JP2007011781A - データ転送制御装置及び電子機器 - Google Patents
データ転送制御装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007011781A JP2007011781A JP2005192938A JP2005192938A JP2007011781A JP 2007011781 A JP2007011781 A JP 2007011781A JP 2005192938 A JP2005192938 A JP 2005192938A JP 2005192938 A JP2005192938 A JP 2005192938A JP 2007011781 A JP2007011781 A JP 2007011781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- host
- ata
- data transfer
- nth
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 データ転送制御装置は、ATABUS1を介してATAホストとの間でデータ転送を行うATAのデバイス側I/Fと、ATABUS2を介してATAデバイスとの間でデータ転送を行うATAのホスト側I/Fと、デバイス側I/F用のパッドであるデバイス側パッド58-1、58-2、58-3・・・と、ホスト側I/F用のパッドであるホスト側パッド68-1、68-2、68-3・・・と、デバイス側パッド58-1、58-2、58-3・・・からの信号線と、ホスト側パッド68-1、68-2、68-3・・・からの信号線との間の接続、非接続を行うスイッチング素子112-1、112-2、112-3・・・を有するスイッチング回路を含む。
【選択図】 図8
Description
図1(A)(B)に本実施形態の比較例を示す。図1(A)の第1の比較例では、データ転送制御装置550が、ATA(AT Attachment)のホスト側I/F(インターフェース)570とUSBI/F580を含む。この図1(A)の第1の比較例によれば、USB(Universal serial Bus)を介して転送されてきたデータをHDD540に書き込んだり、HDD540に書き込まれたデータをUSBを介してPC(Personal Computer)等に転送でき、ATAバスとUSBの変換ブリッジ機能を実現できる。
図2に、以上のような問題を解決できる本実施形態のデータ転送制御装置50及びこれを含む電子機器20の構成例を示す。本実施形態では、メインCPU30(ATAホスト)が有するATAのホスト側I/F32の存在に着目し、このホスト側I/F32に対応するATAのデバイス側I/F60をデータ転送制御装置50に設けている。即ち図1(A)の第1の比較例では設けられていなかったデバイス側I/F60を設けている。またHDD40を接続するためのATAのホスト側I/F70もデータ転送制御装置50に設けている。即ち、通常はどちらか一方しか設けられていないデバイス側I/F60とホスト側I/F70の両方を、データ転送制御装置50に内蔵させている。こうすることで、メインCPU30からのデータを、デバイス側I/F60、ホスト側I/F70を介してHDD40に書き込むことが可能になる。また本実施形態では、HDD40に書き込まれたデータをPC10に転送するためのUSBI/F80(第1のインターフェース)を設けている。こうすることで、図1(A)の第1の比較例と同様に、ATAバスとUSBの間のバスブリッジ機能も実現できる。
図3(A)(B)に本実施形態のデータ転送制御装置50の変形例を示す。例えば図3(A)では、データ転送制御装置50が、ATABUS3(第3のATAバス)を介してHDD41(ATAデバイス)との間でデータ転送を行うATAの第2のホスト側I/F71を含む。そして転送コントローラ100は、デバイス側I/F60、ホスト側I/F70、第2のホスト側I/F71、USBI/F80の間でのデータ転送を制御する。
次に本実施形態の動作について図4(A)(B)(C)を用いて説明する。本実施形態ではスイッチング回路110を設けることで、ハードワイヤードモードを実現している。このハードワイヤードモードでは図4(A)に示すように、スイッチング回路110が含むスイッチング素子がオンになり、ATABUS1の信号線(第1〜第Nの信号線)とATABUS2の信号線(第1〜第Nの信号線)が接続される。この結果、メインCPU30のホスト側I/F32とHDD40(HDD40が含むデバイス側I/F)とが直結されるようになる。従ってメインCPU30は、HDD40にデータを直接ライトしたり、HDD40からデータを直接リードすることが可能になる。またATABUS1とATABUS2が直結されるため、高速なデータのライト、リードが可能になる。
図6(A)にスイッチング回路110の構成例を示す。図6(A)に示すようにスイッチング回路110は、ATABUS1の信号線とATABUS2の信号線との間の接続(導通)、非接続(非導通)を行うスイッチング素子112-1、112-2、112-3・・・(第1〜第Nのスイッチング素子)を含む。そしてレジスタ62にハードワイヤードモードの設定コマンドが書き込まれ、処理部120(スイッチング信号生成部)からのスイッチング信号がアクティブになると、スイッチング素子112-1、112-2、112-3・・・はオンになる。これにより、ATABUS1の信号線とATABUS2の信号線との間が接続される。こうすることで、メインCPU30から見て、ホスト側I/F32にHDD40があたかも直接接続されているかのように見えるハードワイヤードモードを実現できる。
図10(A)にATAのデバイス側I/F60の構成例を示す。図10(A)に示すようにデバイス側I/F60は、タスクレジスタ200、MDMA/PIO制御部202、UltraDMA制御部204、データバッファ206、転送制御部208を含む。
USBでは、図13(A)に示すようなエンドポイント(EP0〜15)がUSBデバイス側に用意される。またUSBでは、転送(transfer)のタイプとして、コントロール転送、アイソクロナス転送、インタラプト転送、バルク転送などが定義されており、各転送は一連のトランザクションにより構成される。そしてトランザクションは図13(B)に示すように、トークンパケットと、オプショナルなデータパケットと、オプショナルなハンドシェークパケットにより構成される。
次に、本実施形態の詳細な処理について図16、図17のフローチャートを用いて説明する。図16は、ハードワイヤードモード時の詳細な処理を示すフローチャートである。
ATABUS2 第3のATAバス、
10 PC(USBホスト)、20 電子機器、30 メインCPU(ATAホスト)、
32 ATAのホスト側I/F、40、41 HDD(ATAデバイス)、
50 データ転送制御装置、58 デバイス側パッド、59 デバイス側I/Oセル、
60 ATAのデバイス側I/F、62 レジスタ、68 ホスト側パッド、
69 ホスト側I/Oセル、70、71 ATAのホスト側I/F、
80 USBI/F、90 SDI/F、100 転送コントローラ、
