JP2007011607A - 地図検索装置および携帯端末 - Google Patents

地図検索装置および携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007011607A
JP2007011607A JP2005190305A JP2005190305A JP2007011607A JP 2007011607 A JP2007011607 A JP 2007011607A JP 2005190305 A JP2005190305 A JP 2005190305A JP 2005190305 A JP2005190305 A JP 2005190305A JP 2007011607 A JP2007011607 A JP 2007011607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
image
map
mobile terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005190305A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tamada
隆史 玉田
Takero Sakairi
威郎 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005190305A priority Critical patent/JP2007011607A/ja
Publication of JP2007011607A publication Critical patent/JP2007011607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 住居表示が存在しない場合でも携帯端末の所在地の周辺の地図を検索する地図検索装置を得る。
【解決手段】 携帯端末10から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバ21と、画像から位置情報を解析する画像処理装置22とを備え、サーバ21は位置情報およびメタ情報から携帯端末10の所在地を特定し、地図データベース23から所在地を含む地図データを検索し、携帯端末10へ所在地および地図データを送信する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、携帯電話等の携帯端末から得られた画像を利用して所在地の周辺の地図を検索する地図検索装置に関する。
従来の地図検索装置においては、携帯端末のカメラによって撮影された住居表示に関する画像情報から住居表示を示す文字列情報を抽出し、この文字列情報から住所情報を検索する。住所情報は携帯端末へ送信され、この住所情報から検索された地図が携帯端末に表示される。
特開2004−78451号(第14頁、第5図)
従来の地図検索装置では、所在地の周辺に住居表示が存在しない場合には、住所情報を検索できないという問題点があった。さらに、携帯端末の利用者が向いている方向と地図の方角との関係がわからないため、所在地から目的地まで利用者の進行方向が分かりにくいという問題点もあった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、住居表示が存在しない場合でも携帯端末の所在地の周辺の地図を検索する地図検索装置を得るものである。
この発明に係る地図検索装置は、携帯端末から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバと、画像から位置情報を解析する画像処理装置とを備え、サーバは位置情報およびメタ情報から所在地を特定し、地図データベースから所在地を含む地図データを検索し、携帯端末へ所在地および地図データを送信したものである。
また、この発明に係る携帯端末は、所在地の周辺の画像を撮影するカメラ、所在地に関連するメタ情報を入力するメタ情報入力部、および地図データを表示する表示部を備え、画像およびメタ情報をサーバに送信して、画像およびメタ情報から特定された所在地と地図データとをサーバから受信したものである。
この発明に係る地図検索装置は、携帯端末から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバと、画像から位置情報を解析する画像処理装置とを備え、サーバは位置情報およびメタ情報から所在地を特定し、地図データベースから所在地を含む地図データを検索し、携帯端末へ所在地および地図データを送信したので、住居表示が存在しない場合でも携帯端末の所在地の周辺の地図を検索する地図検索装置を得ることができる。
また、この発明に係る携帯端末は、所在地の周辺の画像を撮影するカメラ、所在地に関連するメタ情報を入力するメタ情報入力部、および地図データを表示する表示部を備え、画像およびメタ情報をサーバに送信して、画像およびメタ情報から特定された所在地と地図データとをサーバから受信したので、住居表示が存在しない場合でも携帯端末の所在地の周辺の地図を表示する携帯端末を得ることができる。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1を示す地図検索装置および携帯端末の構成図である。図1において、携帯端末10には、携帯端末10の所在地の周辺の画像を撮影するカメラ12、所在地に関連するメタ情報を入力するメタ情報入力部13、および地図データを表示する表示部14が備えられている。また、携帯端末10は、画像およびメタ情報を地図検索装置20のサーバ21に送信し、画像およびメタ情報から特定された携帯端末10の所在地と地図データとをサーバ20から受信する携帯端末制御部11が備えられている。また、地図検索装置20には、携帯端末10から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバ21と、画像から位置情報を解析する画像処理装置22と、地図データベース23とが備えられている。サーバ21は位置情報およびメタ情報から携帯端末10の所在地を特定し、地図データベース23から所在地を含む地図データを検索し、携帯端末10の携帯端末制御部11へ所在地および前記地図データを送信する。
具体的な検索の流れについて説明する。利用者は携帯端末10に取り付けられたカメラ12によって周辺に存在する所在地を示す画像情報を撮影する。画像情報は住居表示、道路標識、電柱番号、看板等の情報のことである。次に、利用者はメタ情報入力装置13によって撮影した物体に関するメタ情報を入力する。メタ情報の一例として、住居表示、道路標識、電柱番号、看板等を区別する情報、画像の撮影場所が地下街である場合には地下街の名称等の情報等がある。メタ情報の入力は携帯端末に設けられたテンキーなどの入力ボタンを使用することで実施できる。プルダウンメニューから適切なメタ情報を選択することで入力の手間を軽減することができるようにしてもよい。
次に、撮影した画像と入力したメタ情報とがサーバ21へ送信される。サーバ21はメタ情報に基づき画像処理装置22が実行する画像解析手段を選択し、画像処理装置22は位置情報を解析する。画像解析手段の選択は、例えば、メタ情報に基づきテンプレートマッチングに用いるテンプレートを選択することで実施できる。メタ情報がない場合に比べて最適な画像解析手段を適用することで、画像認識の精度を向上させることができる。画像認識の結果から解析される位置情報は、例えば、道路標識の場合には道路標識板の整理番号、住居表示の場合には住所名となる。
サーバ21はメタ情報と認識した位置情報との組合せから、地図データベース23を用いて携帯端末10の所在地を特定し、所在地および所在地を含む地図データを携帯端末制御部11に送信する。携帯端末10に地図データが蓄積されている場合には、サーバ21は所在地を携帯端末制御部11に送信する。携帯端末10の表示部14には地図データに基づく地図が表示され、この地図の中心に携帯端末10の所在地が表示される。
このような構成によって、所在地の位置情報を解析するための画像情報として、住居表示以外にも道路標識、電柱番号および看板等を利用できるので、これらの画像情報を容易に撮影することができ、利用可能な場面が非常に多くなる。また、プルダウンメニュー等によって入力した画像のメタ情報を利用するので、画像認識や場所判別の精度をあげることができる。
以上のように、携帯端末から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバと、画像から位置情報を解析する画像処理装置とを備え、サーバは位置情報およびメタ情報から所在地を特定するので、住居表示が存在しない場合でも携帯端末の所在地の周辺の地図を検索する地図検索装置を得ることができる。
実施の形態2.
図2は、この発明を実施するための実施の形態2を示す暴れ検知装置を示すブロック図である。図2において、撮影方向推定装置24を備えている点で実施の形態1と異なっている。図において、図1と同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することである。また、明細書全文に表れている構成要素の形容は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。地図検索装置30には、携帯端末10のカメラ12によって撮影した画像から撮影方向を推定する撮影方向推定装置24を備え、地図検索装置30において特定された撮影方向をサーバ21から携帯端末制御部11へ送信する。携帯端末10はサーバ21から受信した画像から推定される撮影方向を表示部14に表示する。
具体的な撮影方向の特定方法について説明する。画像処理装置22によって位置情報を解析した後、メタ情報と位置情報との組合せから地図データベース23を用いて、撮影した被写体が存在する場所を特定する際に、撮影方向推定装置24によって撮影した方向を推定する。例えば、道路標識であれば上り下りの区別と道路標識の表面を撮影しているという情報とから撮影方向を推定できる。また、携帯端末10の所在地、撮影方向および地図データを携帯端末10に送信する。携帯端末10の表示部14には地図データに基づく地図が表示され、この地図の中心に携帯端末10の所在地が表示されると共に地図上に撮影方向も重畳表示される。このような構成によれば、地図上に撮影方向が明示されるので、利用者の向いている方向と地図の方角との関係を容易に把握することができる。
以上のように、画像から撮影方向を推定する撮影方向推定装置を備え、サーバは撮影方向を携帯端末へ送信したので、地図上に撮影方向を表示することができ、利用者の向いている方向と地図の方角との関係を容易に把握することができる。
この発明の実施の形態1を示す地図検索装置および携帯端末の構成図である。 この発明の実施の形態2を示す地図検索装置および携帯端末の構成図である。
符号の説明
10 携帯端末、11 携帯端末制御部、12 カメラ、13 メタ情報入力部、14 表示部、20,30 地図検索装置、21 サーバ、22 画像処理装置、23 地図データベース、24 撮影方向推定装置。

Claims (4)

  1. 携帯端末から所在地の周辺の画像およびメタ情報を受信するサーバと、前記画像から位置情報を解析する画像処理装置とを備え、
    前記サーバは、前記位置情報および前記メタ情報から前記所在地を特定し、地図データベースから前記所在地を含む地図データを検索し、前記携帯端末へ前記所在地および前記地図データを送信したことを特徴とする地図検索装置。
  2. 画像から撮影方向を推定する撮影位置推定装置を備え、サーバは、撮影方向を携帯端末へ送信したことを特徴とする請求項1記載の地図検索装置。
  3. 所在地の周辺の画像を撮影するカメラ、前記所在地に関連するメタ情報を入力するメタ情報入力部、および地図データを表示する表示部を備え、前記画像および前記メタ情報をサーバに送信して、前記画像および前記メタ情報から特定された前記所在地と地図データとを前記サーバから受信したことを特徴とする携帯端末。
  4. 画像から推定される撮影方向をサーバから受信し、撮影方向を表示部に表示したことを特徴とする請求項3記載の携帯端末。
JP2005190305A 2005-06-29 2005-06-29 地図検索装置および携帯端末 Pending JP2007011607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190305A JP2007011607A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 地図検索装置および携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190305A JP2007011607A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 地図検索装置および携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007011607A true JP2007011607A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37750036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190305A Pending JP2007011607A (ja) 2005-06-29 2005-06-29 地図検索装置および携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007011607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017520063A (ja) * 2014-07-10 2017-07-20 クアルコム,インコーポレイテッド 周辺情報を使用した高速テンプレートマッチング

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259673A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間散策映像表示方法及び空間内オブジェクト検索方法及び空間内オブジェクト抽出方法及びそれらの装置及びそれらの方法を記録した記録媒体
JP2001118187A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Olympus Optical Co Ltd 情報表示部材及びそれを用いた位置検出方法
JP2004297339A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法及び画像表示プログラム
WO2005024345A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Fujitsu Limited 位置情報の検索方法及び検索システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259673A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間散策映像表示方法及び空間内オブジェクト検索方法及び空間内オブジェクト抽出方法及びそれらの装置及びそれらの方法を記録した記録媒体
JP2001118187A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Olympus Optical Co Ltd 情報表示部材及びそれを用いた位置検出方法
JP2004297339A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法及び画像表示プログラム
WO2005024345A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Fujitsu Limited 位置情報の検索方法及び検索システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017520063A (ja) * 2014-07-10 2017-07-20 クアルコム,インコーポレイテッド 周辺情報を使用した高速テンプレートマッチング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416309B2 (en) Camera-fitted information retrieval device
US20180188033A1 (en) Navigation method and device
WO2017054358A1 (zh) 导航方法及装置
KR100533033B1 (ko) 디지털 영상 처리 기술을 이용한 위치 추적 시스템 및 방법
KR100983912B1 (ko) 증강 현실 기법을 이용한 정보처리 장치 및 정보 입력,검색방법
CN109040960A (zh) 一种实现位置服务的方法和装置
TW201030633A (en) Image recognition algorithm, method of identifying a target image using same, and method of selecting data for transmission to a portable electronic device
US9836826B1 (en) System and method for providing live imagery associated with map locations
TWI749532B (zh) 一種定位方法及定位裝置、電子設備和電腦可讀儲存媒介
JP2011094992A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム
JP2013167494A (ja) 構造物点検支援方法、構造物点検支援プログラム及び構造物点検支援装置
JP6301779B2 (ja) センサ制御装置、センサ制御方法およびセンサ制御プログラム
KR101397873B1 (ko) 증강 현실 표시 장치 및 방법
JP4866396B2 (ja) タグ情報付加装置、タグ情報付加方法及びコンピュータプログラム
JP2006125871A (ja) ナビゲーション装置
JP2005057343A (ja) 画像データ登録装置及び方法
JP2006287435A (ja) 情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2010129032A (ja) 画像検索装置および画像検索プログラム
JP2010272054A (ja) 建築物関連情報提供装置、建築物関連情報提供方法および建築物関連情報提供プログラム
JP2008085408A (ja) 撮影画像への情報付加システム
JP2007011607A (ja) 地図検索装置および携帯端末
JP2006047147A (ja) 情報提供装置
WO2022110801A1 (zh) 数据处理方法及装置、电子设备和存储介质
JP5384979B2 (ja) コンテンツ検索システムおよびコンテンツ検索プログラム
JP2010276364A (ja) ナビ情報作成装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション情報作成方法、およびナビゲーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208