JP2007022226A - Informing system of movable device - Google Patents
Informing system of movable device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007022226A JP2007022226A JP2005205018A JP2005205018A JP2007022226A JP 2007022226 A JP2007022226 A JP 2007022226A JP 2005205018 A JP2005205018 A JP 2005205018A JP 2005205018 A JP2005205018 A JP 2005205018A JP 2007022226 A JP2007022226 A JP 2007022226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- door
- vehicle
- movable
- notification system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、可動装置、例えば車両のスライド式のドア開閉装置などにおいて、安全のため、ドア開閉の動作前に、動作を予告するための音声などの報知信号を出力させるようにした可動装置の報知システムに関するものである。 The present invention relates to a movable device, such as a sliding door opening / closing device of a vehicle, which outputs a notification signal such as a sound for notifying the operation before the door opening / closing operation for safety. It relates to a notification system.
車両、例えば、ワンボックスカーのスライド式のドア(所謂スライドドア)を開閉させる可動装置にあっては、通常車内の操作スイッチ(運転席回りのスイッチ)やリモコンスイッチ(キーレスエントリーシステム)の操作により、ドア開閉を行うわけであるが、その際、安全のため、アラームなどの警報音などを発生させるものが広く普及している。つまり、この警報音により、ドライバーや搭乗者などは、事前にドアの開閉動作を予測することができるため、高い安全性が得られる。 In a movable device that opens and closes a sliding door (so-called sliding door) of a vehicle, for example, a one-box car, it is usually operated by operating an operation switch (switch around the driver's seat) or a remote control switch (keyless entry system). The door is opened and closed, and at that time, for the sake of safety, an alarm sound such as an alarm is widely used. In other words, this warning sound allows a driver, a passenger, or the like to predict the opening / closing operation of the door in advance, so that high safety can be obtained.
このような要求は、車両を例にとれば、上記スライドドアのみならず、トランクの開閉、ルーフウインドの開閉、タクシーの自動ドアの開閉、ドアミラー自動格納装置の駆動、リヤゲートの開閉、オープンカーのルーフの開閉、オートサイドステップの出し入れ、福祉車両のリヤーリフトの駆動などの動作にも求められることろであり、既に種々のシステムが提案されている。また、この要求は、広くは車両に限らず、種々の可動装置、例えば、建物用エレベータなどのドア開閉、製造装置における可動部などにも求められることろである。 For example, in the case of a vehicle, not only the sliding door but also the opening / closing of the trunk, the opening / closing of the roof window, the opening / closing of the taxi automatic door, the driving of the automatic door mirror storage device, the opening / closing of the rear gate, Various systems have already been proposed, such as opening and closing of the roof, taking in and out of the auto side step, and driving of the rear lift of the welfare vehicle. In addition, this requirement is not limited to vehicles, but is also required for various movable devices, for example, door opening and closing of building elevators, movable portions in manufacturing apparatuses, and the like.
ところが、上記のような車両などの可動装置おいて、警報音が鳴るのみでは、不十分と考えられる場合が多々ある。例えば、ファミリタイプのワンボックスカーの場合、子供や車に不慣れの老人などが乗降するため、スライドドアが開閉する前に、単に警報音が鳴るのみでは、その意味がよく理解できず、不測の事態が生じる懸念があるからである。
特に、最近の車両では、種々の操作によって、その都度いろいろなタイプの警報音が発するようになっているため、何のための警報音であるのか、子供や老人などには勿論のこと、大人であって、熟れるまでは、理解し難い状況にある。言い換えれば、この種の可動装置においては、潜在的なが危険が潜んでいるというとこができる。
However, there are many cases where it is considered insufficient to sound an alarm sound in a movable device such as a vehicle as described above. For example, in the case of a family-type one-box car, children and elderly people who are unfamiliar with the car get on and off, so if the alarm sounds just before the sliding door opens and closes, the meaning cannot be understood well, This is because there are concerns that things will happen.
In particular, in recent vehicles, various types of alarm sounds are generated each time by various operations, so what is the alarm sound for, for children and the elderly, as well as adults? But until it is ripe, it is difficult to understand. In other words, in this type of mobile device, it can be said that there is a potential danger.
このため、車両のドア開閉において、その動作を、音声により知らせるシステムも一部に提案されている(例えば引用文献1)。この音声による報知システムの場合、キーレスエントリーシステムとの組み合わせにより、車両ドアのロック/アンロックを遠隔操作者に単なる警報音などとは別に、音声により明確に知らせるというものである。
しかし、この音声による報知システムは、基本的には、車両の製造段階で組み込まれるものであり、ユーザーが既存の所有車両に適宜後付けすることはできない。
However, this voice notification system is basically incorporated at the vehicle manufacturing stage and cannot be retrofitted to an existing owned vehicle by the user.
そこで、本発明者等は、上記したような、ワンボックスカーのスライドドアなどの開閉に際して、既存のドア開閉前の警報音とは別に、音声などによる報知信号をタイムリーに発すれば、より高い安全性が確保できるのではないかと着想した。 Therefore, the present inventors, when opening and closing a sliding door of a one-box car as described above, separately from the alarm sound before opening and closing the existing door, if a timely notification signal such as sound, The idea was that high safety could be ensured.
本発明の目的は、この着想に基づき、基本的には、音声などによる報知信号を発する報知システムを、小型のユニットからなる後付け用品として、車両などの可動装置に組み付けて、より高い安全性を確保するというものである。 Based on this idea, the object of the present invention is basically to provide a higher safety by assembling a notification system that generates a notification signal by voice or the like to a movable device such as a vehicle as a retrofit comprising a small unit. It is to secure.
請求項1記載の本発明は、ドアなどの可動部と前記可動部の操作スイッチと前記操作スイッチの操作による可動部の動作時に警報を発する警報部と前記各部を制御するコントローラを備えた可動装置に後付けで組み付けられる報知システムであって、少なくとも報知用コントローラと音声などの報知出力手段を有し、前記操作スイッチの操作による可動部の動作前に、当該動作を予告するための音声などの報知信号を、前記報知出力手段から発することを特徴とする可動装置の報知システムにある。
The present invention according to
請求項2記載の本発明は、前記報知システムの可動装置への組み付けは、割り込みハーネスなどにより後付けで行われることを特徴とする請求項1記載の可動装置の報知システムにある。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the mobile device notification system according to the first aspect, wherein the notification system is assembled to the movable device by an interruption harness or the like.
請求項3記載の本発明は、前記報知信号を停止させるキャンセルスイッチを付設させたことを特徴とする請求項1又は2記載の可動装置の報知システムにある。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the mobile device notification system according to the first or second aspect, further comprising a cancel switch for stopping the notification signal.
請求項4記載の本発明は、前記報知出力手段が、スピーカ、ブザー、ランプ、発光素子、芳香放出手段、又はこれらの併設からなることを特徴とする請求項1、2又は3記載の可動装置の報知システムにある。 According to a fourth aspect of the present invention, the notification output means comprises a speaker, a buzzer, a lamp, a light emitting element, a fragrance emitting means, or a combination thereof. In the notification system.
請求項5記載の本発明は、前記報知システムが車両用であって、前記報知出力手段が車内、車外、又は車内外の両側に取り付けられることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の可動装置の報知システムにある。 According to a fifth aspect of the present invention, the notification system is for a vehicle, and the notification output means is attached to the inside, the outside, or both the inside and outside of the vehicle. It exists in the alerting | reporting system of the movable apparatus of description.
請求項6記載の本発明は、前記操作スイッチのスイッチング動作に対応させて、前記報知システムからの前記報知信号を出力させることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の可動装置の報知システムにある。 The present invention according to claim 6 is characterized in that the notification signal from the notification system is output in correspondence with the switching operation of the operation switch. It is in the notification system of the device.
請求項7記載の本発明は、前記操作スイッチのスイッチング動作長さが一定以上のとき、前記報知システムからの前記報知信号を一定長さとして出力させることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の可動装置の報知システムにある。 According to a seventh aspect of the present invention, when the switching operation length of the operation switch is equal to or greater than a predetermined value, the notification signal from the notification system is output as a predetermined length. 4 or 5 in the mobile device notification system.
本発明に係る報知システム(装置)によると、既存の可動装置に後付けで組み付けられるシステムであるため、基本的には、既存の可動装置の動作は、そのままに維持しつつ、既存の警報(例えば警報音)とは別に、音声などによる報知信号をタイムリーに発することができるため、より高い安全性が確保できる。 According to the notification system (apparatus) according to the present invention, since it is a system that can be retrofitted to an existing movable device, basically, an existing alarm (for example, while maintaining the operation of the existing movable device as it is) In addition to the alarm sound), it is possible to issue a notification signal by voice or the like in a timely manner, so that higher safety can be ensured.
この報知システムは、簡単な小型のユニットからなる後付け用品として提供できるため、車両などでは、デーラーなどの販売店サイドで簡単に取り付けることができる。
特に、可動装置が、ワンボックスカーのスライドドアの開閉装置の場合で、報知信号を音声としたときには、子供や車に不慣れの老人などにとっては、極めて高い安全性の確保が可能となる。
Since this notification system can be provided as a retrofitting product consisting of a simple small unit, it can be easily installed on the side of a dealer such as a dealer in a vehicle or the like.
In particular, when the movable device is an open / close device for a slide door of a one-box car and the notification signal is a voice, it is possible to ensure extremely high safety for a child or an elderly person unaccustomed to a car.
図1は本発明に係る報知システムを、車両などのドア開閉装置である可動装置に後付けで組み付けた場合を示す概略説明図である。図中、100は車両、例えば、ワンボックスカーのスライドドアを開閉させるためのドア開閉装置(可動装置)、200は可動装置100に後付けで組み付けられた本発明の報知システムである。 FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a case in which a notification system according to the present invention is retrofitted to a movable device which is a door opening / closing device such as a vehicle. In the figure, 100 is a door opening / closing device (movable device) for opening and closing a sliding door of a vehicle, for example, a one-box car, and 200 is a notification system of the present invention assembled to the movable device 100 later.
可動装置100はモータなどが内蔵されたスライドドア開閉用の可動部110を備え、これは、車内の操作スイッチ121(運転席側のスイッチ)や、その送信信号が車両側のレシーバ(受信部)122aにより受信されるリモコンスイッチ122によって操作される。これらの操作スイッチ121、122を操作したとき、通常、安全性を確保するため、スライドドアの開閉動作時、警報部130により、アラーム、ブザーなどの警報音が発せられる。これらの制御は、車両側のコントローラ140により行われる。通常コントローラ140と上記各部との間は、ワイヤーハーネスなどの伝送路150により接続されている。
The movable device 100 includes a
例えば、ワンボックスカーのスライドドアを開閉させる場合、メーカーによって多少異なるが、通常リモコンスイッチ122によるときは、所定のボタンを長押し(例えば1秒以上)すると、ブザーなどの警報音が鳴った状態で、開いたり、閉じたりする。これにより、操作者や搭乗者は、ドアの開閉を認識することができ、通常レベルの安全性は確保されることになる。しかしながら、上述したように、子供や車に不慣れの老人などの場合、これだけでは、不十分で、不測の事態が生じる懸念がある。
For example, when opening and closing the sliding door of a one-box car, although it varies somewhat depending on the manufacturer, when using a normal
本発明に係る報知システム200は、このような状況に対応するためのもので、CPU内蔵の報知用コントローラ210、音声、例えば、「ドアが開きます。」、「ドアが閉まります。」などの報知信号を出力するスピーカなどの報知出力手段220、220などを有してなる。ここで、報知出力手段220の一方は車内に設置される室内側のスピーカ、他方は車外側に設置される室外側のスピーカである。なお、報知出力手段による出力は、認識性の高さから、音声(音声ガイド)がメインとなるが、これだけげなく、単なる報知音、報知光、さらには、特殊な臭いなどの芳香などでもよく、その場合には、これに対応させて、報知出力手段自体も、スピーカ、ブザー、ランプ、発光素子、芳香放出手段などとして設定する必要がある。また、これらを適宜組み合わせて併用することもできる。さらに、報知音や報知光の場合には、車両側のスピーカやホーン、ヘッドライト、ハザードランプなどを報知出力手段として用い、さらにまた、これらを上記報知出力手段220と併用することもできる。
The
この報知システム200の後付けにあたっては、例えば、割り込みハーネス230を用いて、車両側の伝送路150のワイヤーハーネス部分に組み付ければよい。この割り込みハーネス230の接続端末には、車両側のワイヤーハーネスと同種のコネクタ231を装着してあるため、例えば、車両側のワイヤーハーネスとコントローラ140との間に割り込せればよい。従って、比較的簡単に取り付けることができ、デーラーなどの販売店サイドでも、簡単に対応することができる。
In retrofitting the
この報知システム200を、一旦後付けしても、使用を止めたい場合もあるため、好ましくは、報知信号を停止させるキャンセルスイッチ240を付設しておく。このスイッチ240は、特に限定されないが、通常は運転席回りに設置するとよい。なお、必要により、報知システム200の電源スイッチ250を設けておくこともできる。
Even if this
この報知システム200は、数点の部品からなる比較的小型のユニットからなり、これを図示すると、図2〜図5の如くである。
ここで、図2は報知用コントローラ210が内蔵されたメインボックス211であり、その一部(側面)には、割り込みハーネス230のコネクタ232が接続されるコネクタ接続口212が設けてある。
This
Here, FIG. 2 shows a
図3はスピーカからなる報知出力手段220の場合で、その接続コード221の一端には接続プラグ222などが装着してあり、これを、報知用コントローラ210のメインボックス211側の接続口(図示省略)に差し込んだり、或いは、メインボックス211側から延ばした接続コードの対応する接続部に嵌め込んだりすることで、簡単に接続することができる。
FIG. 3 shows the case of the notification output means 220 formed of a speaker. A
図4は多数の接続線からなる概略T字形状の割り込みハーネス230で、T字状の短片側の両端には、上記したコネクタ231、231が装着してあり、これらにより、車両側のワイヤーハーネスとコントローラ140との間に簡単に割り込み接続させることができる。一方、T字状の長片側の一端にも上記したコネクタ232が装着してあり、これを、メインボックス211側面のコネクタ接続口212に差し込むことで、簡単に接続することができる。
FIG. 4 is a schematic T-shaped
図5はキャンセルスイッチ240で、その接続コード241の一端に接続プラグ242などが装着してあり、報知用コントローラ210のメインボックス211側の接続口(図示省略)に差し込んだり、或いは、メインボックス211側から延ばした接続コードの対応する接続部に嵌め込んだりすることで、簡単に接続することができる。
FIG. 5 shows a cancel
そして、これらのユニットは、例えば、図6に示すように、ワンボックスカー後部の側壁内空スペース部分などに設置すればよい。この設置時、報知用コントローラ210のメインボックス211と報知出力手段220のスピーカは、車両側にビス止めなどする必要があるが、割り込みハーネス230や各接続コード221、241は、上記のように、コネクタ接続やプラグ接続などで対応できるため、デーラーなどの販売店サイドでも、簡単に行うことができる。
And these units should just be installed, for example in the empty space part in the side wall of the one box car rear part, as shown in FIG. During this installation, the
報知用コントローラ210の内部は、例えば、図7に示すように、通常CPU215、信号やデータのインターフェースとなる入力部216、出力部217、報知出力手段であるスピーカなどの駆動部218などを備えてある。CPU215部分については、演算部215a、RAMやROMなどの記憶部215b〜215c、制御部215dなどがあって、特に、本記憶部215b〜215cの場合、制御プログラムの他に、報知信号を、音声とするときには、必要な音声データを、書き換え可能な状態で格納してある。音声データとしては、後述するように、例えば、「ドアが開きます。」、「ドアが閉まります。」などの形で格納させてある。
As shown in FIG. 7, for example, the
次に、本報知システム200によって、ワンボックスカーのスライドドアを開閉させる場合について述べると、図8(a)〜(c)の如くである。
先ず、図8(a)に示すように、ワンボックスカー300のスライドドア310が閉じている状態で、例えば、ドライバー(操作者)がリモコンスイッチ122(勿論操作ボタンが複数ある場合にはスライドドア用のボタン)を長押しすると、ドアが開く(動作する)前に、図8(b)に示すように、「ドアが開きます。」との報知信号が発せられ、その後、図8(c)に示すように、ドアが開く。なお、ドアを閉じる場合には、これとほぼ逆で、スライドドア310が開いている状態で、例えば、ドライバー(操作者)がリモコンスイッチ122を長押しすると、ドアが閉じる(動作する)前に、「ドアが閉じます。」との報知信号が発せられ、その後、ドアが閉まる。
これにより、ドライバーは勿論のこと、搭乗者に子供や車に不慣れの老人などがいても、音声による上記報知信号により、事前に、かつ、より確実にドアの動作を知ることができる。この結果、より高いレベルの安全性が確保される。
Next, the case where the
First, as shown in FIG. 8A, in a state where the
As a result, even if there are drivers, elderly people who are unaccustomed to the car, and the like, the operation of the door can be known in advance and more reliably by the above-mentioned sound notification signal. As a result, a higher level of safety is ensured.
この動作のフローチャートは、図9の如くである。
先ず、ステップS1で、リモコンスイッチ122や運転席側の操作スイッチ121が操作されると、ステップS2では、その操作長さ(入力長さ)が、所定の長さ(例えば1秒以上、通常長押しという)であるか否がを判断する。長押しでないときには、ドアの開閉動作には関与せず、ステップS1に戻る。ただし、このとき、スイッチ操作があったことを知らせるため、補助ステップS2’を介在させて、ブザー音を出したり、操作長さに対応して音声の報知信号(音声ガイド)の一部を発生させることもできる。勿論、無反応状態としておくこともできる。
The flowchart of this operation is as shown in FIG.
First, when the
長押しのときには、ステップS3に進み、ドアの動作状態を判断する。ドアが動作中(可動中)の場合には、そのままの状態を維持すればよく、ステップS1に戻る。
一方、ドアが停止中の場合には、ステップS4に進み、ドアが閉じているか否か(開閉状態)を判断する。NOで、ドアが開いているときには、ステップS5で、例えば、「ドアが閉じます。」との報知信号(閉動作の報知)を発した後、ステップS7に進み、ドアの状況に対応する動作信号(動作疑似信号)、即ち、ドア閉じ信号を車両側のコントローラ140に出力させる。
If the button is held down for a long time, the process proceeds to step S3 to determine the operation state of the door. When the door is operating (moving), the state may be maintained as it is, and the process returns to step S1.
On the other hand, if the door is stopped, the process proceeds to step S4 to determine whether the door is closed (open / closed state). If NO and the door is open, in step S5, for example, after issuing a notification signal (notification of the closing operation) “Door closes”, the process proceeds to step S7, and the operation corresponding to the state of the door A signal (operation pseudo signal), that is, a door closing signal is output to the
また、YESで、ドアが閉じているときには、ステップS6で、例えば、「ドアが開きます。」との報知信号(開動作の報知)を発した後、ステップS7に進み、ドアの状況に対応する動作信号(動作疑似信号)、即ち、ドア開き信号を車両側のコントローラ140に出力させる。
If YES and the door is closed, in step S6, for example, after issuing a notification signal (notification of opening operation) “Door will open”, proceed to step S7 to deal with the door situation. An operation signal (operation pseudo signal), that is, a door opening signal is output to the
上記動作のタイムチャートについては、プログラム的に適宜設定することができるため、特に限定されないが、例えば、図10や図11に示すものを挙げることができる。 The time chart of the above operation can be appropriately set programmatically and is not particularly limited. For example, those shown in FIGS. 10 and 11 can be given.
図10のタイムチャートは、リモコンスイッチ122や運転席側の操作スイッチ121のスイッチ操作があったとき、その操作長さに対応させて、音声の報知信号(音声ガイド)を発生させる場合である。スライドドアの開閉には、通常安全性の観点から、長押しが必要であるが、この場合、長押しでなとくも、その操作長さに対応して音声ガイドが行われる。このため、聞き取れなかなっり、聞き取り難い場合もあるが、この断片的な音声からでも、ある程度のドア開閉が予測できる。
スイッチ操作者自身にとってはスイッチ操作の確認ができる。勿論、長押しが行われれば、完全な全音声ガイドが行われ、この後(音声ガイド終了後)、ドアの開閉が行われる。この場合、音声ガイドが迅速に行われるため、後述する図11の方式に比べて、待機時間が少なくて済むというメリットがある。
The time chart of FIG. 10 shows a case where a sound notification signal (voice guide) is generated according to the operation length when the
The switch operator can confirm the switch operation. Of course, if a long press is performed, complete voice guidance is performed, and thereafter (after the voice guidance is completed), the door is opened and closed. In this case, since the voice guidance is performed quickly, there is an advantage that the waiting time can be reduced as compared with the method shown in FIG.
図11のタイムチャートは、リモコンスイッチ122や運転席側の操作スイッチ121のスイッチ操作があったとき、その操作長さが、1秒以上の長押しである場合にだけ、完全な音声の報知信号(音声ガイド)を発生させる場合である。長押しの1秒後から、音声ガイドが行われ、この後(音声ガイド終了後)、ドア開閉が行われる。しかし、音声ガイドの開始が長押しの1秒後であるため、やや待機時間が長くなる。
The time chart of FIG. 11 shows that when the
なお、図10や図11のタイムチャートでは、音声ガイド終了後、ドアの開閉が行われるように設定してあるが、本発明はこれに限定されない。音声ガイドの途中、例えばガイド内容が十分に認知される後半の途中から、ドアの開閉を開始させるように、プログラム的に設定することもできる。これにより、安全上問題のない範囲内で、待機時間の短縮が可能となる。 In the time charts of FIG. 10 and FIG. 11, the door is opened and closed after the voice guidance is finished, but the present invention is not limited to this. It can also be set programmatically so as to start opening and closing of the door in the middle of the voice guide, for example, in the middle of the second half when the guide contents are sufficiently recognized. As a result, the standby time can be shortened within a range where there is no safety problem.
また、本報知システム200を、車両側のシステムに対して、優先させた場合には、車両側のシステムによる、上述したアラームなどの警報音の出力は、音声ガイドの終了に行われることになる。しかし、プログラム的には、音声ガイドの開始と同時に、又は、音声ガイド開始の一定後、警報音などを重複させて、出力させることもできる。
Further, when the
以上の説明は、可動装置がワンボックスカーのスライドドアを開閉させるためのドア開閉装置であったが、本発明は、これに限定されない。例えば、車両では、トランクの開閉、ルーフウインドの開閉、タクシーの自動ドアの開閉、ドアミラー自動格納装置の駆動、リヤゲートの開閉、オープンカーのルーフの開閉、オートサイドステップの出し入れ、福祉車両のリヤーリフトの駆動などの動作にも適用することができる。さらに、広くは車両に限らず、種々の可動装置、例えば、建物用エレベータなどのドア開閉、製造装置における可動部などにも適用することができる。勿論、こらへの適用により、より高い安全性が確保される。 In the above description, the movable device is a door opening and closing device for opening and closing the sliding door of the one-box car, but the present invention is not limited to this. For example, in a vehicle, opening and closing of a trunk, opening and closing of a roof window, opening and closing of an automatic door of a taxi, driving of a door mirror automatic storage device, opening and closing of a rear gate, opening and closing of an open car roof, taking in and out of an auto side step, rear lift of a welfare vehicle It can also be applied to operations such as driving. Furthermore, the present invention is not limited to vehicles, and can be applied to various movable devices, for example, door opening and closing of building elevators, movable portions in manufacturing apparatuses, and the like. Of course, higher safety is ensured by application to these.
これらの幾つかを開示すると、図12〜図15の如くである。
図12はワンボックスカー300のリヤゲート320に適当した場合である。最近のリヤゲート320は電動式のものが普及してきているため、これによってより高い安全性が得られる。図13はワンボックスカー300のルーフウインド330に適当した場合である。この場合、音声ガイドとしては、例えば、「ウィンドウが閉まります。」や「ウィンドウが開きます。」などと設定する。図14はバス300のオートサイドステップ340に適当した場合である。床面が高いバスでは、乗降ガイドとして、オートサイドステップ340を装備したものがあるが、この場合、側方に出入りするため、十分な注意が必要であり、音声ガイドによる報知は極めて重要である。音声ガイドとしては、例えば、「ご注意下さい。ステップが出ます。」などと設定する。図15は福祉車両300のリヤーリフト350に適当した場合である。リヤーリフト350の使用時には、車椅子360など乗った被介護人を、介護人やドライバーも含めて複数人で、なるべく迅速に乗降させる必要があり、しかも、リモコンスイッチ122の操作者(ドライバー)と被介護人が異なることが多いため、細心の注意を払っても、不測の事態が起こり易い状況下にある。従って、福祉車両への適用は極めて大きなメットがある。音声ガイドとしては、例えば、「ご注意下さい。リフトが下がります。」や「ご注意下さい。リフトが上がります。」などと設定する。
Some of these are disclosed in FIGS.
FIG. 12 shows a case suitable for the
100・・・可動装置、110・・・可動部、121、122・・・操作スイッチ、130・・・警報部、150・・・伝送路、200・・・報知システム、210・・・報知用コントローラ、220・・・報知出力手段、230・・・割り込みハーネス、240・・・キャンセルスイッチ、300・・・車両、310・・・スライドドア、320・・・リヤゲート、330・・・・ルーフウインド、340・・・オートサイドステップ、350・・・リヤーリフト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Movable device, 110 ... Movable part, 121, 122 ... Operation switch, 130 ... Alarm part, 150 ... Transmission path, 200 ... Notification system, 210 ... For notification Controller, 220 ... Notification output means, 230 ... Interrupt harness, 240 ... Cancel switch, 300 ... Vehicle, 310 ... Sliding door, 320 ... Rear gate, 330 ...
Claims (7)
6. The movable device according to claim 1, wherein when the switching operation length of the operation switch is greater than or equal to a certain length, the notification signal from the notification system is output as a certain length. Notification system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005205018A JP2007022226A (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Informing system of movable device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005205018A JP2007022226A (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Informing system of movable device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022226A true JP2007022226A (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37783565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005205018A Pending JP2007022226A (en) | 2005-07-14 | 2005-07-14 | Informing system of movable device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007022226A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009126211A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mazda Motor Corp | Illumination device of vehicle |
JP2009126213A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mazda Motor Corp | Illumination device of vehicle |
KR20150119799A (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-26 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | Electric bed |
JP2016095832A (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-26 | Nltテクノロジー株式会社 | Electronic equipment, operation control method for electronic equipment, and operation control program |
JP2016193371A (en) * | 2016-08-25 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric Bed |
JP2016215810A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | いすゞ自動車株式会社 | Vehicle height changing device and vehicle height changing method |
JP7441408B2 (en) | 2020-08-27 | 2024-03-01 | 日本精機株式会社 | Vehicle display device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6085183A (en) * | 1983-10-14 | 1985-05-14 | いすゞ自動車株式会社 | Automatic door apparatus for driver in automobile |
JP2001202574A (en) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | Warning device |
JP2002014688A (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Iseki & Co Ltd | Sound generating device for agricultural machinery |
-
2005
- 2005-07-14 JP JP2005205018A patent/JP2007022226A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6085183A (en) * | 1983-10-14 | 1985-05-14 | いすゞ自動車株式会社 | Automatic door apparatus for driver in automobile |
JP2001202574A (en) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Fuji Heavy Ind Ltd | Warning device |
JP2002014688A (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Iseki & Co Ltd | Sound generating device for agricultural machinery |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009126211A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mazda Motor Corp | Illumination device of vehicle |
JP2009126213A (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Mazda Motor Corp | Illumination device of vehicle |
KR20150119799A (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-26 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | Electric bed |
CN104997599A (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-28 | 松下知识产权经营株式会社 | Electric bed |
JP2015202379A (en) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | electric bed |
KR102278784B1 (en) * | 2014-04-16 | 2021-07-16 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | Electric bed |
JP2016095832A (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-26 | Nltテクノロジー株式会社 | Electronic equipment, operation control method for electronic equipment, and operation control program |
JP2016215810A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | いすゞ自動車株式会社 | Vehicle height changing device and vehicle height changing method |
JP2016193371A (en) * | 2016-08-25 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electric Bed |
JP7441408B2 (en) | 2020-08-27 | 2024-03-01 | 日本精機株式会社 | Vehicle display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007022226A (en) | Informing system of movable device | |
US11570252B2 (en) | Vehicular arbitration system | |
JP5785908B2 (en) | Elevator control device | |
JP2006291541A (en) | Power window device | |
JP4813161B2 (en) | Power management system | |
JP7143830B2 (en) | Autonomous driving control system | |
CN110573389A (en) | Vehicle sleepiness prevention alarm system | |
US20080036578A1 (en) | Control apparatus and method and related program | |
JP2005343386A (en) | In-cabin temperature monitoring device | |
KR20200053851A (en) | System for preventing sleeping child on the school bus | |
JPH1025961A (en) | Preventive device against forgetting to close power window | |
JP2005096899A (en) | Safety device for elevator door | |
KR102383402B1 (en) | Unloading confirmation system for school vehicles and unloading confirmation method using the same | |
JP2005278301A (en) | Noise masking method | |
JP2009167606A (en) | Sliding door control device, and sliding door apparatus equipped with the same | |
JP5201531B2 (en) | Vehicle interior accident prevention device | |
JP2014066076A (en) | Vehicle door control device | |
JP2005170311A (en) | Hazard lamp controller of vehicle | |
JP2003237505A (en) | Bus door opening/closing control device of one-man- operated bus and door opening/closing controlling method using control device | |
JP4849406B2 (en) | Elevator car door safety device | |
JP2004323140A (en) | Car door controller for elevator | |
JPH111146A (en) | Acoustic device for vehicle | |
JP4209594B2 (en) | Display device for in-vehicle equipment | |
JP4484209B2 (en) | Hazard lamp lighting device | |
KR200331928Y1 (en) | Elevator hall button having warning light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080410 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101221 |