102 データバッファ、104 ポートセレクタ、110 スイッチング回路、
112 スイッチング素子、120 処理部(CPU等)、130 イベント通知部、
Claims (15)
- 第1のATAバスを介してATAホストとの間でデータ転送を行うATAのデバイス側インターフェースと、
第2のATAバスを介してATAデバイスとの間でデータ転送を行うATAのホスト側インターフェースと、
前記第1のATAバスの第1〜第Nの信号線に接続されるパッドであり、前記デバイス側インターフェース用のパッドである第1〜第Nのデバイス側パッドと、
前記第2のATAバスの第1〜第Nの信号線に接続されるパッドであり、前記ホスト側インターフェース用のパッドである第1〜第Nのホスト側パッドと、
前記第1〜第Nのデバイス側パッドからの信号線と前記第1〜第Nのホスト側パッドからの信号線との間の接続、非接続を行う第1〜第Nのスイッチング素子を有するスイッチング回路と、
を含むことを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1において、
前記第1〜第Nのデバイス側パッドからの信号線に接続されるI/Oセルであり、前記デバイス側インターフェース用のI/Oセルである第1〜第Nのデバイス側I/Oセルと、
前記第1〜第Nのホスト側パッドからの信号線に接続されるI/Oセルであり、前記ホスト側インターフェース用のI/Oセルである第1〜第Nのホスト側I/Oセルとを含み、
前記第1〜第Nのスイッチング素子のうちの第M(1≦M≦N)のスイッチング素子は、前記第1〜第Nのデバイス側I/Oセルのうちの第Mのデバイス側I/Oセルと、前記第1〜第Nのホスト側I/Oセルのうちの第Mのホスト側I/Oセルとの間に配置されることを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1又は2において、
前記第1〜第Nのデバイス側パッドと前記第1〜第Nのホスト側パッドは、
第L(1≦L<N)のデバイス側パッドの隣に第Lのホスト側パッドが位置し、前記第Lのホスト側パッドの隣に第L+1のデバイス側パッドが位置し、前記第L+1のデバイス側パッドの隣に第L+1のホスト側パッドが位置するように配置されることを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1又は2において、
前記第1〜第Nのデバイス側パッドと前記第1〜第Nのホスト側パッドは、
第L(1≦L<N)のデバイス側パッドの隣に第Lのホスト側パッドが位置し、前記第Lのホスト側パッドの隣に第L+1のホスト側パッドが位置し、前記第L+1のホスト側パッドの隣に第L+1のデバイス側パッドが位置するように配置されることを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記スイッチング回路を制御する処理部を含み、
前記処理部は、
ハードワイヤードモードに設定されたと判断した場合に、前記第1〜第Nのスイッチング素子をオンにし、前記第1〜第Nのデバイス側パッドからの信号線と前記第1〜第Nのホスト側パッドからの信号線との間を接続することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項5において、
前記第1のATAバスを介して前記ATAホストが発行したコマンドが書き込まれるレジスタを含み、
前記処理部は、
前記レジスタに書き込まれたコマンドに基づいて、前記ハードワイヤードモードに設定されたか否かを判断することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項6において、
前記レジスタは、前記デバイス側インターフェースが含むタスクレジスタであることを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項6又は7において、
前記処理部は、
ベンダ定義コマンドとして割り当てられたモード設定コマンドが前記レジスタに書き込まれた場合に、書き込まれたベンダ定義の前記モード設定コマンドに基づいて、前記ハードワイヤードモードに設定されたか否かを判断することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項5乃至8のいずれかにおいて、
前記処理部は、
前記第1、第2のATAバスを介して前記ATAホスト、前記ATAデバイスの間でデータ転送を行うためのエミュレーション処理を行うことを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1乃至9のいずれかにおいて、
第1のバスを介してデータ転送を行う第1のインターフェースと、
前記デバイス側インターフェース、前記ホスト側インターフェース、前記第1のインターフェースの間でのデータ転送を制御する転送コントローラと、
を含むことを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項10において、
第3のATAバスを介してATAデバイスとの間でデータ転送を行うATAの第2のホスト側インターフェースを含み、
前記転送コントローラは、
前記デバイス側インターフェース、前記ホスト側インターフェース、前記第2のホスト側インターフェース、前記第1のインターフェースの間でのデータ転送を制御することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項10又は11おいて、
前記第1のインターフェースは、
シリアルバスを介してデータの送信及び受信の少なくとも一方を行う物理層回路を含むことを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項10乃至12のいずれかにおいて、
前記第1のバスはUSBであり、前記第1のインターフェースはUSBインターフェースであることを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項10乃至13のいずれかにおいて、
第1〜第K(K≧2)のバスを介してデータ転送を行う第1〜第Kのインターフェースを含み、
前記転送コントローラは、
前記デバイス側インターフェース、前記ホスト側インターフェース、前記第1〜第Kのインターフェースの間でのデータ転送を制御することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 請求項1乃至14のいずれかに記載のデータ転送制御装置と、
前記第1のATAバスを介して前記データ転送制御装置に接続される前記ATAホストと、
前記第2のATAバスを介して前記データ転送制御装置に接続される前記ATAデバイスと、
を含むことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192938A JP4442523B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | データ転送制御装置及び電子機器 |
