JP2007014841A - 廃液処理方法及びその装置 - Google Patents

廃液処理方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007014841A
JP2007014841A JP2005196645A JP2005196645A JP2007014841A JP 2007014841 A JP2007014841 A JP 2007014841A JP 2005196645 A JP2005196645 A JP 2005196645A JP 2005196645 A JP2005196645 A JP 2005196645A JP 2007014841 A JP2007014841 A JP 2007014841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
radionuclide
heavy metals
heavy metal
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005196645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585393B2 (ja
Inventor
Yoshie Akai
芳恵 赤井
Manabu Sakurai
学 桜井
Shinobu Shigeniwa
忍 茂庭
Tsuneo Omura
恒雄 大村
Kazuo Unoki
和夫 鵜木
Tadashi Fukushima
正 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005196645A priority Critical patent/JP4585393B2/ja
Publication of JP2007014841A publication Critical patent/JP2007014841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585393B2 publication Critical patent/JP4585393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】廃液が、重金属及び/又は放射性核種などの複数種類の元素を含む高塩濃度であっても、これら複数種類の元素を容易に除去することが可能な廃液処理方法及びこの方法に用いる装置を提供する。
【解決手段】重金属及び/又は放射性核種と選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセル6、7を、流入口と流出口を備えたカラム3に充填し、カラム3内に流入する廃液中から前記重金属及び/又は放射性核種を除去する。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃液中から、重金属及び/又は放射性核種を含む複数種類の元素を除去することが可能な廃液処理方法及びこれを用いる装置に関する。
従来、廃液中に重金属や放射性核種などが含まれている場合には、例えば沈殿法、イオン交換法、溶媒抽出法等によって、これらを除去することが行われていた。
しかし、このような従来の処理方法では、処理後に多量のスラッジが発生したり、処理工程が複雑で高コストを要するという課題があった。
近年、このような課題に対して、抽出剤又は吸着剤からなる芯物質をポリマー等のカプセル壁で取り囲んだ、所謂マイクロカプセルを用いる処理方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、廃水から異臭味物質、有機毒性物質、重金属などを同時に除去するアルギン酸ゲルを用いる処理方法が記載されている。この方法では、カプセル内に内包された活性炭によって異臭味物質、有機毒性物質が除去され、活性炭を被覆するフィルム状のアルギン酸によって重金属が除去される。アルギン酸は藻類等の細胞壁を構成する成分の一つで、240,000程度の分子量を有する高分子化合物であり、カルボキシル基を有するため、陽イオンとイオン交換して重金属を除去する。
また、特許文献2および特許文献3には、主に銅イオンを抽出する抽出剤を内包したマイクロカプセルを用いる処理方法が記載されている。特許文献2には、5−ドデシルサリシルアミドオキシム(LIX860)をアルギン酸で内包したマイクロカプセルを用いる方法が記載されている。一方、特許文献3には、キレート試薬を含有したマイクロカプセルを用いる方法が記載されている。
特開平11−70384号公報 特開2003−113427号公報 特開2003−183744号公報
しかしながら、特許文献1に記載の処理方法は、廃液が高塩濃度の場合、イオン交換容量が不足して廃液から重金属を完全に除去し難くなるという課題があった。
また、特許文献2と特許文献3に記載の処理方法は、銅イオンと選択的に反応するマイクロカプセルを用いているため、溶存する重金属が多種類の場合にこれらを除去することが困難であった。
本発明は、このような課題に対処するためになされたもので、廃液が、重金属及び/又は放射性核種などの複数種類の元素を含む高塩濃度であっても、これら複数種類の元素を容易に除去することが可能な廃液処理方法及びこの方法に用いる装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の廃液処理方法は、重金属及び/又は放射性核種を含む元素が溶存する廃液を、前記重金属及び/又は放射性核種のうち特定の重金属及び/又は放射性核種と選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルと接触させて、前記廃液中から前記重金属及び/又は放射性核種を除去することを特徴とする。前記廃液には複数種類の元素が溶存し、且つ前記マイクロカプセルは特定の重金属及び/又は放射性核種と選択的に反応し又は吸着する物質を含む複数種類を有することを特徴とする。
また、本発明の廃液処理装置は、重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルを、流入口と流出口とを備えたカラムに充填してなることを特徴とする。
本発明の廃液処理装置は、重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルを、フィルターにコートしてなることを特徴とする。
本発明の廃液処理方法によれば、重金属及び/又は放射性核種などを含む高塩濃度の廃液から、特定の重金属及び/又は放射性核種を容易に且つ選択的に除去することができる。さらに、本発明の廃液処理方法によれば、複数種類の元素を含む廃液から、これら複数種類の元素を容易に除去することができる。
また、本発明の処理方法を用いた廃液処理装置によれば、簡便な同一の装置で、廃液中から重金属、放射性核種などを連続的に除去することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において使用されるマイクロカプセルは、粒子径0.1〜1.0mm程度の球状を有しており、重金属、放射性核種に対して選択的に反応又は吸着する物質をアルギン酸で内包している。以下、重金属等と選択的に反応する物質(液体)を抽出剤とし、選択的に吸着する物質(固体)を吸着剤とする。抽出剤としては、除去する重金属や放射性核種の種類に応じて、例えばリン酸トリブチル(以下、TBP)、ビス2-エチルヘキシルリン酸(以下、DEHPA)、ジ(2-エチルヘキシル)ホスホン酸モノ2-エチルヘキシルエステル(以下、EHPNA)、ビス(2,4,4-トリメチルペンチル)モノチオホスフィン酸等の中性又は酸性の有機リン系溶媒;トリn−オクチルアミン(以下、TOA)、トリイソオクチルアミン等の塩基性の非リン系溶媒等を用いることができる。また、吸着剤としては、不溶性フェロシアン化物等の微粉体等を用いることができる。
マイクロカプセルには、上記抽出剤又は吸着剤に加えて、さらに鉄酸化物のような比重の大きい物質を内包してもよい。水と比べて比重が軽い抽出剤又は吸着剤をマイクロカプセル化した場合、作製したカプセルが水に浮かびカラム処理が困難になる場合がある。このため、鉄酸化物を加えて比重を調整することが好ましい。鉄酸化物のような磁性材料を用いる場合には、磁石を用いて使用済みのマイクロカプセルを容易に回収することができる。なお、廃液中に有機物が存在する場合には、活性炭をマイクロカプセル化してもよい。これにより、廃液中から有機物を選択的にカプセル内に閉じ込めて除去することができる。
次に、マイクロカプセルの作製方法の一例を、抽出剤のTBPを用いて示す。
まず、TBPを1重量%のアルギン酸ナトリウム水溶液等のアルギン酸塩溶液と混合した後、1mol/リットルの塩化カルシウム水溶液等の多価陽イオン溶液に滴下し、120〜180rpmで攪拌して、アルギン酸を架橋させて、TBPを内包したマイクロカプセルを得る。なお、アルギン酸ナトリウムとTBPとの混合比(容量)は10:1とした。ここでは、TBPを用いたが、TBP以外の上述した抽出剤、吸着剤についても同様にしてマイクロカプセル化することができる。
次に、本発明の廃液処理方法について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る廃液処理装置である。
図1に示すように、本実施形態の廃液処理装置1は、ウラン、セシウムなどの多種類の元素が溶存する廃液が入った廃液タンク2と、マイクロカプセルA6とマイクロカプセルB7とが充填されたカラム3と、廃液をカラム3に連続投入するための廃液供給ポンプ4と、カラム3で処理された処理液が送られる処理液タンク5とを有している。マイクロカプセルA6は、ウランを選択的に吸着するTBPを内包しており、マイクロカプセルB7は、セシウムを選択的に吸着する不溶性フェロシアン化物を内包している。
以上のような構成により、廃液処理装置1では廃液処理に際して、まず、ウランとセシウムが溶存する廃液タンク2から、廃液供給ポンプ4を用いて、廃液をカラム3の流入口に供給して、マイクロカプセルA6、マイクロカプセルB7と接触させる。これにより、廃液中からウランとセシウムを一度に除去することができる。ウランとセシウムが除去された処理液は、カラム3の流出口から処理液タンク5に送られる。
本実施形態では、TBPと不溶性フェロシアン化物がそれぞれ内包された2種類のマイクロカプセルを用いたが、廃液中から除去する元素の種類に応じて抽出剤又は吸着剤を選択し1種類又は2種以上のマイクロカプセルを用いてもよい。
また、カラムから排出された処理液中に重金属、放射性核種などが残存しているかどうかを確認するため、計測器を用いてもよい。これらの元素濃度が基準値以上の場合、処理液を再度カラムに戻して、連続して再処理を行う。なお、廃液処理装置は、放射性元素などの飛散、漏洩を防止するため、グローブボックスやフード等の負圧に制御された気密室内で用いることが好ましい。
したがって、本実施形態によれば、異なる抽出剤又は吸着剤を内包したマイクロカプセルを混合してカラムに充填し、廃液をこのカラムに供給することによって、廃液中から複数種類の元素を同時に且つ容易に除去することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る廃液処理方法について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る廃液処理装置である。なお、図1と同一部分には、同一符号を付し、その説明を一部省略する。
図2に示すように、上述した、TBPを内包したマイクロカプセルA6と、不溶性フェロシアン化物を内包したマイクロカプセルB7を、それぞれ別々のカラム22、23に充填してもよい。これによって、同一の装置を用いて、ウランとセシウムが溶存する廃液中から、連続的にこれらを除去することができる。
以上のような構成により、この廃液処理装置21では廃液処理に際して、まず廃液タンク2から、廃液供給ポンプ4を用いて、ウランとセシウムが溶存する廃液を第1のカラム22に供給して、マイクロカプセルA6と接触させて、廃液中からウランを除去する。次に、第1のカラム22を経て、ウランが除去された廃液を第2のカラム23に供給して、マイクロカプセルB7と接触させて、廃液中から、残存するセシウムを除去する。ウランとセシウムが除去された処理済みの廃液は、処理液タンク5に送られる。
したがって、本実施形態によれば、内包する吸着剤又は抽出剤が異なるマイクロカプセルを、それぞれ別々のカラムに充填し、廃液をこれらのカラムに連続して供給することによって、廃液中から複数種類の元素を容易に除去することができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態に係る廃液処理方法について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る廃液処理装置である。なお、図1と同一部分には、同一符号を付し、その説明を一部省略する。
図3に示すように、廃液処理装置31では、廃液をカラム3に供給した後、重金属及び/又は放射性核種と反応又は吸着したマイクロカプセルA6とマイクロカプセルB7が充填されたカラム3に、薬剤タンク8から、薬剤供給ポンプ9を介して薬剤を供給し、重金属及び/又は放射性核種を溶離させて、薬剤受けタンク10に、重金属及び/又は放射性核種を回収してもよい。
ここで、テクネチウムが溶存する廃液に対して、テクネチウムの抽出剤としてTBPを用いた場合の反応式を用いて説明する。
+T +3TBP⇔HT・3TBP
上式に示すように、水中のテクネチウムは、過テクネチウム酸(T )の形態で存在しており、TBPによってテクネチウムTBP錯体(HT・3TBP)を生成し、水から分離されている。水中のH濃度が高い場合には、上記式の平衡は右に移動して、溶存するテクネチウムとカプセル内のTBPとが反応し易くなる。一方、H濃度が低い場合には、上記式の平衡が左に移動して、カプセル内に抽出されたテクネチウムを溶離することができる。そのため、薬剤として処理液に比べてH濃度の低い薬剤を用いることにより、カプセル内からテクネチウムを溶離することが可能となる。
したがって、本実施形態によれば、重金属及び/又は放射性核種と反応又は吸着したマイクロカプセルに薬剤を供給してこれらの元素を溶離し、回収することによって、マイクロカプセルを再利用することができる。
上記いずれの実施形態においてもマイクロカプセルをカラムに充填して用いているが、該カプセルをフィルターにコートして用いてもよい。これにより、重金属、放射性核種の他に、さらに微粒子が分散した廃液であっても、抽出剤又は吸着剤を内包したマイクロカプセルがプリコートされたフィルターに廃液を通液させることによって、カプセル内に重金属及び/又は放射性核種を閉じ込めて除去するとともに、微粒子を捕捉することができる。
したがって、本発明の廃液処理方法によれば、廃液中に、重金属、放射性核種などの多種類の元素が溶存する場合でも、これらの元素と選択的に反応し又は吸着する、抽出剤又は吸着剤を用いることによって、スラッジ等の二次廃棄物が発生することなく、一度に多種類の元素を廃液から除去することができる。
このような本発明の廃液処理方法を用いた廃液処理装置によれば、簡便な装置を用いることによって、容易に且つ低コストで重金属、放射性核種などを廃液中から処理することができる。
本発明の第1の実施形態に係る廃液処理装置を示す概略系統図である。 本発明の第2の実施形態に係る廃液処理装置を示す概略系統図である。 本発明の第3の実施形態に係る廃液処理装置を示す概略系統図である。
符号の説明
1…廃液処理装置、2…廃液タンク、3…カラム、4…廃液供給ポンプ、5…処理液タンク、6…マイクロカプセルA、7…マイクロカプセルB、8…薬剤タンク、9…薬剤供給ポンプ、10…薬剤受けタンク、21…廃液処理装置、22…第1のカラム、23…第2のカラム、31…廃液処理装置。

Claims (7)

  1. 重金属及び/又は放射性核種を含む元素が溶存する廃液を、前記重金属及び/又は放射性核種のうち特定の重金属及び/又は放射性核種と選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルと接触させて、前記廃液中から前記重金属及び/又は放射性核種を除去することを特徴とする廃液処理方法。
  2. 前記廃液には複数種類の元素が溶存し、且つ前記マイクロカプセルは特定の重金属及び/又は放射性核種と選択的に反応し又は吸着する物質を含む複数種類を有することを特徴とする請求項1に記載の廃液処理方法。
  3. 重金属及び/又は放射性核種を含む複数種類の元素が溶存する廃液を、前記重金属及び/又は放射性核種の一部に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルと接触させて、前記廃液中から前記重金属及び/又は放射性核種の一部を選択的に除去する第1の除去工程と、
    前記第1の除去工程を経た廃液を、残った重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルと接触させて、前記廃液中から残りの前記重金属及び/又は放射性核種を除去する第2の除去工程と
    を有することを特徴とする請求項2に記載の廃液処理方法。
  4. 前記マイクロカプセルには、前記重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質の他に、鉄酸化物が含まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の廃液処理方法。
  5. 重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルを、流入口と流出口とを備えたカラムに充填してなることを特徴とする廃液処理装置。
  6. 重金属及び/又は放射性核種に対して選択的に反応し又は吸着する物質を含むマイクロカプセルを、フィルターにコートしてなることを特徴とする廃液処理装置。
  7. 前記廃液処理装置は、負圧にされた気密室内に設置されることを特徴とする請求項5又は6に記載の廃液処理装置。
JP2005196645A 2005-07-05 2005-07-05 廃液処理方法及びその装置 Active JP4585393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196645A JP4585393B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 廃液処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196645A JP4585393B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 廃液処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007014841A true JP2007014841A (ja) 2007-01-25
JP4585393B2 JP4585393B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37752454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005196645A Active JP4585393B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 廃液処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585393B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304280A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd アクチノイド吸着材および放射性廃液の処理方法
JP2012229998A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kaken:Kk 海水などの塩類が混入した放射性汚染水からの放射性物質の除染装置及び除染方法
JP2012250211A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 吸着剤組成物、吸着剤及びその施工方法
JP2013002865A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 吸着剤組成物、放射性セシウム吸着剤及びそれを用いた放射性セシウムの分離方法
JP2013068438A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Swing Corp 放射性物質除去剤及びその製造方法、並びに放射性汚染水の処理方法
JP2013088391A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Corp 放射性セシウム及び放射性ストロンチウム含有物質の処理方法
JP2013086053A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Seigo Furukawa 汚染土浄化方法及び汚染土浄化装置
JP2013127437A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toshiba Corp 放射性セシウム含有物質の処理方法及びその処理装置
WO2013122168A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 Jnc株式会社 セシウム回収装置
WO2015119181A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 国立大学法人京都大学 フェロシアン化物粒子-多糖類複合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101633387B1 (ko) 2014-10-29 2016-06-27 한국원자력연구원 방사성 핵종 프로브 물질이 함유된 알지네이트 흡착제 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626544A (en) * 1979-08-09 1981-03-14 Agency Of Ind Science & Technol Metal ion arrestor
JP2003275758A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Jsr Corp 金属回収用キレート磁性体粒子および該キレート磁性体粒子を使用した水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626544A (en) * 1979-08-09 1981-03-14 Agency Of Ind Science & Technol Metal ion arrestor
JP2003275758A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Jsr Corp 金属回収用キレート磁性体粒子および該キレート磁性体粒子を使用した水の処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304280A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd アクチノイド吸着材および放射性廃液の処理方法
JP2012229998A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kaken:Kk 海水などの塩類が混入した放射性汚染水からの放射性物質の除染装置及び除染方法
JP2012250211A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 吸着剤組成物、吸着剤及びその施工方法
JP2013002865A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 吸着剤組成物、放射性セシウム吸着剤及びそれを用いた放射性セシウムの分離方法
JP2013068438A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Swing Corp 放射性物質除去剤及びその製造方法、並びに放射性汚染水の処理方法
JP2013086053A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Seigo Furukawa 汚染土浄化方法及び汚染土浄化装置
JP2013088391A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Corp 放射性セシウム及び放射性ストロンチウム含有物質の処理方法
JP2013127437A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Toshiba Corp 放射性セシウム含有物質の処理方法及びその処理装置
WO2013122168A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 Jnc株式会社 セシウム回収装置
WO2015119181A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 国立大学法人京都大学 フェロシアン化物粒子-多糖類複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4585393B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585393B2 (ja) 廃液処理方法及びその装置
Veliscek-Carolan Separation of actinides from spent nuclear fuel: A review
Xiao et al. Separation and Remediation of 99TcO4–from Aqueous Solutions §
Vincent et al. Thallium (I) sorption using Prussian blue immobilized in alginate capsules
Bao et al. Recovery and Separation of Metal Ions from Aqueous Solutions by Solvent‐Impregnated Resins
Husnain et al. Superparamagnetic adsorbent based on phosphonate grafted mesoporous carbon for uranium removal
US20070131618A1 (en) Multivalent metal ion extraction using diglycolamide-coated particles
Ferrah et al. Sorption efficiency of a new sorbent towards uranyl: phosphonic acid grafted Merrifield resin
Taha Solid-liquid extraction of uranium from industrial phosphoric acid using macroporous cation exchange resins: MTC1600H, MTS9500, and MTS9570
Mahmoud et al. Evaluation of silica/ferrocyanide composite as a dual-function material for simultaneous removal of 137Cs+ and 99TcO4− from aqueous solutions
Hansen et al. Use of iron oxide-coated sand to remove strontium from simulated Hanford tank wastes
Yudaev et al. Chelating extractants for metals
Khalil et al. Synthesis, characterization and γ-rays irradiation of cobalt-based metal-organic framework for adsorption of Ce (III) and Eu (III) from aqueous solution
US8721893B2 (en) Rare earth elements separation using phosphorus based adsorbent
Nguyen et al. Optimization of cesium adsorption by Prussian blue using experiments and gene expression modeling
Fuks et al. Novel procedure for removal of the radioactive metals from aqueous wastes by the magnetic calcium alginate
Batra et al. Solvent impregnated resins for the treatment of aqueous solutions containing different compounds: a review
Kang et al. Two-Fold Interlocking Cationic Metal–Organic Framework Material with Exchangeable Chloride for Perrhenate/Pertechnetate Sorption
JP6240382B2 (ja) 放射性セシウム吸着剤及びそれを用いた放射性セシウムの回収方法
Rodrigues et al. Highlighting the selective properties of carbamoylmethylphosphonated hydrosoluble polymers for Gd (III)/Th (IV)/U (VI) separation
Tranter Solid-phase extraction technology for actinide and lanthanide separations in nuclear fuel reprocessing
Mekawy et al. Utilization of bentonite as a low-cost adsorbent for removal of 95Zr (IV), 181Hf (IV) and 95Nb (V) radionuclides from aqueous solutions
Suresh et al. Zirconium based metal-organic framework as highly efficient and acid-stable adsorbent for the rapid removal of Sr2+ and Cs+ from solution
Banerjee et al. Highly efficient plutonium scavenging by an extraction chromatography resin containing a tetraaza-12-crown-4 ligand tethered with four diglycolamide pendent arms
Bromberg et al. Magnetic lyogels for uranium recovery from wet phosphoric acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4585393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3