JP2007020170A - 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法及び装置 - Google Patents
移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007020170A JP2007020170A JP2006183767A JP2006183767A JP2007020170A JP 2007020170 A JP2007020170 A JP 2007020170A JP 2006183767 A JP2006183767 A JP 2006183767A JP 2006183767 A JP2006183767 A JP 2006183767A JP 2007020170 A JP2007020170 A JP 2007020170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- pilot signal
- offset
- area
- function restriction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/02—Access restriction performed under specific conditions
- H04W48/04—Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】擬似雑音(PN)コードを有するパイロット信号を受信するステップと、受信されたパイロット信号が予め定められたPNオフセットを有しているかどうかを判断するステップと、パイロット信号が予め定められた第1のPNオフセットである場合、携帯電話の特定の機能制限を設定するステップと、パイロット信号が予め定められた第2のPNオフセットである場合、設定された携帯電話の特定の機能制限を解除するステップとを具備する。
【選択図】図3
Description
302 携帯電話
310 第1のパイロット信号送出領域
320 境界域
322 第1の制御信号送出装置
324 第2の制御信号送出装置
326 管理装置
330 第2のパイロット信号送出領域
340 禁止域
Claims (11)
- 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法であって、
擬似雑音(PN)コードを有するパイロット信号を受信するステップと、
受信された前記パイロット信号が予め定められたPNオフセットを有しているかどうかを判断するステップと、
前記パイロット信号が予め定められた第1のPNオフセットである場合、携帯電話の特定の機能制限を設定するステップと、
前記パイロット信号が予め定められた第2のPNオフセットである場合、設定された前記携帯電話の特定の機能制限を解除するステップと
を具備することを特徴とする携帯電話の機能制御方法。 - 前記パイロット信号が予め定められた第1のPNオフセットである場合、前記第1のPNオフセットに対応する機能制限の設定指令を遂行して携帯電話の特定の機能を制限するステップと、
前記パイロット信号が予め定められた第2のPNオフセットである場合、前記第2のPNオフセットに対応する機能制限の解除指令を遂行して、制限された前記携帯電話の特定の機能を解除するステップと
をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の携帯電話の機能制御方法。 - 移動通信システムにおける携帯電話の特定の機能制限を設定する第1の区域と前記機能制限の設定を解除する第2の区域とを送出領域としてそれぞれ有する携帯電話制御信号送出装置の動作方法であって、
前記携帯電話の特定の機能制限を設定するために定められた擬似雑音(PN)オフセット及び前記特定の機能制限の設定を解除するために定められた擬似雑音(PN)オフセットを各々有するパイロット信号を生成するステップと、
生成された前記パイロット信号を第1の区域及び第2の区域の各々へ送出するステップと
を具備することを特徴とする携帯電話制御信号送出装置の動作方法。 - 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法であって、
前記携帯電話の特定の機能制限を設定する第1の区域と前記機能制限の設定を解除する第2の区域とを送出領域としてそれぞれ有し、前記携帯電話の特定の機能制限を設定するために定められた第1のパイロット信号及び前記特定の機能制限を解除するために定められた第2のパイロット信号を前記区域へ各々送出するステップと、
前記携帯電話が前記第1のパイロット信号を受信すると、前記特定の機能制限を設定するステップと、
前記第2のパイロット信号を受信すると、前記携帯電話に設定された特定の機能制限を解除するステップと
を具備することを特徴とする携帯電話の機能制御方法。 - 前記パイロット信号は、
予め定められたPNオフセットを有することを特徴とする請求項4記載の携帯電話の機能制御方法。 - 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御装置であって、
擬似雑音(PN)コードを有するパイロット信号を受信する受信部と、
受信された前記パイロット信号が予め定められたPNオフセットを有しているかどうかを判断する判断部と、
前記パイロット信号が予め定められた第1のPNオフセットである場合、携帯電話の特定の機能制限を設定し、前記パイロット信号が予め定められた第2のPNオフセットである場合、設定された前記携帯電話の特定の機能制限を解除する制御部と
を具備することを特徴とする携帯電話の機能制御装置。 - 前記受信部で受信したパイロット信号が予め定められたPNオフセットを有するかどうかを探索する探索部をさらに具備することを特徴とする請求項6記載の携帯電話の機能制御装置。
- 前記制御部は、
前記パイロット信号が予め定められた第1のPNオフセットである場合、前記第1のPNオフセットに対応する機能制限の設定指令を遂行して携帯電話の特定の機能を制限し、前記パイロット信号が予め定められた第2のPNオフセットである場合、前記第2のPNオフセットに対応する機能制限の解除指令を遂行して、制限された前記携帯電話の特定の機能を解除することをさらに具備することを特徴とする請求項6記載の携帯電話の機能制御方法。 - 移動通信システムにおける携帯電話の特定の機能制限を設定する第1の区域と前記機能制限の設定を解除する第2の区域とを送出領域として各々有する携帯電話制御信号送出装置であって、
前記携帯電話の特定の機能制限を設定するために定められた擬似雑音(PN)オフセット及び前記特定の機能制限の設定を解除するために定められた擬似雑音(PN)オフセットを各々有するパイロット信号を生成する制御信号発生部と、
生成された前記パイロット信号を第1の区域及び第2の区域の各々へ送出する送信部と
を具備することを特徴とする携帯電話制御信号送出装置。 - 携帯電話の機能制御を遂行する移動通信システムであって、
前記携帯電話の特定の機能制限を設定する第1の区域と前記機能制限の設定を解除する第2の区域を送出領域として各々有し、前記携帯電話の特定の機能制限を設定するために定められた第1のパイロット信号及び前記特定の機能制限を解除するために定められた第2のパイロット信号を前記区域へ各々送出する制御信号送出装置と、
前記第1のパイロット信号を受信すると、前記特定の機能制限を設定し、前記第2のパイロット信号を受信すると、前記携帯電話に設定された特定の機能制限を解除する携帯電話と
を具備することを特徴とする携帯電話の機能制御を遂行する移動通信システム。 - 前記パイロット信号は、
予め定められたPNオフセットを有することを特徴とする請求項10記載の携帯電話の機能制御を遂行する移動通信システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020050059933A KR100703301B1 (ko) | 2005-07-04 | 2005-07-04 | 이동통신 시스템에서의 휴대폰 기능제어 방법 및 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007020170A true JP2007020170A (ja) | 2007-01-25 |
Family
ID=37604669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006183767A Pending JP2007020170A (ja) | 2005-07-04 | 2006-07-03 | 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070019601A1 (ja) |
JP (1) | JP2007020170A (ja) |
KR (1) | KR100703301B1 (ja) |
CN (1) | CN1937452A (ja) |
AU (1) | AU2006202875B2 (ja) |
RU (1) | RU2007148438A (ja) |
WO (1) | WO2007004842A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100792672B1 (ko) * | 2006-09-18 | 2008-01-09 | 서울통신기술 주식회사 | 휴대 가능한 이동 통신 단말 제어 장치 |
KR101184019B1 (ko) * | 2009-06-16 | 2012-09-18 | 삼성탈레스 주식회사 | 레인징 부호 생성 장치 및 방법 |
US8699542B2 (en) * | 2009-09-04 | 2014-04-15 | Ntt Advanced Technology Corporation | Information leakage prevention apparatus and method |
KR101632203B1 (ko) * | 2010-03-17 | 2016-06-22 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 어플리케이션 실행 방법 및 장치 |
US9880193B2 (en) | 2012-08-15 | 2018-01-30 | Qualcomm Incorporated | Device driven inertial interference compensation |
US8971931B1 (en) * | 2012-10-12 | 2015-03-03 | Google Inc. | System and method for operating an electronic device in a limited radio mode |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048166A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Toshiba Corp | 移動通信システム、この移動通信システムに用いられる携帯端末装置及び発信局 |
JP2004179973A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯無線装置 |
JP2004312142A (ja) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Kyocera Corp | 通信規制方法、通信規制システム、規制信号発信端末、及び携帯通信端末 |
JP4508753B2 (ja) * | 2003-07-12 | 2010-07-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 携帯端末機のカメラ撮影制限システム及びその方法 |
KR100541502B1 (ko) * | 2003-08-07 | 2006-01-10 | 주식회사 팬택 | 위치추적시스템을 이용한 이동통신단말기 제어장치 및 그 제어방법 |
US20050271005A1 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | CDMA network and related method using adaptive coding rate to maximize Walsh code usage |
-
2005
- 2005-07-04 KR KR1020050059933A patent/KR100703301B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-03 JP JP2006183767A patent/JP2007020170A/ja active Pending
- 2006-07-04 AU AU2006202875A patent/AU2006202875B2/en not_active Ceased
- 2006-07-04 WO PCT/KR2006/002609 patent/WO2007004842A1/en active Application Filing
- 2006-07-04 RU RU2007148438/09A patent/RU2007148438A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-07-04 CN CNA200610121408XA patent/CN1937452A/zh active Pending
- 2006-07-05 US US11/480,509 patent/US20070019601A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070019601A1 (en) | 2007-01-25 |
RU2007148438A (ru) | 2009-07-10 |
AU2006202875B2 (en) | 2008-10-09 |
KR20070004390A (ko) | 2007-01-09 |
WO2007004842A1 (en) | 2007-01-11 |
KR100703301B1 (ko) | 2007-04-03 |
AU2006202875A1 (en) | 2007-01-18 |
CN1937452A (zh) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4406265B2 (ja) | 無線ネットワーク間の位置特定サービスによって支援される移行 | |
KR100911032B1 (ko) | Nfc 칩 모듈과 외부 rf 리더기를 통한 휴대폰 단말기의 벨소리·카메라·통신기능을 제어하는 장치 및 방법 | |
JP2007020170A (ja) | 移動通信システムにおける携帯電話の機能制御方法及び装置 | |
KR100390804B1 (ko) | 무선통신 단말기의 통화모드/통화금지모드 자동 전환 장치및 그 방법 | |
US8204436B2 (en) | Apparatus and method for controlling bluetooth in portable terminal | |
CN101124842A (zh) | 控制便携式数字装置 | |
JP2001244877A (ja) | 移動通信端末及び車載電子機器 | |
CN102301761A (zh) | 无线网络中设备功能通告和发现的方法 | |
JP2008092474A (ja) | 通信端末装置、サーバ及び無線通信システム | |
US8195156B2 (en) | System scanning method and arrangement for mobile wireless communication devices | |
JP2011124953A (ja) | 無線通信端末及びその制御方法 | |
JP2001086566A (ja) | 端末使用制限装置 | |
JP2008160646A (ja) | 通信システム、電子機器および通信方法 | |
JP2009182656A (ja) | 無線通信端末、プログラム及び無線通信端末の通信機能の制御方法 | |
KR20010059725A (ko) | 휴대폰 영상출력 제어 장치 | |
JP2004179973A (ja) | 携帯無線装置 | |
KR100654717B1 (ko) | 무선 단말기 기능제어 시스템 및 방법 | |
JP4720453B2 (ja) | 移動通信端末のマナーモードまたはセルフモード設定方式 | |
JP2022119394A (ja) | 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP2006333304A (ja) | 携帯型無線通信システム | |
JP4073813B2 (ja) | 無線通信方法およびそれを利用した無線端末装置 | |
JP2010154049A (ja) | 携帯端末、icタグ、並びに制御システム及びプログラム | |
KR100762926B1 (ko) | 휴대단말기를 통한 정보의 불법유출 예방장치 | |
KR100678080B1 (ko) | 이동통신 단말기 호출형태를 제어하는 장치 및 방법 | |
KR100448694B1 (ko) | 이동통신 단말기의 수신 제한 설정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090424 |