報等が使用者コードに置換される。
前記画像読取手段3から読み取られた原稿画像に対して、前記付加情報検出手段40により同様の付加情報が埋め込まれているか否かが検出され、前記複写判別手段41は、付加情報が埋め込まれている場合にはそのまま複写するか複写禁止するかを、付加情報が埋め込まれていない場合には新たに付加情報を埋め込むか否かを判断する。このような判断は、上述の操作パネル部2からなされた入力データにより予め設定されるものである。
前記複写判別手段41によって付加情報を埋め込むように判別されたときには、公知のOCR方式などを採用する前記文字認識手段41によって対象原稿中の文字領域に配置されている文字が認識され、認識された文字に対して前記埋め込み禁止領域特定手段44が辞書手段43を参照して、前記文字領域内であって埋め込み禁止領域外にバーコードを埋め込む。
前記辞書手段43は、図2(a)に示すように、アルファベット、かな、漢字の部首などの基本図形を所定の標準サイズのデータとして持っており、各基本図形の筆順で交差する交点及び屈曲点を中心とする所定範囲の領域(例えば、図中、白丸で示す領域)が埋め込み禁止領域IRとして定義された辞書データを備えて構成されている。
前記埋め込み禁止領域特定手段44は、前記辞書手段43から得られた埋め込み禁止領域データである埋め込み禁止領域IRの座標データに基づいて実際の対象画像の文字領域に存在する全ての文字サイズに合致した埋め込み禁止領域を演算導出してその結果を前記領域判別手段73に引き渡す。前記領域判別手段73は、図2(b)〜図2(g)に示すように、前記文字領域に前記バーコード変換手段72により変換されたバーコードBCを重ね合わせて、バーコードBCと埋め込み禁止領域が重なるか否かを判断する。
ここで、両者に重なりが生じる場合には、相対的に平行移動させるか、バーコードの前記文字領域への横断角度を変化させて、バーコードBCが埋め込み禁止領域に重ならない領域に配置できるか否かが試行錯誤される。その結果、図2(c)、(e)に示すように、前記埋め込み禁止領域特定手段により特定された埋め込み禁止領域外に配置可能であると前記領域判別手段73によって判断されたときに前記バーコード埋め込み手段71により前記バーコードが埋め込まれる。
具体的には、バーコードBCは、線幅が2〜6ドット(600DPIで最大0.25mm)の範囲における細線と太線の組合せで表され、前記付加コードに対応して配列される一次元バーコードで、文字領域に白抜けのバーとして埋め込まれるものであり、図3に示すように、対象画像を縦横それぞれ4分割した16の分割領域R1〜R16毎に文字領域に対する横断角度が異なるように埋め込まれるバーコードの傾斜角度が夫々の領域間で22.5°異なるように規定される。つまり、前記バーコード埋め込み手段74を、前記対象画像を複数領域に分割し、分割領域毎に前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成されている。
前記領域判別手段73は、各領域R1〜R16で規定されている前記バーコードの横断角度でバーコードBCが埋め込み禁止領域外に配置できないときには、領域間でバーコードの横断角度の設定を取り替えて埋め込み処理することも可能である。このように、領域毎にバーコードの横断角度を異ならせて埋め込み処理することにより、複写物が原稿として使用されるジェネレーションコピー時の画質の劣化による付加情報の消失にも対応することができるようになる。尚、各領域に埋め込まれる付加情報は同一のものを前提とするが、付加情報の容量が大きくなったときには各領域に分割して埋め込むものであってもよい。また、各領域に埋め込まれるバーコードは一つである必要はなく、同一のバーコードが繰り返し複数埋め込まれるものであってもよい。
以下、図4に示すスローチャートに基づいて付加情報の埋め込み処理方法を説明する。画像読取手段3により原稿画像が読み取られると(SA1)、画像データに付加情報であるバーコードが埋め込まれているか否かが検出され、付加情報が埋め込まれ、しかもその情報が複写禁止を示すものであるならば(SA11)、操作パネル部2に「複写できません」などのメッセージを表示して停止する(SA12)。複写を禁止するものでない場合には、そのまま画像形成手段5により画像を形成出力する。さらに、複写するものの、新たな付加情報を埋め込む必要がある場合には、再生処理手段により埋め込まれたバーコードと文字との交差部分を文字の色に変換する補間処理を施した後にステップSA3に進む。
ステップSA3では、先ず文字認識手段42により原稿画像に含まれる文字を認識し、埋め込み禁止領域特定手段44は、認識された文字に対する埋め込み禁止領域を辞書手段43から獲得する。文字領域に存在する全ての文字に対する埋め込み禁止領域を獲得し、実際の画像データ上の文字領域に対応する座標として反映させる(SA4)。
一方、付加情報生成手段71が生成した付加情報が、バーコード変換手段72によってバーコードに変換処理される(SA5,SA6)。
領域判別手段73は、図3に示すように、画像データを16の領域に分割して(SA7)、領域毎に規定される横断角度でバーコードが埋め込まれるか否かを判別し(SA8)、埋め込み可能であればバーコード埋め込み手段74によりバーコードを埋め込む(SA9)。ここで、一部領域で埋め込み不可能と判断される場合には、他の領域の横断角度と入れ替えてバーコードが埋め込まれるか否かを判断し、最終的に埋め込み不可能な領域に対しては埋め込み処理を行なわない。このようにして埋め込み処理が終了した画像データに基づいて画像形成手段5によりプリント用紙に印字出力される。
上述した実施形態は、本発明の一例に過ぎず、各機能ブロックの具体的な構成は本発明の作用効果を奏する範囲において適宜変更設計できることはいうまでもない。
画像処理装置のブロック構成図 辞書手段への登録データとバーコードの埋め込み禁止領域の説明図 分割された画像領域に埋め込まれるバーコードの配置角度の説明図 フローチャート 画像処理装置の外観説明図 要部説明図
符号の説明
3:画像読取手段
4:画像データ処理手段
40:付加情報検出手段
41:複写判別手段
42:文字認識手段
43:辞書手段
44:埋め込み禁止領域特定手段
70:付加情報埋め込み手段
71:付加情報生成手段
72:バーコード変換手段
73:領域判別手段
74:バーコード埋め込み手段

Claims (3)

  1. 対象画像の文字領域に付加情報を埋め込む付加情報埋め込み手段を備えた画像処理装置であって、
    前記対象画像の文字を認識する文字認識手段と、前記文字認識手段により認識された文字毎に前記付加情報の埋め込み禁止領域が規定される辞書手段と、前記辞書手段に基づいて前記文字領域の中から埋め込み禁止領域を特定する埋め込み禁止領域特定手段とを備え、前記付加情報埋め込み手段を、前記付加情報をバーコードに変換するバーコード変換手段と、変換されたバーコードを前記文字領域に所定角度で横断するバーコードとして埋め込むバーコード埋め込み手段とで構成し、前記バーコード埋め込み手段が前記埋め込み禁止領域特定手段により特定された埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むように構成してある画像処理装置。
  2. 前記埋め込み禁止領域外に前記バーコードを埋め込むことができるか否かを判別する領域判別手段を備え、前記バーコード埋め込み手段を、前記領域判別手段による判別結果に基づいて前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成してある請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記バーコード埋め込み手段を、前記対象画像を複数領域に分割し、分割領域毎に前記バーコードの横断角度を異ならせて埋め込むように構成されている請求項1または2記載の画像処理装置。
JP2005231458A 2005-08-10 2005-08-10 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4187258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231458A JP4187258B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005231458A JP4187258B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049409A true JP2007049409A (ja) 2007-02-22
JP4187258B2 JP4187258B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=37851881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005231458A Expired - Fee Related JP4187258B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187258B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187258B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007166221A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20060238824A1 (en) Image forming apparatus and method
JP2008118210A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4762327B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2008154106A (ja) 秘匿処理方法,画像処理装置および画像形成装置
JP2007201850A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2006121200A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
US20070133035A1 (en) Image-forming apparatus, image-processing apparatus, confidential document reading method, image-processing method, and image-forming method
JP4135005B2 (ja) 画像形成装置
JP2009177529A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP2008022143A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP2008016945A (ja) 画像入力装置および印刷禁止制御プログラム
JP4587123B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007221222A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP4187258B2 (ja) 画像処理装置
JP2007135091A (ja) 画像処理装置、パターン検出方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007184770A (ja) 画像検出方法
JP2012244206A (ja) 画像形成装置
JP2011040891A (ja) 複数の原稿を読み取ることが可能な装置、その制御方法、プログラム
JP5570245B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
JP2010171596A (ja) 画像処理装置
JP2008035448A (ja) 画像処理装置及び情報重畳方法
JP2007166333A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009027250A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007166335A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees