JP2007013256A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007013256A5
JP2007013256A5 JP2005187701A JP2005187701A JP2007013256A5 JP 2007013256 A5 JP2007013256 A5 JP 2007013256A5 JP 2005187701 A JP2005187701 A JP 2005187701A JP 2005187701 A JP2005187701 A JP 2005187701A JP 2007013256 A5 JP2007013256 A5 JP 2007013256A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
recording medium
detection
extraction range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005187701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007013256A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005187701A priority Critical patent/JP2007013256A/ja
Priority claimed from JP2005187701A external-priority patent/JP2007013256A/ja
Publication of JP2007013256A publication Critical patent/JP2007013256A/ja
Publication of JP2007013256A5 publication Critical patent/JP2007013256A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 入力された画像データの第1の記録媒体への記録を制御する第1の記録制御手段と、
    ユーザにより指定された人物である検出対象を前記画像データから検出する検出手段と、
    前記検出対象の検出結果に基づいて、前記画像データから抽出する範囲である抽出範囲を設定する設定手段と、
    前記画像データの前記第1の記録媒体への記録と並行して、前記画像データの前記抽出範囲の第2の記録媒体への記録を制御する第2の記録制御手段と
    を含む記録装置。
  2. 前記検出手段は、画像認識の手法を用いて、前記画像データから前記検出対象の画像を検出する
    請求項1に記載の記録装置。
  3. 過去に前記検出対象に指定されたことのある人物を一覧表示した画面を表示手段に表示させるように前記表示手段の表示を制御する表示制御手段を
    さらに含む請求項1に記載の記録装置。
  4. 前記第1の記録制御手段は、前記画像データとともに入力された音声データの前記第1の記録媒体への記録をさらに制御し、
    前記検出手段は、音声認識の手法を用いて、前記音声データから前記検出対象の声を検出し、
    前記設定手段は、前記検出対象の検出結果に基づいて、前記音声データから抽出する範囲である第2の抽出範囲を設定し、
    前記第2の記録制御手段は、前記音声データの前記第1の記録媒体への記録と並行して、前記音声データの前記第2の抽出範囲の第2の記録媒体への記録を制御する
    請求項1に記載の記録装置。
  5. 前記設定手段は、前記検出対象が検出された場面を前記抽出範囲に設定する
    請求項1に記載の記録装置。
  6. 前記設定手段は、ユーザからの指令に基づいて、前記検出対象が検出された場面、または、前記検出対象が検出されなかった場面のいずれかを前記抽出範囲に設定する
    請求項1に記載の記録装置。
  7. 前記設定手段は、複数の前記検出対象が指定されている場合、ユーザからの指令に基づいて、前記検出対象のうち少なくとも1人が検出された場面、または、全ての前記検出対象が検出された場面のみのいずれかを前記抽出範囲に設定する
    請求項1に記載の記録装置。
  8. 前記設定手段は、前記抽出範囲の開始時刻および終了時刻を示す情報を前記第2の記録制御手段に供給し、
    前記第2の記録制御手段は、前記開始時刻および前記終了時刻に基づいて、前記画像データの前記抽出範囲を前記第2の記録媒体に記録するように制御する
    請求項1に記載の記録装置。
  9. 前記抽出範囲を抽出する条件を示すデータ、前記検出対象に関するデータ、または、前記抽出範囲を示すデータを含むオプションデータを生成する生成手段を
    さらに含み、
    前記第2の記録制御手段は、前記オプションデータを前記画像データの前記抽出範囲に関連づけて、前記第2の記録媒体に記録するように制御する
    請求項1に記載の記録装置。
  10. 入力された画像データの第1の記録媒体への記録を制御する第1の記録制御ステップと、
    ユーザにより指定された人物である検出対象を前記画像データから検出する検出ステップと、
    前記検出対象の検出結果に基づいて、前記画像データから抽出する範囲である抽出範囲を設定する設定ステップと、
    前記画像データの前記第1の記録媒体への記録と並行して、前記画像データの前記抽出範囲第2の記録媒体への記録を制御する第2の記録制御ステップと
    を含む記録方法。
  11. 入力された画像データの第1の記録媒体への記録を制御する第1の記録制御ステップと、
    ユーザにより指定された人物である検出対象を前記画像データから検出する検出ステップと、
    前記検出対象の検出結果に基づいて、前記画像データから抽出する範囲である抽出範囲を設定する設定ステップと、
    前記画像データの前記第1の記録媒体への記録と並行して、前記画像データの前記抽出範囲の第2の記録媒体への記録を制御する第2の記録制御ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
  13. 撮像した画像の画像データを出力する撮像手段と、
    前記画像データの第1の記録媒体への記録を制御する第1の記録制御手段と、
    ユーザにより指定された人物である検出対象を前記画像データから検出する検出手段と、
    前記検出対象の検出結果に基づいて、前記画像データから抽出する範囲である抽出範囲を設定する設定手段と、
    前記画像データの前記第1の記録媒体への記録と並行して、前記画像データの前記抽出範囲の第2の記録媒体への記録を制御する第2の記録制御手段と
    を含む撮像装置。
JP2005187701A 2005-06-28 2005-06-28 撮像装置、記録装置および方法、記録媒体、および、プログラム Pending JP2007013256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187701A JP2007013256A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 撮像装置、記録装置および方法、記録媒体、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187701A JP2007013256A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 撮像装置、記録装置および方法、記録媒体、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013256A JP2007013256A (ja) 2007-01-18
JP2007013256A5 true JP2007013256A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=37751225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005187701A Pending JP2007013256A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 撮像装置、記録装置および方法、記録媒体、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013256A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087477B2 (ja) * 2008-06-12 2012-12-05 株式会社日立製作所 情報記録再生装置および情報記録方法
JP5427622B2 (ja) * 2010-01-22 2014-02-26 Necパーソナルコンピュータ株式会社 音声変更装置、音声変更方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056473A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視制御装置
JP4120378B2 (ja) * 2002-12-05 2008-07-16 カシオ計算機株式会社 監視システムおよびプログラム
JP2004362283A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Casio Comput Co Ltd 人物認証装置およびプログラム
JP4081680B2 (ja) * 2003-11-10 2008-04-30 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、記録媒体、再生装置、再生方法およびコンテンツの伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030945B2 (ja) 視聴者映像表示制御装置、視聴者映像表示制御方法、および視聴者映像表示制御プログラム
KR100883065B1 (ko) 모션 검출에 의한 녹화 제어장치 및 방법
JP2007019678A5 (ja)
EP1645315A3 (en) Pose detection method, video game apparatus pose detection program, and computer-readable medium containing program
JP2009089077A5 (ja)
JP2008233957A5 (ja)
JP2008228134A5 (ja)
JP2008078712A5 (ja)
EP1986128A3 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program
JP2008072513A5 (ja)
EP1703431A3 (en) Display device, control method thereof, electronic device including display device, display device control program, and recording medium on which display device control program is recorded
EP1983316A3 (en) Sound quality display apparatus, sound quality display method, computer readable medium on which sound quality display program is recorded and sound camera
JP2006203809A5 (ja)
JP2008005035A5 (ja)
JP2006054746A5 (ja)
JP6640460B2 (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011015256A5 (ja)
TWI595408B (zh) 電子元件及在其中進行操作的方法
JP2009130899A5 (ja)
CN105741256B (zh) 电子设备及其刮须提示系统与方法
JP2008098719A5 (ja)
TW201209773A (en) Object exhibition system and method
JP2008109289A5 (ja)
JP2007336353A5 (ja)
JP2015082692A (ja) 映像編集装置、映像編集方法、および、映像編集プログラム