JP2007042404A - 導光板 - Google Patents

導光板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007042404A
JP2007042404A JP2005224788A JP2005224788A JP2007042404A JP 2007042404 A JP2007042404 A JP 2007042404A JP 2005224788 A JP2005224788 A JP 2005224788A JP 2005224788 A JP2005224788 A JP 2005224788A JP 2007042404 A JP2007042404 A JP 2007042404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
prism
light guide
light incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005224788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671344B2 (ja
Inventor
Junji Miyashita
純司 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2005224788A priority Critical patent/JP4671344B2/ja
Priority to DE102006036089.3A priority patent/DE102006036089B4/de
Priority to US11/498,485 priority patent/US7371001B2/en
Publication of JP2007042404A publication Critical patent/JP2007042404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671344B2 publication Critical patent/JP4671344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 光源の指向性に起因する暗部領域の発生を抑制し明るく均一な輝度を示す光の利用効率を向上させた導光板を提供する。
【解決手段】 光源から照射される光を入射する入光面と、該入光面に入射される光を反射する反射面と、該反射面にて反射される光を出射する出射面とを有する導光板において、反射面に光源からの光を反射させるためプリズムを有し、該プリズムが所定の間隔で配設された鋸歯状の傾斜角を有し、該プリズムの傾斜角は、光源と対面するプリズムの斜面の第1の傾斜角と、それとは反対側のプリズムの斜面の第2の傾斜角とで構成され、第1の傾斜角を入光面から遠ざかるに従い大きくなるように設定し、第2の傾斜角を入光面と対向する側面から遠ざかるに従い大きくなるように設定したことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は液晶表示パネルを背面より照射するバックライト機構を有する表示装置の導光板に関する。
近年、液晶パネルを用いた表示装置は、時計、電話機、パソコン等のあらゆる電子機器に搭載されている。このような電子機器にあって、特に時計や携帯電話等は夜間や暗所においても使用されるため、液晶セルを照明するバックライトを備えたものが多い。このバックライトには、大別して光拡散板などの下に光源を配置した直下型と、導光板の側面に光源を配置したサイドライト型とがある。サイドライト型バックライトは、液晶表示パネルとほぼ同じ大きさに形成された合成樹脂からなる平板状の導光板を備え、その一つの側面が入光面とされ、その入光面に対向して光源が配置される。
このように、サイドライト型バックライトは、導光板の側方に光源を配置する構成であるため、直下型バックライトに比べて薄型化が可能であり、また、液晶表示パネルに対する光源の発熱の影響を少なくし得る点で有利である。このようなバックライト装置に用いられる導光板には、例えば複数のV溝が形成されたもの、またはサンドブラスト加工や、しぼ加工が施されたものなどが用いられ、これらの導光板を介して、点光源として発光ダイオード(LED)から入射される光を表示パネル全体に導くようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
このような従来技術におけるバックライト装置の具体例について図6、図7を用いて説明する。図6は、従来技術におけるバックライト装置を示し、図6(a)は平面図、図6(b)は図6(a)におけるA−A断面図である。また、図7は、従来技術におけるバックライト装置の光源から発せられた光の光路を示す模式図である。図6、図7に示すように、筐体1の内部に透明なプラスチック部材よりなる略直方体形状をした導光板2と、導光板2の入光部となる側面2aに4個の光源としての発光ダイオード(以下、LEDと記載する)3が設置されている。このLED3から照射された光が導光板2の側面2aから導光板2内部に入射し、導光板2の内部で全反射を繰り返しながら導光される。また、導光板2の下面2bは光反射面となっており、所定の間隔で配設されたプリズムが形成されており、LED3からの照射光は、下面2bのプリズムで反射して上方に向い導光板2の出射面である上面2cから外部に出射する。
この導光板2の上面2c側にはプリズムシート5が設けられており、導光板2の上面2cから外部に出射した光は、プリズムシート5で屈折、全反射、透過し、液晶パネル(図示しない)を照射する。また、導光板2の下面2b側には、白色シート等の反射シート4が配置されている。この反射シート4は、導光板2の下面2bから漏洩する光を反射して再び導光板2に戻すものである。このように、複数のLED3から指向性を持って発せられた光は導光板2の入光面である側面2bから内部に入射、導光され、導光板2の下面2bに設けられたプリズムによって全反射され、出射面2cから外部に出射される。
特開2002−42529号公報(第3−4頁、図1)
しかしながら、前述の従来例のバックライト装置に用いられる点光源であるLED3から照射される光には一般に指向性がある。一般的には、複数のLEDが配置されるが、LEDが配置されている部分と各LED間の部分とに輝度むらが発生し特にLED3に近い部分で輝度むらが大きくなる。また、導光板2の下面2bに設けられたプリズムの傾斜角Pは、LED3の発光面の法線から角度θ(図6(a)参照)が大きくなるに従い、その方向における角度が小さくなる。図8における曲線8はLED3の発光面の法線に対する角度θの方向におけるプリズムの傾斜面角度の変化を示している。縦軸はLED3の発光面の法線方向におけるプリズムの傾斜面角度Pに対する傾斜面角度の比、横軸はLED3の発光面の法線からの角度θである。図8の曲線8に示すように、LED3の発光面の法線に対する角度θが大きくなるに従って角度比は小さくなり、角度θが大きい部分ではプリズムが無いものと同様になる。このため、図9に示すように、LED3付近のLED間に導光板2から出射する光が極端に少ない暗部領域7が発生する。このため、LED3付近ではバックライトの輝度むらが発生するという問題があった。
(発明の目的)
本発明の目的は上記従来技術における課題に鑑みなされたものであり、光源の指向性に起因する暗部領域の発生をより簡単な構造で防止すると同時に、光源からの光を効率良く導光し明るく均一な輝度を示す導光板を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の導光板は、光源から照射される光を入射する入光面と、該入光面に入射される光を反射する反射面と、該反射面にて反射される光を出射する出射面とを有する導光板において、反射面に光源からの光を反射させるためプリズムを有し、該プリズムが所定の間隔で配設された鋸歯状の傾斜角を有し、該プリズムの傾斜角は、光源と対面するプリズムの斜面の第1の傾斜角と、それとは反対側のプリズムの斜面の第2の傾斜角とで構成され、第1の傾斜角を入光面から遠ざかるに従い大きくなるように設定し、第2の傾斜角を入光面と対向する側面から遠ざかるに従い大きくなるように設定したことを特徴とする。
また、導光板の入光面側から該入光面に対向する側面側に向かって形成されている第1の傾斜角を、A(1)
、A(2)・・A(m)・・A(n)とし、
導光板の入光面に対向する側面側から入光面側に向かって形成されている第2の傾斜角を、B(1)
、B(2)・・B(m)・・B(n)とし、
m=1からm=nの範囲で次式、
A(1) <(A2)<・・A(m−1)<A(m)・・A(n−1)<A(n)
B(1) <B(2)<・・B(m−1)<B(m)・・B(n−1)<B(n)
Am=Bm
の条件を満たすことを特徴とする。
また、導光板の入光面に対向する側面に光を反射する反射膜が設けられていることを特徴とする。
以上のように本発明の導光板は、その下面に設けるプリズムの傾斜角を本発明のごとく適正に設定することによって、入光面と反対側の側面を透過した光を側面の近傍に設ける反射手段で反射させ再度導光板内部に入射した光を入光面側へ向かわせ、従来、暗部領域とされていた領域に光を入射させることができる。この結果、LEDの指向性に起因する暗部領域の発生を簡単な構造で防止することができ、LED付近のLED間でも光が出射されLED付近の輝度むらを解消し、輝度の安定化と輝度の上昇を実現することができる。
図1から図5は本発明の実施形態における導光板を示す。本実施形態における導光板は、その下面に光源としてのLEDからの光を反射させるためプリズムを設け、このプリズムを光源と対面するプリズムの斜面の第1の傾斜角と、それとは反対側のプリズムの斜面の第2の傾斜角とで構成し、第1の傾斜角を入光面から遠ざかるに従い大きくなるように設定し、第2の傾斜角を入光面と対向する側面から遠ざかるに従い大きくなるように設定したことを特徴としており、これによって、入光面と反対側の側面から出射した光を、その近傍に設ける反射手段で反射させ、再度導光板に入射した光を従来、暗部領域とされていた領域に光を入射させLED付近の輝度むらを解消し輝度の安定化と輝度の上昇を実現してものである。以下、図1から図5を参照して本実施形態における導光板の具体的実施例について説明する。
図1は本実施例における導光板を示し、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)におけるA部の部分拡大断面図、図1(c)は図1(a)におけるB部の部分拡大断面図、図2は本実施例における導光板のプリズムの傾斜角の変化を示す図である。また、図3は本実施例における導光板を用いたバックライト装置を例として、光源から照射された光の光路を示す図で、図4は、図3におけるC部の部分拡大図である。
示す図である。
図1に示すように、本実施例における導光板12は透明な樹脂材料からなる略直方体形状をなし、光源としての発光ダイオード(以下LEDと記載)3と対向する側面12aがLED3から照射された光を入射する入光面となっている。この側面12aから入射した光が導光板内部で全反射を繰り返しながら導光される。また、導光板12の下面2bは光反射面となっており、所定の間隔で配設されたプリズムが形成されており、LED3からの照射光は、下面12bのプリズムで反射して上方に向い導光板12の出射面である上面12cから外部に出射する。
導光板12の反射面12bに設けるプリズムは入光面である側面12aから側面12aと対向する側面12dの方向に向かって所定の間隔で配設されている。このプリズムは鋸歯状の形状をなし、LED3と対面し第1の傾斜角を有する一方のプリズム斜面16aと、これとは反対側の第2の傾斜角を有する他方のプリズム斜面16bとで構成されている。また、一方のプリズム斜面16aの第1の傾斜角は、入光面である側面12aから遠ざかるに従い大きくなるように設定され、他方のプリズム斜面16bの第2の傾斜角は、側面12aと対向する側面12dから遠ざかるに従い大きくなるように設定されている。
一方のプリズム斜面16aの第1の傾斜角は、導光板12の入光面である側面12a側を始点とし、側面12aに対向する側面12b側を終点とし、
A(1) 、A(2)・・A(m)・・A(n)と定義する。
また、他方のプリズム斜面16bの第2の傾斜角は、導光板の入光面に対向する側面12b側を始点とし、側面12a側を終点とし、
B(1) 、B(2)・・B(m)・・B(n)と定義する。
ここで、m=1からm=nの範囲で前述のように次式、
A(1) <(A2)<・・A(m−1)<A(m)・・A(n−1)<A(n)
B(1) <B(2)<・・B(m−1)<B(m)・・B(n−1)<B(n)
の条件を満たすように、各値を設定し且つ次式、
Am=Bm
の条件を満たすように、各値を設定する。即ち、
A(1)=B(1)、A(2)=B(2)・・A(m)=B(m)・・A(n−1)=B(n−1)、A(n)=B(n)とする。
本実施例における各値の設定値を図2に示す。図2は傾斜角度の変化を示す図で縦軸はプリズム斜面の傾斜角度を示し、横軸は導光板12中の位置(側面12a位置を0、側面12bの位置をLと表示)を示している。また、曲線17は第1の傾斜角の変化を示し、曲線18は第2の傾斜角の変化を示している。
本実施例においては、第1の傾斜角、第2の傾斜角の値を図2に示すように、1.4〜3.6度の範囲に設定した。この第1の傾斜角、第2の傾斜角の値は使用するバックライトの大きさによって変わり特に限定されるものでないが、0.5〜50度の範囲に設定することが好ましい。また、プリズムのピッチは0.05〜0.3mm程度が好ましい。
次に、本実施例の導光板12を用いたバックライト装置を例に光源から照射された光の光路について説明する。図3に示すように、このバックライト装置は、筐体1の内部に導光板12と、導光板12に光を照射する光源としてのLED3とを備えており、このLED3から照射された光が導光板12の側面12aから導光板12の内部に入射し、導光板12の内部で全反射を繰り返しながら導光され、下面12bで反射して上方に向い導光板12の出射面である上面12cから外部に出射する。さらに導光板12の出射面12c側には、従来例と同様のプリズムシート5が配置されており、上面12cから外部に出射した光はプリズムシート5に入射しバックライト装置の上面方向への指向特性を持った光に変換され光束11として出射される。なお、導光板12の反射面12b側には、銀色シート等の反射シート4が配置されている。この反射シート4は、従来技術と同様に導光板2の下面12bから漏洩する光を反射して再び導光板12に戻すものである。
導光板12の反射面12bに設けられているプリズムは、第1の傾斜角を有する一方のプリズム斜面16aと第2の傾斜角を有する他方のプリズム斜面16bとで構成されている。図3、図4に示すように、導光板12の内部に導光され、側面12bから導光板12の外部に出射した光は筐体1の側壁1aで反射され、再び導光板12に入射する。この入射光は、導光板12の上面12cと、下面12bに設ける第2の傾斜角を有する他方のプリズム斜面16bとの間で反射され、導光板12の内部で全反射を繰り返しながら、LED3に対向する導光板12の側面12aの近傍に到達する。その後、臨界角より小さくなった光が導光板12の上面12cから出射する。さらに導光板12から出射した光はプリズムシート5に入射し、バックライト装置の上面方向への指向特性を持った光に変換され光束13として出射される。これによって、LED近傍における暗部領域の発生を抑制することができバックライトの輝度むらを防止することができる。なお、本実施例における筐体1の側壁1aは、光に対して高反射性を有するように、筐体1の材質を選定することが好ましい。または、筐体1の側壁1aに光に対して高反射性を有する塗料等を塗布しても良い。
以上のように本実施例における導光板12は、その下面12bに設けるプリズムの第1、第2の傾斜角を本実施例のように適正に設定することによって、入光面である側面12aと反対側の側面12bから出射し、筐体1の側壁1aで反射され再び導光板12の内部に入射した光を入光面である側面12a側へ向かわせ、光の進行方向を徐々に変化させながら、従来、暗部領域とされていた領域に光を入射させることができる。この結果、LEDの指向性に起因する暗部領域の発生を防止することができ、LED3付近のLED3間でも光が出射されLED3付近の輝度むらを解消し、輝度の安定化と輝度の上昇を実現することができる。 また、従来例において導光板12の側面12bを透過しバックライトとして使われなかった光も利用する事が出来るので、バックライトの輝度を高める事も可能である。
図5は、本実施例の他の例を示す。図5に示すように、導光板12の側面12bに光に対して高反射性を有する反射膜15を設け、側面12bから出射した光を反射膜15で反射させ、再度導光板12の内部に入射させることによっても同様の効果を得ることができる。反射膜15はアルミニウムやクローム等の金属薄膜が好ましい。この場合、筐体1の側壁1aは光に対して反射性を持たなくても良い。
また、本発明の導光板は液晶表示装置をはじめとし種々の照明機器、表示装置等のバックライトに広く適用することができる。
本発明の実施例における導光板を示し、図1(a)は断面図、図1(b)は、図1(a)におけるA部の部分拡大図、図1(c)は、図1(a)におけるB部の部分拡大図である。 本発明の実施例における導光板のプリズムの傾斜角の変化を示す図である。 本発明の実施例における導光板を用いたバックライト装置を示す断面図で、光源から発せられた光の光路を示す図である。 図3におけるC部の部分拡大断面図である。 本発明の実施例における導光板の他の例を示し、導光板内部の光路を示す図である。 従来例のバックライト装置の主要部を示し図6(a)は平面図、図6(b)は、図6(a)におけるA−A断面図である。 従来例のバックライト装置を示す断面図で光源から発せられた光の光路を示す図である。 従来例の導光板におけるプリズムの傾斜面角度の変化を示す図である。 従来例の導光板の輝度分布を示す図である。
符号の説明
1 筐体
3 LED
4 拡散シート
11、13 光束
12 導光板
12a 導光板の入光部である側面
12b 導光板の反射面である下面
12c 導光板の出射面である上面
12d 導光板の側面
15 反射膜
16a 一方のプリズム斜面
16b 他方のプリズム斜面
17 プリズムの第1の傾斜角の変化を示す曲線
18 プリズムの第2の傾斜角の変化を示す曲線

Claims (3)

  1. 光源から照射される光を入射する入光面と、該入光面に入射される光を反射する反射面と、該反射面にて反射される光を出射する出射面とを有する導光板において、
    前記反射面に前記光源からの光を反射させるためプリズムを有し、該プリズムが所定の間隔で配設された鋸歯状の傾斜角を有し、該プリズムの傾斜角は、光源と対面するプリズムの斜面の第1の傾斜角と、それとは反対側のプリズムの斜面の第2の傾斜角とで構成され、前記第1の傾斜角を前記入光面から遠ざかるに従い大きくなるように設定し、前記第2の傾斜角を前記入光面と対向する側面から遠ざかるに従い大きくなるように設定したことを特徴とする導光板。
  2. 前記導光板の入光面側から該入光面に対向する側面側に向かって形成されている第1の傾斜角を、A(1)
    、A(2)・・A(m)・・A(n)とし、
    前記導光板の入光面に対向する側面側から前記入光面側に向かって形成されている第2の傾斜角を、B(1)
    、B(2)・・B(m)・・B(n)とし、
    m=1からm=nの範囲で次式、
    A(1) <(A2)<・・A(m−1)<A(m)・・A(n−1)<A(n)
    B(1) <B(2)<・・B(m−1)<B(m)・・B(n−1)<B(n)
    Am=Bm
    の条件を満たすことを特徴とする請求項1に記載の導光板。
  3. 前記導光板の入光面に対向する側面に光を反射する反射膜が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の導光板
JP2005224788A 2005-08-03 2005-08-03 導光板及びそれを用いたバックライト装置 Expired - Fee Related JP4671344B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224788A JP4671344B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 導光板及びそれを用いたバックライト装置
DE102006036089.3A DE102006036089B4 (de) 2005-08-03 2006-08-02 Lichtleiterplatte und Hintergrundbeleuchtungseinheit
US11/498,485 US7371001B2 (en) 2005-08-03 2006-08-03 Light guide plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224788A JP4671344B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 導光板及びそれを用いたバックライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007042404A true JP2007042404A (ja) 2007-02-15
JP4671344B2 JP4671344B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37697514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224788A Expired - Fee Related JP4671344B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 導光板及びそれを用いたバックライト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7371001B2 (ja)
