JP2007030989A - 梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置 - Google Patents

梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007030989A
JP2007030989A JP2006195555A JP2006195555A JP2007030989A JP 2007030989 A JP2007030989 A JP 2007030989A JP 2006195555 A JP2006195555 A JP 2006195555A JP 2006195555 A JP2006195555 A JP 2006195555A JP 2007030989 A JP2007030989 A JP 2007030989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
packing
traction belt
rotating shaft
packing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006195555A
Other languages
English (en)
Inventor
Francesco Torre
フランセスコ トーレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minipack Torre SpA
Original Assignee
Minipack Torre SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minipack Torre SpA filed Critical Minipack Torre SpA
Publication of JP2007030989A publication Critical patent/JP2007030989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B7/00Rope railway systems with suspended flexible tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/005Rescue devices for passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B12/00Component parts, details or accessories not provided for in groups B61B7/00 - B61B11/00
    • B61B12/06Safety devices or measures against cable fracture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/14Feeding webs from rolls by grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

【課題】様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルムを供給するための、容易に製作及び作動可能であり、従来技術で提案されるものよりも安価で単純な自動装置を提供する。
【解決手段】プラスチックフィルム(4)を供給するための手段と、前記プラスチックフィルム(4)と接触してこれを前記梱包機(12)の梱包範囲へと牽引するための少なくとも1本の牽引ベルト(5)を備えた、前記プラスチックフィルム(4)の把持及び給送手段と、前記プラスチックフィルム(4)を前記供給手段から巻き出すための命令及び制御手段と、を備え、前記把持及び給送手段が第1の回転軸(11)と協働して前記プラスチックフィルム(4)を前記牽引ベルト(5)に接着させる押圧弾性ローラ(7)を備える構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置に関する。
梱包対象の物品を、保持容器内に収容されていてもよい前記物品を完全に包み込むように設けられた伸張可能なプラスチックフィルムで梱包するための数多くの実施態様が、機械の分野で知られている。
詳細には、本願出願人による国際特許出願WO2004/048201に、前記プラスチックフィルムを前記梱包対象の物品と接触させ、前記フィルム自体を伸張させて前記物品に接着させるための、揺動する梱包ヘッドを備えた梱包機が開示されている。そのような梱包ヘッドに、前記プラスチックフィルムを供給するための、例えば巻き芯などの手段が更に備えられている。前記手段から前記プラスチックフィルムが梱包に適した長さだけ手動で巻き出され、前記梱包ヘッドを下降させると、前記プラスチックフィルムが前記ヘッドの梱包範囲内で前記梱包対象の物品と接触する。しかし、前記プラスチックフィルムを手動で巻き出すことが不便な場合があり、この結果、例えば梱包作業が遅くなるか又は装置の完全自動化が妨げられるなど、前記梱包機の動作に重大な支障をきたすおそれがあることは明らかである。
そのような不都合を解決するために、周知の梱包機に、適切に作動する把持コレットでプラスチックフィルムを動かすためのシステムが設けられていることがある。しかし、そのようなシステムは、プラスチックフィルムを把持するため及び使用されるフィルムの幅に応じた調節のために、非常に複雑で高価な自動化機構を必要とする。
従って、本発明の目的は、上述の従来技術の問題を、様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルムを供給するための、容易に製作及び作動可能であり、従来技術で提案されるものよりも安価で単純な自動装置を提供することで解決することにある。
以下の説明から明らかとなるであろう本発明の上述の及びその他の目的及び利点は、様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルムを供給するための、請求項1に記載の自動装置によって達成される。本発明の好適な実施例及びその自明でない変更例は、従属請求項に記載される。
以下の説明において、「物品」という用語は、(例えば食品業界における)梱包対象の個々の物体又は要素と、集合体全体を梱包するための容器などの中に入れられた同じ物体又は要素との双方を意味する。
図を参照して説明する本発明の装置1の好適な一実施例は、上述のWO2004/048201に記載の梱包機と同様の梱包機12の梱包ヘッド10に一例として取り付けられているが、そのような装置を異なる梱包機に用いるために、本発明の範囲から逸脱することなく数多くの変更及び修正を加えることが可能であることは明らかである。
従って、図1及び図2を参照すると、様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルム4を供給するための自動装置1が、プラスチックフィルム4を供給するための、例えば少なくとも1つの巻き芯8などの手段と、命令及び制御手段によって作動され、プラスチックフィルム4を梱包機12の梱包範囲6へと給送するために、前記供給手段からプラスチックフィルム4を連続的かつ自動的に巻き出すように設けられた把持及び給送手段とを備えてもよい。
詳細には、前記把持及び給送手段は、フィルム4の少なくとも1つの牽引ベルト5(図示された装置1の実施例には、好適には梱包範囲6の両側を滑動する2本の平行な牽引ベルト5が設けられている)を備えている。牽引ベルト5は、プラスチック又は弾性材料或いはプラスチック又は弾性材料で被覆されたその他の材料から形成されており、プラスチックフィルム4を梱包機12の梱包範囲6へと引き出すために、好適にはプラスチックフィルム4と接触してこれと下記のように僅かに接着する鏡面研磨された表面を有する。牽引ベルト5の数が2本でなくてもよく、また様々な長さを有してもよいことは明らかである。
命令及び制御手段は、牽引ベルト5を回転させ、プラスチックフィルム4を梱包機12の梱包範囲6上に引き出すことが可能であるように設けられた、少なくとも1つの第1の回転軸11及び第2の回転軸13を備えている。第1の回転軸11は、牽引ベルト5を牽引する好適には電動式のモータ15によって駆動される駆動軸である。
プラスチックフィルム4を巻き芯8から巻き出す際に、フィルム4が少なくとも1つの押圧弾性ローラ7上を通過し、押圧弾性ローラ7が第1の回転軸11を押圧することでプラスチックフィルム4を牽引ベルト5の表面に僅かに接着させることにより、フィルム4自体が牽引ベルト5上に敷設される。プラスチックフィルム4を牽引ベルト5で牽引するためのこの接着は、プラスチックフィルム4と、牽引ベルト5の研磨された表面との間に介在する空気を除去することでこれらの間に自然に生じる粘着によって起こるが、このことは、押圧弾性ローラ7が牽引ベルト5の研磨された表面に対して圧力を加えることで可能となる。
前記命令及び制御手段が、第1の回転軸11の角度位置を検出することによってプラスチックフィルム4が巻き出される長さを調節し、モータ15を用いて所定の長さのプラスチックフィルム4が前記供給手段から巻き出されるようにする、例えばエンコーダ(図示せず)などの調節システムを更に備えていてもよい。前記エンコーダは、プラスチックフィルム4が巻き出される望ましい長さに基づいて設定された回転数だけモータ15を作動させる。
当然のことながら、前記命令及び制御手段が、前記エンコーダに代わり、調節可能な接点又は時間を調節可能なタイマによって動作するマイクロスイッチを用いてプラスチックフィルム4の長さを調節するその他の調節システムを備えていてもよい。
従って、物品が梱包範囲6に隣接して梱包機12内に配置されると、前記命令及び制御手段がモータ15を作動させ、モータ15は、適切な長さのプラスチックフィルム4が巻き芯8から巻き出されるような回転数だけ第1の回転軸11を回転させる。押圧弾性ローラ7によって牽引ベルト5とプラスチックフィルム4とが接着されることにより、プラスチックフィルム4が梱包対象の物品の上方の梱包範囲6へと給送される。次に、梱包機12の適切なかつ既知のモードで梱包ヘッド10を下降させることにより、前記物品が梱包され、プラスチックフィルム4が切断される。前記命令及び制御手段は、梱包ヘッド10を再び上昇させてモータ15を再び作動させ、別の適切な長さのプラスチックフィルム4を巻き芯8から巻き出し、梱包機12を新たな梱包を実行可能な状態へと戻す。
本発明は、非限定的な例として添付の図面と関連させながら示される幾つかの実施例によって、より詳細に説明される。
図1は、様々な物品を梱包するための梱包機にプラスチックフィルムを供給するための本発明の自動装置の一実施例が取り付けられた梱包ヘッドの斜視図である。 図2は、図1の梱包ヘッドが取り付けられた梱包機の側面図である。

Claims (11)

  1. 様々な物品を梱包するための梱包機(12)にプラスチックフィルム(4)を供給するための、以下を備える自動装置(1):
    前記プラスチックフィルム(4)を供給するための手段と;
    前記プラスチックフィルム(4)と接触してこれを前記梱包機(12)の梱包範囲(6)へと牽引するための少なくとも1本の牽引ベルト(5)を備える、前記プラスチックフィルム(4)の把持及び給送手段と;
    前記プラスチックフィルム(4)を前記供給手段から巻き出すための命令及び制御手段。
  2. 前記供給手段が少なくとも1本の巻き芯(8)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記牽引ベルト(5)がプラスチック又は弾性材料製であることを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  4. 前記牽引ベルト(5)がプラスチック又は弾性材料で被覆されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  5. 前記牽引ベルト(5)が、前記プラスチックフィルム(4)と接触するための鏡面研磨された表面を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  6. 前記命令及び制御手段が少なくとも1本の第1の回転軸(11)及び1本の第2の回転軸(13)を有し、前記第1の回転軸(11)が前記牽引ベルト(5)を回転させるためのモータ(15)によって駆動されることを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  7. 前記命令及び制御手段が、前記プラスチックフィルム(4)が巻き出される長さを調節するためのシステムを備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置(1)。
  8. 前記調節システムが、前記モータ(15)と協働するエンコーダを備えることを特徴とする、請求項7に記載の装置(1)。
  9. 前記調節システムが、調節可能な接点によって作動されるマイクロスイッチを備えることを特徴とする、請求項7に記載の装置(1)。
  10. 前記調節システムが、時間を調節可能なタイマを備えることを特徴とする、請求項7に記載の装置(1)。
  11. 前記把持及び給送手段が、前記第1の回転軸(11)と協働して前記プラスチックフィルム(4)を前記牽引ベルト(5)に接着させる押圧弾性ローラ(7)を備えることを特徴とする、請求項1又は6に記載の装置(1)。
JP2006195555A 2005-07-22 2006-07-18 梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置 Pending JP2007030989A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000103U ITTO20050103U1 (it) 2005-07-22 2005-07-22 Dispositivo automatico di alimentazione di pellicola plastica per macchine di confezionamento

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007030989A true JP2007030989A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37677791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195555A Pending JP2007030989A (ja) 2005-07-22 2006-07-18 梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070017184A1 (ja)
EP (1) EP1746028B1 (ja)
JP (1) JP2007030989A (ja)
AT (1) ATE430696T1 (ja)
BR (1) BRPI0602890A (ja)
CA (1) CA2552695A1 (ja)
IT (1) ITTO20050103U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109178504A (zh) * 2018-11-17 2019-01-11 镇江市惠灵顿膜业有限公司 一种薄膜生产用包装机
FR3100030B1 (fr) * 2019-08-23 2023-06-23 Additif Dispositif d’approvisionnement d’une machine en film continu
CN111634721A (zh) * 2020-06-29 2020-09-08 镇江市惠灵顿膜业有限公司 一种方便更换卷辊的薄膜生产用高效包装机
CN112061836A (zh) * 2020-10-22 2020-12-11 无锡市巨佳草坪科技有限公司 一种人造草坪自动收卷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092420A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Ishida Co Ltd 包装機におけるフィルム供給装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686822A (en) * 1970-09-14 1972-08-29 Young William E Apparatus and method for skin packaging
GB1598020A (en) * 1978-05-31 1981-09-16 Proctor & Schwarztz Inc Strip feeding apparatus
US4958479A (en) * 1987-09-15 1990-09-25 Hobart Corporation Package wrapping method and machine
US4995225A (en) * 1989-09-07 1991-02-26 Pacmac, Inc. Compact food tray film wrapping machine
US5315808A (en) * 1991-02-06 1994-05-31 Macivor Michael Forming stretch strapping and binding an article therewith
