JP2007028585A - 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法 - Google Patents

放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007028585A
JP2007028585A JP2006127508A JP2006127508A JP2007028585A JP 2007028585 A JP2007028585 A JP 2007028585A JP 2006127508 A JP2006127508 A JP 2006127508A JP 2006127508 A JP2006127508 A JP 2006127508A JP 2007028585 A JP2007028585 A JP 2007028585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
broadcast receiving
information
image
video information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006127508A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Asai
正弘 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006127508A priority Critical patent/JP2007028585A/ja
Priority to EP06012292A priority patent/EP1734749A3/en
Priority to US11/452,967 priority patent/US20060288387A1/en
Priority to KR1020060053802A priority patent/KR20060131667A/ko
Publication of JP2007028585A publication Critical patent/JP2007028585A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/08Arrangements for relaying broadcast information among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]

Abstract

【課題】 即座に視聴したい番組を探すことができる放送受信システム、放送受信装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】 放送受信装置2により選択されるチャンネルの映像情報と、映像情報から生成された画像情報とを受信し、ユーザからチャンネルの切り替え指示が入力された場合、表示装置3は放送受信装置2により受信されるチャンネルの画像を一覧表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、テレビジョン放送等の放送信号を放送受信装置で受信し、無線又は有線による通信回線を介して放送信号を表示装置に送信し、表示装置にてこの放送信号に応じた映像の表示が可能な放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法に関する。
近年、ワイヤレス化によって、放送信号を受信する放送受信装置と分離した、持ち運び可能な表示装置が提供されている。また、このような表示装置をインターネット等の通信回線に接続することにより、外出先でも自宅で受信した放送を視聴可能としたシステムがある(例えば、特許文献1参照。)。これにより、例えば、日本の放送を海外でも視聴することが可能となる。
特開2005−39781号公報
上述のようなシステムでは、インターネット等の通信回線を介して放送を視聴する場合、動画の符号化・復号等により、画面に表示される映像に遅延が生じるため、チャンネルを切り替えても、そのチャンネルの映像をすぐに表示することができない。したがって、ユーザは内容を確認しながらチャンネルを切り替え、視聴したい番組を探す(ザッピング)際、ストレスを感じることがあった。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、即座に視聴したい番組を探すことができる放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法を提供することを目的とする。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施の形態の説明から一層明らかにされる。
上述した課題を解決するために、本発明は、放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおいて、上記放送受信装置は、受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記一覧画像生成手段により生成された一覧画像の画像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備え、上記表示装置は、上記伝送路を介して上記映像情報や画像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記通信手段により受信した上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行うことを特徴とする。
また、本発明は、放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおいて、上記放送受信装置は、受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備え、上記表示装置は、上記伝送路を介して上記映像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、上記通信手段により受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記通信手段により受信した上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行うことを特徴とする。
また、本発明は、放送信号に応じた映像を表示する表示装置と伝送路を介して接続され、上記放送信号を受信する放送受信装置において、受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記一覧画像生成手段により生成された一覧画像の画像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、放送信号に応じた映像を表示する表示装置と伝送路を介して接続され、上記放送信号を受信する放送受信装置において、受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、指示されたチャンネルの映像情報を第1の選局手段により受信した放送信号から選択するとともに、第2の選局手段により受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択して、各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報を生成し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報から生成した一覧画像の画像情報を伝送路を介して送信する放送受信装置と上記伝送路を介して接続され、上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置であって、上記伝送路を介して上記映像情報と画像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記通信手段により受信した上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信することを特徴とする。
また、本発明は、受信した放送信号から指示されたチャンネルを第1の選局手段により選択し、受信した放送信号から第2の選局手段により複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を伝送路を介して送信する放送受信装置と上記伝送路を介して接続され、上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置であって、上記伝送路を介して上記映像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、上記通信手段により受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記通信手段により受信した上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信することを特徴とする。
また、本発明は、放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおける放送受信方法であって、上記放送受信装置は、上記表示装置と通信して指示されたチャンネルの映像情報を第1の選局手段により受信した放送信号から選択するとともに、第2の選局手段により受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択して、各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像を生成し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報から生成した一覧画像の画像情報を上記伝送路を介して上記表示装置に送信し、上記表示装置は、上記放送受信装置と通信して指示したチャンネルの映像情報を上記伝送路を介して受信し、受信したチャンネルの映像情報に応じた映像を表示手段により表示し、上記チャンネルの切り替え指示が入力された場合に、上記伝送路を介して受信した上記各チャンネルの映像情報から生成した画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示手段により表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行うことを特徴とする。
さらに、本発明は、放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおける放送受信方法であって、上記放送受信装置は、受信した放送信号から上記表示装置と通信して指示されたチャンネルを第1の選局手段により選択し、受信した放送信号から第2の選局手段により複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記伝送路を介して上記表示装置に送信し、上記表示装置は、上記伝送路を介して上記放送受信装置と通信するとともに上記映像情報を上記放送受信装置から受信し、受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示手段により表示するとともに、受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行い、上記チャンネルの切り替え指示が入力された場合、上記各チャンネルの映像情報から生成した画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示手段により表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行うことを特徴とする。
本発明によれば、所望のチャンネルを選択する際、表示手段にチャンネル毎に区分された一覧画像を表示するようにしたため、ユーザは即座に視聴したい番組を探すことができる。
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明は、例えば図1に示すような構成の放送受信システム1に適用される。
この放送受信システム1は、放送信号を受信する放送受信装置2と、放送受信装置2により選択されたチャンネルの映像を表示する表示装置3とを備え、放送受信装置2と表示装置3とが赤外線や電波等を使用した無線又は例えばインターネットなど有線により接続されたものである。
この放送受信システム1において、表示装置3は、ユーザによって操作され、視聴したいチャンネルの映像情報を放送受信装置2に要求する。放送受信装置2は、表示装置3の要求に応じたチャンネルの映像情報を受信した放送信号から形成し、これを表示装置3に送信する。表示装置3は、放送受信装置2から送信された映像情報を受信し、この映像情報に応じた映像を表示画面に表示する。
このような放送受信システム1では、例えば、放送受信装置2を自宅に設置し、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)と呼ばれるネットワークプロトコルを用いて表示装置3とインターネット経由で通信するようにすれば、外出先でも自宅で受信された放送番組を視聴することができる。なお、以下、TCP/IPを用いた放送受信システムについて説明するが、これに限られるものではない。
この放送受信システム1において、放送受信装置2は、例えば図2のブロック図に示すように、受信した放送信号から表示装置3により要求されたチャンネルを選択する第1のチューナ部21Aと、このチューナ部21Aで選択されたチャンネルの放送信号を復調し映像情報を出力する第1の復調部22Aと、この第1の復調部22Aから出力された映像情報の圧縮を行う第1のコーデック部23Aと、受信した放送信号から複数のチャンネルを所定間隔で順次選択しながら繰り返す第2のチューナ部21Bと、この第2のチューナ部22Bで選択されたチャンネルの放送信号を復調し映像情報を出力する第2の復調部22Bと、この第2の復調部22Bから出力された映像情報の圧縮を行う第2のコーデック部23Bと、チャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成部24と、メモリ部25と、表示装置3と通信を行う通信部26と、表示装置3と無線により通信を行うRF(Radio Frequency)ユニット27と、各部を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)28とを備えて構成されている。
第1のチューナ部21Aは、アンテナにより受信した放送信号を適切なレベルまで増幅し、放送信号からユーザにより表示装置3を介して指定されたチャンネルを選択する。第1の復調部22Aは、上記第1のチューナ部21Aで選択されたチャンネルの放送信号を復調し映像情報を出力する。第1のコーデック部23Aは、上記第1の復調部22Aから出力される映像情報を例えばMPEG(Moving Picture Experts Group方式により圧縮する。
また、第2のチューナ部21Bは、受信した放送信号から複数のチャンネルを順次切り替える。第2の復調部22Bは、上記第2のチューナ部21Bで順次切り替えられる各チャンネルの放送信号を復調し映像情報を順次出力する。第2のコーデック23Bは、上記第2のコーデック部23Bから順次出力されるチャンネル毎の映像情報からチャンネル毎の画像情報を生成し、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式により圧縮する。
一覧画像生成部24は、上記第2のコーデック部23Bから出力されたJPEG方式により圧縮されたチャンネル毎の映像情報を表示装置3の表示部36に並べて表示するための一覧画像情報(タイリング画像情報)をチャンネル毎の画像を最新のものに置き換えることにより更新しながら生成する。さらに、上記一覧画像生成部24は、各画像情報に関連する、例えば、チャンネル番号、放送局名、番組情報などの画像関連情報からなる一覧画像関連情報を作成する。
メモリ部25は、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の不揮発性メモリからなり、例えば、一覧画像生成部24により生成された一覧画像情報及び一覧画像関連情報を記憶する。
通信部26は、例えばTCP/IPに準拠したデータを形成し、第1のコーデック部23Aにより圧縮されたMPEG方式の映像情報のデータや第2のコーデック23Bにより圧縮されたJPEG方式の一覧画像情報及び一覧画像関連情報のデータをメモリ部25から読み出して表示装置3に送信する。また、RFユニット27は、MPEG方式の映像情報のデータやJPEG方式の一覧画像情報及び一覧画像関連情報のデータをメモリ部25から読み出して無線により送信する。また、通信部26又はRFユニット27は表示装置3からのチャンネル切り替え指示等を受信する。
CPU28は、通信部26又はRFユニット27を介して得た表示装置3からの指示に応じて各部を制御する。例えばチャンネル切り替え指示であるときには、その指示にしたがって第1のチューナ部22Aに指示されたチャンネルを選択させる。
また、この放送受信システム1において、表示装置3は、図3のブロック図に示すように、上記放送受信装置2と通信を行う通信部31と、上記放送受信装置2と無線により通信を行うRFユニット32と、上記放送受信装置2から受信した映像情報の伸張を行う第1のコーデック部33Aと、上記放送受信装置2から受信した一覧画像情報の伸張を行う第2のコーデック部33Bと、メモリ部34と、映像情報出力部35と、表示部36と、選局操作等を行う操作部37と、選局ボタン枠表示処理部38と、各部を統括的に制御するCPU39とを備えて構成されている。
通信部31は、例えば放送受信装置から送信されたTCP/IPに準拠したデータを受信する。RFユニット32は、このデータを無線により受信する。また、通信部31及びRFユニット32は、例えば、上記操作部37の操作等によってユーザから受けたチャンネル切り替え指示を放送受信装置2に送信する。
第1のコーデック33Aは、上記通信部31により受信されたMPEG方式の映像情報のデータを伸張する。また、第2のコーデック33Bは、上記通信部31により受信されたJPEG方式の一覧画像情報のデータを伸張する。
メモリ部34は、例えばEEPROM等の不揮発性メモリからなり、上記第2のコーデック33Bにより伸張された一覧画像情報及び一覧画像関連情報等のデータを一時的に記憶する。
映像情報出力部35は、上記第1のコーデック33Aにより伸張された映像情報や一覧画像情報を表示部36に表示するための映像信号に変換して上記表示部36に出力する。
表示部36は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等であり、画像情報出力部35からの映像信号を表示する。
操作部37は、チャンネル切り替え指示などを行うためのもの入力手段として機能する。
選局ボタン枠表示処理部38は、上記表示部36に表示された一覧画像の各チャンネルの表示領域に対応する選局ボタン枠41の表示情報を生成して上記映像情報出力部35に出力することにより、上記表示部36に表示された一覧画像上に選局ボタン枠41を表示させる。そして、ユーザは、上記操作部37の操作により選局ボタン枠41を移動させてチャンネル選択を行うことができる。
ここで、上記選局ボタン枠表示処理部38は、上記選局ボタン枠41とともに、対応するチャンネル番号を表示するようにすることもできる。さらに、上記操作部37の操作により、上記選局ボタン枠41の位置している表示領域の表示内容に対応する放送局名、番組情報などの画像関連情報を表示させるようにすることもできる。
CPU39は、各部を統括的に制御し、例えば、通信部31又はRFユニット32を介して放送受信装置2にチャンネル切り替え指示を送信する。
この実施の形態では、放送信号を受信する放送受信装置2と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置3とが伝送路を介して接続される放送受信システム1において、上記放送受信装置2は、上記表示装置3と通信して指示されたチャンネルの放送信号を第1のチューナ部21Aにより受信した放送信号から選択するとともに、第2のチューナ部21Bにより受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択して、一覧画像生成部24により各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像を生成し、上記第1のチューナ部21Aにより選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2のチューナ部21Bにより選択された各チャンネルの映像情報から生成した一覧画像の映像情報を上記伝送路を介して上記表示装置3に送信する。
そして、上記表示装置3は、上記放送受信装置2と通信して指示したチャンネルの映像情報を上記伝送路を介して受信し、受信したチャンネルの映像情報に応じた映像を表示部36により表示し、上記チャンネルの切り替え指示が入力された場合に、上記伝送路を介して受信した上記各チャンネルの映像情報から生成した映像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示部36により表示して、上記第1のチューナ部21Aにより受信するチャンネルの切り替えを行う。
本実施の形態における放送受信装置2の動作を図4〜図6に示すフローチャートを用いて説明する。
図4は、チャンネルの切り替え動作を示すフローチャートである。
放送受信装置2のCPU28は、常に表示装置3からのチャンネル切り替え要求を待機している(ステップS11)。
上記CPU28は、ステップS11において、通信部26又はRFユニットを介して表示装置3からチャンネル切り替え要求を受信した場合、ステップS12に進み、第1のチューナ部21Aに要求されたチャンネルへの切り替えを指示する。これにより、第1のチューナ部21Aは、要求されたチャンネルを選択する。そして、ステップS11に戻り、次のチャンネル切り替え要求を待つ。
このように、第1のチューナ部21Aは、チャンネルの切り替え要求に応じて、選択するチャンネルを変更する。この選択されたチャンネルの放送信号は、第1の復調部22Aで復調され、第1のコーデック部23Aで例えばMPEG方式のデータに圧縮され、通信部26又はRFユニット27を介して表示装置3に送信される。
図5は、第2のチューナ部21Bにより選択されるチャンネルの映像情報の処理を示すフローチャートである。
第2のチューナ部21Bは、所定時間毎に順次チャンネルを切り替えている(ステップS21)。ここで、第2のチューナ部21Bにより切り替えられるチャンネルは、第1のチューナ部21Aで選択されているチャンネル以外のものであることが好ましい。
ステップS22では、ステップS21において第2のチューナ部21Bにより切り替えられたチャンネルの放送信号から画像情報を生成し、その画像情報とともにこの画像情報に関連する関連情報をメモリ部25に格納する。すなわち、第2のチューナ部21Bにより選択された放送信号は、第2の復調部22Bで復調され、第2のコーデック部23Bで例えばJPEG方式のデータに圧縮され、このJPEG方式の画像情報を関連情報とともにメモリ部25に格納される。関連情報には、例えばチャンネル、時間等の情報が含まれている。
ステップS23では、ステップS22においてメモリ部25に記憶された画像情報がタイリング画像用の情報として使用可能か否かを判別する。この判別は、例えば映像の乱れを検出することにより行うことができる。なお、タイリング画像は、各チャンネルの画像が並べられた一覧画像である。ステップS23において、生成した画像情報がタイリング画像用の情報として使用可能であると判別した場合、ステップS24に進む。また、画像情報がタイリング画像用の情報として使用可能でないと判別した場合、ステップS21に戻る。
ステップS24では、一覧画像生成部24は、ステップS23にてタイリング画像用の情報として使用可能であると判別された画像情報を間引いて関連情報に基づいてタイリング画像内の所定位置の画像と置き換えることにより更新し、タイリング画像を作成する。更新、作成されたタイリング画像は、各チャンネルの関連情報とともにメモリ部25に記憶され、ステップS21に戻って上述した処理を繰り返し行う。このように、第2のチューナ部21Bで選択されるチャンネルは順次切り替えられ、一覧画像生成部24によりタイリング画像内の各チャンネルの画像は常に更新されている。
なお、上述したステップS22及びステップS23では、第2のチューナ部21Bにより選択されたチャンネルの画像を複数枚生成し、その中からタイリング画像用のものとして可能なものを判別するようにしてもよい。
次に、上述した処理により作成されたタイリング画像を表示装置3に送信する動作について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。放送受信装置2のCPU28は、常に表示装置3からのタイリング画像要求を待っている(ステップS31)。
ステップS31において、表示装置3からタイリング画像の要求を受信した場合、CPU28は、メモリ部25から、タイリング画像とその関連情報を取得する(ステップS32)。そして、タイリング画像を第2のコーデック部23Bで例えばJPEG方式により圧縮し(ステップS33)、タイリング画像と関連情報とを通信部26又はRFユニット27を介して表示装置に送信する(ステップS34)。
このように本実施の形態における放送受信装置2は、表示装置3から送信されたチャンネル切り替え要求に応じて第1のチューナ部21Aで選択されるチャンネルを切り替えるとともに、表示装置3から送信されたタイリング画像要求に応じて第2のチューナ部21Bで選択された各チャンネルの画像が並べられたタイリング画像のデータを表示装置3に送信する。
次に、表示装置3におけるチャンネル選択動作を、図7及び図8を参照して説明する。図7はチャンネル選択動作を示すフローチャートであり、図8はチャンネル選択動作の際に表示される画面例を示すものである。
ユーザが操作部37のチャンネル選択ボタンを押すことにより、CPU39はタイリング画像・関連情報要求を通信部31又はRFユニット32を介して放送受信装置2に送信する(ステップS41)。この際、表示部36の画面には、図8(a)に示すように、例えば8chの映像がすべての画面領域を用いて表示されている。なお、この図8では、チャンネル番号のみを表示することとし、映像や画像は図示していない。
ステップS42では、ステップS41にて要求したタイリング画像及び関連情報のデータを通信部31又はRFユニット32により受信する。CPU39は、受信したタイリング画像及び関連情報のデータに基づいて、表示部36の画面に、第1のチューナ部21Aにて選択されたチャンネルの映像と、第2のチューナ21Bにて選択された各チャンネルの放送信号から上記一覧画像生成部24より作成されたタイリング画像とを表示する(ステップS43)。この表示は、例えば、図8(b)に示すように、これまで視聴していた8chの映像領域を4分の1とし、残りの4分の3の領域にタイリング画像を配置している。
ここで、ユーザは、上記表示装置3によるタイリング画像の表示画面上で、上記操作部37の操作により、選局ボタン枠41を移動させてチャンネル選択を行うことができる。例えば、図8(c)に示すように、切り替えるチャンネルの画像をタイリング画像の表示画面上で選択させることより、ユーザは表示言語に依存することなく、画面のイメージに基づいてチャンネルを選択することができる。
ここで、ユーザは、例えば図8の(b)に示すように、上記表示装置3によるタイリング画像の表示画面40上に表示される選局ボタン枠41を、例えば図8(c)に示すように、上記操作部37の操作により移動させてチャンネル選択を行うことができる。このように、切り替えるチャンネルの画像をタイリング画像の表示画面上で選択させることより、ユーザは表示言語に依存することなく、画面のイメージに基づいてチャンネルを選択することができる。さらに、上記操作部338の操作により、上記選局ボタン枠41の位置している表示領域の表示内容に対応する放送局名、番組情報などの画像関連情報を表示させるようにすることもできる。
ステップS44において、CPU39は、ユーザからのチャンネル選択の入力を検出する。ユーザからチャンネル選択の入力があった場合、選択されたチャンネルをタイリング画像とともに送信された関連情報に基づいて決定し、このチャンネルへの切り替え要求を放送受信装置2に送信する(ステップS45)。
チャンネル切り替え要求に応じて、放送受信装置2は、第1のチューナ部21Aによりチャンネルを切り替え、そのチャンネルの映像情報を表示装置3に送信する。例えば、図8(c)に示すタイリング画像のチャンネル一覧画面から3chが選択された場合、図8(d)に示すように3chの映像をすべての画面領域に表示することができる。
このように、表示装置3は、チャンネルを選択する際、放送受信装置2により受信される全てのチャンネルの内容を一覧表示するため、内容を確認しながらチャンネルを選択することができる。これは、上述したような通信回線等により映像の遅延が生じる放送受信システムにおいて特に有効である。
ここで、上記実施の形態では、放送受信装置2によりタイリング画像を作成することとしたが、これに限られるものではなく、表示装置3によりタイリング画像を作成することとしてもよい。
すなわち、本発明は、例えば図9に示すように、放送信号を受信する放送受信装置200と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置300とが赤外線や電波等を使用した無線又は例えばインターネットなど有線により接続される放送受信システム100に適用することができる。
この放送受信システム100において、放送受信装置200は、図10に示すように、アンテナにより受信した放送信号を適切なレベルまで増幅し、放送信号からユーザにより表示装置300を介して指定されたチャンネルを選択する第1のチューナ部221Aと、上記第1のチューナ部221Aで選択されたチャンネルの放送信号を復調し映像情報を出力する第1の復調部222Aと、上記第1の復調部222Aから出力される映像情報を例えばMPEG(Moving Picture Experts Group方式により圧縮する第1のコーデック部223Aと、受信した放送信号から複数のチャンネルを所定間隔で順次選択しながら繰り返す第2のチューナ部221Bと、上記第2のチューナ部221Bで選択されたチャンネルの放送信号を復調し映像情報を出力する第2の復調部222Bと、上記第2の復調部222Bから順次出力されるチャンネル毎の映像情報からチャンネル毎の画像情報を生成し、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式により圧縮する第2のコーデック部223Bと、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の不揮発性メモリからなり、例えば、上記第2のコーデック223Bにより圧縮されたJPEG方式のデータ等を記憶するメモリ部225と、上記表示装置300と通信を行う通信部226と、上記表示装置300と無線により通信を行うRF(Radio Frequency)ユニット227と、各部を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)228とを備えて構成されている。
ここで、上記第2のチューナ部221Bは、所定時間毎に順次チャンネルを切り替えており、この第2のチューナ部221Bにより切り替えられるチャンネルは、第1のチューナ部221Aで選択されているチャンネル以外のものであることが好ましい。
そして、上記第2のチューナ部221Bにより切り替えられたチャンネルの放送信号から画像情報を生成し、その画像情報とともにこの画像情報に関連する関連情報をメモリ部225に格納する。すなわち、第2のチューナ部221Bにより選択された放送信号は、第2の復調部222Bで復調され、第2のコーデック部223Bで例えばJPEG方式のデータに圧縮され、このJPEG方式の画像情報を関連情報とともにメモリ部225に格納される。関連情報には、例えばチャンネル、時間等の情報が含まれている。
そして、上記CPU228は、上記メモリ部225からJPEG方式の画像情報を関連情報とともに読み出して通信部226又はRFユニット227を介して表示装置300に送信する。上記CPU228は、通信部226又はRFユニット227を介して得た表示装置300からの指示に応じて各部を制御する。例えばチャンネル切り替え指示であるときには、その指示にしたがって第1のチューナ部221Aに指示されたチャンネルを選択させる。
上記通信部226は、例えばTCP/IPに準拠したデータを形成し、第1のコーデック部223Aにより圧縮されたMPEG方式の映像情報のデータや第2のコーデック223Bにより圧縮されたJPEG方式の画像情報のデータをメモリ部225から読み出して表示装置300に送信する。また、RFユニット227は、MPEG方式の映像情報のデータやJPEG方式の画像情報のデータをメモリ部225から読み出して無線により送信する。また、通信部226又はRFユニット227は表示装置300からのチャンネル切り替え指示等を受信する。
また、この放送受信システム100において、表示装置300は、図11に示すように、上記放送受信装置200と通信を行う通信部331と、上記放送受信装置200と無線により通信を行うRFユニット332と、上記通信部331又はRFユニット332により上記放送受信装置200から受信したMPEG方式の映像情報のデータを伸張する第1のコーデック部333Aと、上記通信部331又はRFユニット332により上記放送受信装置200から受信した各チャンネル毎のJPEG方式の画像情報のデータを伸張する第2のコーデック部333Bと、例えばEEPROM等の不揮発性メモリからなり、上記第2のコーデック部333Bにより伸張された画像情報のデータを一時的に記憶するメモリ部334と、チャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成部335と、映像情報出力部336と、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等からなり、上記映像情報出力部336からの映像信号を表示する表示部337と、選局操作等を行う操作部338と、選局ボタン枠表示処理部339と、各部を統括的に制御するCPU340とを備えて構成されている。
ここで、通信部331は、例えば放送受信装置200から送信されたTCP/IPに準拠したデータを受信する。RFユニット332は、このデータを無線により受信する。また、通信部331及びRFユニット332は、例えば、上記操作部338の操作等によってユーザから受けたチャンネル切り替え指示を放送受信装置200に送信する。
この表示装置300では、通信部331又はRFユニット332を介して上記放送受信装置200と通信するとともに、上記通信部331又はRFユニット332により上記MPEG方式の映像情報を上記放送受信装置300から受信し、受信したMPEG方式の映像情報すなわち上記第1のチューナ部221Aにより選択されたチャンネルの映像情報のデータを第1のコーデック部333Aにより伸張し、伸張した映像情報に応じた映像を表示部337により表示する。
また、上記通信部331又はRFユニット332により上記JPEG方式の画像情報を上記放送受信装置300から受信し、受信したJPEG方式の画像情報すなわち上記第2のチューナ部221Bにより順次選択された各チャンネル毎の画像情報のデータを第2のコーデック部333Bにより伸張し、伸張した各チャンネル毎の画像情報のデータを上記メモリ部334に一時的に記憶する。
そして、一覧画像生成部335は、上記メモリ部334に記憶されたチャンネル毎の画像情報について、タイリング画像用の情報として使用可能であるか否かを判別し、タイリング画像用の情報として使用可能であると判別された画像情報を間引いて関連情報に基づいてタイリング画像内の所定位置の画像と置き換えることにより更新し、タイリング画像を作成する。更新、作成されたタイリング画像は、各チャンネルの関連情報とともにメモリ部334に記憶され、順次更新される。
上記映像情報出力部336は、上記第1のコーデック部333Aにより伸張された映像情報や一覧画像生成部335により生成された一覧画像の画像情報を表示部337に表示するための映像信号に変換して上記表示部337に出力する。
また、操作部338は、チャンネル切り替え指示などを行うためのもの入力手段として機能する。
選局ボタン枠表示処理部339は、上記表示部337に表示された一覧画像の各チャンネルの表示領域に対応する選局ボタン枠41の表示情報を生成して上記映像情報出力部336に出力することにより、上記表示部337に表示された一覧画像上に選局ボタン枠41を表示させる。そして、ユーザは、上記操作部338の操作により選局ボタン枠41を移動させてチャンネル選択を行うことができる。
ここで、上記選局ボタン枠表示処理部339は、上記選局ボタン枠41とともに、対応するチャンネル番号を表示するようにすることもできる。さらに、上記操作部338の操作により、上記選局ボタン枠41の位置している表示領域の表示内容に対応する放送局名、番組情報などの画像関連情報を表示させるようにすることもできる。
CPU340は、各部を統括的に制御し、例えば、通信部331又はRFユニット332を介して放送受信装置200にチャンネル切り替え指示を送信する。
この実施の形態では、放送信号を受信する放送受信装置200と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置300とが伝送路を介して接続される放送受信システム100において、上記放送受信装置200は、受信した放送信号から上記表示装置300と通信して指示されたチャンネルを第1のチューナ部221Aにより選択し、また、受信した放送信号から第2のチューナ部221Bにより複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択し、上記第1のチューナ部221Aにより選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記チューナ部221Bにより選択されたチャンネルの映像情報を通信部226又はRFユニット227を介して上記表示装置300に送信する。
そして、上記表示装置300は、通信部331又はRFユニット332を介して上記放送受信装置200と通信するとともに上記映像情報を上記放送受信装置300から受信し、受信した上記第1のチューナ部221Aにより選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示部337により表示するとともに、受信した上記第2のチューナ部221Bにより選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行い、上記チャンネルの切り替え指示が入力された場合、上記各チャンネルの映像情報から生成した画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示部337により表示して、上記第1のチューナ部221Aにより受信するチャンネルの切り替えを行う。
すなわち、この放送受信システム100では、上記放送受信装置200において、図12のフローチャートに示すように、第2のチューナ部221Bで受信するチャンネルを所定時間毎に順次を切り替えており(ステップS51)、このステップS51において第2のチューナ部221Bにより切り替えられたチャンネルの放送信号から画像情報を生成し(ステップS52)、その画像情報とともにこの画像情報に関連する関連情報をメモリ部225に格納する(ステップS53)。すなわち、第2のチューナ部221Bにより選択された放送信号は、第2の復調部222Bで復調され、第2のコーデック部223BでJPEG方式のデータに圧縮され、このJPEG方式の画像情報がタイリング画像用の画像情報として関連情報とともにメモリ部225に格納される。関連情報には、例えばチャンネル、時間等の情報が含まれている。そして、上記メモリ部225に格納されたJPEG方式の画像情報を関連情報とともに上記表示装置300に通信部226又はRFユニット227を介して送信する(ステップS54)。そして、上記ステップS51に戻って次のチャンネルの放送信号から画像情報を生成し、上記ステップS51〜ステップS54の処理を繰り返し行うことにより、上記第2のチューナ部221Bにより切り替えられた各チャンネルの放送信号から生成されるチャンネル毎のタイリング画像用の画像情報を上記表示装置300に上記通信部226又はRFユニット227を介して順次送信する。
また、上記表示装置300では、図13のフローチャートに示すように、上記放送受信装置200から順次送信されてくるチャンネル毎のタイリング画像用のJPEG方式の画像情報を通信部331又はRFユニット332を介して受信し(ステップS61)、受信したJPEG方式の画像情報を第2のコーデック部333Bにより復号し、復号した画像情報とともにこの画像情報に関連する関連情報をメモリ部334に格納する(ステップS62)。
そして、一覧画像生成部335は、上記ステップS62においてメモリ部334に記憶された画像情報がタイリング画像用の情報として使用可能か否かを判別する(ステップS63)。このステップS63において、上記メモリ部334に記憶された画像情報がタイリング画像用の情報として使用可能であると判別した場合、このタイリング画像用の情報として使用可能であると判別された画像情報を間引いて縮小画像情報とし、関連情報に基づいてメモリ部334上のタイリング画像内の所定位置の画像と置き換える(ステップS64)。そして、ステップS61に戻って上述した処理を繰り返し行うことにより、タイリング画像を作成し、更新する。このようにして、作成、更新されたタイリング画像は、各チャンネルの関連情報とともにメモリ部334に記憶される。また、上記メモリ部334に記憶され画像情報がタイリング画像用の情報のとして使用可能でないと判別した場合、ステップS61に戻り、上記一覧画像生成部335は、次のチャンネルの画像データについて処理を行う。
ここで、上記第2のチューナ部221Bの受信チャンネルを所定時間毎に順次を切り替えて得られたチャンネル毎のタイリング画像用のJPEG方式の画像情報が送信されてくるので、上記一覧画像生成部335により上記メモリ部334上のタイリング画像内の各チャンネルの画像は常に更新されている。
さらに、上記表示装置300では、図14のフローチャートに示すように、CPU340は、ユーザにより例えば操作部338のチャンネル選択ボタンが操作されたか否かを判定しており(ステップS71)、チャンネル選択ボタンが操作されると、上記メモリ部334からタイリング画像を読み出して、映像情報出力部336を介して、上記第1のチューナ部21Aにて選択されているチャンネルの映像とともにタイリング画像を表示部337の画面に表示させる(ステップS72)。上記表示部337の画面には、例えば、上述の図8(b)に示したように、これまで視聴していた8chの映像領域を4分の1とし、残りの4分の3の領域にタイリング画像が配置されている。
ユーザは、上記表示装置300によるタイリング画像の表示画面上40で、上記操作部338の操作により、選局ボタン枠41を移動させてチャンネル選択を行うことができる。例えば、上述の図8(c)に示したように、切り替えるチャンネルの画像をタイリング画像の表示画面40上で選択させることより、ユーザは表示言語に依存することなく、画面のイメージに基づいてチャンネルを選択することができる。
そして、CPU340は、ユーザが例えば上記操作部338を操作してチャンネル選択を行ったか否かを判定し(ステップS73)、ユーザからチャンネル選択の入力があった場合、選択されたチャンネルをタイリング画像とともに送信された関連情報に基づいて決定し、このチャンネルへの切り替え要求を放送受信装置200に送信する(ステップS74)。
上記放送受信装置200のCPU228は、常に表示装置300からのチャンネル切り替え要求を待機しており、通信部226又はRFユニット227を介して表示装置300からチャンネル切り替え要求を受信した場合、第1のチューナ部221Aに要求されたチャンネルへの切り替えを指示する。これにより、第1のチューナ部221Aは、要求されたチャンネルを選択する。このように、第1のチューナ部221Aは、チャンネルの切り替え要求に応じて、選択するチャンネルを変更する。この選択されたチャンネルの放送信号は、第1の復調部222Aで復調され、第1のコーデック部223Aで例えばMPEG方式のデータに圧縮され、通信部226又はRFユニット227を介して表示装置300に送信される。
このように、表示装置300によりタイリング画像を作成するようにした放送受信システム100では、放送受信装置200の第2のチューナ部221Bにより選択されたチャンネルの映像情報から作成された画像情報を表示装置300に送信するようにすればよい。また、この際、タイリング画像用の画像情報として可能なものと判別された画像情報のみを表示装置300に送信するようにしてもよい。このようにすることにより、表示装置300は放送受信装置200にタイリング画像を要求し、放送受信装置200からタイリング画像のデータを受信する必要がないので、チャンネルを選択する際、表示装置300のメモリ部334に記憶されたチャンネル一覧画面により、すぐに表示することができる。また、タイリング画面は、第2のチューナ部221Bによってチャンネルが選択される度に更新されるので、チャンネルを選択する際は常に新しい放送状態を確認することができる。
また、放送受信装置200により受信されるチャンネルの一覧画面を表示するだけでなく、この放送受信装置200に接続された外部機器のコンテンツ内容を表示するようにしてもよい。これにより、例えば、DVDレコーダで再生されたコンテンツを表示装置300で楽しむことができる。
本発明の一実施形態における放送受信システムを示す概略図である。 この放送受信システムにおける放送受信装置の構成を示すブロック図である。 上記放送受信システムにおける表示装置の構成を示すブロック図である。 上記放送受信装置におけるチャンネル切り替え動作を示すフローチャートである。 上記放送受信装置におけるタイリング画像作成動作を示すフローチャートである。 上記放送受信装置におけるタイリング画像送信動作を示すフローチャートである。 上記表示装置におけるチャンネル選択動作を示すフローチャートである。 チャンネル選択時における表示例を示す図である。 本発明の他の実施形態における放送受信システムを示す概略図である。 この放送受信システムにおける放送受信装置の構成を示すブロック図である。 上記放送受信システムにおける表示装置の構成を示すブロック図である。 上記放送受信装置においてタイリング画像の画像情報を作成して送信する処理を示すフローチャートである。 上記表示装置において、タイリング画像を作成する処理を示すフローチャートである。 表示装置におけるチャンネル選択動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1、100 放送受信システム、2、200 放送受信装置、3、300 表示装置、21A、221A 第1のチューナ部、22A、222A 第1の復調部、23A、33A、223A、333A 第1のコーデック部、21B、221B 第2のチューナ部、22B、222B 第2の復調部、23B、33B、223B、333B 第2のコーデック部、24、335 一覧画像生成部、25、34、225、334 メモリ部、26、31、226、331 通信部、27、32、227、332 RFユニット、28、39、228、340 CPU、35、336 映像情報出力部、36、337 表示部、37、338 操作部、38、339 選局ボタン枠表示処理部

Claims (15)

  1. 放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおいて、
    上記放送受信装置は、
    受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、
    受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、
    上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、
    上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記一覧画像生成手段により生成された一覧画像の画像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備え、
    上記表示装置は、
    上記伝送路を介して上記映像情報や画像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、
    上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、
    上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、
    上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記通信手段により受信した上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行う
    ことを特徴とする放送受信システム。
  2. 上記一覧画像は、上記第2の選局手段によってチャンネルが選択される度に、更新されることを特徴とする請求項1記載の放送受信システム。
  3. 上記表示手段は、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像をチャンネル情報とともに表示する請求項1記載の放送受信システム。
  4. 放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおいて、
    上記放送受信装置は、
    受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、
    受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、
    上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段とを備え、
    上記表示装置は、
    上記伝送路を介して上記映像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、
    上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、
    上記通信手段により受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、
    上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、
    上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に基づいてチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行う
    ことを特徴とする放送受信システム。
  5. 上記一覧画像の画像情報は、上記第2の選局手段によってチャンネルが選択される度に、更新されることを特徴とする請求項4記載の放送受信システム。
  6. 上記表示手段は、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像をチャンネル情報とともに表示する請求項4記載の放送受信システム。
  7. 放送信号に応じた映像を表示する表示装置と伝送路を介して接続され、上記放送信号を受信する放送受信装置において、
    受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、
    受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、
    上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、
    上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記一覧画像生成手段により生成された一覧画像の画像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段と
    を備えることを特徴とする放送受信装置。
  8. 上記一覧画像の画像情報は、上記第2の選局手段により選択される度に、更新されることを特徴とする請求項7記載の放送受信装置。
  9. 放送信号に応じた映像を表示する表示装置と伝送路を介して接続され、上記放送信号を受信する放送受信装置において、
    受信した放送信号から上記表示装置により指示されたチャンネルを選択する第1の選局手段と、
    受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択する第2の選局手段と、
    上記伝送路を介して上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記表示装置に送信するとともに、上記表示装置と通信する通信手段と
    を備えることを特徴とする放送受信装置。
  10. 指示されたチャンネルの映像情報を第1の選局手段により受信した放送信号から選択するとともに、第2の選局手段により受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択して、各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報を生成し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報から生成した一覧画像の画像情報を伝送路を介して送信する放送受信装置と上記伝送路を介して接続され、上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置であって、
    上記伝送路を介して上記映像情報と画像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、
    上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、
    上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、
    上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に基づいてチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信する
    ことを特徴とする表示装置。
  11. 受信した放送信号から指示されたチャンネルを第1の選局手段により選択し、受信した放送信号から第2の選局手段により複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を伝送路を介して送信する放送受信装置と上記伝送路を介して接続され、上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置であって、
    上記伝送路を介して上記映像情報を上記放送受信装置から受信するとともに、上記放送受信装置と通信する通信手段と、
    上記通信手段により受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示する表示手段と、
    上記通信手段により受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行う一覧画像生成手段と、
    上記チャンネルの切り替え指示を入力する入力手段とを備え、
    上記表示手段は、上記チャンネルの切り替え時には、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に基づいてチャンネル毎に区分された一覧画像を表示し、上記入力手段により上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信する
    ことを特徴とする表示装置。
  12. 上記一覧画像は、上記第2の選局手段により選択される度に、更新されることを特徴とする請求項11記載の表示装置。
  13. 上記表示手段は、上記一覧画像生成手段により生成された画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像をチャンネル情報とともに表示する請求項11記載の表示装置。
  14. 放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおける放送受信方法であって、
    上記放送受信装置は、上記表示装置と通信して指示されたチャンネルの映像情報を第1の選局手段により受信した放送信号から選択するとともに、第2の選局手段により受信した放送信号から複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択して、各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像を生成し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報から生成した一覧画像の画像情報を上記伝送路を介して上記表示装置に送信し、
    上記表示装置は、上記放送受信装置と通信して指示したチャンネルの映像情報を上記伝送路を介して受信し、受信したチャンネルの映像情報に応じた映像を表示手段により表示し、上記チャンネルの切り替え時には、上記伝送路を介して受信した上記各チャンネルの映像情報から生成した画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示手段により表示し、上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行う
    ことを特徴する放送受信方法。
  15. 放送信号を受信する放送受信装置と上記放送信号に応じた映像を表示する表示装置とが伝送路を介して接続される放送受信システムにおける放送受信方法であって、
    上記放送受信装置は、受信した放送信号から上記表示装置と通信して指示されたチャンネルを第1の選局手段により選択し、受信した放送信号から第2の選局手段により複数のチャンネルを順次繰り返しながら選択し、上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報及び/又は上記第2の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報を上記伝送路を介して上記表示装置に送信し、
    上記表示装置は、上記伝送路を介して上記放送受信装置と通信するとともに上記映像情報を上記放送受信装置から受信し、受信した上記第1の選局手段により選択されたチャンネルの映像情報に応じた映像を表示手段により表示するとともに、受信した上記第2の選局手段により選択された各チャンネルの映像情報からチャンネル毎に区分された一覧画像の画像情報の生成及び更新を行い、上記チャンネルの切り替え指示時には、上記各チャンネルの映像情報から生成した画像情報に応じたチャンネル毎に区分された一覧画像を上記表示手段により表示し、上記一覧画像から選択されたチャンネルへの切り替えを指示する情報を上記伝送路を介して上記放送受信装置に送信し、上記第1の選局手段により受信するチャンネルの切り替えを行う
    ことを特徴する放送受信方法。
JP2006127508A 2005-06-16 2006-05-01 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法 Withdrawn JP2007028585A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127508A JP2007028585A (ja) 2005-06-16 2006-05-01 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法
EP06012292A EP1734749A3 (en) 2005-06-16 2006-06-14 Broadcast reception system, broadcast receiver, display apparatus and broadcast reception method
US11/452,967 US20060288387A1 (en) 2005-06-16 2006-06-15 Broadcast reception system, broadcast receiver, display apparatus and broadcast reception method
KR1020060053802A KR20060131667A (ko) 2005-06-16 2006-06-15 방송 수신 시스템, 방송 수신기, 디스플레이 장치 및 방송수신 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176868 2005-06-16
JP2006127508A JP2007028585A (ja) 2005-06-16 2006-05-01 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007028585A true JP2007028585A (ja) 2007-02-01

Family

ID=36636432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127508A Withdrawn JP2007028585A (ja) 2005-06-16 2006-05-01 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060288387A1 (ja)
EP (1) EP1734749A3 (ja)
JP (1) JP2007028585A (ja)
KR (1) KR20060131667A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8060910B2 (en) * 2006-12-21 2011-11-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Set top box apparatus having a radio frequency antenna and an associated method
JP5620851B2 (ja) * 2010-08-17 2014-11-05 パナソニック株式会社 電子機器、電子機器システム及び画像処理方法
KR101677638B1 (ko) * 2010-09-29 2016-11-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US9672831B2 (en) * 2015-02-25 2017-06-06 International Business Machines Corporation Quality of experience for communication sessions
CN109728866B (zh) * 2018-12-13 2020-06-26 山东亚华电子股份有限公司 一种媒体文件的广播方法、医护主机及广播机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1250003B1 (en) * 1996-03-15 2006-06-14 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying television programs and related text
US6784945B2 (en) * 1999-10-01 2004-08-31 Microtune (Texas), L.P. System and method for providing fast acquire time tuning of multiple signals to present multiple simultaneous images
JP4552280B2 (ja) * 2000-06-14 2010-09-29 ソニー株式会社 テレビ受信システム、選局装置および表示装置
US20040128317A1 (en) * 2000-07-24 2004-07-01 Sanghoon Sull Methods and apparatuses for viewing, browsing, navigating and bookmarking videos and displaying images
JP4839554B2 (ja) * 2000-10-19 2011-12-21 ソニー株式会社 無線通信システム、クライアント装置、サーバ装置および無線通信方法
JP4228304B2 (ja) * 2003-06-26 2009-02-25 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060131667A (ko) 2006-12-20
EP1734749A3 (en) 2009-09-30
EP1734749A2 (en) 2006-12-20
US20060288387A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050200695A1 (en) Transceiver system, transmitter and receiver and information processing method
EP2037719A2 (en) Communication device, communication system thereof and communication setting method thereof
JP2002246881A (ja) 放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を有した放送受信機
US8782718B2 (en) Mobile terminal, television receiver, and communication system including the mobile terminal and the television receiver
JP2007028585A (ja) 放送受信システム、放送受信装置及び表示装置並びに放送受信方法
JP2007081816A (ja) 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及びその記録媒体
JP2006025198A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2006025199A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2004064590A (ja) 移動体用ディジタル放送受信装置
JP5073591B2 (ja) 音声出力装置、システム、及び方法
JP2009177633A (ja) テレビジョン受像機
EP1318673A2 (en) Method and apparatus for generating and displaying an index of received teletext pages
JP2004015076A (ja) 放送受信装置
JP2004312447A (ja) 放送受信装置
CN101335850A (zh) 图像显示方法和使用该方法的显示设备
JP3957653B2 (ja) 放送受信装置
JP3609727B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
JP2006352774A (ja) 放送受信機
JP3863742B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
KR100362153B1 (ko) 디지털 티브이의 채널 선택 장치 및 방법
JP4284227B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信装置の選局方法
JP5334153B2 (ja) 放送受信装置及びプログラム
CN1882076A (zh) 广播接收系统、广播接收机、显示装置和广播接收方法
JP2006129183A (ja) チャンネル設定登録システム及びテレビジョン受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707