US11/473,013 US20070005851A1 (en) | 2005-06-30 | 2006-06-23 | Data transfer control device and electronic instrument |
CNA2006100866921A CN1893361A (zh) | 2005-06-30 | 2006-06-28 | 数据传输控制装置及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192938A JP4442523B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | データ転送制御装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007011781A true JP2007011781A (ja) | 2007-01-18 |
JP4442523B2 JP4442523B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=37591143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192938A Expired - Fee Related JP4442523B2 (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | データ転送制御装置及び電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070005851A1 (ja) |
JP (1) | JP4442523B2 (ja) |
CN (1) | CN1893361A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519617A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-06-03 | エルエスアイ コーポレイション | イニシエータの通知方法および装置 |
JP2013254479A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Unitex:Kk | インタフェース変換装置及びインタフェース変換方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200813856A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-16 | Alcor Micro Corp | USB peripheral device with dynamic change class and application thereof |
TWI784165B (zh) * | 2019-05-06 | 2022-11-21 | 旺玖科技股份有限公司 | Usb主機對主機晶片 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5317210A (en) * | 1993-02-23 | 1994-05-31 | Altera Corporation | I/O cell for programmable logic device providing latched, unlatched, and fast inputs |
US6038624A (en) * | 1998-02-24 | 2000-03-14 | Compaq Computer Corp | Real-time hardware master/slave re-initialization |
US6145019A (en) * | 1998-03-02 | 2000-11-07 | Hewlett-Packard Company | Unconfigured device that automatically configures itself as the primary device if no other unconfigured device is present |
US6772108B1 (en) * | 1999-09-22 | 2004-08-03 | Netcell Corp. | Raid controller system and method with ATA emulation host interface |
US6813688B2 (en) * | 2000-12-04 | 2004-11-02 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for efficient data mirroring in a pair of storage devices |
JP3680762B2 (ja) * | 2001-05-14 | 2005-08-10 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御装置及び電子機器 |
EP1330033B1 (en) * | 2002-01-17 | 2008-08-13 | Sicronic Remote KG, LLC | Utilization of unused IO block for core logic functions |
DE10214701B4 (de) * | 2002-04-03 | 2004-08-05 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | ATA- und SATA-Gemässes Controllerbauelement, Verfahren zum Betreiben und integrierter Schaltkreischip |
TW589568B (en) * | 2002-11-04 | 2004-06-01 | Via Tech Inc | Serial ATA control circuit capable of automatically switching the connection path |
US7246192B1 (en) * | 2003-01-10 | 2007-07-17 | Marvell International Ltd. | Serial/parallel ATA controller and converter |
JP3886460B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2007-02-28 | 富士通株式会社 | 複合型記憶装置及びそのカード用基板 |
US6993639B2 (en) * | 2003-04-01 | 2006-01-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Processing instruction addressed by received remote instruction and generating remote instruction to respective output port for another cell |