IT1266296B1 (it) * 1993-04-16 1996-12-27 Awax Progettazione Metodo ed apparato per consentire ad una macchina confezionatrice di prodotti con film estensibile,di formare confezioni automaticamente
DE69405307T2 (de) * 1993-06-11 1998-02-26 Ulma S Coop Maschine zum Einwickeln von Schalen in streckbarer Folie
US6306327B1 (en) * 1995-11-14 2001-10-23 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus therefor
IT1285830B1 (it) * 1996-08-02 1998-06-24 Awax Progettazione Dispositivo per il posizionamento ed il taglio del film nella stazione di confezionamento di una confezionatrice con film
US6351928B2 (en) * 1996-12-17 2002-03-05 Minipack Torre S.P.A. Device for packaging products in containers sealed with stretchable plastic film
US6189302B1 (en) * 1997-03-17 2001-02-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Film gripper and a film packaging machine
EP1366888A4 (en) * 2001-02-07 2004-03-10 Idemitsu Unitech Co Ltd METHOD FOR PRODUCING MICROPRINTED FILMS AND MICROPRINTED FILM
ITTO20021017A1 (it) 2002-11-22 2004-05-23 Minipack Torre Spa Dispositivo per il confezionamento di prodotti in una

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092420A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Ishida Co Ltd 包装機におけるフィルム供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2552695A1 (en) 2007-01-22
ITTO20050103U1 (it) 2007-01-23
US20070017184A1 (en) 2007-01-25
BRPI0602890A (pt) 2007-03-13
ATE430696T1 (de) 2009-05-15
EP1746028B1 (en) 2009-05-06
EP1746028A1 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232540A (en) Automatic labeling machine and method
EP0307509B1 (en) Sticking and cutoff device for adhesive tape for thin articles
JPH08301238A (ja) 伸縮性包装材料の保持・包装方法及び装置
CN105705397A (zh) 用于充气和密封可充气织物的机械
JP2007030989A (ja) 梱包機にプラスチックフィルムを供給するための自動装置
JP4136864B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
KR101216294B1 (ko) 포장용 테이프 공급장치
KR101762892B1 (ko) 봉지 운반용 손잡이 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 봉지 운반용 손잡이
EP1384671B1 (en) A method for stopping and starting an automatic wrapping machine during a product change
JP2001293796A (ja) 袋敷設装置
JP2919938B2 (ja) 薄板に貼着した粘着テープのカット方法
EP1277683B1 (en) Process and device for picking up materials
JP6649885B2 (ja) 2つ以上の容器によるグループの周囲に、一方の面に不連続なく接着剤が塗布されたテープを配置するためのデバイス
JP6543118B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP3571961B2 (ja) 胴巻き包装装置
US20230192436A1 (en) Sticking apparatus
KR101842685B1 (ko) 랩핑장치
KR20220079062A (ko) 페이퍼 검 테이프 테이핑 장치
JP3623689B2 (ja) 粘着テープ貼付機
JP2010131783A (ja) プラスチック袋の製造方法および製袋機
JPH08151019A (ja) 袋開口装置
JP7195899B2 (ja) フィルム接続装置
JP3539155B2 (ja) テープ状梱包体形成装置
JPH0115627Y2 (ja)
JPH09207923A (ja) シートロールの包装開封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131