JP2007013712A - 放送受信装置及び放送受信方法 - Google Patents

放送受信装置及び放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013712A
JP2007013712A JP2005192980A JP2005192980A JP2007013712A JP 2007013712 A JP2007013712 A JP 2007013712A JP 2005192980 A JP2005192980 A JP 2005192980A JP 2005192980 A JP2005192980 A JP 2005192980A JP 2007013712 A JP2007013712 A JP 2007013712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
data broadcast
screen
data
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192980A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kudo
士朗 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005192980A priority Critical patent/JP2007013712A/ja
Priority to EP06013476A priority patent/EP1739961A2/en
Publication of JP2007013712A publication Critical patent/JP2007013712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 保護が必要なデータ放送について選択的にこれを保護しながら他チャンネルも一時的に視聴できる放送受信装置及び放送受信方法を提供する。
【解決手段】 放送信号を選局し復調して復調信号を出力する第1及び第2チューナ部と、復調信号をデコードして映像音声信号を出力するデコーダ部と、チューナ部からの復調信号からデータ放送情報を抽出してデータ放送画面信号を生成するブラウザ部と、データ放送の保護の指示があり、第1チューナ部でデータ放送を受信中に他局の受信指示を受けると、第1チューナ部のデータ放送受信とデータ放送情報の保存を継続しながら、第2チューナ部により他局の受信を行なうべくチューナ部、デコーダ部、ブラウザ部を制御する制御部を有する放送受信装置。
【選択図】図1

Description

この発明は、データ放送を受信する放送受信装置に関し、特に受信中のデータ放送の情報を保護する放送受信装置及び放送受信方法に関する。
近年、デジタル技術の浸透に従って、デジタル放送においても多様の受信形態が普及してきつつある。この一例として、デジタル放送のデータ放送があり、多角的に番組を視聴することが可能となってきている。
特許文献1では、このような文字放送について、親画面用のチューナで通常の放送を受信しているときに、子画面用のチューナで文字放送を受信させることで、常に文字放送を受信しつづける技術を開示している。
特開平8−140064号公報。
しかし、特許文献1では、複数のチューナの一方を文字放送用に割り当ててしまうもので、必ずしも文字放送を保護しない場合でもチューナの一台を使用中としてしまうため、資源の活用が十分ではないという問題がある。
本発明は、保護が必要なデータ放送について選択的にこれを保護しながら他チャンネルも一時的に視聴できる放送受信装置及び放送受信方法を提供することを目的とする。
本発明に係る一実施形態は、放送信号を選局し復調して復調信号を出力する第1及び第2チューナ部と、前記復調信号をデコードして映像音声信号を出力するデコーダ部と、前記チューナ部からの前記復調信号からデータ放送情報を抽出してデータ放送画面を生成するブラウザ部と、前記データ放送の保護の指示があり、前記第1チューナ部で前記データ放送を受信中に他局の受信指示を受けると、前記第1チューナ部のデータ放送受信とデータ放送情報の保存を継続しながら、前記第2チューナ部により前記他局の受信を行なうべく前記チューナ部、前記デコーダ部、前記ブラウザ部を制御する制御部とを具備することを特徴とする放送受信装置である。
保護が必要なデータ放送について選択的にこれを保護しながら、他チャンネルも一時的に視聴することができる放送受信装置及び放送受信方法を提供する。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1乃至図4は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図である。
<本発明の一実施形態に係る放送受信装置>
初めに本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を以下に図1乃至図4を用いて説明する。
(構成)
本発明の一実施形態に係る放送受信装置1は、図1乃至図4において、全体の動作を制御する制御部10と、リモコン等の操作部23と、第1のデジタルチューナ11と、この出力を受けるTSデコーダA13と、この出力を受けるMPEGデコーダA15と、同様にTSデコーダA13の出力を受けるデータ放送コンテンツブラウザA17とを有している。更に、放送受信装置1は、図1乃至図4において、第2のデジタルチューナ12と、この出力を受けるTSデコーダB14と、この出力を受けるMPEGデコーダB16と、同様にTSデコーダB14の出力を受けるデータ放送コンテンツブラウザB18とを有している。更に、各デコーダ15,16,各ブラウザ17,18の画像信号を受けて、これらの一つの映像信号又は複数を合成した映像信号を出力する映像/グラフィック処理部21と、ここからの映像信号を表示する表示部22とを有している。
ここで、デジタルチューナ11は、例えば、デジタル地上波放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送等を受信対象としており、データ放送にも対応している。第1のデジタルチューナ11は、放送信号を選局し復調して復調信号を出力し、TSデコーダA13はこの復調信号を復号して出力し、MPEGデコーダはこの復号信号をMPEGデコードして、映像音声信号を映像/グラフィック処理部21に出力する。又、データ放送コンテンツブラウザA17は、TSデコーダA13からの復号信号からデータ放送情報を抽出し、これに基づきデータ放送画面を生成して、映像音声信号を映像/グラフィック処理部21に出力するものである。これにより、操作部23の操作及び制御部10の働きに応じて、選局された映像やデータ放送のブラウザ画面の一つ又はこれらの合成画面が表示部22に表示される。
なお、複数のデータ放送ブラウザ17,18が搭載されているため、選局後のチャンネルにデータ放送があった場合、保護対象のデータ放送番組と選局後のチャンネルのデータ放送番組を、両方同時に起動することができる。
(その他の構成)
本発明の一実施形態に係る放送受信装置1の他の構成を、図2乃至図4の図面を用いて説明する。図2において、この放送受信装置1は、図1の構成と比べて、データ放送コンテンツブラウザ24が一つしか設けられていない。しかし、このような構成であっても、一つのデータ放送だけを視聴するという範囲では、図1の構成と同等の働きを有している。更に、デジタルチューナA11からの復調信号でもデジタルチューナB12からの復調信号でもデータ放送を抽出することが可能となり、十分実用的な構成である。更に、データ放送コンテンツブラウザ24が複数のデータ放送番組を同時に処理する能力を有するなら、選局後のチャンネルにデータ放送があった場合、保護対象のデータ放送番組と選局後のチャンネルのデータ放送番組とを、両方同時に起動することができる。又、本発明の一実施形態の特徴であり以下に詳細に述べるデータ放送の保護登録を実施できる構成でもある。
次に、図3において、この放送受信装置1も、図1の構成と比べて、データ放送コンテンツブラウザ22が一つしか設けられていない。しかし、このような構成であっても、同様に、一つのデータ放送だけを視聴するという範囲では、図1の構成と同等の働きを有している。しかし、接続されているチューナはデジタルチューナA11だけであり、データ放送を抽出する対象としては、デジタルチューナA11だけとなっている。又、本発明の一実施形態の特徴であり以下に詳細に述べるデータ放送の保護登録を実施できる構成でもある。
次に、図4において、この放送受信装置1は、図1の構成から、デジタルチューナBとTSデコーダBを除去されることで、一つのチューナと二つのMPEGデコーダとをもった構成となっている。この構成では、二つの周波数の放送信号を受信することができないが、例えば、NHK等のデジタルBS放送のように、一つの周波数の放送信号中に複数の映像音声信号が含まれている場合、一つのデジタルチューナA11で一局を選局している場合でも、二種類、又はそれ以上の放送画面を選択することができる。又、この限りにおいて、本発明の一実施形態の特徴であり以下に詳細に述べるデータ放送の保護登録を実施できる構成でもある。
<本発明の一実施形態に係る放送受信装置の動作>
次に、上述した放送受信装置1のデータ放送の保護登録他について、図面を用いて、詳細に説明する。図5及び図6は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更の一例を示すフローチャート、図7は、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録の操作の一例(リモコン)を示す説明図、図8は、同じく保護登録の操作の一例(メニュ)を示す説明図、図9は、同じく保護登録の操作の一例(番組表)を示す説明図、図10は、同じく保護登録の操作の一例(番組表のメニュ)を示す説明図、図11は、同じく保護解除の操作の一例(リモコン)を示す説明図、図12は、同じく保護解除の操作の一例(メニュ)を示す説明図、図13は、同じく保護解除の操作の一例(番組表)を示す説明図、図14は、同じく保護解除の操作の一例(番組表のメニュ)を示す説明図、図15は、同じく保護解除の操作の一例(カーソル)を示す説明図、図16は、同じく保護メッセージの一例を示す説明図、図17は、同じく保護メッセージの一例を示す説明図、図18は、同じく保護メッセージの一例を示す説明図、図19は、同じくチャンネル変更後の2画面表示の一例を示す説明図、図20は、同じくチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図、図21は、同じくチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図、図22は、同じくチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図、図23は、同じく保護登録後の2画面表示の他の一例を示す説明図である。
(フローチャートに沿った動作説明)
次に、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の動作を図5及び図6のフローチャートを用いて詳細に説明する。
図1の放送受信装置1に関する図5のフローチャートのスタートにおいては、初めに、電源が投入された状態で、デジタルチューナA11からTSデコーダA13、MPEGデコーダA15及びデータ放送ブラウザA17を用いて、一つの通常の映像放送(又はデータ放送も)が受信されている状態にあるものとする。ここで、ユーザ等が操作部23のリモコン等を操作して他チャンネルを見ようとするべく他チャンネルを指定する操作をすると(ステップS10)、制御部10の制御下において、現在、チューナA11がデータ放送をも同時に受信しているかどうかが問われる(ステップS11)。
ここで、データ放送が何も受信されていなければ、チューナA11が指定されたチャンネルを選局し(ステップS12)、これにより、指定チャンネルの放送に応じた映像信号がデジタルチューナA11、TSデコーダA13、MPEGデコーダA15を経由し、映像/グラフィック処理部21を経て、表示部22に表示される(ステップS13)。このとき、選局した放送信号にデータ放送情報が含まれていれば、データ放送コンテンツブラウザA17の自動起動があり(ステップS14)、データ放送A’の起動と表示部22への表示が可能となる(ステップS15)。
又、ステップS16において、後述する方法でデータ放送の保護が登録されていなければ(ステップS16)、データ放送ブラウザA17で再生中のデータ放送があればデータ放送を終了し、データ放送Aは終了するべく削除されるものである(ステップS17)。ここで、データ放送の保護が登録されていれば、再生しているデータ放送を非表示状態にしながらも、デジタルチューナA11の受信及びTSデコーダA13、データ放送コンテンツブラウザA17等の動作を継続し、又、データ放送情報の図示しない記憶領域への蓄積を継続することでデータ放送情報を保護する(ステップS18)。
なお、ここで、操作部23のリモコン等のキー入力が所定時間経過してもないこと(キー入力待ち)を制御部10が検出すると、必要な信号を制御部10で生成することで、データ放送情報の受信及び保存の停滞を回避するという処理が必要に応じて好適となる。
又、同様に、操作部23のリモコン等のキー入力が所定時間経過してもないこと(キー入力待ち)を制御部10が検出した場合、現在、視聴している番組画面に、『保存中のデータ放送にて、キー入力が求められています』等のメッセージや音声表示を行なうことが好適である。
又、同様に、キー入力待ちに対して、現在視聴中の番組画面から、保存中のデータ放送画面へと、制御部10の働きにより遷移することが好適である。これらの処理により、データ放送データの保護登録処理が完全なものとなる。
一方、デジタルチューナB12の選局を、先のユーザが指定した局に応じて行なう(ステップS19)。そして、デジタルチューナB12、TSデコーダB14、MPEGデコーダB16を起動させることで、指定された局の映像信号に応じた映像を、表示部22に表示する。これと同時に、この指定された局の復号信号にデータ放送情報が含まれていれば、データ放送コンテンツブラウザB18を起動して、データ放送情報に応じた画像情報を映像/グラフィック処理部21に出力し、適宜、映像信号とデータ放送情報に応じたブラウザ画面を合成画像等により表示部22に表示する。
これにより、必要なデータ放送情報が適宜保存されるため、その後、再び、データ放送にチャンネルを戻した場合、例えば、データ放送においてクイズ等を行なっていた場合でも、データ放送のデータが破壊されることなく、再び、データ放送においてクイズ等を再開することが可能となるものである。
なお、図6のフローチャートにおいては、図2及び図3に示されるデータ放送コンテンツブラウザAが一つしか構成していない場合であり、この場合は、図5に示されているチャンネル変更後のデータ放送コンテンツブラウザの起動は行なわれない。しかし、これ以外の工程は、図5のフローチャートの工程と共通したものである。
<本発明の一実施形態に係る放送受信装置の操作の具体例>
次に、図7乃至図23を用いて、本発明の一実施形態に係る放送受信装置の操作の具体例について、順番に説明する。
(データ放送の保護登録処理)
初めに、データ放送の保護登録処理の具体例を述べる。図7において、リモコンR等により、データ放送の保護登録がなされる。すなわち、ユーザ操作により、保護対象となるデータ放送番組、又は、データ放送チャンネルを登録することができる。例えば、対象のデータ放送番組を視聴中に特定のキーを入力することで、制御部10がこれを認識し記憶領域に格納され、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録できる。ここで、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録した場合、画面D12上にメッセージを表示しても良い。
又は、図8に示すように、対象のデータ放送番組を視聴中に、リモコンR等の操作により、メニュ上のカーソル選択によって、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録することができる。ここで、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録した場合、画面D14上にメッセージを表示しても良い。
次に、図9に示すように、電子番組表の画面D15上で、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルをリモコンR等で登録することで、制御部10がこれを認識し記憶領域に格納され、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録できる。ここで、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録した場合、画面D16上にメッセージを表示しても良い。
更に、図10に示すように、電子番組表の画面D17上で、対象のデータ放送番組にカーソルを合わせた状態で、特定のキーを入力することで、制御部10がこれを認識し記憶領域に格納され、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録できる。又は、電子番組表上で対象のデータ放送番組にカーソルを合わせた状態で、メニュを表示/メニュ上のカーソル選択により、制御部10がこれを認識し記憶領域に格納され、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録できる。
又、日時指定やキーワード指定でも、同様に制御部10がこれを認識し記憶領域に格納され、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録できる。保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを登録した場合、表示画面D18のように、メッセージを表示してもよい。保護対象となるデータ放送番組として未来番組を登録した場合、同時に視聴予約登録をしてもよい。
(データ放送の保護解除処理)
次に、データ放送の保護解除処理の具体例について図面を用いて述べる。図11において、表示画面D19に対して、ユーザ操作により、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。例えば、対象のデータ放送番組の画面D19上で、リモコンR等で、特定のキーを入力することで、制御部10がこれを認識し記憶領域内の保護登録データを削除し、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除した場合、表示画面D20のように、メッセージを表示してもよい。
又、図12において、対象のデータ放送番組を視聴中にメニュ画面D21上のカーソル選択により、制御部10がこれを認識し記憶領域内の保護登録データを削除し、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除した場合、画面D22に示すように、メッセージを表示しても良い。
又、図13において、電子番組表の画面D23上で、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。例えば、電子番組表の画面D23上で対象のデータ放送番組をにカーソルを合わせた状態で、リモコンR等の特定のキーを入力することで、制御部10がこれを認識し記憶領域内の保護登録データを削除し、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。
又は、図14において、電子番組表の画面D25上で、対象のデータ放送番組をにカーソルを合わせた状態で、リモコンR等の特定のキーを入力することで、メニュを表示/メニュ上のカーソル選択により、制御部10がこれを認識し記憶領域内の保護登録データを削除し、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。
又、日時指定やキーワード指定でも、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除した場合、表示画面D26に示すように、メッセージを表示しても良い。
又、図15において、リスト選択の表示画面D27上で、リモコンR等でカーソル選択を行なうことで、制御部10がこれを認識し記憶領域内の保護登録データを削除し、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。すなわち、保護対象となっているデータ放送番組又はデータ放送チャンネルの一覧をリスト表示し、その中からカーソル選択することにより、保護対象となるデータ放送番組又はデータ放送チャンネルを解除できる。このとき、表示画面D28に示すように、メッセージを表示しても良い。
(データ放送の保護登録の後の表示方法)
次に、データ放送の保護登録の後の表示方法について、図16乃至図23により、詳細に説明する。
図16において、保護対象のデータ放送を受信中の表示画面D29に対して、リモコンR等で他チャンネルの選局をした際、制御部10等の働きにより、『保護対象のデータ放送を視聴中である』と表示することも好適である。『保護対象のデータ放送を中断せずに継続しておりデータ放送を保護対象としている』旨を表示しながら、その他チャンネルの映像画面D30に切り換えることが好適である。
図17において、保護対象のデータ放送を視聴中は、制御部10等の働きにより、『保護対象のデータ放送を視聴中である』旨を画面D31上に表示することが好適である。例えば、バナーや番組説明を表示するときに、アイコンを点灯させることも好適である。又は、視聴画面上に常時アイコン又はメッセージを表示することでもよい。
図18において、保護対象のデータ放送を終了しないで他局の視聴をしている場合に、制御部10等の働きにより、他局の表示画面D32上にその旨を表示することが好適である。例えば、バナーや番組説明を表示するときに、アイコンを点灯させる。又は、視聴画面上に常時アイコン又はメッセージを表示することでもよい。
図19において、保護対象のデータ放送と選局した映像又はデータ放送を同時に表示することが好適である。すなわち、データ放送画面D33上で、リモコンR等により選局することで、他局への切換を指示する。この後、他局の表示画面D34において、リモコンR等で2画面表示ボタン等を押下することにより、制御部10等の働きにより、他局の表示画面D35中のデータ放送画面を合成して表示することが好適である。
図20において、データ放送画面D36上で、リモコンR等により選局することで、制御部10等の働きにより、他局への切換を行なうと同時に、他局の表示画面D37中にデータ放送画面を合成して表示することが好適である。
図21において、同様に、データ放送画面D38上で、リモコンR等により選局することで、制御部10等の働きにより、他局への切換を行なうと同時に、2画面表示画面D39において他局の表示画面とデータ放送画面とを並べて表示することが好適である。
図22において、データ放送画面D40上で、リモコンR等により選局することで、制御部10等の働きにより、データ放送画面D41中に、他局の表示画面を合成表示することが好適である。
図23において、データ放送画面D42上で、リモコンR等により保護登録を指示することで、制御部10等の働きにより、データ放送画面D41中に他局の表示画面を合成表示することが好適である。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の他の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の他の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の構成の他の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更の他の一例を示すフローチャート。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録の操作の一例(リモコン)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録の操作の一例(メニュ)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録の操作の一例(番組表)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録の操作の一例(番組表のメニュ)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護解除の操作の一例(リモコン)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護解除の操作の一例(メニュ)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護解除の操作の一例(番組表)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護解除の操作の一例(番組表のメニュ)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護解除の操作の一例(カーソル)を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護メッセージの一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護メッセージの一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護メッセージの一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更後の2画面表示の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置のチャンネル変更後の2画面表示の他の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る放送受信装置の保護登録後の2画面表示の他の一例を示す説明図。
符号の説明
10…制御部、11,12…デジタルチューナ、13,14…TSデコーダ、15,16…MPEGデコーダ、17,18…データ放送コンテンツブラウザ、21…映像/グラフィック処理部。

Claims (15)

  1. 放送信号を選局し復調して復調信号を出力する第1及び第2チューナ部と、
    前記復調信号をデコードして映像音声信号を出力するデコーダ部と、
    前記チューナ部からの前記復調信号からデータ放送情報を抽出してデータ放送画面を生成するブラウザ部と、
    前記データ放送の保護の指示があり、前記第1チューナ部で前記データ放送を受信中に他局の受信指示を受けると、前記第1チューナ部のデータ放送受信とデータ放送情報の保存を継続しながら、前記第2チューナ部により前記他局の受信を行なうべく前記チューナ部、前記デコーダ部、前記ブラウザ部を制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする放送受信装置。
  2. 前記第2チューナ部の前記復調信号からデータ放送情報を抽出してデータ放送画面を生成する第2ブラウザ部を更に有しており、
    前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部により前記他局の受信を行い、更に前記第2ブラウザ部により前記第2チューナ部の前記復調信号からデータ放送情報を抽出してデータ放送画面を生成するべく制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  3. 前記データ放送の保護の登録は、操作部のメニュ画面から行なうことを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  4. 前記データ放送の保護の登録は、操作部により表示される番組表に対応して設定することができることを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  5. 前記制御部は、前記データ放送の保護の指示があった後に、前記保護登録を解除する指示があると、前記第1チューナ部のデータ放送受信とデータ放送情報の保存を行なわないことを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  6. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部で選局した放送画面の一部に、前記データ放送を保護対象としている旨のメッセージを表示することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  7. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部で選局した放送画面を表示し、更に、2画面表示の指示を受けると、前記放送画面中に前記保護中のデータ放送の画面を表示することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  8. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部で選局した放送画面と共に、前記保護中のデータ放送の画面を表示することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  9. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部で選局した放送画面と共に、前記放送画面中に前記保護中のデータ放送の画面を表示することを特徴とする請求項8記載の放送受信装置。
  10. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記第2チューナ部で選局した放送画面と同サイズの前記保護中のデータ放送の画面を表示することを特徴とする請求項8記載の放送受信装置。
  11. 前記制御部は、前記他局の受信指示を受けると、前記保護中のデータ放送の画面の中に、前記第2チューナ部で選局した放送画面を表示するべく制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  12. 前記制御部は、前記第1チューナ部で前記データ放送を受信中に前記データ放送の登録保護の指示を受けると、前記保護中のデータ放送の画面の中に、前記第2チューナ部で選局した放送画面を表示するべく制御することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
  13. 前記制御部は、前記データ放送の保存中に、信号入力待ち状態であることを検出すると、前記他局の受信画面へ、保存中のデータ放送にてキー入力が求められている旨の表示を行なうことを特徴とする請求項1記載の方送受信装置。
  14. 前記制御部は、前記データ放送の保存中に、信号入力待ち状態であることを検出すると、前記他局の受信画面から前記データ放送画面へと遷移することを特徴とする請求項1記載の方送受信装置。
  15. 第1のチューナにより放送信号を選局し復調しデコードして映像音声信号を出力し、
    前記第1チューナによる放送信号を視聴中に、他局の受信指示を受けると、前記第1チューナ部のデータ放送受信とデータ放送情報の保存を継続しながら、第2チューナ部により前記他局の受信を行なうことを特徴とする放送受信方法。
JP2005192980A 2005-06-30 2005-06-30 放送受信装置及び放送受信方法 Pending JP2007013712A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192980A JP2007013712A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 放送受信装置及び放送受信方法
EP06013476A EP1739961A2 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192980A JP2007013712A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 放送受信装置及び放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013712A true JP2007013712A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37114369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192980A Pending JP2007013712A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 放送受信装置及び放送受信方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1739961A2 (ja)
JP (1) JP2007013712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174013A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174013A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信機
JP4612538B2 (ja) * 2005-12-20 2011-01-12 日本放送協会 デジタル放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739961A2 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100736076B1 (ko) 화면 캡처 기능을 제공하는 휴대용 장치 및 그 방법
JP4562606B2 (ja) 受信装置及び受信方法
EP1578132A1 (en) Method for diplaying the thread of program in a broadcasting receiver
JP2009130755A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US7907221B2 (en) Television device
WO2010041628A1 (ja) デジタル放送受信装置、及び受信方法
JP2000312335A (ja) Epgを利用した放送番組記録装置
JP2007013712A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2002044547A (ja) デジタルテレビ放送受信装置
JP5340699B2 (ja) 車載用デジタル放送受信装置及びデータ放送表示方法
US8479244B2 (en) Receiving apparatus, display control method, and program
JP2009246928A (ja) デジタル放送受信機
JP2006108929A (ja) テレビ番組表表示装置
JP2010147813A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2001257960A (ja) ディジタルテレビ放送受信装置及びその番組情報表示方法
JP3776758B2 (ja) 放送受信装置における臨時放送サービスの受信制御装置
JP2005204009A (ja) テレビジョン受信機及びテレビジョン受信方法
KR100682759B1 (ko) 다 채널 영상 합성 방송수신기 및 그 합성 방법
JP2007201591A (ja) デジタル放送受信機
JP2000312315A (ja) Epgを利用した放送番組表示装置
KR100227109B1 (ko) 다기능 텔레비전의 재생프로그램 감시제어방법
JP4415719B2 (ja) 映像出力装置および出力制御方法
KR101285657B1 (ko) 방송용 단말기 및 이를 위한 방송자막 제공 방법
JP2007311947A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム