JP2007034492A - 印刷システムおよび印刷制御方法 - Google Patents

印刷システムおよび印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007034492A
JP2007034492A JP2005214356A JP2005214356A JP2007034492A JP 2007034492 A JP2007034492 A JP 2007034492A JP 2005214356 A JP2005214356 A JP 2005214356A JP 2005214356 A JP2005214356 A JP 2005214356A JP 2007034492 A JP2007034492 A JP 2007034492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
authentication
print
print job
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005214356A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Nishikawa
潔明 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005214356A priority Critical patent/JP2007034492A/ja
Publication of JP2007034492A publication Critical patent/JP2007034492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】
クライアント装置からの特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループを指定した印刷指示に際して、セキュリティ性を確保しつつ他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに属する印刷装置でも印刷を行うことを可能にした印刷システムおよび印刷制御方法を提供する。
【解決手段】
クライアント装置10−1、…10−mからの印刷指示に際して指定された特定印刷装置に対応して他の印刷装置を代替印刷装置としてプリントサーバ20の代替印刷装置登録部212に登録し、特定印刷装置以外の他の印刷装置に対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する他の印刷装置が代替印刷装置登録部212に登録されている場合は、該認証に基づく該印刷ジョブの該他の印刷装置での印刷を許可する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、本人認証を用いてセキュリティ性を確保した印刷を行う印刷システムおよび印刷制御方法に関し、詳しくは、クライアント装置からの特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループを指定した印刷指示に際して、セキュリティ性を確保しつつ他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに属する印刷装置でも印刷を行うことを可能にした印刷システムおよび印刷制御方法に関する。
最近、ネットワークに複数のクライアント装置を接続するとともに複数のプリンタを接続し、この複数のプリンタを複数のクライアント装置で共有するようにした、いわゆるネットワーク環境でのプリンタが使用できるようにしたシステムが多く構築されている。
このようなネットワーク環境でプリンタを共有するシステムにおいては、印刷文書のセキュリティの確保が問題になっている。
例えば、このようなネットワーク環境においては、任意のクライアント装置から任意のプリンタに対して文書の印刷指示が可能になり、また、プリンタは、必ずしもクライアント装置の近くに配置されるとは限らないので、
1)文書の印刷権限がないユーザからも印刷指示が行われる場合がある
2)正当な権限を有するユーザからの印刷指示であっても、この印刷指示に基づきプリンタから出力された文書を当該ユーザが取りに行くまでの間にこの文書が第三者によって持ち去られたり、または、その内容が見られてしまう虞がある
等の問題がある。
この問題を解決するために、従来、特許文献1に示すように、ネットワーク環境にあるプリンタから印刷を行う時には、このプリンタのオペレーションパネルからの暗証番号の入力を要求し、この暗証番号で本人認証を行うことで印刷を許可するようにした構成が提案されている。
また、特許文献2に示すように、プリンタからの印刷に際して、ICカードを用いて本人認証を行って印刷を許可する構成も提案されている。
特開平8−256239号 特開2002−240398
しかしながら、特許文献1および特許文献2に示しされたものは、いずれもプリンタ側でのみ本人認証を行うものであるので、セキュリティ性に問題があった。
そこで、クライアント装置で認証された特定のプリンタを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブを特定のサーバ(セキュリティサーバ)に蓄積し、指定された特定のプリンタにおける認証によってのみ印刷出力を可能にするシステムが提案されている。
しかし、このようなシステムにおいては、指定された特定のプリンタが他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にあると、この印刷を即時に出力することができないという問題があった。
そこで、この発明は、クライアント装置からの特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループを指定した印刷指示に際して、セキュリティ性を確保しつつ他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに属する印刷装置でも印刷を行うことを可能にした印刷システムおよび印刷制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置で実行する印刷システムにおいて、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応して1または複数の印刷装置を登録する登録手段と、前記特定印刷装置以外の他の印刷装置に対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置が前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置での印刷を許可する許可手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記許可手段は、前記特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブに関して認証を行った認証装置に対応する印刷装置が前記特定印刷装置に対応して前記登録手段に登録されているかを判別する判別手段と、前記判別手段により前記認証装置に対応する印刷装置が前記登録手段に登録されていると判別された場合は、該認証装置による認証を受け付ける認証受付手段と、前記認証受付手段により受け付けた認証に対応する印刷ジョブを該認証を行った認証装置に対応する印刷装置に送信する送信手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置グーループに属するいずれかの印刷装置で実行する印刷システムにおいて、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置グループを登録する登録手段と、前記特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置グループが前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可する許可手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記許可手段は、前記特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブに関して認証を行った認証装置に対応する印刷装置が前記特定印刷装置グループに対応して前記登録手段に登録されている前記他の印刷装置グループに含まれるかを判別する判別手段と、前記判別手段により前記認証装置に対応する印刷装置が前記登録手段に登録されていると判別された場合は、該認証装置による認証を受け付ける認証受付手段と、前記認証受付手段により受け付けた認証に対応する印刷ジョブを該認証を行った認証装置に対応する印刷装置に送信する送信手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置で実行する印刷システムにおける印刷制御方法において、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応して1または複数の印刷装置を登録手段に登録し、前記特定印刷装置以外の他の印刷装置に対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置が前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置での印刷を許可手段により許可することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置グーループに属するいずれかの印刷装置で実行する印刷システムにおける印刷制御方法において、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置グループを登録手段に登録し、前記特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置グループが前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可手段により許可することを特徴とする。
この発明によれば、クライアント装置からの印刷指示に際して指定された特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループをサーバ装置の登録手段に登録し、特定印刷装置以外の他の印刷装置若しくは特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループが登録手段に登録されている場合は、該印刷ジョブの該他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可するように構成したので、クライアント装置からの特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループを指定した印刷指示に際して、セキュリティ性を確保しつつ、他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに属する印刷装置でも印刷を行うことが可能になるという効果を奏する。
以下、この発明に係わる印刷システムおよびその制御方法の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明に係わる印刷システムの概略を示すシステム構成図である。
図1において、この印刷システムは、複数のクライアント装置10−1、…10−mと、プリントサーバ20と、複数の印刷装置30−1、…30−nと、この複数の印刷装置30−1、…30−nに対応して設けられた認証装置40−1、…40−nとをそれぞれネットワーク50に接続して構成される。
ここで、クライアント装置10−1、…10−mは、この印刷システムを用いた所望の文書の印刷指示を行うもので、この印刷指示に際してその権限を有するユーザであるかのユーザ認証を行う複数の認証装置11−1、…11−mがそれぞれローカルに接続される。
認証装置40−1、…40−nは、印刷装置30−1、…30−nに対応してそれぞれネットワーク50に接続されており、対応する印刷装置30−1、…30−nからの上記印刷指示に係わる文書の印刷に際して、該印刷の権限を有するユーザであるかのユーザ認証を行う。
認証装置11−1、…11−mおよび認証装置40−1、…40−nにおけるユーザ認証は、ユーザが携帯するユーザ識別情報(ユーザID)等が記憶されたカード状記憶媒体(以下、セキュリティカードという)を用いたユーザ認証、ユーザの指紋等の生体的特徴情報を読み取るユーザ認証等を採用できるが、この実施例では、セキュリティカードを用いてユーザ認証を行う場合を例に挙げて説明する。
ここで、セキュリティカードは、IC(集積回路)を搭載したICカード、磁気ストライプを記憶手段とする磁気カード等から構成でき、このセキュリティカードには、ユーザIDに加えて、ユーザの所属する部門情報、権限の範囲等のユーザ認証に必要な各種情報および印刷指示に基づき形成される印刷ジョブの暗号化に用いる秘密キーおよび符号化に用いる公開キー等が予め記憶されている。
クライアント装置10−1、…10−mは、自ら作成編集した文書若しくは図示しない文書管理システムから取得した文書の印刷装置30−1、…30−nを用いた印刷指示を行う。この印刷指示に際しては、クライアント装置10−1、…10−mで該文書の印刷を行う特定の印刷装置の指定が行われる。
この印刷指示に際して、ユーザがこの文書の印刷指示を行う権限を有するか否かのユーザ認証は、このクライアント装置10−1、…10−mにローカルに接続される認証装置11−1、…11−mを用いて行う。
認証装置11−1、…11−mは、ユーザが携帯するセキュリティカードからユーザ認証に必要な情報を読み取るカードリーダを具備して構成され、ユーザ認証に際しては、セキュリティカードからユーザ認証に必要な情報(以下、認証データという)を読み取り、この認証データを対応するクライアント装置10−1、…10−mに入力する。
クライアント装置10−1、…10−mは、この認証データに基づき必要なユーザ認証を行う。このユーザ認証は、プリントサーバ20に対する問合せにより行われる。
すなわち、クライアント装置10−1、…10−mは、セキュリティカードから読み取った認証データの全部若しくは一部をネットワーク50を介してプリントサーバ20に送信し、プリントサーバ20に対してこのユーザがこの文書の印刷指示を行う権限を有するか否かの問合せを行う。
プリントサーバ20では、自己のデータベース若しくは別設けられたユーザ管理システムへの問合せに基づき、当該ユーザが当該文書の印刷指示を行う権限を有するか否かのユーザ認証処理を行い、その応答をクライアント装置10−1、…10−mに返す。
クライアント装置10−1、…10−mでは、当該ユーザが当該文書の印刷指示を行う権限を有していないと判断されると当該印刷指示に基づく印刷ジョブは投入されず、破棄される。
しかし、当該ユーザが当該文書の印刷指示を行う権限を有していると判断されると、当該印刷指示に基づく印刷データを印刷装置30−1、…30−nの機種に依存しない中間データに変換して印刷ジョブを生成し、この印刷ジョブの中間データを、上記セキュリティカードから読み取った秘密キーを用いて暗号化し、この暗号化した印刷ジョブをネットワーク50を経由してプリントサーバ20へ送信する。
ここで、この印刷ジョブには、クライアント装置10−1、…10−mで指定された印刷を指示する特定の印刷装置の指定情報を含む。
プリントサーバ20は、クライアント装置10−1、…10−mから送信された印刷ジョブを、例えば、印刷指示をしたユーザのユーザIDに対応して蓄積して管理する。この時点で、プリントサーバ20に蓄積されたこの印刷ジョブに係わる印刷は開始されない。
さて、クライアント装置10−1、…10−mで印刷指示を行ったユーザ若しくはこの印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有するユーザがこの印刷指示に基づく印刷物を取得する場合は、クライアント装置10−1、…10−mで指定された特定の印刷装置(以下、この印刷装置が印刷装置30−1であるとして説明を行う)の設置場所へ行き、この印刷装置30−1の近くに配置された認証装置40−1でユーザ認証を行う。
このユーザ認証は、認証装置11−1、…11−mによるユーザ認証と同様にセキュリティカードを用いて行う。
すなわち、印刷装置30−1の設置場所へ行ったユーザは、当該印刷装置30−1の近くの認証装置40−1に該ユーザが携帯するセキュリティカードを挿入する。これにより、認証装置40−1により、セキュリティカードからユーザ認証に必要な認証データが読み取られる。
この読み取られた認証データは、ネットワーク50を経由してプリントサーバ20に送られ、プリントサーバ20では、当該ユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有するか否かの認証を行う。
このユーザ認証も、プリントサーバ20のデータベース若しくは別設けられたユーザ管理システムへの問合せに基づき行う。
このユーザ認証によりこのユーザが当該印刷装置30−1で当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有していないと判断すると、この印刷指示に基づく印刷が禁止される。
なお、このユーザ認証においては、認証を行った認証装置40−1、…40−nに対応する印刷装置30−1、…30−nがクライアント装置10−1、…10−mで指定された特定の印刷装置に一致するかの判別が行われる。
このユーザ認証によりこのユーザが当該印刷装置30−1で当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有していると判断され、かつ、印刷装置30−1が、クライアント装置10−1、…10−mで指定された特定の印刷装置に一致すると、プリントサーバ20は、認証装置40−1から送られた認証データに含まれるユーザIDに基づき蓄積管理されている暗号化された複数の印刷ジョブから該当印刷装置30−1に対応する印刷ジョブを検索して、該当印刷ジョブを取り出し、該印刷ジョブの暗号化された中間データを認証データに含まれる公開キーを用いて復号化する。
また、プリントサーバ20は、印刷装置30−1、…30−nと認証装置40−1、…40−nとの対応関係を記憶する対応関係テーブルを記憶しており、認証データを受け取った認証装置40−1に対応する印刷装置30−1を上記対応関係テーブルを参照して特定し、この特定した印刷装置30−1に対して印刷ジョブを送信する。
これにより、印刷装置30−1ではこの復号化された印刷ジョブに基づき印刷を開始する。
なお、この実施例では、指定された特定印刷装置30−1が、他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合は、この特定印刷装置30−1以外の他の印刷装置30−2、…30−nでも同様にこの印刷ジョブに係る印刷出力を行うことができるように構成されている。
すなわち、この実施例においては、クライアント装置10−1、…10−mで指定される特定の印刷装置に対応して代替え印刷が可能な1または複数の印刷装置が、プリントサーバ20の代替印刷装置登録部212に予め登録されている。
そして、例えば、印刷装置30−1が、他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にあると、ユーザは当該印刷装置30−1以外の当該印刷装置30−1以外の他の印刷装置、例えば、印刷装置30−2に対応する認証装置40−2に該ユーザが携帯するセキュリティカードを挿入する。
これにより、認証装置40−2により、セキュリティカードからユーザ認証に必要な認証データが読み取られ、この読み取られた認証データは、ネットワーク50を経由してプリントサーバ20に送られる。
ここで、プリントサーバ20では、当該ユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有するか否かの認証を行うとともに、このユーザ認証を行った認証装置40−2に対応する印刷装置30−2が、代替印刷装置登録部212に特定印刷装置30−1の代替印刷装置として登録されているかを判別する。
ここで、このユーザ認証によりこのユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有していると判断され、かつ、代替印刷装置登録部212に代替印刷装置として登録されていると判断されると、プリントサーバ20は、認証装置40−2から送られた認証データに含まれるユーザIDに基づき蓄積管理されている複数の印刷ジョブから該当印刷装置30−2に対応する印刷ジョブを検索して、該当印刷ジョブを取り出し、該印刷ジョブの中間データを認証データに含まれる公開キーを用いて復号化し、上記対応関係テーブルを参照して印刷装置30−2を特定し、この特定した印刷装置30−2に対して印刷ジョブを送信する。
これにより、印刷装置30−2ではこの印刷ジョブの中間データに基づき印刷を開始する。
なお、認証装置40−2からのユーザ認証に際して、該認証装置40−2に対応する印刷装置30−2が、代替印刷装置登録部212に特定印刷装置30−1の代替印刷装置として登録されていない場合は、当該認証装置40−2からのユーザ認証はプリントサーバ20拒絶され、当該ユーザ認証に基づく印刷ジョブの印刷は行われない。
このような構成によると、例えば、クライアント装置10−1で、印刷装置30−1を指定して印刷指示を行った場合で、印刷装置30−1が、他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、予め代替印刷装置登録部212に登録された代替印刷装置に対応する認証装置でユーザ認証を行うことで同様に印刷を行うことができる。
また、この場合、認証装置40−1、…40−nによる認証に基づき印刷が行われるので、この印刷物が第三者によって持ち去られたり、または、その内容が見られてしまうというセキュリティ上の不都合は生じず、また、印刷装置30−1、…30−n内に認証判定の構成を設けないので、既に導入されているネットワーク環境を変更することなく、また、認証装置11−1、…11−mおよび認証装置40−1、…40−nとして各種認証デバイスを採用することが可能になる。
図2は、図1に示したプリントサーバ20の詳細構成の一例を示すブロック図である。
図2において、このプリントサーバ20は、ネットワーク50とのインタフェースを構成するネットワークインタフェース部201、印刷ジョブ受付部202、印刷ジョブ蓄積管理部203、認証データ受付部204、認証処理部205、認証結果送信部206、印刷ジョブ選択部207、印刷ジョブ復号化部208、対応関係記憶部209、印刷装置特定部210、印刷ジョブ送信部211、代替印刷装置登録部212を具備して構成される。
ここで、印刷ジョブ受付部202は、ネットワークインタフェース部201を介してクライアント装置10−1、…10−mからの印刷指示に係わる暗号化された印刷ジョブを受け付ける。
印刷ジョブ蓄積管理部203は、印刷ジョブ受付部202で受け付けた印刷ジョブをユーザIDに対応して蓄積管理する。
認証データ受信部204は、クライアント装置10−1、…10−mからの問合せに係わる認証データおよび認証装置40−1、…40−nからの認証データを受信する。
認証処理部205は、認証データ受信部204で受信した認証データに基づきクライアント装置10−1、…10−mからの問合せに係わる認証データおよび認証装置40−1、…40−nからの認証データに基づきユーザ認証を行うとともに、認証装置40−1、…40−nからの認証データから印刷指示に係わる印刷ジョブの中間データを復号化するための公開キーを抽出する。
ここで、認証処理部205におけるクライアント装置10−1、…10−mからの問合せに係わる認証データに基づくユーザ認証は、クライアント装置10−1、…10−mからこの印刷システムを用いて印刷指示を行うユーザが正当な権限を有するか否かの認証を行うものであり、また、認証装置40−1、…40−nからの認証データに基づくユーザ認証は、上記印刷指示に係わる印刷物を取得するユーザが正当な権限を有するか否かの認証を行うものである。
このユーザ認証は、プリントサーバ20内の図示しないデータベース若しくはこの印刷システムと連携する図示しないユーザ管理システムのデータベースを参照して行うことができる。
認証結果送信部206は、認証処理部205が、クライアント装置10−1、…10−mからの問合せに係わる認証データに基づきユーザ認証を行った場合は、その認証結果をネットワークインタフェース部201を経由してクライアント装置10−1、…10−mに返送し、認証装置40−1、…40−nからの認証データに基づきユーザ認証を行った場合は、その認証結果をネットワークインタフェース部201を経由して認証装置40−1、…40−nに返送する。
印刷ジョブ選択部207は、認証処理部205が、認証装置40−1、…40−nからの認証データに基づきユーザ認証を行い、印刷物を取得する正当なユーザであると認証した場合は、当該ユーザのユーザIDに基づき印刷ジョブ蓄積管理部203に蓄積管理されている印刷ジョブの中から印刷を許可する印刷ジョブを選択する。
印刷ジョブ復号化部208は、印刷ジョブ選択部207で選択した印刷ジョブの中間データを認証処理部205で抽出した公開キーに基づき復号化する。
応関係記憶部209は、印刷装置30−1、…30−nと認証装置40−1、…40−nとの対応関係を記憶する対応関係テーブルを記憶しており、印刷装置特定部211は、認証処理205で認証処理した認証データが認証装置40−1、…40−nがどの認証装置40−1、…40−nから送られたかにより上記印刷装置認証装置対応関係記憶部210に記憶されている対応関係テーブルを参照して印刷ジョブを送信する印刷装置を印刷装置30−1、…30−nの中から特定する。
印刷ジョブ送信部211は、印刷ジョブ復号化部208で復号化した印刷ジョブを印刷装置特定部210で特定された印刷装置に対してネットワークインタフェース部201を介して送信する。
印刷代替印刷装置登録部212は、クライアント装置10−1、…10−mで指定される特定印刷装置に対応して代替え印刷が可能な1または複数の代替印刷装置を予め登録する。
この実施例では、クライアント装置10−1、…10−mで指定される特定の印刷装置が、他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、代替印刷装置登録部212に予め登録された代替印刷装置に対応する認証装置でユーザ認証を行うことで同様に印刷を行うことができる。
すなわち、認証処理部205は、認証装置40−1、…40−nからの認証データの認証に際して、このユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有していると判断され、かつ、代替印刷装置登録部212に代替印刷装置として登録されていると判断された場合に限り、プリントサーバ20は、認証装置40−1、…40−nから送られた認証データに含まれるユーザIDに基づき印刷ジョブ蓄積管理部203に蓄積管理されている印刷ジョブから該印刷ジョブを検索して、該当印刷ジョブを印刷ジョブ選択部207で選択し、該印刷ジョブの中間データを印刷ジョブ復号化部208で復号化し、該印刷ジョブを印刷装置特定部210で特定された印刷装置30−2、…30−nに送信する。
なお、認証処理装置は、認証装置40−1、…40−nからの認証データの認証に際して、当該認証装置40−1、…40−nに対応する印刷装置30−2、…30−nがクライアント装置10−1、…10−mで指定される特定の印刷装置に一致しない場合および代替印刷装置登録部212に該特定の印刷装置の代替印刷装置として登録されている印刷装置と一致しない場合は、当該認証データの認証は拒絶され、当該印刷ジョブの印刷は行えない。
図3は、図1に示したクライアント装置10−1、…10−m(クライアント装置10と総称する)の詳細構成の一例を示すブロック図である。
図3において、クライアント装置10は、この印刷システムを用いた印刷指示を行うもので、パーソナルコンピュータ等から構成され、認証装置11−1、…11−m(認証装置11として総称する)がローカルに接続される。
このクライアント装置10は、印刷指示受付部101、印刷ジョブ生成部102、認証データ受信部103、認証処理部104、認証データ送信部105、認証結果受信部106、印刷ジョブ暗号化部107、印刷ジョブ送信部108、ネットワークインタフェース部109とを具備して構成される。
ここで、印刷指示受付部101は、図示しないキーボード、マウス等の入力選択操作に基づきこの印刷システムを用いた印刷指示を受け付ける。
ここで、この印刷指示には、この印刷システムで該文書の印刷を行う特定の印刷装置の指定が含まれる。
認証データ受信部103は、認証装置11からこの印刷指示に係わる認証データを受信する。
認証処理部104は、この認証データ受信部103で受信した認証データに基づきこの印刷指示を行うユーザが正当な権限を有するユーザか否かのユーザ認証を行う。
この認証処理部104によるユーザ認証は、プリントサーバ20に対する問合せにより行われる。
すなわち、認証処理部104におけるユーザ認証に際しては、認証装置11からの認証データの一部若しくは全部を認証データ送信部105、ネットワークインタフェース部109経由で、プリントサーバ20に送信することにより、この認証データにかかわるユーザがこの印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有するユーザであるかの問合せを行う。
そして、この問合せの結果をネットワークインタフェース部109で認証結果受信部106で受信し、認証処理部104は、この認証結果受信部106の受信情報に基づきこの認証データにかかわるユーザがこの印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有するユーザであるかを判別する。
印刷ジョブ生成部102は、認証処理部104におけるユーザ認証により、この認証データにかかわるユーザがこの印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有する正当なユーザであると判断されると、印刷指示受付部102で受け付けた印刷指示に基づく印刷データを印刷装置30−1、…30−nの機種に依存しない中間データに変換してこの印刷システムを用いて印刷指示を行う印刷ジョブを生成する。
ここで、印刷ジョブ生成部102で生成される印刷ジョブには、クライアント装置10−1、…10−mで指定された印刷を行う特定の印刷装置の指定情報が含まれる。
印刷ジョブ暗号化部107は、印刷ジョブ生成部102で生成された印刷ジョブの中間データを認証データに含まれる印刷ジョブ暗号化の秘密キーを用いて暗号化する。
印刷ジョブ送信部108は、印刷ジョブ暗号化部107で暗号化された印刷ジョブをネットワークインタフェース部109、ネットワーク50を経由してプリントサーバ20に送信する。
図4は、図2に示したプリントサーバ20の代替印刷装置登録部212に登録される代替印刷装置の一例を示す図である。
代替印刷装置登録部212には、クライアント装置10で指定される特定印刷装置に対応して代替え印刷可能な1または複数の代替印刷装置が予め登録される。
例えば、印刷装置30−1(P1)に対応して代替印刷装置として印刷装置30−2(P2)および印刷装置30−3(P3)が登録され、印刷装置30−2(P2)に対応して代替印刷装置として印刷装置30−3(P3)が登録され、印刷装置30−3(P3)に対応して代替印刷装置として印刷装置30−1(P1)および印刷装置30−2(P2)、印刷装置30−4(P4)が登録され、・・・、印刷装置30−n(Pn)に対応して代替印刷装置として印刷装置30−(n−1)(Pn−1)が登録される。
このような構成によると、印刷装置30−1(P1)を指定して印刷指示を行った場合、印刷装置30−1(P1)が他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、印刷装置30−2(P2)または印刷装置30−3(P3)で代替え印刷が可能になり、印刷装置30−2(P2)を指定して印刷指示を行った場合、印刷装置30−2(P2)が他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、印刷装置30−3(P3)で代替え印刷が可能になり、印刷装置30−3(P3)を指定して印刷指示を行った場合、印刷装置30−3(P3)が他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、印刷装置30−1(P1)または印刷装置30−2(P2)または印刷装置30−4(P4)で代替え印刷が可能になり、同様に、印刷装置30−n(Pn)を指定して印刷指示を行った場合、印刷装置30−n(Pn)が他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、印刷装置30−(n−1)(Pn−1)で代替え印刷が可能になる。
図5は、図3に示したクライアント装置10の処理を示すフローチャートである。
図5において、クライアント装置10は、まず、印刷指示受付部101で印刷指示を受け付けたかを調べ(ステップ401)、印刷指示を受け付けていない場合は(ステップ401でNO)、ステップ401に戻り、印刷指示の受付を待つが、印刷指示を受け付けたと判断されると(ステップ401でYES)、次に、この印刷指示に係わる認証データを認証データ受信部102で受信したかを調べる(ステップ402)。
ここで、認証データを受信していないと(ステップ402でNO)、ステップ402に戻り、認証データの受信を待つ。
認証データを受信すると(ステップ402でYES)、この受信した認証データに基づき認証処理部104で、この認証データに係わるユーザがこの印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有するかのユーザ認証を行う(ステップ403)。
このユーザ認証により、この印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有するかのユーザであると認証されると(ステップ404でYES)、印刷指示受付部101で受け付けた印刷指示に係わる印刷データを、印刷ジョブ生成部103で、印刷装置30−1、…30−nの機種に依存しない中間データに変換して(ステップ405)、印刷ジョブを生成し(ステップ406)、この生成した印刷ジョブの中間データを印刷ジョブ暗号化部107で認証データに含まれる秘密キーを用いて暗号化し(ステップ407)、この暗号化した印刷ジョブを印刷ジョブ送信部108により、ネットワークインタフェース部109を介してプリントサーバ20に送信し(ステップ408)、このクライアント装置10における処理を終了する。
なお、ステップ404で、認証データに係わるユーザがこの印刷システムを用いて印刷指示を行う権限を有していないと判断されると(ステップ404でNO)、この印刷システムを用いた印刷指示を行うことはできないので、印刷指示の禁止メッセージをクライアント装置10の表示器等に印刷指示の権限を有していない旨のメッセージを表示し(ステップ409)、印刷指示受付部101で受け付けた印刷指示を破棄する等の印刷禁止処理を行って(ステップ410)、このクライアント装置10における処理を終了する。
図6は、図2に示したプリントサーバ20の処理を示すフローチャートである。
図6において、プリントサーバ20は、まず、印刷ジョブ受付部202で、クライアント装置10からの印刷ジョブを受け付けたかを調べる(ステップ501)。ここで、クライアント装置10からの暗号化された印刷ジョブを受け付けていないと(ステップ501でNO)、ステップ503に進む。
印刷ジョブ受付部202でクライアント装置10からの印刷ジョブを受け付けると(ステップ501でYES)、この印刷ジョブを印刷ジョブ蓄積管理部203に蓄積して、印刷指示に係わるユーザIDに対応して管理する(ステップ502)。
ステップ503では、クライアント装置10からの問合せに基づく認証データ若しくは認証装置40からの認証データを認証データ受信部204で受信したかを調べる(ステップ503)。ここで、認証データを受信していない場合は(ステップ503でNO)、ステップ501に戻る。
また、ステップ503で、認証データを受信したと判断されると(ステップ503でYES)、認証処理部205によるユーザ認証を行う(ステップ504)。
次に、このユーザ認証がクライアント装置10からの問合せに基づく認証か、すなわち、クライアント装置10からの認証依頼かを調べる(ステップ505)。ここで、このユーザ認証がクライアント装置10からの認証依頼である場合は(ステップ505でYES)、認証結果を認証結果送信部206、ネットワークインタフェース201を経由してクライアント装置10に送信して(ステップ506)、このプリントサーバ20の処理を終了する。
また、ステップ505で、ユーザ認証がクライアント装置10からの認証依頼でない場合は(ステップ505でNO)、認証装置40からの認証データに基づくユーザ認証であるので、この認証データにかかわるユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有するか否かの判断を行う(ステップ507)。
ここで、印刷物を取得する権限を有していると判断されると(ステップ507でYES)、次に、このユーザ認証にかかわる印刷装置は、クライアント装置10で指定された特定印刷装置と一致するかを調べる(ステップ508)。
ここで、このユーザ認証にかかわる印刷装置が特定印刷装置と一致する場合は(ステップ508でYES)、ステップ510へ進む。
また、ステップ508で、このユーザ認証にかかわる印刷装置が特定印刷装置と一致しない場合は(ステップ508でNO)、このユーザ認証にかかわる印刷装置が上記特定印刷装置に対応して代替印刷装置登録部212に登録された代替印刷装置と一致するかを調べる(ステップ509)。
ここで、このユーザ認証にかかわる印刷装置が上記特定印刷装置に対応して代替印刷装置登録部212に登録された代替印刷装置と一致する場合は(ステップ509でYES)、ステップ510へ進む。
ステップ501では、印刷ジョブ選択部207により、認証装置40から送られた認証データに含まれるユーザIDに基づき、印刷ジョブ蓄積管理部203に蓄積管理されている印刷ジョブから、該当印刷ジョブを選択し、この選択した印刷ジョブの中間データを印刷ジョブ復号化部208で認証データに含まれる公開キーを用いて復号化する(ステップ511)。
また、対応関係記憶部209に記憶されている対応関係テーブルを参照してこの認証データを送信した認証装置40に対応する印刷装置30を特定する(ステップ512)。
そして、当該印刷ジョブをステップ512で特定した印刷装置30に印刷ジョブ送信部211、ネットワークインタフェース部201を介して送信し(ステップ513)、このプリントサーバ20の処理を終了する。
なお、ステップ507で、認証データにかかわるユーザが当該印刷指示に基づく印刷物を取得する権限を有していないと判断された場合(ステップ507でNO)、若しくは、ステップ509で代替印刷装置登録部212に登録されたいずれの代替印刷装置とも一致しないと判断された場合は(ステップ509でNO)、この印刷指示に基づく印刷ジョブの印刷はできないので、所定の印刷禁止処理を行って(ステップ514)、このプリントサーバ20の処理を終了する。
図7は、図1に示した認証装置40−1、…40−n(認証装置40と総称する)の処理を示すフローチャートである。
図7において、認証装置40は、まず、セキュリティカードの挿入により認証データを受け付けたかを調べる(ステップ601)。ここで、認証データを受け付けた場合は(ステップ601でYES)、この認証データに基づき、プリントサーバ20に対して認証依頼を行う(ステップ602)。
この認証依頼に対応してプリントサーバ20から認証結果を受信すると(ステップ603でYES)、この認証結果に基づき印刷要求の権限があるかを調べる(ステップ604)。
ここで、印刷要求の権限がないと判断されると(ステップ604でNO)、印刷禁止処理(ステップ605)を行ってこの認証装置40の処理を終了する。
また、ステップ604で、印刷要求の権限があると判断された場合は(ステップ604でYES)、このまま、この認証装置40の処理を終了する。
この場合、認証装置40に対応する印刷装置30では、プリントサーバ20の印刷用データ送信部211から送られた印刷データに基づき印刷を行うことになる。
なお、上記実施例においては、印刷指示に係わる印刷ジョブ(中間データ)を暗号化してクライアント装置10−1、…10−mからプリントサーバ20送り、この暗号化された印刷ジョブを復号化して印刷装置30−1、…30−nで印刷するように構成したが、ネットワーク50が情報漏洩の虞のない環境化にある場合には、上記印刷ジョブの暗号化、復号化は必ずしも必要ではない。
また、上記実施例においては、クライアント装置10で、印刷データを印刷装置の機種に依存しない中間データに変換してプリンタサーバ20に送信して蓄積管理するように構成したが、クライアント装置10に全印刷装置に対応する複数のプリンタドライバを設け、この複数のプリンタドライバを用いて各印刷装置に対応する印刷データを作成し、この印刷データをプリントサーバに順次送信して蓄積管理し、印刷装置における印刷に際してはこの複数の印刷データの中から当該印刷装置に対応する印刷データを選択して印刷を行うように構成してもよい。
また、上記実施例では、クライアント装置10で特定印刷装置を指定して印刷指示を行うように構成したが、クライアント装置10から複数の印刷装置からなる特定印刷装置グループを指定して印刷指示を行うように構成してもよい。
この場合、図2に示した代替印刷装置登録部212には、この特定印刷装置グループに対応して代替印刷装置グループが登録される。
例えば、図8(a)に示すように、印刷装置グループG1が印刷装置30−1(P1)、印刷装置30−2(P2)、印刷装置30−3(P3)を含み、印刷装置グループG2が印刷装置30−4(P4)、印刷装置30−5(P5)、印刷装置30−6(P6)を含み、印刷装置グループG3が印刷装置30−7(P7)、印刷装置30−8(P8)、印刷装置30−3(P3)を含み、・・・、印刷装置グループGmが印刷装置30−(n−1)(Pn−1)、印刷装置30−n(Pn)を含む場合で、、代替印刷装置登録部212に、図8(b)に示すように、特定印刷装置グループG1に対応して印刷装置グループG2が登録され、特定印刷装置グループG2に対応して印刷装置グループG1が登録され、特定印刷装置グループG3に対応して印刷装置グループG1、G4、G5が登録され、・・・、特定印刷装置グループGmに対応して印刷装置グループGm−1が登録されているとすると、例えば、特定印刷装置グループG1を指定して印刷指示を行った場合、印刷装置グループG1に含まれる印刷装置30−1(P1)、印刷装置30−2(P2)、印刷装置30−3(P3)のいずれもが、が他の印刷ジョブ実行中、故障中、または電源オフ等の原因で即時に印刷出力不能な状態にある場合でも、該特定印刷装置グループG1に対応して代替印刷装置登録部212に登録された印刷装置グループG2に含まれる印刷装置30−4(P4)または印刷装置30−5(P5)または印刷装置30−6(P6)で代替え印刷が可能になる。
このような構成は、印刷装置30−1、…30−nの数が多数になり、かつ、この多数の印刷装置を有効に利用したい場合に有利になる。
この発明の印刷システムおよびその制御方法は、セキュリティ性を必要とする各種文書の印刷システムに適用することができる。
クライアント装置からの印刷指示に際して指定された特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループをサーバ装置に登録し、特定印刷装置以外の他の印刷装置若しくは特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループが前記登録手段に登録されている場合は、該印刷ジョブの該他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可するように構成したので、クライアント装置からの特定印刷装置若しくは特定印刷装置グループを指定した印刷指示に際して、セキュリティ性を確保しつつ、他の印刷装置若しくは他の印刷装置グループに属する印刷装置でも印刷を行うことが可能になる。
この発明に係わる印刷システムの概略を示すシステム構成図である。 図1に示したプリントサーバの詳細構成の一例を示すブロック図である。 図1に示したクライアント装置の詳細構成の一例を示すブロック図である。 図2に示したプリントサーバの代替印刷装置登録部に登録される代替印刷装置の一例を示す図である。 図3に示したクライアント装置の処理を示すフローチャートである。 図2に示したプリントサーバの処理を示すフローチャートである。 図1に示した認証装置の処理を示すフローチャートである。 図1に示した印刷システムの他の実施例における代替印刷装置登録部に登録される特定印刷装置グループに対応する代替印刷装置グループの一例を示す図である。
符号の説明
10、10−1、…10−m クライアント装置
11、11−1、…11−m 認証装置
12 セキュリティカード
20 セキュリティプリントサーバ
30、30−1、…30−n 印刷装置
40、40−1、…40−n 認証装置
50 ネットワーク
101 印刷指示受付部
102 印刷ジョブ生成部
103 認証データ受信部
104 認証処理部
105 認証データ送信部
106 認証結果受信部
107 印刷ジョブ暗号化部
108 印刷ジョブ送信部
109 ネットワークインタフェース部
201 ネットワークインタフェース部
202 印刷ジョブ受付部
203 印刷ジョブ蓄積管理部
204 認証データ受付部
205 認証処理部
206 認証結果送信部
207 印刷ジョブ選択部
208 印刷ジョブ復号化部
209 対応関係記憶部
210 印刷装置特定部
211 印刷ジョブ送信部
212 代替印刷装置登録部

Claims (6)

  1. ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置で実行する印刷システムにおいて、
    前記サーバ装置は、
    前記特定印刷装置に対応して1または複数の印刷装置を登録する登録手段と、
    前記特定印刷装置以外の他の印刷装置に対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置が前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置での印刷を許可する許可手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記許可手段は、
    前記特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブに関して認証を行った認証装置に対応する印刷装置が前記特定印刷装置に対応して前記登録手段に登録されているかを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記認証装置に対応する印刷装置が前記登録手段に登録されていると判別された場合は、該認証装置による認証を受け付ける認証受付手段と、
    前記認証受付手段により受け付けた認証に対応する印刷ジョブを該認証を行った認証装置に対応する印刷装置に送信する送信手段と
    を具備することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置グーループに属するいずれかの印刷装置で実行する印刷システムにおいて、
    前記サーバ装置は、
    前記特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置グループを登録する登録手段と、
    前記特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置グループが前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可する許可手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  4. 前記許可手段は、
    前記特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブに関して認証を行った認証装置に対応する印刷装置が前記特定印刷装置グループに対応して前記登録手段に登録されている前記他の印刷装置グループに含まれるかを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記認証装置に対応する印刷装置が前記登録手段に登録されていると判別された場合は、該認証装置による認証を受け付ける認証受付手段と、
    前記認証受付手段により受け付けた認証に対応する印刷ジョブを該認証を行った認証装置に対応する印刷装置に送信する送信手段と
    を具備することを特徴とする請求項3記載の印刷システム。
  5. ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置を指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置で実行する印刷システムにおける印刷制御方法において、
    前記サーバ装置は、前記特定印刷装置に対応して1または複数の印刷装置を登録手段に登録し、
    前記特定印刷装置以外の他の印刷装置に対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置が前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置での印刷を許可手段により許可する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  6. ネットワークに接続された複数の印刷装置に対応して該印刷装置における印刷許可の認証を行う認証装置をそれぞれ設け、クライアント装置からの特定印刷装置グループを指定した印刷指示に係わる印刷ジョブをサーバ装置に蓄積し、前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応する認証装置からの認証を受け付けて、該認証に基づき前記サーバ装置に蓄積された当該印刷ジョブを前記特定印刷装置グーループに属するいずれかの印刷装置で実行する印刷システムにおける印刷制御方法において、
    前記サーバ装置は、前記特定印刷装置グループに対応して他の印刷装置グループを登録手段に登録し、
    前記特定印刷装置グループ以外の他の印刷装置グループに対応する認証装置における認証に際して、該認証装置に対応する前記他の印刷装置グループが前記登録手段に登録されている場合は、該認証に基づき該印刷ジョブの該他の印刷装置グループに含まれる印刷装置での印刷を許可手段により許可する
    ことを特徴とする印刷制御方法。
JP2005214356A 2005-07-25 2005-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法 Pending JP2007034492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214356A JP2007034492A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214356A JP2007034492A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007034492A true JP2007034492A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37793713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214356A Pending JP2007034492A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 印刷システムおよび印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007034492A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170235A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2011096242A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタエラー時の印刷ジョブの再割当の管理方法
JP2012137960A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Konica Minolta Business Technologies Inc プルプリントシステムおよびプログラム
US8332958B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system
US9021545B2 (en) 2010-08-31 2015-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system to secure a computing device
JP2015084465A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP2015103193A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
JP2017182123A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置、及びコンピュータプログラム
US10742836B2 (en) 2018-06-22 2020-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server receiving first file from terminal device and transmitting second file to first communication device or second communication device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152981A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Hitachi Ltd 印刷システム
JP2002259108A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷方法、記録媒体及びプログラム
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2003345583A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Canon Inc 画像形成システム
JP2004280600A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 印刷管理装置、印刷機器管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152981A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Hitachi Ltd 印刷システム
JP2002259108A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷方法、記録媒体及びプログラム
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2003345583A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Canon Inc 画像形成システム
JP2004280600A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 印刷管理装置、印刷機器管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷管理システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170235A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよびサーバ装置
US8332958B2 (en) 2009-01-20 2012-12-11 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system
JP2011096242A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタエラー時の印刷ジョブの再割当の管理方法
US9021545B2 (en) 2010-08-31 2015-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system to secure a computing device
JP2012137960A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Konica Minolta Business Technologies Inc プルプリントシステムおよびプログラム
JP2015084465A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
JP2015103193A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
JP2017182123A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置、及びコンピュータプログラム
US10742836B2 (en) 2018-06-22 2020-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server receiving first file from terminal device and transmitting second file to first communication device or second communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006260023A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
CN100533454C (zh) 打印管理系统和打印管理方法
JP4506598B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷システムのサーバ装置
US7382487B2 (en) Printing system and method restricting functions of printers, usable by each user
JP2007034492A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
JP4455462B2 (ja) データ配信装置およびデータ配信方法及びそれを実現するためのプログラム
US20070107042A1 (en) System and method for limiting access to a shared multi-functional peripheral device
KR100536817B1 (ko) 작업 처리 장치를 연휴 동작시키는 정보 처리 장치 및 방법
JP2003078518A (ja) 暗号化・復号システム、暗号化装置、復号装置およびそれらの方法
JP2018186495A (ja) バーコードを使用する身元認証
JP2008009811A (ja) 印刷システム、印刷制御方法及びプログラム
US7325137B2 (en) Apparatus and method for securely realizing cooperative processing
JP4617952B2 (ja) 印刷システムおよびサーバ装置
JP2009301311A (ja) 印刷システム
CN105283832A (zh) 打印复合文档
JP4506597B2 (ja) 印刷システムおよびサーバ装置
JP2007034940A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
US7609834B2 (en) Personal authenticating multi-function peripheral
US8208157B2 (en) System and apparatus for authorizing access to a network and a method of using the same
JP4576946B2 (ja) 印刷システムおよびカードリーダ
JP4442334B2 (ja) セキュリティプリントシステムおよびセキュリティプリントサーバおよびセキュリティプリント方法
JP4548159B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法およびサーバ装置
JP4483641B2 (ja) 認証印刷システムおよびその制御方法
JP5012394B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム
JP4544079B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406