JP (1) JP4671344B2 (ja)
DE (1) DE102006036089B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158014A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009272079A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
US7967462B2 (en) 2008-02-12 2011-06-28 Hitachi, Ltd. Backlight assembly for liquid crystal display apparatus having inclined light emmitting elements

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9337373B2 (en) 2007-05-01 2016-05-10 Morgan Solar Inc. Light-guide solar module, method of fabrication thereof, and panel made therefrom
AU2008243623B2 (en) 2007-05-01 2014-09-11 Morgan Solar Inc. Light-guide solar panel and method of fabrication thereof
US9040808B2 (en) 2007-05-01 2015-05-26 Morgan Solar Inc. Light-guide solar panel and method of fabrication thereof
JP5502289B2 (ja) * 2008-05-14 2014-05-28 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US8885995B2 (en) 2011-02-07 2014-11-11 Morgan Solar Inc. Light-guide solar energy concentrator
US8328403B1 (en) 2012-03-21 2012-12-11 Morgan Solar Inc. Light guide illumination devices
KR20140066522A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2014141204A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Morgan Solar Inc. Optics for illumination devices and solar concentrators
US9464782B2 (en) 2013-03-15 2016-10-11 Morgan Solar Inc. Light panel, optical assembly with improved interface and light panel with improved manufacturing tolerances
US10088621B2 (en) * 2013-12-17 2018-10-02 Samsung Display Co. Ltd. Light guide panel, backlight unit, and liquid crystal display
KR102147253B1 (ko) * 2013-12-17 2020-08-25 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2020029004A1 (zh) * 2018-08-06 2020-02-13 瑞仪(广州)光电子器件有限公司 导光板、背光模组及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042529A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置
JP2003281920A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd 照明装置
JP2004200128A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv 補助光源及びそれを用いたフロントライト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6524694A (en) * 1993-03-29 1994-10-24 Precision Lamp, Inc. Flat thin uniform thickness large area light source
US5485291A (en) * 1994-02-22 1996-01-16 Precision Lamp, Inc. Uniformly thin, high efficiency large area lighting panel with two facet grooves that are spaced apart and have light source facing facets with smaller slopes than the facets facing away from the light source
AU4409496A (en) * 1994-11-29 1996-06-19 Precision Lamp, Inc. Edge light for panel display
US5897184A (en) * 1996-07-02 1999-04-27 Dimension Technologies, Inc. Reduced-thickness backlighter for autostereoscopic display and display using the backlighter
US6256447B1 (en) * 1998-12-31 2001-07-03 Physical Optics Corporation Backlight for correcting diagonal line distortion
JP2001229725A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Citizen Electronics Co Ltd 導光板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042529A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置
JP2003281920A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd 照明装置
JP2004200128A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv 補助光源及びそれを用いたフロントライト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158014A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7967462B2 (en) 2008-02-12 2011-06-28 Hitachi, Ltd. Backlight assembly for liquid crystal display apparatus having inclined light emmitting elements
JP2009272079A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP4607986B2 (ja) * 2008-05-01 2011-01-05 ライツ・アドバンスト・テクノロジー株式会社 導光板および平面照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7371001B2 (en) 2008-05-13
DE102006036089B4 (de) 2017-11-23
JP4671344B2 (ja) 2011-04-13
DE102006036089A1 (de) 2007-02-22
US20070030698A1 (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671344B2 (ja) 導光板及びそれを用いたバックライト装置
JP4673676B2 (ja) バックライト装置
US7275850B2 (en) Backlight unit
JP4335890B2 (ja) バックライトモジュール
JP4146466B2 (ja) 導光板及びバックライトモジュール
JP4153515B2 (ja) 導光板及びバックライトモジュール
JP4339873B2 (ja) バックライトモジュール
JP2007317665A (ja) 導光板及びバックライトモジュール
JP2006294361A (ja) 導光板および表示装置
KR20040090070A (ko) 측면 발광형 백라이트 장치의 도광판 및 이를 채용한 측면발광형 백라이트 장치
KR19990006668A (ko) 사이드라이트형 면광원 장치
JP2006318899A (ja) バックライトモジュール
JP2001281458A (ja) 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
KR101268960B1 (ko) 백라이트 유닛
JP2007048489A (ja) バックライト装置
JP2006189796A (ja) 導光板及びバックライトモジュール
JP4755165B2 (ja) バックライトモジュール
JP4421583B2 (ja) 導光板及び面発光装置
US20060044832A1 (en) Light guide plate and backlight module employing the same
JP2006202639A (ja) バックライト装置
JP2005135760A (ja) 面光源装置およびこれを用いた表示装置
JP2007256697A (ja) 液晶表示装置
JP2004071576A (ja) 面状発光装置
JPH1073820A (ja) 非光拡散性導光板、レンズフィルム、および面光源装置
JP2005228718A (ja) 導光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees