JP2007013360A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013360A
JP2007013360A JP2005189190A JP2005189190A JP2007013360A JP 2007013360 A JP2007013360 A JP 2007013360A JP 2005189190 A JP2005189190 A JP 2005189190A JP 2005189190 A JP2005189190 A JP 2005189190A JP 2007013360 A JP2007013360 A JP 2007013360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing information
image data
editing
unit
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005189190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Sakane
広規 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005189190A priority Critical patent/JP2007013360A/ja
Publication of JP2007013360A publication Critical patent/JP2007013360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】原稿の画像データの形成に用いる編集情報が記載されていない原稿に対しても、ジェネレーションコピーにより文字が視認できなくなることを防ぐ画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、原稿の画像データを取得する取得手段と、取得された画像データから上記原稿に記載された文字と各文字の位置を認識する認識手段と、認識された文字と各文字の位置を示す編集情報を生成する編集情報生成手段と、上記画像データと上記編集情報を同一の用紙に印刷する印刷手段を備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ジェネレーションコピーによる画像劣化を防止する画像形成装置に関する。
複写機での複写は、原稿を読み取って原稿の画像データを生成し、生成した画像データを印刷することで行われる。原稿の読み取りによって得られる画像データは、多数の画素の階調値によって構成されている。階調値は、モノクロコピーの場合はモノクロの階調値であり、カラーコピーの場合は例えばCMYKなどの複数色の階調値で構成されるものである。
例えば、モノクロコピーの場合、各画素の階調値は、各画素と対応する原稿の位置の階調に基づいて決定される。そのため、対応する位置が原稿の地の部分(以下、地部分という。)と文字が印刷された文字部分の境界であると、画素の階調値は、原稿の地色又は文字の色の何れかに対応する値となったり、地色と文字の色の中間の階調に対応する値となったりする。
従って、生成された画像データを印刷した複写物は、地部分と文字部分の境界の位置が原稿と異なったり、境界周辺のコントラストが原稿に比べて低くなったりする。そのため、複写物を原稿として複写するジェネレーションコピーを繰返し行うと、境界の位置ずれやコントラストの低下が累積されて、印刷された文字が視認できなくなることがある。
ジェネレーションコピーの繰返しにより文字が視認できなくなることを防止する技術が特開平8−331362号公報に開示されている。上記公報に記載の技術は、原稿の地部分や文字部分の領域を示す画像編集情報(以下、「編集情報」という)が印刷された原稿をジェネレーションコピーする場合を対象としている。編集情報は、予め定められた図形パターンを組み合わされた形となって原稿に印刷されている。
上記公報に記載の画像形成装置は、複写の対象となる原稿を読み取って画像データを生成して、生成した画像データから編集情報をパターンマッチングなどで抽出する。編集情報を抽出すると、画像形成装置は、抽出した編集情報が示す地部分や文字部分の領域に基づいて、画像データを構成する各画素の階調値を補正する。画像形成装置は、階調値を補正した画像データと共に上記の編集情報を印刷して複写物を出力する。画像データと共に編集情報を印刷するのは、複写物を原稿として複写する場合に編集情報を用いて画像データの補正を行えるようにするためである。
編集情報の抽出はパターンマッチングなどで行う事ができるため、画像データの読み取りが正確に行われなくても、編集情報の抽出が正しく行えるので、原稿に印刷された編集情報が示す通りの内容を画像形成装置は認識することができる。従って、編集情報に基づいて画像データを補正することで、複写による画質の劣化を防ぐ事ができるので、ジェネレーションコピーの繰り返しにより文字が視認できなくなることが防止される。
特開平8−331362号公報
しかし、編集情報が印刷されていない原稿に対しては、上記公報に記載の技術ではジェネレーションコピーの繰返しにより文字が視認できなくなることを防止できない。
そこで、本発明は、編集情報が印刷されていない原稿に対しても、ジェネレーションコピーにより文字が視認できなくなることを防ぐ画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、原稿の画像データを取得して、取得した画像データの編集情報を生成する。本発明の画像形成装置が生成する編集情報は、原稿に記載された文字(文字の種類)や文字の位置を示す情報である。編集情報の生成は、例えば、文字や文字の位置を認識するOCR(Optical Character Reader)などを用いて、文字や文字の位置を認識し、認識した文字や文字の位置に基いて行うことができる。また、原稿の画像データの取得は、例えばネットワークを介して送信される画像データを受信することや、本発明の画像形成装置と一体となったスキャナなどの読取手段で原稿を読み取ることで行う。
本発明の画像形成装置は、生成した編集情報と原稿の画像データを同一の用紙に印刷する。編集情報の印刷は、編集情報をスキャナ等で読み取ることができるように印刷する形態であれば良い。例えば原稿の画像データと編集情報を用紙の別領域に印刷したり、あるいは原稿の画像データの中に編集情報を印刷したりする形態であってもよい。なお、複写物に印刷された原稿の画像データの見易さを向上させるために、編集情報は、視認しがたい形態として印刷するのが好ましい。視認しがたい形態とは、例えば、複写物の端部に黄色で印刷する形態や、電子透かしを利用して印刷する形態などである。
よって、本発明の画像形成装置を用いれば、編集情報が印刷されていない原稿であっても、複写物には編集情報が印刷される。
編集情報が印刷された複写物の複写を、例えば上記公報の画像形成装置のように、原稿に印刷された編集情報に基づいて画像データを補正し、補正した画像データと編集情報を印刷する画像形成装置を用いて行えば、ジェネレーションコピーの繰返しにより文字の視認ができなくなることを防ぐことができる。
上記では原稿の画像データから編集情報を生成する場合について説明したが、本発明の画像形成装置が、編集情報が既に含まれている原稿の画像データを取得することも考えられる。編集情報が含まれた画像データを取得した場合、本発明の画像形成装置は、画像データに含まれている編集情報で画像データを編集して、編集された画像データと画像データに含まれていた編集情報を印刷してもよい。
また、原稿が折れ曲がったり汚れていたりして、画像データに含まれる編集情報が原稿に記載された文字や文字の位置を示していない場合がある。本発明の画像形成装置は、編集情報が含まれている画像データを取得した場合であっても、ユーザ等の選択によって画像データに含まれる編集情報で画像データを編集しないようにしてもよい。画像データを編集しない場合は、画像形成装置は、例えば、編集情報が含まれていない画像データを取得した場合と同じように編集情報を生成し、生成した編集情報と画像データを印刷してもよい。
本発明によれば、編集情報が印刷されていない原稿であっても、編集情報を印刷した複写物を生成するので、ジェネレーションコピーにより文字が視認できなくなることを防ぐ事ができる。
(実施の形態1)
本発明の画像形成装置は、本実施の形態では図1に示す複合機100に適用されている。複合機100は、図1に示すように、本体101と、本体101の上方に取り付けられたプランカバー102を備える。本体101の上面は原稿台103が設けられており、原稿台103は、プラテンカバー102によって開閉される。プラテンカバー102は、自動原稿給紙装置104と載置台105と排紙台109が設けられている。
自動原稿給紙装置104は、プラテンカバー102の内部に形成された原稿搬送路108と、プラテンカバー102の内部に備えられたピックアップローラ106や搬送ローラ107等で構成される。原稿搬送路108は、載置台105から、本体101に設けられた読取手段110にて読み取りが行なわれる読取位置Pを経由して、排紙台109に通じる原稿の搬送路である。
自動原稿給紙装置104は、載置台105に載置された原稿を1枚ずつピックアップローラ107で搬送路内108に引き込み、搬送ローラ106等によって引きこまれた原稿を読取位置Pを通過させて排紙台109に排紙する。読取位置Pを通過する時に原稿は読取手段110にて読み取られる。
読取手段110は、原稿台103の下方に設けられている。読取手段110は、原稿台103を照射する主走査方向に長い光源111と、原稿台からの光を導くミラー112、113、114と、ミラーで導かれた光を撮像する撮像素子115とで構成されている。
自動原稿給紙装置104が原稿を搬送する時は、光源111は、読取位置Pを照射できる位置に移動して発光する。光源111からの光は、原稿台103を透過して読取位置Pを通過する原稿にて反射し、ミラー112、113、114によって撮像素子115に導かれる。撮像素子115は受光した光を撮像することで、原稿の画像データを生成する。
読取手段110は、自動原稿給紙装置104で搬送される原稿だけでなく、原稿台103に載置された原稿も読み取ることが可能となっている。原稿台103に載置された原稿を読み取る場合は、読取手段110は、光源111を発光させながら副走査方向に移動させて、原稿台103の全体を照射する。原稿台103からの反射光を撮像素子115に導くために、ミラー112は光源111と共に移動し、光源111から撮像素子115までの光路長を一定にするために、ミラー113、114は光源111及びミラー112の1/2の速度で移動する。
撮像素子115は、自動原稿給紙装置104に搬送された原稿のときと同じように、ミラー112、113、114に導かれた光に基づいて原稿台103に載置された原稿の画像データを生成する。
ユーザは、複合機100を用いて複写する場合は、原稿を原稿台103又は載置台105に載置して、複写の指示を複合機100に入力する。複合機100は、図1に示すように本体101の上部にユーザからの指示などを受け付ける操作パネル120を備えている。操作パネル120の初期画面は、図2に示すようになっており、複写の指示を入力する場合、ユーザは、「スタート」と表示されたキー201を押下する。
キー201が押下されると、載置台105又は原稿台103に載置された原稿が上記のようにして読取手段110にて読み取られる(図4、S401)。読取手段110は、読み取った原稿の画像データを生成すると、画像データを判断手段301に入力する。
画像データが入力されると、判断手段301は、画像データに編集情報が含まれるか否かを判断する(図4、S402)。編集情報とは、原稿に含まれる文字(文字の種類)や文字の位置などを示す情報であり、予め定められた図形パターンを組み合わされた形で原稿に印刷されるものである。従って、判断手段301は、画像データに予め定められたパターンが含まれているか否かに基づいて、編集情報が画像データに含まれているか否かを判断する。
パソコンのワープロソフトで作成した文書原稿や手書きの原稿には、通常文字や画像しか記載されていないので、通常の原稿を読取手段110が読み取った場合は、読み取った画像データに編集情報が含まれていない。例えば判断手段301は、含まれていないと判断すると認識手段302に画像データを入力する。
画像データが入力されると、認識手段302は、画像データから原稿に含まれる全文字と全文字の位置を認識する(図4、S403)。文字と文字の位置の認識は、OCRを用いて行う。認識手段302は、文字と文字の位置を認識すると、認識した文字と文字の位置を入力された画像データと共に編集情報生成手段303に入力する。
認識された文字と文字の位置と画像データが入力されると、編集情報生成手段303は、入力された文字と文字の位置を予め定められた図形パターンの組合せによって示す編集情報を生成する(図4、S404)。ここで形成される編集情報は、スキャナが読み取れる範囲でできるだけ小さく且つ黄色で印刷される内容か、電子透かしで印刷される内容としておく。編集情報を生成すると、編集情報生成手段303は、生成した編集情報と画像データを合成手段305に入力する。
編集情報と画像データが入力されると、合成手段305は、印刷したときに、図5に示すように画像データ501の中に編集情報502が印刷されるように、画像データと編集情報を合成して印刷データを生成する(図4、S405)。印刷データを生成すると、合成手段305は、印刷データを印刷手段306に入力する。
印刷データが入力されると、印刷手段306は、入力された印刷データを印刷して、図5に示すような複写物500を出力する(図4、S406)。
よって、編集情報が印刷されていない原稿であっても、複合機100で複写することによって、複写物に編集情報を含ませることができる。
編集情報が含まれた複写物を複合機100で複写する場合、ユーザは原稿を複写した場合と同じように、原稿台103又は載置台105に原稿を載置して「スタート」が表示されたキー201を押下する。
キー201が押下されると、載置台105又は原稿台103に載置された複写物が上記のようにして読取手段110にて読み取られて複写物の画像データが生成される。読取手段110は、生成した複写物の画像データを判断手段301に入力する。
画像データが入力されると、判断手段301は、画像データに編集情報が含まれるか否かを判断する(図4、S402)。複写物には編集情報が印刷されているので、ここでは、判断手段301は含まれていると判断する。含まれていると判断すると、判断手段301は、画像データを編集情報抽出手段307に入力する。
画像データが入力されると、編集情報入力手段307は、予め定められたパターンを画像データから抽出するパターンマッチングで画像データから編集情報を抽出する(図4、S407)。編集情報を抽出すると、編集情報抽出手段307は、編集情報と画像データを編集手段308に入力する。
編集情報と画像データが入力されると、編集手段308は、画像データのうち、編集情報が示す文字の位置に対応するデータを編集情報が示す文字に書き換える(図4、S408)。編集手段308は、書き換えた画像データと編集情報を合成手段305に入力する。
編集情報と画像データが入力されると、合成手段305は、上記したように画像データと編集情報を合成して印刷データを生成する(図4、S405)。印刷データを生成すると、合成手段305は、印刷データを印刷手段306に入力する。
印刷データが入力されると、印刷手段306は、入力された印刷データを印刷して、複写物500を出力する(図4、S406)。
このように編集情報が印刷された複写物を原稿として複写する場合は、文字のデータについては、読取手段110が読み取って得た画像データではなく、編集情報が示す文字の種類と位置によって生成される。編集情報は、パターンマッチングで抽出されるので、画像データを読取手段110が正しく読み取れなくても、編集手段308は編集情報の内容を正しく解釈できる。そのため、編集情報に関しては読取りの際に正しく読めなかったことによる情報の劣化が累積されることがない。よって、複合機100を用いてジェネレーションコピーを行えば、編集情報が印刷されていない原稿に対してジェネレーションコピーを繰り返し行っても文字が視認できなくなることを防ぐことができる。
なお、複合機100のように編集情報に基づいて画像データを編集できる機能を備える装置であれば、ジェネレーションコピーを繰り返し行っても複写物の文字が視認できなくなることを防ぐことができる。
(実施の形態2)
印刷物は、折れ曲がったり汚れたりするために、原稿台103や載置台105に載置される原稿の状態によっては、編集手段308が編集情報を正しく解釈できない程度に読取手段110の原稿の読取りの精度が悪くなる場合がある。編集手段308が編集情報を正しく解釈できない場合は、複写物に印刷される文字や文字の位置が原稿と異なってしまう可能性がある。
本実施の形態では、判断手段301は、画像データに編集情報が含まれていると判断した場合、認識手段302と編集情報抽出手段307に画像データを入力する。更に、判断手段301は、編集情報生成手段303と編集情報抽出手段307に編集情報を比較手段309に出力する指示を出す(図6、S601、YES)。一方、判断手段301は、画像データに編集情報が含まれていないと判断した場合は、実施の形態1と同様に、認識手段302にのみ画像データを入力する(図6、S601、NO→図4、S403)。画像データに編集情報が含まれていないと判断された場合の複合機100が行う処理は実施の形態1と同じである(図4、S404→図4、END)。
判断手段301から画像データが入力されると、認識手段302は、実施の形態1と同じように画像データから原稿に含まれる全文字と全文字の位置を認識し、認識した文字と文字の位置と画像データを編集情報生成手段303に入力する(図6、S602)。
文字と文字の位置と画像データが認識手段302から入力されると、編集情報生成手段303は、入力された文字と文字の位置を示す編集情報を生成する。本実施の形態においては、判断手段301から出力する指示が入力されているので、編集情報生成手段303は、生成した編集情報を比較手段309に入力する(図6、S603)。
一方、比較手段309に編集情報を出力する指示と画像データとが判断手段から入力されると、編集情報抽出手段307は、実施の形態1のように画像データから編集情報を抽出して、抽出した編集情報を比較手段309に出力する(図6、S604)。
比較手段309は、編集情報生成手段303と編集情報抽出手段307のそれぞれから編集情報が入力されると、2つの編集情報を比較する。原稿に印刷される編集情報と原稿の画像データから生成される編集情報は何れも原稿に記載された文字や文字の位置を示す情報であるので同じである。そのため、原稿が折れ曲がったり汚れたりして読取手段110が原稿を正確に読み取っていれば2つの編集情報の内容は一致する。比較手段309は、2つの編集情報のうち、所定量以上内容が一致する場合は、2つの編集情報が一致すると判断して、編集手段308に編集情報抽出手段307から編集情報と画像データを取得するように指示する(図6、S605、YES→606)。本実施の形態では、編集情報抽出手段307から編集情報と画像データを取得する指示が出るが、編集情報生成手段303と編集情報抽出手段307が出力する編集情報が同じであるので、この指示に代えて、編集情報生成手段303から編集情報と画像データを取得する指示が出てもよい。
編集手段308は、編集情報抽出手段307から編集情報と画像データを取得する指示が出ると、編集情報抽出手段307から画像データとを編集情報を取得し、実施の形態1のように、画像データを編集情報に基づいて書き換える(図4、S607)。編集手段308は、書き換えた画像データと編集情報を合成手段305に入力する。
編集情報と画像データが入力されると、合成手段305は、上記したように画像データと編集情報を合成して印刷データを生成する(図6、S608)。印刷データを生成すると、合成手段305は、印刷データを印刷手段306に入力する。
印刷データが入力されると、印刷手段306は、入力された印刷データを印刷して、複写物を出力する(図4、S609)。
よって、2つの編集情報が一致する場合は、編集情報に基づいて画像データが編集されて印刷される。
一方、ステップ605において2つの編集情報が一致しないと比較手段309が判断した場合は、選択手段310は、図7に示すような、編集情報に基づいて画像データを編集するか否かをユーザに問合せる画面を操作パネル120に表示する。
例えば編集情報が印刷された領域が折れ曲がっていたり汚れたりしていない場合は、編集情報抽出手段307にて抽出された編集情報は、原稿に印刷された文字や文字の位置を正しく示している可能性があるので、このような場合は、ユーザは「編集する」が表示されたキー701を押下する。キー701が押下されると、選択手段310は、編集情報抽出手段307から編集情報と画像データを取得するように編集手段308に指示する(図6、S610→S611)。編集情報抽出手段307から編集情報と画像データを取得する指示があると、編集手段308は、実施の形態1のように、画像データを編集情報に基づいて書き換える(図6、S607)。画像データの書き換えから印刷データが印刷されるまでの処理は編集情報が一致する場合と同じである(図6、S608〜S609)。
また、例えば編集情報が印刷された原稿の領域のみが折れ曲がっていたり汚れたりしており、他の領域は折れ曲がっていなかったり汚れていなかったりする場合は、編集情報抽出手段307に抽出された編集情報は、原稿に印刷された文字や文字の位置を正しく示していない可能性が高く、編集情報生成手段303にて生成された編集情報は、原稿に印刷された文字や文字の位置を示している可能性が高い。このような場合は、ユーザは「編集しない」が表示されたキー702を押下する。キー702が押下されると、選択手段310は、編集情報生成手段303から編集情報と画像データを取得するように合成手段305に指示する(図6、S610→S612)。編集情報生成手段303から編集情報と画像データを取得する指示があると、合成手段305は、編集情報と画像データを編集情報生成手段303から取得する。編集情報と画像データを取得すると、合成手段305は、実施の形態1のように、上記したように画像データと編集情報を合成して印刷データを生成する(図6、S608)。印刷データを生成すると、合成手段305は、印刷データを印刷手段306に入力する。
印刷データが入力されると、印刷手段306は、入力された印刷データを印刷して、複写物500を出力する(図4、S609)。
このように、編集情報が印刷された原稿の領域のみが折れ曲がっていたり汚れていたりして編集が正常に行われない可能性がある場合は、ユーザは、編集情報に基づいての画像データの編集を行なわれなくする事ができる。
実施の形態の画像形成装置の概略構成図。 操作パネルの初期画面の模式図。 実施の形態の画像形成装置の機能ブロック図。 実施の形態における複写の手順を示すフローチャート。 複写物の模式図。 実施の形態2における複写の手順を示すフローチャート。 編集情報に基づいて編集するか否かをユーザに選択させる画面の模式図。
符号の説明
100 画像形成装置
110 読取手段
301 判断手段
302 認識手段
303 編集情報生成手段
306 印刷手段
307 編集情報抽出手段
308 編集手段
309 比較手段
310 選択手段

Claims (5)

  1. 原稿の画像データを取得する取得手段と、
    取得された画像データから上記原稿に記載された文字と各文字の位置を認識する認識手段と、
    認識された文字と各文字の位置を示す編集情報を生成する編集情報生成手段と、
    上記画像データと上記編集情報を同一の用紙に印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記取得手段が取得した画像データに上記編集情報が含まれているか否かを判断する判断手段と、
    含まれていると判断されると、画像データから上記編集情報を抽出する編集情報抽出手段と、
    上記編集情報が抽出されると、抽出された編集情報で上記画像データを編集する編集手段とを備え、
    上記印刷手段は、上記編集が行われた場合は、編集された画像データと抽出された編集情報を印刷する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 上記編集情報抽出手段にて上記編集情報が抽出されると、抽出された編集情報と、上記編集情報生成手段にて生成された編集情報を比較する比較手段を備え、
    上記編集手段は、比較された2の編集情報が一致する場合、上記編集を行う請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 上記比較手段にて比較された2つの編集情報が一致しない場合、上記抽出された編集情報で画像データを編集するか否かを選択する選択手段とを備え、
    上記編集手段は、編集するが選択された場合、上記編集を行う請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 上記印刷手段は、上記編集情報を視認しがたい形態で印刷する請求項1に記載の画像形成装置。
JP2005189190A 2005-06-29 2005-06-29 画像形成装置 Pending JP2007013360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189190A JP2007013360A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189190A JP2007013360A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013360A true JP2007013360A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37751307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189190A Pending JP2007013360A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013360A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397072B2 (en) 2005-05-20 2013-03-12 Rovi Solutions Corporation Computer-implemented method and system for embedding ancillary information into the header of a digitally signed executable
US8484476B2 (en) 2005-05-20 2013-07-09 Rovi Technologies Corporation Computer-implemented method and system for embedding and authenticating ancillary information in digitally signed content
JP2013236177A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置
CN105243729A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 深圳怡化电脑股份有限公司 一种识别纸币版本的方法及系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397072B2 (en) 2005-05-20 2013-03-12 Rovi Solutions Corporation Computer-implemented method and system for embedding ancillary information into the header of a digitally signed executable
US8484476B2 (en) 2005-05-20 2013-07-09 Rovi Technologies Corporation Computer-implemented method and system for embedding and authenticating ancillary information in digitally signed content
US8892894B2 (en) 2005-05-20 2014-11-18 Rovi Solutions Corporation Computer-implemented method and system for embedding and authenticating ancillary information in digitally signed content
JP2013236177A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置
CN105243729A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 深圳怡化电脑股份有限公司 一种识别纸币版本的方法及系统
CN105243729B (zh) * 2015-10-27 2018-04-06 深圳怡化电脑股份有限公司 一种识别纸币版本的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102469234B (zh) 图像处理装置、图像读取装置、图像形成装置和图像处理方法
US8125683B2 (en) Image preview processing apparatus, image preview processing method, and image preview computer product
US7769245B2 (en) Image combining apparatus and control method for the same
EP1802094B1 (en) System and Method for Selective Image Acquisition
US7283673B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2007013360A (ja) 画像形成装置
JP4379460B2 (ja) 画像形成システム、画像形成プログラム及び記録媒体
JP2019192999A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5304546B2 (ja) 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム
JP3781192B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP4931897B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2006014191A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2006094466A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
CN110519479B (zh) 信息处理系统、信息处理装置和图像形成装置
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2006054690A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6806039B2 (ja) 画像処理装置
JP5477568B2 (ja) ミシン目検出方法,画像形成方法および画像形成装置
JP5029569B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法、画像読取プログラム
JP6822431B2 (ja) 画像読取装置
JP2006345457A (ja) 画像処理装置および二値化処理プログラム
EP3565232A1 (en) Output image generating method of an image reading device, and an image reading device
JP2006050386A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4886587B2 (ja) 画像処理装置
JP2023099203A (ja) 画像処理装置