JP2007029624A - Game system - Google Patents

Game system Download PDF

Info

Publication number
JP2007029624A
JP2007029624A JP2005220613A JP2005220613A JP2007029624A JP 2007029624 A JP2007029624 A JP 2007029624A JP 2005220613 A JP2005220613 A JP 2005220613A JP 2005220613 A JP2005220613 A JP 2005220613A JP 2007029624 A JP2007029624 A JP 2007029624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
communication state
communication
deteriorated
simultaneous play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005220613A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Tanaka
正彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNK Playmore Corp
Original Assignee
SNK Playmore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNK Playmore Corp filed Critical SNK Playmore Corp
Priority to JP2005220613A priority Critical patent/JP2007029624A/en
Publication of JP2007029624A publication Critical patent/JP2007029624A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game system preventing a reset of a game progress by a reason irrelevant to the game progress, or the deterioration of communication state, and capable of improving a game property. <P>SOLUTION: This game system including a plurality of game devices (an own machine 1 and other machines 2-4) each having a function capable of executing a simultaneous play game (a racing game), when detecting in respective game devices that the communication state with either of the other game devices is deteriorated, displays the deterioration of the communication and continues the simultaneous play game without suspending it. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のゲーム装置間で無線通信によりゲームを行うことが可能なゲームシステムに関する。   The present invention relates to a game system capable of playing a game by wireless communication between a plurality of game devices.

従来より、複数のゲーム装置を互いにケーブルで接続し、有線通信によってデータを送受信して、複数のプレイヤ間で対戦ゲームを行うゲームシステムがある。一方で、有線通信によってデータを送受信した場合には、ケーブル接続の手間がかかったり、限られたノード数の組み合わせでしかゲーム装置を接続することができなかったりするので、これらの弊害を解消するために、無線通信によってデータを送受信するゲームシステムもある(特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a game system in which a plurality of game devices are connected to each other with a cable and data is transmitted / received by wired communication to play a battle game between a plurality of players. On the other hand, when data is transmitted / received by wired communication, it takes time to connect the cable, or the game device can be connected only by a limited number of nodes. Therefore, there is a game system that transmits and receives data by wireless communication (see Patent Document 1).

特許文献1に開示された発明によれば、各ゲーム装置には、無線通信により他のゲーム装置とデータの送受信を行うための送受信手段が設けられている。これにより、複数のゲーム装置を互いにケーブルで接続する手間を省くことができ、また、一般的に有線通信によってデータを送受信する場合よりも多くのゲーム装置を接続することができ、ひいては利便性やゲーム性を向上させることができる。   According to the invention disclosed in Patent Document 1, each game device is provided with transmission / reception means for transmitting / receiving data to / from another game device by wireless communication. As a result, it is possible to save the trouble of connecting a plurality of game devices to each other with a cable, and more game devices can be connected than when data is generally transmitted and received by wired communication. Game nature can be improved.

特開平10−151274号公報(段落番号[0004],図1)JP 10-151274 A (paragraph number [0004], FIG. 1)

しかしながら、無線通信によってデータを送受信する場合にあっては、例えば、任意のプレイヤが無線電波の通信圏外に出てしまい、そのプレイヤ保有のゲーム装置と、他のプレイヤ保有のゲーム装置との間の通信状態が悪化すると、全体として通信エラーとなり、強制的にゲーム進行がリセットされてしまう。   However, in the case of transmitting and receiving data by wireless communication, for example, an arbitrary player goes out of the wireless radio wave communication range, and the game device owned by the player and the game device owned by another player When the communication state deteriorates, a communication error occurs as a whole, and the game progress is forcibly reset.

通信状態の悪化というゲーム進行とは無関係の理由でゲーム進行がリセットされると、ゲームに勝てそうなプレイヤは、多大な不満を抱くことになる。また、自己の過失によってゲーム進行のリセットを惹き起こしてしまったプレイヤは、他のプレイヤに対してばつが悪い思いをすることになる。このように、各プレイヤに対して不快な心情を抱かせてしまうことは、ゲーム性を損なう要因の一つとなっていた。   If the game progress is reset for reasons unrelated to the progress of the game, that is, the deterioration of the communication state, the player who is likely to win the game will be very dissatisfied. In addition, a player who has caused the game progress to be reset due to his own negligence feels bad at other players. Thus, making each player feel uncomfortable has been one of the factors that impair the game performance.

本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信状態の悪化というゲーム進行とは無関係の理由でゲーム進行がリセットされるのを防ぎ、ひいてはゲーム性を向上させることが可能なゲームシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and its purpose is to prevent the game progress from being reset for reasons unrelated to the progress of the game, that is, the deterioration of the communication state, thereby improving the game performance. To provide a game system capable of

以上のような課題を解決するために、本発明は、同時プレイゲームを実行可能な機能を有する複数のゲーム装置を含むゲームシステムにおいて、各ゲーム装置で、他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたときには、その旨が表示されるとともに、同時プレイゲームが中止されることなく続行されることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a game system including a plurality of game devices having a function capable of executing a simultaneous play game, and each game device is connected to any other game device. When it is detected that the communication state has deteriorated, a message to that effect is displayed and the simultaneous play game is continued without being stopped.

より詳細には、本発明は、以下のものを提供する。   More specifically, the present invention provides the following.

(1) 同時プレイゲームを実行可能な機能を有する複数のゲーム装置を含み、前記各ゲーム装置は、前記複数のゲーム装置との間で無線通信により互いにデータを送受信するための通信手段と、所定のプログラムに従って前記同時プレイゲームを進行させる制御手段と、前記同時プレイゲームの進行に沿って、プレイヤ自身が操作する対象となる第1操作オブジェクトを表示する表示手段と、を備え、かつ、前記制御手段は、前記複数のゲーム装置のうち前記同時プレイゲームを同時に行っている他のゲーム装置から送信されるとともに前記通信手段で受信したデータに基づいて、当該他のゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトを第2操作オブジェクトとして前記表示手段に再現させるように構成されているゲームシステムであって、前記各ゲーム装置は、前記他のゲーム装置との間の通信状態を検出する通信状態検出手段をさらに備え、かつ、前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、その旨を前記表示手段に表示させるとともに、当該同時プレイゲームを中止することなく続行させることを特徴とするゲームシステム。   (1) including a plurality of game devices having a function capable of executing a simultaneous play game, wherein each game device includes a communication means for transmitting / receiving data to / from each other by wireless communication with the plurality of game devices; Control means for advancing the simultaneous play game according to the program, and display means for displaying a first operation object to be operated by the player along the progress of the simultaneous play game. The means is operated by a player playing on the other game device based on the data transmitted from the other game device simultaneously playing the simultaneous play game among the plurality of game devices and received by the communication means. An operation object that is a target to be reproduced as a second operation object on the display means. Each of the game devices further includes a communication state detection means for detecting a communication state with the other game device, and the control means is configured to allow the simultaneous play game to be performed during the progress of the simultaneous play game. When the communication state detection unit detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated, the display unit displays that effect and cancels the simultaneous play game. A game system characterized by continuing without any problems.

本発明によれば、同時プレイゲームを実行可能な機能を有する複数のゲーム装置を含むゲームシステムにおいて、各ゲーム装置に、無線通信によりデータを送受信するための通信手段と、同時プレイゲームを進行させる制御手段と、プレイヤ自身が操作する対象となる第1操作オブジェクトを表示する表示手段と、を設け、このうちの制御手段によって、通信手段で受信したデータに基づいて、他のゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる第2操作オブジェクトを表示手段に再現させるように構成されている。そして、各ゲーム装置には、更に、他のゲーム装置との間の通信状態を検出する通信状態検出手段が設けられ、この通信状態検出手段により他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、上述した制御手段によって、その旨が表示手段に表示されるとともに、同時プレイゲームが中止することなく続行されることとしたので、ゲーム性を向上させることができる。   According to the present invention, in a game system including a plurality of game devices having a function capable of executing a simultaneous play game, a communication means for transmitting and receiving data by wireless communication to each game device and the simultaneous play game are advanced. Control means and display means for displaying the first operation object to be operated by the player itself are provided, of which the control means plays on another game device based on the data received by the communication means. The display means is configured to reproduce the second operation object to be operated by the player. Each game device is further provided with communication state detection means for detecting a communication state with another game device, and the communication state with any of the other game devices is detected by the communication state detection means. When it is detected that the game has deteriorated, the control means described above displays the fact on the display means, and the simultaneous play game is continued without being stopped, so that the game performance can be improved. .

すなわち、例えば任意のプレイヤが無線電波の通信圏外に出てしまい、そのプレイヤ保有のゲーム装置と、他のプレイヤ保有のゲーム装置との間の通信状態が悪化してしまった場合であっても、ゲーム装置に設けられた制御手段によって、その旨が表示されるとともに、同時プレイゲームは中止することなく続行されるので、通信状態の悪化というゲームの進行とは無関係の理由で強制的にゲーム進行がリセットされることはない。従って、ゲームに勝てそうなプレイヤが不満を抱くこともなく、また、任意のプレイヤが過失によってゲーム進行のリセットを惹き起こしてしまうこともなく、プレイヤに対して従来のような不快な心情を抱かせてしまうことがないので、ゲーム性を向上させることができる。   That is, for example, even when an arbitrary player goes out of the radio wave communication range and the communication state between the game device owned by the player and the game device owned by another player deteriorates, This is displayed by the control means provided on the game device, and the simultaneous play game is continued without being stopped, so the game progresses forcibly for a reason unrelated to the progress of the game that the communication state deteriorates. Will never be reset. Therefore, a player who is likely to win the game will not be dissatisfied, and any player will not cause a reset of the game progress due to negligence. Since it is not lost, gameability can be improved.

ここで、「中止」とは、ゲームを途中で強制的に終了させる概念であり、これには「中断」や「一旦停止」の概念は含まれないものとする。従って、同時プレイゲームを「中止」することなく続行させる、とは、同時プレイゲームを途中で強制的に終了させることなく続行させる、という意味である。従って、同時プレイゲームを「中止」することなく続行させる、には、同時プレイゲームの進行を途中で一定期間中断させた後、その同時プレイゲームを続行させることや、同時プレイゲームの進行を途中で一旦停止させた後、その同時プレイゲームを続行させること等も含まれる。   Here, “stop” is a concept for forcibly terminating the game in the middle, and does not include the concepts of “interrupt” and “pause”. Therefore, to continue the simultaneous play game without “stopping” means to continue the simultaneous play game without forcibly ending the game. Therefore, in order to continue the simultaneous play game without “stopping”, after the progress of the simultaneous play game is interrupted for a certain period of time, the simultaneous play game is continued or the progress of the simultaneous play game is in progress. This includes stopping the game once and then continuing the simultaneous play game.

(2) 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれに対しても通信状態が悪化したことが検出されたとき、前記他のゲーム装置に対する通信を解除し、前記他のゲーム装置とは独立して当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする(1)記載のゲームシステム。   (2) When the control unit detects that the communication state has deteriorated with respect to any of the other game devices while the simultaneous play game is in progress, (1) The game system according to (1), wherein communication with the game device is canceled and the simultaneous play game is continued independently of the other game devices.

本発明によれば、同時プレイゲームの進行中に、他のゲーム装置のいずれに対しても通信状態が悪化したことが検出されたとき、上述した制御手段によって、その他のゲーム装置に対する通信が解除され、その他のゲーム装置とは独立して同時プレイゲームが続行されるので、ゲーム性を向上させることができる。   According to the present invention, when it is detected that the communication state has deteriorated with respect to any of the other game devices while the simultaneous play game is in progress, the communication with the other game devices is canceled by the control means described above. Since the simultaneous play game is continued independently of the other game devices, the game performance can be improved.

例えば、自分一人だけが無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤは、他のプレイヤとは独立して、自分だけで同時プレイゲームを続行することができる。このとき、他のプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトは、全く動かず停止していてもよいし、或いは表示画面から消えていてもよい。   For example, a player whose only player has gone out of the communication range of the wireless radio wave can continue the simultaneous play game by himself / herself independently of the other players. At this time, the operation object to be operated by another player may stop without moving at all, or may disappear from the display screen.

(3) 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、当該通信状態が悪化したゲーム装置に対する通信を解除する一方で、当該通信状態が悪化したゲーム装置以外の他のゲーム装置に対する通信を維持した状態で、当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする(1)記載のゲームシステム。   (3) When the communication state detection unit detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress, the control unit The simultaneous play game is continued while the communication with the game device other than the game device whose communication state has deteriorated is maintained while the communication with the game device with the deteriorated game state is canceled (1) The described game system.

本発明によれば、同時プレイゲームの進行中に、他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、上述した制御手段によって、その通信状態が悪化したゲーム装置に対する通信が解除される一方で、その通信状態が悪化したゲーム装置以外の他のゲーム装置に対する通信が維持された状態で、同時プレイゲームが実行されるので、ゲーム性を向上させることができる。   According to the present invention, when it is detected that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress, the game device whose communication state has deteriorated by the control means described above. Since the simultaneous play game is executed in a state in which communication with other game devices other than the game device whose communication state has deteriorated is maintained while communication with respect to is released, the game performance can be improved.

例えば、複数いる他のプレイヤのうち、1人のプレイヤだけが無線電波の通信圏外に出てしまった場合には、そのプレイヤ保有のゲーム装置を除き、無線電波の通信圏内にいるプレイヤ保有のゲーム装置との間だけで同時プレイゲームを続行することができる。このとき、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトは、全く動かず停止していてもよいし、或いは表示画面から消えていてもよい。   For example, when only one player out of a plurality of other players comes out of the radio wave communication range, the game owned by the player who is in the radio wave communication range except for the game device owned by the player. The simultaneous play game can be continued only with the device. At this time, the operation object to be operated by the player who has gone out of the communication range of the radio wave may stop at all without moving, or may disappear from the display screen.

(4) 前記制御手段は、前記通信状態が悪化したゲーム装置に係る前記第2操作オブジェクトの操作を引継ぎ、これを自動制御することを特徴とする(3)記載のゲームシステム。   (4) The game system according to (3), wherein the control means takes over the operation of the second operation object related to the game device whose communication state has deteriorated and automatically controls the operation.

本発明によれば、上述した制御手段によって、通信状態が悪化したゲーム装置に係る第2操作オブジェクトの操作が引き継がれ、これが自動制御されることとしたので、例えば、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトが停止したり消えたりして、表示画面においてゲーム参加している操作オブジェクトの数が減るのを防ぐことができ、ひいてはゲーム性の低下を防ぐことができる。   According to the present invention, the operation of the second operation object related to the game device whose communication state has deteriorated is taken over by the control means described above, and this is automatically controlled. It is possible to prevent the number of operation objects participating in the game from being reduced on the display screen due to stop or disappearance of the operation objects to be operated by the player who has been lost, and thus preventing deterioration of the game characteristics. Can do.

(5) 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記通信状態が悪化したゲーム装置との通信状態が回復したことが検出されたとき、その旨を前記表示手段に表示させるとともに、当該通信状態が悪化したゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトを、当該ゲーム装置に係る第2操作オブジェクトの代わりに第3操作オブジェクトとして前記表示手段に再現させることを特徴とする(1)から(4)のいずれか記載のゲームシステム。   (5) When the communication state detecting unit detects that the communication state with the game device whose communication state has deteriorated is detected while the simultaneous play game is in progress, the control unit notifies the fact that An operation object to be displayed on the display means and operated by a player playing on the game apparatus whose communication state has deteriorated is displayed on the display means as a third operation object instead of the second operation object related to the game apparatus. The game system according to any one of (1) to (4), wherein the game system is reproduced.

本発明によれば、同時プレイゲームの進行中に、通信状態が悪化したゲーム装置との通信状態が回復したことが検出されたとき、上述した制御手段によって、その旨が前記表示手段に表示されるとともに、その通信状態が悪化したゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトが、そのゲーム装置に係る第2操作オブジェクトの代わりに第3操作オブジェクトとして表示手段に再現されることとしたので、例えば、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが、再び通信圏内に戻ってきたときには、そのプレイヤが操作する対象となる第3操作オブジェクトが各プレイヤのゲーム装置の表示手段に再現され、そのまま同時プレイゲームを続行することができ、ひいてはゲーム性を向上させることができる。   According to the present invention, when it is detected that the communication state with the game apparatus whose communication state has deteriorated is detected while the simultaneous play game is in progress, the control means described above displays the fact on the display means. And an operation object to be operated by a player playing on the game device whose communication state has deteriorated is reproduced on the display means as a third operation object instead of the second operation object related to the game device. Therefore, for example, when a player who has gone out of the radio wave communication range returns to the communication range again, the third operation object to be operated by the player is reproduced on the display means of the game device of each player. Thus, the simultaneous play game can be continued as it is, and the game performance can be improved.

(6) 前記各ゲーム装置は、さらに、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、その経過時間を計測する計測手段を備え、前記制御手段は、前記経過時間が所定時間になったことを条件として、前記第3操作オブジェクトを前記表示手段に再現させることを特徴とする(5)記載のゲームシステム。   (6) When each of the game devices further detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated by the communication state detection means during the progress of the simultaneous play game, Measuring means for measuring the elapsed time, wherein the control means causes the display means to reproduce the third operation object on condition that the elapsed time has reached a predetermined time (5) The described game system.

本発明によれば、同時プレイゲームの進行中に、他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、その経過時間を計測する計測手段を各ゲーム装置に設け、その経過時間が所定時間になったことを条件として、上述した制御手段により、第3操作オブジェクトが表示手段に再現されることとしたので、例えば、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが、再び通信圏内に戻ってきた場合であっても、そのプレイヤは、通信圏外に出てから所定時間が経過していないと同時プレイゲームに参加できず、そのプレイヤに対して一定のペナルティを課すことができる。このようにして、ゲーム性を高めることができる。   According to the present invention, when it is detected that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress, each game device is provided with a measuring means for measuring the elapsed time. Since the third operation object is reproduced on the display means by the above-described control means on the condition that the elapsed time has reached a predetermined time, for example, a player who has gone out of the radio wave communication range However, even if the player returns to the communication range again, the player cannot participate in the simultaneous play game if the predetermined time has not passed since the player went out of the communication range, and has given a certain penalty to the player. Can be imposed. In this way, the game performance can be improved.

(7) 前記計測手段は、前記経過時間を、前記通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて計測するとともに、前記制御手段は、前記通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて、当該経過時間が所定時間になったことを条件として、前記第3操作オブジェクトを前記表示手段に再現させることを特徴とする(6)記載のゲームシステム。   (7) The measuring unit measures the elapsed time for each of the game devices whose communication state has deteriorated, and the control unit determines the elapsed time for each of the game devices whose communication state has deteriorated. (6) The game system according to (6), wherein the display unit reproduces the third operation object on condition that time has been reached.

本発明によれば、上述した計測手段によって、通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて上述した経過時間が計測されるとともに、上述した制御手段によって、通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて、所定時間が経過したことを条件に、第3操作オブジェクトが表示手段に再現されることとしたので、例えば、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが複数存在する場合において、これらのプレイヤが再び通信圏内に戻ってきた場合であっても、通信圏外に出てから各々所定時間が経過していないと同時プレイゲームに参加できない。従って、プレイヤごとに異なるペナルティを課すことができる。このようにして、ゲーム性を高めることができる。   According to the present invention, the elapsed time described above is measured for each of the game devices whose communication state has deteriorated by the above-described measuring means, and predetermined for each of the game devices whose communication state has deteriorated by the above-described control means. Since the third operation object is reproduced on the display means on the condition that time has passed, for example, when there are a plurality of players who have gone out of the communication range of the radio wave, these players are again Even when returning to the communication area, it is not possible to participate in the simultaneous play game unless a predetermined time has elapsed since going out of the communication area. Therefore, different penalties can be imposed for each player. In this way, the game performance can be improved.

なお、「所定時間」は、無線電波の通信圏外に出てしまった複数のプレイヤ一律であってもよいし、それぞれのプレイヤで異なるものであってもよい。例えば、初級者は所定時間を短く設定し、上級者は所定時間を長く設定するなど、である。   The “predetermined time” may be the same for a plurality of players who have gone out of the radio wave communication range, or may be different for each player. For example, beginners set a predetermined time short, and advanced users set a predetermined time long.

(8) 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、当該同時プレイゲームを一時中断させるとともに、同時プレイに係る続行態様を所定のものの中からプレイヤに選択させる案内表示を前記表示手段に表示させ、プレイヤによる選択操作に係る続行態様で当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする(1)から(7)のいずれか記載のゲームシステム。   (8) When the communication state detection unit detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated during the simultaneous play game, the control unit performs the simultaneous play. The game is temporarily interrupted, and a guidance display for allowing the player to select a continuation mode related to the simultaneous play is displayed on the display means, and the simultaneous play game is continued in a continuation mode related to the selection operation by the player. The game system according to any one of (1) to (7).

本発明によれば、同時プレイゲームの進行中に、他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、上述した制御手段によって、同時プレイゲームが一時中断されるとともに、同時プレイゲームに係る続行態様を所定のものの中からプレイヤに選択させる案内表示が表示手段に表示され、プレイヤによる選択操作に係る続行態様で、同時プレイゲームが続行されることとしたので、プレイヤは、無線電波の通信圏外に出てしまったプレイヤが、再び通信圏内に戻ってきたときに、そのプレイヤを同時プレイゲームに再び参加させるか否かを選択することができる。従って、同時プレイゲームに各プレイヤの意思を十分に反映させることができ、ひいてはゲーム性を向上させることができる。   According to the present invention, when it is detected that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress, the simultaneous play game is temporarily interrupted by the control means described above. At the same time, a guidance display for allowing the player to select a continuation mode related to the simultaneous play game is displayed on the display means, and the simultaneous play game is continued in the continuation mode related to the selection operation by the player. The player can select whether or not to join the player again in the simultaneous play game when the player who has gone out of the communication range of the radio wave returns to the communication range again. Therefore, the intention of each player can be sufficiently reflected in the simultaneous play game, and the game performance can be improved.

ここで、同時プレイゲームに係る「続行態様」とは、例えば、「通信状態が悪化したゲーム装置に係る操作オブジェクトを自動制御する続行態様」や、「通信状態が悪化したゲーム装置に係る操作オブジェクトを再現しない続行態様」や、「通信状態が悪化した場合には、同時プレイゲームを終了させる続行態様」など、どのように同時プレイゲームを続行させるのかを示す態様を意味する。   Here, the “continuation mode” related to the simultaneous play game is, for example, “continuation mode for automatically controlling an operation object related to a game device whose communication state has deteriorated” or “operation object related to a game device whose communication state has deteriorated” Means a mode indicating how to continue the simultaneous play game, such as “continue mode not reproducing” or “continuation mode in which the simultaneous play game is ended when the communication state deteriorates”.

以上説明したように、本発明は、同時プレイゲームを実行可能な機能を有する複数のゲーム装置を含むゲームシステムにおいて、他のゲーム装置との通信状態が悪化した場合であっても、同時プレイゲームは中止することなく続行されるので、通信状態の悪化というゲーム進行とは無関係の理由でゲーム進行がリセットされるのを防ぎ、ゲーム性を向上させることができる。   As described above, the present invention is a game system including a plurality of game devices having a function capable of executing a simultaneous play game, even if the communication state with other game devices deteriorates. Since it is continued without stopping, it is possible to prevent the game progress from being reset for reasons unrelated to the progress of the game, such as the deterioration of the communication state, and improve the game performance.

[概要]
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。
[Overview]
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係るゲームシステムの全体構成を概略的に示す図である。   FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention.

図1(a)に示すように、本発明の実施の形態に係るゲームシステムは、自分のゲーム装置(以下、「自機」という)1と、他のプレイヤ保有のゲーム装置(以下、「他機」という)2,3,4と、を有している。これらの自機1及び他機2〜4は、いずれも同時プレイゲーム(本実施形態では、4人同時プレイのレーシングゲームなど)を実行可能な機能を有するものであって、無線通信により互いにデータを送受信することができる。   As shown in FIG. 1A, a game system according to an embodiment of the present invention includes a game device (hereinafter referred to as “own device”) 1 and a game device (hereinafter referred to as “other”) owned by another player. 2), 3 and 4). These own device 1 and other devices 2 to 4 each have a function capable of executing a simultaneous play game (in this embodiment, a four-player simultaneous racing game, etc.). Can be sent and received.

また、自機1には、無線電波の通信圏100(図1の点線枠)が存在する。すなわち、他機2〜4は、通信圏100内にある場合に限り、無線通信により自機1と正常にデータを送受信することができる。   Further, the own device 1 has a radio wave communication area 100 (dotted line frame in FIG. 1). That is, the other devices 2 to 4 can normally transmit and receive data to and from the own device 1 by wireless communication only when the other devices 2 to 4 are in the communication area 100.

ここで、図1(b)に示すように、例えば他機3を保有するプレイヤが、通信圏100外に出てしまった場合を考える。この場合、従来のゲームシステムであれば、自機1と他機3との間の通信状態の悪化に起因して、全体として通信エラーとなり、強制的にゲーム進行がリセットされていた。そのため、ゲームに勝てそうなプレイヤは、多大な不満を抱くことになるし、他機3を保有するプレイヤは、ゲーム進行のリセットを惹き起こしたことから、他のプレイヤに対してばつが悪い思いをすることになる。   Here, as shown in FIG. 1B, consider a case where, for example, a player who owns the other device 3 goes out of the communication area 100. In this case, in the case of a conventional game system, a communication error occurs as a whole due to the deterioration of the communication state between the own device 1 and the other device 3, and the game progress is forcibly reset. For this reason, players who are likely to win the game will have a lot of dissatisfaction, and the player who owns the other device 3 will cause the game progress to be reset, so that the other players feel bad. Will do.

しかしながら、本実施形態に係るゲームシステムによれば、上述のような場合であっても、まず、自機1,他機2,及び他機4のそれぞれのLCD13(図2参照)に、「他機3を保有するプレイヤが通信圏100外に出てしまった」旨が表示される。そして、自機1,他機2,及び他機4の間では、これらの間だけで同時プレイゲームが続行され、他機3は、他機3だけで同時プレイゲームが続行される。そうすると、結果的に、同時プレイゲームは中止することなく続行されることになる。   However, according to the game system according to the present embodiment, even in the above-described case, first, “others” are displayed on the LCDs 13 (see FIG. 2) of the own device 1, the other device 2, and the other device 4, respectively. “The player who owns the machine 3 has gone out of the communication area 100” is displayed. Then, between the own machine 1, the other machine 2, and the other machine 4, the simultaneous play game is continued only between these, and the other machine 3 is continued with the other machine 3 alone. As a result, the simultaneous play game is continued without being stopped.

従って、通信状態の悪化というゲームの進行とは無関係の理由で強制的にゲーム進行がリセットされないので、プレイヤに対して従来のような不快な心情を抱かせてしまうことがなく、ゲーム性を向上させることができる。   Therefore, since the game progress is not forcibly reset for reasons unrelated to the progress of the game such as the deterioration of the communication state, the game performance is improved without causing the player to feel uncomfortable feeling as before. Can be made.

[詳細]
以下、本発明の実施の形態に係るゲームシステムについて、詳細に説明する。なお、ここでは、同時プレイゲームとして、4人同時プレイのレーシングゲーム(以下、「レーシングゲーム」という)を考える。
[Details]
Hereinafter, the game system according to the embodiment of the present invention will be described in detail. Here, a four-player simultaneous racing game (hereinafter referred to as “racing game”) is considered as the simultaneous play game.

図2は、本発明の実施の形態に係るゲームシステムに用いられるゲーム装置の外観図である。なお、図2では、自機1の外観を示しているが、他機2〜4についても同様である。   FIG. 2 is an external view of a game device used in the game system according to the embodiment of the present invention. In addition, in FIG. 2, although the external appearance of the own apparatus 1 is shown, it is the same also about the other apparatuses 2-4.

図2において、自機1は、ゲーム装置本体11と通信ユニット12とバッテリー等の電源供給部(図示略)とを有している。なお、自機1の裏側には、レーシングゲームのゲームプログラム等が記憶されたゲームカートリッジ50(図3参照)が装着されている。   2, the own device 1 has a game apparatus main body 11, a communication unit 12, and a power supply unit (not shown) such as a battery. Note that a game cartridge 50 (see FIG. 3) in which a game program of a racing game is stored is mounted on the back side of the own device 1.

ゲーム装置本体11の中央部には、数字,文字,キャラクタ画像等を表示するLCD13が設けられている。特に、LCD13には、レーシングゲームの進行に沿って、自機1のプレイヤ自身が操作する対象となる第1操作オブジェクト(レーシングゲームにおける操作オブジェクトは「車」である)が表示される。また、LCD13には、他機2〜4でプレイするプレイヤが操作する対象となる第2操作オブジェクトも表示される。   An LCD 13 that displays numbers, characters, character images, and the like is provided at the center of the game apparatus body 11. In particular, the LCD 13 displays a first operation object (the operation object in the racing game is a “car”) to be operated by the player of the player 1 as the racing game progresses. The LCD 13 also displays a second operation object to be operated by a player who plays with the other devices 2 to 4.

LCD13の左方には、上述した第1操作オブジェクトを上下左右に操作したり、所定の選択画面において選択操作したりするための操作レバー14と、内蔵電池又は外部電源(いずれも図示せず)からの電源供給をオンオフ操作する電源スイッチ16と、電源スイッチ16のオン操作に連動して発光する発光装置17と、が配置されている。   On the left side of the LCD 13, there is an operation lever 14 for operating the above-described first operation object up and down, left and right, and a selection operation on a predetermined selection screen, and a built-in battery or an external power source (neither shown). A power switch 16 for turning on / off the power supply from the light source and a light emitting device 17 for emitting light in conjunction with the on operation of the power switch 16 are arranged.

LCD13の右方には、レーシングゲームにおいて使用される音やBGM等を出力するスピーカ18と、レーシングゲームにおいて上述した第1操作オブジェクトからミサイルを発射させたり、所定の選択画面において決定操作したりするための操作ボタン15aと、レーシングゲームにおいて障害物を回避するために上述した第1操作オブジェクトをジャンプさせたり、所定の選択画面においてキャンセル操作したりするための操作ボタン15bと、が配置されている。   On the right side of the LCD 13, a speaker 18 that outputs sounds used in a racing game, BGM, and the like, and a missile is fired from the first operation object described above in the racing game, and a determination operation is performed on a predetermined selection screen. An operation button 15a for jumping the first operation object described above to avoid an obstacle in the racing game, and an operation button 15b for canceling operation on a predetermined selection screen are arranged. .

通信ユニット12は、他機2〜4とのそれぞれの間で無線通信によりデータを送受信するためのユニットであって、ゲーム装置本体11と一体的に設けられている。なお、本実施形態では、通信ユニット12とゲーム装置本体11とが一体的に設けられる構成としたが、例えば、プレイヤが通信ユニット12をゲーム装置本体11に装着するような構成としてもよい。   The communication unit 12 is a unit for transmitting and receiving data by wireless communication with each of the other devices 2 to 4, and is provided integrally with the game apparatus main body 11. In the present embodiment, the communication unit 12 and the game apparatus body 11 are integrally provided. However, for example, the player may attach the communication unit 12 to the game apparatus body 11.

次に、自機1及び他機2〜4の電気的構成について説明する。図3は、本発明の実施の形態に係るゲームシステムに用いられるゲーム装置の電気的構成を示すブロック図である。なお、図3では、自機1の電気的構成を示しているが、他機2〜4の電気的構成についても同様である。   Next, the electrical configuration of the own device 1 and the other devices 2 to 4 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the game device used in the game system according to the embodiment of the present invention. 3 shows the electrical configuration of the own device 1, the same applies to the electrical configurations of the other devices 2-4.

図3において、ゲーム装置本体11は、レーシングゲームのゲームプログラムを実行して、ゲーム装置本体11の各部に対する統合的な制御を司るCPU22と、ゲーム装置本体11の電源スイッチ16がオン操作されたとき、ゲームカートリッジ50が装着されているか否かを検出するなど、初期動作を実現するためのブートプログラムを記憶するブートROM24と、CPU22のワーキングエリアとして機能するRAM23と、を有している。   In FIG. 3, the game apparatus body 11 executes the game program of the racing game, and when the CPU 22 that controls the integrated control of each part of the game apparatus body 11 and the power switch 16 of the game apparatus body 11 are turned on. A boot ROM 24 that stores a boot program for realizing an initial operation such as detecting whether or not the game cartridge 50 is mounted, and a RAM 23 that functions as a working area of the CPU 22.

また、ゲーム装置本体11は、CPU22からの表示コマンドを受信して、その表示コマンドに基づき、LCD13に対して駆動信号を送信するLCD駆動制御回路19と、CPU22から音出力コマンドを受信して、その音出力コマンドに基づき、スピーカ18に対して再生信号を送信する音再生制御回路21と、CPU22から発光コマンドを受信して、その発光コマンドに基づき、発光装置17に対して発光信号を送信する発光制御回路20と、をも有している。   Further, the game apparatus body 11 receives a display command from the CPU 22, receives a sound output command from the CPU 22 and an LCD drive control circuit 19 that transmits a drive signal to the LCD 13 based on the display command, Based on the sound output command, the sound reproduction control circuit 21 that transmits a reproduction signal to the speaker 18 and the light emission command from the CPU 22 are received, and the light emission signal is transmitted to the light emitting device 17 based on the light emission command. And a light emission control circuit 20.

さらに、通信ユニット12とデータを送受信するためのコネクタ25と、ゲームカートリッジ50とデータを送受信するためのコネクタ26と、をも有している。なお、上述のとおり、ゲーム装置本体11は、操作レバー14,操作ボタン15a,15b、電源スイッチ16を有しており、これらの操作信号は、バスを介してCPU22に入力される。   Furthermore, it also has a connector 25 for transmitting / receiving data to / from the communication unit 12 and a connector 26 for transmitting / receiving data to / from the game cartridge 50. As described above, the game apparatus body 11 includes the operation lever 14, the operation buttons 15a and 15b, and the power switch 16, and these operation signals are input to the CPU 22 via the bus.

ゲーム装置本体11のコネクタ26に装着されるゲームカートリッジ50には、ゲーム装置本体11で実行されるレーシングゲームのゲームプログラムと、レーシングゲームで使用される画像や音に関する画像データや音データとが記憶されたROM51と、レーシングゲームの途中経過やゲーム結果を保存するためのバックアップRAM52と、が格納されている。   The game cartridge 50 attached to the connector 26 of the game apparatus body 11 stores a game program for a racing game executed by the game apparatus body 11 and image data and sound data related to images and sounds used in the racing game. The stored ROM 51 and a backup RAM 52 for storing the progress of the racing game and the game results are stored.

ゲーム装置本体11と通信ユニット11とは、コネクタ25及びコネクタ32を介して一体的に構成されており、ゲーム装置本体11と通信ユニット11との間で、これらを介してデータの送受信が行われる。   The game apparatus body 11 and the communication unit 11 are integrally configured via a connector 25 and a connector 32, and data is transmitted and received between the game apparatus body 11 and the communication unit 11 via these. .

通信ユニット12は、例えばベースバンド(Base Band)ICなどのIC31と、RF(Radio Frequency)IC33と、メモリ34と、を有している。なお、通信ユニット12には、電池(図示せず)を装備して、この電池によって通信ユニット12の各コンポーネントに直流電力(直流電流)を供給するようにしてもよいし、ゲーム装置本体11からコネクタ26を介して電源が供給されるようにしてもよい。また、通信ユニット12は、ゲーム装置本体11から独立した構成となっているが、その各電子部品がゲーム装置本体11内の回路の一部として組み込まれた、予め内蔵されたものであってもよい。   The communication unit 12 includes, for example, an IC 31 such as a base band IC, an RF (Radio Frequency) IC 33, and a memory 34. Note that the communication unit 12 may be equipped with a battery (not shown), and DC power (direct current) may be supplied to each component of the communication unit 12 by this battery. Power may be supplied via the connector 26. Further, the communication unit 12 has a configuration independent of the game apparatus main body 11, but each electronic component may be incorporated in advance as a part of a circuit in the game apparatus main body 11. Good.

IC31の中には、ゲーム装置本体11から受信したデータを、RFIC33を介して他機2〜4のそれぞれに無線送信するための送信プログラムや、RFIC33を介して他機2〜4のそれぞれから無線受信したデータをゲーム装置本体11に転送するための転送プログラムなど、種々の動作プログラムが内蔵されており、IC31は、それらの動作プログラムに従って動作する。   In the IC 31, a transmission program for wirelessly transmitting data received from the game apparatus body 11 to each of the other devices 2 to 4 via the RFIC 33, and wirelessly transmitted from each of the other devices 2 to 4 via the RFIC 33. Various operation programs such as a transfer program for transferring the received data to the game apparatus main body 11 are incorporated, and the IC 31 operates according to those operation programs.

メモリ34は、IC31が動作する際のワーキングエリアとして機能する。また、RFIC33は、ゲーム装置本体11から受信したデータを変調して、その変調データに基づき、アンテナ35から電波を送信する。   The memory 34 functions as a working area when the IC 31 operates. Further, the RFIC 33 modulates data received from the game apparatus body 11 and transmits radio waves from the antenna 35 based on the modulated data.

アンテナ35は、他機2〜4のそれぞれから送信された電波を受信して、RFIC33は、アンテナ35より送られてきた変調データを復調し、復調データをIC31に送信する。IC31は、この復調データをデコードし、コネクタ32を介して復元されたデータをゲーム装置本体11に転送する。   The antenna 35 receives radio waves transmitted from the other devices 2 to 4, and the RFIC 33 demodulates the modulation data transmitted from the antenna 35 and transmits the demodulated data to the IC 31. The IC 31 decodes the demodulated data and transfers the restored data to the game apparatus body 11 via the connector 32.

ここで、自機1のCPU22は、例えば他機2との通信を確立させるために、他機2に対して問合せを行う。より具体的には、自機1のCPU22は、他機2との通信を確立させるための問合せコマンドをIC31に対して送信する。そうすると、この問合せコマンドは、自機1のRFIC33→自機1のアンテナ35→他機2のアンテナ35→他機2のRFIC33という各コンポーネントを経た後(この間、上述したような種々の変換処理が施される)、他機2のIC31によって、他機2のCPU22に転送される。   Here, the CPU 22 of the own device 1 makes an inquiry to the other device 2 in order to establish communication with the other device 2, for example. More specifically, the CPU 22 of the own device 1 transmits an inquiry command for establishing communication with the other device 2 to the IC 31. Then, the inquiry command passes through the components of the RFIC 33 of the own device 1 → the antenna 35 of the own device 1 → the antenna 35 of the other device 2 → the RFIC 33 of the other device 2 (during this time, various conversion processes as described above are performed. Applied) to the CPU 22 of the other machine 2 by the IC 31 of the other machine 2.

他機2のCPU22は、問合せコマンドを受信すると、応答データを他機2のIC31に対して送信する。そうすると、この応答データは、他機2のRFIC33→他機2のアンテナ35→自機1のアンテナ35→自機1のRFIC33という各コンポーネントを経た後(この間、上述したような種々の処理が施される)、自機1のIC31によって、自機1のCPU22に転送される。   When receiving the inquiry command, the CPU 22 of the other device 2 transmits response data to the IC 31 of the other device 2. Then, the response data passes through the components of the RFIC 33 of the other device 2 → the antenna 35 of the other device 2 → the antenna 35 of the own device 1 → the RFIC 33 of the own device 1 (during this time, various processes as described above are performed). The data is transferred to the CPU 22 of the own device 1 by the IC 31 of the own device 1.

一方で、他機2のCPU22が、上述した問合せコマンドを受信しなかった場合、すなわち、他機2を保有するプレイヤが通信圏100外に出てしまっていて、他機2のCPU22が上述した問合せコマンドを受信できなかった場合には、他機2から自機1のCPU22へ応答データが転送されない。従って、このとき、自機1のCPU22は、問合せコマンドを送信したにも拘らず(所定時間内に)応答データが転送されてこないことによって、他機2との通信が確立できないことを認識する。   On the other hand, when the CPU 22 of the other device 2 does not receive the inquiry command described above, that is, the player who owns the other device 2 has gone out of the communication area 100, and the CPU 22 of the other device 2 has been described above. When the inquiry command cannot be received, the response data is not transferred from the other device 2 to the CPU 22 of the own device 1. Therefore, at this time, the CPU 22 of the own device 1 recognizes that communication with the other device 2 cannot be established by not transmitting the response data (within a predetermined time) even though the inquiry command is transmitted. .

また、自機1のCPU22は、レーシングゲームが行われている最中に、例えば他機2の第2操作オブジェクトに関する座標データ(LCD13において第2操作オブジェクトの位置を示す座標データ)を取得するために、他機2に対して座標データの要求を行う。より具体的には、自機1のCPU22は、他機2の第2操作オブジェクトに関する座標データを取得するための座標データ要求コマンドをIC31に対して送信する。そうすると、この座標データ要求コマンドは、自機1のRFIC33→自機1のアンテナ35→他機2のアンテナ35→他機2のRFIC33という各コンポーネントを経た後(この間、上述したような種々の処理が施される)、他機2のIC31によって、他機2のCPU22に転送される。   Also, the CPU 22 of the own device 1 acquires coordinate data (for example, coordinate data indicating the position of the second operation object on the LCD 13) related to the second operation object of the other device 2 while the racing game is being performed. Next, the coordinate data is requested to the other device 2. More specifically, the CPU 22 of the own device 1 transmits a coordinate data request command for acquiring coordinate data related to the second operation object of the other device 2 to the IC 31. Then, the coordinate data request command passes through the components of the RFIC 33 of the own device 1 → the antenna 35 of the own device 1 → the antenna 35 of the other device 2 → the RFIC 33 of the other device 2 (during this time, various processes as described above are performed). Is transferred to the CPU 22 of the other device 2 by the IC 31 of the other device 2.

他機2のCPU22は、座標データ要求コマンドを受信すると、他機2のRAM23にアクセスして、他機2の第1操作オブジェクト(自機1からみれば第2操作オブジェクトに相当)の位置を示す座標データを読み出し、この座標データを他機2のIC31に対して送信する。そうすると、この座標データは、他機2のRFIC33→他機2のアンテナ35→自機1のアンテナ35→自機1のRFIC33という各コンポーネントを経た後(この間、上述したような種々の処理が施される)、自機1のIC31によって、自機1のCPU22に転送される。そして、CPU22は、この座標データをRAM23にセットする。   When receiving the coordinate data request command, the CPU 22 of the other device 2 accesses the RAM 23 of the other device 2 and determines the position of the first operation object of the other device 2 (corresponding to the second operation object as viewed from the own device 1). The coordinate data shown is read, and this coordinate data is transmitted to the IC 31 of the other device 2. Then, the coordinate data passes through the components of the RFIC 33 of the other device 2 → the antenna 35 of the other device 2 → the antenna 35 of the own device 1 → the RFIC 33 of the own device 1 (while the various processes described above are performed). The data is transferred to the CPU 22 of the own device 1 by the IC 31 of the own device 1. Then, the CPU 22 sets this coordinate data in the RAM 23.

一方で、他機2のCPU22が、上述した座標データ要求コマンドを受信しなかった場合、すなわち、他機2を保有するプレイヤが通信圏100外に出てしまっていて、他機2のCPU22が上述した座標データ要求コマンドを受信できなかった場合には、他機2から自機1のCPU22へ座標データが転送されない。従って、このとき、自機1のCPU22は、座標データ要求コマンドを送信したにも拘らず(所定時間内に)座標データが転送されてこないことによって通信エラーを認識し、RAM23に通信エラー(通信エラーを示すフラグ)をセットする。   On the other hand, if the CPU 22 of the other device 2 has not received the coordinate data request command described above, that is, the player who owns the other device 2 has gone out of the communication area 100, and the CPU 22 of the other device 2 has When the coordinate data request command described above cannot be received, the coordinate data is not transferred from the other device 2 to the CPU 22 of the own device 1. Therefore, at this time, the CPU 22 of the own device 1 recognizes the communication error because the coordinate data is not transferred (within a predetermined time) even though the coordinate data request command is transmitted, and the communication error (communication) is transmitted to the RAM 23. Set an error flag).

従って、自機1のCPU22は、RAM23にアクセスして、座標データを読み出せた場合には、他機2との間の通信状態が良好であることを検出し、通信エラーを読み出せた場合には、他機2との間の通信状態が悪化したことを検出することができる。   Therefore, when the CPU 22 of the own device 1 can access the RAM 23 and read the coordinate data, it can detect that the communication state with the other device 2 is good and can read the communication error. It is possible to detect that the communication state with the other device 2 has deteriorated.

なお、ここでは、自機1と他機2との通信が確立される仕組みと、他機2の第2操作オブジェクトに関する座標データを取得する仕組みについて説明したが、他機3,4についても同様に考えることができる。   Here, the mechanism for establishing communication between the own device 1 and the other device 2 and the mechanism for acquiring coordinate data related to the second operation object of the other device 2 have been described, but the same applies to the other devices 3 and 4. Can think.

次に、ゲームシステムのシステム動作について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。なお、図4では、自機1のみに着目してシステム動作を説明しているが、他機2〜4に着目した場合も同様である。   Next, the system operation of the game system will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a system operation flow of the game system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the system operation is described focusing on only the own device 1, but the same applies to the case of focusing on the other devices 2 to 4.

図4において、まず、電源スイッチ16がオン操作される(ステップS1)。より具体的には、プレイヤが自機1の電源スイッチ16を押すと、電源スイッチ16の操作信号がCPU22に入力される。この操作信号を受信したCPU22は、バッテリー(図示せず)に対して電源供給コマンドを送信するとともに、ブートROM24からブートプログラムを読み出して実行し、コネクタ26を介してゲームカートリッジ50が装着されているか否かの判断を行う。本実施形態では、ゲームカートリッジ50は既に装着されていることから、CPU22は、ゲームカートリッジ50に記憶されたレーシングゲームのゲームプログラムを読み出して、これを実行する。そうすると、自機1のLCD13に、レーシングゲームの待機画面が表示される。   In FIG. 4, first, the power switch 16 is turned on (step S1). More specifically, when the player presses the power switch 16 of the player 1, an operation signal of the power switch 16 is input to the CPU 22. Upon receiving this operation signal, the CPU 22 transmits a power supply command to a battery (not shown), reads out and executes a boot program from the boot ROM 24, and whether the game cartridge 50 is mounted via the connector 26. Make a decision. In this embodiment, since the game cartridge 50 is already mounted, the CPU 22 reads the game program of the racing game stored in the game cartridge 50 and executes it. Then, a racing game standby screen is displayed on LCD 13 of own device 1.

次いで、通信の確立が行われる(ステップS2)。より具体的には、自機1のCPU22は、他機2〜4との通信を確立させるために、他機2〜4に対して問合せを行う。このとき、上述したように、応答データが転送されてきた他機とは通信が確立される一方で、応答データが転送されてこなかった他機とは通信が確立されない。この場合、応答データが転送されてこなかった他機を除いて、応答データが転送されてきた他機との間で、レーシングゲームがスタートする。   Next, communication is established (step S2). More specifically, the CPU 22 of the own device 1 makes an inquiry to the other devices 2 to 4 in order to establish communication with the other devices 2 to 4. At this time, as described above, communication is established with the other device to which the response data has been transferred, whereas communication is not established with the other device to which the response data has not been transferred. In this case, the racing game starts with the other machine to which the response data has been transferred, except for the other machine to which the response data has not been transferred.

なお、本実施形態では、他機2〜4の全てについて通信が確立し、自機1でプレイするプレイヤと、他機2〜4のそれぞれでプレイするプレイヤと、の4人でレーシングゲームが行われるものとする(図5参照)。   In this embodiment, communication is established for all of the other machines 2 to 4, and a racing game is performed by four players, a player who plays with the own machine 1 and a player who plays with each of the other machines 2-4. (See FIG. 5).

図5は、4人でレーシングゲームが行われている様子を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which a racing game is being performed by four people.

図5(a)に示すように、自機1のLCD13には、中央部に道路が表示され、その道路上には、4台の車(P1〜P4)と、2個の岩及び1個の爆弾といった障害物が表示されている。P1は、自機1でプレイするプレイヤ1が操作する対象となる第1操作オブジェクトであって、P2,P3,P4は、それぞれ他機2,他機3,他機4でプレイするプレイヤ2,3,4が操作する対象となる第2操作オブジェクトである。   As shown in FIG. 5 (a), a road is displayed in the center of the LCD 13 of the aircraft 1, and there are four cars (P1 to P4), two rocks and one on the road. Obstacles such as bombs are displayed. P1 is a first operation object to be operated by the player 1 playing on the own device 1, and P2, P3, and P4 are the player 2 playing on the other device 2, the other device 3, and the other device 4, respectively. Reference numerals 3 and 4 denote second operation objects to be operated.

このレーシングゲームでは、操作レバー14を操作することによって、車を上下左右に操作することができ、また、操作ボタン15aを押すことによって車からミサイルを発射させ、障害物を破壊することができ、さらに、操作ボタン15bを押すことによって車をジャンプさせ、障害物を回避することができる。また、LCD13の中央部より右方に、P1〜P4の残りエネルギーが表示されており、岩や爆弾などの障害物に衝突すると、残りエネルギーが減るようになっている。   In this racing game, the vehicle can be operated up, down, left and right by operating the operation lever 14, and the missile can be fired from the vehicle by pushing the operation button 15a to destroy obstacles. Furthermore, by pushing the operation button 15b, the vehicle can be jumped and an obstacle can be avoided. Further, the remaining energy of P1 to P4 is displayed on the right side of the center portion of the LCD 13, and the remaining energy is reduced when it collides with an obstacle such as a rock or a bomb.

次いで、自機1でプレイするプレイヤによる操作要求があったか否かが判断される(ステップS3)。より具体的には、自機1のCPU22は、操作レバー14や操作ボタン15a,15bの操作信号が入力されたか否かを判断する。CPU22は、これらの操作信号が入力されたと判別した場合には、入力された操作信号を解析し、LCD13における第1操作オブジェクトの位置に解析結果(例えば、障害物を回避するために操作レバー14が右に操作され、車が1目盛り右に移動されたこと)を反映させた座標データをRAM23にセットする(ステップS4)。   Next, it is determined whether or not an operation request has been made by a player playing on the own device 1 (step S3). More specifically, the CPU 22 of the own device 1 determines whether or not an operation signal of the operation lever 14 or the operation buttons 15a and 15b is input. If the CPU 22 determines that these operation signals have been input, the CPU 22 analyzes the input operation signals and displays the analysis result (for example, the operation lever 14 to avoid an obstacle) at the position of the first operation object on the LCD 13. Is moved to the right and the coordinate data reflecting the fact that the car has been moved to the right by one scale is set in the RAM 23 (step S4).

この座標データがRAM23にセットされることによって、後述するステップS12の表示態様の更新が行われる際、LCD13の表示画面(図5(a)参照)は、例えば図5(b)に示すものへと変わる。図5(b)は、P1〜P4の4台の車が前進している(上に進んでいる)ことに起因して、2個の岩と1個の爆弾が下に移動しており、かつ、P1の車が障害物の岩を避けるために1目盛り右に移動している様子を示している。   When the coordinate data is set in the RAM 23 and the display mode is updated in step S12 described later, the display screen of the LCD 13 (see FIG. 5A) is, for example, as shown in FIG. Change. FIG. 5 (b) shows that two rocks and one bomb are moving down due to the four cars P1 to P4 moving forward (moving up), In addition, the P1 car is moving to the right by one scale to avoid the obstacle rock.

次いで、自機1のCPU22は、他機2の第2操作オブジェクトに関する座標データを取得するために、他機2に対して座標データの要求を行った後(ステップS5)、他機2から応答があったか否かを判断する(ステップS6)。より具体的には、上述したように、CPU22は、座標データ要求コマンドを送信することによって、他機2に対して座標データの要求を行った後、他機2から所定時間内に座標データが転送されてくるか否かによって、他機2から応答があったか否かを判断する。   Next, the CPU 22 of the own device 1 makes a request for coordinate data to the other device 2 in order to acquire coordinate data related to the second operation object of the other device 2 (step S5), and then responds from the other device 2. It is determined whether or not there has been (step S6). More specifically, as described above, the CPU 22 sends a coordinate data request command to request coordinate data from the other device 2 and then receives coordinate data from the other device 2 within a predetermined time. It is determined whether or not there is a response from the other device 2 depending on whether or not it is transferred.

自機1のCPU22は、他機2から所定時間内に第2操作オブジェクトに関する座標データが転送され、他機2から応答があったと判別した場合には、転送されてきた座標データ(例えば、他機2において、障害物の爆弾を回避するために操作レバー14が下に操作され、車が1目盛り下に移動されたことを反映させたもの)をRAM23にセットする(ステップS7)。   If the CPU 22 of the own device 1 determines that the coordinate data related to the second operation object is transferred from the other device 2 within a predetermined time and has received a response from the other device 2, the transferred coordinate data (for example, other In the machine 2, the operation lever 14 is operated downward to reflect the obstacle bomb, reflecting the fact that the car is moved down one scale) is set in the RAM 23 (step S7).

なお、この座標データがRAM23にセットされることによって、後述するステップS12の表示態様の更新が行われる際、LCD13の表示画面(図5(a)参照)は、例えば図5(c)に示すものへと変わる。図5(c)は、P1〜P4の4台の車が前進している(上に進んでいる)ことに起因して、2個の岩と1個の爆弾が下に移動しており、かつ、P1の車が障害物の岩を避けるために1目盛り右に移動しており、更には、P2の車が障害物の爆弾を避けるために1目盛り下に移動している様子を示している。   When the coordinate data is set in the RAM 23 and the display mode is updated in step S12 to be described later, the display screen (see FIG. 5A) of the LCD 13 is shown in FIG. 5C, for example. It turns into a thing. In FIG. 5 (c), two rocks and one bomb are moving down due to the four cars P1 to P4 moving forward (moving up), And the P1 car has moved one scale to the right to avoid obstacle rocks, and the P2 car has moved one scale to avoid obstacle bombs. Yes.

一方で、他機2から所定時間内に第2操作オブジェクトに関する座標データが転送されず、他機2から応答がなかったと判別した場合には、通信エラーをRAM23にセットする(ステップS8)。   On the other hand, if it is determined that the coordinate data related to the second operation object has not been transferred from the other device 2 within a predetermined time and there is no response from the other device 2, a communication error is set in the RAM 23 (step S8).

次いで、自機1のCPU22によって、他機への座標データ要求が全て完了したか否かが判断される(ステップS9)。より具体的には、本実施形態では、他機2〜4を考えているので、他機3,4についても、上述したステップS5〜ステップS8の処理が繰り返し実行される。   Next, the CPU 22 of the own device 1 determines whether or not all coordinate data requests to other devices have been completed (step S9). More specifically, in the present embodiment, since the other devices 2 to 4 are considered, the above-described processing of step S5 to step S8 is also repeatedly executed for the other devices 3 and 4.

なお、ここでは他機2→他機3→他機4という順で座標データ要求を行うこととしたが、これは、いかなる順であっても構わない。また、本実施形態では、他機3からのみ応答がなかったと判別され、通信エラーとしては、他機3に係る通信エラーのみがRAM23に記憶されているものとする(すなわち、他機3を保有するプレイヤが通信圏100(図1参照)外に出てしまったものとする)。   Here, the coordinate data request is made in the order of the other machine 2 → the other machine 3 → the other machine 4, but this may be in any order. In the present embodiment, it is determined that there is no response only from the other device 3, and as a communication error, only the communication error related to the other device 3 is stored in the RAM 23 (that is, the other device 3 is owned). Suppose that the player has moved out of the communication area 100 (see FIG. 1)).

次いで、他機2〜4への座標データ要求が全て完了すると、自機1のCPU22は、RAM23にアクセスして、ステップS8の処理においてセットされた通信エラーがRAM23に存在するか否かを判断する(ステップS10)。なお、以下においては、他機3に係る通信エラーがセットされているものとする。   Next, when all the coordinate data requests to the other devices 2 to 4 are completed, the CPU 22 of the own device 1 accesses the RAM 23 and determines whether or not the communication error set in the process of step S8 exists in the RAM 23. (Step S10). In the following, it is assumed that a communication error relating to the other device 3 is set.

本実施形態では、自機1のCPU22は、他機3に係る通信エラーがセットされていると判別するので、LCD13において通信状態の悪化を報知する(ステップS11)。より具体的には、CPU22は、RAM23より他機3に係る通信エラーを読み出すと、他機3との間の通信状態が悪化した旨を表示するための表示コマンドを、LCD駆動制御回路19に送信する。そうすると、LCD駆動制御回路19は、LCD13に対して駆動信号を送信し、他機3との間の通信状態が悪化した旨がLCD13に表示される(図6参照)。なお、以下においては、他機3に係る通信エラーの表示とともに、他機3との通信を解除するものとする。   In the present embodiment, since the CPU 22 of the own device 1 determines that the communication error related to the other device 3 is set, the CPU 13 notifies the communication state deterioration on the LCD 13 (step S11). More specifically, when the CPU 22 reads a communication error related to the other device 3 from the RAM 23, the CPU 22 sends a display command for displaying that the communication state with the other device 3 has deteriorated to the LCD drive control circuit 19. Send. Then, the LCD drive control circuit 19 transmits a drive signal to the LCD 13 and displays on the LCD 13 that the communication state with the other device 3 has deteriorated (see FIG. 6). In the following, it is assumed that communication with the other device 3 is canceled together with the display of the communication error related to the other device 3.

図6は、他機3との間の通信状態が悪化した旨がLCD13に表示される様子を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the fact that the communication state with the other device 3 has deteriorated is displayed on the LCD 13.

例えば図6(a)→図6(b)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P3との間の通信状態が悪化しました。」という文字が表示されることによって、他機3との間の通信状態の悪化が報知される。なお、CPU22によって、RAM23より通信エラーが読み出されなかった場合には、通信状態の悪化報知(ステップS11)は行われない。   For example, as shown in FIG. 6 (a) → FIG. 6 (b), the character “The communication state with P3 has deteriorated” is displayed on the left side of the center of the LCD 13 to display other characters. The deterioration of the communication state with the machine 3 is notified. Note that when the CPU 22 does not read a communication error from the RAM 23, the communication state deterioration notification (step S11) is not performed.

次いで、表示態様の更新が行われる(ステップS12)。より具体的には、自機1のCPU22は、RAM23にアクセスして、第1操作オブジェクトに関する座標データ(P1の位置を示す座標データ)と、第2操作オブジェクトに関する座標データ(P2,P4の位置を示す座標データ)と、通信エラー(他機3に係る通信エラー)と、を読み出す。そして、これらに基づきLCD駆動制御回路19を介してLCD13の表示態様を更新する。   Next, the display mode is updated (step S12). More specifically, the CPU 22 of the own device 1 accesses the RAM 23 to coordinate data related to the first operation object (coordinate data indicating the position of P1) and coordinate data related to the second operation object (positions of P2 and P4). ) And a communication error (communication error related to the other device 3) are read out. Based on these, the display mode of the LCD 13 is updated via the LCD drive control circuit 19.

例えば図6(b)→図6(c)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P3との通信を解除しました。」という文字が表示されるとともに、他機3の第2操作オブジェクト(P3)は、LCD13から消える。なお、本実施形態においては、他機2及び他機4についても、自機1と同様の処理、すなわち表示態様の更新が随時並行して行われているため、他機3の第2操作オブジェクトについての、自機1におけるLCD13の表示態様と他機2及び他機4におけるLCD13の表示態様とは、同様となるものとする。すなわち、他機2及び他機4のLCD13から他機3の第2操作オブジェクト(P3)が消える。   For example, as shown in FIG. 6 (b) → FIG. 6 (c), on the left side of the central portion of the LCD 13, a character “communication with P3 has been released” is displayed and The two operation object (P3) disappears from the LCD 13. In the present embodiment, the other machine 2 and the other machine 4 are also processed in the same manner as the own machine 1, that is, the display mode is updated in parallel at any time. The display mode of the LCD 13 in the own device 1 and the display mode of the LCD 13 in the other device 2 and the other device 4 are the same. That is, the second operation object (P3) of the other machine 3 disappears from the LCD 13 of the other machine 2 and the other machine 4.

次いで、他機に対して座標データの送信が行われる(ステップS13)、より具体的には、通信状態が悪化していない他機2及び他機4に対して自機1における第1操作オブジェクトに関する座標データが送信され、これによりこの座標データを受信した他機2及び他機4のLCD13において、自機1の第1操作オブジェクトの動きが再現される。   Next, the coordinate data is transmitted to the other device (step S13). More specifically, the first operation object in the own device 1 with respect to the other device 2 and the other device 4 whose communication state has not deteriorated. As a result, the movement of the first operation object of the own machine 1 is reproduced on the LCDs 13 of the other machine 2 and the other machine 4 that have received the coordinate data.

他機2〜4に対して座データの送信が完了すると、処理がステップS3に移される。すなわち、再び、自機1でプレイするプレイヤによる操作要求があったか否かが判断されるようになる。 When the transmission of the coordinates data is completed with respect to the other machine 2-4, the process goes to step S3. That is, it is again determined whether or not there has been an operation request from a player playing on the player 1.

自機1でプレイするプレイヤによる操作要求が特にないと判別された場合には、他機2〜4より座標データを受信したか否かが判断される(ステップS14)。そして、他機2〜4からの座標データを受信したと判別された場合には、第2操作オブジェクトに関する座標データをRAM23にセットするとともに(ステップS15)、その座標データを読み出して、LCD駆動制御回路19を介してLCD13の表示態様を更新する(ステップS16)。なお、他機2〜4より座標データを受信していないと判別された場合には、これらステップS15及びステップS16の処理は行われない。   If it is determined that there is no particular operation request from the player playing on the own device 1, it is determined whether coordinate data has been received from the other devices 2 to 4 (step S14). If it is determined that the coordinate data from the other devices 2 to 4 has been received, the coordinate data related to the second operation object is set in the RAM 23 (step S15), and the coordinate data is read out to control the LCD drive. The display mode of the LCD 13 is updated via the circuit 19 (step S16). If it is determined that coordinate data has not been received from the other devices 2 to 4, the processes in steps S15 and S16 are not performed.

このように、ステップS14〜ステップS16の処理が行われることによって、自機1でプレイするプレイヤが操作レバー14を何も操作しなくても、自機1のLCD13における第2操作オブジェクト(P2〜P4)は、刻々と表示態様が変化することになる。   As described above, by performing the processing from step S14 to step S16, the second operation object (P2 to P2) on the LCD 13 of the own device 1 can be obtained even if the player playing the own device 1 does not operate the operation lever 14 at all. In P4), the display mode changes every moment.

次いで、ステップS16に示す表示態様の更新が完了すると、処理はステップS3に移される。すなわち、再び、自機1でプレイするプレイヤによる操作要求があったか否かが判断されるようになる。   Next, when the update of the display mode shown in step S16 is completed, the process proceeds to step S3. That is, it is again determined whether or not there has been an operation request from a player playing on the player 1.

以上説明したように、本実施形態に係るゲームシステムによれば、たとえ他機3でプレイするプレイヤが自機1の通信圏100外に出てしまった場合であっても、自機1のLCD13において他機3との間の通信状態が悪化されたことが報知されるとともに(ステップS11,図6(b)参照)、他機3の第2操作オブジェクト(P3)はLCD13から消え(ステップS12,図6(c)参照)、自機1の第1操作オブジェクト(P1)と、他機2の第2操作オブジェクト(P2)と、他機4の第2操作オブジェクト(P4)との間だけでレーシングゲームが続行される。   As described above, according to the game system according to the present embodiment, even if the player playing with the other device 3 goes out of the communication range 100 of the own device 1, the LCD 13 of the own device 1 is displayed. Is notified that the communication state with the other device 3 has deteriorated (see step S11, FIG. 6B), and the second operation object (P3) of the other device 3 disappears from the LCD 13 (step S12). 6c), only between the first operation object (P1) of the own device 1, the second operation object (P2) of the other device 2, and the second operation object (P4) of the other device 4. The racing game will continue.

従って、このような場合であっても、レーシングゲームは中止することなく続行されることになり、通信状態の悪化というレーシングゲームの進行とは無関係の理由で強制的にゲーム進行がリセットされないので、ゲーム性を向上させることができる。   Therefore, even in such a case, the racing game will continue without being stopped, and the game progress will not be reset for reasons unrelated to the progress of the racing game, which is a deterioration of the communication state. Game nature can be improved.

なお、本実施形態では、他機3の第2操作オブジェクト(P3)は、LCD13から消えることとしたが、本発明はこれに限られず、例えば、P3が全く動かず停止していてもよいし、P3が自動制御されるようにしてもよい。後者について、より具体的に説明すると、上述したステップS12(図4参照)において、自機1のCPU22は、RAM23にアクセスして他機3に係る通信エラーを読み出した場合には、ゲームカートリッジ50のROM51より他機3の第2操作オブジェクトに係る自動制御プログラム(図3では図示せず)を読み出すとともに、RAM23をワーキングエリアとしつつこれを実行し、その実行結果に基づきLCD駆動制御回路19を介してLCD13の表示態様を更新する。   In the present embodiment, the second operation object (P3) of the other device 3 disappears from the LCD 13, but the present invention is not limited to this. For example, P3 may stop without moving at all. , P3 may be automatically controlled. The latter will be described in more detail. In step S12 (see FIG. 4), when the CPU 22 of the own device 1 accesses the RAM 23 and reads a communication error related to the other device 3, the game cartridge 50 is read. The automatic control program (not shown in FIG. 3) related to the second operation object of the other device 3 is read from the ROM 51 of the other machine 3 and is executed while the RAM 23 is used as a working area. The LCD drive control circuit 19 is set based on the execution result. The display mode of the LCD 13 is updated via

すなわち、自機1のCPU22やRAM23、ゲームカートリッジ50のROM51等によって、他機3の第2操作オブジェクト(P3)の操作が引き継がれ、これが自動制御されることになる。従って、LCD13においてゲーム参加している操作オブジェクトの数が減るのを防ぐことができるので、結果としてゲーム性を高めることができる。   That is, the operation of the second operation object (P3) of the other device 3 is taken over by the CPU 22 and RAM 23 of the own device 1 and the ROM 51 of the game cartridge 50, and this is automatically controlled. Therefore, the number of operation objects participating in the game on the LCD 13 can be prevented from decreasing, and as a result, the game performance can be improved.

[変形例]
図7は、本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムにおいて、自機1におけるLCD13の表示画面を示す図である。特に、上述した実施形態(図6参照)では、他機3を保有するプレイヤのみが通信圏100(図1参照)外に出てしまったものとして考えたが、本実施形態(図7参照)では、他機3を保有するプレイヤのみならず、他機2及び他機4を保有するそれぞれのプレイヤも通信圏100外に出てしまったものとする。
[Modification]
FIG. 7 is a diagram showing a display screen of the LCD 13 in the own device 1 in a game system according to another embodiment of the present invention. In particular, in the above-described embodiment (see FIG. 6), it is considered that only the player who owns the other device 3 has gone out of the communication area 100 (see FIG. 1), but this embodiment (see FIG. 7). Then, it is assumed that not only the player who owns the other device 3 but also each player who owns the other device 2 and the other device 4 has gone out of the communication area 100.

図7(a)→図7(b)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P2・P3・P4との間の通信状態が悪化しました。」という文字が表示されることによって、他機2,他機3,他機4との間の通信状態の悪化が報知される。また、図7(b)→図7(c)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P2・P3・P4との通信を解除しました。」という文字が表示されるとともに、他機2,他機3,及び他機4のそれぞれの第2操作オブジェクト(P2,P3,P4)は、LCD13から消える。しかしながら、図7(c)に示すとおり、自機1の第1操作オブジェクト(P1)は残っているので、自機1でプレイするプレイヤは、一人でレーシングゲームを続行することができる。   As shown in FIG. 7 (a) → FIG. 7 (b), the characters “The communication status between P2, P3, and P4 has deteriorated” are displayed to the left of the center of the LCD 13. Thus, the deterioration of the communication state between the other machine 2, the other machine 3, and the other machine 4 is notified. Further, as shown in FIG. 7 (b) → FIG. 7 (c), characters “P2, P3, P4 communication has been released” are displayed on the left side of the center of the LCD 13, The second operation objects (P2, P3, P4) of the other machine 2, the other machine 3, and the other machine 4 disappear from the LCD 13. However, as shown in FIG. 7C, since the first operation object (P1) of the own device 1 remains, the player who plays with the own device 1 can continue the racing game alone.

このように、他のプレイヤ全員が、自機1の通信圏100外に出てしまった場合であっても、他のプレイヤとは独立して、自分だけでレーシングゲームを続行することができるので、ゲーム性を高めることができる。   In this way, even if all the other players are out of the communication range 100 of their own device 1, the racing game can be continued by themselves independently of the other players. , Can improve the game.

図8は、本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。特に、上述した実施形態(図6参照)では、他機3を保有するプレイヤが通信圏100(図1参照)外に出てしまったところまでを考えたが、本実施形態(図8参照)では、このプレイヤが再び通信圏100内に戻ってきた場合について考える。   FIG. 8 is a flowchart showing a system operation flow of a game system according to another embodiment of the present invention. In particular, in the above-described embodiment (see FIG. 6), it is considered that the player who owns the other device 3 has gone out of the communication area 100 (see FIG. 1), but this embodiment (see FIG. 8). Now, consider a case where this player returns to the communication area 100 again.

図8において、まず、上述したステップS1〜ステップS4(図4参照)と同様に、電源スイッチ16がオン操作され(ステップS21)、通信の確立が行われ(ステップS22)、自機1でプレイするプレイヤによる操作要求があった場合には(ステップS23)、その操作要求を反映させた後の座標データがRAM23にセットされる(ステップS24)。   In FIG. 8, first, similarly to the above-described steps S1 to S4 (see FIG. 4), the power switch 16 is turned on (step S21), communication is established (step S22), and the player 1 plays. When there is an operation request from the player who performs the operation (step S23), the coordinate data after reflecting the operation request is set in the RAM 23 (step S24).

次いで、上述したステップS5及びステップS6と同様に、自機1のCPU22は、他機2の第2操作オブジェクトに関する座標データを取得するために、他機2に対して座標データの要求を行った後(ステップS25)、他機2から応答があったか否かを判断する(ステップS26)。   Next, as in step S5 and step S6 described above, the CPU 22 of the own device 1 requests coordinate data from the other device 2 in order to acquire coordinate data related to the second operation object of the other device 2. After (step S25), it is determined whether or not there is a response from the other device 2 (step S26).

他機2から所定時間内に第2操作オブジェクトに関する座標データが転送されず、他機2から応答がなかったと判別された場合には、他機2に係る通信エラーがRAM23にセットされる(ステップS30)。   If the coordinate data related to the second operation object is not transferred from the other device 2 within a predetermined time and it is determined that there is no response from the other device 2, a communication error related to the other device 2 is set in the RAM 23 (step S30).

一方で、他機2から所定時間内に第2操作オブジェクトに関する座標データが転送され、他機2から応答があったと判別した場合には、座標データが、通信が解除されていた他機から転送されてきたものか否かが判断される(ステップS27)。より具体的には、自機1のCPU22は、座標データが転送されてきたとき、RAM23にアクセスして、セットされている通信エラーに係る他機を特定し、転送されてきた座標データが、通信エラーに係る他機から転送されてきたものか否かを判断する。   On the other hand, when the coordinate data related to the second operation object is transferred from the other device 2 within a predetermined time and it is determined that there is a response from the other device 2, the coordinate data is transferred from the other device from which communication has been canceled. It is determined whether or not it has been done (step S27). More specifically, when the coordinate data is transferred, the CPU 22 of the own device 1 accesses the RAM 23 to identify the other device related to the set communication error, and the transferred coordinate data is It is determined whether or not the data is transferred from another device related to the communication error.

通信エラーに係る他機(本実施形態では他機3)から転送されてきたものでない場合、すなわち通信が維持されていた他機から応答があった場合には、転送されてきた座標データ(第2操作オブジェクトに関する座標データ)が、そのままRAM23にセットされる(ステップS28)。一方で、通信エラーに係る他機(本実施形態では他機3)から転送されてきたものである場合、すなわち通信が解除されていた他機から応答があった場合には、通信が解除される前にLCD13に表示されていた他機3に関する第2操作オブジェクトまたは、自動制御状態とされていた、他機3に関する第2操作オブジェクトに関する座標データの代わりに、第3操作オブジェクトに関する座標データがRAM23にセットされる(ステップS29)。すなわち、他機3がゲームに復帰する。なお、この第3操作オブジェクトは、LCD13の表示画面において、第2操作オブジェクトと全く同じ表示態様になる場合もあれば、異なる表示態様になる場合もある(後述する図9(c)参照)。   If the data is not transferred from another device related to the communication error (the other device 3 in this embodiment), that is, if there is a response from the other device in which communication is maintained, the transferred coordinate data (first The coordinate data relating to the two operation objects) is set as it is in the RAM 23 (step S28). On the other hand, if the communication error has been transferred from the other device (other device 3 in this embodiment), that is, if there is a response from the other device that has been disconnected, the communication is canceled. In place of the coordinate data related to the second operation object related to the other device 3 displayed on the LCD 13 or the coordinated data related to the second operation object related to the other device 3 that has been automatically controlled, the coordinate data related to the third operation object is displayed. It is set in the RAM 23 (step S29). That is, the other device 3 returns to the game. The third operation object may have the same display mode as the second operation object on the display screen of the LCD 13 or may have a different display mode (see FIG. 9C described later).

次いで、自機1のCPU22によって、他機への座標データ要求が全て完了したか否かが判断され(ステップS31)、全て完了している場合はステップS32に移行する。   Next, the CPU 22 of the own device 1 determines whether or not all coordinate data requests to other devices have been completed (step S31), and if all have been completed, the process proceeds to step S32.

次いで、通信エラーがRAM23に存在するか否かが判断され(ステップS32)、RAM23に通信エラーがセットされていた場合には、通信状態の悪化が報知される(ステップS33)。ただし、本実施形態では、他機3について、上述のとおり、RAM23には通信エラーではなく第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていることから、通信状態の悪化が報知されることはない。   Next, it is determined whether or not a communication error exists in the RAM 23 (step S32). If the communication error is set in the RAM 23, the deterioration of the communication state is notified (step S33). However, in this embodiment, as described above, since the coordinate data related to the third operation object is set in the RAM 23 for the other device 3 instead of the communication error, the deterioration of the communication state is not notified.

一方で、RAM23に通信エラーがセットされていない場合には、引き続き、RAM23に第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされているか否かが判断される(ステップS34)。自機1のCPU22は、RAM23に第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていると判別した場合には、LCD13において通信状態の回復を報知し(ステップS35)、RAM23に第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていないと判別した場合には、ステップS35の処理は行わない。   On the other hand, if no communication error is set in the RAM 23, it is subsequently determined whether or not coordinate data related to the third operation object is set in the RAM 23 (step S34). When the CPU 22 of the own device 1 determines that the coordinate data related to the third operation object is set in the RAM 23, the LCD 13 notifies the communication state recovery on the LCD 13 (step S35), and the RAM 23 displays the coordinate related to the third operation object. If it is determined that no data is set, the process of step S35 is not performed.

ここでは、RAM23に他機3の第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていると考えているので、通信状態が回復した旨が報知される(例えば図9参照)。   Here, since it is considered that coordinate data related to the third operation object of the other device 3 is set in the RAM 23, the fact that the communication state has been recovered is notified (see, for example, FIG. 9).

図9は、他機3との間の通信状態が回復した旨がLCD13に表示される様子を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing how the LCD 13 displays that the communication state with the other device 3 has been recovered.

例えば図9(a)→図9(b)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P3との通信状態が回復しました。」という文字が表示されることによって、他機3との間の通信状態の回復が報知される。   For example, as shown in FIG. 9 (a) → FIG. 9 (b), the characters “Communication with P3 has been recovered” are displayed on the left side of the center portion of the LCD 13, whereby the other device 3 Recovery of the communication state between the two is notified.

次いで、上述したステップS12〜ステップS13(図4参照)と同様に、表示態様の更新(ステップS36)及び座標データの送信(ステップS37)が行われる。なお、上述したステップS14〜ステップS16(図4参照)に相当する、ステップS38〜ステップS40までの説明については割愛する。   Subsequently, the display mode is updated (step S36) and the coordinate data is transmitted (step S37) in the same manner as the above-described steps S12 to S13 (see FIG. 4). In addition, the description from step S38 to step S40 corresponding to step S14 to step S16 (see FIG. 4) described above is omitted.

例えば図9(b)→図9(c)に示すように、LCD13の中央部より左方に、「P3との通信を維持します。」という文字が表示されるとともに、他機3の第3操作オブジェクト(P3R)がLCD13に現れる。   For example, as shown in FIG. 9 (b) → FIG. 9 (c), the characters “Maintain communication with P3” are displayed to the left of the center of the LCD 13 and Three operation objects (P3R) appear on the LCD 13.

他機3の第3操作オブジェクト(P3R)は、LCD13の表示画面において、第2操作オブジェクト(P3)と異なる表示態様になっている。これより、他機3の第2操作オブジェクトの操作が自動制御されている場合と、他機3との間の通信状態が回復し、他機3の第3操作オブジェクトの操作が他機3でプレイするプレイヤによって手動制御されている場合とを明確に区別することできる。   The third operation object (P3R) of the other device 3 has a display mode different from that of the second operation object (P3) on the display screen of the LCD 13. Thus, when the operation of the second operation object of the other device 3 is automatically controlled and the communication state with the other device 3 is restored, the operation of the third operation object of the other device 3 is performed by the other device 3. It can be clearly distinguished from the case where it is manually controlled by the player who plays.

図10は、本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。特に、上述した実施形態(図8参照)では、他機3を保有するプレイヤが、一旦通信圏100外に出てしまった後、再び通信圏100内に戻ってきた場合には、無条件に通信状態を回復させることとしたが、本実施形態(図10)では、所定時間が経過するまでは通信圏100内に戻ってきても、通信状態を回復させないこととしている。   FIG. 10 is a flowchart showing a system operation flow of a game system according to another embodiment of the present invention. In particular, in the above-described embodiment (see FIG. 8), when the player who owns the other device 3 once goes out of the communication area 100 and then returns to the communication area 100 again, it is unconditionally. Although the communication state is recovered, in this embodiment (FIG. 10), the communication state is not recovered even if the communication area 100 returns to the communication area 100 until a predetermined time elapses.

図10において、まず、上述したステップS21〜ステップS34に相当する、ステップS51〜ステップ64の処理が行われる。   In FIG. 10, first, the processes of steps S51 to 64 corresponding to the above-described steps S21 to S34 are performed.

次いで、自機1のCPU22は、RAM23に他機3の第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていると判別した場合には、他機3との通信状態が悪化してから所定時間(例えば30秒)が経過しているか否かを判断する(ステップS65)。より具体的には、自機1のCPU22は、他機3との通信状態の悪化をプレイヤに報知(ステップS63)したとき、RAM23をワーキングエリアとしつつ、時間計測を開始する(CPU22には、タイマ機能が設けられていてもよい)。そして、CPU22は、RAM23に他機3の第3操作オブジェクトに関する座標データがセットされていると判別した場合には、この時間計測によって所定時間が経過しているか否かを判断する。   Next, when the CPU 22 of the own device 1 determines that the coordinate data related to the third operation object of the other device 3 is set in the RAM 23, the CPU 22 for a predetermined time (for example, after the communication state with the other device 3 deteriorates) It is determined whether or not (30 seconds) has elapsed (step S65). More specifically, when the CPU 22 of the own device 1 notifies the player of the deterioration of the communication state with the other device 3 (step S63), the CPU 22 starts measuring time while using the RAM 23 as a working area ( Timer function may be provided). When the CPU 22 determines that the coordinate data related to the third operation object of the other device 3 is set in the RAM 23, the CPU 22 determines whether or not a predetermined time has elapsed by this time measurement.

所定時間が経過したと判別された場合には、通信状態の回復報知が行われる(ステップS66)。これは、上述したステップS35と同様の処理である。なお、通信状態の回復報知が行われると、上述したCPU22による時間計測がリセットされる。   When it is determined that the predetermined time has elapsed, the communication state recovery notification is performed (step S66). This is the same processing as step S35 described above. When the communication state recovery notification is performed, the above-described time measurement by the CPU 22 is reset.

一方で、所定時間が経過していないと判別された場合には、ステップS66の通信状態の回復報知が行われない。すなわち、他機3を保有するプレイヤが、一旦通信圏100外に出てしまった場合には、所定時間(例えば30秒)が経過するまでは、通信圏100内に戻ってきても、通信状態を回復させることができない。これにより、この他機3を保有するプレイヤに対して一定のペナルティを課すことができ、ひいてはゲーム性を高めることができる。   On the other hand, if it is determined that the predetermined time has not elapsed, the communication state recovery notification in step S66 is not performed. In other words, if the player who owns the other device 3 once goes out of the communication area 100, the communication state is maintained even if the player returns to the communication area 100 until a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses. Cannot be recovered. As a result, a certain penalty can be imposed on the player who owns the other machine 3, and the game performance can be improved.

なお、ここでは他機3を保有するプレイヤのみが通信圏100外にでたと考えたが、例えば他機2,3,4を保有するそれぞれのプレイヤが通信圏100外に出たと考える場合、他機2,3,4のそれぞれについて、所定時間を計測するようにしてもよい。これにより、例えば各プレイヤで異なる所定時間を設定しておけば、プレイヤに応じて異なるペナルティを課すことができるようになり、ひいてはレーシングゲームのバラエティを富ませることができる。   Here, it is considered that only the player who owns the other device 3 is out of the communication area 100. However, for example, if each player who owns the other devices 2, 3, and 4 is out of the communication area 100, A predetermined time may be measured for each of the machines 2, 3, and 4. Thereby, for example, if a predetermined time different for each player is set, different penalties can be imposed depending on the player, and the variety of racing games can be enriched.

また、図10を用いて説明した、本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れにおいては、一旦通信状態が悪化した他機は、上記時間計測による経過時間が所定時間を越えなければ同時プレイゲームに復帰できないものとしたが、この流れとは逆に、上記経過時間が所定時間以内でないと同時プレイゲームに復帰できないものとしてもよい。これによれば、たとえば、通信状態が悪化していなかったプレイヤによるゲーム進行状況と、通信状態が悪化していたプレイヤによるゲーム進行状況とが著しく異なる場合に、通信状態が悪化していたプレイヤがゲームに復帰することによるゲーム進行の混乱を避けることができる。   In addition, in the system operation flow of the game system according to another embodiment of the present invention described with reference to FIG. 10, once the other device whose communication state has deteriorated, the elapsed time based on the above time measurement has a predetermined time. The game cannot be returned to the simultaneous play game unless it exceeds, but conversely to this flow, the game may not be returned to the simultaneous play game unless the elapsed time is within a predetermined time. According to this, for example, when the game progress status by the player whose communication status has not deteriorated and the game progress status by the player whose communication status has deteriorated significantly differ, the player whose communication status has deteriorated The confusion of the game progress due to returning to the game can be avoided.

図11は、他機3との間の通信状態が悪化した旨がLCD13に表示されるとともに、レーシングゲーム(のプレイ)の続行態様に関する案内表示がLCD13に表示される様子を示す図である。なお、図11(a)及び図11(b)は、図6(a)及び図6(b)と同じ図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a state in which the fact that the communication state with the other device 3 has deteriorated is displayed on the LCD 13 and a guidance display regarding the continuation mode of the racing game is displayed on the LCD 13. FIGS. 11A and 11B are the same as FIGS. 6A and 6B.

図11(b)→図11(c)に示すように、自機1のLCD13に、「P3との間の通信状態が悪化しました。」という"お知らせ"が表示された後、「下記のいずれかを選択して下さい」という"ご案内"が表示される。自機1でプレイするプレイヤは、操作レバー14及び操作ボタン15bを操作することによって、他機3の第2操作オブジェクトの表示態様として、「1.P3を消す」又は「2.P3を自動制御に」のいずれか一方を選択決定することができる。   As shown in FIG. 11 (b) → FIG. 11 (c), after the “notification” “The communication state with P3 has deteriorated” is displayed on the LCD 13 of the own device 1, “Please select one” is displayed. The player who plays with the player's own device 1 operates the operation lever 14 and the operation button 15b to display “2. P3 is turned off” or “2. P3 is automatically controlled as the display mode of the second operation object of the other device 3. Any one of "N" can be selected and determined.

「1.P3を消す」を選択決定した場合には、図6(c)を用いて説明したように、表示態様の更新の際、他機3の第2操作オブジェクト(P3)はLCD13の表示画面から消えることになる。一方で、「2.P3を自動制御に」を選択決定した場合には、上述したように、表示態様の更新の際、他機3の第2操作オブジェクト(P3)は、CPU22,RAM23,ROM51等によって自動制御されることになる。なお、自機1でプレイするプレイヤが、他機3の第2操作オブジェクトの表示態様を選択決定する間は、レーシングゲームを一旦中断させることとしてもよい。   When “1. Delete P3” is selected and determined, as described with reference to FIG. 6C, the second operation object (P3) of the other device 3 is displayed on the LCD 13 when the display mode is updated. It will disappear from the screen. On the other hand, if “2. P3 is automatically controlled” is selected and determined, as described above, the second operation object (P3) of the other machine 3 is updated by the CPU 22, RAM 23, ROM 51 when the display mode is updated. It will be automatically controlled by etc. Note that the racing game may be temporarily interrupted while the player playing on the own device 1 selects and determines the display mode of the second operation object of the other device 3.

このように、他機3との間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、レーシングゲームを一時中断させ、レーシングゲームの続行態様を所定のもの(ここでは2パターン)の中からプレイヤに選択させる案内表示をLCD13に表示させ、自機1でプレイするプレイヤによる選択操作に係る続行態様でレーシングゲームが続行されるので、レーシングゲームに、各プレイヤの意思を十分に反映させることができ、ひいてはゲーム性を向上させることができる。   As described above, when it is detected that the communication state with the other device 3 has deteriorated, the racing game is temporarily suspended, and the continuation mode of the racing game is changed from a predetermined one (here, two patterns) to the player. The guidance display to be selected is displayed on the LCD 13, and the racing game is continued in a continuation manner related to the selection operation by the player who plays with the player 1, so that the intention of each player can be sufficiently reflected in the racing game. As a result, game nature can be improved.

本発明に係るゲームシステムは、通信状態の悪化というゲーム進行とは無関係の理由でゲーム進行がリセットされるのを防ぎ、ひいてはゲーム性を向上させることが可能なものとして有用である。   The game system according to the present invention is useful as a device that can prevent the game progress from being reset for reasons unrelated to the progress of the game, that is, the deterioration of the communication state, and thus improve the game performance.

本発明の実施の形態に係るゲームシステムの全体構成を概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the whole game system composition concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係るゲームシステムに用いられるゲーム装置(自機)の外観図である。1 is an external view of a game device (own device) used in a game system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るゲームシステムに用いられるゲーム装置(自機)の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure of the game device (own machine) used for the game system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the system operation | movement of the game system which concerns on embodiment of this invention. 4人でレーシングゲームが行われている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the racing game is performed by four people. 他機との間の通信状態が悪化した旨がLCDに表示される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the fact that the communication state between other apparatuses deteriorated is displayed on LCD. 本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムにおいて、自機におけるLCDの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of LCD in an own machine in the game system which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the system operation | movement of the game system which concerns on other embodiment of this invention. 他機との間の通信状態が回復した旨がLCDに表示される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the fact that the communication state between other apparatuses has recovered | restored is displayed on LCD. 本発明の他の実施の形態に係るゲームシステムのシステム動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the system operation | movement of the game system which concerns on other embodiment of this invention. 他機との間の通信状態が悪化した旨がLCDに表示されるとともに、レーシングゲーム(のプレイ)の続行態様に関する案内表示がLCDに表示される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the guidance display regarding the continuation aspect of a racing game (play) is displayed on LCD while the fact that the communication state between other machines deteriorated is displayed on LCD.

符号の説明Explanation of symbols

1 ゲーム装置(自機)
2,3,4 ゲーム装置(他機)
11 ゲーム装置本体
12 通信ユニット
13 LCD
14 操作レバー
15a,15b 操作ボタン
16 電源スイッチ
17 発光装置
18 スピーカ
19 LCD駆動制御回路
20 発光制御回路
21 音再生制御回路
22 CPU
23 RAM
24 ブートROM
25,26,32 コネクタ
31 IC
33 RFIC
34 メモリ
35 アンテナ
50 ゲームカートリッジ
51 ROM
52 バックアップRAM
1 Game device (own machine)
2,3,4 game devices (other machines)
11 Game device body 12 Communication unit 13 LCD
14 Operation lever 15a, 15b Operation button 16 Power switch 17 Light emitting device 18 Speaker 19 LCD drive control circuit 20 Light emission control circuit 21 Sound reproduction control circuit 22 CPU
23 RAM
24 Boot ROM
25, 26, 32 Connector 31 IC
33 RFIC
34 Memory 35 Antenna 50 Game cartridge 51 ROM
52 Backup RAM

Claims (8)

同時プレイゲームを実行可能な機能を有する複数のゲーム装置を含み、
前記各ゲーム装置は、
前記複数のゲーム装置との間で無線通信により互いにデータを送受信するための通信手段と、
所定のプログラムに従って前記同時プレイゲームを進行させる制御手段と、
前記同時プレイゲームの進行に沿って、プレイヤ自身が操作する対象となる第1操作オブジェクトを表示する表示手段と、を備え、かつ、
前記制御手段は、前記複数のゲーム装置のうち前記同時プレイゲームを同時に行っている他のゲーム装置から送信されるとともに前記通信手段で受信したデータに基づいて、当該他のゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトを第2操作オブジェクトとして前記表示手段に再現させるように構成されているゲームシステムであって、
前記各ゲーム装置は、
前記他のゲーム装置との間の通信状態を検出する通信状態検出手段をさらに備え、かつ、前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、その旨を前記表示手段に表示させるとともに、当該同時プレイゲームを中止することなく続行させることを特徴とするゲームシステム。
Including a plurality of game devices having a function capable of executing a simultaneous play game;
Each of the game devices is
Communication means for transmitting / receiving data to / from each other by wireless communication with the plurality of game devices;
Control means for advancing the simultaneous play game according to a predetermined program;
Display means for displaying a first operation object to be operated by the player along the progress of the simultaneous play game, and
The control means is a player that plays on the other game device based on data transmitted from the other game devices simultaneously playing the simultaneous play game among the plurality of game devices and received by the communication means. A game system configured to cause the display means to reproduce an operation object to be operated as a second operation object,
Each of the game devices is
Communication state detecting means for detecting a communication state with the other game device is further provided, and the control means is configured to detect the other game device by the communication state detection means while the simultaneous play game is in progress. When it is detected that the communication state with any of the above has deteriorated, a message to that effect is displayed on the display means, and the simultaneous play game is continued without being stopped.
前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれに対しても通信状態が悪化したことが検出されたとき、前記他のゲーム装置に対する通信を解除し、前記他のゲーム装置とは独立して当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする請求項1記載のゲームシステム。   When the communication state detection unit detects that the communication state has deteriorated for any of the other game devices while the simultaneous play game is in progress, the control unit applies to the other game device. 2. The game system according to claim 1, wherein communication is canceled and the simultaneous play game is continued independently of the other game devices. 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、当該通信状態が悪化したゲーム装置に対する通信を解除する一方で、当該通信状態が悪化したゲーム装置以外の他のゲーム装置に対する通信を維持した状態で、当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする請求項1記載のゲームシステム。   When the control means detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated by the communication state detection means while the simultaneous play game is in progress, the communication state has deteriorated. The game according to claim 1, wherein the simultaneous play game is continued in a state in which communication with a game device other than the game device whose communication state has deteriorated is maintained while communication with the game device is canceled. system. 前記制御手段は、前記通信状態が悪化したゲーム装置に係る前記第2操作オブジェクトの操作を引継ぎ、これを自動制御することを特徴とする請求項3記載のゲームシステム。   4. The game system according to claim 3, wherein the control means takes over the operation of the second operation object related to the game device whose communication state has deteriorated and automatically controls the operation. 前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記通信状態が悪化したゲーム装置との通信状態が回復したことが検出されたとき、その旨を前記表示手段に表示させるとともに、当該通信状態が悪化したゲーム装置でプレイするプレイヤが操作する対象となる操作オブジェクトを、当該ゲーム装置に係る第2操作オブジェクトの代わりに第3操作オブジェクトとして前記表示手段に再現させることを特徴とする請求項1から4のいずれか記載のゲームシステム。   When the communication state detection unit detects that the communication state with the game device whose communication state has deteriorated is recovered while the simultaneous play game is in progress, the control unit notifies the display unit to that effect. And causing the display means to reproduce an operation object to be operated by a player playing on the game device whose communication state has deteriorated as a third operation object instead of the second operation object according to the game device. The game system according to claim 1, wherein: 前記各ゲーム装置は、さらに、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、その経過時間を計測する計測手段を備え、
前記制御手段は、前記経過時間が所定時間になったことを条件として、前記第3操作オブジェクトを前記表示手段に再現させることを特徴とする請求項5記載のゲームシステム。
Each of the game devices further includes an elapsed time when the communication state detection means detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress. Equipped with measuring means to measure
6. The game system according to claim 5, wherein the control means causes the display means to reproduce the third operation object on condition that the elapsed time has reached a predetermined time.
前記計測手段は、前記経過時間を、前記通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて計測するとともに、
前記制御手段は、前記通信状態が悪化したゲーム装置のそれぞれについて、当該経過時間が所定時間になったことを条件として、前記第3操作オブジェクトを前記表示手段に再現させることを特徴とする請求項6記載のゲームシステム。
The measuring means measures the elapsed time for each of the game devices in which the communication state has deteriorated,
The control means causes the display means to reproduce the third operation object on the condition that the elapsed time has reached a predetermined time for each of the game devices whose communication states have deteriorated. 6. The game system according to 6.
前記制御手段は、前記同時プレイゲームの進行中に、前記通信状態検出手段により、前記他のゲーム装置のいずれかとの間の通信状態が悪化したことが検出されたとき、当該同時プレイゲームを一時中断させるとともに、同時プレイに係る続行態様を所定のものの中からプレイヤに選択させる案内表示を前記表示手段に表示させ、プレイヤによる選択操作に係る続行態様で当該同時プレイゲームを続行させることを特徴とする請求項1から7のいずれか記載のゲームシステム。
When the communication state detection unit detects that the communication state with any of the other game devices has deteriorated while the simultaneous play game is in progress, the control unit temporarily plays the simultaneous play game. A feature is characterized in that the display unit displays a guidance display for allowing the player to select a continuation mode related to simultaneous play from predetermined ones, and to continue the simultaneous play game in a continuation mode related to a selection operation by the player. The game system according to any one of claims 1 to 7.
JP2005220613A 2005-07-29 2005-07-29 Game system Withdrawn JP2007029624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220613A JP2007029624A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220613A JP2007029624A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Game system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007029624A true JP2007029624A (en) 2007-02-08

Family

ID=37789562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220613A Withdrawn JP2007029624A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007029624A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000258A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Arika:Kk Communication game system and communication game program
JP2010207328A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, operation method, and program
JP2011147562A (en) * 2010-01-20 2011-08-04 Konami Digital Entertainment Co Ltd Information processing device, information processing method, program, and game system
JP2012055535A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Nintendo Co Ltd Information processing system, information processing program, and information processing method
JP2012085834A (en) * 2010-10-20 2012-05-10 Square Enix Co Ltd Game device and game program
JP2013090936A (en) * 2012-12-27 2013-05-16 Square Enix Co Ltd Game apparatus and game program
JP2013201491A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Sharp Corp Potable terminal, communication system, portable terminal control method, and program for realizing control method
JP2018042679A (en) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program, and video game processing system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000258A (en) * 2008-06-20 2010-01-07 Arika:Kk Communication game system and communication game program
JP2010207328A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game device, operation method, and program
JP2011147562A (en) * 2010-01-20 2011-08-04 Konami Digital Entertainment Co Ltd Information processing device, information processing method, program, and game system
JP2012055535A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Nintendo Co Ltd Information processing system, information processing program, and information processing method
JP2012085834A (en) * 2010-10-20 2012-05-10 Square Enix Co Ltd Game device and game program
JP2013201491A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Sharp Corp Potable terminal, communication system, portable terminal control method, and program for realizing control method
JP2013090936A (en) * 2012-12-27 2013-05-16 Square Enix Co Ltd Game apparatus and game program
JP2018042679A (en) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program, and video game processing system
US11465046B2 (en) 2016-09-13 2022-10-11 Kabushiki Kaisha Square Enix Video game processing program and video game processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7474103B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8393966B2 (en) Game system and storage medium storing game program
US7618325B2 (en) Game apparatus and storage medium storing game program
JP5651324B2 (en) GAME PROGRAM, GAME DEVICE, AND GAME CONTROL METHOD
JP2003144751A (en) Game system
JP2008272441A (en) Interactive game and its system
US11712625B2 (en) Game system, game system control method, computer-readable non-transitory storage medium having game program stored therein, and game apparatus
US20090094442A1 (en) Storage medium storing load detecting program and load detecting apparatus
JP5501546B2 (en) GAME SYSTEM, GAME DEVICE, AND GAME PROGRAM
JP2007029624A (en) Game system
US20120295712A1 (en) Computer and recording medium
JP4119810B2 (en) PROGRAM, INFORMATION STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE
JP3874785B1 (en) Game system and game program
JPWO2006098299A1 (en) Information processing system and information input device therefor
JP4754259B2 (en) GAME PROGRAM, GAME DEVICE, COMMUNICATION GAME SYSTEM, AND GAME CONTROL METHOD
US8678926B2 (en) Computer-readable storage medium, information processing apparatus, system, and information process method
JP3438202B2 (en) Game program for Go game
JP5235310B2 (en) Message transmission method and multiplayer game system using the transmission method
JP5506356B2 (en) GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
JP4342357B2 (en) GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
US20230372818A1 (en) Computer-readable non-transitory storage medium, information processing system, and information processing method
JP3466594B2 (en) GAME SYSTEM, GAME DEVICE, AND PROGRAM
JP2003260264A (en) Game system, game device and program
JP2009061321A (en) Game device and game program
JP2005095446A (en) Game device, controlling method and program for game device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007