JP2007013936A - 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム - Google Patents

撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007013936A
JP2007013936A JP2006138543A JP2006138543A JP2007013936A JP 2007013936 A JP2007013936 A JP 2007013936A JP 2006138543 A JP2006138543 A JP 2006138543A JP 2006138543 A JP2006138543 A JP 2006138543A JP 2007013936 A JP2007013936 A JP 2007013936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
captured image
captured
imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006138543A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Kazuo Shioda
和生 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2006138543A priority Critical patent/JP2007013936A/ja
Publication of JP2007013936A publication Critical patent/JP2007013936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮像装置によって撮像された様々な画像の中から、利用者にとって重要な画像をこれまでより適切に選択する。
【解決手段】撮像した複数の画像と、少なくとも1つの画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、当該撮像装置の使用者による、画像の撮像前または撮像後の操作を取得する操作取得部と、表示装置に表示させる画像に対応付けて、当該画像の撮像前または撮像後の操作に応じた重要度で当該画像を表示させるべく操作の情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録部とを備える撮像装置を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラムに関する。特に、本発明は、撮像した画像の画像データに対応付けて付加情報を記録する撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラムに関する。
近年、デジタルカメラと大容量の記録媒体とが比較的安価に入手できるため、営業目的のみならず個人的な利用においても大量の画像を撮像することが一般的になってきている。このため、例えば旅行中に撮像したスナップ写真や風景写真の中には、アルバムに入れて保存しておきたい写真のみならず、撮像に失敗して不要となった写真も含まれている場合がある。このような場合には、従来、利用者は、撮像した全ての写真を見た上で、必要な写真のみを手作業で仕分けしてアルバムに入れなければならなかった。
これに対して、従来、撮像した画像の画像データを、その画像の撮像時に撮像装置に対して設定されていたパラメータに対応付けて記録する技術が提案されている(特許文献1参照。)。この技術によれば、大量の画像を撮像した場合であっても、当該パラメータに基づいて自動的な画像の分類を行うことができる。
特開2003−78859号公報
上記文献において、撮像時に記録される諸条件とは、ホワイトバランス情報、フォーカス情報、露出情報、またはズーム情報等の、撮像装置に設定される各種のパラメータである。このようなパラメータは、写真撮像技術の専門家や画像処理の専門家にとっては重要なことが多い。しかしながら、このようなパラメータは、一般利用者がその主観に基づいて写真の重要性を判断する指標とはならない場合が多い。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する操作取得部と、表示装置に表示させる画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく操作を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録部とを備える撮像装置を提供する。
また、操作取得部は、使用者の合焦操作に応じて、合焦された被写体を特定し、操作記録部は、合焦された被写体を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、操作取得部は、撮像装置の使用者による撮像後のズームイン操作または撮像前のズームアウト操作に応じて、撮像前または撮像後に拡大された被写体を特定し、操作記録部は、拡大された被写体を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、操作取得部は、撮像画像に含まれる複数の被写体のうち、使用者が撮像前または後に撮像装置の向きを変えて撮像領域の中心に捉えた被写体を特定し、操作記録部は、操作取得部が特定した被写体を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、操作取得部は、使用者が撮像する撮像画像の構図を定めてから撮像画像を撮像するまでの時間を取得し、操作記録部は、操作取得部が取得した時間を操作情報としてアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、操作取得部は、撮像装置の電源が投入されてから最初に撮像画像が撮像されるまでの時間を取得し、操作記録部は、操作取得部が取得した時間を操作情報としてアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、操作記録部は、撮像画像の撮像時刻より予め定められた時間前から撮像時刻までの間の操作、または、撮像時刻から撮像時刻より予め定められた時間後までの間の操作の情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、使用者が撮像画像の撮像前または撮像後に当該撮像装置を操作している間における操作中画像を取得する操作中画像取得部と、撮像した撮像画像と操作中画像とを比較する画像比較部とを更に備え、操作記録部は、撮像した撮像画像と操作中画像との被写体の一致度が予め定められた基準値以上であることを条件として、当該操作の情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。
また、撮像する撮像画像の焦点を合わせる合焦部を更に備え、操作取得部は、撮像領域内の複数のフォーカス位置のそれぞれについて被写体までの距離を示す情報を操作情報として取得してもよい。
使用者が撮像画像の撮像前または撮像後に撮像装置を操作している間における複数の操作中画像を連続的に取得する操作中画像取得部と、操作中画像取得部が取得した複数の操作中画像の画像内容を比較して、当該複数の操作中画像の間の一致度を算出する画像比較部とを更に備え、操作記録部は、画像比較部が算出した一致度が予め定められた基準値以上である操作中画像が撮像されている間における操作を示す操作情報を、アルバム情報ファイルに記録してよい。
使用者からの撮像装置への指示入力を受け付ける指示入力部をさらに備え、操作取得部は、指示入力部が指示入力を受け付けたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における操作を取得してよい。
操作記録部は、操作取得部が特定した被写体を他の被写体より強調して表示させるべく、操作取得部が特定した被写体を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録してよい。
本発明の第2の形態においては、撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得部と、表示装置に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく回転操作を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録部とを提供する。
使用者による撮像画像の撮像前における撮像前画像を取得する操作中画像取得部と、操作中画像取得部が取得した撮像前画像と撮像装置が撮像した撮像画像とを比較する画像比較部とを更に備え、操作取得部は、画像比較部による比較結果に基づいて、操作中画像が撮像されたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における撮像領域の回転量を特定し、操作記録部は、操作取得部が特定した回転量を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してよい。
使用者が撮像画像の撮像前における複数の操作中画像を連続的に取得する操作中画像取得部と、撮像画像を撮像する前のタイミングにおいて操作中画像取得部が取得した第1操作中画像と第2操作中画像とを比較する画像比較部とを更に備え、操作取得部は、画像比較部による比較結果に基づいて、撮像画像を撮像する前のタイミングから撮像画像が撮像されるタイミングまでの間において連続的に回転操作が行われた期間にわたる撮像領域の回転量を特定し、操作記録部は、操作取得部が特定した回転量を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してよい。
本発明の第3の形態においては、撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、少なくとも1つの撮像画像を表示順序により表示する表示装置であって、アルバム情報ファイルにおいて表示順序が指定されたそれぞれの撮像画像について、撮像装置により当該撮像画像に対応付けてアルバム情報ファイルに記録された、使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す操作読出部と、操作に基づいて、撮像画像の重要度を判断する重要度判断部と、少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、重要度に応じた表示方法により表示する表示部とを備える表示装置を提供する。
また、表示部は、重要度に応じて、当該撮像画像を表示する時間、当該撮像画像を表示する大きさ、および当該撮像画像を表示している間に再生する音声の音量のうち少なくとも1つを変更してもよい。
本発明の第4の形態においては、撮像装置によって撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像方法であって、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する段階と、表示装置に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく操作の情報をアルバム情報ファイルに記録する段階とを備える撮像方法を提供する。
本発明の第5の形態においては、撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像方法であって、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得段階と、表示装置に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく回転操作を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録段階とを備える撮像方法を提供する。
本発明の第6の形態においては、撮像装置によって撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、少なくとも1つの撮像画像を表示順序により表示する表示方法であって、アルバム情報ファイルにおいて表示順序が指定されたそれぞれの撮像画像について、撮像装置により当該撮像画像に対応付けてアルバム情報ファイルに記録された、使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す段階と、操作に基づいて、撮像画像の重要度を判断する段階と、少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、重要度に応じた表示方法により表示する段階とを備える表示方法を提供する。
本発明の第7の形態においては、撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置を制御するプログラムであって、撮像装置を、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する操作取得部と、表示装置に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく操作の情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録部として機能させるプログラムを提供する。
本発明の第8の形態においては、撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置を制御するプログラムであって、撮像装置を、当該撮像装置の使用者による、撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得部と、表示装置に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく回転操作を示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録する操作記録部として機能させるプログラムを提供する。
本発明の第9の形態においては、撮像装置によって撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、少なくとも1つの撮像画像を表示順序により表示する表示装置を制御するプログラムであって、表示装置を、アルバム情報ファイルにおいて表示順序が指定されたそれぞれの撮像画像について、撮像装置により当該撮像画像に対応付けてアルバム情報ファイルに記録された、使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す操作読出部と、操作に基づいて、撮像画像の重要度を判断する重要度判断部と、少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、重要度に応じた表示方法により表示する表示部として機能させるプログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、撮像装置によって撮像された様々な画像の中から、利用者にとって重要な画像をこれまでより適切に選択することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、画像管理システム10の全体構成を示す。画像管理システム10は、撮像装置30と、表示装置40とを有する。撮像装置30は、被写体を撮像した撮像画像の画像データと、少なくとも1つの当該撮像画像を表示装置40に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体20に記録する。表示装置40は、撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体20を読み出して、少なくとも1つの撮像画像を当該表示順序により表示する。
本実施形態における画像管理システム10は、表示順序を定めるために必要な各種の情報を記録媒体20に記録することで、利用者にとって重要な画像を適切に選択させることを目的とする。なお、本実施形態における画像とは、撮像画像であってよい。
図2は、記録媒体20のデータ構造の一例を示す。本実施形態に係る記録媒体20は、撮像された撮像画像の複数の画像データと、アルバム情報ファイルとのそれぞれを、別個のファイルとして記録媒体に記録させる規格に準拠している。この規格は、Picture Archive And Sharing System規格と呼ばれ、出願人を含む複数の同業事業者によって策定された統一規格である。具体的には、記録媒体20は、ルートディレクトリの直下に、アセットディレクトリ200、アルバムディレクトリ230、およびインデックスファイル240を格納している。アセットディレクトリ200は、画像データを、複数のアセットロールディレクトリ(210a及び210b。以降210として表記)に格納している。なお、本図において、アセットディレクトリ200は、2つのアセットロールディレクトリ210を格納しているが、これに代えて、1つのみ、または3つ以上のアセットロールディレクトリ210を格納していてもよい。
アセットロールディレクトリ210aは、複数の画像データ212a、アセット情報ファイル214a、及び表示用画像ディレクトリ216aを格納している。また、アセットロールディレクトリ210aは、更に、録音された音声を格納していてもよい。複数の画像データ212aは、例えば、撮像装置30によって撮像された静止画像や動画像であってよい。アセット情報ファイル214aは、アセットロールディレクトリ210aに格納されている複数の画像データ212aのそれぞれへのパスを格納している。表示用画像ディレクトリ216aは、アセットロールディレクトリ210aの下位に位置すると共に、複数の表示用画像218aを格納している。複数の表示用画像218aは、複数の画像データ212に代えて表示される画像であり、例えば、複数の画像データの解像度を下げることによって生成された画像であってよい。なお、アセットロールディレクトリ210aは、表示用画像における解像度や縦横比等が異なる、複数の表示用画像ディレクトリを格納していてもよい。これにより、表示用画像を表示する場合に利用する表示装置や表示方法毎に解像度や縦横比が異なる場合であっても、当該表示装置や表示方法に適した、表示品質の高い画像を表示することができる。また、アセット情報ファイル214aは、複数の表示用画像218aのそれぞれへのパスを更に格納している。
アセットロールディレクトリ210bは、複数の画像データ212b、アセット情報ファイル214b、及び複数の表示用画像218bが格納されている表示用画像ディレクトリ216bを格納している。本例に示すように、記録媒体20は、複数の画像データを、複数のアセットロールディレクトリ210に分類して格納することができる。
アルバムディレクトリ230は、異なる画像データの組についての表示順序をそれぞれ指定する複数のアルバム情報ファイル232を格納している。具体的には、アルバム情報ファイル232は、表示すべき画像データへのパスを格納しているアセット情報ファイル(214a及び214b。以降214と表記)へのパス、及び当該表示すべき画像データのそれぞれを識別する画像識別子を、表示順序に従って格納していてよい。なお、この場合、アセット情報ファイル214は、複数の画像データ212のそれぞれへのパスと、当該画像データを識別する画像識別子とを、対応付けて格納していてよい。
更に、アルバム情報ファイル232は、画像データに対応付けて、利用者により指定された当該画像データの嗜好度を更に記録してもよい。嗜好度とは、例えば、画像の重要度を5段階の相対評価で表したものであってもよい。例えば、段階1の画像は、半永久的に保存すべき記念の画像であり、段階2の画像は、アルバムに保存するほどではないが後で閲覧できるようにしておきたい画像であり、段階3の画像は、機会があれば知人にプレゼントしたい画像であり、段階4の画像は、他の画像と構図が似ているため冗長に記録されている画像であり、段階5の画像は、撮像に失敗した不要な画像であってもよい。これに代えて、嗜好度とは、画像の重要度をパーセント表記で表した絶対的な基準であってもよい。
インデックスファイル240は、複数のアセット情報ファイル214のそれぞれへのパス、及び複数のアルバム情報ファイル232へのパスを格納している。なお、インデックスファイル240は、記録媒体20毎に異なることのない、予め定められたパスに記録されている。具体的には、インデックスファイル240は、記録媒体20のルートディレクトリの直下に、"PASSIDX.PVM"というファイル名で記録されていてよい。
なお、本図に示したアセットディレクトリ200、アセットロールディレクトリ210、複数の画像データ212、アセット情報ファイル214、表示用画像ディレクトリ(216a及び216b。以降216と表記)、複数の表示用画像218、アルバムディレクトリ230、並びに複数のアルバム情報ファイル232の少なくとも一部は、例えば利用者等によって予め定められた記録媒体20のフォーマットによって異なっていてよい。ここで、記録媒体20のフォーマットとは、例えば、Fujicolor(登録商標)CD、PictureCD(登録商標)、及びHotAlbum(登録商標)等であってよい。
なお、アセットロールディレクトリ210は、複数の記録媒体20のそれぞれが有するアセットロールディレクトリ210のそれぞれを識別可能なディレクトリ名を有していてよい。また、同様にして、記録媒体20に格納されている、複数の画像データ212、アセット情報ファイル214、表示用画像ディレクトリ216、複数の表示用画像218、アルバムディレクトリ230、及び複数のアルバム情報ファイル232の少なくとも一部も、複数の記録媒体20のそれぞれが備えるそれぞれのファイル及びディレクトリを識別可能な名称を有していてよい。
図3は、撮像装置30の機能を機能ブロックにより示す。撮像装置30は、撮像ユニット300と、操作取得部310と、操作中画像取得部320と、画像比較部330と、操作記録部340と、指示入力部350とを有する。撮像ユニット300は、撮像装置30の使用者の操作に応じて被写体を撮像し、撮像した撮像画像の画像データを記録媒体20に記録する。また、撮像ユニット300は、使用者の操作に応じて、ズーム、フォーカス、または絞りの調整等を行う。本実施例においては、撮像ユニット300は、合焦部305と、ズーム部308とを有する。合焦部305は、撮像する撮像画像の焦点を合わせる。ズーム部308は、焦点距離を望遠方向または広角方向に変更する。
操作取得部310は、使用者による、撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する。操作中画像取得部320は、使用者が撮像画像の撮像前または撮像後に撮像装置30を操作している間における操作中画像を取得する。画像比較部330は、撮像ユニット300により撮像された撮像画像と、操作中画像取得部320により取得された操作中画像とを比較する。操作記録部340は、表示装置40に表示させる撮像画像に対応付けて、その撮像画像の撮像前または撮像後の操作に応じた重要度でその撮像画像を表示させるべく操作の情報を記録媒体20中のアルバム情報ファイルに記録する。好ましくは、操作記録部340は、撮像した撮像画像と操作中画像との被写体の一致度が予め定められた基準値以上であることを条件として、操作の情報をアルバム情報ファイルに記録する。
操作中画像取得部320は、使用者が撮像画像の撮像前または撮像後に撮像装置30を操作している間における複数の操作中画像を連続的に取得する。そして、画像比較部330は、操作中画像取得部320が取得した複数の操作中画像の画像内容を比較して、当該複数の操作中画像の間の一致度を算出する。そして、操作記録部340は、画像比較部330が算出した一致度が予め定められた基準値以上である操作中画像が撮像されている間における操作を示す操作情報を、アルバム情報ファイル232に記録する。このため、操作記録部340は、撮像する構図がおおよそ定められた後の操作情報をアルバム情報ファイル232に記録することができるので、望ましい操作期間における使用者の操作を記録することができる。
指示入力部350は、使用者からの撮像装置30への指示入力を受け付ける。指示入力部350は、使用者によって半押しされたタイミングにおいて所定の合焦ポイントに重なっている被写体に撮像ユニット300を合焦させ、全押しされたタイミングにおいて撮像ユニット300に撮像させるレリーズボタンであってよい。そして、操作取得部310は、指示入力部350が指示入力を受け付けたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における操作を取得する。例えば、操作取得部310がレリーズボタンである場合には、操作取得部310は、指示入力部350が使用者による半押し操作を受け付けたタイミングから、使用者による全押し操作を受け付けたタイミングまでの間における操作を取得する。このため、操作記録部340は、適切な期間における使用者の操作を記録することができる。なお、指示入力を受け付けたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間とは、指示入力を受け付けたタイミング及び撮像画像が撮像されたタイミングを含んでよい。
また、操作記録部340は、操作取得部310が特定した被写体を他の被写体より強調して表示させるべく、操作取得部310が特定した被写体を示す操作情報をアルバム情報ファイル232に記録してよい。例えば、操作記録部340は、操作取得部310が特定した被写体又は当該被写体を含む部分領域をズームインして表示させるべく、操作取得部310が特定した被写体の画像又は当該被写体の画像における位置を、アルバム情報ファイル232に記録してよい。
操作中画像取得部320は、使用者による撮像画像の撮像前における撮像前画像を取得する。そして、画像比較部330は、操作中画像取得部320が取得した撮像前画像と撮像装置30が撮像した撮像画像とを比較する。そして、操作取得部310は、画像比較部330による比較結果に基づいて、操作中画像が撮像されたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における撮像領域の回転量を特定する。操作記録部340は、操作取得部310が特定した回転量を特定する操作情報をアルバム情報ファイル232に記録する。
このように、操作取得部310は、当該撮像装置30の使用者による、撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置30の回転操作を取得する。そして、操作記録部340は、表示装置40に表示させる撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの回転操作に応じた撮像装置30の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく回転操作を示す操作情報をアルバム情報ファイル232に記録する。
なお、操作中画像取得部320は、使用者が撮像画像の撮像前における複数の操作中画像を連続的に取得してよい。そして、画像比較部330は、撮像画像を撮像する前のタイミングにおいて操作中画像取得部320が取得した第1操作中画像と第2操作中画像とを比較してよい。そして、操作取得部310は、画像比較部330による比較結果に基づいて、撮像画像を撮像する前のタイミングから撮像画像が撮像されるタイミングまでの間において連続的に回転操作が行われた期間にわたる撮像領域の回転量を特定してよい。そして、操作記録部340は、操作取得部310が特定した回転量を特定する操作情報をアルバム情報ファイル232に記録してよい。これにより、撮像装置30は、回転操作が継続している期間を適切に特定して、その期間における回転操作をアルバム情報ファイル232に記録することができる。
図4は、表示装置40の機能を機能ブロックにより示す。表示装置40は、操作読出部400と、重要度判断部410と、表示部420とを有する。操作読出部400は、アルバム情報ファイルにおいて表示順序が指定されたそれぞれの撮像画像について、撮像装置30によりその撮像画像に対応付けてアルバム情報ファイルに記録された、使用者によるその撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す。重要度判断部410は、読み出した当該操作に基づいて、その撮像画像の重要度を判断する。表示部420は、少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、記録媒体20から読み出して、その撮像画像の重要度に応じた表示方法によりその撮像画像を表示する。
図5は、撮像装置30が撮像した撮像画像を記録する処理のフローチャートを示す。撮像装置30は、以下の処理を、例えば定期的に繰り返す。操作取得部310は、撮像装置30の使用者による撮像装置30に対する操作を取得する(S500)。具体的には、操作取得部310は、使用者の合焦操作に応じて、合焦された被写体を特定し、特定されたその被写体を示す情報を取得してもよい。また、操作取得部310は、撮像装置30の使用者による撮像後のズームイン操作または撮像前のズームアウト操作に応じて、撮像前または撮像後に拡大された被写体を特定し、特定されたその被写体を示す情報を取得してもよい。具体的には、操作取得部310は、撮像画像においてその被写体を示すオブジェクトの識別番号を取得してもよいし、撮像画像においてそのオブジェクトが位置する座標値を取得してもよい。
また、操作取得部310は、画像に含まれる複数の被写体のうち、使用者が撮像前または後に撮像装置30の向きを変えて撮像領域の中心に捉えた被写体を特定し、特定されたその被写体を示す情報を取得してもよい。また、操作取得部310は、使用者が撮像する画像の構図を定めてから画像を撮像するまでに時間を取得してもよいし、撮像装置30の電源が投入されてから最初に画像が撮像されるまでの時間を取得してもよい。
操作中画像取得部320は、使用者が撮像装置30を操作している間における操作中画像を取得する(S510)。撮像ユニット300により被写体の画像が撮像された場合に(S520:YES)、画像比較部330は、撮像した画像と操作中画像とを比較する(S530)。そして、操作記録部340は、撮像した画像と操作中画像との被写体の一致度が予め定められた基準値以上であることを条件として(S540:YES)、当該操作の情報(例えば被写体を特定する情報)をアルバム情報ファイルに記録する(S550)。この場合、好ましくは、操作記録部340は、画像の撮像時刻より予め定められた時間前から撮像時刻までの間の操作、または、画像の撮像時刻から撮像時刻より予め定められた時間後までの間の操作の情報をアルバム情報ファイルに記録する。これにより、その画像の撮像と関連の強い操作のみを、その画像に対応付けて記録することができる。
記録する操作情報の詳細としては、例えば、操作記録部340は、合焦された被写体を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。更にこの場合、操作記録部340は、合焦された被写体の重要度が、画像に撮像された他の被写体より高いことを示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。これにより、複数の被写体が撮像された集合写真であってもその撮像時点において被写体として重要な人物を自動的に特定することができる。
また、操作記録部340は、ズームインにより拡大された被写体を特定する操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。更にこの場合、操作記録部340は、拡大された被写体の重要度が、他の被写体より高いことを示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。この例によっても、複数の被写体が撮像された集合写真であってもその撮像時点において被写体として重要な人物を自動的に特定することができる。また、これに代わる他の例として、操作記録部340は、今回の撮像画像に写っている被写体のうち、その撮像画像の前または後に撮像された画像において拡大されている被写体の重要度を、他の被写体よりも高いことを示す操作情報を記録してもよい。
更に他の例として、操作記録部340は、操作取得部310が取得した、構図を定めてから撮像されるまでの時間、または電源が投入されてから撮像されるまでの時間を記録してもよい。この場合、更に、操作記録部340は、操作取得部310が取得した時間がより長い場合に、その時間がより短い場合と比較して、その画像がより重要であることを示す操作情報をアルバム情報ファイルに記録してもよい。これにより、撮像の準備に時間を要した画像は重要なものとして取り扱うことができる。
図6は、操作情報として記録媒体20に記録される操作を説明する図である。(a)は、撮像装置30により撮像された画像を、その撮像後にズームイン操作が行われた場合の操作中画像と対比して示す。撮像画像の被写体であるA、BおよびCのうち、撮像後の操作中画像においては被写体Bが拡大されている。この結果、操作記録部340は、拡大された被写体であるBを特定する操作情報を、被写体A、BおよびCを含む撮像画像に対応付けて、アルバム情報ファイルに記録する。これにより、後に画像を編集する場合等に、撮像時に使用者が重要と考えていた被写体を特定しやすくできる。
(b)は、撮像装置30により撮像された画像を、その撮像後に撮像装置30の向きを変えた場合の操作中画像と対比して示す。撮像画像の被写体であるA、BおよびCのうち、撮像後の操作中画像においては被写体Bが、撮像領域の中心に捉えられている。この結果、操作記録部340は、中心に捉えた被写体Bを特定する操作情報を、被写体A、BおよびCを含む撮像画像に対応付けて、アルバム情報ファイルに記録する。この情報によっても、後に画像を編集する場合等に、撮像時に使用者が重要と考えていた被写体を特定しやすくできる。
(c)は、撮像装置30の撮像領域内に設けられた複数のフォーカス位置と、その撮像領域内に捉えた被写体とを対比して示す。本図の例において、撮像領域内には、撮像領域の4隅、中心上部および中心下部に、合計6つのフォーカス位置が設けられている。この場合、操作取得部310は、これら6つのフォーカス位置のそれぞれについて、被写体までの距離を示す情報を操作情報として取得する。これらの距離の測定は、例えば、合焦部305に設けられた測距機能により実現できる。そして、操作記録部340は、これらの距離を示す情報をアルバム情報ファイルに記録する。
例えば、本図においては、撮像画像の撮像領域内において、被写体AからEが捉えられている。そして、被写体Aは、撮像領域左上隅のフォーカス位置に捉えられ、被写体Cは、撮像領域右下隅のフォーカス位置に捉えられ、被写体Eは、撮像領域左下隅のフォーカス位置に捉えられている。これにより、操作記録部340は、被写体A、CおよびEのそれぞれに対する距離を示す情報をアルバム情報ファイルに記録することができる。
図7は、レリーズボタンの半押しによる被写体の指定操作の動作の一例を示す。操作中画像取得部320は、撮像ユニット300が撮像した画像を連続的に取得することによって、操作中画像701、702、703・・・、711、712、713・・・、及び721を取得している。なお、操作中画像701、711、及び721は、それぞれ被写体A、E、及びCに予め定められたフォーカス位置(例えば、撮像範囲の中心の位置)が重ねられている状態でレリーズボタンが半押しされたタイミングにおいて撮像ユニット300が撮像した画像である。
そして、画像比較部330は、連続して撮像された2つの操作中画像において、一方の操作中画像をx方向及びy方向に所定の移動幅ずつ移動させた移動画像と、他方の操作中画像とを比較して、その画像内容の一致度を算出する。そして、操作取得部310は、最も高い一致度が算出された移動方向及び移動幅を特定することによって、特定した移動方向及び移動幅を移動量を特定する。本図においては、操作中画像702をy方向の下方にずらしていった場合に、操作中画像701と最も高い一致度が算出される移動幅を見つけることができる。これにより、操作取得部310は、撮像方向を下方に移動させる移動操作がなされた旨を判断することができる。同様にして、画像比較部330による操作中画像711と操作中画像721との間における画像内容の比較結果に基づいて、操作取得部310は撮像方向を右方向に移動させる移動操作がなされた旨を判断する。これにより、操作取得部310は、被写体Aにフォーカス位置が定められてレリーズボタンが半押しされた後、撮像方向が下方に移動されて被写体Eにフォーカス位置が定められた状態でレリーズボタンが半押しされ、さらに撮像方向が右方向に移動されて被写体Cにフォーカス位置が定められた状態でレリーズボタンが半押しされるといった、撮像画像を撮像するまでの一連の操作を取得することができる。また、操作取得部310は、操作中画像のそれぞれが撮像されたタイミング及び移動量に基づいて、撮像方向の移動速度を特定することができる。
そして、操作記録部340は、操作取得部310が取得した一連の操作を示す操作情報を、アルバム情報ファイル232に記録する。具体的には、操作取得部310は、撮像方向の移動方向及び移動速度、並びに撮像画像上におけるレリーズボタンが半押しされた被写体の位置を示す操作情報を、操作情報操に応じた表示方法で表示装置40に表示させるべく、アルバム情報ファイル232に記録する。例えば、操作取得部310は、レリーズボタンが半押しされた被写体を強調して表示装置40に表示させるべくアルバム情報ファイル232に記録する。
なお、上記のような撮像方向の移動操作を含む撮像装置30の操作を取得する動作は、レリーズボタンが半押しされたことを条件として開始されて、撮像画像が取得されるまで継続されてよい。
図8は、撮像装置30の回転操作を特定する特定方法の一例を示す。画像比較部330は、操作中画像を所定の角度ずつ回転させた回転画像と撮像画像802とを比較する。このとき、画像比較部330は、図7に関連して説明したように撮像画像を所定の移動幅ずつ移動させながら回転画像と比較して、画像内容の一致度を算出する。そして、操作取得部310は、最も高い一致度が算出された角度及び移動幅を特定する。
本図においては、撮像方向を略一定に保ったまま撮像装置30を回転させる前の操作中画像801と、回転させた後の撮像画像802が示されており、操作中画像801の部分画像811を左に90度回転させた画像内容は、部分画像812と画像内容が略同一となる。このため、画像比較部330が、操作中画像801を左に90度回転させた画像の画像内容を、撮像画像802を適切に移動させながらマッチングしていった場合に、最も高い一致度が算出される移動幅を特定することができる。なお、画像比較部330は、特定した当該移動幅に基づいて、撮像装置30の回転操作の回転中心となる撮像画像上の点を特定することができる。そして、操作記録部340は、特定した回転中心となる点をアルバム情報ファイル232に記録してもよい。
なお、上記の例では、画像比較部330が操作中画像と撮像画像を比較することによって回転量(例えば、角度及び移動幅)を算出する動作について説明したが、連続して取得された操作中画像同士を画像比較部330が比較することによって、連続する操作中画像の間における回転量を特定することができる。これにより、操作取得部310は、回転操作が継続している期間を特定することができ、ひいては、その期間における回転量及び回転量の時間的変化を特定することができる。そして、操作記録部340は、特定した回転量及び回転量の時間的変化をアルバム情報ファイル232に記録してよい。
なお、操作取得部310が回転操作を取得する動作は、構図が定められたことを条件として開始されて、撮像画像が取得されるまで継続される。なお、操作取得部310は、レリーズボタンが半押しされた場合に構図が定められた旨を検出してよい。また、操作取得部310は、操作中画像取得部320が取得した連続する操作中画像の間において画像比較部330が特定した画像内容の一致度が予め定められた基準値より大きくなった場合に、構図が定められた旨を検出してもよい。
図9は、表示装置40が画像を読み出して表示する処理のフローチャートを示す。操作読出部400は、アルバム情報ファイルにおいて表示順序が指定されたそれぞれの画像について、撮像装置30によりその画像に対応付けてアルバム情報ファイルに記録された、使用者によるその画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す(S700)。重要度判断部410は、読み出した当該操作に基づいて、その画像の重要度を判断する(S710)。
表示部420は、少なくとも1つの画像のそれぞれを、記録媒体20から読み出して、その画像の重要度に応じた表示方法によりその画像を表示する(S720)。例えば、表示部420は、複数の画像を配列して表示する場合において重要度が基準以上の画像を他の画像よりも大きく表示してもよい。更に、表示部420は、重要度に応じて、当該画像を表示する時間を変更してもよい。例えば、表示部420は、重要度がより高い場合に、重要度がより低い場合と比較して、当該画像を表示する時間を長くしてもよい。更に、表示部420は、画像の重要度に応じて、当該画像を表示している間に再生する音声の音量を変更してもよい。例えば、表示部420は、画像の重要度がより高い場合に、重要度がより低い場合と比較して、再生する音声の音量を大きくしてもよい。これにより、画像の再生時に、撮像時の状況に基づく適切な演出を行うことができる。
図10は、図9のS720における画像を表示する表示例の一例を示す。本図においては、画像602を表示画面1000に表示してから、表示画面1000の表示領域から消えるまで画像602を一定方向に移動させる表示例を例に挙げて説明する。アルバム情報ファイル232には、重要な被写体Aが画像602の左側に位置する旨が記録されているとする。このとき、表示部420は、画像602における重要な被写体Aの位置に基づいて、画像602を移動させながら表示する表示方法を決定する。具体的には、表示部420は、画像602を表示画面1000の左側に表示させた後、右方向に移動させて表示する。こうすると、重要な被写体Aが、その他の被写体B及びCより長い間表示画面1000上に表示されるので、重要な被写体Aをより長く閲覧者に閲覧させることができる。なお、上記のような表示例は、単なる一例であって、表示部420は、画像の重要度又は画像における重要な被写体の位置に応じて、画像を様々な表示態様で表示してよい。
図11は、撮像装置30が回転操作して撮像された画像を表示する表示例の一例を示す。表示部420は、画像802操作取得部310が特定した回転量だけ回転させて表示する。なお、撮像装置30が回転の角速度を特定して、特定した角速度がアルバム情報ファイル232に記録している場合には、表示部420は、記録されている角速度に応じて画像802を表示してもよい。例えば、表示部420は、アルバム情報ファイル232に記録されている角速度に比例した角速度で画像802を回転させながら表示してよい。
以上、本実施例に係る画像管理システム10によれば、利用者の主観によって定まる画像の重要度を適切に予想して、その重要度を画像に対応付けて記録することができる。また、1つの画像に撮像された複数の被写体のうち、その撮像時に使用者が重要と考えていた被写体を特定して、その画像に対応付けて記録することができる。これにより、使用者とは異なる人物が画像を編集する場合、または、撮像後にしばらく時間が経過してから画像を編集する場合においても、撮像時の状況を参考にして適切な編集を行うことができる。更に、画像の表示・再生時においては、撮像時の状況に基づく適切な演出処理を行うことができる。
図12は、本実施形態の撮像装置30及び表示装置40に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示す。コンピュータ1500は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、及び表示装置1580を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、及びCD−ROMドライブ1560を有する入出力部と、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高い転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505、及びグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510、及びRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置であるハードディスクドライブ1540、通信インターフェイス1530、CD−ROMドライブ1560を接続する。ハードディスクドライブ1540は、コンピュータ1500内のCPU1505が使用するプログラム、及びデータを格納する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して撮像装置30及び表示装置40と通信し、撮像装置30及び表示装置40にプログラム、及びデータを提供する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540、及び通信インターフェイス1530に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、コンピュータ1500が起動時に実行するブート・プログラムや、コンピュータ1500のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540、及び通信インターフェイス1530に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550や、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、またはICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供され、ネットワークを介して撮像装置30及び表示装置40に送信される。撮像装置30及び表示装置40に送信されたプログラムは、撮像装置30及び表示装置40においてインストールされて実行される。
撮像装置30にインストールされて実行されるプログラムは、撮像装置30を、図1から図11に関連して説明した撮像ユニット300、操作取得部310、操作中画像取得部320、画像比較部330、操作記録部340、指示入力部350として機能させる。また、表示装置40にインストールされて実行されるプログラムは、表示装置40を、を図1から図11に関連して説明した操作読出部400、重要度判断部410、及び表示部420として機能させる。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1500に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、画像管理システム10の全体構成を示す。 図2は、記録媒体20のデータ構造の一例を示す。 図3は、撮像装置30の機能を機能ブロックにより示す。 図4は、表示装置40の機能を機能ブロックにより示す。 図5は、撮像装置30が撮像した画像を記録する処理のフローチャートを示す。 図6は、操作情報として記録媒体20に記録される操作を説明する図である。 図7は、レリーズボタンの半押しによる被写体の指定操作の一例を説明する図である。 図8は、回転操作の特定方法の一例を説明する図である。 図9は、表示装置40が画像を読み出して表示する処理のフローチャートを示す。 図10は、表示装置40による画像の表示例を示す。 図11は、表示装置40による画像の他の表示例を示す。 図12は、撮像装置30及び表示装置40に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 画像管理システム
20 記録媒体
30 撮像装置
40 表示装置
200 アセットディレクトリ
210 アセットロールディレクトリ
212 画像データ
216 表示用画像ディレクトリ
218 表示用画像
230 アルバムディレクトリ
232 アルバム情報ファイル
240 インデックスファイル
300 撮像ユニット
305 合焦部
308 ズーム部
310 操作取得部
320 操作中画像取得部
330 画像比較部
340 操作記録部
350 指示入力部
400 操作読出部
410 重要度判断部
420 表示部

Claims (23)

  1. 撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、
    当該撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する操作取得部と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の前記操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく前記操作を示す操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する操作記録部と
    を備える撮像装置。
  2. 前記操作取得部は、前記使用者の合焦操作に応じて、合焦された被写体を特定し、
    前記操作記録部は、合焦された前記被写体を特定する前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記操作取得部は、前記使用者による撮像後のズームイン操作または撮像前のズームアウト操作に応じて、撮像前または撮像後に拡大された被写体を特定し、
    前記操作記録部は、拡大された前記被写体を特定する前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記操作取得部は、前記撮像画像に含まれる複数の被写体のうち、前記使用者が撮像前または後に前記撮像装置の向きを変えて撮像領域の中心に捉えた被写体を特定し、
    前記操作記録部は、前記操作取得部が特定した被写体を示す前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記操作取得部は、前記使用者が撮像する前記撮像画像の構図を定めてから前記撮像画像を撮像するまでの時間を取得し、
    前記操作記録部は、前記操作取得部が取得した時間を前記操作情報として前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記操作取得部は、前記撮像装置の電源が投入されてから最初に前記撮像画像が撮像されるまでの時間を取得し、
    前記操作記録部は、前記操作取得部が取得した時間を前記操作情報として前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記操作記録部は、前記撮像画像の撮像時刻より予め定められた時間前から前記撮像時刻までの間の前記操作、または、前記撮像時刻から前記撮像時刻より予め定められた時間後までの間の前記操作の情報を前記アルバム情報ファイルに記録する請求項1に記載の撮像装置。
  8. 前記使用者が前記撮像画像の撮像前または前記撮像後に当該撮像装置を操作している間における操作中画像を取得する操作中画像取得部と、
    撮像した前記撮像画像と前記操作中画像とを比較する画像比較部と
    を更に備え、
    前記操作記録部は、撮像した前記撮像画像と前記操作中画像との被写体の一致度が予め定められた基準値以上であることを条件として、当該操作の情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  9. 撮像する前記撮像画像の焦点を合わせる合焦部を更に備え、
    前記操作取得部は、撮像領域内の複数のフォーカス位置のそれぞれについて被写体までの距離を示す情報を前記操作情報として取得する
    請求項1に記載の撮像装置。
  10. 前記使用者が前記撮像画像の撮像前または前記撮像後に前記撮像装置を操作している間における複数の操作中画像を連続的に取得する操作中画像取得部と、
    前記操作中画像取得部が取得した前記複数の操作中画像の画像内容を比較して、当該複数の操作中画像の間の一致度を算出する画像比較部と
    を更に備え、
    前記操作記録部は、前記画像比較部が算出した一致度が予め定められた基準値以上である操作中画像が撮像されている間における前記操作を示す操作情報を、前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項1に記載の撮像装置。
  11. 前記使用者からの前記撮像装置への指示入力を受け付ける指示入力部
    をさらに備え、
    前記操作取得部は、前記指示入力部が指示入力を受け付けたタイミングから前記撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における操作を取得する
    請求項1に記載の撮像装置。
  12. 前記操作記録部は、前記操作取得部が特定した被写体を他の被写体より強調して表示させるべく、前記操作取得部が特定した被写体を示す前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項2から4に記載の撮像装置。
  13. 撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、
    当該撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得部と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの前記回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく前記回転操作を示す操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する操作記録部と
    を備える撮像装置。
  14. 前記使用者による前記撮像画像の撮像前における撮像前画像を取得する操作中画像取得部と、
    前記操作中画像取得部が取得した撮像前画像と前記撮像装置が撮像した撮像画像とを比較する画像比較部と
    を更に備え、
    前記操作取得部は、前記画像比較部による比較結果に基づいて、操作中画像が撮像されたタイミングから撮像画像が撮像されたタイミングまでの間における撮像領域の回転量を特定し、
    前記操作記録部は、前記操作取得部が特定した回転量を特定する前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記使用者が前記撮像画像の撮像前における複数の操作中画像を連続的に取得する操作中画像取得部と、
    前記撮像画像を撮像する前のタイミングにおいて前記操作中画像取得部が取得した第1操作中画像と第2操作中画像とを比較する画像比較部と
    を更に備え、
    前記操作取得部は、前記画像比較部による比較結果に基づいて、前記撮像画像を撮像する前のタイミングから前記撮像画像が撮像されるタイミングまでの間において連続的に回転操作が行われた期間にわたる撮像領域の回転量を特定し、
    前記操作記録部は、前記操作取得部が特定した回転量を特定する前記操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する
    請求項13に記載の撮像装置。
  16. 撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、前記少なくとも1つの撮像画像を前記表示順序により表示する表示装置であって、
    前記アルバム情報ファイルにおいて前記表示順序が指定されたそれぞれの前記撮像画像について、当該撮像画像を撮像した撮像装置により当該撮像画像に対応付けて前記アルバム情報ファイルに記録された、前記撮像装置の使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す操作読出部と、
    前記操作に基づいて、前記撮像画像の重要度を判断する重要度判断部と、
    前記少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、前記重要度に応じた表示方法により表示する表示部と
    を備える表示装置。
  17. 前記表示部は、前記重要度に応じて、当該撮像画像を表示する時間、当該撮像画像を表示する大きさ、および当該撮像画像を表示している間に再生する音声の音量のうち少なくとも1つを変更する請求項16に記載の表示装置。
  18. 撮像装置によって撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像方法であって、
    当該撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する段階と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の前記操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく前記操作の情報を前記アルバム情報ファイルに記録する段階と
    を備える撮像方法。
  19. 撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像方法であって、
    前記撮像装置を撮像した撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得段階と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの前記回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく前記回転操作を示す操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する操作記録段階と
    を備える撮像方法。
  20. 撮像装置によって撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、前記少なくとも1つの撮像画像を前記表示順序により表示する表示方法であって、
    前記アルバム情報ファイルにおいて前記表示順序が指定されたそれぞれの前記撮像画像について、前記撮像装置により当該撮像画像に対応付けて前記アルバム情報ファイルに記録された、前記撮像装置の使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す段階と、
    前記操作に基づいて、前記撮像画像の重要度を判断する段階と、
    前記少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、前記重要度に応じた表示方法により表示する段階と
    を備える表示方法。
  21. 撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置を制御するプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    当該撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前または撮像後の操作を取得する操作取得部と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前または撮像後の前記操作に応じた重要度で当該撮像画像を表示させるべく前記操作の情報を前記アルバム情報ファイルに記録する操作記録部と
    して機能させるプログラム。
  22. 撮像した複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示装置に表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置を制御するプログラムであって、
    前記撮像装置を、
    当該撮像装置の使用者による、前記撮像画像の撮像前からの、撮像領域に対する撮像装置の回転操作を取得する操作取得部と、
    表示装置に表示させる前記撮像画像に対応付けて、当該撮像画像の撮像前からの前記回転操作に応じた撮像装置の回転量だけ回転させて当該撮像画像を表示させるべく前記回転操作を示す操作情報を前記アルバム情報ファイルに記録する操作記録部と
    して機能させるプログラム。
  23. 撮像装置によって撮像された複数の撮像画像と、少なくとも1つの前記撮像画像を表示させる表示順序を指定するアルバム情報ファイルとを別個のファイルとして記録した記録媒体を読み出して、前記少なくとも1つの撮像画像を前記表示順序により表示する表示装置を制御するプログラムであって、
    前記表示装置を、
    前記アルバム情報ファイルにおいて前記表示順序が指定されたそれぞれの前記撮像画像について、前記撮像装置により当該撮像画像に対応付けて前記アルバム情報ファイルに記録された、前記撮像装置の使用者による当該撮像画像の撮像前または撮像後の操作を読み出す操作読出部と、
    前記操作に基づいて、前記撮像画像の重要度を判断する重要度判断部と、
    前記少なくとも1つの撮像画像のそれぞれを、前記重要度に応じた表示方法により表示する表示部と
    して機能させるプログラム。
JP2006138543A 2005-05-30 2006-05-18 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム Pending JP2007013936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138543A JP2007013936A (ja) 2005-05-30 2006-05-18 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157783 2005-05-30
JP2006138543A JP2007013936A (ja) 2005-05-30 2006-05-18 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013936A true JP2007013936A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37751736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138543A Pending JP2007013936A (ja) 2005-05-30 2006-05-18 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212644A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nikon Corp 撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212644A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nikon Corp 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261724B2 (ja) 階層的クラスタリングによる代表画像選定
US5796428A (en) Electronic photography system
JP2007110193A (ja) 画像処理装置
US20100266160A1 (en) Image Sensing Apparatus And Data Structure Of Image File
JP2006293783A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
US9264685B2 (en) Image capture apparatus
JP4490214B2 (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム
JP4277592B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置およびコンテンツ選択方法
US20060290788A1 (en) Image capturing apparatus, control method and program therefor
JP2005293339A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US8194120B2 (en) Image capturing apparatus, display apparatus, image capturing method, displaying method and program therefor
JP2005323015A (ja) デジタルカメラ
JP2008022216A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム、情報記録機付き撮影装置、及び、動画像記録装置
JP2007265149A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置
JP2010219607A (ja) ターゲットフレーム抽出装置、撮像装置およびデジタルカメラ
JP2009267773A (ja) 映像編集装置、撮影装置および映像編集方法
JP4371219B2 (ja) デジタルカメラ
AU2016277643A1 (en) Using face detection metadata to select video segments
JP2007013936A (ja) 撮像装置、表示装置、撮像方法、表示方法、およびプログラム
JP5332668B2 (ja) 撮像装置および被写体検出プログラム
JP5573353B2 (ja) 撮影装置、画像表示装置、および画像表示プログラム
JP2009089046A (ja) 画像データ処理方法及び撮影装置
JP4110007B2 (ja) ディジタル・ムービ・ビデオ・カメラおよび動画再生装置
JP5262695B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2008113310A (ja) 撮像装置、撮像方法、画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212