US7360010B2 (en) * | 2003-04-14 | 2008-04-15 | Copan Systems, Inc. | Method and apparatus for storage command and data router |
JP2005038382A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 制御装置及びデータ書き込み方法 |
US7284082B2 (en) * | 2004-08-19 | 2007-10-16 | Lsi Corporation | Controller apparatus and method for improved data transfer |
US7179108B2 (en) * | 2004-09-08 | 2007-02-20 | Advanced Interconnections Corporation | Hermaphroditic socket/adapter |
US8949920B2 (en) * | 2005-03-17 | 2015-02-03 | Vixs Systems Inc. | System and method for storage device emulation in a multimedia processing system |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192938A patent/JP4442523B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-23 US US11/473,013 patent/US20070005851A1/en not_active Abandoned
- 2006-06-28 CN CNA2006100866921A patent/CN1893361A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519617A (ja) * | 2007-03-22 | 2010-06-03 | エルエスアイ コーポレイション | イニシエータの通知方法および装置 |
JP2013254479A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-12-19 | Unitex:Kk | インタフェース変換装置及びインタフェース変換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4442523B2 (ja) | 2010-03-31 |
CN1893361A (zh) | 2007-01-10 |
US20070005851A1 (en) | 2007-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4799417B2 (ja) | ホストコントローラ | |
JP5085334B2 (ja) | Usb・otgコントローラ | |
US5867733A (en) | Mass data storage controller permitting data to be directly transferred between storage devices without transferring data to main memory and without transferring data over input-output bus | |
KR100708128B1 (ko) | 낸드 플래시 메모리 제어 장치 및 방법 | |
US8135873B2 (en) | Information processing device for performing information exchange between a PCI express bus and a non-PCI express bus interface | |
JP4377603B2 (ja) | バス通信システムおよびその通信制御方法 | |
WO2005091812A2 (en) | Pvdm (packet voice data module) generic bus protocol | |
US7725621B2 (en) | Semiconductor device and data transfer method | |
US7225288B2 (en) | Extended host controller test mode support for use with full-speed USB devices | |
JP4404023B2 (ja) | データ転送制御装置及び電子機器 | |
JP4442523B2 (ja) | データ転送制御装置及び電子機器 | |
US7165124B2 (en) | Data transfer control system, electronic instrument, program, and data transfer control method | |
JP2010218196A (ja) | データ転送制御装置及び電子機器 | |
JP2963426B2 (ja) | バスブリッジ装置及びトランザクションフォワード方法 | |
WO2012124431A1 (ja) | 半導体装置 | |
US20030217218A1 (en) | Interface for devices having different data bus widths and data transfer method using the interface | |
JP2009048444A (ja) | Usbデバイスの制御方法、コントローラ及び電子機器 | |
US8996772B1 (en) | Host communication device and method with data transfer scheduler | |
JP4337783B2 (ja) | データ転送制御装置及び電子機器 | |
US20040230734A1 (en) | Data transfer control system, electronic instrument, and data transfer control method | |
JP2009026165A (ja) | コントローラ、電子機器及び電子機器の制御方法 | |
JP3718764B2 (ja) | コンピュータ装置、回路基板およびコンピュータにおける拡張デバイスの選択方法 | |
US20050273530A1 (en) | Combined optical storage and flash card reader apparatus using sata port and accessing method thereof | |
CN118035158A (zh) | 一种存储设备的使用方法及存储设备 | |
JP2671743B2 (ja) | マイクロコンピュータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |